スキャンサービス利用のご案内 - アカデミーヒルズ · 2017. 3. 25. ·...

24
◇目次: 複合機操作方 ①親展ボックスの作成(初回のみ) ②文書のスキャンと蓄積 文書の取り出し(PC上での操作) 使用上の留意点とお願い ◇ 利用方: 複合機にご自身のスキャンデータを蓄積する「親展ボックス」を 作成していただき、Webブラウザからダウンロードしていただく ご利用形態となります。 ◇ 設置場所:平町ライブラリー ユーティリティスペース ライブラリー事務局 ミール ャンー利用方法 複合機操作方法 スキャンサービス利用のご案内 平河町ライブラリー ApeosPort-IV C4470Rev.20100 701-01 Windows XP Windows XP Windows XP Windows XP 版 1 / 12 ページ

Upload: others

Post on 18-Jan-2021

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: スキャンサービス利用のご案内 - アカデミーヒルズ · 2017. 3. 25. · ※ファイル形式を「pdf」ではなく、「jpeg」として 取り出す場合は次項の「手順4・補足」を

◇目次:       Ⅰ 複合機操作方法

①親展ボックスの作成(初回のみ)②文書のスキャンと蓄積

       Ⅱ 文書の取り出し(PC上での操作)

       Ⅲ 使用上の留意点とお願い

◇ 利用方法: 複合機にご自身のスキャンデータを蓄積する「親展ボックス」を          作成していただき、Webブラウザからダウンロードしていただく         ご利用形態となります。

◇ 設置場所:平河町ライブラリー ユーティリティスペース

         

ライブラリー事務局

アカデミーヒルズ スキャンサービスのご利用方法Ⅰ 複合機操作方法

スキャンサービス利用のご案内

平河町ライブラリー ApeosPort-IV C4470用

Rev.20100701-01

Windows XP Windows XP Windows XP Windows XP 版版版版

1 / 12 ページ

Page 2: スキャンサービス利用のご案内 - アカデミーヒルズ · 2017. 3. 25. · ※ファイル形式を「pdf」ではなく、「jpeg」として 取り出す場合は次項の「手順4・補足」を

①親展ボックスの作成(初回のみ)※※※※セキュリティセキュリティセキュリティセキュリティのののの都合上都合上都合上都合上、、、、ごごごご利用者毎利用者毎利用者毎利用者毎にににに親展親展親展親展ボックスボックスボックスボックスをををを作成作成作成作成していただきますしていただきますしていただきますしていただきます。。。。

◆手順1 「登録/変更」を選択します。

◆手順2  「ボックス登録」を選択します。

◆手順3  「(未登録)」と表示されている部分を選択します。

手順3

手順1

手順2

2 / 12 ページ

Page 3: スキャンサービス利用のご案内 - アカデミーヒルズ · 2017. 3. 25. · ※ファイル形式を「pdf」ではなく、「jpeg」として 取り出す場合は次項の「手順4・補足」を

◆手順4  「アクセス制限」は「設定する」を選択し

 「パスワード」の部分を選択し、複合機本体の

 テンキーを使用して1~20桁のパスワードを

 入力した後「決定」を押下します。

◆手順5  親展ボックスの名称を入力するため、

 「ボックス名称」を選択します。

◆手順6  「ひらがな、カタカナ、記号、英/数」を適宜選択し

 名称を入力した後、「決定」を押下します。

手順6

手順4

手順5

3 / 12 ページ

Page 4: スキャンサービス利用のご案内 - アカデミーヒルズ · 2017. 3. 25. · ※ファイル形式を「pdf」ではなく、「jpeg」として 取り出す場合は次項の「手順4・補足」を

◆手順7  「保存期間経過文書の削除」を選択します。

◆手順8  「有効」を選択します。

◆手順9 「決定」を押下します。

手順8

手順9

手順7

4 / 12 ページ

Page 5: スキャンサービス利用のご案内 - アカデミーヒルズ · 2017. 3. 25. · ※ファイル形式を「pdf」ではなく、「jpeg」として 取り出す場合は次項の「手順4・補足」を

◆手順10 「閉じる」を押下します。

◆手順11 「閉じる」を押下します。

◆手順12 「閉じる」を押下します。

手順10

手順11

手順12

5 / 12 ページ

Page 6: スキャンサービス利用のご案内 - アカデミーヒルズ · 2017. 3. 25. · ※ファイル形式を「pdf」ではなく、「jpeg」として 取り出す場合は次項の「手順4・補足」を

