在宅緩和ケアマップ · 目次(業種別) 介護老人保健施設 (老健) page 1...

117
2018年12月時点での調査に基づいております。 在宅緩和ケアマップ 青森県立中央病院 西北五地区 第1版

Upload: others

Post on 16-Aug-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 在宅緩和ケアマップ · 目次(業種別) 介護老人保健施設 (老健) page 1 湖水荘 11 2 しらかみのさと 12 3 なかだい荘 13 4 緑風苑 14 介護老人福祉施設

      2018年12月時点での調査に基づいております。

在宅緩和ケアマップ

青森県立中央病院

  西北五地区 第1版 

Page 2: 在宅緩和ケアマップ · 目次(業種別) 介護老人保健施設 (老健) page 1 湖水荘 11 2 しらかみのさと 12 3 なかだい荘 13 4 緑風苑 14 介護老人福祉施設

協力職能団体

西北五医師会

西つがる歯科医師会

北五歯科医師会

青森県老人保健施設協会

青森県老人福祉協会

日本認知症グループホーム協会青森県支部

協力市町村

五所川原市 つがる市

鯵ヶ沢町 板柳町

鶴田町 中泊町

深浦町

Page 3: 在宅緩和ケアマップ · 目次(業種別) 介護老人保健施設 (老健) page 1 湖水荘 11 2 しらかみのさと 12 3 なかだい荘 13 4 緑風苑 14 介護老人福祉施設

目次(業種別)

介護老人保健施設 (老健)page

1 湖水荘 11

2 しらかみのさと 12

3 なかだい荘 13

4 緑風苑 14

介護老人福祉施設 (特養)page

5 あかね荘 17

6 あしの園 18

7 安住の里 19

8 鶴松園 20

9 幸 21

10 祥光苑 22

11 すわんの里 23

12 青山荘 24

13 鶴住荘 25

14 柏風園 26

15 ひばり野 27

16 桃の木 28

認知症対応型共同生活介護

(グループホーム)

page

17 浅井 31

18 アップル鶴の里 32

19 憩いの家 33

目 次   (業種別)

※検索優先のため、目次に於いては略称を使用させて頂いております。何卒ご理解ください。

1

Page 4: 在宅緩和ケアマップ · 目次(業種別) 介護老人保健施設 (老健) page 1 湖水荘 11 2 しらかみのさと 12 3 なかだい荘 13 4 緑風苑 14 介護老人福祉施設

目次(業種別)

20 いこいの里 34

21 泉の里 35

22 いたや荘 36

23 うぐいすの里 37

24 エルムの里 38

25 楓 39

26 鶴松園 40

27 きづくり 41

28 清里 42

29 けやき 43

30 さきしり 44

31 さくら荘 45

32 三愛園 46

33 しあわせ 47

34 祥光苑 48

35 しらかみのさと 49

36 すずらん 50

37 青山荘 51

38 大東ヶ丘 52

39 たんぽぽ 53

40 つがる 54

41 鶴住 55

42 ぬくもりの家 56

43 白壽 57

44 毘沙門 58

45 ひまわり2 59

46 日和 60

47 福祉の里 61

48 みどり 62

49 百代ハウス 63

50 やまなみ 64

51 ユリの花 65

2

Page 5: 在宅緩和ケアマップ · 目次(業種別) 介護老人保健施設 (老健) page 1 湖水荘 11 2 しらかみのさと 12 3 なかだい荘 13 4 緑風苑 14 介護老人福祉施設

目次(業種別)

52 ライラック 66

53 我が家 67

54 わらび 68

住宅型有料老人ホームpage

55 あずましや 71

56 あっとホームあい 72

57 いたやの樹 73

58 いとさん家 74

59 笑むの家 75

60 かくしょう園フリー棟 76

61 グリーンハウス和み 77

62 グループハウスきずな 78

63 グループハウスのぞみ 79

64 サンハウス虹の街 80

65 サンハウス虹の街オレンジ館 81

66 しあわせ 82

67 シルバービレッジ憩いの杜 83

68 スガノさん家 84

69 たんぽぽの家 85

70 ナーシングホーム野里 86

71 ふぁみりあ 87

72 ふぁみりあ2号館 88

73 プチ・パレ御所 89

74 ふれんど 90

75 ふれんど2号館 91

76 ふれんど松野木舘 92

77 ぼなーる 93

78 まちだ館 94

79 まちだハウス1号 95

80 まちだホーム 96

3

Page 6: 在宅緩和ケアマップ · 目次(業種別) 介護老人保健施設 (老健) page 1 湖水荘 11 2 しらかみのさと 12 3 なかだい荘 13 4 緑風苑 14 介護老人福祉施設

目次(業種別)

81 やよい 97

82 ライフケア高増 98

83 ライラック1号館 99

84 ライラック2号館 100

85 ライラック実吉 101

86 ラポール五所川原 102

4

Page 7: 在宅緩和ケアマップ · 目次(業種別) 介護老人保健施設 (老健) page 1 湖水荘 11 2 しらかみのさと 12 3 なかだい荘 13 4 緑風苑 14 介護老人福祉施設

目次(地区別)

五所川原市

page

4 緑風苑 14

5 あかね荘 17

6 あしの園 18

10 祥光苑 22

11 すわんの里 23

12 青山荘 24

17 浅井 31

19 憩いの家 33

20 いこいの里 34

24 エルムの里 38

25 楓 39

29 けやき 43

34 祥光苑 48

36 すずらん 50

37 青山荘 51

38 大東ヶ丘 52

39 たんぽぽ 53

44 毘沙門 58

45 ひまわり2 59

47 福祉の里 61

54 わらび 68

55 あずましや 70

64 サンハウス虹の街 80

65 サンハウス虹の街オレンジ館 81

67 シルバービレッジ憩いの杜 83

69 たんぽぽの家 85

70 ナーシングホーム野里 86

有料老人ホーム

目 次   (市町村別)

老人保健施設 (老健)

老人福祉施設 (特養)

認知症対応型共同生活介護(グループホーム)

5

Page 8: 在宅緩和ケアマップ · 目次(業種別) 介護老人保健施設 (老健) page 1 湖水荘 11 2 しらかみのさと 12 3 なかだい荘 13 4 緑風苑 14 介護老人福祉施設

目次(地区別)

71 ふぁみりあ 87

72 ふぁみりあ2号館 88

73 プチ・パレ御所 89

74 ふれんど 90

75 ふれんど2号館 91

76 ふれんど松野木舘 92

77 ぼなーる 93

85 ライラック実吉 101

86 ラポール五所川原 102

つがる市

page

7 安住の里 19

14 柏風園 26

27 きづくり 41

28 清里 42

40 つがる 54

42 ぬくもりの家 56

43 白壽 57

46 日和 60

53 我が家 67

61 グリーンハウス和み 77

62 グループハウスきずな 78

63 グループハウスのぞみ 79

鰺ヶ沢町

page

3 なかだい荘 13

有料老人ホーム

老人福祉施設 (特養)

老人保健施設 (老健)

認知症対応型共同生活介護(グループホーム)

6

Page 9: 在宅緩和ケアマップ · 目次(業種別) 介護老人保健施設 (老健) page 1 湖水荘 11 2 しらかみのさと 12 3 なかだい荘 13 4 緑風苑 14 介護老人福祉施設

目次(地区別)

15 ひばり野 27

23 うぐいすの里 37

33 しあわせ 47

49 百代ハウス 63

56 あっとホームあい 72

66 しあわせ 82

板柳町

page

13 鶴住荘 25

22 いたや荘 36

41 鶴住 55

48 みどり 62

52 ライラック 66

57 いたやの樹 73

59 笑むの家 75

78 まちだ館 94

79 まちだハウス1号 95

80 まちだホーム 96

81 やよい 97

82 ライフケア高増 98

83 ライラック1号館 99

84 ライラック2号館 100

鶴田町

page

1 湖水荘 11

老人福祉施設 (特養)

有料老人ホーム

老人福祉施設 (特養)

有料老人ホーム

老人保健施設 (老健)

認知症対応型共同生活介護(グループホーム)

認知症対応型共同生活介護(グループホーム)

7

Page 10: 在宅緩和ケアマップ · 目次(業種別) 介護老人保健施設 (老健) page 1 湖水荘 11 2 しらかみのさと 12 3 なかだい荘 13 4 緑風苑 14 介護老人福祉施設

目次(地区別)

8 鶴松園 20

18 アップル鶴の里 32

26 鶴松園 40

30 さきしり 44

31 さくら荘 45

58 いとさん家 74

60 かくしょう園フリー棟 76

68 スガノさん家 84

中泊町

page

9 幸 21

21 泉の里 35

50 やまなみ 64

深浦町

page

2 しらかみのさと 12

16 桃の木 28

32 三愛園 46

35 しらかみのさと 49

51 ユリの花 65

認知症対応型共同生活介護(グループホーム)

老人福祉施設 (特養)

認知症対応型共同生活介護(グループホーム)

老人保健施設 (老健)

老人福祉施設 (特養)

老人福祉施設 (特養)

有料老人ホーム

認知症対応型共同生活介護(グループホーム)

8

Page 11: 在宅緩和ケアマップ · 目次(業種別) 介護老人保健施設 (老健) page 1 湖水荘 11 2 しらかみのさと 12 3 なかだい荘 13 4 緑風苑 14 介護老人福祉施設

介護老人保健施設

( 老 健 )

9

Page 12: 在宅緩和ケアマップ · 目次(業種別) 介護老人保健施設 (老健) page 1 湖水荘 11 2 しらかみのさと 12 3 なかだい荘 13 4 緑風苑 14 介護老人福祉施設

10

Page 13: 在宅緩和ケアマップ · 目次(業種別) 介護老人保健施設 (老健) page 1 湖水荘 11 2 しらかみのさと 12 3 なかだい荘 13 4 緑風苑 14 介護老人福祉施設

介護老人保健施設(老健)

1

・「認知症」くもん学習療法を取り入れ、認知症の維持・改善を図るとともに、認知症の予防を目指しています。

・「看取り」住み慣れた我が家に代わり、最期に至るまで慣れ親しんだ当施設において安らぎ安心できるよう看取り介護を行います。

・定員100名(認知症専門棟40名・一般棟60名)

胃ろう管理 可 褥 瘡 管 理 要相談

施設のPR 地 図

麻 薬 処 方   人 工 肛 門 可

インスリン注射(医療者実施)

可 腎ろう管理 可

中心静脈栄養管理(ポート)   気 管 切 開 要相談

麻薬管理(自己管理を除く)

  人工呼吸器管理  

家族の宿泊を伴う付き添い(終末期) 可 酸素管理 可

点 滴 管 理 可 痰 吸 引 可

喫 煙 不可

医療に関すること 

看 取 り 可 経鼻胃管管理 要相談

100 人

施設HP http://keikyukai.ecnet.jp

施設の体制等に関すること

個 室 有 飲 酒 不可

入 所問合せ先

担当者: 松本 政樹 TEL: 0173-22-5694 定員

住 所

〒 038-3542 TEL 0173-22-5694

北津軽郡鶴田町大字廻堰字東下山91-2 FAX 0173-22-5876

施設名  介護老人保健施設 湖水荘 施設長 小宅 弘道

11

Page 14: 在宅緩和ケアマップ · 目次(業種別) 介護老人保健施設 (老健) page 1 湖水荘 11 2 しらかみのさと 12 3 なかだい荘 13 4 緑風苑 14 介護老人福祉施設

介護老人保健施設(老健)

4

0173-84-3111

0173-84-3112

経営母体が医療法人で同法人の医療機関と連携を図り、医療面でのサポートが充実している。

胃ろう管理 可 褥 瘡 管 理 可

施設のPR 地 図

麻 薬 処 方 可 人 工 肛 門 可

インスリン注射(医療者実施)

可 腎ろう管理 要相談

中心静脈栄養管理(ポート) 要相談 気 管 切 開 要相談

麻薬管理(自己管理を除く)

可 人工呼吸器管理 要相談

家族の宿泊を伴う付き添い(終末期) 可 酸素管理 可

点 滴 管 理 可 痰 吸 引 可

喫 煙 不可

医療に関すること 

看 取 り 可 経鼻胃管管理 可

100 人

施設HP http://www.shirakaminosato.or.jp

施設の体制等に関すること

個 室 有 飲 酒 不可

入 所問合せ先

担当者: 岩谷 直人 TEL: 0173-84-3111 定員

住 所

〒 038-2503 TEL

西津軽郡深浦町大字関字小島崎53-1 FAX

施設名  医療法人敬生会介護老人保健施設 しらかみのさと

施設長 越前  登

12

Page 15: 在宅緩和ケアマップ · 目次(業種別) 介護老人保健施設 (老健) page 1 湖水荘 11 2 しらかみのさと 12 3 なかだい荘 13 4 緑風苑 14 介護老人福祉施設

介護老人保健施設(老健)

3

0173-72-1122

0173-72-1118

「敬天愛人」天の摂理に従い、人を愛する。そのモットーのもとに利用者様が安心して暮らせ、ご家族にも安心を届け、職員が誇りを持てる施設づくりに努めています。

胃ろう管理 可 褥 瘡 管 理 可

施設のPR 地 図

麻 薬 処 方 人 工 肛 門

インスリン注射(医療者実施)

可 腎ろう管理 要相談

中心静脈栄養管理(ポート) 気 管 切 開 要相談

麻薬管理(自己管理を除く)

人工呼吸器管理 要相談

家族の宿泊を伴う付き添い(終末期) 可 酸素管理 可

点 滴 管 理 可 痰 吸 引 可

喫 煙 不可

医療に関すること 

看 取 り 可 経鼻胃管管理 可

100 人

施設HP http://otowakai.or.jp/

施設の体制等に関すること

個 室 有 飲 酒 不可

入 所問合せ先

担当者: 菅野(相談員) TEL: 0173-72-1122 定員

住 所

〒 038-2712 TEL

西津軽郡鰺ヶ沢町大字長平町字甲音羽山65-412 FAX

施設名  介護老人保健施設 ながだい荘 施設長 唐牛  忍

小金崎農場

青森スプリングゴルフクラブ

ここです

39

30

13

Page 16: 在宅緩和ケアマップ · 目次(業種別) 介護老人保健施設 (老健) page 1 湖水荘 11 2 しらかみのさと 12 3 なかだい荘 13 4 緑風苑 14 介護老人福祉施設

介護老人保健施設(老健)

2

0173-33-4155

0173-33-4187

【施設理念】医療・介護・リハビリの連携により、心と身体の“あずましい”を叶えるためのお手伝いをいたします。

立佞武多で有名な五所川原市郊外ののどかな田園地帯にあり、施設は平屋建てのゆったりした造りになっております。定員100床のうち30床の認知症専門棟があり、認知症ケアに力を入れており、また母体が病院のため緊急時の迅速な受診も可能です。

胃ろう管理 可 褥 瘡 管 理 可

施設のPR 地 図

麻 薬 処 方   人 工 肛 門 可

インスリン注射(医療者実施)

可 腎ろう管理 要相談

中心静脈栄養管理(ポート)   気 管 切 開 要相談

麻薬管理(自己管理を除く)

可 人工呼吸器管理  

家族の宿泊を伴う付き添い(終末期) 要相談 酸素管理 可

点 滴 管 理 可 痰 吸 引 可

喫 煙 不可

医療に関すること 

看 取 り 可 経鼻胃管管理  

100 人

施設HP http://ryouku.hakuseikai.com/

施設の体制等に関すること

個 室 有 飲 酒 不可

入 所問合せ先

担当者: 支援相談員 TEL: 0173-33-4155 定員

住 所

〒 037-0011 TEL

五所川原市大字金山字竹崎254 FAX

施設名  介護老人保健施設 緑風苑 施設長 笹森 洋児

14

Page 17: 在宅緩和ケアマップ · 目次(業種別) 介護老人保健施設 (老健) page 1 湖水荘 11 2 しらかみのさと 12 3 なかだい荘 13 4 緑風苑 14 介護老人福祉施設

介護老人福祉施設

( 特 養 )

15

Page 18: 在宅緩和ケアマップ · 目次(業種別) 介護老人保健施設 (老健) page 1 湖水荘 11 2 しらかみのさと 12 3 なかだい荘 13 4 緑風苑 14 介護老人福祉施設

16

Page 19: 在宅緩和ケアマップ · 目次(業種別) 介護老人保健施設 (老健) page 1 湖水荘 11 2 しらかみのさと 12 3 なかだい荘 13 4 緑風苑 14 介護老人福祉施設

介護老人福祉施設(特養)

住 所

〒 037-0631 TEL

五所川原市大字前田野目字長峰112-2 FAX

10 施設名 特別養護老人ホーム あかね荘 施設長

嘱託医 冨田胃腸科内科医院 冨田重照

入 居問合せ先

担当者: 関・福士 TEL: 0173-29-3533 定員 50

施設HP http://akanesou.web.fc2.com/

施設の体制等に関すること

個 室 有 飲 酒 不可 喫 煙

家族の宿泊を伴う付き添い(終末期) 要相談 痰 吸 引 要相談

点 滴 管 理 要相談 気 管 切 開  

不可

医療に関すること 

看 取 り 可 在宅酸素管理 要相談

インスリン注射(医療者実施)

可 腎ろう管理  

胃ろう管理 可 褥 瘡 管 理 要相談

中心静脈栄養管理(ポート)   人工呼吸器管理  

麻薬管理(自己管理を除く)

