interstage job workload server fujitsu...

144
J2X1-3710-16Z0(00) 201412FUJITSU Software Interstage Job Workload Server リファレンス

Upload: others

Post on 23-Oct-2020

3 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

  • J2X1-3710-16Z0(00)2014年12月

    FUJITSU SoftwareInterstage Job Workload Server

    リファレンス

  • まえがき

    本書の目的

    本書は、“Interstage Job Workload Server リファレンス”です。本書は、Interstage Job Workload Serverが提供する、コマンドについて説明しています。

    本書は、以下の方を対象としています。

    ・ Interstage Job Workload Serverのバッチアプリケーションを開発する方

    ・ Interstage Job Workload Serverの環境を構築・設定する方

    ・ Interstage Job Workload Serverの環境を運用する方

    ・ Interstage Job Workload Serverの環境を保守する方

    前提知識

    本書を読む場合、以下の知識が必要です。

    ・ 使用するOSに関する基本的な知識

    製品名称

    製品名称 略称

    Interstage Application Server Interstage

    Interstage Studio Standard-J Edition Interstage Studio

    Systemwalker Operation Manager Enterprise EditionSystemwalker Operation Manager Global Enterprise Edition

    Systemwalker Operation Manager Enterprise Edition

    Systemwalker Operation Manager

    NetCOBOL Enterprise Edition 運用パッケージNetCOBOL Enterprise Edition 開発・運用パッケージ

    NetCOBOL Enterprise Edition サーバ運用パッケージNetCOBOL Enterprise Edition 開発パッケージ

    NetCOBOL EE またはNetCOBOL

    Oracle Solaris 10Oracle Solaris 11

    Solaris

    Red Hat Enterprise Linux 5 (for Intel64)Red Hat Enterprise Linux 6 (for Intel64)Red Hat Enterprise Linux 7 (for Intel64)

    Linux

    Red Hat Enterprise Linux 5 (for Intel64) RHEL5(Intel64)

    Red Hat Enterprise Linux 6 (for Intel64) RHEL6(Intel64)

    Red Hat Enterprise Linux 7 (for Intel64) RHEL7(Intel64)

    Windows(R) 8.1Windows(R) 8.1 ProWindows(R) 8.1 EnterpriseWindows(R) 8Windows(R) 8 ProWindows(R) 8 Enterprise

    Windows(R) 7 Home PremiumWindows(R) 7 Professional

    Windows(R)

    - i -

  • 製品名称 略称

    Windows(R) 7 UltimateWindows(R) 7 Enterprise

    Windows Vista(R) Home BasicWindows Vista(R) Home PremiumWindows Vista(R) BusinessWindows Vista(R) EnterpriseWindows Vista(R) Ultimate

    Microsoft(R) Windows Server(R) 2012 R2 FoundationMicrosoft(R) Windows Server(R) 2012 R2 StandardMicrosoft(R) Windows Server(R) 2012 R2 DatacenterMicrosoft(R) Windows Server(R) 2012 FoundationMicrosoft(R) Windows Server(R) 2012 StandardMicrosoft(R) Windows Server(R) 2012 Datacenter

    Microsoft(R) Windows Server(R) 2008 R2 FoundationMicrosoft(R) Windows Server(R) 2008 R2 StandardMicrosoft(R) Windows Server(R) 2008 R2 EnterpriseMicrosoft(R) Windows Server(R) 2008 R2 DatacenterMicrosoft(R) Windows Server(R) 2008 FoundationMicrosoft(R) Windows Server(R) 2008 StandardMicrosoft(R) Windows Server(R) 2008 EnterpriseMicrosoft(R) Windows Server(R) 2008 DatacenterMicrosoft(R) Windows Server(R) 2008 Standard without Hyper-V(TM)Microsoft(R) Windows Server(R) 2008 Enterprise without Hyper-V(TM)Microsoft(R) Windows Server(R) 2008 Datacenter without Hyper-V(TM)

    Microsoft(R) Windows Server(R) 2003 R2, Standard EditionMicrosoft(R) Windows Server(R) 2003 R2, Enterprise EditionMicrosoft(R) Windows Server(R) 2003 R2, Standard x64 EditionMicrosoft(R) Windows Server(R) 2003 R2, Enterprise x64 EditionMicrosoft(R) Windows Server(R) 2003, Standard EditionMicrosoft(R) Windows Server(R) 2003, Enterprise EditionMicrosoft(R) Windows Server(R) 2003, Standard x64 EditionMicrosoft(R) Windows Server(R) 2003, Enterprise x64 Edition

    Microsoft(R) Windows Server(R) 2008 R2 FoundationMicrosoft(R) Windows Server(R) 2008 R2 StandardMicrosoft(R) Windows Server(R) 2008 R2 EnterpriseMicrosoft(R) Windows Server(R) 2008 R2 DatacenterMicrosoft(R) Windows Server(R) 2008 FoundationMicrosoft(R) Windows Server(R) 2008 StandardMicrosoft(R) Windows Server(R) 2008 EnterpriseMicrosoft(R) Windows Server(R) 2008 DatacenterMicrosoft(R) Windows Server(R) 2008 Standard without Hyper-V(TM)Microsoft(R) Windows Server(R) 2008 Enterprise without Hyper-V(TM)Microsoft(R) Windows Server(R) 2008 Datacenter without Hyper-V(TM)

    Windows Server(R) 2008

    注意事項

    例について

    本書で記述されている例は、読者の理解を深めることが目的であり、読者の理解に寄与する範囲だけに限定していることがあります。

    したがって、例で指定しているパラメタの値や、出力結果の例が完全にそのまま実運用で使用できるわけではありません。実際の

    運用環境、および目的に合った値に読み替えてご使用ください。

    同梱される機能について

    本製品には、以下の製品機能の一部が同梱されていますが、バッチシステム以外の用途で使用できません。

    - ii -

  • - Interstage Business Application Server

    なお、本製品には、以下の製品機能が同梱されており、バッチシステム以外の用途でも使用することができます。

    - Interstage Application Server Enterprise Edition

    輸出管理規制について

    本ドキュメントを輸出または第三者へ提供する場合は、お客様が居住する国および米国輸出管理関連法規等の規制をご確認のうえ、

    必要な手続きをおとりください。

    お願い

    本書を無断で他に転載しないようお願いします。

    本書は予告なしに変更されることがあります。

    登録商標について

    Microsoft、Active Directory、ActiveX、Excel、 Internet Explorer、MS-DOS、MSDN、Visual Basic、Visual C++、Visual Studio、Windows、Windows NT、Windows Server、Win32は、米国およびその他の国における米国Microsoft Corporationの商標または登録商標です。

    UNIXは、米国およびその他の国におけるオープン・グループの登録商標です。

    OracleとJavaは、Oracle Corporation およびその子会社、関連会社の米国およびその他の国における登録商標です。文中の社名、商品名等は各社の商標または登録商標である場合があります。

    その他の記載されている商標および登録商標については、一般に各社の商標または登録商標です。

    Linuxは、Linus Torvalds氏の米国およびその他の国における登録商標または商標です。

    Red Hat、RPMおよびRed Hatをベースとしたすべての商標とロゴは、Red Hat, Inc.の米国およびその他の国における登録商標あるいは商標です。

    その他の記載されている商標および登録商標については、一般に各社の商標または登録商標です。

    出版年月および版数

    版数 マニュアルコード

    2014年12月 第14版 J2X1-3710-16Z0(00)/ J2X1-3710-16Z2(00)

    著作権表示

    Copyright 2014 FUJITSU LIMITED

    - iii -

  • 目 次

    第1章 概要................................................................................................................................................................................11.1 コマンドの種類....................................................................................................................................................................................11.2 コマンド全体に共通する説明.............................................................................................................................................................41.3 注意事項.............................................................................................................................................................................................6

