ヨーロッパ州の指導にあたって ~国々の結びつきを …ヨーロッパ州 ①...

7
ヨーロッパ州の指導にあたって ~国々の結びつきを主題に ◆ 世界の諸地域 3 ◆ : 時数 単元名 学習内容 主な学習項目 ページ 1 ヨーロッパ州のあらまし ヨーロッパの位置と広がり 地域区分,主な国々の名称と位置 ユーラシア大陸の西端,地中海 高緯度と気候 p.19 2 ヨーロッパ州の民族と文化 キリスト教の社会 多様な民族と文化 キリスト教,多様な言語と民族 移民,外国人労働者 p.20 3 ヨーロッパ州の地域統合 ヨーロッパ連合の成り立ち ヨーロッパ連合の拡大と課題 ヨーロッパ連合 ユーロ,地域格差 p.21 4 ヨーロッパ州の産業 ヨーロッパの農業 工業と地域間の格差 農業の特徴,自給率 工業発達 p.22 5 ヨーロッパ州の環境問題と 対策 国境をこえる環境問題 環境問題の意識と対策 酸性雨 具体的な政策,再生可能なエネルギー p.23 6 ヨーロッパ州のまとめ 大きくとらえたヨーロッパ 国々の結びつきからみたヨーロッパ 白地図上に主な地名や語句を整理する 追究したテーマについて文章でまとめる p.24 世界の諸地域について,以下の ア から カ の各州に 暮らす人々の生活の様子を的確に把握できる地理的 事象を取り上げ,それを基に主題を設けて,それぞ れの州の地域的特色を理解させる。アアジア イヨ ーロッパ ウアフリカ エ北アメリカ オ南アメリ カ カオセアニア イヨーロッパ:<主題例>EUの発展と地域間格差 “EU加盟国では,政治・経済的統合が人々の生 活にどのような影響を与えているか”という問いを 立て,ヨーロッパにおいてEU加盟国の人々が日常 生活で自由に域内の国境を越えて買い物をしている こと,多様な産業が地域で展開している様子,人々 の移動,EU内の交通機関による結びつきなどを追 究すると,EUを構成する国の相互関係や域内の地 域間格差の実態が分かり,ヨーロッパの地域的特色 の理解につながる。 ◦ワークシートの単元構成 ≪想定する時間数 : 全体で 6 時間≫ ◦『学習指導要領解説』の抜粋 ◦指導上の留意点 ヨーロッパ州の指導にあたって ― 18 ヨーロッパ州をあつかうにあたって,本ワークシ ートでは,「国々の結びつき」をテーマとして設定し た。まず,この地域の位置と広がりを確認し,民族と 文化の多様性にふれながら,共通の文化的基盤として のキリスト教の存在に気付かせる。ヨーロッパ統合の 土台にキリスト教文化があるためである。次に,第二 次世界大戦後,小国の多いヨーロッパ諸国が,大国と 対抗するために,EC さらに EU の結成とその拡大を はかってきたことを確認する。その際,共同体の拡大 によって生じた地域間格差の問題にもふれたい。『解 説』にある「日常生活で自由に域内を越えて買い物を している」という視点は,ユーロの流通圏を確認する ことで大きな広がりをもたせることができる。また, 「多様な産業が地域で展開している様子」 「人々の移動」 についても各国の相互関係を意識して,EU としての まとまりで見ていきたい。環境問題も一国単位でとら えられる問題ではないことを確認した上で,各国の取 り組みを見ていきながら,その共通性に気付かせたい。 「国々の結びつき」という視点をもつことで,網羅主 義的ではなく,ヨーロッパ州の地域的特色の理解につ ながる。この視点を,まとめの段階での言語活動に活 かせるように留意したい。

Upload: others

Post on 05-Jun-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: ヨーロッパ州の指導にあたって ~国々の結びつきを …ヨーロッパ州 ① ヨーロッパ州の あらまし 地図帳を使って,ヨーロッ パ州の位置と広がり,地形

ヨーロッパ州の指導にあたって ~国々の結びつきを主題に

◆ 世界の諸地域 3 ◆

主題 

: 

