広報誌「きよら」平成27年(2015年)1月号¬¬614号(h27年1月).pdf ·...

1 2015 2015 きよい里 きよい品 きよい心 きよい里 きよい品 きよい心 南小国町広報 南小国町広報

Upload: others

Post on 05-Sep-2019

2 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

  • 120152015

    きよい里 きよい品 きよい心きよい里 きよい品 きよい心

    南小国町広報南小国町広報

  • 広報きよら 2015.12

     

    新年明けましておめでとうご

    ざいます。町民の皆様にはご家

    族おそろいで、清々しい新年を

    お迎えのことと謹んでお慶び申

    し上げます。旧年中は町政全般

    にわたりまして町民の皆さまか

    ら温かいご支援をいただきまし

    て誠にありがとうございまし

    た。心から御礼を申し上げます。

     

    昨年を振り返ってみますと2

    月13日から14日にかけての大雪

    で過去最高の40㎝から60㎝の積

    雪があり、ビニールハウスや牛

    舎が倒壊するなど大変な被害が

    出ました。8月には毎日のよう

    に雨が降り、その後もスーパー

    台風が来るのではと心配されま

    したが、本町には大した被害も

    なく安心したものでした。しか

    し、警戒レベルを上げていた阿

    蘇山が11月についに噴火して阿

    蘇の各地に大量の降灰があり農

    業に被害が出ました。又、熊本

    空港でも飛行機が欠航したり、

    宿泊客のキャンセルが出たりで

    観光に影響が出ています。早く

    いつもの穏やかな阿蘇山に戻る

    ことを祈っています。

     

    一方、良い事もありました。

    一昨年の農業遺産に続いて昨年

    は阿蘇が世界ジオパークに認定

    されました。本町でも「押戸石」

    や「雀の地獄」などのジオサイ

    トが注目されるようになり、訪

    れる人が多くなることを期待し

    ています。

     

    消費増税を8%から10%に引

    き上げる時期の延長の信を問う

    として、昨年末に突然行われた

    衆議院の解散、総選挙で自民党

    と公明党の政権与党が選挙前の

    数を上回り信任を受けた形にな

    り第三次安倍内閣が再び政権を

    担うこととなりました。アベノ

    ミクスで景気回復が地方まで波

    及してくるようになればいい

    が、反面、税制改革、TPP交

    渉の結果次第では中小企業や農

    林業、観光、ひいては地方にま

    で悪影響が及ぶのではないかと

    心配でもあります。

     

    2040年までに自治体の半

    分が消滅すると「日本創成会

    議」が発表し、波紋を呼んでい

    ます。地方から大都市圏への人

    口流出や少子化が止まらなけれ

    ば、約1800の市区町村のう

    ち896自治体が将来無くなっ

    てしまう恐れがあるとの内容で

    す。安倍政権は、この地方消滅

    対策として、「地方創生」を主

    要政策に据えて、地方活性化に

    平成二十七年

     新年のごあいさつ

          南小国町長  河津 修司

  • 広報きよら 2015.13

    向けた政策を実行するとしてい

    ます。南小国町はこの消滅する

    自治体の中には入っていません

    が、人口が減少しているのは間

    違いありません。近いうちに議

    論される平成26年度補正予算案

    の中で具体的に示される国の地

    方創生策を取り入れながら人口

    減対策に取り組んでいくことに

    しています。

     

    昨年、2014年を表す漢字

    が「税」に決まりましたが東北

    大震災が起きた2011年の漢

    字は「絆」(きずな)だったこ

    とは記憶に新しいかと思いま

    す。あの時は家族の大切さ 

    域のつながりの心地よさが改め

    て考えさせられました。高齢化、

    人口減少が進む中では何かあっ

    た時だけでなく、普段から地域

    の人々がお互い助け合って生き

    ていくことが益々大事になって

    きます。南小国町も町民同士の

    絆が強く、行政とよく連携がと

    れたまちづくりができていけば

    いいなと思います。

     

    さて、役場の新庁舎建設です

    が、当初計画から2か月ほど遅

    れて、2月末には新庁舎本体の

    建築工事は完成する予定であり

    ます。外構工事は続きますが、

    3月末には新庁舎に移転して業

    務を行う予定にしております。

    役場機能だけではなく、誰もが

    気楽に立ち寄れる木の温もりを

    感じられる庁舎になるものと

    思っておりますので町民の皆様

    がいろいろな場面で使っていた

    だければ幸いです。

     

    南小国町をはじめ7つの町村

    で立ち上げた「日本で最も美し

    い村」連合は今年10年目を迎え

    ますが、今では55の町村と地域

    が加入して、お互い情報交換し

    ながら活性化に向けた活動をし

    ています。そのなかで、特にそ

    れぞれの地域に眠る資源を生か

    した再生可能エネルギーの活

    用を図っていこうとしていま

    す。日本は資源に乏しい国であ

    り、特に燃油関係はほぼ全量外

    国からの輸入に頼っていて、購

    入するためのお金がどんどん外

    国に流れて行ってしまっていま

    す。そこで、少しでも本町の資

    源を使ってエネルギーを賄えな

    いか研究していくことにしてい

    ます。幸いなことに、本町には

    豊かな森林や水の資源がありま

    すので、これを利用することか

    ら始めます。まずは木質ペレッ

    トのストーブを中原小学校に設

    置することにしました。また、

    今、問題となっている太陽光や

    風力と違い、木材や水を利用し

    た発電はムラなく安定した発電

    が可能です。また、木質バイオ

    マス発電では大量の熱も発生し

    ますので、それを利用した木材

    加工工場の誘致や冷暖房への利

    用も考えられます。既にドイツ

    やオーストリアでは幾つもの事

    例があり、そこの地域は人口も

    増加しています。海外に依存し

    ているエネルギーを止め、エネ

    ルギーの地産地消に成功すれば

    将来の人口増加も夢ではないと

    思っています。 

     

    ところで、町長としての私の

    任期も残り少しとなりました。

    今まで4期16年近く皆様に支え

    られてここまでやってこられま

    したことに感謝申し上げます。

    残り4月までの任期中は仕事に

    全うしたいと思っておりますの

    で、どうぞよろしくお願い致し

    ます。

     

    結びに、町民の皆様にとりま

    して健康で幸多き年となります

    よう、御祈念申し上げまして年

    頭の挨拶といたします。

  • 広報きよら 2015.14

    明けまして

    おめでとうございます

     

    本年もよろしくお願いします。

    ノロウイルスにご注意を!

