オノコムクラウド・サーバー管理画面 操作説明書(centos5 …5/30...

30
オノコムクラウド・サーバー管理画面 操作説明書(CentOS5 版) 1 2013 7 18 株式会社オノコム

Upload: others

Post on 07-Feb-2021

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

  • オノコムクラウド・サーバー管理画面 操作説明書(CentOS5 版)

    第 1 版 2013 年 7 月 18 日 株式会社オノコム

  • 2/30

    目次 はじめに ............................................................................................................................... 3 概要 ...................................................................................................................................... 4 サーバー管理画面へのアクセス方法 ................................................................................. 4

    サーバー管理画面の画面の説明 ............................................................................................ 5 ドメインの新規作成 ............................................................................................................. 6 ドメインの新規作成の方法 ................................................................................................... 6

    DNS の設定について ........................................................................................................ 9 削除について ..................................................................................................................... 9

    ドメイン管理 ........................................................................................................................ 9 WEB サービスの管理 ..................................................................................................... 12

    WEB スペースのディスク容量の制限方法 .................................................................. 13 アクセス解析の表示方法 ............................................................................................. 13

    MAIL サービスの管理 .................................................................................................... 14 メールのサービス設定方法 .......................................................................................... 15 メールアドレスの作成 ................................................................................................. 16 メールサービスの停止 ................................................................................................. 16

    メールサービスの有効化 ................................................................................................. 16 PostgreSQL サービスの管理 .......................................................................................... 16 PostgreSQL の管理 ........................................................................................................ 19 データベースの操作 .................................................................................................... 19 PostgreSQL サービスの停止 ....................................................................................... 19

    MySQL サービスの管理 ................................................................................................. 20 MySQL の管理 ................................................................................................................ 21

    データベースの操作 .................................................................................................... 21 MySQL サービスの停止 .............................................................................................. 21

    パスワード変更 ............................................................................................................... 22 ドメインの削除 ............................................................................................................... 22

    サーバー利用状況 ............................................................................................................... 24 サーバー環境情報 ............................................................................................................... 24 ディスク使用状況 ............................................................................................................... 26 トラフィック状況 ............................................................................................................... 28

  • 3/30

    はじめに

    本書はオノコムクラウドのサーバーサービスに搭載される LinuxOS 専用のサーバー管理画面の操作方法について説明します。対対象のバージョンは CentOS5 がインストールされるサーバーとなります。

  • 4/30

    概要

    「サーバー管理画面」はオノコム社が提供するクラウドサービスのサーバーを、WEB の GUIを介して操作することが出来ます。 サーバー管理画面では「ドメイン」を一つの単位として管理をします。ドメインごとに WEB及び MAIL 等の各種サービスを有効にして、操作・管理が行えます。 サーバー管理画面でできること ・ ドメインごとの WEB サイト作成・管理(容量制限の設定等) ・ ドメインごとのメールサービス管理(アカウント操作は qmailadmin 使用) ・ データベースの作成及び操作(操作は phpMyAdmin 及び phpPgAdmin 使用) ・ サーバー及びドメインごとのトラフィック集計(WEB アクセス解析は awstats を使用) ・ サーバー及びドメインごとのディスクの使用状況確認 ・ MRTG によるサーバーパラメータの状況確認

    ドメインとは ドメインとは、インターネット上に存在するコンピュータやネットワークにつけられる識別子

    で、インターネット上の住所のようなものです。お客様にて、取得(弊社にて代行取得も可能)・

    所有いただき、弊社のクラウドサービスにてご利用いただきます。 サーバー管理画面へのアクセス方法 お客様がご契約になった内容を記載したサービス設定書を元に、WEB ブラウザで下記 URLへアクセスしてください。契約時には、当初最初のドメインが1つ当社によって設定されてい

    ます。 URL:http://[設定書記載の IP アドレス]:8080/admin/ ユーザー名:[設定書記載のユーザー名] パスワード:[設定書記載のパスワード] 対応のブラウザは、Microsoft Internet Explorer 8 及び 9 となります。

  • 5/30

    サーバー管理画面の画面の説明

    認証が成功してアクセスをいただくと下記のような画面が出ます。

    ① サーバー情報 サーバーの通信状況やディスクの使用状況などが確認出来るメニューがあります。 ② 操作 ドメインの新規作成や、ドメインごとの各種サービスの操作が行えるメニューが あります。 ③ メイン画面 ①及び②で選択したメニューの各種情報が表示されます。 ログインしたときの初期表示はこの「サーバー利用状況」画面となります。 ④ グラフで確認する サーバーの利用状況の詳細をグラフで表示します。 ログオフについて 操作を終了する場合、②の操作メニューにある「ログオフ」を選びブラウザを閉じてくださ