国々の結びつき

時数 単元名 学習内容 主な学習項目 ページ

1 ヨーロッパ州のあらましヨーロッパの位置と広がり地域区分,主な国々の名称と位置

ユーラシア大陸の西端,地中海高緯度と気候

p.19

2 ヨーロッパ州の民族と文化キリスト教の社会多様な民族と文化

キリスト教,多様な言語と民族移民,外国人労働者

p.20

3 ヨーロッパ州の地域統合ヨーロッパ連合の成り立ちヨーロッパ連合の拡大と課題

ヨーロッパ連合ユーロ,地域格差

p.21

4 ヨーロッパ州の産業ヨーロッパの農業工業と地域間の格差

農業の特徴,自給率工業発達

p.22

5ヨーロッパ州の環境問題と対策

国境をこえる環境問題環境問題の意識と対策

酸性雨具体的な政策,再生可能なエネルギー

p.23

6 ヨーロッパ州のまとめ大きくとらえたヨーロッパ国々の結びつきからみたヨーロッパ

白地図上に主な地名や語句を整理する追究したテーマについて文章でまとめる

p.24

世界の諸地域について,以下の ア から カ の各州に暮らす人々の生活の様子を的確に把握できる地理的事象を取り上げ,それを基に主題を設けて,それぞれの州の地域的特色を理解させる。アアジア イヨーロッパ ウアフリカ エ北アメリカ オ南アメリカ カオセアニア

イヨーロッパ:<主題例>EUの発展と地域間格差 “EU加盟国では,政治・経済的統合が人々の生活にどのような影響を与えているか”という問いを立て,ヨーロッパにおいてEU加盟国の人々が日常生活で自由に域内の国境を越えて買い物をしていること,多様な産業が地域で展開している様子,人々の移動,EU内の交通機関による結びつきなどを追究すると,EUを構成する国の相互関係や域内の地域間格差の実態が分かり,ヨーロッパの地域的特色の理解につながる。

◦ワークシートの単元構成 ≪想定する時間数 : 全体で 6 時間≫

◦『学習指導要領解説』の抜粋 ◦指導上の留意点

ヨーロッパ州の指導にあたって― 18

 ヨーロッパ州をあつかうにあたって,本ワークシートでは,「国々の結びつき」をテーマとして設定した。まず,この地域の位置と広がりを確認し,民族と文化の多様性にふれながら,共通の文化的基盤としてのキリスト教の存在に気付かせる。ヨーロッパ統合の土台にキリスト教文化があるためである。次に,第二次世界大戦後,小国の多いヨーロッパ諸国が,大国と対抗するために,ECさらにEUの結成とその拡大をはかってきたことを確認する。その際,共同体の拡大によって生じた地域間格差の問題にもふれたい。『解説』にある「日常生活で自由に域内を越えて買い物をしている」という視点は,ユーロの流通圏を確認することで大きな広がりをもたせることができる。また,「多様な産業が地域で展開している様子」「人々の移動」についても各国の相互関係を意識して,EUとしてのまとまりで見ていきたい。環境問題も一国単位でとらえられる問題ではないことを確認した上で,各国の取り組みを見ていきながら,その共通性に気付かせたい。「国々の結びつき」という視点をもつことで,網羅主義的ではなく,ヨーロッパ州の地域的特色の理解につながる。この視点を,まとめの段階での言語活動に活かせるように留意したい。

Page 2: ヨーロッパ州の指導にあたって ~国々の結びつきを …ヨーロッパ州 ① ヨーロッパ州の あらまし 地図帳を使って,ヨーロッ パ州の位置と広がり,地形

ヨーロッパ州 ①

ヨーロッパ州のあらまし

地図帳を使って,ヨーロッ

パ州の位置と広がり,地形

や気候の様子,また,どの

ような国々があるのか,な

がめてみよう。

ヨーロッパ州は,ユーラシア大陸西せい

端たん

に位置する半島のような場所です。その南北の広がりは,北海道から沖

おき

縄なわ

までとほぼ同じくらいです。北は北極海,南は地中海,西は大西洋に面し,東はウラル山脈などを境にアジア州と接しています。ヨーロッパ南部には,ピレネー山脈,アルプス山脈,カルパティア山脈などの山々が東西に連なり,山脈の北には,フランス平原,北ドイツ平原などの広い平野が広がっています。北ヨーロッパは,かつて広く氷河によっておおわれていたため,フィヨルドなどの独特の氷河地形が見られます。

