graine gamma-ray astro-imager with nuclear...

1
高感度フィルム 97.4±0.8 全入射角における平均検出効率 OPERA Film 87.0±0.4 1 Film 2 Films 3 Films Total Front Back GRAINE(MC) MCGeant4.9.5(Livermore EM model) GRAINE (data) Fermi-LAT(data [3] ) ▼ガンマ線に対する角度分解能 vs エネルギー 38%@1Flight(7days, 10m 2 ) 17%@5Flights 観測面積×時間 [m 2 hour] vela pulsarに対する最小検出可能偏光度 ○尾崎 圭太 1 , 青木 茂樹 1 , 釜田 啓樹 1 , 高橋 1 , 中川 1 , 水谷 深志 1 , 六條 宏紀 1 GRAINE collaboration 1,2,3,4,5,6 1 神戸大, 2 愛知教育大, 3 ISAS/JAXA, 4 宇都宮大, 5 岡山理科大, 6 名古屋大 13宇宙科学シンポジウム(201318, 9日) P2-036 GRAINE Gamma-Ray Astro-Imager with Nuclear Emulsion GRAINE 2011フライト@大樹町 GRAINE 2014フライト@オーストラリア GRAINEが目指すサイエンス ◆コンバーター 原子核乾板と銅箔(50μm) ×100◆カロリーメーター 原子核乾板と鉛板の積層 ◆タイムスタンパー 新手法『多段シフター』 乳剤層(44μm) プラスチック ベース(205μm) 銅箔(50μm) 8cm ◆スターカメラ 望遠鏡の天球に対する姿勢をモニター 1.3 m エマルション 望遠鏡 デイタイム スターカメラ 電池 GPS 気圧計 0.01mm 電子/陽電子の飛跡 γ 顕微鏡画像 “エマルション ガンマ線望遠鏡 GRAINEは角度分解能に優れている ことが特徴。 主検出器、エマルションは であるため [2] 、電磁散乱による 不定性を抑えた測定が可能である。 Fermi-LATGRAINE角度分解能の比較 LAT GRAINE 100MeV 6.0deg 0.9deg 1GeV 0.9deg 0.1deg この特徴をいかした観測,例えば 空間的な広がりを持つガンマ線 天体(SNR W44など)の精密観測 を目指す。 10MeV100GeV帯域でガンマ線天体の精密観測及び偏光観測を目指す気球実験。 [1] GRAINE 2011 北海道大樹町(201168日) 目的 姿勢モニターの動作検証 多段シフターの動作検証 大気ガンマ線フラックス測定 bin1[count/sec ] ▲上空35kmにおける宇宙線カウントレート(count/sec) 6.6σ相当のexcess 時間分解能[sec] トラックの傾きtanθ 時間分解能 0.1[sec] 実証① スターカメラ 限界等級:6等級 姿勢モニター精度:<0.4mrad 稼働率:74% θincident: 26.64 deg 5mm 時刻情報+姿勢情報により 天球に対するガンマ線の 到来方向を決定 銀経:112.06deg 銀緯:-6.86deg 実証③ 大気ガンマ線の観測 Energy [MeV] Integral flux [cm -2 s -1 sr -1 ] preliminary GRAINE2011, 6.6g/cm 2 Thompson, 1974, 10-5g/cm 2 50 100 大気ガンマ線フラックス@高度35km GRAINE2011, 6.6g/cm 2 Thompson, 1974, 10-5g/cm 2 a/cosθ (best fit) 68% coverage 90% coverage Zenith angle θ [deg] Integral flux (>70MeV) [cm -2 s -1 sr -1 ] preliminary 天頂角依存性 一連の流れを確立 高解像イメージング ▼赤外の構造を真とした シミュレーション結果 Color 2-10GeV GRAINE (MC)@1-10GeV 1000m 2 hour >GeVの高い角度分解能を いかした高解像イメージングに より、他波長の観測との詳細な 解析が可能になる。 偏光観測 また、銀河面に多いFermiUnID天体を、高分解能観測に より点源を分離し、決着を付ける ことを目指す。 