インタ-ンシップ 地域活動 フォ-ラム · にいがたイナカレッジ...

2
文部科学省 地(知)の拠点大学による地方創生推進事業 NIIGATA COC+ 〜学と企業・地域のチャレンジ 2019〜 2020年217(月) 13:00~17:00 学生が、企業でのインターンシップ・地域活性化の活動等を通じて社会に出ていくことで、学生とそれを受 け入れる企業・地域の双方に、さまざまな変化が生まれます。ただ、活動を共にしながらも、学生・企業・地 域・大学等のそれぞれが何を目的に、どんな期待をしてそこに関わって(参加して)いるのか、お互いの理解 は必ずしも十分とは言えません。今年度の本フォーラムでは、テーマの異なる複数の分科会に分かれ、活動の 事例発表を題材に参加者の皆様と共に議論します。立場の異なる参加者同士が、それぞれに抱える期待やでき ることを把握し、持続可能な連携がこの新潟で進んでいくことを願って、本フォーラムを開催いたします。 新潟国際情報大学 本校みずき野キャンパス新潟市西区みずき野3丁目1番1号 お車でお越しの際は 大学の駐車場をご利用ください 参加費 無料 日時 会場 プログラム(予定) 本フォーラムは、地(知)の拠点大学による地方創生推進事業 NIIGATA COC+に参画している新潟県内の各大学・ 短大が協力して実施しています。同事業の詳細は、下記のWEBサイトをご覧ください。 事例発表の詳細は裏面をご覧ください 地域 企業 大学 学生 ▶▶ 分科会における事例発表・議論の主なテーマ

Upload: others

Post on 14-Oct-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: インタ-ンシップ 地域活動 フォ-ラム · にいがたイナカレッジ 「学生×地域の魅力探求プロ ジェクトトビラ」の取組 新潟国際情報大学

文部科学省 地(知)の拠点大学による地方創生推進事業 NIIGATA COC+

〜学⽣と企業・地域のチャレンジ 2019〜

2020年2月17日(月) 13:00~17:00

学生が、企業でのインターンシップ・地域活性化の活動等を通じて社会に出ていくことで、学生とそれを受け入れる企業・地域の双方に、さまざまな変化が生まれます。ただ、活動を共にしながらも、学生・企業・地域・大学等のそれぞれが何を目的に、どんな期待をしてそこに関わって(参加して)いるのか、お互いの理解は必ずしも十分とは言えません。今年度の本フォーラムでは、テーマの異なる複数の分科会に分かれ、活動の事例発表を題材に参加者の皆様と共に議論します。立場の異なる参加者同士が、それぞれに抱える期待やできることを把握し、持続可能な連携がこの新潟で進んでいくことを願って、本フォーラムを開催いたします。

新潟国際情報大学 本校(みずき野キャンパス)新潟市西区みずき野3丁目1番1号 お車でお越しの際は 大学の駐車場をご利用ください

参加費無料

※ 分科会は第1部と第2部で2回ございます。第1部と第2部で異なる分科会にご参加いただくことも可能です。

※ 各分科会で人数が大きく偏った際には、調整させていただく場合がございます。

日時

会場

プログラム(予定)

13:00~ 事業紹介フォーラムの主旨説明

13:30~

14:45~ 休憩・移動

15:00~

16:20~ 各分科会の内容共有総評

17:00 終了

お問い合わせ

新潟大学 教育・学生支援機構 連携教育支援センター

TEL:025-262-6074 FAX:025-262-6684

E-mail:[email protected]

申込・詳細情報はWEBサイト https://www.niigata-coc.jp/をご確認ください

地 域 活 動

フ ォ - ラ ム

本フォーラムは、地(知)の拠点大学による地方創生推進事業 NIIGATA COC+に参画している新潟県内の各大学・短大が協力して実施しています。同事業の詳細は、下記のWEBサイトをご覧ください。

分科会 第1部

分科会 第2部

※ 事例発表の詳細は裏面をご覧ください

地域 企業

大学

学生

イ ン タ - ン シ ッ プ

▶▶ 分科会における事例発表・議論の主なテーマ

▶ 分科会1 インターンシップに参加する学生の視点

●学生は、どのような目線でインターンシップを捉え、そこに何を期待し、どう参加先を検討しているのか?

●学生は、インターンシップの経験からどのような学び・印象を得ているか?

▶ 分科会2 活動を通した教育効果向上の工夫

●学生の学びの効果を高めるために、どんな工夫ができるか?(大学での指導、受入先での指導・プログラム、目標設定等)

▶ 分科会 3 企業にとってのインターンシップ活用とその支援

●企業の受入目線での課題や工夫、どんな受入メリットを目指すか?

●行政による効果的なインターンシップ支援(受入企業支援)施策とは?