気候をみると,ヨーロッパ南部は,降水量が少なく夏は乾

かん

燥そう

する地中海性気候

の地域が広がり,ヨーロッパ北西部は,広い地域が西岸海洋性気候にあたります。内陸のヨーロッパ北東部は,冷帯の地域が広がっているので冬は気温がかなり下がり,降水量も西部に比べて少なくなります。

ヨーロッパ州には 40 以上の国々があり,多くの先進国がふくまれています。特に,世界各地に植民地をもち,18 世紀に最初に産業革命が起きたイギリスなどの北西ヨーロッパの国々は,世界の歴史にも大きな影

えい

響きょう

をおよぼしてきました。しかし,日本と比べると,ロシアを除いてほとんどの国の面積や人口の規模は小さくなっています。

ヨーロッパ①― 19

◦学習のねらい◦

右の地図の①~⑤にあてはまる国名と

その首都名を下に記入しよう。

東京を中心に半径2,000㎞の円をかく

と,日本列島がほぼ収まります。地図中のベ

ルギーの首都,ブリュッセルを中心に,地図

に半径2,000㎞の円をかいてみよう。

教科書を参考に,東京より高い緯度にあるロンドンの冬の気温が,東京とあまり差がない理由について考

えてみよう。

日本で,ローマとほぼ同じ緯度にある県庁所在地を挙げてみよう。

地図中のA~Cのうち,北緯40度の緯線を赤色でなぞってみよう。

地図中の国々を次のように区分して,

それぞれを着色してみよう。

課題 1

課題 2

課題 6

課題 5

課題 4

課題 3

国 名 首都名

アイスランド

アイルランド

ポーランド

チェコスロバキア

ハンガリーオーストリア

リヒテンシュタイン

ルクセンブルク

ベルギー

オランダ

デンマーク

スイス

ベラルーシ

エストニア

ロシア

ロシア

ルーマニア

モルドバ

ユーゴスラビア

モンテネグロモンテネグロ

マケドニアマケドニア

アルバニア

スロベニアクロアチアクロアチア

ボスニア・ヘルツェゴビナボスニア・ヘルツェゴビナ

アンドラ

ポルトガル

モナコブルガリア

ギリシャマルタ

ラトビア

リトアニア

ウクライナ

①②

④⑤

スウェーデン

ノルウェー

フィンランド

A

B

C

ブリュッセル

e-18.eps

1000km0

(          )

北ヨーロッパ:青色   西ヨーロッパ:緑色

南ヨーロッパ:黄色   東ヨーロッパ:茶色

Page 3: ヨーロッパ州の指導にあたって ~国々の結びつきを …ヨーロッパ州 ① ヨーロッパ州の あらまし 地図帳を使って,ヨーロッ パ州の位置と広がり,地形

ヨーロッパ州②― 20

ヨーロッパ州 ②

ヨーロッパ州の民族と文化

ヨーロッパ州の宗教や言

語の分布と民族の多様性

をふまえながら,キリス

ト教などが共通した文化

の基き

盤ばん

になっていること

を確認しよう。

一いっ

般ぱん

的てき

にヨーロッパは,キリスト教が大部分の人々に信

しん

仰こう

されているように,世界的視野で見れば宗教や言語のちがいは小さく,共通した文化の基盤をもっているといえます。しかし,キリスト教のうち,ヨーロッパ西部ではカトリックとプロテスタントが,東部ではギリシャ正教やロシア正教などの正教会(東方教会)が主に信仰されているという地域差があります。言語は,南部のラテン系言語(フランス語,イタリア語,スペイン語など),北西部のゲルマン系言語(英語,ドイツ語など),東部のスラブ系言語(ロシア語,ポーランド語など)の大きく3つに分かれ,これらの言語を使う民族が,それぞれヨーロッパ州の主な民族です。なかに

は,フランスとスペインの国境のバスク地方のように,独自の言語を話し,伝統的な文化を大切にしている少数民族もあります。

このように,ヨーロッパ内部にはさまざまな宗教・言語が複雑に分布しています。また,これらの境界線と国境が一

いっ

致ち

しない例も多く見られます。さらに,第二次世界大戦後,イギリス・ドイツ・フランスなどの国々では,多くの外国人労働者を受け入れたことから,これらの国ではアジア・アフリカからの移民とその子孫が増えてきました。その結果,人種や民族はさらに複雑になり,それぞれの文化を理解し認め合うことが一層重要になっています。