  人 工 肛 門 要相談

・つがる西北五広域連合つがる総合病院・(医)済生堂増田病院 ・白生会胃腸病院・江渡内科医院    ・かみむらクリニック・中井整形外科医院  ・クリニックこころの森

施 設 の P R

当施設は、自然に囲まれ四季を感じることができます。また、園庭には33観音様があり入居されている方が心の安らぎを感じることができます。運が良ければ野生の動物を見ることもできます。

経鼻胃管管理 可 人工透析通院

 利用者が利用している医療機関 地 図

0173-29-3533

0173-29-3525

 

飛嶋  献

17

Page 20: 在宅緩和ケアマップ · 目次(業種別) 介護老人保健施設 (老健) page 1 湖水荘 11 2 しらかみのさと 12 3 なかだい荘 13 4 緑風苑 14 介護老人福祉施設

介護老人福祉施設(特養)

4 施設名 特別養護老人ホーム あしの園 施設長 中谷 正造

住 所

〒 037-0201 TEL

五所川原市金木町川倉七夕野84-442 FAX

嘱託医 つがる西北五広域連合かなぎ病院 杉山 譲 ・ 布施病院 布施 泉

0173-53-2216

入 居問合せ先

担当者: 野上 TEL: 0173-53-2215 定員

個 室 無 飲 酒 可 喫 煙 可

50 人

施設HP http://www.ashino-kai.sakura.ne.jp

施設の体制等に関すること

点 滴 管 理 要相談 気 管 切 開 要相談

中心静脈栄養管理(ポート)   人工呼吸器管理  

医療に関すること 

看 取 り 可 在宅酸素管理 要相談

家族の宿泊を伴う付き添い(終末期) 可 痰 吸 引 可

胃ろう管理 可 褥 瘡 管 理 可

経鼻胃管管理 可 人工透析通院 要相談

麻薬管理(自己管理を除く)

可 人 工 肛 門 要相談

インスリン注射(医療者実施)

可 腎ろう管理 可

 利用者が利用している医療機関 地 図

・つがる西北五広域連合かなぎ病院・布施病院

施 設 の P R

 当施設からは、藤枝溜池越しに、日本さくら名所100選に認定された芦野公園の桜や、津軽のシンボルである岩木山の優美な姿が望めます。時には芦野公園の観桜会の賑わいが感じられ、季節ごとに移り変わる風景を眺めながら四季を感じとれる生活があります。 また、毎月一回の季節を感じられる行事食(ひな祭りのちらし寿司、タラのじゃっぱ汁、ちゃんちゃん焼き等)を提供しております。

0173-53-2215

18

Page 21: 在宅緩和ケアマップ · 目次(業種別) 介護老人保健施設 (老健) page 1 湖水荘 11 2 しらかみのさと 12 3 なかだい荘 13 4 緑風苑 14 介護老人福祉施設

介護老人福祉施設(特養)

住 所

〒 037-0104 TEL

つがる市稲垣町豊川宮川143-1 FAX

11 施設名 つがる市社会福祉協議会特別養護老人ホーム 安住の里

施設長

0173-46-3100

0173-69-7070

嘱託医 尾野医院 尾野敬八

入 居問合せ先

担当者: 秋元 眞紀子 TEL: 0173-46-3100 定員 43

施設HP なし

施設の体制等に関すること

個 室 有 飲 酒 不可 喫 煙

家族の宿泊を伴う付き添い(終末期) 可 痰 吸 引 可

点 滴 管 理 要相談 気 管 切 開  

不可

医療に関すること 

看 取 り 可 在宅酸素管理 可

インスリン注射(医療者実施)

要相談 腎ろう管理  

胃ろう管理 可 褥 瘡 管 理 要相談

中心静脈栄養管理(ポート)   人工呼吸器管理  

麻薬管理(自己管理を除く)

  人 工 肛 門 要相談

・つがる西北五広域連合つがる総合病院・つがる西北五広域連合 つがる市民診療所・つがる西北五広域連合 かなぎ病院・医療法人白生会胃腸病院 ・布施病院・(医)済生堂増田病院

施 設 の P R

家庭的な雰囲気の中で気持ちよくゆったりと生活していただけるための気配りと心身の健康を守り、個性や主体性を尊重した温もりのあるサービスを提供します。

経鼻胃管管理   人工透析通院

 利用者が利用している医療機関 地 図

要相談

稲場 伴子

19

Page 22: 在宅緩和ケアマップ · 目次(業種別) 介護老人保健施設 (老健) page 1 湖水荘 11 2 しらかみのさと 12 3 なかだい荘 13 4 緑風苑 14 介護老人福祉施設

介護老人福祉施設(特養)

3 施設名 特別養護老人ホーム 鶴松園 施設長 棟方 光秀

住 所

〒 038-3542 TEL

北津軽郡鶴田町大字廻堰字上野尻146番地1 FAX

嘱託医 今岡医院 今岡 泰郎 ・ 布施病院 布施泉

0173-22-6633

0173-22-6634

入 居問合せ先

担当者: 岩根 久美子 TEL: 0173-22-6633 定員

個 室 有 飲 酒 可 喫 煙 可

70 人

施設HP http://kakusyou.sakura.ne.jp

施設の体制等に関すること

点 滴 管 理 可 気 管 切 開 要相談

中心静脈栄養管理(ポート) 要相談 人工呼吸器管理  

医療に関すること

看 取 り 可 在宅酸素管理 要相談

家族の宿泊を伴う付き添い(終末期) 可 痰 吸 引 可

胃ろう管理 可 褥 瘡 管 理 可

経鼻胃管管理 可 人工透析通院 要相談

麻薬管理(自己管理を除く)

可 人 工 肛 門 可

インスリン注射(医療者実施)

可 腎ろう管理  

 利用者が利用している医療機関 地 図

・今岡医院 ・板柳中央病院・つがる西北五広域連合鶴田診療所 ・つがる西北五広域連合つがる総合病院・楠美泌尿器科 ・きむら皮フ科・はら眼科   ・白生会胃腸病院

施 設 の P R

 心休まる日々を過ごすための生活の場として、健康管理や栄養管理を含め、介護職員・看護師など各部署のスタッフが連携・協力して入所者一人ひとりの状態に合わせた生活支援を致します。屋内外の植物やペット(犬)など生活に変化を持てるような工夫もしています。

20

Page 23: 在宅緩和ケアマップ · 目次(業種別) 介護老人保健施設 (老健) page 1 湖水荘 11 2 しらかみのさと 12 3 なかだい荘 13 4 緑風苑 14 介護老人福祉施設

介護老人福祉施設(特養)

住 所

〒 037-0304 TEL

北津軽郡中泊町大字尾別字小谷26-1 FAX

6 施設名 社会福祉法人向明会 特別養護老人ホーム 幸

施設長

0173-26-5330

0173-26-5331

外崎 竜治

嘱託医 中泊おの医院 小野裕明

入 居問合せ先

担当者: 石川 礼子 TEL: 0173-26-5330 定員 36 人

施設HP http://cayman.html.xdomain.jp/

施設の体制等に関すること

個 室 有 飲 酒 不可 喫 煙

家族の宿泊を伴う付き添い(終末期) 要相談 痰 吸 引 可

点 滴 管 理 可 気 管 切 開   

不可

医療に関すること

看 取 り 要相談 在宅酸素管理   

インスリン注射(医療者実施)

可 腎ろう管理   

胃ろう管理    褥 瘡 管 理 可

中心静脈栄養管理(ポート)    人工呼吸器管理   

麻薬管理(自己管理を除く)

   人 工 肛 門 可

・つがる西北五広域連合かなぎ病院・中泊おの病院        他

施 設 の P R

 当施設は廃校になった小学校のグランド跡地に建設され、施設の東側と南側に水田、山々が広がり、自然に恵まれた環境の中で生活しています。7月には地元の方とともに夏祭りを開催し、アトラクションやビンゴ大会、打ち上げ花火などを行い、入居者様や家族、地域の方に喜んでもらえるよう取り組んでおります。開設してまだ1年ですが、家庭的な雰囲気が漂う、ユニット型施設を目指して日々努力してまいります。

経鼻胃管管理   人工透析通院

 利用者が利用している医療機関 地 図

  

21

Page 24: 在宅緩和ケアマップ · 目次(業種別) 介護老人保健施設 (老健) page 1 湖水荘 11 2 しらかみのさと 12 3 なかだい荘 13 4 緑風苑 14 介護老人福祉施設

介護老人福祉施設(特養)

2 施設名 特別養護老人ホーム 祥光苑 施設長 外崎 秋子

住 所

〒 037-0092 TEL

五所川原市大字沖飯詰字帯刀357番地1 FAX

嘱託医 中村内科医院 中村謙弥

0173-36-3130

0173-36-3100

入 居問合せ先

担当者: 高橋 麻子 TEL: 0173-36-3100 定員

個 室 有 飲 酒 不可 喫 煙 不可

50 人

施設HP http://www.shokoen.or.jp

施設の体制等に関すること

点 滴 管 理 要相談 気 管 切 開  

中心静脈栄養管理(ポート)   人工呼吸器管理  

医療に関すること

看 取 り 可 在宅酸素管理 可

家族の宿泊を伴う付き添い(終末期)   痰 吸 引 可

胃ろう管理 可 褥 瘡 管 理 可

経鼻胃管管理 可 人工透析通院  

麻薬管理(自己管理を除く)

  人 工 肛 門 可

インスリン注射(医療者実施)

要相談 腎ろう管理  

 利用者が利用している医療機関 地 図

利用者ごとのかかりつけ医院・各事業所

施 設 の P R

「お客様本位」を基本理念とするISO9001:2015(国際規格)の認証登録を受け「お客様とご家族に安心を信頼される祥光苑をめざそう」という運営方針のもと日々サービスの質向上への取り組みに励んでいます。

22

Page 25: 在宅緩和ケアマップ · 目次(業種別) 介護老人保健施設 (老健) page 1 湖水荘 11 2 しらかみのさと 12 3 なかだい荘 13 4 緑風苑 14 介護老人福祉施設

介護老人福祉施設(特養)

住 所

〒 037-0405 TEL

五所川原市脇元字磯辺365-1 FAX

9 施設名 特別養護老人ホーム すわんの里 施設長

0173-62-2622

0173-62-2623

長利 嘉久

嘱託医 よこの循環器呼吸器内科医院 横野良樹

入 居問合せ先

担当者: 藤田 一志 TEL: 0173-62-2622 定員 30 人

施設HP なし

施設の体制等に関すること

個 室 有 飲 酒 不可 喫 煙

家族の宿泊を伴う付き添い(終末期)   痰 吸 引 可

点 滴 管 理   気 管 切 開  

不可

医療に関すること 

看 取 り   在宅酸素管理 要相談

インスリン注射(医療者実施)

可 腎ろう管理  

胃ろう管理 可 褥 瘡 管 理 可

中心静脈栄養管理(ポート)   人工呼吸器管理  

麻薬管理(自己管理を除く)

要相談 人 工 肛 門 可

・つがる西北五広域連合かなぎ病院・つがる西北五広域連合つがる総合病院・五所川原市国民健康保険市浦医科診療所・中泊町国民健康保険小泊診療所・布施病院   ・きむら皮ふ科

施 設 の P R

一人ひとりの声に耳を傾け個人の意思を尊重し、津軽特有の「あずましい」を感じてもらえるよう努めています。

経鼻胃管管理 可 人工透析通院

 利用者が利用している医療機関 地 図

 

23

Page 26: 在宅緩和ケアマップ · 目次(業種別) 介護老人保健施設 (老健) page 1 湖水荘 11 2 しらかみのさと 12 3 なかだい荘 13 4 緑風苑 14 介護老人福祉施設

介護老人福祉施設(特養)

7 施設名 特別養護老人ホーム 青山荘 施設長 舘山 治彦

住 所

〒 037-0011 TEL

五所川原市大字金山字盛山42-8 FAX

嘱託医 健生五所川原診療所 津川 信彦

0173-35-4215

0173-35-4216

入 居問合せ先

担当者: 伊南(相談員) TEL: 0173-35-4215 定員

個 室 有 飲 酒 可 喫 煙 不可

80 人

施設HP http://www.seizanso.or.jp

施設の体制等に関すること

点 滴 管 理 要相談 気 管 切 開  

中心静脈栄養管理(ポート)   人工呼吸器管理  

医療に関すること 

看 取 り 可 在宅酸素管理  

家族の宿泊を伴う付き添い(終末期) 可 痰 吸 引 可

胃ろう管理 可 褥 瘡 管 理 可

経鼻胃管管理   人工透析通院  

麻薬管理(自己管理を除く)

可 人 工 肛 門 可

インスリン注射(医療者実施)

可 腎ろう管理  

 利用者が利用している医療機関 地 図

・きむら皮ふ科  ・白生会胃腸病院・原眼科     ・山本耳鼻科・つがる西北五広域連合つがる総合病院

施 設 の P R

 1ユニット10名のご入居を、なじみの職員が寄り添うよう支援し、おひとりおひとりの生活を支える介護(ユニットケア)を行っております。食事も季節に合わせた食材を取り入れ、管理栄養士が栄養バランスを考えた食事を提供しています。

24

Page 27: 在宅緩和ケアマップ · 目次(業種別) 介護老人保健施設 (老健) page 1 湖水荘 11 2 しらかみのさと 12 3 なかだい荘 13 4 緑風苑 14 介護老人福祉施設

介護老人福祉施設(特養)

住 所

〒 038-3681 TEL

北津軽郡板柳町大字野中字鶴住102-2 FAX

12 施設名 特別養護老人ホーム 鶴住荘 施設長

0172-73-5511

0172-79-1022

須郷 俊治

嘱託医 野宮医院 野宮英二 ・ クリニックこころの森 大森 寛

入 居問合せ先

担当者: 秋田・福井 TEL: 0172-73-5511 定員 80 人

施設HP http://[email protected]

施設の体制等に関すること

個 室 有 飲 酒 可 喫 煙

家族の宿泊を伴う付き添い(終末期) 可 痰 吸 引 可

点 滴 管 理 可 気 管 切 開  

不可

医療に関すること

看 取 り 可 在宅酸素管理 可

インスリン注射(医療者実施)

可 腎ろう管理 要相談

胃ろう管理 可 褥 瘡 管 理 可

中心静脈栄養管理(ポート)   人工呼吸器管理  

麻薬管理(自己管理を除く)

可 人 工 肛 門 可

・板柳中央病院・渡部胃腸科内科医院・田中外科内科医院  等

施 設 の P R

ライフスタイルに合わせ、居室(個室・一人部屋・四人部屋)の選択ができ、入所から看取りまでをサポートいたします。(看取り時におけるご家族様の宿泊用ベッド・布団等はご用意させていただきます。)雄大な岩木山を一望できる開放的なホールを完備、四季折々の景色が楽しめるのも魅力のひとつです。

経鼻胃管管理 要相談 人工透析通院

 利用者が利用している医療機関 地 図

要相談

25

Page 28: 在宅緩和ケアマップ · 目次(業種別) 介護老人保健施設 (老健) page 1 湖水荘 11 2 しらかみのさと 12 3 なかだい荘 13 4 緑風苑 14 介護老人福祉施設

介護老人福祉施設(特養)

1 施設名 社会福祉法人 柏風園 施設長 西久保 哲司

住 所

〒 038-3282 TEL

つがる市木造筒木坂鳥谷沢18番地9 FAX

嘱託医 みやしげ内科クリニック 宮重希典

0173-49-5015

0173-45-3006

入 居問合せ先

担当者: 西久保 哲司 TEL: 0173-49-3006 定員

個 室 有 飲 酒 不可 喫 煙 不可

75 人

施設HP なし

施設の体制等に関すること

点 滴 管 理 可 気 管 切 開 可

中心静脈栄養管理(ポート) 要相談 人工呼吸器管理 要相談

医療に関すること

看 取 り 可 在宅酸素管理 可

家族の宿泊を伴う付き添い(終末期) 可 痰 吸 引 可

胃ろう管理 可 褥 瘡 管 理 可

経鼻胃管管理 可 人工透析通院 要相談

麻薬管理(自己管理を除く)

可 人 工 肛 門 可

インスリン注射(医療者実施)

可 腎ろう管理 要相談

 利用者が利用している医療機関 地 図

・みやしげ内科クリニック ・布施病院・つがる西北五広域連合つがる総合病院・つがる西北五広域連合つがる市民診療所・つがる西北五広域連合かなぎ病院・木造尾野病院

施 設 の P R

当施設は、自然環境に恵まれ身近に四季を感じられる木造屏風山地域に位置しています。昭和53年の開設より、地域住民の方々のご協力を得ながら地域高齢者福祉の向上に取り組んでおります。利用者の方の人格と個性を尊重したサービス提供を心掛け、施設での生活に張り合いや喜びを感じていただけるよう努めています。

26

Page 29: 在宅緩和ケアマップ · 目次(業種別) 介護老人保健施設 (老健) page 1 湖水荘 11 2 しらかみのさと 12 3 なかだい荘 13 4 緑風苑 14 介護老人福祉施設

介護老人福祉施設(特養)