     

    冬場になると感染性胃腸炎が流

    行します。その原因の多くは、ノ

    ロウイルスやロタウイルスなどの

    ウイルスによるものです。

     

    またノロウイルスによる食中毒

    も、冬場に多発しています。食中

    毒患者のデータを見ると、ノロウ

    イルスによる食中毒患者は約60%

    を占めており、11月~2月にかけ

    て多く発生しています。

     

    子どもや高齢者は重篤化しやす

    いので、特に注意しましょう。

    ◆感染経路

    ①人からの感染

    ・患者の便や嘔吐物から人の手な

    どを介して二次感染する場合

    ・家庭や施設内などでの飛沫など

    により感染する場合

    ②食品からの感染

    ・感染した人が調理等をして汚染

    された食品を食べた場合

    ・ウイルスの蓄積した、加熱不十

    分な二枚貝などを食べた場合

    ◆症状

     

    感染から発症までの時間は24~

    48時間です。吐き気や嘔吐、下痢、

    腹痛、微熱です。健康な人の場合

    は、これらの症状が1~2日間続

    いた後に治癒し、後遺症もありま

    せん。また感染しても発症しない

    場合や軽い風邪のような症状の場

    合もあります。しかし、子どもや

    高齢者などでは重症化したり、吐

    いた物を誤って気道に詰まらせて

    死亡することがありますので、特

    にご注意ください。

    ◆予防のポイント

    ①手洗いをしっかり行う!

    ・食事の前やトイレの後、調理の

    前後等は、石けんでよく洗い、流

    水で十分に流しましょう。

    ※アルコール消毒は、風邪やイン

    フルエンザなどの予防には効果的

    ですが、ノロウイルスにはあまり

    効果がないと言われていますの

    で、ご注意ください。

    ②人からの感染を防ぐ!

    ・感染した人の便や吐物からの二

    次感染や飛沫感染を予防する必要

    があります。乳幼児や高齢者の下

    痢便や吐物に大量のノロウイルス

    が含まれていることがありますの

    で、おむつ等の取り扱いには十分

    注意しましょう。

    ・おむつ等の処理や調理器具の消

    毒に次亜塩素系漂白剤を使って消

    毒薬を作成し、活用することも有

    効的です。その場合、事前に使用

    上の注意をよく読んで、ご使用下

    さい。

    ③食品からの感染を防ぐ!

    ・加熱して食べる食材は、中心部

    までしっかりと加熱しましょう。

    85度1分以上の加熱が必要です。

    食材の中心部までしっかり火を通

    しましょう。

    ・調理器具や調理台は消毒して、

    いつも清潔にしておきましょう。

    使用後すぐに洗い流したり、熱湯

    (85度以上)で1分以上の加熱消

    毒が有効です。

    予防接種はお済みですか?

     

    四種混合やヒブワクチン、小児

    用肺炎球菌、水痘、不活化ポリオ

    など、対象者については町から案

    内が届いていると思います。年齢

    や罹患歴に応じて、接種期間・回

    数が決まっています。母子健康手

    帳を確認し、未接種の予防接種が

    あった場合は、早めの接種をお願

    いします。

     

    今年度だけの特例措置の予防接

    種もありますので、ご注意くださ

    い。また、体調の良い日に予防接

    種をしましょう。

     

    ご不明な点につきましては、保

    健師までご連絡ください。

    保健師だより

    問い合わせ町民課保健衛生係☎ 42-1113

  • 広報きよら 2015.15

    町税Q&A

     ~亡くなった人の住民税~

    Q わたしの祖父は昨年の平成26

    年11月に亡くなりました。昨年中

    に祖父が得た所得に対する町県民

    税(住民税)はどうなるのでしょ

    うか?

    A 

    町県民税(住民税)は毎年1

    月1日現在で住所のある人に対し

    て、その住所地の市町村が課税す

    ることになっています。したがって

    平成26年中に亡くなられた方に対

    しては、平成27年度の町県民税(住

    民税)は課税されません。

     

    ご質問の場合、平成27年1月1

    日現在において亡くなられているの

    で平成27年度の町県民税(住民税)

    は課税されません。

    ●事業主の皆様●

    平成26年中の給与支払報告書は1月

    30日(金)までに役場税務課まで提出

    をお願い致します。

    【地方税法第317条の6】

    阿蘇税務署からのお知らせ

    ■問い合わせ

     阿蘇税務署 ※自動音声案内

    ☎(22)0551

     

    平成25年分から平成49年分ま

    で、復興特別所得税(原則として

    各年分の所得税額の2・1%)を

    所得税と併せて申告・納付するこ

    ととされています。

     

    確定申告書の作成に当たって

    は、「復興特別所得税額」欄の記

    載漏れのないようご注意くださ

    い。

    ※還付申告の方も含め、申告され

    る全ての方について「復興特別所

    得税額」欄の記載が必要となりま

    す。

     

    詳しくは、国税庁ホームページ

    の「個人の方に係る復興特別所得

    税のあらまし」をご覧いただく

    か、最寄りの税務署へご相談くだ

    さい。

    ●確定申告の日程●

    平成27年2月16日(月)

    ~平成27年3月16日(月)

    ■60歳になりましたが、私のと

    ころには何も届いていません。

    どうしてですか?