◦学習のねらい◦

右の地図Ⅰ,Ⅱを参考にして,下の表を完成させよう。

地図帳を参考にして,第二次世界大戦後,イギリス・

ドイツ・フランスなどの国々に外国人労働者を送り出した

国を,アジアから1か国,アフリカから2か国あげてみよう。

教科書や地図帳を参考にして,ヨーロッパ州以外

にキリスト教が広く信仰されている州を探してみよう。

課題3で解答した州にキリスト教が伝わった理由を考えてみよう。

課題 1

課題 2

課題 3

課題 4 e-19-b.eps

1000km0

プロテスタントの多い地域カトリックの多い地域正教会の多い地域その他

Ⅱe-19-a.eps

1000km0

ゲルマン系言語おもな言語

ラテン系言語スラブ系言語その他の言語

図中の黒文字はおもな公用語を示す( )は公用語ではない

アイスランド語

アイルランド語

ポーランド語ポーランド語

チェコ語チェコ語ドイツ語ドイツ語

ドイツ語ドイツ語スロバキア語スロバキア語

ハンガリー語ハンガリー語

英語英語

英語英語

(バスク語)

スペイン語スペイン語

オランダ語

デンマーク語

ベラルーシ語ベラルーシ語

エストニア語エストニア語

ロシア語ロシア語

イタリア語イタリア語

フランス語フランス語

アルバニア語アルバニア語

ギリシャ語ギリシャ語

ポルトガル語

ブルガリア語ブルガリア語セルビア語セルビア語

ラトビア語ラトビア語リトアニア語リトアニア語

ウクライナ語ウクライナ語

スウェーデン語

スウェーデン語

ノルウェー語

ノルウェー語

フィンランド語

カトリック

プロテスタント

アジア アフリカ

宗 教 言 語

北ヨーロッパ(①      )

(④   )系言語西ヨーロッパ

(②      )南ヨーロッパ (⑤   )系言語

東ヨーロッパ (⑥   )系言語(③      )

Page 4: ヨーロッパ州の指導にあたって ~国々の結びつきを …ヨーロッパ州 ① ヨーロッパ州の あらまし 地図帳を使って,ヨーロッ パ州の位置と広がり,地形