住 所

〒 038-2702 TEL

西津軽郡鰺ヶ沢町大字建石町字雲雀野124-18 FAX

8 施設名 特別養護老人ホーム ひばり野 施設長

0173-82-0707

0173-82-0708

坂牛 哉子

嘱託医 七ツ石内科 今明人

入 居問合せ先

担当者: 蝦名 弥 TEL: 0173-82-0707 定員 39 人

施設HP なし

施設の体制等に関すること

個 室 有 飲 酒 可 喫 煙

家族の宿泊を伴う付き添い(終末期) 要相談 痰 吸 引 要相談

点 滴 管 理 可 気 管 切 開  

医療に関すること

看 取 り 要相談 在宅酸素管理 可

インスリン注射(医療者実施)

可 腎ろう管理 可

胃ろう管理 要相談 褥 瘡 管 理 可

中心静脈栄養管理(ポート)   人工呼吸器管理  

麻薬管理(自己管理を除く)

可 人 工 肛 門 可

・つがる西北五広域連合 鰺ケ沢病院・七つ石内科・湊谷歯科診療所・藤代健生病院

施 設 の P R

地域密着型介護老人福祉施設 定員29名(全個室)短期入所介護施設  定員10名(全個室) 特別養護老人ホームひばり野は、りんご畑に囲まれ緑ゆたかな場所に立地しています。リビングや一部居室からは、岩木山も眺めることもでき、四季を感じてゆったりと過ごしていただけます。 入居者様一人ひとりの今までの生活を尊重し住み慣れた地域でその人らしい生活が安心して継続できる様にお手伝いをさせていただきます。

経鼻胃管管理 要相談 人工透析通院

 利用者が利用している医療機関 地 図

要相談

27

Page 30: 在宅緩和ケアマップ · 目次(業種別) 介護老人保健施設 (老健) page 1 湖水荘 11 2 しらかみのさと 12 3 なかだい荘 13 4 緑風苑 14 介護老人福祉施設

介護老人福祉施設(特養)

5 施設名 特別養護老人ホーム 桃の木 施設長 長坂 良輝

住 所

〒 038-2324 TEL

西津軽郡深浦町大字深浦字吾妻沢146-65 FAX

嘱託医 あじがさわクリニック 川口 雅昭

0173-84-1630

0173-74-3377

入 居問合せ先

担当者: 蝦名 孝子 TEL: 0173-84-1630 定員

個 室 有 飲 酒 不可 喫 煙 不可

29 人

施設HP なし

施設の体制等に関すること

医療に関すること

看 取 り 可 在宅酸素管理  

家族の宿泊を伴う付き添い(終末期) 可 痰 吸 引 要相談

麻薬管理(自己管理を除く)

  人 工 肛 門  

インスリン注射(医療者実施)

要相談 腎ろう管理  

点 滴 管 理 要相談 気 管 切 開  

中心静脈栄養管理(ポート)   人工呼吸器管理  

 利用者が利用している医療機関 地 図

・あじがさわクリニック・つがる西北五広域連合鰺ヶ沢病院・JA秋田厚生連能代厚生医療センター

施 設 の P R

小規模特別養護老人ホームで、介護を要する地域の高齢者が住み慣れた環境で自立した日常生活を営むことが出来るよう支援し、町の福祉向上を目指します。

胃ろう管理 可 褥 瘡 管 理 可

経鼻胃管管理   人工透析通院 要相談

28

Page 31: 在宅緩和ケアマップ · 目次(業種別) 介護老人保健施設 (老健) page 1 湖水荘 11 2 しらかみのさと 12 3 なかだい荘 13 4 緑風苑 14 介護老人福祉施設

認知症対応型共同生活介護

( グループホーム )

29

Page 32: 在宅緩和ケアマップ · 目次(業種別) 介護老人保健施設 (老健) page 1 湖水荘 11 2 しらかみのさと 12 3 なかだい荘 13 4 緑風苑 14 介護老人福祉施設

30

Page 33: 在宅緩和ケアマップ · 目次(業種別) 介護老人保健施設 (老健) page 1 湖水荘 11 2 しらかみのさと 12 3 なかだい荘 13 4 緑風苑 14 介護老人福祉施設

認知症対応型共同生活介護(グループホーム)

施 設 の P R

要相談 麻薬管理(自己管理を除く)

要相談

痰 吸 引 人工透析通院(病院の送迎を

含む)要相談

在宅酸素管 理

可 褥瘡管理

31,800 円/月

その他料金について・食事内訳 ; 朝220円、昼420円、夕420円/日・暖房費 11月~3月 200円/日

*医療に関すること 

看 取 り 可家族の宿泊を伴う付き添い(終末期)

可 点滴管理

施 設 料 金

家 賃(居住費)

9,000 円/月 介護報酬(加算)

水 道光熱費

0 円/月 ・認知症対応型医療連携体制加算 ・認知症専門ケア加算(Ⅰ)・認知症対応サービス提供体制加算(Ⅰ-イ)・初期加算・介護職員処遇改善加算(Ⅲ)・認知症対応型生活機能向上連携加算 ・認知症対応型看取り加算食材料費

嚥下困難食の対応 要相談 協力医療機関

入  浴個 浴 ・医療法人白生会胃腸病院 ・工藤歯科医院

・あすなろ歯科医院週 2 回

当 直  人 喫  煙 不可

治 療 食 対 応 要相談 飲  酒 不可

要相談

宿 直  人 通 院 援 助 可

土日祝日 可 生 活 保 護 可

夜勤 配置人数

夜勤者 2 人 保証人がいない方

看護師

対 応

看護師配置 有短 期 利 用 無

若年性認知症受入 要相談訪問看護ステーション

契 約無

介護度 要支援

4 施 設 名 医療法人白生会 グループホーム浅井

住 所

037-0613 TEL

五所川原市大字浅井字色吉164-1

18 人

施設HP

*施設の体制等に関すること

職 員 体 制共用型認知症対応型

デイサービス無

FAX

入 居問合せ先

担当: 成田 忍 TEL: 0173-29-4618 ユニット数 2 定員

0173-29-4618

0173-29-2803

なし

31

Page 34: 在宅緩和ケアマップ · 目次(業種別) 介護老人保健施設 (老健) page 1 湖水荘 11 2 しらかみのさと 12 3 なかだい荘 13 4 緑風苑 14 介護老人福祉施設

認知症対応型共同生活介護(グループホーム)

施 設 の P R

周囲はリンゴ、ぶどう畑に囲まれており、岩木山を一望でき希望感を味わえます。当事業所はデイサービス・居宅介護支援事業所を併設しており、地域の方々との交流も活発です。また、居室は明るい陽ざしが入り、トイレ・タンス・ベット・洗面台・エアコン等が備え付けられています。

痰 吸 引 人工透析通院(病院の送迎を

含む)

在宅酸素管 理

褥瘡管理 要相談

その他料金について・個人の生活用品に関わるものは実費(おむつ代・散髪代・通院費等)・暖房費(11月~4月)200円/日・冷房費(7月~8月)200円/日

*医療に関すること 

看 取 り 要相談家族の宿泊を伴う付き添い(終末期)

要相談 点滴管理 麻薬管理(自己管理を除く)

9,000 円/月 ・初期加算 ・認知症対応型医療連携体制加算・認知症対応サービス提供体制加算(Ⅰ)・介護職員処遇改善加算(Ⅰ)食材料費 30,900 円/月

入  浴一般浴 ・つがる西北五広域連合鶴田診療所

・なかじま歯科クリニック週 2 回

施 設 料 金

家 賃(居住費)

21,000 円/月 介護報酬(加算)

水 道光熱費

治 療 食 対 応 可 飲  酒 不可

嚥下困難食の対応 可 協力医療機関

当 直  人 喫  煙 不可

夜勤 配置人数

夜勤者 2 人 保証人がいない方 不可

宿 直  人 通 院 援 助

可訪問看護ステーション

契 約無

介護度 要支援 可

土日祝日 可 生 活 保 護 可

*施設の体制等に関すること

職 員 体 制共用型認知症対応型

デイサービス無

看護師

対 応

看護師配置 有短 期 利 用 無

若年性認知症受入

2 定員 18 人

施設HP

入 居問合せ先

担当: 米谷 江律子 TEL: 0173-27-1234 ユニット数

住 所038-3511 TEL

北津軽郡鶴田町大字横萢字矢留崎97 FAX

 なし

0173-27-1234

0173-28-3535

8 施 設 名 グループホーム アップル鶴の里

32

Page 35: 在宅緩和ケアマップ · 目次(業種別) 介護老人保健施設 (老健) page 1 湖水荘 11 2 しらかみのさと 12 3 なかだい荘 13 4 緑風苑 14 介護老人福祉施設

認知症対応型共同生活介護(グループホーム)

施 設 の P R

認知症対応型デイサービスも行っており、通所の方と入居者の方が、なじみの関係ができる様に支援しています。職員全員がユマニチュードの勉強をしていて、入居者の方に実践しております。

痰 吸 引 人工透析通院(病院の送迎を

含む)要相談

在宅酸素管 理

可 褥瘡管理 可

その他料金について・カット代:1,500円  ・電気毛布:300円・冷蔵庫:1,500円・テレビ:900円

*医療に関すること 

看 取 り 可家族の宿泊を伴う付き添い(終末期)

可 点滴管理 麻薬管理(自己管理を除く)

6,000 円/月 ・認知症対応型医療連携体制加算Ⅰ・認知症対応サービス提供体制強化加算Ⅱ・夜間支援体制加算Ⅱ ・栄養スクリーニング加算・認知症対応型看取り介護加算 ・処遇改善加算Ⅰ・認知症対応型口腔衛生管理体制加算

食材料費 31,500 円/月

入  浴個 浴 ・中村内科医院

・楠美泌尿器科クリニック・黒部歯科クリニック週 3 回

施 設 料 金

家 賃(居住費)

10,500 円/月 介護報酬(加算)

水 道光熱費

治 療 食 対 応 可 飲  酒 要相談

嚥下困難食の対応 可 協力医療機関

当 直  人 喫  煙 要相談

夜勤 配置人数

夜勤者 3 人 保証人がいない方 要相談

宿 直  人 通 院 援 助

可訪問看護ステーション

契 約無

介護度 要支援 要相談

土日祝日 可 生 活 保 護 可

*施設の体制等に関すること

職 員 体 制共用型認知症対応型

デイサービス有

看護師

対 応

看護師配置 有短 期 利 用 有

若年性認知症受入

2 定員 18 人

施設HP

入 居問合せ先

担当: 中村 奈津子 TEL: 0173-33-4301 ユニット数

http://norita-group.com/

住 所

037-0016 TEL

五所川原市字一ツ谷554番地10 FAX

17 施 設 名 高齢者グループホーム 憩いの家

0173-33-4301

0173-33-4300

33

Page 36: 在宅緩和ケアマップ · 目次(業種別) 介護老人保健施設 (老健) page 1 湖水荘 11 2 しらかみのさと 12 3 なかだい荘 13 4 緑風苑 14 介護老人福祉施設

認知症対応型共同生活介護(グループホーム)

施 設 の P R

当ホームは入居者皆様に楽しく生き甲斐をもって安心できる生活の場の提供を目指しております。その為入居者様の状態にあった生活で、自分の家にいるように楽しく過ごせるようにしていくこと、また共同生活の中で本人の能力にあった役割を持って頂き、活動の中から生きていく喜びを感じられるようにしていくことで、"いこいの場“を提供できるように努めております。毎月技術指導会議を開催し「高齢者の特徴と高齢期に多い疾病及び障害」についての知識習得のため勉強しています。入居者の皆様がより心地よく安心して過ごせるように日々スタッフ間で相談しあい工夫し対応にあたっております。

 

痰 吸 引  人工透析通院(病院の送迎を

含む) 

在宅酸素管 理

  褥瘡管理 要相談

その他料金について・暖房費(11月~4月)6,000円/月〈200円/日〉・他テレビ持込み 300~500円/月

*医療に関すること 

看 取 り 要相談家族の宿泊を伴う付き添い(終末期)

  点滴管理   麻薬管理(自己管理を除く)

9,300 円/月 ・認知症対応型認知症専門ケア加算Ⅰ・認知症対応サービス提供体制強化加算Ⅲ・認知症対応型医療連携体制加算Ⅰ・認知症対応型口腔衛生管理体制加算・介護職員処遇改善加算Ⅱ

食材料費 30,600 円/月

入  浴個 浴 ・つがる西北五広域連合かなぎ病院

・五所川原市国民健康保険市浦医科診療所・五所川原市国民健康保険市浦歯科診療所週 2 回

施 設 料 金( 月30日 )

家 賃(居住費)

7,000 円/月 介護報酬(加算)

水 道光熱費

治 療 食 対 応 要相談 飲  酒 不可

嚥下困難食の対応 要相談 協力医療機関

要相談

当 直  人 喫  煙 不可

夜勤 配置人数

夜勤者 2 人 保証人がいない方 不可

宿 直  人 通 院 援 助

可訪問看護ステーション

契 約無

介護度 要支援 可

土日祝日 不可 生 活 保 護 可

*施設の体制等に関すること

職 員 体 制共用型認知症対応型

デイサービス無

看護師

対 応

看護師配置 有短 期 利 用 無

若年性認知症受入

2 定員 18 人

施設HP

入 居問合せ先

担当: 三上 TEL: 0173-62-3470 ユニット数

住 所

037-0401 TEL

五所川原市相内222-1 FAX

0173-62-3470

0173-62-3470

 なし

35 施 設 名 グループホーム いこいの里

34

Page 37: 在宅緩和ケアマップ · 目次(業種別) 介護老人保健施設 (老健) page 1 湖水荘 11 2 しらかみのさと 12 3 なかだい荘 13 4 緑風苑 14 介護老人福祉施設

認知症対応型共同生活介護(グループホーム)

施 設 の P R

当営業所については特色のひとつとして源泉かけ流し「天然温泉」で入浴ができるということであります。当該施設に設置されている(整形外科等使用されている)ベット型ウォーターマッサージ機器で、水圧刺激にて水に浮いたような感覚でリラクゼーション効果も得られております。 食事は、小泊漁港より水揚げされる鮮魚や地域の皆様からの山菜の差し入れも多く、郷土料理から和洋折衷を取り混ぜたすべて手作りの献立も人気のひとつです。

痰 吸 引 要相談人工透析通院(病院の送迎を

含む)要相談

在宅酸素管 理

要相談 褥瘡管理 可

その他料金について・電化製品一台 1,500円/月・活動費     250円/月

*医療に関すること 

看 取 り  家族の宿泊を伴う付き添い(終末期)

要相談 点滴管理   麻薬管理(自己管理を除く)

28,500 円/月・認知症対応型夜間支援体制加算Ⅱ・認知症対応型医療連携体制加算Ⅰ・認知症対応サービス提供加算Ⅱ・介護職員処遇改善加算Ⅲ・認知症対応型口腔衛生管理体制加算

食材料費 23,400 円/月

入  浴個 浴 ・つがる西北五広域連合かなぎ病院

・今歯科医院週 3 回

施 設 料 金

家 賃(居住費)

0 円/月 介護報酬(加算)

水 道光熱費

治 療 食 対 応 可 飲  酒 不可

嚥下困難食の対応 可 協力医療機関

要相談

当 直  人 喫  煙 不可

夜勤 配置人数

夜勤者 2 人 保証人がいない方 不可

宿 直 1 人 通 院 援 助

可訪問看護ステーション

契 約無

介護度 要支援 可

土日祝日 可 生 活 保 護 可

*施設の体制等に関すること

職 員 体 制共用型認知症対応型

デイサービス無

看護師

対 応

看護師配置 有短 期 利 用 有

若年性認知症受入

2 定員 18 人

施設HP

入 居問合せ先

担当: 阿部 TEL: 0173-58-3115 ユニット数

 なし

住 所

037-0301 TEL

北津軽郡中泊町大字今泉字神山141 FAX

28 施 設 名 グループホーム 泉の里

0173-58-3115

0173-58-3114

35

Page 38: 在宅緩和ケアマップ · 目次(業種別) 介護老人保健施設 (老健) page 1 湖水荘 11 2 しらかみのさと 12 3 なかだい荘 13 4 緑風苑 14 介護老人福祉施設

認知症対応型共同生活介護(グループホーム)

施 設 の P R

左に霊峰岩木、右に八甲田の山々を薄らと仰ぐ事ができ、日本一と言われる津軽平野のりんごの里に囲まれており、天然温泉につかる事ができます。

 

痰 吸 引  人工透析通院(病院の送迎を

含む) 

在宅酸素管 理

  褥瘡管理 要相談

その他料金について ・暖房費(10月~4月)100円/日

*医療に関すること 

看 取 り 要相談家族の宿泊を伴う付き添い(終末期)

可 点滴管理   麻薬管理(自己管理を除く)

9,600 円/月 ・認知症対応型医療連携加算Ⅰ・認知症対応サービス提供体制強化加算Ⅰ(ロ)・認知症対応型処遇改善加算Ⅰ食材料費 31,500 円/月

入  浴個 浴

・医療法人元秀会 弘前小野病院週 2~3 回

施 設 料 金

家 賃(居住費)

12,000 円/月 介護報酬(加算)