     

    60歳になられる方には、60歳に

    到達する3か月前に日本年金機構

    から「年金請求書(事前送付用)」

    または「年金に関するお知らせ(は

    がき)」を送付します。どちらも

    届かない場合、日本年金機構に登

    録されている住所地が現住所と異

    なる等の理由から、届いていない

    可能性があります。熊本東年金事

    務所にお問い合わせください。

    ■「年金請求書(事前送付用)」

    をなくしました(または書き損

    じなど)。再発行はしてもらえま

    すか。

     

    事前送付した「年金請求書(事

    前送付用)」は、再発行すること

    ができません。

     

    年金請求書(別様式)を送付し

    ますので熊本東年金事務所にご相

    談ください。

    ■亡くなられた方に、支払われ

    る年金が残っている場合で、遺

    族がその年金を受け取るときに

    はどのような手続きが必要です

    か?

     

    亡くなられた方と生計をともに

    していた遺族の方が受け取ること

    ができます。「未支給年金請求書」

    に、亡くなられた方の年金証書に

    記載されている基礎年金番号と年

    金コード、生年月日、死亡年月日

    などを記入して、身分が分かる書

    類、及び生計を同じくしていたこ

    とがわかる書類、請求者の預金通

    帳(亡くなられた方のものではあ

    りません)を添えて、請求してく

    ださい。

    ■問い合わせ

    熊本東年金事務所

    ☎096(367)2503

    ※お問い合わせの際に、年金手帳

    などの、基礎年金番号が分かるも

    のをお手元にご用意ください。

    ※電話番号のおかけ間違いにご注

    意ください。

    問い合わせ税務課税務係☎ 42-1113

    年金問い合わせ町民課戸籍住民係☎ 42-1113

  • 広報きよら 2015.16

     

    本年も「安全安心小国郷」を目

    指して活動いたします。

     

    どうぞよろしくお願い申し上げ

    ます。

    わが町の安全・安心

     「110番」

    ~110番の使い方~

     1月10日は「110番」の日です。

     

    みなさんから寄せられる110

    番通報は、事件・事故の早期解決

    に大きな役割を果たしています。

    相談や尋ねたいことは、

    警察相談電話

    プッシュ回線用

    ☎#9110

    ダイヤル回線用

    ☎096(383)9110

    を、ご利用ください。

    ◆110番するときは…

    【なにが】・なにがあったのか?

        (事件、事故、けんか等)

    【いつ】・今から何分くらい前か?

    【どこで】・場所、近くの目標は?

    を話してください。

    ◆110番通報をするときの心が

    け【ためらわず、すばやく】

     

    事件の早期解決のポイントです。

    【場所は詳しく】

     

    110番通報はすべて警察本部

    へかかります。市町村名、付近の

    建物など目標となるものを伝えて

    ください。

      迎春

     

    新年明けましておめでとうござ

    います。

     

    町民の皆様にはお健やかに平成

    二十七年の初春をお迎えになられ

    たことと、心よりお慶び申し上げ

    ます。

     

    皆様方には、阿蘇広域消防本部

    北部分署の消防業務に対しまして

    平素から格別のご支援、ご協力を

    賜り厚く御礼申し上げます。

     

    竣工中の消防本部新庁舎の一期

    工事が昨年十二月中旬に終了し、

    高機能指令台の運用が開始されて

    います。このことにより地域の安

    心・安全に、より一層寄与できる

    ことと確信しております。

     

    本年も、職員一同さらに気を引

    き締めて地域の安心・安全の為、

    努力していく所存でございますの

    で、ご指導ご協力のほどよろしく

    お願い致します。

    小児救急電話相談は

    #8000

     

    ♯8000をプッシュすること

    により、小児科医師・看護師から

    お子さんの症状に応じた対処法や

    受診する病院等のアドバイスを受

    けられます。

    (※午後7時~深夜0時の時間で

    対応しています)

    *みんなでつくろう安全・安心な小国郷*

    平成二十六年度防火標語

    「もういいかい 火を消すまでは まあだだよ」

    2015A HAPPY NEW YEAR

    事件・事故は110 番問い合わせ小国警察署☎ 46-2110

    火災・救急救助は119 番問い合わせ北 部 分 署☎ 46-4411

    110番通報は、

    「事件・

    事故」のときの

    緊急通報手段です。

  • 広報きよら 2015.17

     

    昨年の12月1日に国立療養所菊

    池恵楓園に視察研修に行きまし

    た。南小国中学校3年生33名を含

    む町民65名の参加がありました。

    午前中、恵楓園入所者の杉野芳武

    さんの講話がありました。午後は、

    ボランティアガイドの方の案内で

    施設を見学しました。

     