    第2章 運用操作コマンド.............................................................................................................................................................82.1 btfwstartac(バッチ受付サービスの開始)............................................................................................................................................92.2 btfwstartex(バッチ実行サービスの開始)..........................................................................................................................................102.3 btfwstopac(バッチ受付サービスの停止)..........................................................................................................................................112.4 btfwstopex(バッチ実行サービスの停止)..........................................................................................................................................122.5 btfwacinfo(バッチ受付サービスの状態の表示)...............................................................................................................................132.6 btfwexinfo(バッチ実行サービスの状態の表示)..............................................................................................................................142.7 btfwstartsvc(バッチサービスの開始)................................................................................................................................................152.8 btfwstopsvc(バッチサービスの停止)................................................................................................................................................162.9 btfwrefreshdiskinf(ファイルシステムの最新使用容量を反映).........................................................................................................182.10 btfwdiskinfo(ファイルシステムの容量情報を表示)........................................................................................................................192.11 btfwexcinfo(ファイルの排他状況の表示)......................................................................................................................................212.12 btfwactq(ジョブキューを実行可能状態にする)..............................................................................................................................252.13 btfwinactq(ジョブキューを実行禁止状態にする)...........................................................................................................................262.14 btfwqinfo(ジョブキュー情報の表示)...............................................................................................................................................282.15 btfwaltq(ジョブキューの属性変更).................................................................................................................................................312.16 btfwstartini(イニシエータの開始)...................................................................................................................................................322.17 btfwstopini(イニシエータの停止)....................................................................................................................................................342.18 btfwiniinfo(イニシエータの状態表示)............................................................................................................................................352.19 btfwsubjob(ジョブの投入)...............................................................................................................................................................382.20 btfwcanjob(ジョブのキャンセル要求).............................................................................................................................................422.21 btfwhldjob(ジョブの保留)................................................................................................................................................................442.22 btfwrlsjob(ジョブの保留解除).........................................................................................................................................................452.23 btfwjobinfo(ジョブ情報の表示)......................................................................................................................................................462.24 btfwcancelgenfile(世代ファイルの最新または古い世代情報を削除)...........................................................................................542.25 btfwexpiregenfile(保存対象外の世代ファイル情報の削除).........................................................................................................552.26 btfwgetgenfileinf(世代ファイル情報の照会)..................................................................................................................................562.27 btfwsubjobsync(同期型ジョブの投入)............................................................................................................................................59

    第3章 環境定義コマンド...........................................................................................................................................................643.1 btfwcrtbtenv(バッチサーバ環境のセットアップ)...............................................................................................................................643.2 btfwcrtjobspl(ジョブスプールの作成)...............................................................................................................................................673.3 btfwdeljobspl(ジョブスプールの削除)..............................................................................................................................................683.4 btfwaltjobspl(ジョブスプールの設定変更).......................................................................................................................................693.5 btfwcrtlogspl(ジョブログスプールの作成)........................................................................................................................................713.6 btfwdellogspl(ジョブログスプールの削除)........................................................................................................................................733.7 btfwaltlogspl(ジョブログスプールの設定変更)................................................................................................................................743.8 btfwspool(各種スプールの設定値の表示)......................................................................................................................................763.9 btfwdelqdef(ジョブキューの定義削除).............................................................................................................................................773.10 btfwaltqdef(ジョブキューの定義変更)............................................................................................................................................783.11 btfwqdef(ジョブキューの定義情報の表示)....................................................................................................................................803.12 btfwdelinidef(イニシエータの削除)................................................................................................................................................813.13 btfwaltinidef(イニシエータの設定変更).........................................................................................................................................823.14 btfwcrtjobdefdir(バッチジョブ定義格納ディレクトリの作成).........................................................................................................843.15 btfwdeljobdefdir(バッチジョブ定義格納ディレクトリの削除).........................................................................................................853.16 btfwaltjobdefdir(バッチジョブ定義格納ディレクトリの設定変更).................................................................................................863.17 btfwjobdefdir(バッチジョブ定義格納ディレクトリの情報表示).....................................................................................................883.18 btfwaddjobdef(バッチジョブ定義の登録、更新).............................................................................................................................893.19 btfwgetjobdef(バッチジョブ定義の取り出し)..................................................................................................................................903.20 btfwdeljobdef(バッチジョブ定義の削除)........................................................................................................................................92

    - iv -

  • 3.21 btfwjobdef(バッチジョブ定義情報の表示).....................................................................................................................................943.22 btfwabspathinfo(絶対パス情報の表示)........................................................................................................................................973.23 btfwlogicdirinfo(論理ディレクトリ定義の表示)..............................................................................................................................983.24 btfwupdlogicdirdef(論理ディレクトリ定義の反映).........................................................................................................................993.25 btfwaddgenfileinf(世代ファイル情報の登録/更新)...................................................................................................................1003.26 btfwdelgenfileinf(世代ファイル情報の削除)................................................................................................................................102

    第4章 保守コマンド................................................................................................................................................................1044.1 btfwbackup(バッチ実行基盤の環境の退避)..................................................................................................................................1044.2 btfwrestore(バッチ実行基盤の環境の復元)..................................................................................................................................1064.3 btfwcollectinfo(バッチ実行基盤の調査資料採取)........................................................................................................................1084.4 btfwbtgrpchk(セキュリティ権限グループの正当性確認)...............................................................................................................1144.5 btfwsetsecuritymode(セキュリティ権限設定、表示)........................................................................................................................115

    付録A バッチサーバのセットアップコマンドの詳細...................................................................................................................118A.1 バッチセットアップ情報ファイル.....................................................................................................................................................119

    A.1.1 SERVER要素..........................................................................................................................................................................121A.1.2 JOBDEFDIR要素....................................................................................................................................................................122A.1.3 EXECUTOR要素....................................................................................................................................................................122A.1.4 ACCEPTOR要素.....................................................................................................................................................................123A.1.5 QUEUE要素............................................................................................................................................................................124A.1.6 セットアップコマンドで作成する各資源の名前......................................................................................................................126

    A.2 セットアップコマンドによる環境作成の流れ..................................................................................................................................127A.2.1 バッチサーバ全体に関する環境作成....................................................................................................................................129A.2.2 バッチ実行サービスの環境作成.............................................................................................................................................130A.2.3 バッチ受付サービスの環境作成.............................................................................................................................................136

    - v -

  • 第1章 概要リファレンスの概要を説明します。

    ・ コマンドの種類

    ・ コマンド全体に共通する説明

    ・ 注意事項

    1.1 コマンドの種類コマンドの種類と用途を、以下に示します。

    運用/操作

    コマンド名 用途

    2.1 btfwstartac(バッチ受付サービスの開始)

    バッチ受付サービスを開始します。

    2.2 btfwstartex(バッチ実行サービスの開始)

    バッチ実行サービスを開始します。

    2.3 btfwstopac(バッチ受付サービスの停止)

    バッチ受付サービスを停止します。

    2.4 btfwstopex(バッチ実行サービスの停止)

    バッチ実行サービスを停止します。

    2.5 btfwacinfo(バッチ受付サービスの状態の

    表示)

    バッチ受付サービスの稼働状態を表示します。

    2.6 btfwexinfo(バッチ実行サービスの状態の

    表示)

    バッチ実行サービスの稼働状態を表示します。

    2.7 btfwstartsvc(バッチサービスの開始)

    バッチサービスを開始します。

    2.8 btfwstopsvc(バッチサービスの停止)

    バッチサービスを停止します。

    2.9btfwrefreshdiskinf(ファイルシステムの最新使

    用容量を反映)

    ファイル管理機能が管理する容量情報をファイルシステムの最新使用容量

    に反映します。

    2.10 btfwdiskinfo(ファイルシステムの容量情

    報を表示)

    ファイルシステムの容量情報を表示します。

    2.11 btfwexcinfo(ファイルの排他状況の表示)

    ファイルの排他情報を表示します。

    2.12 btfwactq(ジョブキューを実行可能状態

    にする)

    ジョブキューを実行可能状態にします。

    2.13 btfwinactq(ジョブキューを実行禁止状態

    にする)

    ジョブキューを実行禁止状態にします。

    2.14 btfwqinfo(ジョブキュー情報の表示)

    ジョブキューの情報を表示します。

    - 1 -

  • コマンド名 用途

    2.15 btfwaltq(ジョブキューの属性変更)

    ジョブキューの多重度を変更します。

    2.16 btfwstartini(イニシエータの開始)

    イニシエータを開始します。

    2.17 btfwstopini(イニシエータの停止)

    イニシエータを停止します。

    2.18 btfwiniinfo(イニシエータの状態表示)

    イニシエータの状態を表示します。

    2.19 btfwsubjob(ジョブの投入)

    ジョブをジョブキューに投入します。

    2.20 btfwcanjob(ジョブのキャンセル要求)

    ジョブのキャンセルを要求します。

    2.21 btfwhldjob(ジョブの保留)

    実行待ち状態のジョブを保留します。

    2.22 btfwrlsjob(ジョブの保留解除)

    保留中状態のジョブを保留解除します。

    2.23 btfwjobinfo(ジョブ情報の表示)

    投入したジョブの情報を表示します。

    2.24btfwcancelgenfile(世代ファイルの最新または古

    い世代情報を削除)

    世代ファイルの最新または古い世代情報を削除します。

    2.25btfwexpiregenfile(保存対象外の世代ファイル

    情報の削除)

    保存対象外の世代ファイル情報を削除します。

    2.26btfwgetgenfileinf(世代ファイル情報の照会)

    世代ファイル情報を表示します。

    2.27btfwsubjobsync(同期型ジョブの投入)

    同期型ジョブをジョブキューに投入します。

    環境構築

    コマンド名 用途

    3.1 btfwcrtbtenv(バッチサーバ環境のセットアッ

    プ)

    バッチサーバ環境のセットアップを行います。

    3.2 btfwcrtjobspl(ジョブスプールの作成)