水 道光熱費

治 療 食 対 応 要相談 飲  酒 要相談

嚥下困難食の対応 要相談 協力医療機関

当 直  人 喫  煙 要相談

夜勤 配置人数

夜勤者 3 人 保証人がいない方 要相談

宿 直  人 通 院 援 助

可訪問看護ステーション

契 約無

介護度 要支援 可

土日祝日 不可 生 活 保 護 可

*施設の体制等に関すること

職 員 体 制共用型認知症対応型

デイサービス無

看護師

対 応

看護師配置 無短 期 利 用 無

若年性認知症受入

3 定員 27 人

施設HP

入 居問合せ先

担当:坂本・藤田井筒

TEL: 0172-79-2101 ユニット数

住 所

038-3645 TEL

北津軽郡板柳町大字辻字岸田66番地 FAX

http://sanwakai.info/?page_id=19

0172-79-2101

0172-72-1588

20 施 設 名 グループホーム いたや荘

36

Page 39: 在宅緩和ケアマップ · 目次(業種別) 介護老人保健施設 (老健) page 1 湖水荘 11 2 しらかみのさと 12 3 なかだい荘 13 4 緑風苑 14 介護老人福祉施設

認知症対応型共同生活介護(グループホーム)

施 設 の P R

岩木山の麓に位置し、四季を感じながら生活できる環境となっております。家庭菜園や様々なレクリエーションや行事を開催し、楽しみながら支えあい笑顔で暮らせるよう支援しております。

 

痰 吸 引  人工透析通院(病院の送迎を

含む) 

在宅酸素管 理

  褥瘡管理  

その他料金について・冬期暖房費(11月~3月)100円/日・電気使用料(持込み家電製品)30円/日・施設洗濯機使用料 50円/回

*医療に関すること 

看 取 り 要相談家族の宿泊を伴う付き添い(終末期)

  点滴管理   麻薬管理(自己管理を除く)

3,000 円/月 ・認知症対応サービス提供体制強化加算Ⅰ・介護職員処遇改善加算Ⅰ・認知症対応型医療連携体制加算Ⅰ食材料費 33,900 円/月

入  浴個 浴 ・ 機械浴 ・つがる西北五広域連合鰺ケ沢病院

・湊谷歯科診療所週 3 回

施 設 料 金

家 賃(居住費)

0 円/月 介護報酬(加算)

水 道光熱費

治 療 食 対 応 可 飲  酒 不可

嚥下困難食の対応 可 協力医療機関

当 直  人 喫  煙 不可

夜勤 配置人数

夜勤者 3 人 保証人がいない方 不可

宿 直  人 通 院 援 助

可訪問看護ステーション

契 約無

介護度 要支援 可

土日祝日 可 生 活 保 護 可

*施設の体制等に関すること

職 員 体 制共用型認知症対応型

デイサービス無

看護師

対 応

看護師配置 無短 期 利 用 有

若年性認知症受入

3 定員 27 人

施設HP

入 居問合せ先

担当: 菅野(相談員) TEL: 0173-72-1122 ユニット数

http://otowakai.or.jp/

住 所

038-2712 TEL

西津軽郡鰺ヶ沢町大字長平町字甲音羽山65-411 FAX

34 施 設 名 グループホーム うぐいすの里

0173-72-1314

0173-72-1118

37

Page 40: 在宅緩和ケアマップ · 目次(業種別) 介護老人保健施設 (老健) page 1 湖水荘 11 2 しらかみのさと 12 3 なかだい荘 13 4 緑風苑 14 介護老人福祉施設

認知症対応型共同生活介護(グループホーム)

施 設 の P R

・共同生活の中である程度の規則は設けてあるが、できる限り各々の生活リズムに合わせた支援を心掛けている。・従業員の満足を満たすため、福利厚生や制度の活用ができるよう、従業員の配置等を考慮している。

要相談

痰 吸 引  人工透析通院(病院の送迎を

含む) 

在宅酸素管 理

  褥瘡管理 可

その他料金について ・その他必要に応じたもの(実費)

*医療に関すること 

看 取 り 可家族の宿泊を伴う付き添い(終末期)

可 点滴管理 要相談 麻薬管理(自己管理を除く)

6,900 円/月 ・初期加算 ・認知症対応型看取り介護加算・認知症対応サービス提供体制強化加算(Ⅱ)・認知症対応型医療連携体制加算(Ⅰ)・介護職員処遇改善加算(Ⅰ)

食材料費 36,000 円/月

入  浴個 浴 ・木村内科医院 ・医療法人白生会胃腸病院

・飛嶋歯科医院週 2~3 回

施 設 料 金

家 賃(居住費)

15,000 円/月 介護報酬(加算)

水 道光熱費

治 療 食 対 応 要相談 飲  酒 可

嚥下困難食の対応 要相談 協力医療機関

当 直  人 喫  煙 可

夜勤 配置人数

夜勤者 2 人 保証人がいない方 要相談

宿 直  人 通 院 援 助

不可訪問看護ステーション

契 約有

介護度 要支援 可

土日祝日 可 生 活 保 護 可

*施設の体制等に関すること

職 員 体 制共用型認知症対応型

デイサービス無

看護師

対 応

看護師配置 無短 期 利 用 無

若年性認知症受入

2 定員 18 人

施設HP

入 居問合せ先

担当: 管理者 平山 稔洋 TEL: 0173-34-7405 ユニット数

住 所

037-0032 TEL

五所川原市字烏森572-2 FAX

http://wing-2003.jp

0173-34-7405

0173-39-2260

1 施 設 名 グループホームエルムの里

38

Page 41: 在宅緩和ケアマップ · 目次(業種別) 介護老人保健施設 (老健) page 1 湖水荘 11 2 しらかみのさと 12 3 なかだい荘 13 4 緑風苑 14 介護老人福祉施設

認知症対応型共同生活介護(グループホーム)

施 設 の P R

食事がおいしいです。

要相談

痰 吸 引 要相談人工透析通院(病院の送迎を

含む)要相談

在宅酸素管 理

要相談 褥瘡管理 要相談

その他料金について ・灯油代 11月~3月 200円/日

*医療に関すること 

看 取 り 可家族の宿泊を伴う付き添い(終末期)

可 点滴管理 要相談 麻薬管理(自己管理を除く)

0 円/月 ・医療連携認知症専門ケア加算(Ⅰ)・生活機能向上連携・看取りサービス提供強加加算(Ⅰ・イ)・介護職員処遇改善加算(Ⅲ)

食材料費 31,800 円/月

入  浴個 浴 ・医療法人白生会胃腸病院 ・工藤歯科医院

・あすなろ歯科医院・訪問看護ステーション白生会週 2 回

施 設 料 金

家 賃(居住費)

3,000 円/月 介護報酬(加算)

水 道光熱費

治 療 食 対 応 可 飲  酒 不可

嚥下困難食の対応 可 協力医療機関

当 直  人 喫  煙 不可

夜勤 配置人数

夜勤者 2 人 保証人がいない方 要相談

宿 直  人 通 院 援 助

要相談訪問看護ステーション

契 約有

介護度 要支援 可

土日祝日 可 生 活 保 護 可

*施設の体制等に関すること

職 員 体 制共用型認知症対応型

デイサービス無

看護師

対 応

看護師配置 無短 期 利 用 無

若年性認知症受入

2 定員 18 人

施設HP

入 居問合せ先

担当: 髙 橋 TEL: 0173-33-5010 ユニット数

 なし

住 所

037-0011 TEL

五所川原市字金山字竹崎230-1 FAX

5 施 設 名 グループホーム 楓

0173-33-5010

0173-33-5010

39

Page 42: 在宅緩和ケアマップ · 目次(業種別) 介護老人保健施設 (老健) page 1 湖水荘 11 2 しらかみのさと 12 3 なかだい荘 13 4 緑風苑 14 介護老人福祉施設

認知症対応型共同生活介護(グループホーム)

施 設 の P R

介護老人福祉施設と併設の為、天気が悪い日でも施設内を気軽に散歩ができます。お風呂は温泉を使用し心も体もポッカポカ。ホールは天井が高いので明るく開放的です。

 

痰 吸 引  人工透析通院(病院の送迎を

含む) 

在宅酸素管 理

要相談 褥瘡管理 要相談

その他料金について・水道光熱費は6~9月まで200円/日       10~5月まで250円/日

*医療に関すること 

看 取 り 要相談家族の宿泊を伴う付き添い(終末期)

要相談 点滴管理   麻薬管理(自己管理を除く)

7,500 円/月 ・認知症対応型医療連携体制加算Ⅰ・認知症対応サービス提供体制加算Ⅰ・認知症専門ケア加算Ⅰ食材料費 30,000 円/月

入  浴個 浴 ・今岡医院   ・中井整形外科

・はら眼科   ・健生病院五所川原診療所・きむら皮ふ科 ・布施病院・つがる西北五広域連合鶴田診療所週 2 回

施 設 料 金

家 賃(居住費)

10,500 円/月 介護報酬(加算)

水 道光熱費

治 療 食 対 応 可 飲  酒 可

嚥下困難食の対応 可 協力医療機関

当 直  人 喫  煙 可

夜勤 配置人数

夜勤者 1 人 保証人がいない方 要相談

宿 直  人 通 院 援 助

可訪問看護ステーション

契 約無

介護度 要支援 可

土日祝日 可 生 活 保 護 可

*施設の体制等に関すること

職 員 体 制共用型認知症対応型

デイサービス無

看護師

対 応

看護師配置 有短 期 利 用 無

若年性認知症受入

1 定員 9 人

施設HP http://kakusyou.sakura.ne.jp

入 居問合せ先

担当: 渋谷 春花 TEL: 0173-22-6780 ユニット数

住 所038-3542 TEL

北津軽郡鶴田町大字廻堰字上野尻142番地 FAX

0173-22-6780

0173-22-6634

14 施 設 名 グループホーム 鶴松園

40

Page 43: 在宅緩和ケアマップ · 目次(業種別) 介護老人保健施設 (老健) page 1 湖水荘 11 2 しらかみのさと 12 3 なかだい荘 13 4 緑風苑 14 介護老人福祉施設

認知症対応型共同生活介護(グループホーム)

施 設 の P R

 住宅が立ち並ぶ集落に中心に位置しています。利用者が集うリビングからは岩木山、田畑を一望出来、季節ごとに田植え、稲刈りの様子を見ることができる。年間の行事を通して外食や花見、ショッピングなどに出掛けている。地域交流として夏祭りや保育所との交流会などもあり、孤立せずにあたりまえの生活を送れる事を支援しています。

要相談

痰 吸 引 人工透析通院(病院の送迎を

含む)要相談

在宅酸素管 理

要相談 褥瘡管理 要相談

その他料金について

 

*医療に関すること 

看 取 り 可家族の宿泊を伴う付き添い(終末期)

可 点滴管理 麻薬管理(自己管理を除く)

8,000 円/月 ・認知症対応サービス提供体制加算Ⅲ・認知症対応型医療連携体制加算・介護職員処遇改善加算Ⅲ食材料費 30,000 円/月

入  浴個 浴

・みやしげ内科クリニック週 2 回

施 設 料 金

家 賃(居住費)

7,000 円/月 介護報酬(加算)

水 道光熱費

治 療 食 対 応 可 飲  酒 不可

嚥下困難食の対応 可 協力医療機関

当 直  人 喫  煙 不可

夜勤 配置人数

夜勤者 1 人 保証人がいない方 要相談

宿 直  人 通 院 援 助

要相談訪問看護ステーション

契 約無

介護度 要支援 可

土日祝日 可 生 活 保 護 可

*施設の体制等に関すること

職 員 体 制共用型認知症対応型

デイサービス無

看護師

対 応

看護師配置 有短 期 利 用 無

若年性認知症受入

3 定員 27 人

施設HP

入 居問合せ先

担当: 古川 久子 TEL: 0173-49-1217 ユニット数

 なし

住 所

038-3113 TEL

つがる市木造芦沼15番地 FAX

26 施 設 名 有限会社サークル介護 グループホーム きづくり

0173-49-1217

0173-49-1207

41

Page 44: 在宅緩和ケアマップ · 目次(業種別) 介護老人保健施設 (老健) page 1 湖水荘 11 2 しらかみのさと 12 3 なかだい荘 13 4 緑風苑 14 介護老人福祉施設

認知症対応型共同生活介護(グループホーム)

施 設 の P R

ベランダから十三湖を眺めることができ、小高い山に囲まれ自然豊かな環境である。・裏には畑があり、春から秋まで畑作業もできる。

痰 吸 引  人工透析通院(病院の送迎を

含む) 

在宅酸素管 理

  褥瘡管理 要相談

その他料金について

 

*医療に関すること 

看 取 り 可家族の宿泊を伴う付き添い(終末期)

可 点滴管理   麻薬管理(自己管理を除く)

9,300 円/月 ・介護職員処遇改善加算Ⅰ・認知症対応サービス提供体制加算Ⅲ・認知症専門ケア加算Ⅰ・認知症対応型医療連携体制加算Ⅰ

食材料費 27,000 円/月

入  浴個 浴

・つがる西北五広域連合つがる市民診療所週 3 回

施 設 料 金

家 賃(居住費)

6,000 円/月 介護報酬(加算)

水 道光熱費

治 療 食 対 応 要相談 飲  酒 可

嚥下困難食の対応 要相談 協力医療機関

当 直  人 喫  煙 不可

夜勤 配置人数

夜勤者 1 人 保証人がいない方 可

宿 直  人 通 院 援 助

可訪問看護ステーション

契 約有

介護度 要支援 可

土日祝日 可 生 活 保 護 可

*施設の体制等に関すること

職 員 体 制共用型認知症対応型

デイサービス有

看護師

対 応

看護師配置 無短 期 利 用 有

若年性認知症受入

1 定員 9 人

施設HP

入 居問合せ先

担当: 梶浦 みどり TEL: 0173-26-7533 ユニット数

住 所

038-3301 TEL

つがる市富萢町屏風山1-1048 FAX

 なし

0173-26-7533

0173-26-7534

13 施 設 名 グループホーム 清里

42

Page 45: 在宅緩和ケアマップ · 目次(業種別) 介護老人保健施設 (老健) page 1 湖水荘 11 2 しらかみのさと 12 3 なかだい荘 13 4 緑風苑 14 介護老人福祉施設

認知症対応型共同生活介護(グループホーム)

施 設 の P R

・五所川原駅近くに立地しており、交通機関・医療機関・公共施設等が利用しやすい環境です。催し物、お祭り等に参加しながら、地域住民と交流・ふれあいが楽しめます。

要相談

痰 吸 引  人工透析通院(病院の送迎を

含む)可

在宅酸素管 理

要相談 褥瘡管理 要相談

その他料金について

 

*医療に関すること 

看 取 り  家族の宿泊を伴う付き添い(終末期)

  点滴管理 要相談 麻薬管理(自己管理を除く)

6,000(冬期間のみ) 円/月 ・認知症対応型医療連携体制加算(Ⅰ)

・初期加算 ・若年性認知症受入加算・認知症対応型認知症専門ケア加算Ⅰ・認知症対応サービス提供体制加算 ・介護職員処遇改善加算Ⅱ食材料費 31,800 円/月

入  浴個 浴

・医療法人白生会胃腸病院・工藤歯科医院・あすなろ歯科医院・訪問看護ステーション白生会

週 3 回

施 設 料 金

家 賃(居住費)

15,000 円/月 介護報酬(加算)

水 道光熱費

治 療 食 対 応 可 飲  酒 要相談

嚥下困難食の対応 不可 協力医療機関

当 直  人 喫  煙 不可

夜勤 配置人数

夜勤者 2 人 保証人がいない方 要相談

宿 直  人 通 院 援 助

可訪問看護ステーション

契 約有

介護度 要支援 可

土日祝日 可 生 活 保 護 可

*施設の体制等に関すること

職 員 体 制共用型認知症対応型

デイサービス無

看護師

対 応

看護師配置 無短 期 利 用 無

若年性認知症受入

2 定員 18 人

施設HP

入 居問合せ先

担当: 平川 めぐみ TEL: 0173-38-3388 ユニット数

http://welfare.hakuseikai.com/

住 所

037-0067 TEL

五所川原市字敷島町1番地3 FAX

12 施 設 名 社会福祉法人 白生会 グループホーム けやき

0173-38-3388

0173-33-0661

43

Page 46: 在宅緩和ケアマップ · 目次(業種別) 介護老人保健施設 (老健) page 1 湖水荘 11 2 しらかみのさと 12 3 なかだい荘 13 4 緑風苑 14 介護老人福祉施設

認知症対応型共同生活介護(グループホーム)

施 設 の P R

家庭的な環境のもとで利用者さんの有する能力に応じ、自立した日常生活を営むことができるよう援助しています。

痰 吸 引  人工透析通院(病院の送迎を

含む)可

在宅酸素管 理

要相談 褥瘡管理 要相談

その他料金について・10月~5月の水道光熱費は1,650円/月増し・理美容代、日用品、おむつ代、外出支援費などは実費

*医療に関すること 

看 取 り  家族の宿泊を伴う付き添い(終末期)

  点滴管理   麻薬管理(自己管理を除く)

2,250 円/月 ・初回加算・認知症対応型医療連携体制加算・認知症対応サービス提供体制強化加算Ⅱ・退出時相談援助加算

食材料費 25,500 円/月

入  浴個 浴 ・今岡医院

・中田歯科医院週 2 回

施 設 料 金

家 賃(居住費)

4,800 円/月 介護報酬(加算)