    次の参加者の感想文から有意義

    な視察研修であったことが伺えます。

    ○杉野さんのお話は、二度目です

    が、今さらながら大変ご苦労なさ

    れたこととお察しします。今度は、

    学生さんたちも参加していますの

    で、是非こういうことがない社会

    を作ってほしいと思います。自分

    たちも普段の行為・行動の中で気

    を配れる人間でありたいと常に

    思っています。

    ○南小国町出身の杉野様の大変な

    苦労と母親との別れを思う時、自

    分自身のことのように思いまし

    た。また、世間の偏見と差別を改

    めて見つめ直し、私たちが少しで

    も、まだ状況を知らない方に話し、

    入所者の方を少しでも解って、い

    たわり合う事が大切です。ハンセ

    ン病という病気のことを勉強でき

    たこと、ありがとうございました。

    ○杉野さんの入所から70年ちょっ

    との間を思うと、とてもいたたま

    れない気持ちになりました。と同

    時にハンセン病を通じて人権侵害

    について深く考えさせられまし

    た。恥ずかしながらハンセン病に

    ついて詳しく知ることのなかった

    今日まででしたが、杉野さんご本

    人の講話で実体験をお伝えいただ

    いたこと、このような機会が作ら

    れたことは、自分自身の今後、人

    権を考えていく上で、大きな糧と

    なったと思います。今日は、本当

    にありがとうございました。

    ○恵楓園に初めて来ました。杉野

    さんのお話を聞き、家に帰りたく

    て、阿蘇の方を見て、涙を流して

    いたとのこと、母として自分のこ

    とに置き換え心の中で泣いていま

    した。さぞ親も子も辛かったこと

    と思いました。病気のことも知ら

    ず私たちも偏見の目で見てました

    けど、これからは差別のない、そ

    してしないようにしなければとつ

    くづく思いました。

    ○二回目の参加です。杉野さんの

    お話は、昨年もお聞きしましたが、

    あまりにも知らないことが多くて

    自分に対して、反省しなければな

    らないと感じました。偏見や差別

    をなくして、杉野さんが最後に結

    ばれた「健康な心」で接していく

    ことをこれからの目標にしたいと

    思います。ありがたいお話でした。

    ○ハンセン病については、テレビ

    や新聞で見たり聞いたりしたこと

    があるだけだったので、実際に入

    所されている方のお話を直に聞く

    ことができ良かった。これを機に

    もっとハンセン病やその政策がど

    んな差別を生んだのか理解を深め

    たいと思う。杉野さんがお話しさ

    れたように20年後には、ハンセン

    病やらい予防法で苦しんだ方々の

    お話が聞けなくなりそれらがあっ

    たことが忘れられていくかもしれ

    ない。忘れられることがないよう、

    今日お話を聞いた私たちが風化さ

    せないよう、このような差別が二

    度と起こらないよう言い伝えてい

    く必要がある。

    きよら人権デーのご案内

    ■期日 1月18日(日)

    ■開催行事 9時

    ■場所 管理センター

    ■内容 ○小中高生の発表

        

    ○講演会

        

    ○作品展示

    ひろげよう 

    きよらの郷に 

    人権の輪

    人権教育啓発シリーズ

    130

    問い合わせ南 小 国 町人 権 教 育推進委員会☎ 46-4411

     当事者の思いを

    学校教育・人権教育指導員 倉岡 巧たくみ 

    熱心に杉押さんの講話を聞く参加者

  • 広報きよら 2015.18

     

    1月3日(土)、管理セ

    ンターで成人式が開催さ

    れ、スーツや晴れ着に身を

    包んだ46人の新成人が参加

    しました。

     

    式では、自身の現状報告

    や、小学校・中学校時代の

    メモリアルムービー披露が

    行われ、久しぶりに会うク

    ラスメートの現状に驚いた

    り、昔の自分たちの映像に

    笑い声を上げたりする姿が

    見られました。また、成人

    者代表挨拶では、和田涼太

    朗さんが「私はこの町が大

    好きです。これからもこの

    町で過ごし、共に成長して

    行くのが私の夢です。地域

    の皆様、家族、仲間に感謝

    し皆それぞれが、この場で

    大きい一歩を踏み出し成長

    して行きたいと思います」

    と、気持ちを新たに生きて

    いく決意を述べました。

    成人者名簿(出席者のみ)

    〈男性〉

    秋山 

    泰志  (福岡県)

    穴井 

    信太郎 (脇戸)

    井  

    優也  (白川)

    宇都宮 

    駿  (新町)

    梶原 

    淳司  (高花)

    加藤 

    達大  (田中)

    河津 

    制剛  (湯田下)

    河津 

    孝典  (中湯田)

    河津 

    綸太朗 (中湯田)

    北里 

    祐二  (平瀬)

    倉谷 

    健太  (大谷山)

    後藤 

    昇伍  (杉田上)

    後藤 

    真朋  (志津下)

    坂本 

    瞬   (菊池市)

    佐藤 

    一   (扇下)

    佐藤 

    大輔  (中杉田)

    佐藤 

    卓哉  (吉原)

    佐藤 

    大   (扇下)

    下城 

    浩太郎 (平瀬)

    谷本 

    宗應  (志津中)

    外山 

    慧   (熊本市)

    那須 

    稜平  (黒川)

    橋本 

    圭太  (田中)

    原西 

    頂   (竹の熊)

    松井 

    明生太 (矢田原)

    山本 

    和也  (落見)

    和田 

    涼太朗 (森園)

    〈女性〉

    愛下ジェイヤまりあ(森園)

    石橋 

    綾香  (陣の前)

    岩本 

    恵理奈 (杉田下)

    金丸 

    侑未梨 (陣内)

    北里 

    祥子  (黒川)

    後藤 

    奈菜  (杉田上)

    佐藤 

    葵   (新町)

    佐藤 

    晃代  (中杉田)

    佐藤 

    虹夏  (吉原)

    佐藤 

    史佳  (扇下)

    佐渡 

    亜紀  (小国町)

    下城 

    絹   (矢津田上)

    下城 

    葉月紀 (杉田下)

    林  

    美咲  (米山)

    日隈 

    良映  (椚ノ本)

    藤里 

    佳奈  (矢ヶ部)

    鞭馬 

    里穂  (和田上)

    鞭目 

    晴香  (上町)

    村野 

    幸菜  (黒川)

    (五十音順・敬称略)

    祝・成人

             平成27年度南小国町成人式

    5年前のわたしたちです

  • 広報きよら 2015.19

    話に聞き入る新成人の皆さん

    懐かしい恩師との再会に

    美しい晴れ着に身を包んで

    代表挨拶 和田涼太朗さん交通安全宣言 愛下ジェイヤまりあさん

    それぞれの近況について

  • 広報きよら 2015.110

    地域おこし協力隊 通信 vol.7タテノ・カイナの活動報告・イベントの紹介・日々感じたアレコレをみなさんにお伝えします!

    みなさまからのご意見・ご相談・上記イベントのご予約 お待ちしています!南小国町役場 まちづくり課 地域おこし協力隊:立野・荷稲 ( tel:42-1112 )

    第2回南の小さな国の女子会が12月7日(日)行われました。参加女子18名と企画側の南小国女子13名が一同に集まり、にぎやかで華やかな会となりました!

    内容は、前回と同様お料理教室+黒川温泉のプランに加え、新たに南小国女子による「お悩み相談会」が行われました!参加女子からは恋愛相談を中心とした相談事が多数集まり、南小国女子からの力強いアドバイスで会場は大盛り上がりでした!

    企業さんたちと一緒に木こりツアー!

    12月13,14日に東京方面の企業に所属する方々と町民に向けた、林業の体験ツアーと小国杉の利活用を考えるアイデア会議が行われました。参加者は総勢10名でした!