N(ω)=p2*{1+p0*cos2(ω-p1-90°)} preliminary 観測値 期待値 振幅 0.14±0.040 0.1 偏光方向 110±9.5deg 100deg >10MeVのガンマ線領域で初となる天体(vela, crab)の直線偏光観測を目指す。 現在、直線偏光ガンマ線ビームを用いたR&Dを進めている。 ▼ビーム試験結果(e-pairがなすAzimuth角分布) JAXA大気球実験室の協力のもと、 オーストラリアでの気球実験を2014年に 実施することを目指し準備を進めている。 ここでは、 vela pulsarの検出 >100MeVでの最高精度イメージング を目指す。 velaに対する検出有意度vs 観測時間 [hour] 検出有意度σ 4.7σ@6.5hour ▼多段シフターフライトモデル1号機、2号機 共同開発: ()三鷹光器 125cm 2 /unit(1号機) 20 units(2号機) スターカタログ パターンマッチによる 姿勢決定に成功 @811分撮影画像 CCD画像 乳剤層を16層の断層画像 として高速に取り込み、 貫通する飛跡を認識する。 高感度写真乳剤をプラスチック ベースに塗布した荷電粒子に対 して有感な3次元飛跡検出器 高位置分解能・低物質量 高速飛跡読取装置の開発に よりフィルムの大面積読み出し が可能になった。 高速飛跡読取装置の開発 @名古屋大 [8] 銀河中心領域の探索 銀河中心領域では、GeV及び 200MeV以下の領域でFermiより 高感度な観測が可能である。 ▼感度曲線 R>4.5GV R>11.5GV GRAINE - 10Flights LAT - 5years intermediate latitudes (0,30) [3] LAT - 5years north galactic pole (0,90) [3] LAT - 5years Galactic Center (0,0) [3] Preliminary また、<200MeVの低エネルギー 領域において、拡散ガンマ線の 混入をおさえたエネルギースペク トラム測定を目指す。 Fermi-LATによる超新星 残骸W44のカウントマップ [4] 大口径エマルション望遠鏡(10m 2 による1週間程度のフライトを繰り返し て高統計観測を実現する。 低物質量(0.002X 0 高分解能(0.1μm) [3] http://www.slac.stanford.edu/exp/glast/groups/canda/lat_Performance.htm Contour:4.5μm IR [4] A. A. Abdo, et al., Science, 327, (2010), 1103. [1] S. Aoki, et al., <arXiv: 1202:2529 [astro-ph.IM]> [6] H. Rokujo, et al., Nucl. Instr. Meth A, 701, (2013), 127. [5] [6] [7] [5] K. Ozaki, et al., 平成24年度大気球シンポジウム [7] S. Takahashi, et al., 平成24年度大気球シンポジウム subGeV/GeVガンマ線の直線偏光を検出するには、 対生成後の電子陽電子がなすAzimuth角の 異方性を捉える。 振幅・偏光方向ともに期待値とconsistentな結果。 レベルフライト(高度35km): 1.5時間 [8] K. Morishima & T. Nakano, JINST 5 (2010) P0401. [2] T. Nakamura, et al., Nucl. Instr. Meth A, 556, (2006), 80. 高感度フィルム スターカメラ 多段シフター2号機 準備状況 / [μm] 1段目 0.77 / 0.58 2段目 0.55 / 0.78 3段目 0.60 / 0.34 20倍のスケール アップ後も1号機 と同等の性能を 確認 右ステージ 左ステージ 各コンポーネントのアップグレードを進めている。 限界等級: 7 姿勢モニター精度:<0.1mrad 稼働率: 99% (期待値) 新カメラ 旧カメラ 検出星数 43 11 ▼新CCDカメラで感度向上を確認 GRAINE2011に一部導入 ステージ位置再現性 エマルションフィルム&読み出し装置