    ジョブスプールを作成します。

    3.3 btfwdeljobspl(ジョブスプールの削除)

    ジョブスプールを削除します。

    3.4 btfwaltjobspl(ジョブスプールの設定変更)

    ジョブスプールの設定を変更します。

    3.5 btfwcrtlogspl(ジョブログスプールの作成)

    ジョブログスプールを作成します。

    - 2 -

  • コマンド名 用途

    3.6 btfwdellogspl(ジョブログスプールの削除)

    ジョブログスプールを削除します。

    3.7 btfwaltlogspl(ジョブログスプールの設定変

    更)

    ジョブログスプールの設定を変更します。

    3.8 btfwspool(各種スプールの設定値の表

    示)

    各種スプールの設定値を表示します。

    3.9 btfwdelqdef(ジョブキューの定義削除)

    ジョブキューの定義を削除します。

    3.10 btfwaltqdef(ジョブキューの定義変更)

    ジョブキューの定義を変更します。

    3.11 btfwqdef(ジョブキューの定義情報の表

    示)

    ジョブキューの定義情報を表示します。

    3.12 btfwdelinidef(イニシエータの削除)

    イニシエータを削除します。

    3.13 btfwaltinidef(イニシエータの設定変更)

    イニシエータの設定値を変更します。

    3.14 btfwcrtjobdefdir(バッチジョブ定義格納

    ディレクトリの作成)

    バッチジョブ定義格納ディレクトリを作成します。

    3.15 btfwdeljobdefdir(バッチジョブ定義格納

    ディレクトリの削除)

    バッチジョブ定義格納ディレクトリを削除します。

    3.16 btfwaltjobdefdir(バッチジョブ定義格納

    ディレクトリの設定変更)

    バッチジョブ定義格納ディレクトリの設定を変更します。

    3.17 btfwjobdefdir(バッチジョブ定義格納ディレ

    クトリの情報表示)

    バッチジョブ定義格納ディレクトリの情報を表示します。

    3.18btfwaddjobdef(バッチジョブ定義の登録、更

    新)

    バッチジョブ定義を登録、更新します。

    3.19 btfwgetjobdef(バッチジョブ定義の取り出

    し)

    バッチジョブ定義をバッチジョブ定義ファイルに取り出します。

    3.20 btfwdeljobdef(バッチジョブ定義の削除)

    バッチジョブ定義を削除します。

    3.21 btfwjobdef(バッチジョブ定義情報の表示)

    バッチジョブ定義の情報を表示します。

    3.22 btfwabspathinfo(絶対パス情報の表示)

    論理ファイルの絶対パス情報を表示します。

    3.23 btfwlogicdirinfo(論理ディレクトリ定義の

    表示)

    論理ディレクトリ定義の情報を表示します。

    - 3 -

  • コマンド名 用途

    3.24btfwupdlogicdirdef(論理ディレクトリ定義の反

    映)

    論理ディレクトリ定義の情報を反映します。

    3.25btfwaddgenfileinf(世代ファイル情報の登録/

    更新)

    世代ファイル情報を登録/更新します。

    3.26btfwdelgenfileinf(世代ファイル情報の削除)

    世代ファイル情報を削除します。

    保守

    コマンド名 用途

    4.1 btfwbackup(バッチ実行基盤の環境の退

    避)

    バッチ実行基盤の環境を退避します。

    4.2 btfwrestore(バッチ実行基盤の環境の復

    元)

    バッチ実行基盤の環境を復元します。

    4.3 btfwcollectinfo(バッチ実行基盤の調査資料

    採取)

    バッチ実行基盤の環境の調査資料を採取します。

    4.4 btfwbtgrpchk(セキュリティ権限グループ

    の正当性確認)

    セキュリティ権限グループの正当性を確認します。

    4.5btfwsetsecuritymode(セキュリティ権限設定、

    表示)

    セキュリティ権限の設定の変更と表示を行います。

    1.2 コマンド全体に共通する説明コマンド全体に共通する内容を説明します。

    各コマンドの説明の構成は、以下のとおりです。

    項目 内容

    名前 コマンドの概要を説明します。

    形式 コマンドの記述形式を説明します。

    機能説明 コマンドの機能を説明します。

    オプション コマンドのオプションを説明します。

    オペランド コマンドのオペランド(オプション以外の指定項目)を説明しま

    す。なお、オペランドがないコマンドの説明では、本項目を省

    略しています。

    実行可能ユーザ コマンドを実行可能なユーザを示します。

    - 4 -

  • 項目 内容

    使用例 コマンドの代表的な使用例を示します。

    コマンドのオプション(およびオペランド)に絶対パスを指定する使用例については、動作OSを分けて説明します。

    コマンドの復帰コード コマンドの復帰コードと意味を説明します。

    注意事項 コマンドの注意事項を説明します。

    形式、オプション、オペランドで使用する記号の意味は以下のとおりです。

    記号 意味

    { | } 複数の中から1個だけ指定することを示します。

    例) {-a|-b}-aオプションまたは-bオプションを指定します。

    例) -a {xxx|yyy}-aオプションの値としてxxxまたはyyyを指定します。

    [ ] 省略可であることを示します。この記号で囲まれていない場合、省略不可を示します。

    例) -a [-b] [-c]-aオプションは省略できません。-bオプションと-cオプションの両方を省略できます。-aオプションと-bオプションと-cオプションは同時に指定できます。

    例) [{-a|-b}]-aオプションと-bオプションの両方を省略できます。-aオプションと-bオプションは同時に指定できません。

    xxx オプション省略時の値を示します。(省略時の値を示す記号は、xxxそのものではなく、下線です。)

    例) [-a {xxx|yyy}]-aオプション省略時、xxxを-aオプションの値として扱います。

    《 》 複数の中から1個以上指定することを示します。

    例) 《[-a] [-b] [-c]》-aオプションと-bオプションと-cオプションは同時に省略できません。

    -aオプションと-bオプションと-cオプションは同時に指定できます。

    -aオプション指定時、《 》で囲まれた範囲における、その他のオプションは省略できます。

    -bオプション指定時、《 》で囲まれた範囲における、その他のオプションは省略できます。

    -cオプション指定時、《 》で囲まれた範囲における、その他のオプションは省略できます。

    … 繰り返し記述できることを示します。

    例)ジョブ定義名 […]ジョブ定義名を空白で区切って、1個以上指定できます。

    オプションやオペランドの指定値についての留意事項を説明します。

    ・ ディレクトリ名やファイル名の説明で、空白を禁止していないものは、空白を指定できます。ディレクトリ名やファイル名に空白を含む文字列を指定する場合、文字列全体を二重引用符で囲みます。

    例) -f "/aaa/bbb/c cc"

    - 5 -

  • 例) -d "C:\Documents and Settings"

    ・ ディレクトリ名やファイル名の説明において、制限長が示されていないものや、“~を参照してください”などの説明のないものは、制限長がシステム上の制限と一致することを示します。

    ・ 数値の説明では読みやすくするために3桁ごとにコンマで区切っていますが、コマンド入力時にコンマを含むというわけではありません。たとえば、“1~99,999,999の範囲で指定します”という説明では“1~99999999”の範囲で指定できることを示します。

    ・ 複数指定可能なオプションやオペランドで、指定個数の上限が明記されていないものは、コマンドライン上入力可能な範囲が上限となります。

    1.3 注意事項コマンドに関する注意事項を説明します。

    プログラムからコマンドを実行する場合の注意事項

    コマンドの実行が失敗した場合、失敗した原因となるメッセージがコマンドの標準エラー出力に表示されます。このため、プログラムか

    ら直接コマンドを実行する場合には、コマンドの失敗に備えて、コマンドの復帰コードおよび標準エラー出力の結果を取得し、コマンド

    の実行に失敗した場合には、一時ファイルなどに保存してください。

    コマンドの実行に失敗した場合には、保存した情報から原因を調査してください。

    参照

    コマンドが出力するメッセージについては、“Interstage Job Workload Server メッセージ集”を参照してください。

    Windows Server(R) 2008以降でコマンドを実行する場合の注意事項

    ・ Windows Server(R) 2008以降で、システム管理者(Administratorsグループに所属するユーザ)向けのコマンドを実行する場合は、必ず管理者として実行してください。管理者として実行しない場合、実行権限不足によりコマンドの実行に失敗します。

    ・ Windows Server(R) 2008以降におけるコマンドプロンプトの仕様により、バッチ実行基盤が提供するコマンドの出力については、JIS X 0213:2004に対応した文字セット(以降、JIS2004と記述します)を正しく表示することができません。各種資源(ユーザ名、グループ名、バッチジョブ定義の内容、ジョブログへの出力内容)にJIS2004の文字を利用した場合には、これらの資源について正しく文字を表示することができませんので注意してください。