◆手順13 左図のように親展ボックスが作成されます。

 これで親展ボックスの作成は完了となります。

手順13

6 / 12 ページ

Page 7: スキャンサービス利用のご案内 - アカデミーヒルズ · 2017. 3. 25. · ※ファイル形式を「pdf」ではなく、「jpeg」として 取り出す場合は次項の「手順4・補足」を

②文書のスキャンと蓄積

◆手順1 「スキャナー(ボックス保管)」のアイコンを

 選択します。

◆手順2 先ほど設定された「親展ボックス名」を選択します。

◆手順3 複合機本体右側のテンキーを用いて

 先ほどの「親展ボックス」作成時に入力した

 数字1~20桁のパスワードを入力します。

手順3

手順2

手順1

7 / 12 ページ

Page 8: スキャンサービス利用のご案内 - アカデミーヒルズ · 2017. 3. 25. · ※ファイル形式を「pdf」ではなく、「jpeg」として 取り出す場合は次項の「手順4・補足」を

◆手順4 「確定」を押下します。

◆手順5 ご自身の「親展ボックス」名が青く反転しましたら

 スキャンが可能となりますので、原稿をセットし

 複合機本体の「スタートキー」を押下します。

◆手順6 スキャン中は以下の画面が表示されます。

 全てのスキャンが終了しましたら、複合機本体の

 リセットボタンを押下します。

手順4

手順6

手順5

8 / 12 ページ

Page 9: スキャンサービス利用のご案内 - アカデミーヒルズ · 2017. 3. 25. · ※ファイル形式を「pdf」ではなく、「jpeg」として 取り出す場合は次項の「手順4・補足」を

◆手順1 Webブラウザを起動し「アドレスバー」に

 「http://10.1.1.251/」と入力後、エンターキーを

 押下しますと左図の画面が表示されます。

◆手順2 「スキャン」のタブをクリックしますと、「親展ボックス」

 の名称一覧が表示されますのでご自身で設定

 された名称をクリックします。

◆手順3 パスワード入力画面に変わりますので、

 先ほど親展ボックス作成時に設定した、数字

 1~20桁のパスワードを入力し「適用」ボタンを

 押下します。

手順1

手順2

Ⅱ文書の取り出し(PC上での操作)

手順3

9 / 12 ページ

Page 10: スキャンサービス利用のご案内 - アカデミーヒルズ · 2017. 3. 25. · ※ファイル形式を「pdf」ではなく、「jpeg」として 取り出す場合は次項の「手順4・補足」を

◆手順4 取り出す文書のチェックボックスにチェックを入れ、

 「文書取り出し」のボタンを押下します。

 ※ファイル形式を「PDF」ではなく、「JPEG」として

 取り出す場合は次項の「手順4・補足」を

 ご参照ください。

◆手順4・補足 ファイル形式を「PDF」ではなく、「JPEG」として

 取り出す場合は

 「文書取り出し」の項目を以下の通り設定します。

1ページ取り出し

→「有効」にチェックを入れる。

ページ番号

→1を入力

取り出しフォーマット

→「TIFF/JPEG」

とします。

※※※※スキャニングスキャニングスキャニングスキャニングのののの際際際際にににに色色色色ののののモードモードモードモードをををを必必必必ずずずず

「「「「フルカラーフルカラーフルカラーフルカラー」」」」としてとしてとしてとしてスキャンスキャンスキャンスキャンをををを行行行行ってくださいってくださいってくださいってください。。。。

◆手順5 文書取り出しのリンクが表示されますので

 クリックします。

手順4

手順4・補足

手順5

10 / 12 ページ

Page 11: スキャンサービス利用のご案内 - アカデミーヒルズ · 2017. 3. 25. · ※ファイル形式を「pdf」ではなく、「jpeg」として 取り出す場合は次項の「手順4・補足」を

◆手順6 ファイルの保存に関するダイアログが表示されます

 ので適宜保存、またはファイルを開きます。

手順6

11 / 12 ページ

Page 12: スキャンサービス利用のご案内 - アカデミーヒルズ · 2017. 3. 25. · ※ファイル形式を「pdf」ではなく、「jpeg」として 取り出す場合は次項の「手順4・補足」を