Upload: others

Post on 04-Apr-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: GRAINE Gamma-Ray Astro-Imager with Nuclear …neweb.h.kobe-u.ac.jp/labo/aoki/old_20170713/PDF/P2-036.pdfGPS 気圧計 0.01mm 電子/陽電子の飛跡 γ 顕微鏡画像 + エマルション

高感度フィルム:97.4±0.8

全入射角における平均検出効率

OPERA Film

:87.0±0.4

1 Film

2 Films 3 Films

Total Front

Back

GRAINE(MC)

MC:Geant4.9.5(Livermore EM model)

GRAINE (data)

Fermi-LAT(data[3])

▼ガンマ線に対する角度分解能 vs エネルギー

38%@1Flight(7days, 10m2)

17%@5Flights

観測面積×時間 [m2・hour]

▼vela pulsarに対する最小検出可能偏光度

○尾崎 圭太1, 青木 茂樹1, 釜田 啓樹1, 高橋 覚1, 中川 諒1, 水谷 深志1, 六條 宏紀1

他 GRAINE collaboration1,2,3,4,5,6 1 神戸大, 2 愛知教育大, 3 ISAS/JAXA, 4 宇都宮大, 5 岡山理科大, 6 名古屋大

第13回 宇宙科学シンポジウム(2013年1月8, 9日) P2-036

GRAINE GGamma-RRay AAstro-IImager with NNuclear EEmulsion GRAINE 2011フライト@大樹町

GRAINE 2014フライト@オーストラリア

GRAINEが目指すサイエンス

◆コンバーター

原子核乾板と銅箔(50μm)

×100組

◆カロリーメーター

原子核乾板と鉛板の積層

◆タイムスタンパー

新手法『多段シフター』

乳剤層(44μm)

プラスチック ベース(205μm)

銅箔(50μm)

8cm

◆スターカメラ

望遠鏡の天球に対する姿勢をモニター

1.3 m

エマルション 望遠鏡

デイタイム スターカメラ

電池

GPS 気圧計

0.01mm

電子/陽電子の飛跡

γ

顕微鏡画像

“エマルション ガンマ線望遠鏡”

GRAINEは角度分解能に優れている ことが特徴。

主検出器、エマルションは

であるため[2]、電磁散乱による 不定性を抑えた測定が可能である。

Fermi-LATとGRAINEの 角度分解能の比較

LAT GRAINE

100MeV 6.0deg 0.9deg

1GeV 0.9deg 0.1deg

この特徴をいかした観測,例えば 空間的な広がりを持つガンマ線 天体(SNR W44など)の精密観測 を目指す。

10MeV~100GeV帯域でガンマ線天体の精密観測及び偏光観測を目指す気球実験。[1]

▲ GRAINE 2011 北海道大樹町(2011年6月8日)

目的 • 姿勢モニターの動作検証 • 多段シフターの動作検証 • 大気ガンマ線フラックス測定

bin幅1秒

[coun

t/se

c]

▲上空35kmにおける宇宙線カウントレート(count/sec)

6.6σ相当のexcess

▶上空でのハドロン

反応をトリガー

時間

分解

能[se

c]

トラックの傾きtanθ

時間分解能 0.1[sec]

実証① スターカメラ

◀フライト航跡図

限界等級:6等級 姿勢モニター精度:<0.4mrad 稼働率:74%

θincident: 26.64 deg

5mm

時刻情報+姿勢情報により

天球に対するガンマ線の到来方向を決定

銀経:112.06deg 銀緯:-6.86deg

実証③ 大気ガンマ線の観測

Energy [MeV]

Inte

gral

flu

x [c

m-2・s

-1・s

r-1]

preliminary GRAINE2011, 6.6g/cm2

Thompson, 1974, 10-5g/cm2

50 100

▼ 大気ガンマ線フラックス@高度35km

GRAINE2011, 6.6g/cm2

Thompson, 1974, 10-5g/cm2

a/cosθ (best fit)