    林業は3世代先を見越した、【とても長い時間軸】での取り組みです!この考え方を活かしたツアーや特産品の開発をすると良いのでは等の斬新なアイデアが多数集まりました!

    ★役場にペレットストーブがやってきた!

    ブータンとのオンライン交流で、幸せの価値観を共有したりんどうヶ丘小学校とカンルン小学校の5年生。

    杉は 隠された日本の財産。

    ブータンに届けるメッセージ

    南小国町役場の正面玄関を入ってすぐ右手のスペースにペレットストーブが設置されました!「ペレット」とは製材所から出たおが屑を固めて作った木質の燃料のことです。3ヶ月間限定の設置です!地元の自慢の資源、小国杉を活かしたストーブ!ぜひ体感してみてください!

    「活用力」がテーマのりんどうヶ丘小学校の5年生から南小国町や神楽の紹介をしたビデオレターを絵葉書や浴衣と一緒に届けようと現在、準備中です。

    もっと おいしい ごはんの時間を南小国から発信!!

    第一弾!立岩集落と作るお米のグラノーラ

    第二弾!ゆたんもんと作るご当地チップス

    MOGプロジェクトとは「もっとおいしいごはんの時間を南小国から」を合言葉に、自然豊かな環境で育った町内の農産加工品の統一ブランドを作り、販売促進を図るプロジェクトです。

    水源で有名な立岩集落。集落の方々が子供の頃におやつとして食べていたポンポン菓子。このポンポン菓子に立岩で採れた豆や野菜を加え、和風グラノーラを開発中。100%南小国産のグラノーラには、間違いなく特産のジャージー牛乳がベストマッチ。新しい和風スタイルのグラノーラとして、1月下旬より発売予定です。

    特産品である里芋で、南小国らしい生姜醤油味のご当地チップスを開発中です。近日、発売予定。

  • 広報きよら 2015.111

    10/17(金)

    12/15(月)

    小国高校ホッケー部男女

    阿蘇森林組合南小国支所

    長崎がんばらんば国体 入賞

    ご相談は認定森林施業プランナーへ

     日頃の練習の成果を十二分に発揮し、男子は7年ぶりに全国3位、女子はベスト8に入賞されました。 選手たちは、日頃よりご支援を頂いている皆さんに少しでも恩返しがしたいという思いを込め国体に出場し、見事、その成果をあげられました。 また、その後に行われた九州選抜大会(新人戦)では優勝を果たし、3月に行われる全国大会にも出場を決めました。 小国高校ホッケー部の伝統である「走り勝つホッケー」で頑張りますので応援をよろしくお願いします。

     「山林をどう管理したらいいの?」「山林の間伐などは誰に頼めばいいの?」など、山林所有者のご相談に対応し、また、経営などのアドバイスを行う森林施業プランナーの認定を受けた方が平成 25 年度末現在で、熊本県内でもっとも多い阿蘇エリアに 17 名、南小国町には3名います。 “ 山林所有者の期待に添えるよう頑張ります。”■問い合わせ

                        阿蘇森林組合 南小国支所 ☎42-0615※詳細はホームページでもご案内しています。 http://shinrin-planner.com/

    寒鴉城が迎えと舞いもどる     

    河津 

    靑山

    腸にしみる新酒や香の髙し     

    日隈 

    白龍

    再会を喜び合ふて酌む新酒     

    佐藤 

    淡竹

    車にも人にも会わぬ雪の道     

    日隈湯風呂

    初茜天突き体操二百回       

    上島 

    敬次

    初御空噴煙髙く五岳かな      

    鎗水 

    スミ

    刈り込みの奥の酒蔵新酒生る    

    佐藤須磨子

    小斧もたげて威嚇する子蟷螂    

    北里 

    典子

    新築の神殿祝う神の畄守      

    日隈 

    初美

    味噌搗きは母の教えをそのままに  

    河津 

    スヤ

    二人して初東雲を拜みけ      

    北  

    千鶴

    入賞し表彰状を手にする小国高校ホッケー部

    認定森林施業プランナー鞭馬博幸さん        佐藤祐治さん

    宇都宮勝幸さん

  • 広報きよら 2015.112

    11/20(木)

    12/18(木)

    11/22(土)

    法務大臣からの委嘱

    冬休みの夕方の “声 ”

    阿蘇郡市学童ミニサッカー大会

    保護司 嶋﨑 俊秀さん(平)

    りん小 樋口凌拓くん 井カナエちゃん

    優勝(男女混合の部)中原小学校

     罪を犯して「保護観察」を受けることになった方の生活を見守り、様々な相談や指導を行いながら、地域で支えるボランティアとして法務大臣から委嘱される保護司というものがあり、犯罪を予防するための地域活動などにも取り組まれています。 赤馬場の佐藤陽一さんが平成 12年から 14 年間の長きにわたり務められましたが退任され、後任に嶋﨑さんが委嘱を受けられました。

     保護司の活動に対し、町民皆様のなお一層のご理解とご支援をお願いいたします。 なお、佐藤さんにはこれまでの活動に対し、心からお礼を申し上げます。

     夏・冬休み恒例の、子どもたちの元気な声が年末から年始にかけ流れました。今回担当してくれたのは、りんどうケ丘小学校6年生の樋口凌拓くんと井カナエちゃんです。 役場放送室で行われた録音では、緊張したおもむきで練習に臨んでいましたが、いざ本番では2人の息もピッタリに大きな声でハッキリと夕方の声を聞かせてくれました。 凌拓くんは “ 家の手伝い ”、カナエちゃんは “ 早寝早起き ”を目標に頑張るとも聞かせてくれました。

     阿蘇市の山田小学校で行われ、昨年の同大会では、惜しくも準優勝でした。今年こそは“ 最後まであきらめない強い気持ち ” と子どもたちはもちろんのこと先生や保護者も1つの強い絆で試合に臨み、見事優賞することが出来ました。 特に決勝戦では、山田小学校に後半1点リードされる展開となりましたが、フリーキックからヘディングで同点に追いつき、その後決勝点を挙げ、最後まで守り抜くという手に汗握る展開でした。 出場した子どもたちもそして、先生や応援の保護者の皆さんも最高の瞬間でした。