水 道光熱費

治 療 食 対 応 可 飲  酒 不可

嚥下困難食の対応 可 協力医療機関

当 直  人 喫  煙 不可

夜勤 配置人数

夜勤者 2 人 保証人がいない方 要相談

宿 直  人 通 院 援 助

可訪問看護ステーション

契 約無

介護度 要支援 可

土日祝日 可 生 活 保 護 可

*施設の体制等に関すること

職 員 体 制共用型認知症対応型

デイサービス無

看護師

対 応

看護師配置 有短 期 利 用 無

若年性認知症受入

2 定員 18 人

施設HP

入 居問合せ先

担当: 嶋野 琢也 TEL: 090-1064-3752 ユニット数

住 所038-3543 TEL

北津軽郡鶴田町大字妙堂崎字崎尻44-1 FAX

なし

0173-26-4021

0173-26-4023

21 施 設 名 グループホーム さきしり

44

Page 47: 在宅緩和ケアマップ · 目次(業種別) 介護老人保健施設 (老健) page 1 湖水荘 11 2 しらかみのさと 12 3 なかだい荘 13 4 緑風苑 14 介護老人福祉施設

認知症対応型共同生活介護(グループホーム)

施 設 の P R

 

 

痰 吸 引  人工透析通院(病院の送迎を

含む) 

在宅酸素管 理

  褥瘡管理 可

その他料金について

 

*医療に関すること 

看 取 り 可家族の宿泊を伴う付き添い(終末期)

  点滴管理   麻薬管理(自己管理を除く)

0 円/月 ・認知症対応型医療連携体制加算・認知症対応サービス提供体制強化加算・介護職員処遇改善加算食材料費 30,000 円/月

入  浴個 浴 ・ 機械浴

・つがる西北五広域連合 鶴田診療所週 3 回

施 設 料 金

家 賃(居住費)

15,000 円/月 介護報酬(加算)

水 道光熱費

治 療 食 対 応 要相談 飲  酒 不可

嚥下困難食の対応 可 協力医療機関

不可

当 直  人 喫  煙 不可

夜勤 配置人数

夜勤者 2 人 保証人がいない方 可

宿 直  人 通 院 援 助

可訪問看護ステーション

契 約無

介護度 要支援 可

土日祝日 不可 生 活 保 護 可

*施設の体制等に関すること

職 員 体 制共用型認知症対応型

デイサービス無

看護師

対 応

看護師配置 無短 期 利 用 無

若年性認知症受入

2 定員 18 人

施設HP

入 居問合せ先

担当: 小野寺 隆治 TEL: 0173-22-5680 ユニット数

なし

住 所038-3515 TEL

北津軽郡鶴田町大字山道字小泉301 FAX

33 施 設 名 グループホーム さくら荘

0173-22-5680

0173-22-5680

45

Page 48: 在宅緩和ケアマップ · 目次(業種別) 介護老人保健施設 (老健) page 1 湖水荘 11 2 しらかみのさと 12 3 なかだい荘 13 4 緑風苑 14 介護老人福祉施設

認知症対応型共同生活介護(グループホーム)

施 設 の P R

・ホーム内での活動、外出を通して脳トレを実践しています。

痰 吸 引 人工透析通院(病院の送迎を

含む)要相談

在宅酸素管 理

要相談 褥瘡管理 要相談

その他料金について ・寝具リース代等 3,000円/月

*医療に関すること 

看 取 り 要相談家族の宿泊を伴う付き添い(終末期)

要相談 点滴管理 麻薬管理(自己管理を除く)

10,500 円/月・認知症対応サービス提供体制加算処遇改善Ⅲ

食材料費 31,500 円/月

入  浴個 浴 ・ 機械浴 ・つがる西北五広域連合鰺ケ沢病院

・たけだ歯科週2回以上

施 設 料 金

家 賃(居住費)

6,000 円/月 介護報酬(加算)

水 道光熱費

治 療 食 対 応 不可 飲  酒 不可

嚥下困難食の対応 要相談 協力医療機関

要相談

当 直  人 喫  煙 不可

夜勤 配置人数

夜勤者 1 人 保証人がいない方 要相談

宿 直  人 通 院 援 助

要相談訪問看護ステーション

契 約無

介護度 要支援 可

土日祝日 不可 生 活 保 護 可

*施設の体制等に関すること

職 員 体 制共用型認知症対応型

デイサービス無

看護師

対 応

看護師配置 無短 期 利 用 無

若年性認知症受入

1 定員 9 人

施設HP http://www.aiji-fukushikai.com/

入 居問合せ先

担当: 本間 昭夫 TEL: 0173-76-3112 ユニット数

住 所

038-2503 TEL

西津軽郡深浦町大字関字栃沢80-9 FAX

0173-76-3112

0173-76-3112(兼)

9 施 設 名 グループホーム 三愛園

46

Page 49: 在宅緩和ケアマップ · 目次(業種別) 介護老人保健施設 (老健) page 1 湖水荘 11 2 しらかみのさと 12 3 なかだい荘 13 4 緑風苑 14 介護老人福祉施設

認知症対応型共同生活介護(グループホーム)

施 設 の P R

・食事は、利用者さんの希望をきき、その時々の季節の食材を取り入れながら利用者さんと共に食事作りを行いながら、食への楽しみを感じられるよう支援している。・なるべくは、外出支援を多く行いながら、気分転換をはかり、又、日中の離床にもつながることから、メリハリのある生活を送ることができるよう支援している。

痰 吸 引 可人工透析通院(病院の送迎を

含む)要相談

在宅酸素管 理

要相談 褥瘡管理 可

その他料金について ・電化器具持ち込み料 1日 30円

*医療に関すること 

看 取 り 可家族の宿泊を伴う付き添い(終末期)

可 点滴管理 可 麻薬管理(自己管理を除く)

15,000 円/月 ・認知症対応型医療連携体制加算(Ⅰ)・認知症対応型看取り介護加算・認知症対応サービス提供体制加算(Ⅱ)・若年性認知症入れ加算・認知症対応型処遇改善体制強化加算(Ⅰ)

食材料費 30,000 円/月

入  浴個 浴 ・ 機械浴 ・あじがさわクリニック

・あじがさわ訪問看護ステーションしあわせ週 3 回

施 設 料 金

家 賃(居住費)

4,500 円/月 介護報酬(加算)

水 道光熱費

治 療 食 対 応 可 飲  酒 要相談

嚥下困難食の対応 可 協力医療機関

当 直  人 喫  煙 可

夜勤 配置人数

夜勤者 1 人 保証人がいない方 要相談

宿 直  人 通 院 援 助

可訪問看護ステーション

契 約有

介護度 要支援 可

土日祝日 可 生 活 保 護 可

*施設の体制等に関すること

職 員 体 制共用型認知症対応型

デイサービス無

看護師

対 応

看護師配置 無短 期 利 用 無

若年性認知症受入

1 定員 9 人

施設HP

入 居問合せ先

担当: 工 藤 TEL: 0173-82-1701 ユニット数

 なし

住 所

038-2705 TEL西津軽郡鯵ヶ沢町大字南浮田町字金沢街道ノ沢55-9 FAX

2 施 設 名 グループホーム しあわせ

0173-82-1701

0173-82-1151

47

Page 50: 在宅緩和ケアマップ · 目次(業種別) 介護老人保健施設 (老健) page 1 湖水荘 11 2 しらかみのさと 12 3 なかだい荘 13 4 緑風苑 14 介護老人福祉施設

認知症対応型共同生活介護(グループホーム)

施 設 の P R

ISO9001:2015を取得。お客様とご家族に「安心と信頼される祥光苑」を目指し、法人で取り組んでいます。家庭的な雰囲気に配慮した環境づくりを心掛け、ご本人が「その人らしさを発揮」して生活出来るように介護理念を構築し職員全員で取り組んでいます。田園に囲まれた静かな環境で苑庭と畑、岩木山の移ろいを眺め四季折々の変化を感じながら、温泉で入浴し笑顔の多い生活が出来るようにケアの取り組みを行っています。

痰 吸 引 人工透析通院(病院の送迎を

含む)

在宅酸素管 理

褥瘡管理

その他料金について ・暖房費(10月~4月)350円/日

*医療に関すること 

看 取 り 要相談家族の宿泊を伴う付き添い(終末期)

可 点滴管理 麻薬管理(自己管理を除く)

6,000 円/月 ・認知症専門ケア加算Ⅰ・認知症対応サービス提供体制強化加算Ⅰ(イ)・認知症対応型口腔衛生管理体制加算・認知症対応型栄養スクリーニング加算

食材料費 27,000 円/月

入  浴個 浴 ・白生会胃腸病院

・工藤歯科医院・すとうクリニック(精神科)週 2 回

施 設 料 金

家 賃(居住費)

3,000 円/月 介護報酬(加算)

水 道光熱費

治 療 食 対 応 不可 飲  酒 要相談

嚥下困難食の対応 可 協力医療機関

当 直  人 喫  煙 不可

夜勤 配置人数

夜勤者 2 人 保証人がいない方 不可

宿 直  人 通 院 援 助

不可訪問看護ステーション

契 約無

介護度 要支援 可

土日祝日 不可 生 活 保 護 可

*施設の体制等に関すること

職 員 体 制共用型認知症対応型

デイサービス無

看護師

対 応

看護師配置 無短 期 利 用 有

若年性認知症受入

2 定員 18 人

施設HP http://www.shokoen.or.jp

入 居問合せ先

担当: 浜田 千鶴子 TEL: 0173-39-5080 ユニット数

住 所

037-0092 TEL

五所川原市大字沖飯詰字帯刀378番地 FAX

0173-39-5080

0173-39-5081

22 施 設 名 グループホーム 祥光苑

48

Page 51: 在宅緩和ケアマップ · 目次(業種別) 介護老人保健施設 (老健) page 1 湖水荘 11 2 しらかみのさと 12 3 なかだい荘 13 4 緑風苑 14 介護老人福祉施設

認知症対応型共同生活介護(グループホーム)

施 設 の P R

経営母体が医療法人で、同法人の医療機関や隣接する介護老人保健施設と連携を図り、医療面でのサポートが充実している。

要相談

痰 吸 引  人工透析通院(病院の送迎を

含む) 

在宅酸素管 理

  褥瘡管理 要相談

その他料金について・理美容代 1,500円  ・洗濯機使用料 100円/回・テレビ使用料 50円/日  ・おむつ代 自費・冷蔵庫使用料 70円/日

*医療に関すること 

看 取 り 可家族の宿泊を伴う付き添い(終末期)

可 点滴管理 要相談 麻薬管理(自己管理を除く)

0 円/月 ・認知症対応型看取り介護加算 ・初期加算・認知症対応型医療連携体制加算Ⅰ・認知症対応サービス提供強化加算Ⅲ・介護職員処遇改善加算Ⅰ・若年性認知症利用者受入加算

食材料費 33,000 円/月

入  浴個 浴 ・越前医院

・湊谷歯科診療所週 2 回

施 設 料 金

家 賃(居住費)

6,000 円/月 介護報酬(加算)

水 道光熱費

治 療 食 対 応 要相談 飲  酒 要相談

嚥下困難食の対応 要相談 協力医療機関

当 直  人 喫  煙 不可

夜勤 配置人数

夜勤者 1 人 保証人がいない方 要相談

宿 直  人 通 院 援 助

可訪問看護ステーション

契 約有

介護度 要支援 要相談

土日祝日 可 生 活 保 護 可

*施設の体制等に関すること

職 員 体 制共用型認知症対応型

デイサービス無

看護師

対 応

看護師配置 無短 期 利 用 有

若年性認知症受入

2 定員 17 人

施設HP

入 居問合せ先

担当: 岩谷 直人 TEL: 0173-84-3111 ユニット数

 なし

住 所

038-2503 TEL

西津軽郡深浦町大字関字小島埼58-3 FAX

37 施 設 名 グループホーム しらかみのさと

0173-84-3535

0173-84-3535

各ユニット

49

Page 52: 在宅緩和ケアマップ · 目次(業種別) 介護老人保健施設 (老健) page 1 湖水荘 11 2 しらかみのさと 12 3 なかだい荘 13 4 緑風苑 14 介護老人福祉施設

認知症対応型共同生活介護(グループホーム)

施 設 の P R

・4月~11月 月一回の外出・近隣の高校生との交流(ハンドマッサージ)

要相談

痰 吸 引 要相談人工透析通院(病院の送迎を

含む)要相談

在宅酸素管 理

要相談 褥瘡管理 要相談

その他料金について・暖房費 11月~3月 200円/日・家族寝具利用代 200円/日

*医療に関すること 

看 取 り 可家族の宿泊を伴う付き添い(終末期)

可 点滴管理 要相談 麻薬管理(自己管理を除く)

(家賃に含む) 円/月 ・認知症対応型医療連携体制加算 ・認知症対応型生活機能向上連携加算・認知症対応型認知症専門ケア加算(Ⅰ)・認知症対応サービス提供強加加算(Ⅰ-イ)・介護職員処遇改善加算(Ⅲ) ・認知症対応型口腔衛生管理体制加算・認知症対応型身体拘束廃止未実施減算 ・看取り加算

食材料費 31,800 円/月

入  浴個 浴 ・医療法人白生会胃腸病院 ・工藤歯科医院

・あすなろ歯科医院・訪問看護ステーション白生会週 2 回

施 設 料 金

家 賃(居住費)

15,000 円/月 介護報酬(加算)

水 道光熱費

治 療 食 対 応 可 飲  酒 不可

嚥下困難食の対応 可 協力医療機関

当 直  人 喫  煙 不可

夜勤 配置人数

夜勤者 1 人 保証人がいない方 要相談

宿 直  人 通 院 援 助

要相談訪問看護ステーション

契 約有

介護度 要支援 可

土日祝日 可 生 活 保 護 可

*施設の体制等に関すること

職 員 体 制共用型認知症対応型

デイサービス無

看護師

対 応

看護師配置 有短 期 利 用 有

若年性認知症受入

1 定員 9 人

施設HP

入 居問合せ先

担当: 北 川 TEL: 0173-33-4158 ユニット数

住 所

037-0011 TEL

五所川原市字金山字竹崎254 FAX

0173-33-4158

0173-33-4158

 なし

6 施 設 名 グループホーム すずらん

50

Page 53: 在宅緩和ケアマップ · 目次(業種別) 介護老人保健施設 (老健) page 1 湖水荘 11 2 しらかみのさと 12 3 なかだい荘 13 4 緑風苑 14 介護老人福祉施設

認知症対応型共同生活介護(グループホーム)

施 設 の P R

開放感ある空間とリビングから見える中庭や畑は、四季の移り変わりを感じながら、ゆったりと過ごすことができます。天然温泉を利用した個浴は楽しみながら入浴できる環境となっています。敷地内にはデイサービスがあり、また特養も併設されているため最期まで安心して暮らすことができます。

 

痰 吸 引  人工透析通院(病院の送迎を

含む) 

在宅酸素管 理

  褥瘡管理 可

その他料金について・電気料(居室持ち込みの場合) テレビ 1,000円/月 冷蔵庫 1,000円/月 電気毛布 800円/月・ベッドキープ料(入院・外泊)350円/日

*医療に関すること 

看 取 り  家族の宿泊を伴う付き添い(終末期)

  点滴管理   麻薬管理(自己管理を除く)

0 円/月・若年性認知症利用者受入加算 ・初期加算・認知症対応サービス提供体制強化加算Ⅰ(イ)・認知症対応型医療連携体制加算Ⅰ・認知症対応型口腔衛生管理体制加算・認知症対応型栄養スクリーニング加算・介護職員処遇改善加算Ⅰ

食材料費 30,000 円/月

入  浴個 浴 ・佐藤内科小児科医院

・布施病院・成田歯科診療所週 2~3 回

施 設 料 金

家 賃(居住費)

10,500 円/月 介護報酬(加算)

水 道光熱費

治 療 食 対 応 要相談 飲  酒 可

嚥下困難食の対応 要相談 協力医療機関

要相談

当 直  人 喫  煙 不可

夜勤 配置人数

夜勤者 1 人 保証人がいない方 要相談

宿 直  人 通 院 援 助

可訪問看護ステーション

契 約無

介護度 要支援 可

土日祝日 可 生 活 保 護 可

*施設の体制等に関すること

職 員 体 制共用型認知症対応型

デイサービス無

看護師

対 応

看護師配置 有短 期 利 用 無

若年性認知症受入

1 定員 9 人

施設HP

入 居問合せ先

担当: 舘山 寿子 TEL: 0173-35-4252 ユニット数

http://www.seizanso.or.jp

住 所

037-0011 TEL

五所川原市金山字盛山42-8 FAX

30 施 設 名 青山荘グループホーム 

0173-35-4252

0173-35-4216

51

Page 54: 在宅緩和ケアマップ · 目次(業種別) 介護老人保健施設 (老健) page 1 湖水荘 11 2 しらかみのさと 12 3 なかだい荘 13 4 緑風苑 14 介護老人福祉施設

認知症対応型共同生活介護(グループホーム)

施 設 の P R

家庭的なグループホームで食事中はもちろん、食後も利用者さんとスタッフがホールで寛いでいます。利用者さんが健康で快適な生活を送れるよう、スタッフ一同努力しています。また、天気の良い日は体力維持を兼ねて、近くを散歩し、花などを見て季節感を感じて頂いています。

痰 吸 引 人工透析通院(病院の送迎を

含む)

在宅酸素管 理

褥瘡管理

その他料金について

 

*医療に関すること 

看 取 り 家族の宿泊を伴う付き添い(終末期)

点滴管理 麻薬管理(自己管理を除く)