    クラスタ環境で実行する場合の注意事項

    クラスタ環境でコマンドを実行する場合、共用ディスクの資源が参照可能な状態で、各コマンドを実行してください。ただし、以下のコ

    マンド実行時は、共用ディスクの資源の参照は必須ではありません。

    分類 コマンド名 コマンド概要 共用ディスクをマウントしない場合の制約

    環境定義コマン

    btfwdeljobspl ジョブスプールの削除 -

    btfwdellogspl ジョブログスプールの削除 -

    btfwspool 各種スプールの設定値の表示 ジョブスプールおよびジョブログスプールが見つからないためNot foundが表示される

    btfwdelinidef イニシエータの削除 -

    btfwaltinidef イニシエータの設定変更 -

    btfwdeljobdefdir バッチジョブ定義格納ディレクトリの削除

    btfwjobdefdir バッチジョブ定義格納ディレクトリの情報表示

    - 6 -

  • 分類 コマンド名 コマンド概要 共用ディスクをマウントしない場合の制約

    保守コマンド btfwcollectinfo バッチ実行基盤の調査資料採取 資料採取を行う場合、運用系、待機系両方で採取が必要です。

    btfwbtgrpchk セキュリティ権限グループの正当性確認

    - 7 -

  • 第2章 運用操作コマンドバッチ実行基盤で提供しているコマンドのうち、運用操作に関するコマンドについて説明します。

    運用操作コマンドの分類を以下に示します。

    分類 コマンド名 対象サービス

    バッチサービス btfwstartac バッチ受付サービス

    btfwstartex バッチ実行サービス

    btfwstopac バッチ受付サービス

    btfwstopex バッチ実行サービス

    btfwacinfo バッチ受付サービス

    btfwexinfo バッチ実行サービス

    btfwstartsvc バッチサービス

    btfwstopsvc バッチサービス

    ファイル管理機能 bfwrefreshdiskinf バッチ実行サービス

    btfwdiskinfo バッチ受付サービス

    btfwexcinfo バッチ実行サービス

    btfwcancelgenfile バッチ実行サービス

    btfwexpiregenfile バッチ実行サービス

    btfwgetgenfileinf バッチ実行サービス

    ジョブキュー btfwactq バッチ受付サービス

    btfwinactq バッチ受付サービス

    btfwqinfo バッチ受付サービス

    btfwaltq バッチ受付サービス

    イニシエータ btfwstartini バッチ実行サービス

    btfwstopini バッチ実行サービス

    btfwiniinfo バッチ実行サービス

    ジョブ btfwsubjob バッチ受付サービス

    btfwcanjob バッチ受付サービス

    btfwhldjob バッチ受付サービス

    btfwrlsjob バッチ受付サービス

    btfwjobinfo バッチ受付サービス

    btfwsubjobsync バッチ受付サービス

    注意

    ・ 運用操作コマンドを実行する前に、対象サービスは開始している必要があります。ただし、分類“バッチサービス”に示すコマンドを除きます。

    ・ 運用操作コマンドを実行するカレントディレクトリは、必ず存在する必要があります。

    - 8 -

  • 2.1 btfwstartac(バッチ受付サービスの開始)

    名前

    btfwstartac - バッチ受付サービスの開始

    形式

    btfwstartac [ { -c | -w } ]

    機能説明

    バッチ受付サービスを開始します。バッチ受付サービスの開始方法(開始モード)には以下があります。

    ・ 初期化モードすべてのジョブキューを初期化します。

    前回運用時に残っていたジョブは、すべて消去します。

    ジョブキューの定義追加、定義変更、定義削除を反映します。

    ジョブスプールの最大投入可能ジョブ数を反映します。

    ・ 継続モードどのジョブキューも初期化しません。

    前回運用時のジョブキューの状態、ジョブの状態を継続します。ただし、前回運用時に実行中だったジョブの状態は継続しませ

    ん。

    開始モード省略時は、前回停止時に指定した開始モードでバッチ受付サービスを開始します。

    オプション

    -c

    初期化モードでバッチ受付サービスを開始します。

    -w

    継続モードでバッチ受付サービスを開始します。

    実行可能ユーザ

    システム管理者(スーパーユーザ)

    システム管理者(Administratorsグループに所属するユーザ)

    使用例

    前回停止時に指定した開始モードで開始します。

    # btfwstartacFSP_INTS-JOB_BTFW: INFO: 16001: Started batch acceptor service.

    初期化モードで開始します。

    # btfwstartac -cFSP_INTS-JOB_BTFW: INFO: 16001: Started batch acceptor service.

    コマンドの復帰コード

    0:正常終了1:警告終了上記以外:異常終了

    - 9 -

  • 注意事項

    ・ バッチ受付サービスの初回開始時(製品インストール後など)は、指定された開始モードに関係なく初期化モードでバッチ受付サービスを開始します。

    ・ バッチ受付サービスを開始するには、1個以上のジョブキューが定義されている必要があります。

    ・ 本コマンドを中断する操作([Ctrl]+[C]など)を行った場合でも、バッチ受付サービスの開始処理は継続している場合があります。本コマンドを中断する操作を行った場合は、btfwacinfoコマンドでバッチ受付サービスの状態を確認してください。状態が“startpending”(稼働準備中)の場合は、開始処理は継続しています。状態が“active”(稼働)の場合は、開始処理は完了しています。必要に応じてbtfwstopacコマンドを実行してください。(“start pending”の場合は、“active”になるのを待ってから、btfwstopacコマンドを実行してください。)

    2.2 btfwstartex(バッチ実行サービスの開始)

    名前

    btfwstartex - バッチ実行サービスの開始

    形式

    btfwstartex

    機能説明

    バッチ実行サービスを開始します。

    オプション

    オプションはありません。

    実行可能ユーザ

    システム管理者(スーパーユーザ)

    システム管理者(Administratorsグループに所属するユーザ)

    使用例

    バッチ実行サービスを開始します。

    # btfwstartexFSP_INTS-JOB_BTFW: INFO: 55101: Started batch executor service.

    コマンドの復帰コード

    0:正常終了1:警告終了上記以外:異常終了

    注意事項

    ・ 本コマンドの処理を中断する操作([Ctrl]+[C]など)は行わないでください。

    ・ 本コマンドを投入する場合は、Interstageが起動されている必要があります。Interstageが起動されていない場合は、以下のコマンドで起動してください。

    isstart

    ・ 本コマンド実行時にシステムログ(Windows(R)の場合は、イベントログ)に“BTFW10134”または“BTFW33100”のメッセージが出力される場合がありますが問題ありません。

    - 10 -

  • 2.3 btfwstopac(バッチ受付サービスの停止)

    名前

    btfwstopac - バッチ受付サービスの停止

    形式

    btfwstopac [-c] [-f]

    機能説明

    バッチ受付サービスを停止します。

    実行中のジョブが存在しない場合にバッチ受付サービスを停止します。実行中のジョブが存在する場合、バッチ受付サービスは停止

    できません。実行中のジョブが存在する場合にバッチ受付サービスを停止する場合は、強制停止オプションを指定します。

    また、次回のバッチ受付サービス開始方法(開始モード)を指定できます。開始モードについては2.1 btfwstartac(バッチ受付サービスの開始)を参照してください。

    オプション

    -c

    次回開始時の開始モードを指定します。

    本オプション指定時は、初期化モードとします。

    本オプション省略時は、継続モードとします。

    -f

    強制停止します。

    実行中のジョブが存在しても、バッチ受付サービスを停止します。強制停止した場合、実行中のジョブは次回開始時に異常終了と

    して扱います。

    実行可能ユーザ

    システム管理者(スーパーユーザ)

    システム管理者(Administratorsグループに所属するユーザ)

    使用例

    次回の開始モードを継続モードとして停止します。

    # btfwstopacFSP_INTS-JOB_BTFW: INFO: 16003: Terminated batch acceptor service.

    次回の開始モードを初期化モードとして停止します。

    # btfwstopac -cFSP_INTS-JOB_BTFW: INFO: 16003: Terminated batch acceptor service.

    コマンドの復帰コード

    0:正常終了1:警告終了上記以外:異常終了

    注意事項

    ・ バッチ受付サービスの開始モードを次回開始時に指定した場合、本コマンドで指定したバッチ受付サービスの開始モードは無効となります。

    - 11 -

  • ・ 本コマンドを中断する操作([Ctrl]+[C]など)を行った場合でも、バッチ受付サービスの停止処理は継続している可能性があります。本コマンドを中断する操作を行った場合は、btfwacinfoコマンドでバッチ受付サービスの状態を確認してください。状態が“stoppending”(停止中)の場合は、停止処理は継続しています。状態が“inactive”(停止)の場合は、停止処理は完了しています。必要に応じてbtfwstartacコマンドを実行してください。(“stop pending”の場合は、“inactive”になるのを待ってから、btfwstartacコマンドを実行してください。)

