ウプトとは、古代エジプトのヒエログリフ(象形 プト古王国...

12
ウプトとは、古代エジプトのヒエログリフ(象形 文字の一種)で、「伝達する人」の意味。エジ プト古王国の碑文などに見られ、19世紀初め にフランスのシャンポリオンが解読している。 編集後記中部大学通信 ウプト No.166 発行日/2008年5月31日 発行/ウプト編集委員会 広報出版室 〒487-8501春日井市松本町1200 Tel 〈0568〉51-1111(代表)http://www.chubu.ac.jp/ お問い合わせ先 ●大学生活全般/学生部(内線2171)●就職関連/キャリアセンター(内線2221) ●入試関連/広報部(内線2131) ●『ウプト』に関するお問い合わせ…広報出版室(内線2210)E-mail : [email protected] 27 学生増加とともに充実するスクールバス 新入生を迎えて2カ月が経ち、さわやかな新緑の季節を迎えました。 授業にも慣れ、クラブやサークルなどに参加しようと考えている人も多い のではないでしょうか。 『ウプト』では編集に協力してくれる学生を募集しています。学科、学 年、経験は問いません。年5回、文章講座を開催しています。現在20人 の学生が参加しています。興味のある人は広報出版室(2号館4階)ま でご応募ください。Tel :0568-51-4465(広報出版室直通) スクールバスの歴史は長く、中部 大学の前身である中部工業短期大 学が開学した1962年に運行が開 始されました。当初は本学と国鉄(現 在のJR)中央本線高蔵寺駅の間を、 中古のマイクロバス1台と乗用車1台で往復していましたが、数年後には 大型バス5台、マイクロバス2台、乗用車4台を有する大所帯となりました。 1967年、名鉄バスによって本学と高蔵寺駅を結ぶ路線バスができ、スクー ルバスは廃止となりました。 工業大学から総合大学へと発展していった本学では学生数の増加な どにより、1986年4月からJR春日井駅と本学間で、スクールバスの運行を 再開しました。春日井駅前には中央通に面して、新たに専用のバスターミ ナルが設けられました。 2003年にはJR神領駅南地区の再開発が行われ、本学方面への道 路が新たに整備されたことをきっかけに、スクールバスのりばを神領駅南 口へ移転しました。 その後、神領駅の南北自由通路と北口ロータリーの設置にともない、 2008年4月、神領駅北口にスクールバスのりばを移動。敷地は今までの 2倍に拡大、3台のバスが同時に発着できるようになり、ラッシュ時の混雑も 解消され、アクセスも良くなりました。 1962 May 2008 No. 166 【特集】 4月16日にキャンパスプラザで開催されたスプリングコンサート。写真はシンフォニックバンド。 P5 P1 P7 2 A Friend from Abroad 4 P3 P8 P14 O G P9 2 4 !! !!

Upload: others

Post on 25-Jul-2020

7 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: ウプトとは、古代エジプトのヒエログリフ(象形 プト古王国 …...ウプトとは、古代エジプトのヒエログリフ(象形 文字の一種)で、「伝達する人」の意味。エジ

ウプトとは、古代エジプトのヒエログリフ(象形文字の一種)で、「伝達する人」の意味。エジプト古王国の碑文などに見られ、19世紀初めにフランスのシャンポリオンが解読している。

[編集後記] 中部大学通信 ウプト No.166 発行日/2008年5月31日 発行/ウプト編集委員会 広報出版室 〒487-8501春日井市松本町1200 Tel〈0568〉51-1111(代表) http://www.chubu.ac.jp/ お問い合わせ先 ●大学生活全般/学生部(内線2171) ●就職関連/キャリアセンター(内線2221) ●入試関連/広報部(内線2131) ●『ウプト』に関するお問い合わせ…広報出版室(内線2210) E-mail : [email protected]

27

学生増加とともに充実するスクールバス

 新入生を迎えて2カ月が経ち、さわやかな新緑の季節を迎えました。授業にも慣れ、クラブやサークルなどに参加しようと考えている人も多いのではないでしょうか。  『ウプト』では編集に協力してくれる学生を募集しています。学科、学年、経験は問いません。年5回、文章講座を開催しています。現在20人の学生が参加しています。興味のある人は広報出版室(2号館4階)までご応募ください。Tel:0568-51-4465(広報出版室直通)

 スクールバスの歴史は長く、中部

大学の前身である中部工業短期大

学が開学した1962年に運行が開

始されました。当初は本学と国鉄(現

在のJR)中央本線高蔵寺駅の間を、

中古のマイクロバス1台と乗用車1台で往復していましたが、数年後には

大型バス5台、マイクロバス2台、乗用車4台を有する大所帯となりました。

1967年、名鉄バスによって本学と高蔵寺駅を結ぶ路線バスができ、スクー

ルバスは廃止となりました。

 工業大学から総合大学へと発展していった本学では学生数の増加な

どにより、1986年4月からJR春日井駅と本学間で、スクールバスの運行を

再開しました。春日井駅前には中央通に面して、新たに専用のバスターミ

ナルが設けられました。

 2003年にはJR神領駅南地区の再開発が行われ、本学方面への道

路が新たに整備されたことをきっかけに、スクールバスのりばを神領駅南

口へ移転しました。

 その後、神領駅の南北自由通路と北口ロータリーの設置にともない、

2008年4月、神領駅北口にスクールバスのりばを移動。敷地は今までの

2倍に拡大、3台のバスが同時に発着できるようになり、ラッシュ時の混雑も

解消され、アクセスも良くなりました。

1962

May 2008

No.166

中部大学通信

﹇学生編集委員のページ﹈

新入生インタビュー

中部大学の魅力

﹇就職総括﹈

「抜群の就職実績」を誇る

 中部大学 

﹇桃園四季﹈

 近代初等学校事始

現代教育学部長 教授 豊田 ひさき

【特集】

4月16日にキャンパスプラザで開催されたスプリングコンサート。写真はシンフォニックバンド。

P5

P1P7

﹇ようこそわが研究室へ﹈

 電気システム工学科 松岡良輔

研究室

電気を運ぶ必需品

 「がいし」の研究

 大学院工学研究科電気電子工学専攻

 博士前期課程2年 山田 数馬

さん

﹇A Friend from Abroad

 日本の「ものづくり」を学び、

 母国ベトナムで生かしたい

機械工学科4年

グエン・ゴック・カイ

P3P8P14

﹇活躍するOG﹈

  目標は、「私が作った」と言える

 商品を作ること

  (株)紀文フードケミファ 神谷 希

さん

P9

Webによる「授業改善アンケート」と「授業評価システム」

ウプト学生編集委員 募集

ウプトを一緒に制作してくれる学生を募集しています。

詳しくは広報出版室(2号館4階)まで。

「魅力ある授業

魅力ある授業づくり

づくり」に

 参加し

参加し、挑戦しよう

挑戦しよう!!

「魅力ある授業づくり」に

 参加し、挑戦しよう!!

Page 2: ウプトとは、古代エジプトのヒエログリフ(象形 プト古王国 …...ウプトとは、古代エジプトのヒエログリフ(象形 文字の一種)で、「伝達する人」の意味。エジ

2 1

現代教育学部長

教授 豊田 ひさき

豊田 ひさき(とよだ ひさき) 広島大学大学院博士課程中退、教育学

博士、大阪市立大学名誉教授、名古屋

大学大学院教授を経て2007年4月中

部大学に着任。専門は、教育方法学、授

業実践論、教師教育論。『明治期発問論

の研究』等著書多数。

 明治政府は、明治5年8月に、

「邑に不学の戸なく、家に不学

の人なからしめん」ことを期し

て「学制」を布き、全国津々浦々

に小学校を建てることを宣言

した。一日も早く西洋に追いつ

くためである。しかし、当時の一

般民衆の文明度は西洋に比べて

そんなに遅れていたのだろうか。

R・P・ドーアは、平民の教育水

準について、「どんな資料から推

定しても、1870年ごろには、

各年齢層の男子の40〜45%、女

子の15%が日本語の読み書き

算数を一応こなし、自国の歴史、

地理を多少わきまえていたとみ

なしてよさそうである」と記し

ている。

 庶民の子が通った寺子屋師

匠の力量においても、当時世界

で最高水準といっても差し支え

ない、とわたしは考えている。当

時世界で最も進んでいたとされ

るドイツに関して次のような記

録がある。「バイエルンの田舎の

村のうち、学校らしきものがあ

るのは半分以下。常設の学校が

あるところでも、授業は教師の

居間で行われるのが普通。子ど

もは教師が飼っている鶏、豚、ガ

チョウと一緒に授業を受けるこ

とも決して珍しいことではない。

教師のほとんどは『まったく役

に立たない』し、彼らの多くは

体が弱いし、道徳的にも疑わし

い。本当に読み書きできる教師

はごくわずかしかいない。」

 図1は、1825年の田舎の

学校の授業風景。服の仕立屋と

しては一本立ちできない、しがな

い職人が、副業として自分の家

で学校をやっている図。寺子屋で

も子どもの行儀は悪かったかも

しれないが、そこに猫や鶏がいる

のを見たことがない。寺子屋師

匠は、ほとんどすべて漢籍が読

める力があった。明治初頭の庶

民の教育水準は、西洋に比べて

勝りこそすれ、

劣ってはいなか

ったのではないか、

とわたしは考

えている。日本

が明治以降の

近代化の中で

急速に発展で

きた基礎は、

すでに江戸時

代に用意され

ていたのである。

むら

図1(BILDERATLAS ZUR SCHUL-UND ERZIEHUNGS GESCHICHTE)より

「学制」に伴い、明治6年5月6日に 開校された旧開智学校 (長野県松本市) 旧開智学校管理事務所所蔵

Page 3: ウプトとは、古代エジプトのヒエログリフ(象形 プト古王国 …...ウプトとは、古代エジプトのヒエログリフ(象形 文字の一種)で、「伝達する人」の意味。エジ