8,000 円/月 ・認知症対応型身体拘束廃止未実施減算・認知症対応サービス提供体制強化加算Ⅱ・認知症専門ケア加算Ⅰ・認知症対応型介護職員処遇改善加算Ⅲ食材料費 1,000 円/月

入  浴個 浴 ・つがる西北五広域連合かなぎ病院

・長内歯科週 2 回

施 設 料 金

家 賃(居住費)

7,000 円/月 介護報酬(加算)

水 道光熱費

治 療 食 対 応 不可 飲  酒 不可

嚥下困難食の対応 不可 協力医療機関

当 直  人 喫  煙 不可

夜勤 配置人数

夜勤者 1 人 保証人がいない方 不可

宿 直  人 通 院 援 助

不可訪問看護ステーション

契 約無

介護度 要支援 可

土日祝日 不可 生 活 保 護 可

*施設の体制等に関すること

職 員 体 制共用型認知症対応型

デイサービス無

看護師

対 応

看護師配置 無短 期 利 用 無

若年性認知症受入

1 定員 9 人

施設HP http://kanou-fukushikai.jp/

入 居問合せ先

担当: 泉谷 武志 TEL: 0173-54-1060 ユニット数

住 所

037-0202 TEL

五所川原市金木町芦野363番地141 FAX

0173-54-1060

0173-54-1061

15 施 設 名 グループホーム 大東ヶ丘

52

Page 55: 在宅緩和ケアマップ · 目次(業種別) 介護老人保健施設 (老健) page 1 湖水荘 11 2 しらかみのさと 12 3 なかだい荘 13 4 緑風苑 14 介護老人福祉施設

認知症対応型共同生活介護(グループホーム)

施 設 の P R

桜の景勝地「芦野公園」に隣接し、自然環境に恵まれゆったりとした時間の流れの中で暮らすことが出来ます。当ホームは「利用者様が笑顔で安心して暮らせることを目指します。」を基本理念として運営しています。

要相談

痰 吸 引 可人工透析通院(病院の送迎を

含む)要相談

在宅酸素管 理

  褥瘡管理 可

その他料金について ・理美容代、おむつ代、歯ブラシ等の日常生活用品代は実費負担

*医療に関すること 

看 取 り 要相談家族の宿泊を伴う付き添い(終末期)

可 点滴管理 要相談 麻薬管理(自己管理を除く)

3,300(5-9月)6,300(10-4月) 円/月 ・認知症対応型医療連携体制加算

・認知症対応サービス提供体制加算(Ⅲ)・介護職員処遇改善加算(Ⅰ)食材料費 30,000 円/月

入  浴個 浴

・つがる西北五広域連合かなぎ病院週 2 回

施 設 料 金

家 賃(居住費)

9,000 円/月 介護報酬(加算)

水 道光熱費

治 療 食 対 応 要相談 飲  酒 要相談

嚥下困難食の対応 可 協力医療機関

当 直  人 喫  煙 要相談

夜勤 配置人数

夜勤者 1 人 保証人がいない方 要相談

宿 直  人 通 院 援 助

不可訪問看護ステーション

契 約無

介護度 要支援 可

土日祝日 可 生 活 保 護 可

*施設の体制等に関すること

職 員 体 制共用型認知症対応型

デイサービス無

看護師

対 応

看護師配置 有短 期 利 用 無

若年性認知症受入

1 定員 9 人

施設HP

入 居問合せ先

担当: 野宮 さち子 TEL: 0173-54-2785 ユニット数

 なし

住 所

037-0202 TEL

五所川原市字金木町芦野200-269 FAX

7 施 設 名 グループホーム たんぽぽ

0173-54-2785

0173-54-2784

53

Page 56: 在宅緩和ケアマップ · 目次(業種別) 介護老人保健施設 (老健) page 1 湖水荘 11 2 しらかみのさと 12 3 なかだい荘 13 4 緑風苑 14 介護老人福祉施設

認知症対応型共同生活介護(グループホーム)

施 設 の P R

利用者様の心身の特徴を踏まえ、利用者様の有する能力に応じ、自立した日常生活を営むことができるよう、食事・入浴・排泄等の介護、その他日常生活上の世話および機能訓練を行います。

痰 吸 引 人工透析通院(病院の送迎を

含む)要相談

在宅酸素管 理

要相談 褥瘡管理

その他料金について・暖房費 3,000円/月(10月~5月)・医療費、理髪料など実費

*医療に関すること 

看 取 り 家族の宿泊を伴う付き添い(終末期)

点滴管理 麻薬管理(自己管理を除く)

6,000 円/月 ・初回加算 ・退院時相談援助加算・若年性認知症利用者受入加算・認知症対応サービス提供処置改善加算・認知症対応型口腔衛生管理体制加算・介護職員処遇改善加算

食材料費 27,000 円/月

入  浴個 浴 ・みやしげ内科クリニック

・ひらた歯科週 2 回

施 設 料 金

家 賃(居住費)

5,000 円/月 介護報酬(加算)

水 道光熱費

治 療 食 対 応 可 飲  酒 不可

嚥下困難食の対応 可 協力医療機関

当 直  人 喫  煙 不可

夜勤 配置人数

夜勤者 1 人 保証人がいない方 要相談

宿 直  人 通 院 援 助

可訪問看護ステーション

契 約無

介護度 要支援 可

土日祝日 不可 生 活 保 護 可

*施設の体制等に関すること

職 員 体 制共用型認知症対応型

デイサービス無

看護師

対 応

看護師配置 無短 期 利 用 無

若年性認知症受入

1 定員 9 人

施設HP

入 居問合せ先

担当: 坂本 裕美 TEL: 0173-26-2388 ユニット数

住 所

038-2808 TEL

つがる市木造吹原西前田21-18 FAX

http://shimano-group.jp/

0173-26-2388

0173-49-7008

16 施 設 名 グループホーム つがる

54

Page 57: 在宅緩和ケアマップ · 目次(業種別) 介護老人保健施設 (老健) page 1 湖水荘 11 2 しらかみのさと 12 3 なかだい荘 13 4 緑風苑 14 介護老人福祉施設

認知症対応型共同生活介護(グループホーム)

施 設 の P R

定期的に歯科検診を受け、歯科医指導のもと毎食後の口腔ケアを継続しております。また、併設の特別養護老人ホームと連携し、利用者様、ご家族様が安心して暮らせるように支援いたします。

痰 吸 引 可人工透析通院(病院の送迎を

含む)要相談

在宅酸素管 理

可 褥瘡管理 可

その他料金について・冷暖房費      ・医療費・電気製品使用料   ・おむつ代・理美容料

*医療に関すること 

看 取 り 可家族の宿泊を伴う付き添い(終末期)

可 点滴管理 可 麻薬管理(自己管理を除く)

3,000 円/月 ・認知症対応サービス提供体制加算Ⅰ(イ)・認知症対応型医療連携加算Ⅰ・認知症対応型認知症専門ケア加算Ⅰ食材料費 24,000 円/月

入  浴個 浴 ・ 機械浴 ・板柳中央病院 ・田中外科内科医院

・野宮医院   ・渡部胃腸科内科週 2 回

施 設 料 金

家 賃(居住費)

15,000 円/月 介護報酬(加算)

水 道光熱費

治 療 食 対 応 可 飲  酒 可

嚥下困難食の対応 可 協力医療機関

当 直  人 喫  煙 不可

夜勤 配置人数

夜勤者 2 人 保証人がいない方 要相談

宿 直  人 通 院 援 助

要相談訪問看護ステーション

契 約無

介護度 要支援 可

土日祝日 可 生 活 保 護 可

*施設の体制等に関すること

職 員 体 制共用型認知症対応型

デイサービス無

看護師

対 応

看護師配置 有短 期 利 用 無

若年性認知症受入

2 定員 18 人

施設HP http://[email protected]

入 居問合せ先

担当: 浅野 TEL: 0172-73-3196 ユニット数

住 所

038-3681 TEL

北津軽郡板柳町大字野中字鶴住102-2 FAX

38 施 設 名 グループホーム 鶴住

0172-73-3196

0172-79-1022

55

Page 58: 在宅緩和ケアマップ · 目次(業種別) 介護老人保健施設 (老健) page 1 湖水荘 11 2 しらかみのさと 12 3 なかだい荘 13 4 緑風苑 14 介護老人福祉施設

認知症対応型共同生活介護(グループホーム)

施 設 の P R

入居者のできる事を見出し、入居者と職員がともに歩む事を大切に考え、「笑顔を絶やさず、思いやりの心で、共に歩む姿勢を持つ」の理念に近づけるように日々取り組んでいます。 また、地域に根付いたグループホームになれるよう、地域との関わりを大切にしています。

要相談

痰 吸 引 人工透析通院(病院の送迎を

含む)要相談

在宅酸素管 理

要相談 褥瘡管理 要相談

その他料金について

 

*医療に関すること 

看 取 り 可家族の宿泊を伴う付き添い(終末期)

可 点滴管理 麻薬管理(自己管理を除く)

8,000 円/月 ・認知症対応サービス提供体制加算Ⅲ・認知症対応型医療連携体制加算Ⅰ・介護職員処遇改善加算Ⅱ(H31.4~Ⅲ→Ⅱへ変更)食材料費 30,000 円/月

入  浴個 浴 ・みやしげ内科クリニック

週 2 回

施 設 料 金

家 賃(居住費)

7,000 円/月 介護報酬(加算)

水 道光熱費

治 療 食 対 応 可 飲  酒 不可

嚥下困難食の対応 可 協力医療機関

当 直  人 喫  煙 不可

夜勤 配置人数

夜勤者 1 人 保証人がいない方 要相談

宿 直  人 通 院 援 助

要相談訪問看護ステーション

契 約無

介護度 要支援 可

土日祝日 可 生 活 保 護 可

*施設の体制等に関すること

職 員 体 制共用型認知症対応型

デイサービス有

看護師

対 応

看護師配置 有短 期 利 用 無

若年性認知症受入

2 定員 18 人

施設HP

入 居問合せ先

担当: 成田 TEL: 0173-49-1577 ユニット数

住 所

038-2811 TEL

つがる市森田町上相野木正木19-4 FAX

 なし

0173-49-1577

0173-49-1576

29 施 設 名 グループホーム ぬくもりの家

1ユニット

56

Page 59: 在宅緩和ケアマップ · 目次(業種別) 介護老人保健施設 (老健) page 1 湖水荘 11 2 しらかみのさと 12 3 なかだい荘 13 4 緑風苑 14 介護老人福祉施設

認知症対応型共同生活介護(グループホーム)

施 設 の P R

 霊峰岩木山をのぞみ、のどかな田園風景に囲まれ自然豊かな地に位置しています。近くに幹線道路が走り五所川原・弘前と短時間で到達可能です。地域とのつながりを大切に、朝の挨拶から始まり盆・暮れのお礼など和やかにお付き合いさせていただいています。イベント等にも参加していただき、つながりを大切にしています。 協力医療機関とも連携し看取りも行っています。特別な治療を望まない限りは家族、医師、施設と連絡を重ね、最期までその人らしさを尊重し、家にいるような感覚で好物の食事の提供、清潔保持などにつとめスタッフ一同共有した気持ちで支援しています。

痰 吸 引 人工透析通院(病院の送迎を

含む)

在宅酸素管 理

褥瘡管理 可

その他料金について・暖房費(10/1~4/30)3,600円/月・電気代(テレビ・冷蔵庫)1点に付 600円/月

*医療に関すること 

看 取 り 可家族の宿泊を伴う付き添い(終末期)

可 点滴管理 麻薬管理(自己管理を除く)

  円/月 ・認知症対応型看取り介護加算Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・認知症対応型医療連携体制加算Ⅰ・認知症対応サービス提供体制加算・認知症対応型処遇改善加算Ⅰ

食材料費 30,000 円/月

入  浴個 浴 ・つがる西北五広域連合つがる市民診療所

・医療法人誠仁会 尾野病院・菊地歯科週 2~3 回

施 設 料 金

家 賃(居住費)

6,000 円/月 介護報酬(加算)

水 道光熱費

治 療 食 対 応 可 飲  酒 要相談

嚥下困難食の対応 可 協力医療機関

当 直  人 喫  煙 不可

夜勤 配置人数

夜勤者 1 人 保証人がいない方 要相談

宿 直  人 通 院 援 助

可訪問看護ステーション

契 約無

介護度 要支援 可

土日祝日 可 生 活 保 護 可

*施設の体制等に関すること

職 員 体 制共用型認知症対応型

デイサービス無

看護師

対 応

看護師配置 有短 期 利 用 無

若年性認知症受入

1 定員 9 人

施設HP  なし

入 居問合せ先

担当: 工 藤 TEL: 0173-42-7032 ユニット数

住 所

038-3166 TEL

つがる市木造福原印元61-1 FAX

23 施 設 名 有限会社都和 グループホーム白壽 

0173-42-7032

0173-42-7033

57

Page 60: 在宅緩和ケアマップ · 目次(業種別) 介護老人保健施設 (老健) page 1 湖水荘 11 2 しらかみのさと 12 3 なかだい荘 13 4 緑風苑 14 介護老人福祉施設

認知症対応型共同生活介護(グループホーム)

施 設 の P R

 地域やご家族との係わりを大切に、いつでも自由に外出・外泊が出来ます。チームワークの良いスタッフが笑顔でお世話させていただきます。

痰 吸 引 人工透析通院(病院の送迎を

含む)

在宅酸素管 理

要相談 褥瘡管理 要相談

その他料金について・排泄用品代 ・寝具リース代 1,800円/月・医療費   ・日常生活費 10,000円/月

*医療に関すること 

看 取 り 要相談家族の宿泊を伴う付き添い(終末期)

要相談 点滴管理 麻薬管理(自己管理を除く)

3,000 円/月・認知症対応型医療連携加算・認知症対応サービス提供加算Ⅲ

食材料費 23,400 円/月

入  浴個 浴

・かねひらクリニック週 2 回

施 設 料 金

家 賃(居住費)

5,000 円/月 介護報酬(加算)

水 道光熱費

治 療 食 対 応 要相談 飲  酒 不可

嚥下困難食の対応 要相談 協力医療機関

当 直  人 喫  煙 不可

夜勤 配置人数

夜勤者 1 人 保証人がいない方 要相談

宿 直  人 通 院 援 助

要相談訪問看護ステーション

契 約有

介護度 要支援 要相談

土日祝日 不可 生 活 保 護 可

*施設の体制等に関すること

職 員 体 制共用型認知症対応型

デイサービス無

看護師

対 応

看護師配置 無短 期 利 用 無

若年性認知症受入

1 定員 9 人

施設HP

入 居問合せ先

担当: 葛西 海子 TEL: 0173-34-2423 ユニット数

住 所

037-0096 TEL

五所川原市毘沙門字上熊石113-18 FAX

0173-37-2423

0173-37-2423

 なし

25 施 設 名 有限会社博愛会 グループホーム 毘沙門 

58

Page 61: 在宅緩和ケアマップ · 目次(業種別) 介護老人保健施設 (老健) page 1 湖水荘 11 2 しらかみのさと 12 3 なかだい荘 13 4 緑風苑 14 介護老人福祉施設

認知症対応型共同生活介護(グループホーム)

施 設 の P R

・買い物・家庭菜園・ドライブ

 

痰 吸 引  人工透析通院(病院の送迎を

含む) 

在宅酸素管 理

  褥瘡管理  

その他料金について

・暖房費・寝具リース代

*医療に関すること 

看 取 り 可家族の宿泊を伴う付き添い(終末期)

可 点滴管理   麻薬管理(自己管理を除く)

6,150 円/月・認知症対応型医療連携体制加算

食材料費 30,840 円/月

入  浴個 浴

・中村整形外科医院週 3 回

施 設 料 金

家 賃(居住費)

9,270 円/月 介護報酬(加算)

水 道光熱費

治 療 食 対 応 可 飲  酒 不可

嚥下困難食の対応 可 協力医療機関

当 直  人 喫  煙 不可

夜勤 配置人数

夜勤者 1 人 保証人がいない方 要相談

宿 直  人 通 院 援 助

不可訪問看護ステーション

契 約無

介護度 要支援 要相談

土日祝日 可 生 活 保 護 可

*施設の体制等に関すること

職 員 体 制共用型認知症対応型

デイサービス有

看護師

対 応

看護師配置 有短 期 利 用 有

若年性認知症受入

1 定員 9 人

施設HP

入 居問合せ先

担当: 原田・久野 TEL: 0173-34-5346 ユニット数

 なし

住 所

037-0016 TEL

五所川原市一ツ谷510-23 FAX

11 施 設 名 グループホーム ひまわり2

0173-34-5346

0173-34-5346

59

Page 62: 在宅緩和ケアマップ · 目次(業種別) 介護老人保健施設 (老健) page 1 湖水荘 11 2 しらかみのさと 12 3 なかだい荘 13 4 緑風苑 14 介護老人福祉施設

認知症対応型共同生活介護(グループホーム)

施 設 の P R

家に居るような安心感を与えられるよう、また日々の生活を自分らしく過ごせるよう全職員、温かい心で支援しています。つがる市民診療所と連携し看取りも行っています。特別な治療はせず、自然に最期を迎えられる様、施設看護師、介護スタッフ、家族と協力し、状況に合った食事提供・清潔の保持など安楽な生活を支えていきます。

 