    ・ バッチ受付サービスへの運用操作コマンドの投入が集中した場合、本コマンドがタイムアウト(約300秒)となり異常終了することがあります。

    ・コマンドの出力結果をパイプを使用して別コマンドの引数とする場合、コマンドがBTFW16903を出力して異常終了する場合があります。このような場合には、パイプを使用せず、リダイレクトしてファイルに出力した後で、別コマンドの入力として使用するようにし

    てください。

    以下に例を示します。

    btfwstopac > aa; cat aa| 別コマンド

    2.4 btfwstopex(バッチ実行サービスの停止)

    名前

    btfwstopex - バッチ実行サービスの停止

    形式

    btfwstopex [-f]

    機能説明

    バッチ実行サービスを停止します。実行中のジョブが存在しない場合にバッチ実行サービスを停止します。実行中のジョブが存在す

    る場合、バッチ実行サービスは停止できません。実行中のジョブが存在する場合にバッチ実行サービスを停止する場合は、強制停止

    オプションを指定します。

    オプション

    -f

    強制停止します。

    実行中のジョブが存在しても、バッチ実行サービスを停止します。

    バッチ実行サービスの通常停止でハングアップしコマンドが復帰しない場合、または異常発生時の対処として強制停止する場合

    に、使用してください。

    実行可能ユーザ

    システム管理者(スーパーユーザ)

    システム管理者(Administratorsグループに所属するユーザ)

    使用例

    バッチ実行サービスを停止します。

    # btfwstopexFSP_INTS-JOB_BTFW: INFO: 55111: Terminated batch executor service.

    コマンドの復帰コード

    0:正常終了1:警告終了上記以外:異常終了

    - 12 -

  • 注意事項

    ・ -fオプションを指定した本コマンドの投入時に実行中のジョブが存在する場合、バッチ実行サービスは停止しますが、バッチアプリケーションは実行中状態のままとなります。

    ただし、ジョブの実行環境の操作モードを自動モードでセットアップした場合は、バッチワークユニットも連動して停止するため、

    バッチアプリケーションも停止します。

    ・ ジョブの実行環境の操作モードを自動モードでセットアップした場合、バッチ実行サービスの停止と連動して停止されるイニシエータと連動して、バッチワークユニットが停止されます。この場合に、バッチワークユニットの停止に失敗したときは、バッチワークユ

    ニットおよびイベントチャネルは停止されません。このとき、バッチワークユニットおよびイベントチャネルは手動で停止する必要が

    あります。

    ・ 本コマンドの処理を中断する操作([Ctrl]+[C]など)は行わないでください。

    ・ 本コマンドを投入する場合は、Interstageが起動されている必要があります。Interstageが起動されていない場合は、以下のコマンドで起動してください。

    isstart

    ・ 本コマンド実行時にシステムログ(Windows(R)の場合は、イベントログ)に“BTFW33100”の警告メッセージが出力される場合がありますが問題ありません。

    2.5 btfwacinfo(バッチ受付サービスの状態の表示)

    名前

    btfwacinfo - バッチ受付サービスの状態の表示

    形式

    btfwacinfo

    機能説明

    バッチ受付サービスの状態を表示します。

    表示項目は以下のとおりです。

    表示項目 内容

    State バッチ受付サービスの状態です。start pending:稼働準備中active:稼働stop pending:停止中inactive:停止

    Start Mode 次回開始時の開始モードです。warm:継続モードcold:初期化モードStateが“inactive”以外の場合は、“-”を1文字表示します。

    Start Time バッチ受付サービスを開始した日時です。バッチ受付サービスが稼働していない場合、数字の部分は“-”を1文字表示します。

    オプション

    オプションはありません。

    - 13 -

  • 実行可能ユーザ

    システム管理者(スーパーユーザ) またはInterstage運用者

    システム管理者(Administratorsグループに所属するユーザ)

    使用例

    バッチ受付サービスの状態を表示します。

    # btfwacinfo

    Batch Acceptor Service

    State = active

    Start Mode = -

    Start Time = 2006/03/02 09:33:01

    コマンドの復帰コード

    0:正常終了上記以外:異常終了

    2.6 btfwexinfo(バッチ実行サービスの状態の表示)

    名前

    btfwexinfo - バッチ実行サービスの状態の表示

    形式

    btfwexinfo

    機能説明

    バッチ実行サービスの状態を表示します。

    表示項目は以下のとおりです。

    表示項目 内容

    State バッチ実行サービスの状態です。start pending:稼働準備中active:稼働stop pending:停止中force stop pending:強制停止中inactive:停止

    Start Time バッチ実行サービスを開始した日時です。バッチ実行サービスが稼働していない場合、数字の部分は“-”を1文字表示します。

    オプション

    オプションはありません。

    実行可能ユーザ

    システム管理者(スーパーユーザ) またはInterstage運用者

    システム管理者(Administratorsグループに所属するユーザ)

    - 14 -

  • 使用例

    バッチ実行サービスの状態を表示します。

    # btfwexinfo

    batch executor service

    State = active

    Start Time = 2006/05/12 14:18:04

    コマンドの復帰コード

    0:正常終了上記以外:異常終了

    注意事項

    ・ バッチ実行サービスの状態が、“start pending”(稼働準備中)または、“stop pending”(停止中)のまま、しばらく経っても変わらない場合は、バッチ実行サービスの開始/停止の手順が、“Interstage Job Workload Server 運用ガイド”に記載されている“バッチ実行サービスの開始”と、“バッチ実行サービスの停止”の手順通りに行われていない可能性があります。

    バッチ実行サービスの停止コマンド(“2.4 btfwstopex(バッチ実行サービスの停止)”)に、強制停止オプションを指定して実行し、バッチ実行サービスが停止していることを確認してから運用を再開してください。

    ・ 本コマンドを投入する場合は、Interstageが起動されている必要があります。Interstageが起動されていない場合は、以下のコマンドで起動してください。

    isstart

    ・ 本コマンドの処理を中断する操作([Ctrl]+[C]など)は行わないでください。

    2.7 btfwstartsvc(バッチサービスの開始)

    名前

    btfwstartsvc - バッチサービスの開始

    形式

    btfwstartsvc [ { -c | -w } ]

    機能説明

    バッチサービス(バッチ受付サービス、バッチ実行サービス)を開始します。バッチ受付サービスの開始方法(開始モード)が指定可能です。開始方法(開始モード)には以下があります。

    ・ 初期化モードすべてのジョブキューを初期化します。

    前回運用時に残っていたジョブは、すべて消去します。

    ジョブキューの定義追加、定義変更、定義削除を反映します。

    ジョブスプールの最大投入可能ジョブ数を反映します。

    ・ 継続モードどのジョブキューも初期化しません。

    前回運用時のジョブキューの状態、ジョブの状態を継続します。ただし、前回運用時に実行中だったジョブの状態は継続しませ

    ん。

    開始モード省略時は、前回停止時に指定した開始モードでバッチ受付サービスを開始します。

    - 15 -

  • オプション

    -c

    初期化モードでバッチ受付サービスを開始します。

    -w

    継続モードでバッチ受付サービスを開始します。

    実行可能ユーザ

    システム管理者(スーパーユーザ)

    システム管理者(Administratorsグループに所属するユーザ)

    使用例

    前回停止時に指定した開始モードで開始します。

    # btfwstartsvcFSP_INTS-JOB_BTFW: INFO: 55101: Started batch executor service.FSP_INTS-JOB_BTFW: INFO: 16001: Started batch acceptor service.FSP_INTS-JOB_BTFW: INFO: 55121: Started batch service.

    初期化モードで開始します。

    # btfwstartsvc -cFSP_INTS-JOB_BTFW: INFO: 55101: Started batch executor service.FSP_INTS-JOB_BTFW: INFO: 16001: Started batch acceptor service.FSP_INTS-JOB_BTFW: INFO: 55121: Started batch service.