    保護司の委嘱を受けた嶋﨑俊秀さん

    表彰状とトロフィーを持つ中原小イレブン

    左から井カナエちゃんと樋口凌拓くん

  • 広報きよら 2015.113

     

    平成27年度熊本県中体連夏季総

    合体育大会が7月25日(土)~26日

    (日)に阿蘇で開催されますが、そ

    の大会のシンボルマークに大塚駆

    くんの作品が選ばれました。

     

    阿蘇郡市の12の中学校から提出

    された24点の中から選ばれまし

    た。このシンボルマークは色々な

    所で掲示されますが、スタッフの

    Tシャツやポロシャツ、パンフ

    レットにも印刷されます。

     

    大会スローガンである「『夢・絆』

    ~カルデラに吹き抜けろ熊本の風

    ~」とともに大会を盛り上げる素

    晴らしい作品です。

     

    おめでとうございます。

    情報モラルの講演会開催

     

    12月10日(水)サイバー犯罪対

    策課による情報モラルの講演が開

    催されました。

    ○篠原先生の感想

     

    今の自分は、子どもの話を聞く

    ことができているだろうか。今回

    の講演の中で、ネット掲示板での

    誹謗・中傷・いじめについて、

    ①面と向かって言えないことが言

    えてします

    ②表情や感情が伝わらない

    ③トラブルがエスカレートすると

    いう特徴がある

    とありました。言えないことが言

    えてしまう敷居の低さと、私たち

    大人が子どもの話を聞けていない

    のかもしれない・・・

    それがつな

    がっているのではないかと、自分

    を省みるよい機会となりました。

    ○そのほかにも、「ネット上でも

    普段の生活でも人と関わるうえで

    必要なことは同じである。」など

    の感想もありました。

    農業収穫祭で合同演奏

     

    11月22日(土)JA阿蘇小国郷野

    菜集荷場で行われた農業収穫祭

    で、小国高校と小国支援学校合同

    の吹奏楽部が演奏をしました。部

    員14人が参加し、『アンパンマン

    のマーチ』の演奏等、計4曲を披

    露しました。会場はとても盛り上

    がり、特にアンコールの『青い山

    脈』では、懐かしそうに口ずさむ

    観客の姿も見られました。

     

    校内での活動だけでなく、今後

    も地域と一緒に盛り上がっていけ

    たらと思います。

    クロスカントリー大会

     

    11月29日(土)クロスカントリー

    大会が行われ、男子は20・5㎞、

    女子は18・2㎞をそれぞれのペー

    スで走ったり歩いたりしました。

    昨年優勝の3年生穴井雄也くんが

    「小国の素晴らしい景観を楽しみ

    ながら、ベストを尽くしたい」と

    選手宣誓し、生徒たちは元気にス

    タートを切りました。

     

    復路の上り坂では、多くの生徒

    が苦しみましたが、互いに励まし

    合いながらゴールを目指しまし

    た。地域の方の応援も力になりま

    した。ありがとうございました。

    大塚駆くんの作品に決定した県中体連シンボルマーク

    演奏の様子

    ゴールを目指し懸命に走る

    大塚駆くんの作品が     

    県中体連シンボルマークに決定

  • 広報きよら 2015.114

    小国公立病院ニュース☎(46)3111

     AEDについて

     最近よくテレビなどで紹介される AED ですが、心臓を動かす機械と誤解さ

    れている方もいるのではないでしょうか? この機械は心臓の異常な電気の流れを

    リセットする機械だと覚えておいてください。AED は体に強い電流を流すことにより、危険

    な不整脈を止めて、正常な動きを取り戻すための機械です。AED を使うと、止まっていた心

    臓が動き出すという訳ではないのです。

    目の前で人が倒れたら…

     目の前で突然「胸が苦しい…」と言って、人が倒れたらどうしますか? そんな場面で、あなたに出来ることがあるかもしれません。 小国公立病院には、世界標準の二次救命処置講習を修了した医師・看護師が何人もおり、中には、心肺蘇生の指導者の資格を持った看護師もおります。 今回は、最先端の知識を取得しているスタッフが心肺蘇生法についてご紹介します。

    アメリカ心臓協会 一次救命処置(BLS) インストラクター 市川冬樹 生田恵実

     心肺蘇生法には大きく分けて二種類あり、一次救命処置(BLS)、二次救命処置(ALS)と呼ばれています。よく皆さんが講習会で行う、胸骨圧迫や AED の操作などは一次救命処置にあたり、病院に搬入されてから医師が行う専門的な治療を二次救命処置と呼びます。 現在行われている蘇生法の講習で、医療従事者であっても一般市民であっても強調して教育されているのは良質な胸骨圧迫(心臓マッサージ)です。心臓が止まって1分経つごとに 10%蘇生率が下がることはよく言われていますが、良質な胸骨圧迫を行うことによって、2倍から3倍蘇生率を改善することができます。小国郷は都市部と違い救急車を呼んで到着するまでに、30分かかる地域もあり、現場で一般の人により行われる心肺蘇生(BLS)の重要性は非常に高いと考えられます。 倒れた人を発見し、勇気をだして声をかけて、119通報行い、必要であれば心肺蘇生法(BLS)を行うことによって、大切な命が助かる可能性が向上します。とりあえず救急車を呼んで病院に行けば大丈夫というわけではありません。良質な胸骨圧迫を行うことができていなければ、どんなに病院で処置をほどこしても、蘇生率はほぼ0%に近くなってしまうのです。 是非、一般の方ができる範囲の心肺蘇生の知識や手技を学んで下さい。

  • 広報きよら 2015.115

    定期法律相談の開催

     

    本町出身の弁護士であ

    る、坂本仁郎さんによる法

    律相談を開催します。

     

    相談を希望される方は、

    お早めにお申し込み下さ

    い。相談は無料です。

    ■日時

    平成27年1月16日(金)

    ■場所 役場2階会議室

    ■申し込み・問い合わせ

    町民課

    ☎(42)1113

    新規就農支援研修生を

    募集します

     