e-20-a.eps

ブルガリア

ルーマニア

ポーランド

ラトビア

リトアニア

スロバキア

ハンガリー

エストニア

チェコ

マルタ

ポルトガル スロベニア

キプロスギリシャ

イタリア

フランス

スペイン

ドイツ

ベルギーオーストリア

フィンランド

オランダ

スウェーデンアイルランド

ルクセンブルク

デンマーク

イギリス

ブルガリア

ルーマニア

ポーランド

ラトビア

リトアニア

スロバキア

ハンガリー

エストニア

チェコ

マルタ

ポルトガル スロベニア

キプロスギリシャ

イタリア

フランス

スペイン

ドイツ

ベルギーオーストリア

フィンランド

オランダ

スウェーデンアイルランド

ルクセンブルク

デンマーク

イギリス

500km0

500km0

e-20-a.eps

ブルガリア

ルーマニア

ポーランド

ラトビア

リトアニア

スロバキア

ハンガリー

エストニア

チェコ

マルタ

ポルトガル スロベニア

キプロスギリシャ

イタリア

フランス

スペイン

ドイツ

ベルギーオーストリア

フィンランド

オランダ

スウェーデンアイルランド

ルクセンブルク

デンマーク

イギリス

ブルガリア

ルーマニア

ポーランド

ラトビア

リトアニア

スロバキア

ハンガリー

エストニア

チェコ

マルタ

ポルトガル スロベニア

キプロスギリシャ

イタリア

フランス

スペイン

ドイツ

ベルギーオーストリア

フィンランド

オランダ

スウェーデンアイルランド

ルクセンブルク

デンマーク

イギリス

500km0

500km0

ヨーロッパ州③― 21

地図帳などを参考に,右の地図Ⅰ中のEU

加盟国の範囲を赤い線で囲んでみよう。

ユーロを導入している国は下の 17 か国で

す。右の地図Ⅰ中に青色で着色してみよう。

上の表の数値を参考にして,右の地図Ⅱを,

地図中の凡例にしたがって着色してみよう。

次の表は,EU各国の一人当たりの国民総

所得(2006 年,単位はドル)を示しています。

地図帳などを参考に,表に下の作業をしてみよう。

ヨーロッパ州 ③

ヨーロッパ州の地域統合

ヨーロッパ連合の成り立

ちと拡大,ユーロが流通

している国を確認しよう。

また,EU 内の地域格差に

も注目しよう。

第二次世界大戦後,植民地のほとんどが独立し,アメリカ合衆国やソビエト連

れん

邦ぽう

(現在のロシア連邦)の国力が大きくなる中で,西ヨーロッパ諸国の世界に対する影

えい

響きょう

力りょく

は低下していきました。そんな中,1958 年,西ヨーロッパの6か国は,石炭や鉄鉱石などを共同で利用し,製品や資金,労働力の移動を自由化することを目的としたヨーロッパ経済共同体

(EEC)を結成し,アメリカ合衆国などの大国に対

たい

抗こう

しようとしました。その後,EECは 1967 年にヨーロッパ共同体(EC)に発展し,さらに 1993 年には政治・経済的な結びつきの強化を目的

としてヨーロッパ連合(EU)へ移行しました。2002 年には,EUの多くの国で単一通貨であるユーロの流通がはじまり,仕事や観光を目的とするEU内部の人の移動も活発化しました。2004 年以降は,東ヨーロッパの国々も加盟し,現在のEU加盟国はヨーロッパの大半をしめるまでになりました。しかし,所得水準の低い東ヨーロッパの国々がEUに加盟したのにともない,EU内部の経済的な地域格差が大きな問題となっています。東ヨーロッパから西ヨーロッパに出

稼かせ

ぎに行く人々も増えています。

◦学習のねらい◦

課題 1

課題 2

課題 4

課題 3

(『世界国勢図会 2009/10 年版』より)

オランダ,ベルギー,ルクセンブルク,ドイツ,フランス,イタリア,アイルランド,ギリシャ,スペイン,ポルトガル,フィンランド,オーストリア,スロベニア,キプロス,マルタ,スロバキア,エストニア

国 名 一人当たり国民総所得 国 名 一人当たり

国民総所得ブルガリア 3,910 スペイン 27,400ルーマニア 4,870 イタリア 32,100ラトビア 8,090 フランス 36,710ポーランド 8,340 ドイツ 36,870リトアニア 8,340 ベルギー 38,800スロバキア 9,740 オーストリア 39,390ハンガリー 11,030 イギリス 40,660エストニア 11,320 フィンランド 41,370チェコ 12,820 オランダ 42,490マルタ 15,160 アイルランド 44,990ポルトガル 17,930 スウェーデン 45,210スロベニア 19,560 デンマーク 52,560キプロス 23,230 ルクセンブルク 72,430ギリシャ 23,780

① EU発足時の加盟国を表の中から選び,国名の下に赤色の線を引いてみよう。

② 21世紀になってから,EUに加盟した国を表の中から選び,国名の下に青色の線を引いてみよう。

【凡例】一人当たりの国民総所得

30,000ドル以上は赤色15,000ドル以上30,000ドル未満は黄色15,000ドル未満は青色

(2011年1月現在)

Page 5: ヨーロッパ州の指導にあたって ~国々の結びつきを …ヨーロッパ州 ① ヨーロッパ州の あらまし 地図帳を使って,ヨーロッ パ州の位置と広がり,地形

ヨーロッパ州④― 22

ヨーロッパ州 ④

ヨーロッパ州の産業

ヨーロッパ州の産業のよ

うすをながめてみよう。

農業は地域区分と食料自

給率,工業はさまざまな

変化や地域間格差に注目

しよう。

ヨーロッパの農業の特色は,畑作と家か

畜ちく

の飼育が組み合わされていることです。伝統的に南部では、地中海式農業が行われてきましが,現在では単一の作物を栽

さい

培ばい

,出荷する農家が多くなっています。北部で発達した混合農業も専門分化が進み,北海沿岸やアルプス山脈などでは酪農が,大都市の近くでは園芸農業がさかんです。そして,多くの農作物は,EU内で自給しています。