    コマンドの復帰コード

    0:正常終了1:警告終了上記以外:異常終了

    注意事項

    ・ バッチ受付サービスの初回開始時(製品インストール後など)は、指定された開始モードに関係なく初期化モードでバッチ受付サービスを開始します。

    ・ バッチ受付サービスを開始するには、1個以上のジョブキューが定義されている必要があります。

    ・ 本コマンドの処理を中断する操作([Ctrl]+[C]など)は行わないでください。

    ・ 本コマンドを投入する場合は、Interstageが起動されている必要があります。Interstageが起動されていない場合は、以下のコマンドで起動してください。

    isstart

    ・ 本コマンド実行時にシステムログ(Windows(R)の場合は、イベントログ)に“BTFW10134”または“BTFW33100”のメッセージが出力される場合がありますが問題ありません。

    2.8 btfwstopsvc(バッチサービスの停止)

    名前

    btfwstopsvc - バッチサービスの停止

    - 16 -

  • 形式

    btfwstopsvc [ -c ] [ -f ]

    機能説明

    バッチサービス(バッチ受付サービス、バッチ実行サービス)を停止します。実行中のジョブが存在する場合、バッチサービスは停止できません。実行中のジョブが存在する場合にバッチサービスを停止する場合は、強制停止オプションを指定します。

    また、次回のバッチ受付サービス開始方法(開始モード)を指定できます。開始モードについてはbtfwstartsvcコマンドを参照してください。

    オプション

    -c

    次回開始時のバッチ受付サービスの開始モードを指定します。

    本オプション指定時は、初期化モードとします。

    本オプション省略時は、継続モードとします。

    -f

    強制停止します。

    実行中のジョブが存在しても、バッチサービスを停止します。強制停止した場合、実行中のジョブは次回開始時に異常終了として

    扱います。

    実行可能ユーザ

    システム管理者(スーパーユーザ)

    システム管理者(Administratorsグループに所属するユーザ)

    使用例

    次回の開始モードを継続モードとして停止します。

    # btfwstopsvcFSP_INTS-JOB_BTFW: INFO: 16003: Terminated batch acceptor service.FSP_INTS-JOB_BTFW: INFO: 55111: Terminated batch executor service.FSP_INTS-JOB_BTFW: INFO: 55131: Terminated batch service.

    次回の開始モードを初期化モードとして停止します。

    # btfwstopsvc -cFSP_INTS-JOB_BTFW: INFO: 16003: Terminated batch acceptor service.FSP_INTS-JOB_BTFW: INFO: 55111: Terminated batch executor service.FSP_INTS-JOB_BTFW: INFO: 55131: Terminated batch service.

    コマンドの復帰コード

    0:正常終了1:警告終了上記以外:異常終了

    注意事項

    ・ バッチ受付サービスの開始モードを次回開始時に指定した場合、本コマンドで指定したバッチ受付サービスの開始モードは無効となります。

    ・ 本コマンドの処理を中断する操作([Ctrl]+[C]など)は行わないでください。

    ・ バッチ受付サービスへの運用操作コマンドの投入が集中した場合、本コマンドがタイムアウト(約300秒)となり異常終了することがあります。

    - 17 -

  • ・コマンドの出力結果をパイプを使用して別コマンドの引数とする場合、コマンドがBTFW16903を出力して異常終了する場合があります。このような場合には、パイプを使用せず、リダイレクトしてファイルに出力した後で、別コマンドの入力として使用するようにし

    てください。

    以下に例を示します。

    btfwstopsvc > aa; cat aa| 別コマンド

    ・ 本コマンド実行時にシステムログ(Windows(R)の場合は、イベントログ)に“BTFW33100”の警告メッセージが出力される場合がありますが問題ありません。

    ・ 本コマンドの実行時にes10063(INFO)、およびes10028(INFO)のメッセージが出力される場合がありますが問題ありません。

    ・ ジョブの実行環境の操作モードを自動モードでセットアップした場合、バッチ実行サービスの停止と連動して停止されるイニシエータと連動して、バッチワークユニットが停止されます。この場合に、バッチワークユニットの停止に失敗したときは、バッチワークユ

    ニットおよびイベントチャネルは停止されません。このとき、バッチワークユニットおよびイベントチャネルは手動で停止する必要が

    あります。

    2.9 btfwrefreshdiskinf(ファイルシステムの最新使用容量を反映)

    名前

    btfwrefreshdiskinf - ファイルシステムの最新使用容量の反映

    形式

    btfwrefreshdiskinf

    機能説明

    ファイル管理機能の管理する容量情報をファイルシステムの最新のディスクの容量情報に反映します。

    また、ファイルシステム設定ファイルの内容を読込み、ファイル専用パーティションの変更を行います。

    オプション

    オプションはありません。

    実行可能ユーザ

    システム管理者(スーパーユーザ)またはInterstage運用者

    使用例

    ファイル管理機能の管理する容量情報を最新のディスクの容量情報に反映します。

    # btfwrefreshdiskinfFSP_INTS-JOB_BTFW: INFO: 60016: Completed refreshing partition information.

    コマンドの復帰コード

    0:正常終了1:警告終了上記以外:異常終了

    注意事項

    ・ 本コマンドを投入する場合は、バッチ実行サービスが開始されている必要があります。バッチ実行サービスの開始方法は、2.7btfwstartsvc(バッチサービスの開始)または2.2 btfwstartex(バッチ実行サービスの開始)を参照してください。

    - 18 -

  • ・ ジョブが停止した状態で実行してください。本コマンドが実行中にジョブが投入された場合、ジョブは本コマンドの処理終了まで待ってから開始されます。

    ・ZFSファイルシステムを使用する場合、ジョブの終了直後またはZFSファイルシステム上のファイル資源操作の直後に本コマンドを実行すると、ZFSファイルシステムの正確な使用容量が反映されず、ファイル管理機能が論理的な容量を正確に管理できない場合があります。これは、ZFSファイルシステムの特性上、OSが管理するディスク容量へのファイルシステムの変更情報の反映に数秒かかる場合があるためです。この問題に対処するため、本コマンドは、ジョブの終了またはZFSファイルシステム上のファイル資源の操作後、数秒待ってから実行してください。

    2.10 btfwdiskinfo(ファイルシステムの容量情報を表示)

    名前

    btfwdiskinfo - ファイルシステムの容量情報を表示

    形式

    btfwdiskinfo [-d ディレクトリ]

    機能説明

    ファイル管理機能の管理するファイルシステムの情報および容量情報を表示します。表示形式には以下の種類があります。

    ・ 一覧表示-dオプション省略時は、ファイル管理機能が管理しているすべてのファイルシステムの容量情報を表示します。

    ・ 詳細表示-dオプションに指定されたファイルシステムの容量情報を表示します。

    表示項目は以下のとおりです。

    表示項目 内容

    Filesystem ファイルシステム名です。

    Kbytes ファイルシステムの論理的な全体の容量です。

    単位はキロバイトです。

    Used ファイルシステムの論理的な使用容量です。

    単位はキロバイトです。

    Free ファイルシステムの論理的な空き容量です。

    単位はキロバイトです。

    %Used ファイルシステムの論理的な使用率です。

    Type ファイルシステムタイプです。

    Directory マウント先ディレクトリ名です。

    表示される“Used”や“%Used”の値は、実際に作成されたファイルのディスク容量と、ファイル管理機能が予約しているディスク容量の合計値です。このため使用容量は、dfコマンドの表示結果よりも多く表示されます。なお、ファイル管理機能が予約するディスク容量は、使用するファイルシステムによって異なります。

    オプション

    -d ディレクトリ名

    表示対象のファイルシステムがマウントされているディレクトリ名を指定します。

    実行可能ユーザ

    システム管理者(スーパーユーザ)またはInterstage運用者

    - 19 -

  • 使用例

    ファイル管理機能の管理するファイルシステムの容量情報を表示します。

    表示内容が1行に表示可能な長さを超える場合、複数行に渡って表示します。

    # btfwdiskinfo

    Filesystem Kbytes Used Free %Used Type Directory

    -----------------------------------------------------------------------------------

    /dev/dsk/c1t1d0s4

    10326032 113517 10212515 2% ufs /test10g

    /dev/dsk/c0t1d0s4

    35110109 385942 34724167 2% ufs /test

    /dev/dsk/c1t1d0s3

    1017087 62066 955021 7% ufs /test1g

    /dev/dsk/c0t0d0s7

    19043938 4639409 14404529 25% ufs /export/home

    /dev/dsk/c1t0d0s4

    10326032 113517 10212515 2% ufs /export/home2

    ディレクトリ“/export/home”のファイル管理機能の管理する容量情報を表示します。表示内容が1行に表示可能な長さを超える場合、複数行に渡って表示します。

    # btfwdiskinfo -d /export/home

    Filesystem Kbytes Used Free %Used Type Directory

    -----------------------------------------------------------------------------------

    /dev/dsk/c0t0d0s7

    19043938 4639409 14404529 25% ufs /export/home

    コマンドの復帰コード

    0:正常終了1:警告終了上記以外:異常終了

    注意事項

    ・ 本コマンドを投入する場合は、バッチ実行サービスが開始されている必要があります。バッチ実行サービスの開始方法は、2.7btfwstartsvc(バッチサービスの開始)または2.2 btfwstartex(バッチ実行サービスの開始)を参照してください。