痰 吸 引  人工透析通院(病院の送迎を

含む) 

在宅酸素管 理

  褥瘡管理 可

その他料金について(電気代)・暖房費(10/1~4/30)3,600円・テレビ・冷蔵庫 1点につき 月600円(30日)

*医療に関すること 

看 取 り 可家族の宿泊を伴う付き添い(終末期)

可 点滴管理   麻薬管理(自己管理を除く)

 円/月 ・認知症対応型看取り介護加算Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・認知症対応型医療連携体制加算Ⅰ・認知症対応サービス提供体制加算・認知症対応型処遇改善加算Ⅰ

食材料費 30,000 円/月

入  浴個 浴 ・つがる西北五広域連合つがる市民診療所

・医療法人誠仁会 尾野病院・菊池歯科医院週 2~3 回

施 設 料 金

家 賃(居住費)

9,000 円/月 介護報酬(加算)

水 道光熱費

治 療 食 対 応 可 飲  酒 要相談

嚥下困難食の対応 可 協力医療機関

当 直  人 喫  煙 不可

夜勤 配置人数

夜勤者 1 人 保証人がいない方 要相談

宿 直  人 通 院 援 助

可訪問看護ステーション

契 約無

介護度 要支援 可

土日祝日 可 生 活 保 護 可

*施設の体制等に関すること

職 員 体 制共用型認知症対応型

デイサービス無

看護師

対 応

看護師配置 有短 期 利 用 無

若年性認知症受入

1 定員 9 人

施設HP

入 居問合せ先

担当: 工 藤 TEL: 0173-26-7466 ユニット数

住 所

038-3166 TEL

つがる市木造福原常盤20-1 FAX

 なし

0173-26-7466

0173-26-7465

19 施 設 名 有限会社都和 グループホーム 日和

60

Page 63: 在宅緩和ケアマップ · 目次(業種別) 介護老人保健施設 (老健) page 1 湖水荘 11 2 しらかみのさと 12 3 なかだい荘 13 4 緑風苑 14 介護老人福祉施設

認知症対応型共同生活介護(グループホーム)

施 設 の P R

・温泉旅館を改修しており居室が広く居室からは四季折々の風景を楽しむことができ静かで過ごしやすい環境にあります。・浴室にはリフト付きシャワーキャリーを設置し、身体機能が重度化しても安心して入浴できます。・ホールで過ごされる方が多く、テレビ、カラオケ、レクリエーション等を楽しみながら日々を送っています。・季節の野菜、山菜がとれたり頂いたときは献立にこだわらず一緒に献立を考え楽しんでいます。

 

痰 吸 引  人工透析通院(病院の送迎を

含む) 

在宅酸素管 理

要相談 褥瘡管理 可

その他料金について ・おやつ代 4,500円/月

*医療に関すること 

看 取 り 可家族の宿泊を伴う付き添い(終末期)

可 点滴管理 要相談 麻薬管理(自己管理を除く)

9,000 円/月 ・認知症対応型医療連携体制加算・認知症対応サービス提供体制加算・介護職員処遇改善加算食材料費 23,400 円/月

入  浴個 浴(リフト付きシャワーキャリー)

・つがる西北五広域連合かなぎ病院・健生五所川原診療所週 2 回

施 設 料 金

家 賃(居住費)

9,000 円/月 介護報酬(加算)

水 道光熱費

治 療 食 対 応 可 飲  酒 不可

嚥下困難食の対応 可 協力医療機関

当 直  人 喫  煙 不可

夜勤 配置人数

夜勤者 1 人 保証人がいない方 不可

宿 直  人 通 院 援 助

可訪問看護ステーション

契 約無

介護度 要支援 可(要支援2のみ)

土日祝日 可 生 活 保 護 可

*施設の体制等に関すること

職 員 体 制共用型認知症対応型

デイサービス無

看護師

対 応

看護師配置 有短 期 利 用 無

若年性認知症受入

1 定員 9 人

施設HP

入 居問合せ先

担当: 佐々木 啓子 TEL: 0173-52-2123 ユニット数

 なし

住 所

037-0205 TEL

五所川原市金木町中柏木鎧石342-2 FAX

10 施 設 名 グループホーム 福祉の里

0173-52-2123

0173-52-2134

61

Page 64: 在宅緩和ケアマップ · 目次(業種別) 介護老人保健施設 (老健) page 1 湖水荘 11 2 しらかみのさと 12 3 なかだい荘 13 4 緑風苑 14 介護老人福祉施設

認知症対応型共同生活介護(グループホーム)

施 設 の P R

ゆっくり・一緒に・楽しみながら、安定した生活を送れるよう支援します。まちだ内科・眼科クリニックいたやなぎと連携し、24時間対応可能です。

痰 吸 引 可人工透析通院(病院の送迎を

含む)  

在宅酸素管 理

可 褥瘡管理 可

その他料金について・持ち込み家電電気使用料・理美容費

*医療に関すること 

看 取 り 可家族の宿泊を伴う付き添い(終末期)

要相談 点滴管理 可 麻薬管理(自己管理を除く)

9,000 円/月・認知症対応サービス提供体制強化加算・介護職員処遇改善加算Ⅱ

食材料費 33,000 円/月

入  浴個 浴 ・まちだ内科眼科クリニックいたやなぎ

・下田クリニック・諏訪歯科週 2 回

施 設 料 金

家 賃(居住費)

15,000 円/月 介護報酬(加算)

水 道光熱費

治 療 食 対 応 要相談 飲  酒 不可

嚥下困難食の対応 可 協力医療機関

当 直  人 喫  煙 不可

夜勤 配置人数

夜勤者 2 人 保証人がいない方 不可

宿 直  人 通 院 援 助

可訪問看護ステーション

契 約無

介護度 要支援 可

土日祝日 可 生 活 保 護 可

*施設の体制等に関すること

職 員 体 制共用型認知症対応型

デイサービス無

看護師

対 応

看護師配置 無短 期 利 用 有

若年性認知症受入

2 定員 18 人

施設HP

入 居問合せ先

担当: 山口 TEL: 0172-79-1286 ユニット数

住 所

038-3661 TEL

北津軽郡板柳町大字福野田字実田54-4 FAX

http://ryokuoukai.net/

0172-79-1150

0172-79-1151

32 施 設 名 グループホーム みどり

62

Page 65: 在宅緩和ケアマップ · 目次(業種別) 介護老人保健施設 (老健) page 1 湖水荘 11 2 しらかみのさと 12 3 なかだい荘 13 4 緑風苑 14 介護老人福祉施設

認知症対応型共同生活介護(グループホーム)

施 設 の P R

[介護理念] その人らしくを大切に 喜びを分かち合い 笑顔の溢れるあたたかな 大家族と地域の一人でありたい

 

痰 吸 引  人工透析通院(病院の送迎を

含む) 

在宅酸素管 理

要相談 褥瘡管理  

その他料金について ・散髪代 1,500円

*医療に関すること 

看 取 り 要相談家族の宿泊を伴う付き添い(終末期)

要相談 点滴管理   麻薬管理(自己管理を除く)

0 円/月・認知症対応サービス提供体制強化加算Ⅲ・介護職員処遇改善加算Ⅱ

食材料費 33,000 円/月

入  浴個 浴 ・つがる西北五広域連合鰺ケ沢病院

・湊谷歯科診療所週 2 回

施 設 料 金

家 賃(居住費)

4,500 円/月 介護報酬(加算)

水 道光熱費

治 療 食 対 応 不可 飲  酒 不可

嚥下困難食の対応 不可 協力医療機関

要相談

当 直  人 喫  煙 不可

夜勤 配置人数

夜勤者 2 人 保証人がいない方 要相談

宿 直  人 通 院 援 助

不可訪問看護ステーション

契 約無

介護度 要支援 可

土日祝日 不可 生 活 保 護 可

*施設の体制等に関すること

職 員 体 制共用型認知症対応型

デイサービス無

看護師

対 応

看護師配置 無短 期 利 用 無

若年性認知症受入

2 定員 18 人

施設HP

入 居問合せ先

担当: 工藤 俊樹 TEL: 0173-72-7111 ユニット数

住 所

038-2701 TEL

西津軽郡鰺ヶ沢町大字北浮田町字今須87番地1 FAX 0173-72-7058

http://aomoritsukushikai.com/

18 施 設 名 グループホーム 百代ハウス

0173-72-7111

63

Page 66: 在宅緩和ケアマップ · 目次(業種別) 介護老人保健施設 (老健) page 1 湖水荘 11 2 しらかみのさと 12 3 なかだい荘 13 4 緑風苑 14 介護老人福祉施設

認知症対応型共同生活介護(グループホーム)

施 設 の P R

 当営業所については特色のひとつとして厳選かけ流し「天然温泉」で入浴ができるということであります。当該施設に設置されている(整形外科等使用されている)ベット型ウォーターマッサージ機器で、水圧刺激にて水に浮いたような感覚でリラクゼーション効果も得られております。 食事は、小泊漁港より水揚げされる鮮魚や地域の皆様からの山菜の差し入れも多く、郷土料理から和洋折衷を取り混ぜたすべて手作りの献立も人気のひとつです。

痰 吸 引 要相談人工透析通院(病院の送迎を

含む)要相談

在宅酸素管 理

要相談 褥瘡管理 可

その他料金について・電化製品一台 1,500円/月・活動費     250円/月

*医療に関すること 

看 取 り  家族の宿泊を伴う付き添い(終末期)

要相談 点滴管理   麻薬管理(自己管理を除く)

28,500 円/月 ・認知症対応型夜間支援体制加算Ⅱ・認知症対応型医療連携体制加算Ⅰ・認知症対応サービス提供加算Ⅱ・介護職員処遇改善加算Ⅲ・認知症対応型口腔衛生管理体制加算

食材料費 23,400 円/月

入  浴個 浴 ・つがる西北五広域連合かなぎ病院

・今歯科医院週 3 回

施 設 料 金

家 賃(居住費)

0 円/月 介護報酬(加算)

水 道光熱費

治 療 食 対 応 可 飲  酒 不可

嚥下困難食の対応 可 協力医療機関

要相談

当 直  人 喫  煙 不可

夜勤 配置人数

夜勤者 2 人 保証人がいない方 不可

宿 直 1 人 通 院 援 助

可訪問看護ステーション

契 約無

介護度 要支援 可

土日祝日 可 生 活 保 護 可

*施設の体制等に関すること

職 員 体 制共用型認知症対応型

デイサービス無

看護師

対 応

看護師配置 有短 期 利 用 有

若年性認知症受入

2 定員 18 人

施設HP

入 居問合せ先

担当: 三上 TEL: 0173-58-2188 ユニット数

住 所

037-0301 TEL

北津軽郡中泊町大字今泉字神山147-1 FAX

 なし

0173-58-2189

27 施 設 名 グループホーム やまなみ

0173-58-2188

64

Page 67: 在宅緩和ケアマップ · 目次(業種別) 介護老人保健施設 (老健) page 1 湖水荘 11 2 しらかみのさと 12 3 なかだい荘 13 4 緑風苑 14 介護老人福祉施設

認知症対応型共同生活介護(グループホーム)

施 設 の P R

 

 

痰 吸 引  人工透析通院(病院の送迎を

含む) 

在宅酸素管 理

  褥瘡管理  

その他料金について ・暖房費(10月~4月)300円/日

*医療に関すること 

看 取 り  家族の宿泊を伴う付き添い(終末期)

  点滴管理   麻薬管理(自己管理を除く)

  円/月 ・認知症対応サービス提供体制加算・認知症対応型夜勤支援体制加算・認知症対応型処遇改善加算Ⅰ・初期加算

食材料費 30,000 円/月

入  浴個 浴 ・深浦町国民健康保険深浦診療所

・越前医院・さいとう歯科週 2 回

施 設 料 金

家 賃(居住費)

30,000 円/月 介護報酬(加算)

水 道光熱費

治 療 食 対 応 不可 飲  酒 可

嚥下困難食の対応 不可 協力医療機関

当 直  人 喫  煙 可

夜勤 配置人数

夜勤者 2 人 保証人がいない方 要相談

宿 直  人 通 院 援 助

要相談訪問看護ステーション

契 約無

介護度 要支援 可

土日祝日 可 生 活 保 護 可

*施設の体制等に関すること

職 員 体 制共用型認知症対応型

デイサービス無

看護師

対 応

看護師配置 無短 期 利 用 無

若年性認知症受入

1 定員 9 人

施設HP

入 居問合せ先

担当: 徳 田 TEL: 0173-84-1137 ユニット数

住 所

038-2324 TEL

西津軽郡深浦町大字深浦字吾妻沢13-1 FAX

 なし

0173-84-1137

0173-84-1138

24 施 設 名 グループホーム ユリの花

65

Page 68: 在宅緩和ケアマップ · 目次(業種別) 介護老人保健施設 (老健) page 1 湖水荘 11 2 しらかみのさと 12 3 なかだい荘 13 4 緑風苑 14 介護老人福祉施設

認知症対応型共同生活介護(グループホーム)

施 設 の P R

家庭的な暖かい雰囲気の中で、その人らしさを大切にして、明るく笑顔で暮らしていけるようスタッフ一同援助していきます。

要相談

痰 吸 引  人工透析通院(病院の送迎を

含む) 

在宅酸素管 理

  褥瘡管理 要相談

その他料金について ・冬期暖房費(10月~3月)150円/日

*医療に関すること 

看 取 り 可家族の宿泊を伴う付き添い(終末期)

要相談 点滴管理 要相談 麻薬管理(自己管理を除く)

6,000 円/月 ・初期加算・認知症対応型医療連携体制加算・認知症対応サービス提供体制強化加算・若年性認知症利用者受入加算

食材料費 13,500 円/月

入  浴機械浴 ・田中外科内科医院

・訪問看護ステーションライラック週 2 回

施 設 料 金

家 賃(居住費)

15,000 円/月 介護報酬(加算)

水 道光熱費

治 療 食 対 応 不可 飲  酒 不可

嚥下困難食の対応 不可 協力医療機関

当 直  人 喫  煙 不可

夜勤 配置人数

夜勤者 1 人 保証人がいない方 不可

宿 直  人 通 院 援 助

可訪問看護ステーション

契 約有

介護度 要支援 要相談

土日祝日 可 生 活 保 護 可

http://lilac-group.jp

0172-79-1078

0172-79-1087

*施設の体制等に関すること

職 員 体 制共用型認知症対応型

デイサービス無

看護師

対 応

看護師配置 無短 期 利 用 無

若年性認知症受入

2 定員 18 人

施設HP

入 居問合せ先

担当: 奈良 都志紀 TEL: 0172-73-5107 ユニット数

住 所

038-3671 TEL

北津軽郡板柳町大字掛落林字前田263 FAX

31 施 設 名 グループホーム ライラック

66

Page 69: 在宅緩和ケアマップ · 目次(業種別) 介護老人保健施設 (老健) page 1 湖水荘 11 2 しらかみのさと 12 3 なかだい荘 13 4 緑風苑 14 介護老人福祉施設

認知症対応型共同生活介護(グループホーム)

施 設 の P R

家庭菜園で野菜を作る・収穫・食べる楽しみを感じて頂いています。買い物は食材購入の他、個別に対応し出掛けています。健康体操と口腔ケアを実施しています。なじみの美容院へ行き、おしゃれを楽しんでいます。系列施設にある温泉を利用できます。

要相談

痰 吸 引  人工透析通院(病院の送迎を

含む)要相談

在宅酸素管 理

  褥瘡管理  

その他料金について ・暖房費(10/1~4/31)5,000円/月

*医療に関すること 

看 取 り 可家族の宿泊を伴う付き添い(終末期)

可 点滴管理   麻薬管理(自己管理を除く)

0 円/月 ・認知症対応型医療連携体制加算Ⅰ・認知症対応型認知症専門ケア加算Ⅰ・認知症対応サービス提供強化加算Ⅰ(イ)・介護職員処遇改善加算Ⅰ

食材料費 36,000 円/月

入  浴個 浴 ・中村内科医院

・菊池歯科医院週 3~5 回

施 設 料 金

家 賃(居住費)

15,000 円/月 介護報酬(加算)

水 道光熱費

治 療 食 対 応 要相談 飲  酒 要相談

嚥下困難食の対応 不可 協力医療機関

当 直  人 喫  煙 要相談

夜勤 配置人数

夜勤者 3 人 保証人がいない方 要相談

宿 直  人 通 院 援 助

可訪問看護ステーション

契 約無

介護度 要支援 要相談

土日祝日 不可 生 活 保 護 可

*施設の体制等に関すること

職 員 体 制共用型認知症対応型

デイサービス有

看護師

対 応

看護師配置 有短 期 利 用 有

若年性認知症受入

3 定員 27 人

施設HP

入 居問合せ先

担当: 安田 秀子 TEL: 0173-49-2312 ユニット数

 なし

住 所

038-3163 TEL

つがる市木造中館田浦44-1 FAX

0173-49-2312

0173-49-2317

36 施 設 名 グループホーム 我が家

67

Page 70: 在宅緩和ケアマップ · 目次(業種別) 介護老人保健施設 (老健) page 1 湖水荘 11 2 しらかみのさと 12 3 なかだい荘 13 4 緑風苑 14 介護老人福祉施設

認知症対応型共同生活介護(グループホーム)