Ⅲ 使用上の留意点とお願い

◇◇◇◇使用上使用上使用上使用上のののの留意点留意点留意点留意点

1.パスワードの設定:   「親展ボックス」の作成時は必ずパスワードを設定して下さい。設定せずにスキャンした場合、第三者に内容を閲覧されるおそれがあります。

◇◇◇◇使用上使用上使用上使用上のおのおのおのお願願願願いいいい

1.スキャンサービスは、ご自身の責任の下でご利用下さい。  出力(プリントアウトおよびコピー)が第三者に閲覧された場合に発生する、ご利用者の  不利益に関して、当事務局は免責とさせていただきます。

                                       ライブラリー事務局

12 / 12 ページ

Page 13: スキャンサービス利用のご案内 - アカデミーヒルズ · 2017. 3. 25. · ※ファイル形式を「pdf」ではなく、「jpeg」として 取り出す場合は次項の「手順4・補足」を

◇目次:       Ⅰ 複合機操作方法

①親展ボックスの作成(初回のみ)②文書のスキャンと蓄積

       Ⅱ 文書の取り出し(PC上での操作)

       Ⅲ 使用上の留意点とお願い

◇ 利用方法: 複合機にご自身のスキャンデータを蓄積する「親展ボックス」を          作成していただき、Webブラウザからダウンロードしていただく         ご利用形態となります。

◇ 設置場所:平河町ライブラリー ユーティリティスペース

         

ライブラリー事務局

アカデミーヒルズ スキャンサービスのご利用方法Ⅰ 複合機操作方法

スキャンサービス利用のご案内

平河町ライブラリー ApeosPort-IV C4470用

Rev.20100701-01

Windows XP Windows XP Windows XP Windows XP 版版版版

1 / 12 ページ

Page 14: スキャンサービス利用のご案内 - アカデミーヒルズ · 2017. 3. 25. · ※ファイル形式を「pdf」ではなく、「jpeg」として 取り出す場合は次項の「手順4・補足」を

①親展ボックスの作成(初回のみ)※※※※セキュリティセキュリティセキュリティセキュリティのののの都合上都合上都合上都合上、、、、ごごごご利用者毎利用者毎利用者毎利用者毎にににに親展親展親展親展ボックスボックスボックスボックスをををを作成作成作成作成していただきますしていただきますしていただきますしていただきます。。。。

◆手順1 「登録/変更」を選択します。

◆手順2  「ボックス登録」を選択します。

◆手順3  「(未登録)」と表示されている部分を選択します。

手順3

手順1

手順2

2 / 12 ページ

Page 15: スキャンサービス利用のご案内 - アカデミーヒルズ · 2017. 3. 25. · ※ファイル形式を「pdf」ではなく、「jpeg」として 取り出す場合は次項の「手順4・補足」を

◆手順4  「アクセス制限」は「設定する」を選択し

 「パスワード」の部分を選択し、複合機本体の

 テンキーを使用して1~20桁のパスワードを

 入力した後「決定」を押下します。

◆手順5  親展ボックスの名称を入力するため、

 「ボックス名称」を選択します。

◆手順6  「ひらがな、カタカナ、記号、英/数」を適宜選択し

 名称を入力した後、「決定」を押下します。

手順6

手順4

手順5

3 / 12 ページ

Page 16: スキャンサービス利用のご案内 - アカデミーヒルズ · 2017. 3. 25. · ※ファイル形式を「pdf」ではなく、「jpeg」として 取り出す場合は次項の「手順4・補足」を

◆手順7  「保存期間経過文書の削除」を選択します。

◆手順8  「有効」を選択します。

◆手順9 「決定」を押下します。

手順8

手順9

手順7

4 / 12 ページ

Page 17: スキャンサービス利用のご案内 - アカデミーヒルズ · 2017. 3. 25. · ※ファイル形式を「pdf」ではなく、「jpeg」として 取り出す場合は次項の「手順4・補足」を

◆手順10 「閉じる」を押下します。

◆手順11 「閉じる」を押下します。

◆手順12 「閉じる」を押下します。

手順10

手順11

手順12

5 / 12 ページ

Page 18: スキャンサービス利用のご案内 - アカデミーヒルズ · 2017. 3. 25. · ※ファイル形式を「pdf」ではなく、「jpeg」として 取り出す場合は次項の「手順4・補足」を

◆手順13 左図のように親展ボックスが作成されます。

 これで親展ボックスの作成は完了となります。

手順13

6 / 12 ページ

Page 19: スキャンサービス利用のご案内 - アカデミーヒルズ · 2017. 3. 25. · ※ファイル形式を「pdf」ではなく、「jpeg」として 取り出す場合は次項の「手順4・補足」を