    ・ 本コマンドの投入時に実行中のジョブが存在しない場合は、ファイル管理機能の管理する容量情報をファイルシステムの最新のディスクの容量情報に反映して表示します。

    ZFSファイルシステムを使用する場合、本コマンドでは、ファイル管理機能の管理する容量情報をファイルシステムの最新のディスクの容量に反映する処理は行いません。

    ・ バッチアプリケーションがジョブステップで予約した使用容量を超えてファイルを書き込むと、ファイルシステムの論理的な空き容量がマイナス値となり、ファイルシステムの論理的な使用率が100%を超えて表示されることがあります。たとえば、ジョブAとジョブBの開始前に“/export/home”の論理的な空き容量が100MBであった場合、ジョブAとジョブBがそれぞれ50MBの使用容量を定義してマウントディレクトリ“/export/home”配下を同時に使用します。ジョブAが実行中の状態で、ジョブBが“/export/home”に60MB書き込んで終了すると、ファイルシステムの論理的な空き容量が、ジョブBが書き込んだファイルサイズ(60MB)で補正されます。このとき、ジョブAが予約中の使用容量(50MB)とジョブBが書き込んだファイルサイズ(60MB)の合計が、当初の空き容量(100MB)を超えるため、使用率が100%を超えます。なお、この場合、実行中のジョブAは、予約していた50MBを書き込むことができず異常終了する可能性があります。

    ・ ジョブ実行中に本コマンドを投入した場合、実行中ジョブのバッチジョブ定義の資源定義で定義した使用容量分の誤差が発生することがあります。

    - 20 -

  • ・ Interstage Application Serverが強化セキュリティモードの場合、バッチシステム利用者では実行できません。 Interstage Application Serverのセキュリティモードを互換セキュリティモードに変更するか、Interstage運用者で実行してください。 Interstage Application Serverが強化セキュリティモードの場合に、バッチシステム利用者で実行した場合は、以下のエラーメッセージが出力されます。

    FSP_INTS-JOB_BTFW: ERROR: 60600: Error on command execution. : EXCEPTION INFORMATION='%s1' MINORCODE='%s2' [可変情報] %s1…'IDL:CORBA/StExcep/UNKNOWN:1.0' %s2…'1179254806'

    参照

    Interstage Application Serverのセキュリティモードの変更は、issetsecuritymodeコマンドで行います。issetsecuritymodeコマンドについては、 “Interstage Application Server/Interstage Web Server Express リファレンスマニュアル(コマンド編)”を参照してください。

    2.11 btfwexcinfo(ファイルの排他状況の表示)

    名前

    btfwexcinfo - ファイルの排他状況の表示

    形式

    btfwexcinfo [{-j ジョブ名 | -f ファイル名}]

    機能説明

    実行中ジョブとファイルの排他状況を表示します。表示形式には以下の種類があります。

    ・ 実行中ジョブの一覧

    -jオプションおよび-fオプション省略時は、実行中ジョブ(*)と実行中ジョブごとのファイル排他待ち状況を表示します。*:ファイル管理としてジョブの開始を認識したジョブを示します。

    ・ 指定ジョブのファイルの排他状況

    -jオプション指定時は、指定ジョブが排他中および排他待ち中のファイルの情報と、排他待ち中のファイルを排他中の他のジョブの情報を表示します。

    ・ 指定ファイルの排他状況

    -fオプション指定時は、指定ファイルを排他中のジョブの一覧を表示します。

    実行中ジョブの排他状況の一覧の表示項目は以下のとおりです。

    表示項目 内容

    Date ジョブの実行を開始(*)した年月日です。

    Time ジョブの実行を開始(*)した時刻です。

    Elapsed ジョブの実行を開始(*)した時刻からの経過時間です。24時間以上の場合は、“over 24h”を表示します。

    JobState ジョブの実行状況です。exec:実行中wait:排他待ち

    Job ジョブ名およびジョブ番号です。以下の形式で表示します。ジョブ名(ジョブ番号)

    - 21 -

  • *:ファイル管理としてジョブの開始を認識したときを示します。

    指定ジョブのファイルの排他状況の表示項目は以下のとおりです。

    区分 表示項目 内容 備考

    ジョブ情報 Date ジョブの実行を開始(*)した年月日です。 先頭に表示するジョブ情報は、-jオプションに指定した

    ジョブを示します。

    先頭以外のジョブ

    情報は、指定ジョ

    ブが排他待ちの原

    因になっているジョ

    ブを示します。

    Time ジョブの実行を開始(*)した時刻です。

    Elapsed ジョブの実行を開始(*)した時刻からの経過時間です。

    24時間以上の場合は、“over 24h”を表示します。

    JobState ジョブの実行状況です。exec:実行中wait:排他待ち

    Job ジョブ名およびジョブ番号です。以下の形式で表示します。

    ジョブ名(ジョブ番号)

    ファイル情報 Elapsed ファイルの排他を獲得してからの経過時間、またはファイルの排他待ちになってからの経過時間

    です。

    24時間以上の場合は、“over 24h”を表示します。

    直前のジョブ情報

    が示すジョブが使

    用するファイルの

    情報です。

    排他待ちとなって

    いるファイルについ

    ては、排他待ちの

    原因となるジョブ

    (見出し“OwnerJob”)を表示します。

    FileState ファイルの排他方法と排他状況です。owner(shr):共用モードで排他を獲得owner(exc):排他モードで排他を獲得wait (shr):共用モードで排他待ちwait (exc):排他モードで排他待ち

    FileName 排他獲得状態または排他待ち状態のファイル名です。以下の形式で表示します。

    絶対パス名/ファイル名

    排他待ちの原因

    となるジョブ

    OwnerJob 排他待ち相手のジョブです。以下の形式で表示します。

    ジョブ名(ジョブ番号)

    直前に示すファイ

    ルが指定ジョブより

    先に排他されてい

    ることを示します。

    排他待ち相手の

    ジョブが、さらに別

    のジョブに排他待

    ちとなっている場

    合もあります。-jオプションに本ジョブ

    名を指定してコマ

    ンドを実行すること

    により、さらに前の

    ジョブの排他の状

    況を確認できます。

    *:ファイル管理としてジョブの開始を認識したときを示します。

    指定ファイルの排他状況の表示項目は以下のとおりです。

    表示項目 内容

    File -fオプションで指定したファイル名に該当するファイルを絶対パスで表示します。

    - 22 -

  • 表示項目 内容

    Elapsed ファイルの排他を獲得してからの経過時間。またはファイルの排他待ちになってからの経過時間です。

    24時間以上経過した場合は、“over 24h”を表示します。

    FileState ファイルの排他方法と排他状況です。owner(shr):共用モードで排他を獲得owner(exc):排他モードで排他を獲得wait (shr):共用モードで排他待ちwait (exc):排他モードで排他待ち

    JobState ジョブの実行状況です。exec:実行中wait:排他待ち

    Job ジョブ名およびジョブ番号です。以下の形式で表示します。ジョブ名(ジョブ番号)

    オプション

    -j ジョブ名

    対象のジョブ名を指定します。

    -f ファイル名

    対象のファイル名を指定します。

    ディレクトリ名を除いたファイル名だけを指定します。

    実行可能ユーザ

    システム管理者(スーパーユーザ) 、Interstage運用者またはバッチシステム利用者

    システム管理者(Administratorsグループに所属するユーザ)

    使用例

    注意

    例でのパス名などは、SolarisおよびLinuxの形式で記載しています。

    実行中ジョブの排他状況の一覧を表示します。

    # btfwexcinfo

    Date Time Elapsed JobState Job

    --------------------------------------------------------------------------------

    2006/03/17 13:19:44 00:00:41 exec job001(00001)

    2006/03/17 13:19:44 00:00:41 wait job002(00002)

    2006/03/17 13:19:45 00:00:40 wait job003(00003)

    指定ジョブのファイルの排他状況を表示します。

    この例では、“job003”が排他しようとしているファイルは、“job001”によって排他されています。

    #btfwexcinfo -j job003

    Date Time Elapsed JobState Job

    --------------------------------------------------------------------------------

    2006/03/17 13:28:59 00:00:02 wait job003(00003)

    Elapsed FileState FileName

    --------------------------------------------------------------------------------

    - 23 -

  • 00:00:02 wait (exc) /home/mcuser/file001

    OwnerJob

    ----------------------------------------------------------------------

    job001(00001)

    Date Time Elapsed JobState Job

    --------------------------------------------------------------------------------

    2006/03/17 13:28:59 00:00:02 exec job001(00001)

    Elapsed FileState FileName

    --------------------------------------------------------------------------------

    00:00:02 owner(exc) /home/mcuser/file001

    指定ジョブのファイルの排他状況を表示します。

    この例では、“job003”が排他しようとしているファイルは、“job001”、“job002”によって排他されています。

    # btfwexcinfo -j job003

    Date Time Elapsed JobState Job

    --------------------------------------------------------------------------------

    2006/03/17 12:58:26 00:00:02 wait job003(00003)

    Elapsed FileState FileName

    --------------------------------------------------------------------------------

    00:00:02 wait (exc) /home/mcuser/file001

    OwnerJob

    ----------------------------------------------------------------------

    job001(00001)

    job002(00002)

    Date Time Elapsed JobState Job

    --------------------------------------------------------------------------------

    2006/03/17 12:58:25 00:00:02 exec job001(00001)