ヨーロッパでは,産業革命の後,石炭や鉄鉱石が豊富な内陸部で工業が発展しました。しかし,第二次世界大戦後,海外から石油や鉄鉱石が輸入されるようになると,工業の中心地は,オランダのロッテルダムやイタリアのジェノバなどの

沿岸部に移りました。1980 年代に入ると,自動車や航空機,電子機器などの新しい工業が発展し,大都市周辺だけでなく,ヨーロッパの南部にも,多くの工場が進出しました。航空機は,EU加盟国が共同して設立した会社が各国で部品を生産し,フランスのトゥールーズで最終の組み立てを行っています。

また,チェコやハンガリーなどの東ヨーロッパの国々には,安い労働力を求めて,アメリカ合衆国や日本などからも工場が進出しています。しかし,現在でも東ヨーロッパの国々の工業出荷額は少なく,西ヨーロッパとの間に大きな地域間格差があります。

◦学習のねらい◦

下の表は,ヨーロッパ諸国と日本における品

目別の食料自給率です(2003年,数値は%)。この

中で,100%をこえている欄を赤い線で囲んでみよ

う。また,右の地図のA~Cの地域でさかんな農業

は何か,答えてみよう。

オランダでさかんな農業は何でしょうか。地図帳などを参考に二つ答えてみよう。

次の表は,工業の発展度合いを示す「一人当たりの工業付加価値額」(2007年,ドル)と,それが一定期

間どのくらい成長したかを,2000年を100として比べた「指数」で表したものです。前者についてはドイツを

例にほかの5か国のグラフを完成させてみよう。後者についてはドイツを例に,チェコのグラフをかいてみよう。

課題 1

課題 2

課題 3

e-21-a.eps

A

B

C

500km0

穀··類 野菜類 果実類 肉··類 牛乳・乳製品

フランス 173 87 71 106 125

ド イ ツ 101 44 37 96 117

イタリア 73 122 106 78 71

オランダ 24 282 18 210 130

スペイン 68 159 143 111 81

スウェーデン 122 37 3 82 91

イギリス 99 42 3 66 92

日  本 27 82 44 54 69

一人当たりの工業付加価値額

指 数(2000年=100)

ド イ ツ 5,430 114イギリス 3,864 103フランス 3,244 105チ ェ コ 2,101 155ハンガリー 1,432 149ポーランド 1,107 149

e-21-c.eps

2000 07(年)

10090

150

200190180170160

140130120110

ドイツ

(      )(      )

A(         )  B(         )C(         )

■一人当たりの工業付加価値額 ■2000年を100とした指数

(農林水産省『食料需給表』より)

1,000 2,000 3,000 4,000 5,000 6,000例(赤で着色)

(『世界国勢図会 2009/10 年版』より)

Page 6: ヨーロッパ州の指導にあたって ~国々の結びつきを …ヨーロッパ州 ① ヨーロッパ州の あらまし 地図帳を使って,ヨーロッ パ州の位置と広がり,地形

ヨーロッパ州⑤― 23

右の地図で,ペーハー(pH)4.4

を示す線を赤色でなぞってみよう。

環境税を導入している国は下

の10か国です。右の地図で,環境税

を導入している国を緑色で着色して

みよう。

酸性雨の酸性の強さと,工業

地域の立地はどのような関係にある

でしょうか。また,なぜそのような

関係になるのか考えてみよう。

パークアンドライド方式の導入によって,どのような効果が期待できるかを考えてみよう。

教科書などを参考にして,オランダにおける環境問題への取り組みのようすをまとめてみよう。

ヨーロッパ州 ⑤

ヨーロッパ州の環かん

境きょう

問題と対策

酸 性 雨 の 問 題 を 中 心 に

ヨーロッパ州の環境問題

と,各国の環境問題への対

策を考えてみよう。

1950 年代よりヨーロッパでは,広い範はん

囲い

で森林の樹木が枯れ,湖や河川の水質汚染が見られるようになりました。その原因として,雨の酸性化いわゆる酸性雨が問題になりました。工場や自動車から排

はい

出しゅつ

された硫い

黄おう

酸さん

化か

物ぶつ

や窒ちっ

素そ

酸化物によって生じる酸性雨は,ヨーロッパ上空をふく偏

へん

西せい

風ふう

という西風に乗って,遠くはなれた地域まで運ばれるため,被

害がい

は国境をこえたものになり,国際問題にもなりました。

そのため,ヨーロッパでは環境問題に対する人々の関心は高いといえます。ヨーロッパの多くの国々では,ガソリンや重油,石炭などの消費量に応じて課税する環境税を導入しています。また,環境

