夜勤や交代勤務で...

1
出典 健康情報サイト【花王ヘルスケアナビ】 https://healthcare.kao.com/ ※詳しくは、健康情報サイト【花王ヘルスケアナビ】をご覧ください。 日勤と夜勤を交互にこなすシフト勤務は、国内にいながら短い海外旅行を繰り返している ようなもの。旅行先の生活リズムにやっと慣れたと思った頃に帰国して、今度は日本の生活 リズムに合わせなければなりません。夜勤はこのような時差ぼけ状態の中で働くことに等しい ため、ミスや事故の増加につながるだけでなく、長期的な健康問題なども指摘されています。 勤務ペースを変えることは簡単ではありませんが、体内時計の合わせ方や夜勤中の眠気対策などを知り、夜勤や交代勤務を健 やかに乗り切ってください。 夜勤交代勤務寝不足 の人のセルフケア 「夜勤のときだけ体内時計を逆転させればいい」と思うかもしれませんが、体内時計を夜勤に合わせて体調が安定するまでに は 3 週間ほどかかります。そのため、頻度の少ない夜勤に体内時計を合わせるのは合理的ではありません。体内時計は日勤 に合わせたまま、眠気対策などで夜勤時のコンディションを整える工夫をしましょう。 夜勤が週に1~2 回なら、体内時計は日勤にセット コツ 1 仮眠ができる職場なら、30 分程度の仮眠で夜勤時の睡魔を追い払います。休憩時間を利用して、 30 分ほど眠ってみましょう。お茶やコーヒーを飲んでから寝ると、カフェインが効き始める 30 分 後くらいにスッキリと目が覚めます。カフェインの効果は 4~5 時間持続するとされているので、仮 眠後の眠気対策にもなります。ただし、夜勤後半にカフェインを多くとると、夜勤明けの睡眠を妨 げる可能性があるので、注意してください。 カフェイン+30 分程度の仮眠でスッキリ覚醒 コツ 2 細かい作業やパソコン作業などで目が疲れている人は、仮眠の際に目の周囲を温めるのも おすすめです。 副交感神経が優位になり入眠しやすくなるともいわれています。 疲れ目が気になる人は、目の周囲を温めながら仮眠 コツ 3 夜勤明けは注意力やパフォーマンスが低下しています。疲労と眠気を引きずったまま車を 運転すると、交通事故の可能性が高くなります。「とても疲れた」「いつもより眠たい」と感 じたら、夜勤明けに短い仮眠をとり、スッキリしてから運転しましょう。 車を運転して帰宅するなら、夜勤明けの仮眠で事故を予防 コツ 4 体質が朝型か夜型かによって、夜勤や交代勤務への適応のしやすさが違います。朝型体質の人は、朝決まった時刻に起きて 早く寝るのが得意な一方、夜勤や交代勤務が苦手です。夜型体質の人は、早寝早起きが苦手ですが、夜勤や海外旅行のよ うな睡眠リズムの急速な変化に対応しやすいようです。自分が朝型か夜型かを知りたい場合は、その傾向をセルフチェック できる「朝型夜型質問紙」を利用してみましょう。 夜勤やシフト勤務に強い体質かどうかをチェックする方法も コツ 5 日勤と夜勤を交互にこなすシフト勤務は、国内にいながら短い海外旅行を繰り返している ようなもの。旅行先の生活リズムにやっと慣れたと思った頃に帰国して、今度は日本の生活 リズムに合わせなければなりません。夜勤はこのような時差ぼけ状態の中で働くことに等しい ため、ミスや事故の増加につながるだけでなく、長期的な健康問題なども指摘されています。 の人のセルフケア 日勤と夜勤を交互にこなすシフト勤務は、国内にいながら短い海外旅行を繰り返している ようなもの。旅行先の生活リズムにやっと慣れたと思った頃に帰国して、今度は日本の生活 リズムに合わせなければなりません。夜勤はこのような時差ぼけ状態の中で働くことに等しい ため、ミスや事故の増加につながるだけでなく、長期的な健康問題なども指摘されています。 の人のセルフケア

Upload: others

Post on 26-Dec-2019

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 夜勤や交代勤務で の人のセルフケア...日勤と夜勤を交互にこなすシフト勤務は、国内にいながら短い海外旅行を繰り返している ようなもの。旅行先の生活リズムにやっと慣れたと思った頃に帰国して、今度は日本の生活

出典 健康情報サイト【花王ヘルスケアナビ】 https://healthcare.kao.com/※詳しくは、健康情報サイト【花王ヘルスケアナビ】をご覧ください。

日勤と夜勤を交互にこなすシフト勤務は、国内にいながら短い海外旅行を繰り返しているようなもの。旅行先の生活リズムにやっと慣れたと思った頃に帰国して、今度は日本の生活リズムに合わせなければなりません。夜勤はこのような時差ぼけ状態の中で働くことに等しいため、ミスや事故の増加につながるだけでなく、長期的な健康問題なども指摘されています。勤務ペースを変えることは簡単ではありませんが、体内時計の合わせ方や夜勤中の眠気対策などを知り、夜勤や交代勤務を健やかに乗り切ってください。

夜勤や交代勤務で寝不足の人のセルフケア

「夜勤のときだけ体内時計を逆転させればいい」と思うかもしれませんが、体内時計を夜勤に合わせて体調が安定するまでには3週間ほどかかります。そのため、頻度の少ない夜勤に体内時計を合わせるのは合理的ではありません。体内時計は日勤に合わせたまま、眠気対策などで夜勤時のコンディションを整える工夫をしましょう。

夜勤が週に1~2回なら、体内時計は日勤にセットコツ

1

仮眠ができる職場なら、30分程度の仮眠で夜勤時の睡魔を追い払います。休憩時間を利用して、30分ほど眠ってみましょう。お茶やコーヒーを飲んでから寝ると、カフェインが効き始める30分後くらいにスッキリと目が覚めます。カフェインの効果は4~5時間持続するとされているので、仮眠後の眠気対策にもなります。ただし、夜勤後半にカフェインを多くとると、夜勤明けの睡眠を妨げる可能性があるので、注意してください。

カフェイン+30分程度の仮眠でスッキリ覚醒コツ

2

細かい作業やパソコン作業などで目が疲れている人は、仮眠の際に目の周囲を温めるのもおすすめです。副交感神経が優位になり入眠しやすくなるともいわれています。

疲れ目が気になる人は、目の周囲を温めながら仮眠コツ

3

夜勤明けは注意力やパフォーマンスが低下しています。疲労と眠気を引きずったまま車を運転すると、交通事故の可能性が高くなります。「とても疲れた」「いつもより眠たい」と感じたら、夜勤明けに短い仮眠をとり、スッキリしてから運転しましょう。

車を運転して帰宅するなら、夜勤明けの仮眠で事故を予防コツ

4

体質が朝型か夜型かによって、夜勤や交代勤務への適応のしやすさが違います。朝型体質の人は、朝決まった時刻に起きて早く寝るのが得意な一方、夜勤や交代勤務が苦手です。夜型体質の人は、早寝早起きが苦手ですが、夜勤や海外旅行のような睡眠リズムの急速な変化に対応しやすいようです。自分が朝型か夜型かを知りたい場合は、その傾向をセルフチェックできる「朝型夜型質問紙」を利用してみましょう。

夜勤やシフト勤務に強い体質かどうかをチェックする方法もコツ

5

日勤と夜勤を交互にこなすシフト勤務は、国内にいながら短い海外旅行を繰り返しているようなもの。旅行先の生活リズムにやっと慣れたと思った頃に帰国して、今度は日本の生活リズムに合わせなければなりません。夜勤はこのような時差ぼけ状態の中で働くことに等しいため、ミスや事故の増加につながるだけでなく、長期的な健康問題なども指摘されています。

での人のセルフケア

日勤と夜勤を交互にこなすシフト勤務は、国内にいながら短い海外旅行を繰り返しているようなもの。旅行先の生活リズムにやっと慣れたと思った頃に帰国して、今度は日本の生活リズムに合わせなければなりません。夜勤はこのような時差ぼけ状態の中で働くことに等しいため、ミスや事故の増加につながるだけでなく、長期的な健康問題なども指摘されています。

の人のセルフケア