    県立農業大学校では新た

    に農業で生計を立てること

    を目指す方などを対象に、

    新規就農支援研修生を募集

    します。

    ■対象年齢

    平成27年4月1日現在で63

    歳以下の方

    ■研修期間

    4月上旬~12月6日(金)

    ■研修コース

    プロ農家養成コース

     

    毎週3日(火、水、金曜)

    実践農業コース

     

    毎週2日(月、木曜)

    特別セミナー聴講コース

     

    毎月1回(第4水曜日)

    ■研修内容

    栽培技術講義、実習及び

    農業経営に必要な知識

    習得のための講義など

    ■受講料 無料

    ※教科書代などは実費

    ■申込み期間

    2月6日(金)まで

    ■問い合わせ

    県立農業大学校

    ☎096(248)6600

    消防設備士試験実施

     

    本年度3回消防設備士試

    験が実施されます。

    ■試験種類

    甲種全類・乙種全類

    ■試験日 3月15日(日)

    ■願書受付期間

    書面申請

    1月19日(月)~28日(水)

    電子申請

    1月16日(金)~25日(日)

    ■試験地 熊本市

    ■願書配置場所

    消防試験研究センター熊本

    県支部および熊本市消防局

    県下消防本部

    ■問い合わせ

    ㈶消防試験研究センター

    ☎096(364)5005

    無料登記相談所開設(

    予約制)

     

    熊本地方法務局による無

    料の登記相談所が開設され

    ます。

     

    土地・建物等の売買・贈

    与・相続等の登記に関し、

    お気軽にご相談下さい。

    ※事前の予約が必要です。

    ■日時 2月19日(木)

       

    10時30分~15時まで

    (ただし、12時~13時は除

    きます。)

    ■場所 阿蘇市役所

    2階会議室

    ■問い合わせ

    熊本地方法務局

    阿蘇大津支局

    ☎096(293)2272

    家庭でのフグ処理は

    大変危険です!!

     

    フグ毒(テトロドトキシ

    ン)は青酸カリの数百倍の

    毒性を持つ極めて危険な毒

    です。

     

    熊本県では、営業でフグ

    を提供する場合には、条例

    で県知事の免許を受けた

    「ふぐ処理師」のみが、「ふ

    ぐ処理所」の登録を受けた

    場所でフグを処理できる

    と定めています。

     

    免許を持たない人がフ

    グを処理する

    ことは大変危

    険ですので、

    決して素人調

    理を行わない

    でください。

    ■問い合わせ

    阿蘇保健所 

    衛生環境課

    ☎(32)0535

    パートタイム労働法の改正

     

    平成27年4月から施行

    されます。

    ■労働者向け

     

    パートタイマー、アルバ

    イト等の方が納得して働く

    ことができるようにするた

    め、

    ⑴ 

    採用時や更新時に、以

    下の事項について、事業

    主が労働者に説明をしな

    ければならないこととな

    ります。

    ○賃金制度は

    ○教育訓練があるか

    ○福利厚生施設は利用可能

    ○正社員転換推進制度は

    ⑵ 

    パートタイム労働者が

    相談できる事業所内の相

    談窓口が設置され、労働

    条件通知書等の文書でお

    知らせします。

    ※4月以降の採用・更新時

    の際に、上記のような説明

    等を受けなかったという方

    は事業所に申し出ていただ

    くか、問い合わせまでご連

    絡下さい。

    ■事業主向け

     

    パートタイム労働者の納

    得性を高めるため、労働者

    に対する説明や相談窓口の

    設置及び明示など、事業主

    の新たな義務が設けられま

    す。

    ■問い合わせ

    熊本労働局雇用均等室

    ☎096(352)3865

    ※ホームページhttp://

    part-tanjikan.mhlw.go.jp/

  • 広報きよら 2015.116

    家庭で眠っている

    「水銀体温計・水銀血圧計」

    を回収します

     

    平成25年10月、熊本県で

    開催された国際会議で、水

    銀による環境や人への悪影

    響を防ぐための「水銀に関

    する水俣条約」が92か国の

    署名により採択されまし

    た。今後は、この条約に基

    づいて、水銀の適正な管理・

    保管を検討しなければなり

    ません。

     

    そこで、家庭で眠ってい

    る水銀製品の量の把握や効

    果的な回収方法などについ

    て調査するため、環境省の

    モデル事業として、家庭で

    現在使用していない水銀体

    温計・水銀血圧計を回収し

    ます。

     

    お持ちいただいた人に

    は、「水銀体温計くまモン」

    シールを差し上げます。

    ■対象品目

    水銀体温計・水銀血圧計

    ■回収期間

    2月2日(月)~27日(金)

    8時30分~17時15分

    ※平日のみ

    ■回収場所 

    町民課窓口

    ※電子式のものは対象外

    ※事業者持ち込み不可

    ■問い合わせ

    役場 

    町民課

    ☎(42)1113

    役場新庁舎進捗状況

    南小国町への「ふるさと

    寄附金」ご寄附のお礼

    三浦智佳子

    東京都練馬区

    秋山 将光

    埼玉県加須市

     

    南小国町のために応援、

    またご協力をいただいたこ

    とに心から感謝申し上げま

    す。

     

    いただいた寄附金は、南

    小国町の人づくり・地域づ

    くりのために活用させてい

    ただきます。

     

    ありがとうございまし

    た。社

    協へのご寄附のお礼

     

    一般寄附として、次の方

    より多額のご寄附を賜りま

    した。

    髙瀨 サワ 様 本町1

     

    皆さまのお志に添います

    よう有意義に活用させてい

    ただきます。

     

    ありがとうございまし

    た。

    南小国町社会福祉協議会

    進捗率:75%(12月末現在)

    《平成 26年 12月5日小国家畜市場結果》

    ねんまつ

    いそが

    しょうがつ

    しょうがつ

    やす

    せわ

    しごつ

    かん

    ねんまつ

    ぞうに

    なか

    やす

    ひま

    つづ

  • 広報きよら 2015.117

    1/15木

    心配ごと相談 10:00~12:00 りんどう荘1歳6か月児健診 13:00~13:15受付              小国町開発センター黒川温泉 湯あかり (~2/15) 18:00~21:00