    い。

  • 6/30

    ドメインの新規作成

    WEB や MAIL サービスを利用するには、ドメインをサーバー内に作成しなければいけません。ドメインとはお客様が取得(もしくは弊社にて代行取得)されたドメイン名を、オノコム

    クラウドサービス上で利用可能にするための手続きにあたります。 ドメインの新規作成には、下記操作手順に従ってください。 (ご契約時には弊社にてお客様の初期ドメインを1つ登録している状態です。)

    ドメインの新規作成の方法

    下記画面よりドメインの新規作成を選択します。

  • 7/30

    続いて、次のように「ドメイン名」と「メモ」欄にそれぞれ入力します。 ドメイン名はお客様が取得されご利用になりたいドメイン名を入力してください。 (www.をつけないで入力してください。設定後に www.が付いた形でご利用になれます。) メモは、作成されるドメインの用途がわかるように説明を入力してください。 特に無い場合は空白でも結構です。 それぞれ入力出来たら、①の追加ボタンを押してください。

  • 8/30

    追加ボタンを押したら画面が変わり、パスワードの登録画面となります。 この画面では、パスワードの登録のほか、WEBサービスで使用できる容量の制限設定や、MAILサービスの設定等も同時に行えます。

    まずは、パスワードの登録のために①のパスワード欄と確認用欄に 4 文字以上のパスワードを入力してください。ドメインの登録と同時にメールサービスを利用されたい方は②の MAIL サービスのチェックボックスにチェックを入れて、④の「登録」ボタンを押してください。(初

    期状態では MAIL サービスは有効となります。) ③の「詳細オプション」をクリックすると WEB 及び MAIL サービスにおいてのオプション設定が行えます。

    ・ WEB サービス WEB 領域の容量制限:WEB コンテンツを設定する領域に容量制限を設定できます。

    ・MAIL サービス 作成できるメールアドレス数や、メールボックスの容量制限などを設定できます。

  • 9/30

    ドメインの作成が完了したら下記のようなメッセージが表示されます。

    続いて下記の画面でドメインの情報が表示されたらドメインの作成が完了です。

    DNS の設定について

    作成したドメインを利用するためには DNS の設定が必要になります。DNS の設定は、お客様が独自に DNS サービスを利用されるか、オノコム社へ別途申請して登録を行わなければなりません。 削除について

    ドメインを削除するためには、ドメインで稼働中のサービスを(WEB サービス以外)すべて停止(無効化)しなければなりません。ドメインの削除手順については、ドメイン管理編の削

    除方法を参照してください。

    ドメイン管理

  • 10/30

    作成したドメインの管理方法については下記に記載します。 まずはサーバーに作成されているドメインを確認するには次の通りの手順となります。 ログイン直後の画面より①の「ドメイン管理」を選択してください。

  • 11/30

    下記のような画面が表示されます。

    ドメイン情報を確認するには、①のドメイン名をクリックします。 下記のような画面が表示されます。 各種有効にしているサービス情報が確認出来ます。

  • 12/30

    WEB サービスの管理 WEB サービスの管理を行うには、①の「管理」をクリックします。

  • 13/30

    WEB の管理画面が表示されます。 この画面では、WEB スペースのディスクの使用状況や、ディスクの使用上限設定及び、アクセス解析の確認が出来ます。 WEB スペースのディスク容量の制限方法

    ・ ①の容量制限に MB 単位で制限したい数値を入力します。 ・ ②の「変更」ボタンをクリックします。

    アクセス解析の表示方法 ・③の「awstats を起動」ボタンをクリックします。別ウィンドウにてアクセス解析画面が

    表示されます。

  • 14/30

    MAIL サービスの管理 MAIL サービスの管理を行うには、①の「管理」をクリックします。

    メールの管理画面が表示されます。

  • 15/30

    この画面では、メールスペースのディスクの使用状況や、メールボックスの作成数、メールボ

    ックスの容量、転送設定の有無、自動応答設定の有無、作成可能なメーリングリスト数、アカ

    ウントの作成等が行えます。 メールのサービス設定方法 それぞれ下記項目に従って①の項目へ数値を入力します。初期状態ではすべて無制限状態と

    なっています。 各項目 作成可能なアカウント数・・・・・ドメイン中の作成できるメールアドレス数を指します。

  • 16/30

    アカウントごとの容量制限・・・・1メールボックスあたりの容量を指します。 転送設定数・・・・・・・・・・・設定できる転送設定数を指します。 自動応答設定数・・・・・・・・・設定できる自動応答数を指します。 作成可能なメーリングリスト数・・ドメイン中の作成できるメーリングリスト数を指します。 ①の入力後、②の「変更」ボタンをクリックすると変更されます。 メールアドレスの作成