68% coverage

90% coverage

Zenith angle θ [deg] Inte

gral

flu

x (>

70

MeV

) [c

m-2・

s-1・

sr-1

]

preliminary

▼ 天頂角依存性

一連の流れを確立 高解像イメージング ▼赤外の構造を真とした シミュレーション結果

Color :2-10GeV GRAINE (MC)@1-10GeV 1000m2・hour • >GeVの高い角度分解能を

いかした高解像イメージングに より、他波長の観測との詳細な 解析が可能になる。

偏光観測

• また、銀河面に多いFermiの UnID天体を、高分解能観測に より点源を分離し、決着を付ける ことを目指す。

N(ω)=p2*{1+p0*cos2(ω-p1-90°)}

preliminary

観測値 期待値

振幅 0.14±0.040 0.1

偏光方向 110±9.5deg 100deg

• >10MeVのガンマ線領域で初となる天体(vela, crab)の直線偏光観測を目指す。

• 現在、直線偏光ガンマ線ビームを用いたR&Dを進めている。

▼ビーム試験結果(e-pairがなすAzimuth角分布)

JAXA大気球実験室の協力のもと、 オーストラリアでの気球実験を2014年に 実施することを目指し準備を進めている。 ここでは、

vela pulsarの検出 >100MeVでの最高精度イメージング を目指す。

▼ velaに対する検出有意度vs 観測時間

[hour]

検出有意度

σ

4.7σ@6.5hour

▼多段シフターフライトモデル1号機、2号機 共同開発: (株)三鷹光器

125cm2/unit(1号機)

20 units(2号機) スターカタログ

パターンマッチによる 姿勢決定に成功

@8時11分撮影画像

CCD画像

実証②多段シフター

乳剤層を16層の断層画像 として高速に取り込み、 貫通する飛跡を認識する。

高感度写真乳剤をプラスチック ベースに塗布した荷電粒子に対 して有感な3次元飛跡検出器

高位置分解能・低物質量

高速飛跡読取装置の開発に よりフィルムの大面積読み出し が可能になった。

高速飛跡読取装置の開発 @名古屋大[8]

銀河中心領域の探索

• 銀河中心領域では、GeV及び 200MeV以下の領域でFermiより 高感度な観測が可能である。

▼感度曲線

R>4.5GV

R>11.5GV

GRAINE - 10Flights

LAT - 5years intermediate latitudes (0,30) [3]

LAT - 5years north galactic pole (0,90) [3]

LAT - 5years Galactic Center (0,0)[3]

Preliminary

• また、<200MeVの低エネルギー 領域において、拡散ガンマ線の 混入をおさえたエネルギースペク トラム測定を目指す。

▼Fermi-LATによる超新星 残骸W44のカウントマップ[4]

大口径エマルション望遠鏡(10m2) による1週間程度のフライトを繰り返し て高統計観測を実現する。

• 低物質量(0.002X0) • 高分解能(0.1μm)

[3] http://www.slac.stanford.edu/exp/glast/groups/canda/lat_Performance.htm

Contour:4.5μm IR

[4] A. A. Abdo, et al., Science, 327, (2010), 1103.

[1] S. Aoki, et al., <arXiv: 1202:2529 [astro-ph.IM]>

[6] H. Rokujo, et al., Nucl. Instr. Meth A, 701, (2013), 127.

[5]

[6]

[7]

[5] K. Ozaki, et al., 平成24年度大気球シンポジウム

[7] S. Takahashi, et al., 平成24年度大気球シンポジウム

subGeV/GeVガンマ線の直線偏光を検出するには、 対生成後の電子•陽電子がなすAzimuth角の 異方性を捉える。

振幅・偏光方向ともに期待値とconsistentな結果。

感度

レベルフライト(高度35km):1.5時間

[8] K. Morishima & T. Nakano, JINST 5 (2010) P0401.

[2] T. Nakamura, et al., Nucl. Instr. Meth A, 556, (2006), 80.

高感度フィルム スターカメラ 多段シフター2号機

準備状況

左 / 右 [μm]

1段目 0.77 / 0.58

2段目 0.55 / 0.78

3段目 0.60 / 0.34

20倍のスケールアップ後も1号機と同等の性能を確認

右ステージ

左ステージ

各コンポーネントのアップグレードを進めている。

• 限界等級: 7 • 姿勢モニター精度:<0.1mrad • 稼働率: 99% (期待値)

新カメラ 旧カメラ

検出星数 43 11

▼新CCDカメラで感度向上を確認

• GRAINE2011に一部導入

メカニカル・地上試験の結果

▼ ステージ位置再現性

エマルションフィルム&読み出し装置