②文書のスキャンと蓄積

◆手順1 「スキャナー(ボックス保管)」のアイコンを

 選択します。

◆手順2 先ほど設定された「親展ボックス名」を選択します。

◆手順3 複合機本体右側のテンキーを用いて

 先ほどの「親展ボックス」作成時に入力した

 数字1~20桁のパスワードを入力します。

手順3

手順2

手順1

7 / 12 ページ

Page 20: スキャンサービス利用のご案内 - アカデミーヒルズ · 2017. 3. 25. · ※ファイル形式を「pdf」ではなく、「jpeg」として 取り出す場合は次項の「手順4・補足」を

◆手順4 「確定」を押下します。

◆手順5 ご自身の「親展ボックス」名が青く反転しましたら

 スキャンが可能となりますので、原稿をセットし

 複合機本体の「スタートキー」を押下します。

◆手順6 スキャン中は以下の画面が表示されます。

 全てのスキャンが終了しましたら、複合機本体の

 リセットボタンを押下します。

手順4

手順6

手順5

8 / 12 ページ

Page 21: スキャンサービス利用のご案内 - アカデミーヒルズ · 2017. 3. 25. · ※ファイル形式を「pdf」ではなく、「jpeg」として 取り出す場合は次項の「手順4・補足」を

◆手順1 Webブラウザを起動し「アドレスバー」に

 「http://10.1.1.251/」と入力後、エンターキーを

 押下しますと左図の画面が表示されます。

◆手順2 「スキャン」のタブをクリックしますと、「親展ボックス」

 の名称一覧が表示されますのでご自身で設定

 された名称をクリックします。

◆手順3 パスワード入力画面に変わりますので、

 先ほど親展ボックス作成時に設定した、数字

 1~20桁のパスワードを入力し「適用」ボタンを

 押下します。

手順1

手順2

Ⅱ文書の取り出し(PC上での操作)

手順3

9 / 12 ページ

Page 22: スキャンサービス利用のご案内 - アカデミーヒルズ · 2017. 3. 25. · ※ファイル形式を「pdf」ではなく、「jpeg」として 取り出す場合は次項の「手順4・補足」を

◆手順4 取り出す文書のチェックボックスにチェックを入れ、

 「文書取り出し」のボタンを押下します。

 ※ファイル形式を「PDF」ではなく、「JPEG」として

 取り出す場合は次項の「手順4・補足」を

 ご参照ください。

◆手順4・補足 ファイル形式を「PDF」ではなく、「JPEG」として

 取り出す場合は

 「文書取り出し」の項目を以下の通り設定します。

1ページ取り出し

→「有効」にチェックを入れる。

ページ番号

→1を入力

取り出しフォーマット

→「TIFF/JPEG」

とします。

※※※※スキャニングスキャニングスキャニングスキャニングのののの際際際際にににに色色色色ののののモードモードモードモードをををを必必必必ずずずず

「「「「フルカラーフルカラーフルカラーフルカラー」」」」としてとしてとしてとしてスキャンスキャンスキャンスキャンをををを行行行行ってくださいってくださいってくださいってください。。。。

◆手順5 文書取り出しのリンクが表示されますので

 クリックします。

手順4

手順4・補足

手順5

10 / 12 ページ

Page 23: スキャンサービス利用のご案内 - アカデミーヒルズ · 2017. 3. 25. · ※ファイル形式を「pdf」ではなく、「jpeg」として 取り出す場合は次項の「手順4・補足」を

◆手順6 ファイルの保存に関するダイアログが表示されます

 ので適宜保存、またはファイルを開きます。

手順6

11 / 12 ページ

Page 24: スキャンサービス利用のご案内 - アカデミーヒルズ · 2017. 3. 25. · ※ファイル形式を「pdf」ではなく、「jpeg」として 取り出す場合は次項の「手順4・補足」を

Ⅲ 使用上の留意点とお願い

◇◇◇◇使用上使用上使用上使用上のののの留意点留意点留意点留意点

1.パスワードの設定:   「親展ボックス」の作成時は必ずパスワードを設定して下さい。設定せずにスキャンした場合、第三者に内容を閲覧されるおそれがあります。

◇◇◇◇使用上使用上使用上使用上のおのおのおのお願願願願いいいい

1.スキャンサービスは、ご自身の責任の下でご利用下さい。  出力(プリントアウトおよびコピー)が第三者に閲覧された場合に発生する、ご利用者の  不利益に関して、当事務局は免責とさせていただきます。

                                       ライブラリー事務局

12 / 12 ページ