    ③の「qmailadmin の起動」ボタンをクリックすると qmailadmin が起動します。qmailadminによってメールアドレスの作成及び削除などの操作が行えます。qmailadmin の操作方法については、別紙マニュアルを参照ください。 メールサービスの停止

    該当のドメインにて、メールサービスを使用しない場合、④の「メールサービスを停止する」

    ボタンにてメールサービスを停止できます。停止する際、メールボックス内のデータはすべて

    削除されます。そのため、削除に同意のチェックボックスにチェックを行った上で、実行して

    ください。 メールサービスの有効化

    メールサービスが停止状態または、有効になっていない場合は下記画面が表示されます。 ①の「サービス有効化」ボタンをクリックすることでメールサービスを開始出来ます。

    PostgreSQL サービスの管理 PostgreSQL サービスの管理を行うには、①の「管理」をクリックします。

  • 17/30

  • 18/30

    PostgreSQL の管理画面が表示されます。

    PostgreSQL のサービスを有効化するには①の「サービス有効化」のボタンをクリックします。

  • 19/30

    PostgreSQL の管理

    データベースの操作

    PostgreSQL のデータベースを操作するには①の「phpPgAdmin を起動」のボタンをクリックします。

    PostgreSQL サービスの停止

    ②のデータ削除に関する同意にチェックの上、「PostgreSQL サービスを停止する」ボタンをクリックします。

  • 20/30

    MySQL サービスの管理 MySQL サービスの管理を行うには、①の「管理」をクリックします。

    MYSQL の管理画面が表示されます。

    MySQL のサービスを有効化するには①の「サービス有効化」のボタンをクリックします。

  • 21/30

    MySQL の管理

    データベースの操作

    MySQL のデータベースを操作するには①の「phpMyAdmin を起動」のボタンをクリックします。 MySQL サービスの停止

    ②のデータ削除に関する同意にチェックの上、「MySQL サービスを停止する」ボタンをクリックします。

  • 22/30

    パスワード変更 パスワード変更を行うには、①の「変更」ボタンをクリックします。

    下記画面が表示されます。

    ①のパスワード欄(確認用)にパスワードを入力します。 ②の変更ボタンをクリックします。 ドメインの削除

  • 23/30

    ドメインの削除を行うには、①の「削除」ボタンをクリックします。

    下記画面が表示されます。

    ①のデータ削除の同意にチェックした後、②の「削除します」ボタンをクリックします。 注意:ドメインを削除する際、WEB データ等すべて削除されます。二度と復元が出来ませんので注意してください。

  • 24/30

    サーバーの利用状況

    サーバー管理画面のトップ画面ではサーバーの状態が下記の項目ごとにパーセンテージで表

    示されています。 ・ ネット状態 ・ CPU 状態 ・ メモリ状態 ・ ディスク使用状況

  • 25/30

    サーバー環境情報

    バージョンやパス情報などのサーバーの環境情報を確認出来ます。

    下記の画面が出てきます。

  • 26/30

    ディスク使用状況

    サーバー全体及びドメインごとのディスク使用量を確認出来ます。

    下記の画面が出てきます。

    ①の「すべてのドメインのディスク使用状況」をクリックすれば、ドメインごとの使用状況が

    確認出来ます。 ディスク使用状況の確認には時間がかかりますので、下記のような確認が出てきます。

  • 27/30

    確認結果として下記の画面が表示されます。

    ドメインごとのディスク使用量が表示されます。 制限値及び残り容量は、サービスごとに制限値を設定している場合にのみ表示されます。

  • 28/30

    トラフィック状況

    ドメインごとにおける WEB のトラフィック状況が確認出来ます。 ①の「トラフィック状況」をクリックします。

    続いて、下記画面より①の「ドメイン名」と②の「日付」を選択します。選択しない場合、す

    べてが計測対象となります。

    ③の「集計」ボタンを押すと計測データの集計が始まります。

  • 29/30

    日付を指定しない場合は、年次での集計結果となります。

    トラフィックはサーバー1台につき、1日 10Gbytes の転送量を基準として、1 ヶ月間で約300Gbytes を基準としています。 上記、基準を大きく超えるようであればサーバー増強のご提案を行います。

  • 30/30

    日付を指定した場合は、月次での集計結果となります。