    Elapsed FileState FileName

    --------------------------------------------------------------------------------

    00:00:02 owner(shr) /home/mcuser/file001

    Date Time Elapsed JobState Job

    --------------------------------------------------------------------------------

    2006/03/17 12:58:25 00:00:02 exec job002(00002)

    Elapsed FileState FileName

    --------------------------------------------------------------------------------

    00:00:02 owner(shr) /home/mcuser/file001

    指定ファイルの排他状況を表示します。

    #btfwexcinfo -f file001

    File = /home/mcuser/work1/file001

    Elapsed FileState JobState Job

    --------------------------------------------------------------------------------

    00:00:03 owner(shr) exec job002(00002)

    File = /home/mcuser/work2/file001

    Elapsed FileState JobState Job

    --------------------------------------------------------------------------------

    00:00:04 owner(shr) exec job001(00001)

    00:00:03 wait (exc) wait job003(00003)

    00:00:02 wait (exc) wait job004(00004)

    00:00:01 wait (exc) wait job005(00005)

    - 24 -

  • コマンドの復帰コード

    0:正常終了1:警告終了上記以外:異常終了

    注意事項

    ・ ジョブが排他待ちとなるとき、1つのジョブが原因で、後続の複数のジョブが連鎖して排他待ちとなる場合があります。-jオプション指定時は、複数のジョブが連鎖して排他待ちの状況になっている場合でも、直接の待ち相手となる1つのジョブの情報だけ表示します。ただし、排他対象のファイルが複数のジョブで共用使用されている場合にかぎり、共用使用しているすべてのジョブの情報

    を表示します。直接の待ち相手となるジョブ以前のジョブの排他待ち状況を確認する場合は、確認対象のジョブ名を-jオプションに指定して、本コマンドを実行してください。

    ・Interstage Application Serverが強化セキュリティモードの場合、バッチシステム利用者では実行できません。 Interstage Application Serverのセキュリティモードを互換セキュリティモードに変更するか、Interstage運用者で実行してください。 Interstage Application Serverが強化セキュリティモードの場合に、バッチシステム利用者で実行した場合は、以下のエラーメッセージが出力されます。

    FSP_INTS-JOB_BTFW: ERROR: 60600: Error on command execution. : EXCEPTION INFORMATION='%s1' MINORCODE='%s2' [可変情報] %s1…'IDL:CORBA/StExcep/UNKNOWN:1.0' %s2…'1179254806'

    参照

    Interstage Application Serverのセキュリティモードの変更は、issetsecuritymodeコマンドで行います。issetsecuritymodeコマンドについては、 “Interstage Application Server/Interstage Web Server Express リファレンスマニュアル(コマンド編)”を参照してください。

    2.12 btfwactq(ジョブキューを実行可能状態にする)

    名前

    btfwactq - ジョブキューを実行可能状態にする

    形式

    btfwactq [-z] { -a | ジョブキュー名 }

    機能説明

    バッチ受付サービスのジョブキューを実行可能状態にします。

    実行可能状態への切替えは、1個のジョブキューまたはすべてのジョブキューを対象に行います。すべてのジョブキューが対象の場合、切替えはジョブキューごとに行い、切替えの結果を出力します。なお、切替えに失敗した場合、

    継続可能なエラー(ジョブキューがすでに実行可能状態など)であれば次のジョブキューの切替えを行います。

    オプション

    -a

    すべてのジョブキューを対象とする場合に指定します。

    -z

    ジョブキューの切替えの結果を表示しない場合に指定します。

    本オプション指定時は、ジョブキューの実行可能状態への切替えに成功したことを示すメッセージを表示しません。ただし、ジョブ

    - 25 -

  • キューの実行可能状態への切替えに失敗した場合、本オプションの指定の有無に関係なくエラーメッセージを表示します。

    本オプション省略時は、ジョブキューの実行可能状態への切替えに成功したことを示すメッセージを表示します。

    オペランド

    ジョブキュー名

    対象のジョブキュー名を指定します。

    実行可能ユーザ

    システム管理者(スーパーユーザ) またはInterstage運用者

    システム管理者(Administratorsグループに所属するユーザ)

    使用例

    1個のジョブキューを実行可能状態にします。

    # btfwactq queue8FSP_INTS-JOB_BTFW: INFO: 16009: Activated jobqueue. : JOBQUE='queue8'

    すべてのジョブキューを実行可能状態にします。

    # btfwactq -aFSP_INTS-JOB_BTFW: INFO: 16009: Activated jobqueue. : JOBQUE='queue1'FSP_INTS-JOB_BTFW: INFO: 16009: Activated jobqueue. : JOBQUE='queue2'FSP_INTS-JOB_BTFW: INFO: 16009: Activated jobqueue. : JOBQUE='queue3'FSP_INTS-JOB_BTFW: INFO: 16009: Activated jobqueue. : JOBQUE='queue4'FSP_INTS-JOB_BTFW: INFO: 16009: Activated jobqueue. : JOBQUE='queue5'FSP_INTS-JOB_BTFW: INFO: 16009: Activated jobqueue. : JOBQUE='queue6'FSP_INTS-JOB_BTFW: INFO: 16009: Activated jobqueue. : JOBQUE='queue7'FSP_INTS-JOB_BTFW: INFO: 16009: Activated jobqueue. : JOBQUE='queue8'

    コマンドの復帰コード

    0:正常終了1:警告終了上記以外:異常終了

    注意事項

    ・ -aオプション指定時に一部のジョブキューの実行可能状態への切り替えに失敗した場合、2.14 btfwqinfo(ジョブキュー情報の表示)でジョブキューの状態を確認してください。

    ・ バッチ受付サービスへの運用操作コマンドの投入が集中した場合、本コマンドがタイムアウト(約300秒)となり異常終了することがあります。

    ・コマンドの出力結果をパイプを使用して別コマンドの引数とする場合、コマンドがBTFW16903を出力して異常終了する場合があります。このような場合には、パイプを使用せず、リダイレクトしてファイルに出力した後で、別コマンドの入力として使用するようにし

    てください。

    以下に例を示します。

    btfwactq -a > aa; cat aa| 別コマンド

    2.13 btfwinactq(ジョブキューを実行禁止状態にする)

    - 26 -

  • 名前

    btfwinactq - ジョブキューを実行禁止状態にする

    形式

    btfwinactq [-z] { -a | ジョブキュー名}

    機能説明

    バッチ受付サービスのジョブキューを実行禁止状態にします。

    実行禁止状態への切替えは、1個のジョブキューまたはすべてのジョブキューを対象に行うことができます。すべてのジョブキューが対象の場合、切替えはジョブキューごとに行い、切替えの結果を出力します。なお、切替えに失敗した場合、

    継続可能なエラー(ジョブキューがすでに実行禁止状態など)であれば次のジョブキューの切替えを行います。

    オプション

    -a

    すべてのジョブキューを対象とする場合に指定します。

    -z

    ジョブキューの切替えの結果を表示しない場合に指定します。

    本オプション指定時は、ジョブキューの実行禁止状態への切替えに成功したことを示すメッセージを表示しません。ただし、ジョブ

    キューの実行禁止状態への切替えに失敗した場合、本オプションの指定の有無に関係なくエラーメッセージを表示します。

    本オプション省略時は、ジョブキューの実行禁止状態への切替えに成功したことを示すメッセージを表示します。

    オペランド

    ジョブキュー名

    対象のジョブキュー名を指定します。

    実行可能ユーザ

    システム管理者(スーパーユーザ)またはInterstage運用者

    システム管理者(Administratorsグループに所属するユーザ)

    使用例

    1個のジョブキューを実行禁止状態にします。

    # btfwinactq queue8FSP_INTS-JOB_BTFW: INFO: 16011: Inactivated jobqueue. : JOBQUE='queue8'

    すべてのジョブキューを実行禁止状態にします。

    # btfwinactq -aFSP_INTS-JOB_BTFW: INFO: 16011: Inactivated jobqueue. : JOBQUE='queue1'FSP_INTS-JOB_BTFW: INFO: 16011: Inactivated jobqueue. : JOBQUE='queue2'FSP_INTS-JOB_BTFW: INFO: 16011: Inactivated jobqueue. : JOBQUE='queue3'FSP_INTS-JOB_BTFW: INFO: 16011: Inactivated jobqueue. : JOBQUE='queue4'FSP_INTS-JOB_BTFW: INFO: 16011: Inactivated jobqueue. : JOBQUE='queue5'FSP_INTS-JOB_BTFW: INFO: 16011: Inactivated jobqueue. : JOBQUE='queue6'FSP_INTS-JOB_BTFW: INFO: 16011: Inactivated jobqueue. : JOBQUE='queue7'FSP_INTS-JOB_BTFW: INFO: 16011: Inactivated jobqueue. : JOBQUE='queue8'

    - 27 -

  • コマンドの復帰コード

    0:正常終了1:警告終了上記以外:異常終了

    注意事項

    ・ -aオプション指定時に一部のジ