    16 金 定期法律相談 13:30~ 役場2階会議室さくら荘 ミニデイサービス 13:30~ さくら荘

    17 土 再生可能エネルギー活用推進講演会         13:00 ~ 16:30 管理センター

    18 日 第11回きよら人権デー 9:00~12:30                管理センター

    19 月

    20 火

    21 水

    22 木 きよら元気クラブ 9:30~11:30 元気プラザ中原         13:30~15:30 管理センター

    23 金 高齢者健康づくり教室 14:00~16:00                 湯夢プラザ

    24 土

    25 日

    26 月 みんなの介護教室 14:00~15:30 りんどう荘  今月の教室「失禁予防・紙おむつの使い方」

    27 火 子育て広場き☆ら☆ら 10:30~ りんどう荘(育児相談・身体測定・きららカフェ) 参加費100円

    28 水

    29 木 心配ごと相談 10:00~12:00 りんどう荘

    30 金

    31 土

    2/1日

    2 月 健康相談 9:00~ 湯田公民館国民健康保険税 第8期納期限

    3 火

    4 水 乳児健診 13:00~13:15受付            小国町開発センター

    5 木 心配ごと相談 10:00~12:00 りんどう荘

    6 金年金相談※要予約      10:00~15:00 小国町開発センター 申込先:熊本東年金事務所 ☎096-367-2503

    7 土

    8 日

    9 月 健康相談 10:00~11:00 上中原公民館

    ★休日・夜間の救急医療は、小国公立病院☎(46)3111で対応しています。

    ★子育て広場き☆ら☆ら平日午前9時30分~午後4時30分 給食サービス…毎週木曜日 問い合わせ…りんどう荘☎(42)1501

    町民カレンダー 1月・2月平成27年

    戸籍の窓

    はじめまして赤ちゃん

    11/29生 

    漣さざなみ

      楓かえで くん

     (父)誠也・

    (母)祐子  

    黒 

    11/30生 

    中尾 文ふみ

    や哉くん

     (父)祐介・

    (母)千里  

    樋の口

    12/3生 

    武田 晄ひか

    り里ちゃん

     (父)哲治・

    (母)清   

    樋の口

    12/6生 

    吉坂 美み

    く虹くん

     (父)文也・

    (母)いずみ 

    黒 

    おくやみ申し上げます

    12/1 

    鞭馬 陽一(59)湯田上

    12/10 

    中島 智勇(85)瓜山上

    12/18 

    日隈 重吉(88)米 

    12/20 

    髙瀬ノブ子(90)本町1

    12/20 

    佐藤キミヨ(92)扇 

    ※掲載を希望された人のみ掲載

    (敬称略)

    町の人口(11月30日現在)

     男  2,031人(-2)

     女  2,317人(-4)

     計  4,348人(-6)

    世帯数 1,770世帯(±0)

    ※( )は前月比

    編集者のひとりごつ新年あけましておめでとうございます。今年は1年健康で過ごせるよう、日々体を鍛えていきたいと思います。皆さんはどんな目標を立てましたか?小さな目標、大きな目標、それぞれあるかと思いますが、達成できるようにお互いがんばりましょう。(W)

  • つく

    南小国町広報誌 

    広報

    きよ

    ら-

    自然と調和した

    『きよらの郷』

    づくり- 

    №614

    編集

    ・発行

    :南

    小国

    町役

    場 

    まち

    づく

    り課

    〒869-2492熊

    本県

    阿蘇

    郡南

    小国

    町大

    字赤

    馬場

    143番地

    0967(42)1111 

    FAX 0967(42)1122

    1歳になった赤ちゃんを

    紹介します。

    1歳になった赤ちゃんを

    紹介します。

     (父)俊一さん

     (母)麻美さんパパとママを選んで双子で生まれてきてくれてありがとう。これからも楽しく成長していこうね。

    佐藤 舞桜・里桜 ちゃん

     (父)幸大さん

     (母)寧美さんやんちゃでかわいいななちゃんの笑顔にみんな癒されています。大好きなお兄ちゃん、お姉ちゃんと仲良くね♪

    宅野 奈々花 ちゃんおおまま おおりり なな なな かか

    25.12.2生 25.12.25生

    BIRTHDAY

    HA

    PPY12月

    生まれ希望者のみ掲載

    扇 脇戸 (父)悠生さん

     (母)小百合さんいつも笑顔をありがとう 兄ちゃん、姉ちゃんと仲良く元気に遊んで大きくなってね。

    樋口 心遥 くんみちみちさねさね

    25.12.2生

    志津下

    第1次試験 2月8日(日) 南小国町自然休養村      管理センター

    第2次試験 2月下旬予定 南小国町自然休養村      管理センター

    昭和59年4月2日から平成9年4月1日までに生まれた人

    1人程度高等学校卒業程度

    一般事務

    職種 区分 採用予定人数 受験資格 試験日・会場

    平 成 26 年 度 採 用 案 内平 成 26 年 度 採 用 試 験試 験 案 内■南小国町職員採用試験

    受付期間  1月13日(火)~1月23日(金) (郵送の場合は、1月23日消印有効) ※土日を除く受付時間  午前8時 30分~午後5時問い合わせ 総務課 総務係 ☎(42)1111

    平成 26 年 秋の叙勲平成 26 年 秋の叙勲受章、おめでとうございます受章、おめでとうございます

    旭日単光章 (故)宇都宮 繁義さん(落見)

     旭日単光章は、功績の内容に着目し、顕著な功績を挙げた人に贈られるものです。 宇都宮さんは、昭和 50 年から平成 11 年までの間に、通算20 年にわたり町議員(うち 4 年間は副議長)をつとめられました。 自身の農林業の経験を生かした地域農林業の振興や産業振興の発展に尽力され、本町の地方自治の確立と振興に大きく寄与されました。

    しげよし

    受領された宇都宮誠也さん

    広報きよら2015.118