に配はい

慮りょ

したまちづくりとして,ドイツのフライブルク市では,都市中心部への自動車の乗り入れを規制するパークアンドライド方式を取り入れています。これは,自動車を郊

こう

外がい

に駐ちゅう

車しゃ

させ,都市中心部では路面電車などの公共交通機関に乗りかえるというものです。さらに,1980年代からは,再生可能なエネルギーの開発・利用が進められています。特に,石油資源のないデンマークは風力発電に力を入れており,全発電量の約3割にあたる電力が生み出されています。また,家

畜ちく

のふんから発生するメタンガスを発電に利用するバイオマス発電も行われており,地下水汚

染せん

の防止にも役立てられています。

◦学習のねらい◦

課題 1

課題 2

課題 3

課題 4

課題 5

雨の酸性度

工業地域

〔1989年平均値〕(pH5.6 以下が酸性雨)

4.6pH

1000km0

(環境庁資料より 2003)

スペイン

ノルウェー

4.54.5

4.54.5

4.64.6

4.44.44.44.4

4.44.44.44.4

5.05.0

4.84.8

4.84.8

5.05.0

4.84.8

4.64.6ノルウェー,スウェーデン,

フィンランド,デンマーク,

ドイツ,オランダ,イギリス,

フランス,イタリア,スイス

Page 7: ヨーロッパ州の指導にあたって ~国々の結びつきを …ヨーロッパ州 ① ヨーロッパ州の あらまし 地図帳を使って,ヨーロッ パ州の位置と広がり,地形

ヨーロッパ州⑥― 24

下の地図に示された,地形と自然A~F,油田aと工業地帯b,都市ア~エ,各ヨーロッパを代表する民

族とキリスト教の宗派を,下の解答欄に記入しよう。

ヨーロッパ州 ⑥

ヨーロッパ州のまとめ

これまで学習してきたこと

を白地図や文章にまとめて

みよう。

ヨーロッパ州の位置や広がり,地形,気候,民族と文化,EUの統合,産業,環かん

境きょう

問題について学習してきました。現在,EUにはヨーロッパ州の多くの国が加盟し,人口は約5億人となりました。中国にはおよびませんが,アメリカ合衆国の約3億人をこえています。国内総生産(GDP)も約 14 兆ドルで,アメリカ合衆国の約13兆ドルを上回っています。自動車生産台数は約 2,000 万台で,アメリカ合衆国の約2倍です。穀物生産量は,中国約 4 万 5,000 トン,アメリカ合衆国約3万5,000トンにはおよびませんが,2万5,000トンもあります。

また,EU各国の結びつきも強くなっています。例えば,ドイツの自動車メー

カーはEU全域に工場を展開したり,航空機を4か国が共同生産するなどしています。また,共通の農業政策によって農業を保護し,EU域内の食料自給率は高く維

持じ

されています。温室効果ガス削さく

減げん

についても,京都議定書において,EUとして8%の削減を打ち出しています。

このように,ヨーロッパの国々はEUにまとまることで大国に対

たい

抗こう

し,産業を育成してきました。環境問題への取り組みも,EUとしてまとまってすすめられています。しかし,EUの拡大は域内の地域間格差を生み出しました。これが原因となって,労働力や資本の移動がおこっています。

◦学習のねらい◦

課題 1

e-23-a.eps

F

DE

A

B

C

b

a

北ヨーロッパ(   )民族宗派(   )

西ヨーロッパ(   )民族宗派(   )

東ヨーロッパ(   )民族宗派(   )

南ヨーロッパ(   )民族宗派(   )500km0

ヨーロッパ州について興味をもったテーマを,100文字前後でまとめてみよう。課題 2

A B         風

C         川 D        山脈

E        山脈 F         海

a        油田 b      工業地帯

ア イ

ウ エ

北ヨーロッパ 民族 宗派:

西ヨーロッパ 民族 宗派:

東ヨーロッパ 民族 宗派:

南ヨーロッパ 民族 宗派: