情報処理演習 - h.fujimotova 連文節変換 文章単位で入力して変換...

33
情報処理演習 2 日本語の入力

Upload: others

Post on 07-Jul-2020

2 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 情報処理演習 - H.Fujimotova 連文節変換 文章単位で入力して変換 変換が間違っている文節がある時は、左右 のカーソルキーで文節を移動して、スペース

情報処理演習

第2回日本語の入力

Page 2: 情報処理演習 - H.Fujimotova 連文節変換 文章単位で入力して変換 変換が間違っている文節がある時は、左右 のカーソルキーで文節を移動して、スペース

今日の内容(1)Wordの起動と画面構成– Wordのバージョン

– Wordの起動

– Wordの画面構成

文章の入力– 単語単位での日本語の入力

– カタカナの入力

– 記号の入力

– 文節単位での日本語の入力

– 連文節入力

Page 3: 情報処理演習 - H.Fujimotova 連文節変換 文章単位で入力して変換 変換が間違っている文節がある時は、左右 のカーソルキーで文節を移動して、スペース

今日の内容(2)

基本的な編集操作

– コピー/切り取り/貼り付け

– 元に戻す/繰り返し

文書の保存

– ファイルの概念

– ファイルの保存

– ファイルを開く

Page 4: 情報処理演習 - H.Fujimotova 連文節変換 文章単位で入力して変換 変換が間違っている文節がある時は、左右 のカーソルキーで文節を移動して、スペース

Wordの起動と画面構成

Page 5: 情報処理演習 - H.Fujimotova 連文節変換 文章単位で入力して変換 変換が間違っている文節がある時は、左右 のカーソルキーで文節を移動して、スペース

Wordのバージョン

Windowsのバージョン Wordのバージョン

Windows 10Word 2019Word 2016

Windows 8/8.1 Word 2013

Windows 7Word 2010Word 2007

Page 6: 情報処理演習 - H.Fujimotova 連文節変換 文章単位で入力して変換 変換が間違っている文節がある時は、左右 のカーソルキーで文節を移動して、スペース

Wordの起動

画面上に「Microsoft Word」のアイコンがあればダブルクリック

アイコンがない場合

– Windows 10:スタートボタン→「すべてのアプリ」から起動

– Windows 8:アプリ一覧を開いて「Microsoft Word 2013」をクリック

– Windows 7まで:スタートボタン→「すべてのプログラム」→「Microsoft Office」→「Microsoft Word」の順にクリック

Page 7: 情報処理演習 - H.Fujimotova 連文節変換 文章単位で入力して変換 変換が間違っている文節がある時は、左右 のカーソルキーで文節を移動して、スペース

文書の新規作成(Word 2013/2016/2019)

「白紙の文書」をクリック

Page 8: 情報処理演習 - H.Fujimotova 連文節変換 文章単位で入力して変換 変換が間違っている文節がある時は、左右 のカーソルキーで文節を移動して、スペース

Wordの画面構成

リボン

文章を入力する部分

Page 9: 情報処理演習 - H.Fujimotova 連文節変換 文章単位で入力して変換 変換が間違っている文節がある時は、左右 のカーソルキーで文節を移動して、スペース

リボンの名前しか出ていない場合

リボンの名前をクリックした後、リボン右下の「リボンの固定」をクリック

Page 10: 情報処理演習 - H.Fujimotova 連文節変換 文章単位で入力して変換 変換が間違っている文節がある時は、左右 のカーソルキーで文節を移動して、スペース

文字の入力

Page 11: 情報処理演習 - H.Fujimotova 連文節変換 文章単位で入力して変換 変換が間違っている文節がある時は、左右 のカーソルキーで文節を移動して、スペース

単語単位での日本語の入力

半角/全角キーで日本語入力モードに切り替え

ローマ字入力で単語を入力

スペースキーを押して変換

変換された漢字が正しくない場合は、再度スペースキーを押す

正しい単語が表示されたらEnterキーで確定

Page 12: 情報処理演習 - H.Fujimotova 連文節変換 文章単位で入力して変換 変換が間違っている文節がある時は、左右 のカーソルキーで文節を移動して、スペース

以下の単語を入力

解答 解凍 回答

石 医師 意思

関心 感心 歓心

東大 灯台 当代

共同 協同 協働

五感 後漢 互換

Page 13: 情報処理演習 - H.Fujimotova 連文節変換 文章単位で入力して変換 変換が間違っている文節がある時は、左右 のカーソルキーで文節を移動して、スペース

カタカナの入力

よく使う単語は漢字と同様に変換

固有名詞など変換できない単語は、無変換キーでカタカナに変換

Page 14: 情報処理演習 - H.Fujimotova 連文節変換 文章単位で入力して変換 変換が間違っている文節がある時は、左右 のカーソルキーで文節を移動して、スペース

以下の単語を入力

コンピュータ

インターネット

ファイアーウォール

ディスク

ヴァイオリン

ヒロユキ

かな ローマ字

ファ fa

ウォ uxo

ディ dhi

ヴァ va

Page 15: 情報処理演習 - H.Fujimotova 連文節変換 文章単位で入力して変換 変換が間違っている文節がある時は、左右 のカーソルキーで文節を移動して、スペース

連文節変換

文章単位で入力して変換

変換が間違っている文節がある時は、左右のカーソルキーで文節を移動して、スペースキーで変換しなおす

文節の区切りが違っている場合は、Shiftキー+カーソルキーで文節を区切りなおして変換

– 例:「今日歯医者に行く」「今日は医者に行く」

Page 16: 情報処理演習 - H.Fujimotova 連文節変換 文章単位で入力して変換 変換が間違っている文節がある時は、左右 のカーソルキーで文節を移動して、スペース

以下の文章を連文節変換で入力

昨日はカレーライスを食べた

文章を素早く入力する

私は看護師を目指している

昨日パソコンの機能を調べた

ここでは着物を脱いでください

ここで履物を脱いでください

Page 17: 情報処理演習 - H.Fujimotova 連文節変換 文章単位で入力して変換 変換が間違っている文節がある時は、左右 のカーソルキーで文節を移動して、スペース

基本的な編集操作

Page 18: 情報処理演習 - H.Fujimotova 連文節変換 文章単位で入力して変換 変換が間違っている文節がある時は、左右 のカーソルキーで文節を移動して、スペース

コピー/切り取り/貼り付け

文章等をコピーして別の場所に貼りつけ– 対象の部分をマウスでなぞって選択

– ホームリボンの「コピー」をクリックしてコピー

– 貼り付け先をクリック

– ホームリボンの「貼り付け」をクリックして貼り付け

– 再度「貼り付け」をクリックして複数回貼り付けることもできる

切り取って貼り付け– コピーの操作の際に「切り取り」ボタンをクリック

Page 19: 情報処理演習 - H.Fujimotova 連文節変換 文章単位で入力して変換 変換が間違っている文節がある時は、左右 のカーソルキーで文節を移動して、スペース

元に戻す/繰り返し

間違った操作をしたときには、ウィンドウ左上の「元に戻す」ボタンをクリック

一度行った操作をもう一度行いたい場合は、ウィンドウ左上の「繰り返し」ボタンをクリック

元に戻す 繰り返し

Page 20: 情報処理演習 - H.Fujimotova 連文節変換 文章単位で入力して変換 変換が間違っている文節がある時は、左右 のカーソルキーで文節を移動して、スペース

文書の保存

Page 21: 情報処理演習 - H.Fujimotova 連文節変換 文章単位で入力して変換 変換が間違っている文節がある時は、左右 のカーソルキーで文節を移動して、スペース

ファイルの概念

Wordの文書など、ひとまとまりのデータ

パソコンの中やUSBメモリなどに保存

文書などをファイルに保存せずにパソコンの電源を切ると、その文書は消える

Page 22: 情報処理演習 - H.Fujimotova 連文節変換 文章単位で入力して変換 変換が間違っている文節がある時は、左右 のカーソルキーで文節を移動して、スペース

ファイルの保存(1)(Word 2013/2016/2019)

「ファイル」→「上書き保存」の順にクリック

「名前を付けて保存」の画面が開く

Page 23: 情報処理演習 - H.Fujimotova 連文節変換 文章単位で入力して変換 変換が間違っている文節がある時は、左右 のカーソルキーで文節を移動して、スペース