▶ 分科会 4 地域の課題解決

●学生の活動が地域の課題解決に貢献するためのポイントは?

●地域と学生(大学)とのWin-Winな関係を継続していくには?

▶ 分科会 5 他機関と協働した組織的な取組

●組織が連携して、継続的に効果ある取組を続けていくための体制づくり、連携の仕方とは?

Page 2: インタ-ンシップ 地域活動 フォ-ラム · にいがたイナカレッジ 「学生×地域の魅力探求プロ ジェクトトビラ」の取組 新潟国際情報大学

会場 A 会場 B 会場 C 会場 D

13:30~

第1部

15:00~

第2部

【参加申し込み】

〜学⽣と企業・地域のチャレンジ 2019〜 インターンシップ・地域活動フォーラム

以下のいずれかの方法でお申し込みください。

▶ WEBサイト https://www.niigata-coc.jp/

▶ FAX 025ー262ー6684下記に必要項目をご記入いただき、お送りください。

■車 お車でお越しの際は、大学の駐車場をご利用ください。

■電車 JR「越後赤塚駅」より徒歩約7分

新潟国際情報大学 本校(みずき野キャンパス)(新潟市西区みずき野3丁目1番1号)

※ 定員100 名 となり次第、締切とさせていただきます。定員に達した場合はご容赦ください。

※ いただいた個人情報は、本フォーラムに関するご連絡以外の目的に使用致しません。

新潟大学 教育・学生支援機構連携教育支援センター 宛

2月10日(月)申込締切

この発表をもとに、各分科会内で参加者・発表者によるディスカッションを行います。【分科会での発表事例】(予定)

※ 大学からの発表は ①学生のみ ②学生+教員 ③教職員のみ のいずれかです。発表順等は一部変更になる場合があります。

【会場へのアクセス】

▶ 分科会 1インターンシップに参加する学生の視点

お問い合わせ

TEL:025-262-6074 FAX:025-262-6684E-mail:[email protected]

新潟大学 教育・学生支援機構 連携教育支援センター 申込・詳細情報はWEBサイト https://www.niigata-coc.jp/ をご確認ください

参加申込書

企業・事業所名

所属部署/役職

氏 名

E-mail

分科会の

希望

参加を希望する分科会の番号(1~5)をご記入ください。(上記参照)

各分科会のおおよその人数を把握するためのものです。当日、希望と異なる分科会にご参加いただいても構いません。

第1部 第2部

▶ 分科会 2活動を通した教育効果向上の工夫

▶ 分科会 3 -第1部-

企業にとってのインターンシップ活用とその支援

▶ 分科会 4 -第1部-

地域の課題解決

▶ 分科会 5他機関と協働した組織的な取組

▶ 分科会 3 -第2部-

企業にとってのインターンシップ活用とその支援

▶ 分科会 4 -第2部-

地域の課題解決

ワークショップ形式

「インターンシップに対してどんな期待を持っているか?」を切り口に、当事者である学生を囲みながら、関係者でざっくばらんに語り合います。

(学生の学年は様々です)

14:45~ 休憩・移動

■ 新潟大学 (工学部)

学年・分野・国籍混合グループの国際課題解決型インターンシップ

■ 新潟経営大学

机上で得た学説の検証と将来を見据えた自己理解

■ 新潟工科大学

空間デザイン実践2019~学内インターンシップの取組み~

~行政による支援~

■ 燕市

つばめ産学協創スクエア事業~オール燕のインターンシップ~

■ 糸魚川市■ 新潟工科大学

卒業生が働く企業へ、工科大生のための将来を描く合宿

■ 長岡造形大学

カカシによる中山間地の地域活性化と交流

■ 新潟産業大学

刈羽村のいいとこ探検隊~学生達が作る刈羽村PR動画~

■ 新潟県立大学

都市災害に対応した自主防災を促進させる防災教育手法の開発

■ 新潟大学(経済学部)

学生と社会人の共修の場「経済科学部地域リーダープログラム」構想

■ 新潟青陵大学

地元新聞社と連携したフリーペーパー「Ricerca」の制作

■ 新潟市■ にいがたイナカレッジ

「学生×地域の魅力探求プロジェクトトビラ」の取組

■ 新潟国際情報大学

上越市宇津俣地区販売促進プロジェクト

■ 新潟経営大学

胎内リゾート活性化プロジェクト~2年目の試練~

~企業にとっての活用~

■ 株式会社松井組■ 株式会社マナーズ

インターンシップの取組による社内活性化と受入実績の広報活用

■ 敬和学園大学

【情報提供】外国人留学生を対象としたインターンシップ事例

新潟市西消防署赤塚出張所

みずき野中央公園

セブンイレブン

ファミリーマート

越後赤塚駅

新潟国際情報大学本校(みずき野キャンパス)

明田国道116号線

至曽和IC