4 3

中部大学の魅力 学生編集委員のページ

現代教育学部が誕生し、7学部23学科になった中部大学。

総合大学だからこそ、多様な分野を目指す学生が集まります。

夢や希望で胸いっぱいの新入生に、

学生編集委員がインタビューしました。

新入生インタビュー

●中部大学を選んだ理由

 私は将来、臨床心理士になり

たいと思っています。心理学が学

びたくて、高校のカウンセラーさ

んに相談したところ、「中部大学

では心理学を基礎から学べる」

ということだったので、中部大学

に決めました。

●学生生活でやりたいこと

 中部大学は設備が立派です。

自分の夢に向かって、調査や実験

を積極的に頑張りたいです。

●将来の夢

 臨床心理士になりたいと思っ

たのは、本を読むのが好きで、小

学生のときに読んだミステリー

小説『ハーツ』の精神科医に憧れ

たからです。それからずっといい

なと思っていて、心理士について

図書館で調べたところ、大学、大

学院を卒業しないといけないと

いうことを知りました。だから、

大学卒業後は大学院に進学し、

夢を叶えたいです。

【取材】

コミュニケーション学科

2年

江野畑 舞

●中部大学を選んだ理由

 子どもが好きで教育関係の

仕事に興味があったので、進路指

導の先生や周りの人の意見を聞

きながら自分で調べ、中部大学

が自分に一番合っていると思いま

した。総合大学なので専門知識

だけでなく、さまざまなことが

学べるのも魅力です。また、学内

に緑が多いので、子どもと外で遊

ぶ環境に慣れるためにも最適だ

と思いました。

●学生生活でやりたいこと

 勉学や資格取得に一生懸命に

取り組むだけではなく、友人を

つくったり部活動に入ったりした

いと思います。幼児向けの英語

教育の勉強にも力を入れたいと

思います。

●将来の夢

 子どもは初めてのものに触れ

る、初めて体験することが多いの

で、「子どもの目線に立って力に

なれる」保育士、幼稚園教諭を

目指しています。

【取材】

国際文化学科

3年

佐々木 鷹志

●中部大学を選んだ理由

 大学が自宅から通えることと、

外国語だけでなく、他国の文化

も幅広く勉強できると思ったか

らです。近年、日本を中心とし

た近隣の国との関係がますます

重要になっているので、そのこと

を見越して勉学に励みたいと考

えています。

●学生生活でやりたいこと

 まず一番は、自分を変えること

です。何事も今まで以上に前向

きに頑張りたいと考えています。

学業では、一番興味のある韓国に

ついて勉強し、それと同時に英語

と韓国語も話せるようになり

たいです。サークルは、茶道部に

入部したいと思っています。

●将来の夢

 将来は、通訳や空港での業務

など、さまざまな国の人々が行

き交い、また、大学で学んだこと

が生かせる職種に就きたいです。

韓国に行ってみたいとも思ってい

ます。

【取材】

コミュニケーション学科

3年

名倉 美穂

心理学科

青木 珠妃さん

●中部大学を選んだ理由

 他大学も受けたのですが、や

はり「応用化学がやりたい」「実

験が好き」だったので、中部大学

を選びました。受験勉強で覚え

た化学式を、実際に実験をやっ

てみて検証してみたいと思ってい

ます。

●学生生活でやりたいこと

 高校の部活でやっていたバドミ

ントンのサークルに入りたいと思

っています。同じ高校のバドミン

トン部の友たちも、中部大学に

入学したので、一緒にできればと

思っています。また、卒業後の就

職のことも考えて、在学中に毒

物劇物取扱責任者や、放射線取

扱主任者の資格を取りたいと思

っています。それから、一人旅もし

てみたいと思っています。

●将来の夢

 まだ1年生なので、具体的な

目標は決まっていませんが、これ

からいろいろ大学生活を楽しんで、

勉強しながら夢を探します。

【取材】

コミュニケーション学科

3年

(交換留学生・北京外交学院)劉 瀟瀟

応用化学科

浅見 侑司君

●中部大学を選んだ理由

 高校生の頃から経営に興味

を持ち始めました。高校2年の

夏休みに、県外の地元から愛知

県のオープンキャンパス巡りに来

ました。その中でも雰囲気が良

く、自分に合っていると思った中

部大学の経営学科に進学する

ことに決めました。

●学生生活でやりたいこと

 学校行事には積極的に参加

したいです。ヨーロッパへの長期留

学も考えています。高校ではア

ーチェーリー部でしたが、どこに

入るかサークルは考え中です。

●将来の夢

 幼い頃から飛行機が大好きな

ので、航空関係の仕事に就きた

いと考えています。レーダーを使

って飛行機を誘導する航空管制

官を目指しています。TOEIC

600点以上の英語力を必要と

されているので、英語は苦手です

が、頑張りたいです。

【取材】

コミュニケーション学科

2年

南川 未織

経営学科

赤司 将太君

●中部大学を選んだ理由

 食品会社で研究や実験をし

たいので、食品関係が学べる学校

を探していました。そんな時、高

校に置いてあった大学案内で中

部大学の食品栄養科学科を知り、

興味のあることが学べるだろう

と選びました。

●学生生活でやりたいこと

 友だちをたくさん作ってみん

なで旅行とかに行きたいです。

また、将来役立つように食品管

理の資格を取得したいと考えて

います。それから、韓国に行きた

いので韓国語も勉強したいです。

●将来の夢

 食品の研究や実験をする仕

事に就きたいです。高校時代に

将来自分が何の仕事をしたいの

かを考えていた時、テレビでお菓

子を開発する仕事を紹介する

番組をみて、面白そうだと興味

をもったのがきっかけです。

【取材】

コミュニケーション学科

3年

平野 円香

食品栄養科学科

棚橋 果歩さん

●中部大学を選んだ理由

 実は、国立大学の生物応用化

学科に合格しました。しかし、「医」

にこだわり「生命医科学科」の

ある中部大学に決めました。入

学して、研究設備がきれいでと

ても充実していると感じました。

国立大学を辞退したことは後

悔していません。

●学生生活でやりたいこと

 好きなことを見つけて研究に

没頭したいです。興味があるの

は癌や生活習慣病の予防や治

療です。中学では卓球部、高校

ではバレーボール部に所属してい

たので、スポーツ系のサークルに

も興味があります。落ち着いた

らアルバイトも始めたいです。

●将来の夢

 就職か進学かはまだ決めてい

ませんが、この4年間で決めたい

と思います。どの道に進んでも

社会に貢献できる人間になれる

ように努力したいです。

【取材】

国際文化学科

3年 長

谷川 葵

生命医科学科

水野 顕智君

国際文化学科

岩田  恵さん

幼児教育学科

安藤 幹純君

Page 4: ウプトとは、古代エジプトのヒエログリフ(象形 プト古王国 …...ウプトとは、古代エジプトのヒエログリフ(象形 文字の一種)で、「伝達する人」の意味。エジ

6 5

「授業改善アンケート」集計結果の表示例

回答選択肢 回答数 回答率(全回答に対する割合%) あなたの回答

1.とても良い 60 49.6%

2.良い 24 19.8%

3.ふつう 12 10.0%

4.悪い 12 10.0%

5.とても悪い 12 10.0%

6.回答不能 1 0.8%

「授業評価」集計結果の表示例

「魅力ある授業づくり」に

 参加し、挑戦しよう!!

Webによる「授業改善アンケート」と「授業評価システム」

学長補佐

大学教育研究センター長 坪井 和男

 今回、試作中の画面を見て、

自分の回答を結果と一緒に見る

ことができ、回答している時には

気付かなかったことやみんなと

自分の意見の違いも感じること

ができると思いました。集計結

果もグラフ化されていたり、結果

に対する先生からのコメントも

あるので担当の先生がとても身

近に感じられます。皆さんも授

業や先生に対して興味を持って

取り組んでほしいですね。

 自由記述欄に『板書のスピー

ドが速いので改善してほしい』と

書いたら、先生がノートを取る

時間を長くしてくれてうれし

かったことがあります。授業評

価の実施に協力していた時には、

回答しなかったり、自由記述を

書かない学生が多くいたことは

とても残念でした。「授業は学

生のもの」という意識を持って意

見を伝え、このシステムを有効に

活用してください。

 自由記述欄は、先生に面と向

かって言いにくいことでも伝える

ことができます。私達一人ひとり

の違う意見に対して先生が応

えてくれたり、先生の考え方を

聞くことができるのは勉強して

いくうえでもとても参考になる

と思います。学生と先生が時に

は意見を交わしながら『魅力あ

る授業』にしていく、そんな気持

ちを持って後輩の皆さんも積極

的に参加してほしいですね。

伊藤 千恵さん

吉兼 真人さん

堀 慎一朗さん

 学部在学中に授業評価に積極的に参加し、

大学院在学中には授業評価の運営に協力をしてくれた先輩たちです。

今回、本学で新たにWebを利用した『授業改善アンケート』と

『学生による授業評価』を実施するにあたって、この春、

大学院の修了前に後輩の皆さんにメッセージをいただきました。

先輩からのメッセージ

2008年度スタート

 中部大学では、学生の皆さ

んに魅力ある大学づくりに向

けた新たな大学教育改革に挑

戦していますが、その一環とし

て、本年度からの重点目標の一

つに『魅力ある授業づくり』へ

の取り組みを掲げました。

 この新たに掲げた『魅力あ

る授業づくり』への取り組みは、

Webを利用し、授業期間中に

随時実施可能とした「授業改

善アンケート」、学期末に実施

する「学生による授業評価」

と「教員による授業自己評価」

の3本柱からなっていますので、

学生の皆さん一人ひとりも、自

ら魅力ある授業づくりに参加

し、挑戦してください!!

「授業改善アンケート」

の概要

 このシステムは、授業期間中

に授業担当教員とその科目を

履修した学生の皆さんとが授

業改善に向けたアンケートを

随時対話形式(自由記述も含

む)で行えるようにしたもので、

その設問項目はこのシステムの

利用を希望する教員が自由

に設定できるようにしたもの

です。このアンケートの集計結

果および自由記述のまとめ、

教員から皆さんへのコメントは、

当該授業の担当教員と受講

者のみが閲覧できるようにな

っており、授業改善のための有

効なコミュニケーションツールに

なることを願っています。

「学生による授業評価」

の概要

 学期末(14週目頃から3週

間程度)に実施するもので、授

業の実質化の程度(理解度、

達成度、満足度など)を皆さん

に評価してもらい、引き続く

学期の授業改善に役立てるた

めに実施するものです。基本

的な8つの設問項目と2つの

学生さん自身への問いかけか

らなっていますが、設問回答欄

に加えて自由記述欄も設けて

あります。

 この集計結果は、教員から

のコメントも加え、学内限定の

Web上で公開しますので、受

講生の皆さんのみでなく、これ

から受講する後輩の皆さんに

とっても大いに参考になると

思います。

「教員による授業自己評価」

の概要

 これは、教員自身が授業の

実質化の程度を自己評価し、

引き続く学期の授業改善に

役立てるために実施するもの

です。前述の学生の皆さんに

対する教員からのコメントはこ

の自己評価の結果も踏まえて

記述することになっています。

「魅力ある授業」を

一緒につくろう!!

 Webを利用するこの新た

な総合的な授業改善システム

の運用は全教職員の理解と協

力が必要であることは言うま

でもありません。しかし学生

の皆さん一人ひとりが、自ら魅

力ある授業づくりに参加し、

挑戦していただくことが何よ

りも大切なこととなります。

 山下学長は、中部大学を「元

気な若者を育てる大学」、「学

生の皆さんが誇れる大学」そ

して「地域に頼られる大学」

にしたいと訴えています。この

熱い想いを、ぜひとも皆さん一

人ひとりにも共有していただ

き、『魅力あふれる中部大学』

にしようではありませんか!!

●本科目の平均ポイント●あなたの回答●比較対象:授業評価(全体集計)

設問1

設問2

設問3

設問4

設問5

設問6

設問7

設問8

Page 5: ウプトとは、古代エジプトのヒエログリフ(象形 プト古王国 …...ウプトとは、古代エジプトのヒエログリフ(象形 文字の一種)で、「伝達する人」の意味。エジ

43

8 7

大学院工学研究科電気電子工学専攻

博士前期課程2年 

山田数馬さん

 電気を運ぶ必需品

「がいし」の研究

電気システム工学科 松岡良輔研究室

 松岡研究室では、電力設備に使われている

「がいし」の研究を行っています。がいしは、原

子力発電所や火力発電所等で電気が作ら

れてから、家庭や工場に送られるまで、送電

線の鉄塔や変電所、あるいは配電線の電柱

等で、非常にたくさん使われています。これ

らのがいしは、雨や雪が降っても、台風が来て

も雷が落ちても、何十年もの間、電気を絶縁

しなければならず、自動車やテレビのように

10年位で取り替えるわけにはいきません。こ

のようながいしを、世界でも最先端の人工加

速劣化試験設備や汚損試験設備を用い、劣

化や寿命の研究や、台風時に海水などでがい

しが汚れた場合の絶縁性能を研究していま

す。

 また、産学共同研究など実用的研究に力

を入れており、国内はもちろん海外の学会

でも成果を多数発表しています。

◎研究室の雰囲気

 松岡研究室は、とても明るく元気で仲の

良い研究室です。現在、院生6人、卒研生7

人と、とても賑やかで、研究以外にも飲み会

など、レクリエーション活動も活発で、笑顔の

絶えない楽しい研究室です。

◎先生はこんな人

 松岡先生は、明るく、気さくな先生です。

研究だけではなく進路等の相談にも親身に

のってくださいます。時には厳しく指導して

くださり、私たちが頑張ったり、結果を出し

たりした時には、自分の事のように喜んでく

ださいます。テニスやゴルフなどスポーツもさ

れており、私たちに負けないくらい元気です。

◎学生にひとこと

    

電気システム工学科教授

松岡良輔

 皆さんは、世界でも最先端の研究を行って

いることに自信を持ってほしい。この道に長年

携わってきた私や研究員に比べ経験に乏しい

皆さんにとって、取り組む研究のポイントを

的確に把握したり、試験結果を適切に評価

することは難しいと思う。しかし、単に、私の

考えをよく理解したり、私に指示された事

を素直に行うのみではなく、間違っても良い

から、自ら考え、自分の意見を持つよう努力

してほしい。

「抜群の就職実績」を誇る中部大学

 5月 「プレ就活ガイダンス」     就職活動の心得、就職活動のプロセスなどの基    本的な情報を提供。

 6月 「自己理解プログラム」(適職診断テスト・     就職模擬試験、個別カウンセリング)      自分の興味・関心を認識、個別のカウンセリング     による相談。

10月 「就活キックオフミーティング」      中部大生のための就職求人サイトの紹介、就      職活動のプロセスの確認。

11月 「就職活動ベーシックガイダンス」      履歴書・面接対策について基本的な情報を提供。

   「履歴書対策講座・面接対策講座」      実践形式での履歴書・面接対策での練習。

12月 「卒業生と就職を語る会」      社会で活躍する卒業生とのディスカッションや相     談会を通じ、「働くこと」について一緒に考える。

 1月 「業界研究会」     多数の大手企業の人事担当者から話を聞き、様々    な業界への理解を深める。

 2月 「学内企業説明会」     900社近くの企業の人事担当者から直接情報を    入手!!昨年度は学内企業説明会参加企業に406    人の学生が就職しました!!

   「履歴書対策講座・面接対策講座・

    グループディスカッション講座」      実践形式での履歴書・面接対策、グループディス     カッションの練習。

※進路に関する不安や悩みを感じたら、気軽にキャリアセンター(学生課斜め向かい、2号館1階)に来てください。いつでも相談に応じます。

3年生になったら、就職活動の準備をしよう

 「就職活動っていったい何から始めたらいいの?」

「何がしたいか、分からない」など就職に関わる様々

な疑問を解決する就職活動サポートをキャリアセ

ンターでは行っています。積極的に参加しましょう!!

充実した就職支援 抜群の就職実績 産業界からの高い評価

就職内定率 求人社数

大手企業への就職率

主な就職先

8888社 就職希望者に占める 就職者の割合 (前年度実績 98.2%)

(前年度比 681社増)

64% 上場企業・非上場大手企業 (資本金3億円以上または従業員300人以上)など (前年度実績60%)

就職総括 平成19年度

建設業:きんでん、シーキューブ、スペース、ダイダン、トーエネッ

ク、戸田建設、高砂熱学工業、ナカボーテック、三井住建道路、三

井住友建設、住友林業、清水建設、積水ハウス、大成建設、大東建

託、大豊建設、大末建設、大和ハウス工業、朝日工業社、鉄建建設、

東建コーポレーション、徳倉建設、日成ビルド工業、日電技、日本

電話施設、名工建設、淺沼組、錢高組

製造業:愛三工業、アイシン精機、愛知機械工業、愛知電機、アイ

ホン、旭テック、アスカ、伊藤園、伊藤ハム、稲葉製作所、井上金

属工業、イビデン、今仙電機製作所、SMC、エフ・シー・シー、MI

Eテクノ、エルモ社、オーエスジー、オークマ、カネ美食品、河合

楽器製作所、キーコーヒー、北川工業、紀文フードケミファ、ケン

ウッド、郷鉄工所、コマニー、佐藤食品工業、山九、サンクス、サン

コール、santec、三洋電機、CKD、ショーワ、シロキ工業、神鋼

電機、新東、新東工業、新日本製鐵、スズキ、住江織物、セシール、

ゼネラルパッカー、セブン工業、ダイセキ、タイテック、ダイナパッ

ク、大豊工業、大和冷機工業、知多鋼業、中央紙器工業、中央製作

所、東海ゴム工業、東海理化電機製作所、東洋電機、常盤薬品工業、

特殊電極、トヨタ紡織、トリニティ工業、日華化学、日東工業、日東

精工、日邦産業、日本精工、日本電産、日本ピグメント、東山フイ

ルム、福島工業、富士機械製造、富士機工、富士変速機、フタバ産

業、プロネクサス、放電精密加工研究所、豊和工業、本田技研工業、

マーレテネックス、マキ製作所、マキタ、マスプロ電工、丸順、M

ARUWA、美濃窯業、明治乳業東海支社、明電舎、森精機製作所、

八千代工業、ユタカ技研、ユニバンス、リンナイ、レシップ、レナウ

商業:愛知トヨタ自動車、あずみ、アトム、アルペン、イオン、エムオー

テック、大塚家具、木曽路、キャンドゥ、協栄産業、近鉄百貨店、ク

スリのアオキ、ゲオ、ゲンキー、サンエー・インターナショナル、

三洋堂書店、サンワテクノス、ジップ・ホールディングス、進和、ス

ギ薬局、第一興商、ダイトーエムイー、東海物産、ドミー、ニトリ、

日本マクドナルド、ネクシィーズ、萩原電気、はるやま商事、バロー、

ビジョンメガネ、ヒマラヤ、藤久、平和堂、ベルーナ、マックスバリュ

中部、丸井、ミタチ産業、三越 名古屋栄店、ミニストップ、明治電

機工業、メガネトップ、ヤマダ電機、ヤマナカ、ユーストア、ユニー、

ライフフーズ

金融業:SFCG、大垣共立銀行、岐阜銀行、十六銀行、セントラルファ

イナンス、第三銀行、東海東京証券、長野銀行、北國銀行、丸三証

券、丸八証券

サービス業:アイ・ティー・シーネットワーク、アルトナー、アルプ

ス技研、NECモバイリング、サン電子、CIJ、CDS、システムリサー

チ、セントラル警備保障、綜合警備保障、タカキュー、ディップ、東

計電算、東祥、トランスコスモス、日本医療事務センター、日本空

調サービス、日本システムウエア、光通信、日立システムアンドサー

ビス、VSN、富士ソフト、メイテック、リゾートトラスト、菱友シス

テムズ

その他:アートコーポレーション、東海運、エムジーホーム、上組、

川西倉庫、キムラユニティー、京進、サカイ引越センター、中部電

力、東海旅客鉄道、東新住建、トナミ運輸、西日本電信電話、西日

本旅客鉄道、日本梱包運輸倉庫、東日本旅客鉄道、福山通運、明

光ネットワークジャパン、レオパレス21

1368人 が参加

406人 が就職

98.5%

Page 6: ウプトとは、古代エジプトのヒエログリフ(象形 プト古王国 …...ウプトとは、古代エジプトのヒエログリフ(象形 文字の一種)で、「伝達する人」の意味。エジ

10 9

【取材】学生編集委員 コミュニケーション学科

3年

名倉

美穂

日本の「ものづくり」を学び、

母国ベトナムで生かしたい

役立つ手話を楽しく覚える

機械工学科4年

グエン・ゴック・カイ君

―出身地について教えてください。

 私の出身地は、ベトナム最大の都市である

ホーチミン市です。ベトナム戦争のときの防

空壕が残っていますが、自然が豊かで景色が

とてもきれいです。ベトナムは機械工業と農

業が盛んで、特に農業では、米・トウモロコシ・

ジャガイモをはじめ、さまざまな野菜や果物

を作っています。料理ではフォー(米粉で作ら

れた「うどん」のようなもの)や生春巻きが

有名です。他に特徴的なのは、日本が車社会

なら、ベトナムはバイク社会だということです。

実際に行ってみると道路を走るバイクの多さ

にびっくりしますよ。

―名前の由来は何ですか?

 私のファミリーネームに当たる「グエン」は

昔の王様の名前から来ていて、ベトナムでは約

7割の人がこの姓です。ミドルネームの「ゴッ

ク」は「真珠」という意味で、ファーストネーム

の「カイ」は日本と同じで「海」という意味が

込められています。

―日本に留学しようと思ったきっかけは

何ですか?

 ベトナムの高校を卒業した後、大学で建設・

土木関係の勉強を1年していましたが、日本

のものづくりを学び、より良い仕事に就きた

いと思っていたことと、いとこから「日本へ留

学しないか」と誘われたことがきっかけで、日

本に留学しようと思いました。

―日本での生活はどうですか?

 はじめは、学費を稼ぐことや、日本の習慣・

言葉・食べ物の味に慣れることが大変でした。

ベトナムでは「ヌクマム」と言う魚醤を使って

料理をするのですが、なかなか売っていないの

で、今では日本の醤油を使って料理をしてい

ます。休みの日はアルバイトをしたり、レポー

トを書いたり、同じアパートの友だちと料理を

したりしています。

―将来の夢は?

 中部大学では、加賀谷研究室で機械工学

を学んでいます。その中でも材料工学が専

門で、主にマグネシウムを使って、車の部品の

軽量化を図り、微粒子衝突の性質を使って

部品の繋ぎ目を強化する研究を行っていま

す。将来は日本で3〜4年経験を積んだ後、

ベトナムの生産工場で学んだことを生かした

いと考えています。

 こんにちは、手話サークルです。

 ”手話“と聞いて、みなさんは

どんなイメージを持っていますか?

少し固いイメージにとられがち

なのですが、そんなことはまった

くありません!私たちは「楽し

く」をモットーに手話を勉強し

ています。手話は、友達や先輩た

ちと一緒に勉強する方が、一人で

本で勉強するよりも印象に残っ

て楽しく覚えることができます。

 主な活動としては、週に3回

火・水・木曜日に講義室(102

A)で活動しています。火・木曜

日は昼休みに他学科の部員との

交流も兼ねて、昼食を取りなが

ら活動しています。水曜日は昼

休みの短時間ではできないレク

リエーションなどをします。

伝わることのうれしさを実感

 学内で活動するだけでなく、

他大学や難聴者との交流会も

行っています。交流会は今まで学

内で勉強してきたことを発揮す

る機会でもあり、参加すること

により、本に書いてある手話と

実際に使われている手話のニュア

ンスの違いなどについても学ぶこ

とができます。そして、相手に伝

わることのうれしさはこの交流

会に参加した人でないとわかり

ません!先日も難聴者の人た

ちとお花見やウォーキングに行

きました。他大学の交流会では、

互いの手話の勉強方法について

情報を交換したり、手話を使っ

たレクリエーションを行うことで

自分たちだけでは思いつかなかっ

た手話の楽しみ方を知ることが

できます。

 ほかには、手話検定を受験し

ています。手話検定は履歴書な

どにも書けるので、就職する際

に役に立ちます。

 また勉強だけでなく、新歓コ

ンパや夏休みの合宿、バーベキュー

や大学祭などイベントが盛りだ

くさんです。手話に少しでも興

味のある方はぜひ見学に来てみ

てください。もちろん手話に興

味のない方も一度見学に来ても

らえれば手話の楽しさをわかっ

てもらえると思います。

Club NewsNo.107

手話サークル

保健看護学科 3年

内藤 友菜さん

ホーチミン

ベトナム

Nguyen Ngoc Khai

ぎょしょう

いろいろな国から来た学生が中部大学で熱心に勉強に励んでいます。

File.50

Page 7: ウプトとは、古代エジプトのヒエログリフ(象形 プト古王国 …...ウプトとは、古代エジプトのヒエログリフ(象形 文字の一種)で、「伝達する人」の意味。エジ

12 11

国際文化学科3年

小森 美穂さん

世界遺産の町、グアナフアトで

スペイン語を研修

応用生物学研究科

博士前期課程

1年

安藤 沙友里さん

マンチェスターでの

インターンシップで触れた人の優しさ

少林寺拳法の授業を一緒にしてくれた学生と MIBで指導を受けた上司と

グアナフアト大学と町並み インターンシップでお世話になったMIBの内部

地球の裏側で異文化体験 2月~3月にかけて、メキシコとイギリスで行われた短期研修に参加した2人。

今年の海外研修・留学を迷っている皆さん必見です。

 アメリカ大陸の中心、アメリカ

とグアテマラに挟まれた国、メキ

シコ。そのほぼ中央に位置するの

が、グアナフアトです。語学研修

のため、ここに1カ月間滞在しま

した。

 授業は、会話、文法、読解の3

つがあり、その他にもサルサや料

理教室がありました。常に会話

の相手がいたので、スペイン語漬

けの生活を送ることができまし

た。

魅力的な町、人

 町全体が世界遺産として登

録されているグアナフアトは、カ

ラフルな町並みと歴史的な建造

物の数々が、とても印象的でした。

鉱山の町として栄えたグアナフ

アトはとても坂道が多く、帰り

道ではいつも息を切らしていま

した。人々はとても面倒見がよ

く、フレンドリーでした。町を案

内してくれ、週末にはよくパー

ティーに招待してくれました。

彼らに触れて学んだものは人の

温かさと友人の大切さです。

私が講師!?自由に驚き

 1カ月間、本当にいろいろなこ

とがありました。中でも強く印

象に残っていることを紹介します。

 グアナフアト大学には日本語

学科があります。ここでは金曜

日の昼から日本の文化を紹介す

る授業が行われるのですが、そ

の時間に講師として部活動でや

っている少林寺拳法を教えてほ

しいと頼まれたのです。学生に

授業を任せるとは、なんて自由

なのだろうと驚きました。はじ

めは少し戸惑いましたが、現地

の学生が一緒にやってくれるとい

うこともあって、何事も経験だ

と思い、承諾しました。

 この授業を通して一番感じた

ことは、言葉の壁でした。本当に

簡単な表現しかわからない私に

は、プラン作りの際、少林寺拳法

の歴史を説明

するのも骨が

折れる作業で

した。また一緒

に授業を担当

した学生がス

ペイン語で説

明する内容は、

自分の知ってい

る知識のはず

なのに、何を

言っているかほ

とんどわかり

ませんでした。

逆に、共に体

を動かすこと

に言葉は要ら

ないのだということも、実感する

ことができました。

現地へ足を運ぶことの

大切さを実感

 今回の研修は、私にとって初め

ての海外経験でした。初めて日

本以外の地を訪れて、地図を見

るだけではわからない、人々の生

活習慣や文化に触れることがで

きました。現地を知るには、現

地へ足を運ぶことが一番であると

実感しました。興味を持っている

地域があるという人は、ぜひそ

の土地へ行くことをお勧めしま

す。それがたとえ日本であっても、

世界であっても。

 私がマンチェスター大学英語・

インターンシップ短期研修プログ

ラムに参加しようと考えた理由

は、ただ純粋に英語圏のラボの

中で英語を使ってラボワークを

経験したい、それだけでした。決

して自慢できるような語学力も

なく、まして日本の外に出るな

んて考えたことすらなかった私に、

きっかけと勇気をくださったのは

町田千代子先生と昨年同プログ

ラムに参加し、同じ研究室だった

近藤有希菜さんでした。

多様な人々が働く国

 マンチェスターに多様な人種の

人々が住んでいることにとても

驚きました。イギリスでは、国籍

よりもその人個人の持つ資格や

経歴を重んじるため、移民でも

比較的職を得やすい環境である

と耳にしたので、その影響かも

しれません。私がインターンシッ

プでお世話になったM

anchester

Interdiscip

linary Biocen

tre

(MIB)も、いろいろな国出身

のさまざまな人種の人が多く

働いていました。

英語でどう表現するかに

苦心

 MIBでのインターンシップは、

酵母を扱う以外にも、大腸菌を

用いたクローニングなどもしまし

た。日本ですでに経験していたの

ですが、英語になった途端、専門

用語がほとんど分からなくて途

方に暮れました。実験操作自体

は分かるのに、言葉でどう表現

すればいいのかが分からず、同じ

ラボで働いていた人に尋ねたり、

説明を受けているときにどんな

表現を使っているのかを覚えま

した。何よりもラボの人がとて

も親切で、ラボの雰囲気がとて

も良かったため、いろいろなこと

を話しやすかっ

たことがうれ

しかったです。

支えてくれ

た人に感謝

 約2カ月の

研修とホームス

テイを通して、

私は自分の無

力さを思い知り、

人の優しさを

知り、多くの人

に支えられてい

ることを深く

実感しました。

うまくコミュニ

ケーションが取

れなくて落ち

込んでしまったり、

失敗してくじ

けそうになってしまったりするこ

とも幾度となくありました。い

かに人種が多様であったとしても、

移民が多くても、自分はやはり

外国人なんだと痛感した場面も

ありました。けれどそれ以上に

ホストマザーや友人、その他多く

の人に励まされ、親切にしていた

だいて、人の優しさに触れて涙し

たこともありました。私はこの

短期研修に参加し、マンチェスタ

ーを訪れることができて本当に

幸せでした。支えてくださった皆

さまへ、心からありがとう。

Page 8: ウプトとは、古代エジプトのヒエログリフ(象形 プト古王国 …...ウプトとは、古代エジプトのヒエログリフ(象形 文字の一種)で、「伝達する人」の意味。エジ

14 13

 高校入学時にハンドボール部

顧問の先生に声をかけられたこ

とがきっかけで、ハンドボール人

生が始まりました。今思うと、

この恩師との「出会い」が私の人

生を大きく変えました。そう言

った意味で「出会いを大切に!」

したいですね。

 日本一を狙って

いた母校のトレ

ーニングは過酷で

9人入部した同

級生が2人にな

ってしまいました。

私自身は辛いと

か辞めたいなど

と思うことより、

毎日のトレーニン

グについて行くこ

とで精一杯でした。

3年生の夏の「イ

ンターハイ初優勝・

高校日本一」に

なったことによって、

その努力が実っ

たわけです。

 この結果から、

将来を有望視さ

れ、大学入学と

同時に日本代表

チームのメンバーに選ばれた私で

したが、日本代表と言っても19

歳ですから、まだ青二才の域で

した。大学では、全員入寮する

ことになっていました。上下関係

が大変厳しく、各学年での役割

が明確になっていました。特に1

年生は、ハンドボール以外の掃除・

洗濯・雑用などあらゆる面で、下

働きをしなければなりませんで

した。大変でしたがその中で培っ

たことがあります。それは、その

時どうすれば良いか?「考える!

工夫する!」ということでした。

上級生から目まぐるしく要求

されるため、それに対応しなけ

れば叱られます。必然と言って

良いと思いますが、「機転を利か

せること」でその対応力が身に

付いて行きました。私は学生時

代に、この経験をしたことから「厳

しい中でもまれると、新しい自

分を発見できる」と常々思ってい

ます。この経験を日常トレーニン

グに活かした結果、大学でも「イ

ンカレ初優勝・学生日本一」を苦

労したチームメートとともに勝

ち取ることができました。その

うえ、4年生の時には1976年

オリンピックモントリオール大会

にも出場でき、二重の喜びでした。

 厳しい環境というものは、どこ

にでもあります。自らが進んで

厳しい環境に挑んで行くからこ

そ、結果が出た際に喜びが増し

ます。その結果「新しい自分に

出会える」と思います。もし失

敗しても、チャレンジしたという

「新しい自分」がそこにいるはず

です。何事にも「考えて!工夫

して!チャレンジしてみてくださ

い!」。何か得られるものがある

はずです。

大学での勉強が仕事に直結

 「授業で行った実験が、会社でも行われて

いるのを見たときは、役に立ってるなって思い

ました」。㈱紀文フードケミファで研究開発

に携わる神谷さん。化学に興味を持ち、学生

時代に学んだことが「仕事に直結していたの

で嬉しいです」と声を弾ませた。

 神谷さんは研究開発部の中で試作チーム

に所属し、主力商品のひとつである豆乳の味

を決める仕事を担当している。新商品の企

画に基づき、その味を表現するために入れる

原料や配合を考える仕事だ。味を決めると

いっても、調合する工程にたどり着くまでに

は、原料の歴史や衛生面、安全面などさまざ

まな調査が必要で、仕事の多くは調べること

が占めている。調べものをする際には、仕事

場に持ち込んでいる学生時代の教科書を活

用することもあるという。

 試作を繰り返した商品が製造工場のラ

インを使って行う最終検証に移るときには、

開発担当の一人として現場に立ち会い、状況

を見ながら指示を出す。「試作室での小さい

レベルと、工場での3トン、4トンという規模

の差に把握が難しい部分もある」が、「開発

がゴーサインを出さ

ないと、工場レベルで

の試作も進んでいか

ない」。責任の重さ

を感じる瞬間だ。

視野を広げて、

多くの経験を

 粘り強く活動を

続け憧れだった職に

就いた神谷さんだが、

就職活動を始めた

頃は、食品か化学の

道に進みたいという

強い気持ちから、職

種を限定しすぎて

行き詰まってしまう

ことがあったという。

そのときのことを「やりたいだけじゃなくて、

自分にやれることをもっと知っておけば良か

った」と振り返る。

 また、「学生時代を懐かしく思うときに

『良かった』と言えるような経験がたくさん

あるように、どんなことでもいいからとにか

く精一杯打ち込み、学生の今を楽しんでくだ

さい」と、後輩たちに向けて語りかけた。

作ったものが形になる喜び

 この仕事の面白さは「形に残るものが作

れること」。「初めて自分が『作っている』こと

を実感しました」と、自分が携わった商品が

スーパーに並んでいるのを目にしたときの喜

びは忘れられない。入社3年目。今は先輩と

二人で試作に取り組んでいるが、「私が作った

と言える商品を作る」ことが目標だ。そして

「何年か、何十年か経った後にも『ずっと飲ん

でるよ』って言われるような商品ができたら」。

夢は大きく膨らんでいる。

健康科学教室 教授 日本ハンドボール協会

強化本部長

蒲生 晴明

㈱紀文フードケミファ

中央研究開発部

第二グループ

神谷 希

さん

平成17年度 

応用生物化学科卒業

中央大学3年生の時の「インカレ初優勝」。(前列右から2人目)

1976年 モントリオールオリンピック(22歳・背番号11)

目標は、「私が作った」と 言える商品を作ること

シリーズ 97

活躍する

Page 9: ウプトとは、古代エジプトのヒエログリフ(象形 プト古王国 …...ウプトとは、古代エジプトのヒエログリフ(象形 文字の一種)で、「伝達する人」の意味。エジ

今春新たに49人の先生をお迎えしました。

興味のある分野の先生・趣味があう先生を発見したら

研究室を訪ねてみてはいかがでしょうか。

①大阪市立大学大学院工学研究科 修士課程修了、博士(工学) ②精密加工学 ③「マイクロレンズの量産化に向けた作 製技術と測定・評価および応用展開」 ④神戸大学大学院工学研究科准教 授 ⑤園芸、熱帯魚の飼育、バドミントン

①東京大学大学院教育学研究科博士 課程満期退学、修士(教育学) ②認知科学、認知心理学 ③『人と人のコラボレーション』(共著) ④東京大学大学院総合文化研究科 産学官連携研究員 ⑤小物収集、ギター演奏

①東京工業大学大学院総合理工学研 究科博士後期課程修了、博士(工学) ②無機化学 ③「31P NMR and isothermal titration calorimetry studies on polyoxomolybdates-catalyzed hydrolysis of ATP」 ④東京工業大学資源化学研究所助教 ⑤読書、美術館巡り、DVD鑑賞

 すずき  ひろふみ

鈴木 浩文教授 (機械工学科)

①名古屋大学大学院医学系研究科博 士後期課程修了、博士(医療技術学) ②検査技術科学 ⑤テニス、旅行

 そ ぶ え  さ や か

祖父江沙矢加助手 (生命医科学科)

 きよかわ  さちこ

清河 幸子助教 (心理学科)

①セントラルワシントン大学大学院英語 教育学研究科修士課程修了、修士(英 語教育学) ②第二言語習得学 ③「Learning environments and   their influences on learner  motivation」 ④青森公立大学経営学部経営学科 准教授 ⑤お菓子作り、マラソン、海外旅行

 まつばら  かつこ

松原 勝子准教授 (英語英米文化学科)

①名古屋大学大学院文学研究科博 士後期課程修了、文学博士 ②都市地理学・経済地理学 ③『中心地理論研究』 ④名古屋大学大学院環境学研究科 教授 ⑤山登り、都市観察、街歩き

はやし のぼる

林 上教授 (歴史地理学科)

①名古屋大学大学院農学研究科博 士後期課程満期退学、農学博士 ②園芸学、園芸生理学 ③『園芸生理学―分子生物からバイ オテクノロジー―』 ④名古屋大学大学院生命農学研究 科教授 ⑤趣味の園芸、自然観賞

 やまき しょうへい

山木 昭平教授 (環境生物科学科)

①名古屋大学医学部卒業、医学博士 ②内分泌・代謝学 ③『標準生理学』(共著) ④名古屋大学環境医学研究所教授 ⑤読書

 せ お  ひさお

妹尾 久雄教授 (生命医科学科)

いしかわ  え り

石川 英里准教授 (応用化学科)

①名古屋工業大学大学院工学研究 科博士後期課程修了、博士(工学) ②情報通信システム、ネットワークサー ビス、バーチャルリアリティ ③「分散仮想環境における視覚・聴覚・  触覚メディアのQoS制御に関する研究」 ④NTTサービスインテグレーション基 盤研究所 ⑤DVD(オペラ等)鑑賞、博物館・美 術館巡り、歴史探訪

 あさの  としお

浅野 寿朗教授 (経営情報学科)

①中央大学大学院文学研究科博士 後期課程修了、博士(文学) ②近世和歌、俳諧 ③『木下長嘯子研究』 ④芦屋女子短期大学教授 ⑤音楽

 おかもと  さとし

岡本 聡准教授 (日本語日本文化学科)

①ペンシルバニア州立インディアナ大 学大学院英米文学研究科博士後 期課程修了、Ph.D. in Literature  and Criticism ②英米文学 ③「Karen Tei Yamashita's  Challenge : Immigrants Moving  with the Changing Landscape」 ④九州工業大学情報工学部共通講 座教授 ⑤俳句、観劇、外国語学習(仏・伊・西)

 しまづ  のぶこ

島津 信子教授 (英語英米文化学科)

[新任教員]誌上紹介

16 15

①最終学歴・学位 ②専門 ③主な著書または論文 ④前職 ⑤趣味

中部大学の知に加わる

49人の新しい顔ぶれ

①上越教育大学大学院学校教育研 究科修士課程修了、修士(教育学) ②初等音楽科教育 ③「韓国における初等音楽科教育の 研究」 ④山形県公立小学校教員 ⑤研究も兼ねた小学校教科書収集・ 学校巡り、朝鮮語を学び用いること、 鉄道旅行

 さいとう しん

斎藤 真助手 (幼児教育学科)

①愛知教育大学教育学部卒業 ②幼児教育、生活科教育、総合的学習、 家庭教育 ③『幼・小の接続、発展と生活科』 ④愛知教育大学特別教授 ⑤メダカの飼育や鉢植えの手入れ、  ウォーキング、アマチュア無線

 ぬのや  みつとし

布谷 光俊教授 (幼児教育学科)

①日本体育大学大学院体育学研究科 修士課程修了、博士(医学) ②体育学(発育発達学、測定評価学、 運動生理学) ③「幼児の身体組成および骨密度(S OS値)の加齢変化と身体組成間の 関係」 ④岐阜聖徳学園大学教育学部教授 ⑤山海自然探索、海水魚飼育鑑賞、 映画鑑賞

 はない  ただゆき

花井 忠征教授 (幼児教育学科)

①愛知教育大学教育学部心理学科 卒業 ②保育実習指導 ③『子どもからの伝言』(共著) ⑤読書、音楽

 ひ び の   まさひこ

日比野 雅彦准教授 (幼児教育学科)

①名古屋大学大学院医学系研究科 博士前期課程修了、修士(看護学) ②クリティカルケア看護 ③「ICUへ入室する救急・緊急患者と 予定入室患者の家族のニードとコ ーピング」 ④愛知県厚生連加茂看護専門学校 教員 ⑤音楽鑑賞、園芸

①名古屋大学医学部保健学科卒業 ④東尾張病院看護師 ⑤料理、合気道、アウトドア

 ひらの  あや

平野 綾助手 (看護実習センター)

①名古屋大学大学院医学系研究科 博士前期課程修了、修士(看護学) ⑤ヨガ、映画鑑賞

 はりがや  み ち こ

針ケ谷 美智子助手 (看護実習センター)

①名古屋大学大学院医学系研究科 博士前期課程修了、修士(看護学) ③「男性販売労働者の抑うつ症状と 労働負担との関連 ⑤映画・テレビ鑑賞、ウォーキング

ふじまる  いくよ

藤丸 郁代助手 (看護実習センター)

①名古屋大学大学院医学系研究科 博士前期課程修了、修士(看護学) ②地域看護学 ③「アトピー性皮膚炎の子どもをもつ母 親の育児ストレスと家族機能」 ④名古屋大学医学部附属病院看護 師 ⑤読書

やまぐち  ち か え

山口 知香枝助手 (看護実習センター)

①徳島大学教育学部特別教科(看護) 教員養成課程卒業 ②精神看護学

おおやま  みずほ

大山 瑞穂助手 (看護実習センター)

 えじり  はるみ

江尻 晴美助手 (看護実習センター)

①名古屋市立大学大学院看護学研 究科修士課程修了、修士(看護学) ②地域看護学 ③「労働者にとっての健康診断の意味 に関する研究」 ④NTT西日本東海病院総合健診セ ンター師長 ⑤マラソン、ガーデニング、映画(DVD) 鑑賞

 かたくら かずこ

片倉 和子助手 (看護実習センター)

①愛知県立看護大学看護学部看護 学科卒業 ②小児看護学 ④愛知県心身障害者コロニー中央病 院NICU看護師 ⑤バスケットボール

 しみず

清水 いづみ助手 (看護実習センター)

①藤田保健衛生大学衛生学部衛生 看護学科卒業 ④順天堂大学医学部附属順天堂医 院看護師 ⑤登山、バドミントン

せんごく  たえこ

仙石 妙子助手 (看護実習センター)

①名古屋大学医学部保健学科卒業 ④病院看護師

ながなわ  あきこ

長縄 明子助手 (看護実習センター)

Page 10: ウプトとは、古代エジプトのヒエログリフ(象形 プト古王国 …...ウプトとは、古代エジプトのヒエログリフ(象形 文字の一種)で、「伝達する人」の意味。エジ

①東北大学大学院理学研究科博士 後期課程修了、博士(理学) ②腫瘍学、発生学、遺伝学 ③「Spaciotemporal gene control   by the Cre-ERT2 system in melanocytes」 ④中部大学研究員 ⑤食、読、滑

①東北大学大学院理学研究科博士後 期課程修了、博士(理学) ②メフノサイト・メラノーマ発生学 ④中部大学研究員

 やじま   いちろう

矢嶋 伊知朗助手 (生命健康科学研究所)

①愛知教育大学大学院学校教育専 攻修士課程修了、修士(教育学) ②教師論、教育心理学、教科外活動 の研究 ③「児童・生徒の学校と家庭における ストレスの研究」 ④中京短期大学教授 ⑤スポーツ、読書、山歩き

みぎたか かずお 

右  和生准教授 (教育実習センター)

①日本福祉大学大学院社会福祉研究 科修士課程修了、修士(福祉マネジ メント) ②保育指導計画の作成と内容の展開、 保育実習、社会福祉 ③「成年後見制度における専門職後 見人に求められる役割と課題」 ④地方公務員 ⑤音楽鑑賞、旅行、茶華道

 みうら  まさこ

三浦 正子講師 (教育実習センター)

①名古屋大学大学院教育発達科学 研究科博士後期課程満期退学、博 士(教育学) ②カリキュラム研究、教育方法学、教師 教育学 ③「オーストラリア・クイーンズランド州にお ける批判的リテラシー教育―教師の 専門性への焦点化に着目して―」 ④愛知教育大学他非常勤講師 ⑤釣り

たけかわ  しんや

竹川 慎哉講師 (教育実習センター)

 くまさか  ま ゆ こ

熊坂 真由子助手 (生命健康科学研究所)

①名古屋大学大学院国際開発研究科 博士後期課程修了、博士(国際開発  学) ②医療人類学 ③「Accessing Wellbeing in Japan :   The Foreign medical Experience」 ④中部大学非常勤講師

マシュー    スミス

Matthew Smith講師 (語学センター)

①バーミンガム大学大学院修士課程 修了、M.A. TESL ②言語学 ④椙山女学園大学非常勤講師 ⑤クラシックギター

ショーン   ビューズ

Shawn Bews講師 (語学センター)

①中部大学大学院国際関係学研究 科博士後期課程修了、博士(国際学) ②日本語学 ③「言語の命名機能に基づく語彙の動 静研究―商品名における特殊化―」 ④中部大学日本語教育センター非常 勤講師、名古屋外国語大学日本語 教育センター非常勤講師 ⑤読書、映画鑑賞

 ふくだ  あ き

福田 亜紀講師 (日本語教育センター)

[新任教員]誌上紹介

18 17

①最終学歴・学位 ②専門 ③主な著書または論文 ④前職 ⑤趣味

①名古屋大学大学院理学研究科博 士後期課程中退、博士(理学) ②解剖学、組織学 ③「Physiological function of S-cone   system is not enhanced in rd7   mice.」 ④名古屋大学大学院医学研究科 機 能形態学講座 細胞生物学分野准 教授 ⑤映画鑑賞、インラインスケート

にしざわ  ゆうじ

西沢 祐治教授 (生命健康科学研究所)

①名古屋大学大学院医学系研究科 博士後期課程修了、博士(リハビリ テーション療法学) ②理学療法学、スポーツ外傷学、バイ オメカニクス ③「Relationship between maximum shoulder external rotation angle during throwing and physical variable」 ④広島大学大学院保健学研究科講師 ⑤スポーツ、映画

みやした  こうじ

宮下 浩二准教授 (生命健康科学研究所)

①東京農工大学大学院連合農学研究  科博士後期課程修了、博士(農学) ②神経解剖学、機能形態学 ③慶應義塾大学医学部研究員

たけうち  たまき

竹内 環助手 (生命健康科学研究所)

①愛知教育大学教育学部数学科卒業 ③「図形を利用しての数学Ⅰの指導」 ④愛知県立東海南高等学校長 ⑤テニス、歌、囲碁

①早稲田大学大学院商学研究科修 士課程修了、商学修士 ②事業経営・マーケティング、地域活性化 ③「自治体と大学が連携した地域づくり」 ④㈱野村総合研究所コンサルティング 事業本部 ⑤DIY、地域資源探訪、マリンスポーツ

 すみ  としろう

鷲見 俊郎教授 (アドミッション戦略室)

 なかつ  みちのり

中津 道憲教授 (総合工学研究所)

①岐阜大学教育学部地学科卒業、理学 博士 ②固体地球物理 ③「Electromagnetic and acoustic  emission associated with rock   fracture」 ④名古屋大学大学院環境学研究科 教授 ⑤家庭菜園  やまだ  いさお

山田 功夫教授 (全学共通教育室)

①東京都立大学法学部法律学科卒業 ②行政法、租税法、財政法 ③『現代財政の公共性と法』 ④名古屋大学大学院法学研究科教授 ⑤旅行(最近は東アジアの世界遺産 巡り)、テニス

ふ け  としろう

福家 俊朗教授 (全学共通教育室)

①日本女子大学大学院人間生活学研 究科博士後期課程満期退学、教育 学修士 ②健康教育 ③「フェルデンクライス・メソッドがもたら す健康状態改善効果」 ④中部大学非常勤講師 ⑤トレッキング

こばやし きよこ

小林きよ子准教授 (全学共通教育室)

①名古屋大学大学院文学研究科博 士後期課程修了、博士(文学) ②東洋美術史(インド美術史) ③「アジャンター第17窟〈シンハラ物語〉 図について―場面解釈の再検討と 物語表現の特徴」 ④日本学術振興会特別研究員 ⑤油絵、琴、音楽鑑賞

 ふくやま  やすこ

福山 泰子講師 (全学共通教育室)

①名古屋工業大学大学院工学研究 科博士後期課程修了、博士(工学) ②シミュレーション物理学 ③「Effects of Oscillatory Shear Flow on Chain-like Clusters Dynamics in Ferrofluids without Magnetic Fields」 ④情報科学研究所研究員 ⑤旅行、園芸  やまだ  ゆうこ

山田 裕子助教 (全学共通教育室)

①神戸大学大学院/愛知教育大学 大学院教育学研究科修士課程修了、 修士(教育学)、修士(教育) ②発達臨床心理学 ③「障害者の心理・『こころ』―育ち・ 成長・かかわり―」 ④愛知新城大谷大学専任講師 ⑤テニス、温泉

 ふるいち  ま ち こ

古市 真智子講師 (児童教育学科)

①金沢大学大学院理学研究科修士 課程修了、理学修士 ②理科教育 ③「内なる国際化―留学生受け入れ から学ぶ」 ④愛知教育大学特別教授 ⑤タイ旅行、釣り、電子工作

 いしだ  ひろゆき 

石田 博幸教授 (児童教育学科)

①名古屋大学大学院教育学研究科 修士課程修了、教育学博士 ②教育心理学・生涯発達心理学・  学校心理学 ③「縦断的方法による空間認識の構 造化の過程と個性化について」 ④岐阜聖徳学園大学教育学部学校 心理学科教授 ⑤旅行、ガーデニング、絵画・オペラ鑑賞

いまがわ みねこ

今川 峰子教授 (児童教育学科)

①広島大学大学院教育学研究科博 士後期課程満期退学、教育学博士 ②特別支援教育学 ③「ドイツにおける『特殊学校就学義務』 政策の研究」 ④岡山大学教育学部教授 ⑤野球審判

 ふじい  としたか

藤井 聰尚教授 (児童教育学科)

①愛知教育大学教育学部家政学科 卒業 ②障害児教育 ③「特別支援教育の推進と専門性の 確保及び人事の在り方」 ④愛知県立名古屋養護学校長 ⑤スポーツ、園芸

 すずき  いくこ

鈴木 郁子准教授 (児童教育学科)

①愛知県立芸術大学大学院修了、芸 術学修士 ②日本画(日本美術院特待)、美学美 術史 ③「美術教育における墨と日本画の意 義」 ④春日丘高等学校教諭 ⑤旅行・読書

しもかわ たつひこ

下川 辰彦准教授 (児童教育学科)

●新入生のみなさんへ  学術情報センターは学生全員が利用できるコンピュータ施設です。コンピュータや利用に関する質問は、受付で気軽にお尋ね下さい。 [オープン時間] 実習室(223A・223B・242A)月曜日~金曜日 9時15分~19時、土曜日 9時15分~15時30分 自習室(22号館2階) 月曜日~土曜日 8時00分~20時50分  実習室はオープン時間のうち、授業が行われていない時間帯に開放しています。自習室はオープン時間中いつでも利用できます。入室には学生証が必要です。コンピュータ利用時のユーザIDおよびパスワードは、利用者個人認証システム(履修申告やTora-net利用時のもの)と同様です。 ●学術情報センターのWebメール  インターネット接続機能を有する携帯電話からの利用が可能です。しかし、一部の機種ではSSL証明書の問題から接続できないことがありますので、ご容赦ください。

●Tora-Netメールを使おう!  履修申告などに利用しているTora-Netシステムには、“Tora-Netメール”と呼ばれるWebメールの機能があります。このTora-Netメールは、学内の教員や学生同士はもちろん、一般のインターネットメールと同様に学外の友人や知人とのコミュニケーションにも利用できます。本学のWebページから簡単にアクセスできるので、ぜひ活用してください。 ●「通知先指定」オプションを使うと便利  Tora-Netメールのオプション設定に「通知先指定」という項目があります。「通知先指定」とは、Tora-Netメールに新しいメールが届いたことを他のメールアドレスに通知する機能です。携帯電話のメールアドレスを「通知先指定」に設定しておくと、通知が来たらすぐにパソコンからTora-Netにアクセスして新着メールを確認できるので、重要な連絡を見逃す心配がなく便利です。 ●「転送指定」オプションはアドレス間違いに注意  「転送指定」とは、Tora-Netシステムに届くメールをすべて他のメールアドレスに転送する機能です。「転送指定」を設定する場合、アドレスを間違えないように注意してください。設定後は自分のTora-Netメールのアドレスにテストメールを送信し、正しく転送されることを確認しましょう。  具体的な操作が分からない場合は、コンピュータコンサルテーションセンターに相談してください。

学術情報センター http://www.isc.chubu.ac.jp/ コンピュータコンサルテーションセンター

Page 11: ウプトとは、古代エジプトのヒエログリフ(象形 プト古王国 …...ウプトとは、古代エジプトのヒエログリフ(象形 文字の一種)で、「伝達する人」の意味。エジ

20 19

2420人の入学生を迎えて

学内企業説明会

1793人が巣立つ

現代教育学部棟が完成

21号館・51号館学生ホールリニューアル

チャレンジ・サイト

報告会

留学・研修で27人が海外へ

2人の

名誉教授が誕生

 平成19年度中部大学学位記授

与式が3月22日に講堂で開催され

た。午前は工学部、午後は経営情

報学部・国際関係学部・人文学部・

応用生物学部の2部構成。式には

計1670人が出席、山下興亜学

長から各学部の代表者に学位記が

手渡された後、午前は柴山和範君

(電子情報工学科)、午後は北原裕

久君(経営学科)が謝辞を述べた。

 午後2時からは、中部大学大学

院学位記授与式が三浦幸平メモリ

アルホールで行われ、8人に博士の

学位記、115人に修士の学位記

を授与した後、矢橋英明さん(経営

情報学研究科経営学専攻修士課程)

が謝辞を述べた。

 平成21年3月に卒業・修了予定

の3年生、大学院1年生を主な対

象とした学内企業説明会が、2月

12〜15、25〜27日、3月4〜7日に、

三浦幸平メモリアルホール等で開催。

延べ891社の企業がブースを構

え、延べ3255人の学生がスーツ

姿で参加した。

 2月27日は昨年に引き続き、「文

系学生のための学内企業説明会」

を開催。3月6、7日は、今年度初

めての企画で、商工会議所・大学共

催の学内企業説明会として、6日

には「豊田・豊橋商工会議所DAY」、

7日には「小牧・春日井商工会議

所DAY」を開催、延べ107社

がブースを構えた。

 4月1日、学長室で今年3月31

日に退職した坂田敏行前教授(教

務部長・コンピュータコンサルテーショ

ンセンター長・機械工学科)と、泉 

俊前教授(情報工学科)に「本学の

教育上そして学術上の功績が顕著

であった」として名誉教授の称号が

授与された。

 2月27日午後、16号館(総合研

究センター)7階多目的ホールで、

2007年度採用された8つのプ

ロジェクトの経過報告会を開催。三

浦昌夫学監から「チャレンジ・サイ

トの成果が卒業研究や特許取得・

受賞にまで結びつくケースも出て

きています」とあいさつがあった。

派遣留学・短期研修帰国報告会

 4月16日、国際交流プラザで、圓

光大学派遣留学・ウェストバージニ

ア大学派遣留学・ニューイングラン

ド大学派遣留学・オハイオ大学派

遣留学・マンチェスター大学短期研

修・グアナフアト大学短期研修帰

国報告会を開催した。参加学生は

約30人で、留学での貴重な経験に

思い出もそえての報告会となった。

 3月26日午前、現代教育学部棟

として建設された70・71号館の竣

工式が、大学関係者、設計関係者、

工事関係者出席のもと行われた。

 完成した70号館は鉄筋コンクリ

ート構造地上6階建てで、1階が

学生ラウンジ、2階が事務管理スペ

ース、3階から6階が研究室、演習

室となっている。71号館は鉄筋コン

クリート(一部鉄骨)構造地上3階

建てで、実習室、講義室の他、3階

には舞台を備えた多目的室もある。

 今年度から21号館と51号館の学

生ホールがリニューアルされた。

 21号館学生ホールが「名物とり

天丼 テンキチ(丼専門店)」にリニ

ューアルし、4月3日にオープンし

た。営業時間は平日が午前11時〜

午後4時、土曜日は午前11時〜午

後2時、日曜・祝日休み。

 3月31日にリニューアルオープン

した51号館学生ホールはランチセッ

トの他、単品もある。営業時間は

平日・土曜日とも午前11時〜午後

2時、日曜・祝日が休み。

 パン・カフェレーンはコーヒーやケ

ーキなどを扱っている。営業時間は

平日は午前10時〜午後3時、土曜

日は午後2時まで、日曜・祝日休み。

泉 俊前教授 坂田敏行前教授

入学宣誓書に署名(大学入学式) 謝辞を述べる矢橋さん(大学院学位記授与式)

学位記を受けとる学部代表者(大学学位記授与式) 21号館学生ホール

入学宣誓する亀山さん(大学院入学式)

 オーストラリア・ニューイングラン

ド大学に派遣留学する学生2人が

2月4日、中国・ハルビン理工大学

に派遣留学する学生4人が2月

26日、出発した。帰国はそれぞれ7

月、12月の予定。

 また、今年度初実施のスペイン語

短期研修プログラムに参加する11

人がメキシコ・グアナフアト大学へ、

英語・インターンシップ短期研修プ

ログラムに参加する10人がイギリス・

マンチェスター大学へ、2月10日に出

発し、それぞれ3週間、7週間の研

修を終えて帰国した。

三浦幸平メモリアルホールで行われた学内企業説明会

プロジェクトを発表する中島江梨香さん

 学部入学生2287人、3年次

編入学生29人の合計2316人

を迎えて平成20年度の中部大学入

学式が4月3日、講堂で行われた。

午前は工学部と応用生物学部、午

後は経営情報学部・国際関係学部・

人文学部・生命健康科学部・現代

教育学部の入学生が出席した。午

前は柴田一志君(食品栄養科学科)

午後は竹若美菜さん(生命医科学

科)が宣誓した後、各学部の代表者

が学部長の前で入学宣誓書に署名

した。

 午後2時からは大学院の入学式

が三浦幸平メモリアルホールで行わ

れ、亀山知佳さん(国際人間学研究

科言語文化専攻博士前期課程)が

宣誓した。博士前期課程91人と博

士後期課程13人の計104人が出

席した。

春学期留学生歓迎会

 4月2日午後、国際交流プラザ

で「2008年度春学期留学生歓

迎会」が開かれた。中国・外交学院

より3人、中国・ハルビン理工大学

より8人、韓国・圓光大学より3人、

中国・香港理工大学より4人、フラ

ンスのラ・ロッシェル大学より3人の

総勢21人。留学期間は、3カ月か

ら1年の予定。この日は教職員や

留学生サポートの学生ら10人あま

りも加わり、留学生を歓迎した。

春学期に来日した留学生

Page 12: ウプトとは、古代エジプトのヒエログリフ(象形 プト古王国 …...ウプトとは、古代エジプトのヒエログリフ(象形 文字の一種)で、「伝達する人」の意味。エジ

21

自然史資料

展示ブースが完成

コミュニケーション学科の学生が

2年連続の快挙!

建築学科海外研修旅行

『私たちの異文化体験2007』発行

山口陽輔さんが溶接学会奨学賞を受賞

伊藤平左エ門のカメラ・コレクション展

 長谷川正義研究室(機械工学科)

の山口陽輔さん(大学院工学研究

科機械工学専攻博士前期課程2年)

が、平成19年度溶接学会奨学賞を

受賞した。社団法人溶接学会平成

19年度秋季全国大会で発表した「摩

擦圧接法によるポリエチレン管の迅

速及び低コスト接合法の開発」に関

する研究成果が認められたもの。

 故伊藤平左エ門名誉教授が収集・

愛用していたドイツ・ライカ社製の

カメラなど12台を展示した「伊藤

平左エ門のカメラ・コレクション展」

が、2月9日から4月5日まで附

属三浦記念図書館のエントランスホ

ールで開催された。内藤和彦教授(建

築学科)が指導する建築学科の学

生たちが展示を手がけた。

 応用生物学部開設以来、学生が

恵那キャンパスなどで調査し、収集・

保存してきた貴重・希少な動植物

の資料やデータを紹介する「自然

史資料展示ブース」が、30号館1

階の3011講義室西に設置され、

完成披露が4月18日に行われた。

展示は恵那キャンパスの概要、植物、

動物、昆虫、土壌と水の5つのパネル

と、植物、昆虫、動物、土壌の4つの

標本棚で構成されている。

日韓大学親善

ハンドボール定期戦

 第17回日韓大学親善ハンドボー

ル定期戦が開催され、選手15人と

引率者3人が2月13日から19日

まで韓国・圓光大学を訪れた。第

1戦は20対28、2戦目は22対27で

圓光大学が勝利した。今回の定期

戦で、これまでの戦績は本学の2勝

32敗となった。

 英語英米文化学科の「全員長期

海外研修」参加記第3号が刊行さ

れた。オハイオ大学研修春・夏学期

研修参加の20人、ニューイングラン

ド大学研修参加の16人、オハイオ

大学秋・夏学期研修参加の36人が

体験記を書き、「留学と英語英米

文化学科」として、在学生・卒業生

22人がメッセージを寄せている。

ランダムショット  第132回

22

Mr. Naoshiro Tsurumi

大のコーヒー党で、酸味の強いキリマンジャロがお気に入り。

夢は「アフリカ大陸の最高峰、キリマンジャロ山(標高5895m)に登ること」。

奥さんと子ども3人の5人家族。

学生課

鶴見 直城さん 学生時代はアフリカを研究

 学生課に勤める鶴見さんは本

学との関わりが深く、国際文化

学科を卒業、大学院国際関係学

研究科博士前期課程を修了し、

開発コンサルタント会社に3年

半勤めた後、後期課程に進学し

た経歴を持っています。

 在学中の専門は「アフリカ」。

同じ下宿に住む先輩に「面白い

ぞ」と勧められてスワヒリ語を履

修したのがきっかけでした。

 「スワヒリ語を教えていただい

ていた和崎洋一先生が亡くなった

ので、先生が言っていたアフリカ

を見に行こうと思い立ち、大学

2年の夏休みに、1人でアフリカ

に1カ月間、バックパックを背負っ

て旅行しました。”空がでかいな“っ

て思いましたね」

 アフリカの魅力にはまり、タン

ザニアのキリマンジャロ山のふも

とと南アフリカで農村開発、農

業経済の調査や開発教育につい

て調査を続けてきました。今で

は「Jambo

」「Habari gani

」のあ

いさつ程度しか覚えていないそ

うですが、子どもにはスワヒリ語

の歌を歌って聞かせることもあ

るといいます。

ラグビー部の顧問も務める

 学生課での主な業務は留学

生担当ですが、大学祭、ナイトウ

ォークなど、その他の業務にも関

わっています。ラグビー部の顧問

を引き受けてから、部員たちの

練習に顔を出すのが楽しみと

言います。

 「部員がはつらつとして練習

している姿を見ると、僕も体を

動かそうかな、という気持ちに

なります。目標は東海学生ラグ

ビーリーグのAリーグ優勝、全国

大会出場です。期待しています」

 学生へのメッセージは「学生時

代にしかできないことをやってほ

しいです。社会に出たら働かざ

るを得ないですから、アルバイト

だけでなく、スポーツとか、クラ

ブ活動、学内の行事にも積極的

に参加してほしいと思います。

それから、”あいさつ“をしっかり

してほしいですね。コミュニケーシ

ョンの基本ですから」

 正門から9号館へ向かって歩く

と、右手側にキャリアセンターが見

えてきます。キャリアセンターのあ

る2号館がロの字型の校舎になっ

ていて、その真ん中に「みなもの庭」

があるのをご存じでしょうか。

 庭の一番奥にあるケヤキの足下

には、中国の敷瓦「碑」を敷きつめ

た舞台があり、舞台のすき間から

音もなく湧く水は、エントランスの

広場へとめぐります。

 ケヤキ、ネムノキ、ザクロの花が

咲く春から初夏が終わると、ケヤ

キの葉が色づき、キンモクセイが香

る秋になります。季節ごとに表情

を変える庭では、礼拝石や太陽の

石なども楽しめます。

 庭の入口には、設計者の岡田憲

久先生(景観設計室タブラ・ラサ)

による解説プレートがあり、作庭へ

の想いが綴られています。一度ゆっ

くりと散策してみてはいかがでしょ

うか。

みなもの庭

 3月7日に岐阜県高山市で開か

れた第20回飛騨高山ドキュメンタ

リー映像祭の最終審査で、コミュニ

ケーション学科3年の小川雄己君

と祖父江康太郎君、高橋啓輔君の

3人が制作した『Y

OKOSO TA-

KAYAMA

』が、「審査員特別賞」

を受賞した。

 この作品は、飛騨高山部門のテ

ーマ「飛騨高山。再発見!」に対し

て、ミシュランガイドに飛騨高山地

域が三ツ星に選ばれていることに着

目し、欧米の外国人がなぜ飛騨高

山を評価するのか、外国人宿泊客

が多い民宿「惣助」を取材すること

によって、その理由や背景を探ると

いう7分間のストーリーである。

(コミュニケーション学科 教

齋藤宏保)

せん

 2月18〜26日まで、現代を代表

する建築家であるガウディー、コルビ

ジェなどの建築作品を中心にした

海外研修旅行が行われた。研修先

はスペインのバルセ

ロナ、スイスのバー

ゼルそしてフランス

のパリであった。建

築学科の海外研

修旅行は初めての

企画であったが、学

生を中心にした事

前調査研究もあ

り充実した研修

内容になり、実地教育としては実

り多い成果を挙げることができた。

付添教員     教授 片岡靖夫

        

准教授 豊田洋一

賞状を手にする小川君