ファイルの保存(2)(Word 2013/2016/2019)

Word 2013「コンピューター」→「参照」の順にクリック

Word 2016/2019では「参照」をクリック

Page 24: 情報処理演習 - H.Fujimotova 連文節変換 文章単位で入力して変換 変換が間違っている文節がある時は、左右 のカーソルキーで文節を移動して、スペース

ファイルの保存(3)(Word 2013/2016/2019)

左端の部分で「ドキュメント」を選ぶ

「ファイル名」の欄にファイル名を入力して「保存」ボタンをクリック

Page 25: 情報処理演習 - H.Fujimotova 連文節変換 文章単位で入力して変換 変換が間違っている文節がある時は、左右 のカーソルキーで文節を移動して、スペース

ファイルの保存(Word 2010)

「ファイル」→「上書き保存」の順にクリック

「名前を付けて保存」の画面が開く

左端の部分で「ドキュメント」を選ぶ

「ファイル名」の欄にファイル名を入力して「保存」ボタンをクリック

Page 26: 情報処理演習 - H.Fujimotova 連文節変換 文章単位で入力して変換 変換が間違っている文節がある時は、左右 のカーソルキーで文節を移動して、スペース

文書を再度保存

「ファイル」→「上書き保存」の順にクリック

ファイル名の入力はなし

Page 27: 情報処理演習 - H.Fujimotova 連文節変換 文章単位で入力して変換 変換が間違っている文節がある時は、左右 のカーソルキーで文節を移動して、スペース

ファイルを開く(Word起動直後の場合)(Word 2013/2016/2019)

画面の左端の「開く」をクリック

Page 28: 情報処理演習 - H.Fujimotova 連文節変換 文章単位で入力して変換 変換が間違っている文節がある時は、左右 のカーソルキーで文節を移動して、スペース

ファイルを開く(Word 2013/2016/2019)

Word 2013では「コンピューター」→「参照」の順にクリック

Word 2016/2019では「参照」をクリック

Word 2013 Word 2016/2019

Page 29: 情報処理演習 - H.Fujimotova 連文節変換 文章単位で入力して変換 変換が間違っている文節がある時は、左右 のカーソルキーで文節を移動して、スペース

ファイルを開く(Word 2013/2016/2019)

「ファイルを開く」の画面が開く

左端の部分で「ドキュメント」を選ぶ

ファイル名一覧で開きたいファイルをクリック

「開く」ボタンをククリック

Page 30: 情報処理演習 - H.Fujimotova 連文節変換 文章単位で入力して変換 変換が間違っている文節がある時は、左右 のカーソルキーで文節を移動して、スペース

ファイルを開く(Word 2010)

「ファイル」→「開く」メニューを選ぶ

「ファイルを開く」の画面が開く

左端の部分で「ドキュメント」を選ぶ

ファイル名一覧で開きたいファイルをクリック

「開く」ボタンをククリック

Page 31: 情報処理演習 - H.Fujimotova 連文節変換 文章単位で入力して変換 変換が間違っている文節がある時は、左右 のカーソルキーで文節を移動して、スペース

入力練習

Page 32: 情報処理演習 - H.Fujimotova 連文節変換 文章単位で入力して変換 変換が間違っている文節がある時は、左右 のカーソルキーで文節を移動して、スペース

第一条 この法律は、保健師、助産師及び看護

師の資質を向上し、もつて医療及び公衆衛生の普及向上を図ることを目的とする。第五条 この法律において「看護師」とは、厚生

労働大臣の免許を受けて、傷病者若しくはじょく婦に対する療養上の世話又は診療の補助を行うことを業とする者をいう。

第七条3 看護師になろうとする者は、看護師国家試験に合格し、厚生労働大臣の免許を受けなければならない。

第十二条3 看護師免許は、看護師国家試験に合格した者の申請により、看護師籍に登録することによつて行う。

Page 33: 情報処理演習 - H.Fujimotova 連文節変換 文章単位で入力して変換 変換が間違っている文節がある時は、左右 のカーソルキーで文節を移動して、スペース

質問回答など