施 設 の P R

・慣れ親しんだ地域で、長く楽しく生活出来る様、支援しています。・行きたいところに出掛け、思いを叶えたり、元気でいれる様リハビリ運動がんばっています。・法人間の合同行事を開催し交流を図っています。

痰 吸 引 要相談人工透析通院(病院の送迎を

含む)可

在宅酸素管 理

要相談 褥瘡管理 可

その他料金について・共益費 1,000円/月・10月~3月 暖房費 7,500円・おやつ 150円/日

*医療に関すること 

看 取 り 可家族の宿泊を伴う付き添い(終末期)

可 点滴管理 要相談 麻薬管理(自己管理を除く)

6,000 円/月 ・認知症対応型看取り介護加算 ・認知症対応型医療連携体制加算(Ⅰ)・認知症対応型口腔衛生管理体制加算 ・認知症対応サービス提供体制加算(Ⅱ)・認知症専門ケア加算(Ⅰ)・認知症対応型処遇改善加算(Ⅰ)食材料費 36,000 円/月

入  浴個 浴 ・ 機械浴 ・すとうmriクリニック

・アップル歯科医院週 2~3 回

施 設 料 金

家 賃(居住費)

0 円/月 介護報酬(加算)

水 道光熱費

治 療 食 対 応 可 飲  酒 要相談

嚥下困難食の対応 可 協力医療機関

当 直  人 喫  煙 要相談

夜勤 配置人数

夜勤者 2 人 保証人がいない方 要相談

宿 直  人 通 院 援 助

可訪問看護ステーション

契 約有

介護度 要支援 可

土日祝日 可 生 活 保 護 可

*施設の体制等に関すること

職 員 体 制共用型認知症対応型

デイサービス無

看護師

対 応

看護師配置 無短 期 利 用 有

若年性認知症受入

2 定員 18 人

施設HP

入 居問合せ先

担当: 今 千秋 TEL: 0173-38-3088 ユニット数

http://www.takushinkai.or.jp/

住 所

037-0012 TEL

五所川原市大字水野尾字懸樋222-5 FAX

0173-38-3088

0173-38-3128

3 施 設 名 社会法人拓心会 グループホーム わらび

68

Page 71: 在宅緩和ケアマップ · 目次(業種別) 介護老人保健施設 (老健) page 1 湖水荘 11 2 しらかみのさと 12 3 なかだい荘 13 4 緑風苑 14 介護老人福祉施設

住宅型有料老人ホーム

69

Page 72: 在宅緩和ケアマップ · 目次(業種別) 介護老人保健施設 (老健) page 1 湖水荘 11 2 しらかみのさと 12 3 なかだい荘 13 4 緑風苑 14 介護老人福祉施設

70

Page 73: 在宅緩和ケアマップ · 目次(業種別) 介護老人保健施設 (老健) page 1 湖水荘 11 2 しらかみのさと 12 3 なかだい荘 13 4 緑風苑 14 介護老人福祉施設

住宅型有料老人ホーム

7施設名  有料老人ホーム あずましや

住 所〒 037-0033 TEL

五所川原市鎌谷町520-4 FAX

施設HP なし

*施設の体制等に関すること

職 員 体 制 平 均 介 護 度 3.0(2018.10.31)

入 居問合せ先 担当 : 秋元 TEL : 0173-34-5856 定員 9

0173-34-5856

0173-34-5856

可外 部 の

リハビリテーション可

介護職員 3 人夜 勤

看 護 師   人配置人数

生活保護

3 人そ の 他   

土日祝日 不 可 介護度要支援

可外 部 の

訪問看護ST可

看護師

対 応

看護師不在

自 立 要相談自立支援(障害)

介護保険暫定利用

要相談 認知症 要相談

要相談

施 設 料 金(住居費・管理費・食費含む)

最低 32,000 円 家具・電化製品設置 無

最高 37,000 円

人保証人がいない方

要相談 喫 煙 要相談

嚥下困難食の対応 軟食・きざみ食・ミキサー食 治療食対応 可 飲 酒

要相談

家族の宿泊を伴う付き添い(終末期)

要相談 経鼻胃管管理 要相談 人工透析通院(病院の送迎を含む)

備 考

 

その他料金について

・食費、電気代実費

*医療に関すること (外部の訪問看護ステーション利用含む)

看 取 り 要相談 インスリン注射(医療者実施)

要相談 人工肛門

胃ろう管理 要相談 人工呼吸器管理 要相談 褥瘡管理 要相談

中心静脈栄養管理(ポート)

要相談 気管切開 要相談 腎ろう管理 要相談

点滴管理 要相談 痰 吸 引 要相談 在宅酸素管理 要相談

麻薬管理(自己管理を除く)

要相談

 利用者が利用している医療機関・事業所 施 設 の P R

つがる西北五広域連合つがる総合病院

協力医療機関

健生病院五所川原診療所小林歯科医院

 

他に要支援3名

71

Page 74: 在宅緩和ケアマップ · 目次(業種別) 介護老人保健施設 (老健) page 1 湖水荘 11 2 しらかみのさと 12 3 なかだい荘 13 4 緑風苑 14 介護老人福祉施設

住宅型有料老人ホーム

3施設名  住宅型有料老人ホーム あっとホームあい

住 所〒 038-2761 TEL

西津軽郡鰺ヶ沢町大字舞戸町字北禿142-1 FAX

0173-82-0202

0173-82-0203

施設HP なし 

*施設の体制等に関すること

職 員 体 制 平 均 介 護 度 2.8 (2018.9)

入 居問合せ先 担当 : 大澤 恵子 TEL : 0173-82-0202 定員 18

可外 部 の

リハビリテーション要相談

介護職員 1 人夜 勤

看 護 師    人配置人数

生活保護

1 人そ の 他    人

保証人がいない方

要相談 喫 煙 不可

嚥下困難食の対応 軟食・きざみ食・ミキサー食 治療食対応 要相談 飲 酒

土日祝日 不 可 介護度要支援

不可外 部 の

訪問看護ST要相談

看護師

対 応

看護師不在

自 立 不可自立支援(障害)

不可 

介護保険暫定利用

可 認知症 可

不可

要相談

家族の宿泊を伴う付き添い(終末期)

要相談 経鼻胃管管理    人工透析通院(病院の送迎を含む)

  

備 考

 

その他料金について

・諸経費等 3,000円~     (リネン代 他)

*医療に関すること (外部の訪問看護ステーション利用含む)

看 取 り   インスリン注射(医療者実施)

要相談 人工肛門

施 設 料 金(住居費・管理費・食費含む)

最低 48,000 円 家具・電化製品設置 有

最高 51,000 円

胃ろう管理    人工呼吸器管理    褥瘡管理 可

中心静脈栄養管理(ポート)

   気管切開    腎ろう管理   

点滴管理 可 痰 吸 引    在宅酸素管理 要相談

麻薬管理(自己管理を除く)

要相談

 利用者が利用している医療機関・事業所 施 設 の P R

布施病院・あじがさわクリニックつがる西北五広域連合鰺ケ沢病院

協力医療機関

つがる西北五広域連合鰺ケ沢病院

まさにアットホームな雰囲気の中で入居者様とスタッフが家族のように和気あいあいと過ごし、笑顔が絶えない明るい施設です。

72

Page 75: 在宅緩和ケアマップ · 目次(業種別) 介護老人保健施設 (老健) page 1 湖水荘 11 2 しらかみのさと 12 3 なかだい荘 13 4 緑風苑 14 介護老人福祉施設

住宅型有料老人ホーム

17施設名  有料老人ホーム いたやの樹

住 所〒 038-3662 TEL

北津軽郡板柳町大字板柳字土井354 FAX

0172-72-1277

0172-72-1230

施設HP なし

*施設の体制等に関すること

職 員 体 制 平 均 介 護 度 3.0(2018.11.1)

入 居問合せ先 担当 : 棟方 TEL : 0172-72-1277 定員 22

可外 部 の

リハビリテーション可

介護職員 2 人夜 勤

看 護 師   人配置人数

生活保護

2 人そ の 他    人

保証人がいない方

要相談 喫 煙 不可

嚥下困難食の対応 軟食・きざみ食・ミキサー食 治療食対応 可 飲 酒

土日祝日 可 介護度要支援

要相談外 部 の

訪問看護ST可

看護師

対 応

24時間体制(夜間呼び出し含む)

自 立 不可自立支援(障害)

要相談

介護保険暫定利用

要相談 認知症 可

不可

家族の宿泊を伴う付き添い(終末期)

要相談 経鼻胃管管理 可 人工透析通院(病院の送迎を含む)

要相談

備 考胃ろう・鼻腔の方は、食費ではなく医療管理費としていただいています。その他料金に

ついて

・事務登録費用(入所時)       50,000円・暖房費(11月~4月)      5,000円/月

*医療に関すること (外部の訪問看護ステーション利用含む)

看 取 り 可 インスリン注射(医療者実施)

可 人工肛門

施 設 料 金(住居費・管理費・食費含む)

最低 65,400 円 家具・電化製品設置 無

最高 65,400 円

胃ろう管理 可 人工呼吸器管理 要相談 褥瘡管理 可

中心静脈栄養管理(ポート)

要相談 気管切開 要相談 腎ろう管理 要相談

点滴管理 可 痰 吸 引 可 在宅酸素管理 可

麻薬管理(自己管理を除く)

 利用者が利用している医療機関・事業所 施 設 の P R

板柳中央病院・野宮医院・国立弘前病院つがる西北五広域連合つがる総合病院田中外科内科医院 他

協力医療機関

野宮医院田中外科内科医院

健康を考えるうえで「食事」は重要です。バランスの取れた「安心」「安全」な手作りの食事をその方の状態にあわせご提供しております。看護師もおりますので、胃ろうの方、インスリン注射などの方、生活保護の方も遠慮なくご相談下さい。

73

Page 76: 在宅緩和ケアマップ · 目次(業種別) 介護老人保健施設 (老健) page 1 湖水荘 11 2 しらかみのさと 12 3 なかだい荘 13 4 緑風苑 14 介護老人福祉施設

住宅型有料老人ホーム

29施設名  住宅型有料老人ホーム いとさん家

住 所〒 038-3522 TEL

北津軽郡鶴田町大字鶴泊字前田95 FAX

0173-26-6334

0173-26-6775

施設HP なし

*施設の体制等に関すること

職 員 体 制 平 均 介 護 度 1.0(2018.7.1)

入 居問合せ先 担当 : 安田 秀子 TEL : 0173-26-6775 定員 10

可外 部 の

リハビリテーション要相談

介護職員 1 人夜 勤

看 護 師 人配置人数

生活保護

1 人そ の 他 人

保証人がいない方

要相談 喫 煙 不可

嚥下困難食の対応 軟食 治療食対応 不可 飲 酒

土日祝日 不 可 介護度要支援

可外 部 の

訪問看護ST要相談

看護師

対 応

看護師不在

自 立 可自立支援(障害)

介護保険暫定利用

可 認知症 可

不可

要相談

家族の宿泊を伴う付き添い(終末期)

   経鼻胃管管理    人工透析通院(病院の送迎を含む)

要相談

備 考 ベット、タンス設置ありその他料金に

ついて

 

*医療に関すること (外部の訪問看護ステーション利用含む)

看 取 り    インスリン注射(医療者実施)

   人工肛門

施 設 料 金(住居費・管理費・食費含む)

最低 77,000 円 家具・電化製品設置 有

最高 77,000 円

胃ろう管理    人工呼吸器管理    褥瘡管理 要相談

中心静脈栄養管理(ポート)

   気管切開    腎ろう管理   

点滴管理    痰 吸 引    在宅酸素管理 要相談

麻薬管理(自己管理を除く)

  

 利用者が利用している医療機関・事業所 施 設 の P R

つがる西北五広域連合鶴田診療所今岡医院

協力医療機関

今岡医院菊池歯科医院

岩木山を一望できるロケーションに恵まれ、敷地内には天然温泉が湧出し、天然の湯を楽しむことができます。食事は地域の食材を活かした季節感豊かな料理を敷地内にある料理専門部門より提供します。

74

Page 77: 在宅緩和ケアマップ · 目次(業種別) 介護老人保健施設 (老健) page 1 湖水荘 11 2 しらかみのさと 12 3 なかだい荘 13 4 緑風苑 14 介護老人福祉施設

住宅型有料老人ホーム

16施設名  住宅型有料老人ホーム 笑むの家

住 所〒 038-3683 TEL

北津軽郡板柳町大字赤田字桂3-27 FAX

0172-79-1075

0172-72-1192

施設HP なし 

*施設の体制等に関すること

職 員 体 制 平 均 介 護 度 2.8(2018.12.1)

入 居問合せ先 担当 : 櫻庭 TEL : 0172-79-1075 定員 26

可外 部 の

リハビリテーション可

介護職員 2 人夜 勤

看 護 師   人配置人数

生活保護

2 人そ の 他   人

保証人がいない方

要相談 喫 煙 可

嚥下困難食の対応 軟食・きざみ食・ミキサー食 治療食対応 可 飲 酒

土日祝日 可 介護度要支援

可外 部 の

訪問看護ST可

看護師

対 応

7:00~15:30

自 立 不可自立支援(障害)

要相談

介護保険暫定利用

可 認知症 可

不可

点滴管理 要相談 痰 吸 引   在宅酸素管理 可

家族の宿泊を伴う付き添い(終末期)

可 経鼻胃管管理   人工透析通院(病院の送迎を含む)

備 考テレビ・冷蔵庫に関しては持込。(1家電につき 1,000円/月付加)その他料金に

ついて

・寝具リース代 2,100円/月・暖房費 (11月~4月)5,000円/月

*医療に関すること (外部の訪問看護ステーション利用含む)

看 取 り 可 インスリン注射(医療者実施)

  人工肛門

施 設 料 金(住居費・管理費・食費含む)

最低 60,000 円 家具・電化製品設置 無

最高 63,000 円

麻薬管理(自己管理を除く)

 

 利用者が利用している医療機関・事業所 施 設 の P R

板柳中央病院・渡部胃腸科内科ときわ会病院訪問介護ホームヘルプ エム 他

協力医療機関

渡部胃腸科内科アクロスプラザ歯科

入居されている方々が、笑顔を絶やさない施設を目指します。また、自宅で過ごしている時のような生活感が感じられる雰囲気造りを目指します。

胃ろう管理   人工呼吸器管理 要相談 褥瘡管理 要相談

中心静脈栄養管理(ポート)

  気管切開   腎ろう管理  

75

Page 78: 在宅緩和ケアマップ · 目次(業種別) 介護老人保健施設 (老健) page 1 湖水荘 11 2 しらかみのさと 12 3 なかだい荘 13 4 緑風苑 14 介護老人福祉施設

住宅型有料老人ホーム

13

施設HP http://kakusyou.sakura.ne.jp

*施設の体制等に関すること

職 員 体 制 平 均 介 護 度 1.0(2018.11.21)

入 居問合せ先 担当 : 松江 清彦 TEL : 0173-22-6888 定員 33

施設名  住宅型有料老人ホーム かくしょう園フリー棟

住 所〒 038-3542 TEL

北津軽郡鶴田町大字廻堰字上野尻146番地3 FAX

0173-22-6888

0173-22-6890

可外 部 の

リハビリテーション可

介護職員    人夜 勤

看 護 師    人配置人数

生活保護

1 人そ の 他 1

土日祝日 不 可 介護度要支援

可外 部 の

訪問看護ST可

看護師

対 応

看護師不在

自 立 可自立支援(障害)

介護保険暫定利用

可 認知症 要相談

施 設 料 金(住居費・管理費・食費含む)

最低 61,500 円 家具・電化製品設置 有

最高 61,500 円

人保証人がいない方

要相談 喫 煙 可

嚥下困難食の対応 軟食・きざみ食・ミキサー食 治療食対応 可 飲 酒

家族の宿泊を伴う付き添い(終末期)

  経鼻胃管管理   人工透析通院(病院の送迎を含む)

 

備 考全室個室キッチン・トイレ付その他料金に

ついて・暖房費として 10月~4月       4,500円加算

*医療に関すること (外部の訪問看護ステーション利用含む)

看 取 り    インスリン注射(医療者実施)

可 人工肛門

胃ろう管理   人工呼吸器管理   褥瘡管理  

中心静脈栄養管理(ポート)

  気管切開    腎ろう管理  

点滴管理   痰 吸 引   在宅酸素管理  

麻薬管理(自己管理を除く)

 

 利用者が利用している医療機関・事業所 施 設 の P R

利用者ごとのかかりつけ医院・各事業所

協力医療機関

今岡医院柏ミナトヤ歯科医院

ペットと一緒に生活を望む方は相談に応じます。

76

Page 79: 在宅緩和ケアマップ · 目次(業種別) 介護老人保健施設 (老健) page 1 湖水荘 11 2 しらかみのさと 12 3 なかだい荘 13 4 緑風苑 14 介護老人福祉施設

住宅型有料老人ホーム

15施設名  住宅型有料老人ホーム グリーンハウス和み

住 所〒 038-3123 TEL

つがる市木造藤田44番地1 FAX

0173-26-6020

0173-26-6021

施設HP http://www.takushinkai.or.jp

*施設の体制等に関すること

職 員 体 制 平 均 介 護 度 2.8(2018.12.1)

入 居問合せ先 担当 : 木村 明子 TEL : 0173-26-6020 定員 18

生活保護

人そ の 他  

土日祝日 不 可 介護度要支援

要相談外 部 の

訪問看護ST可

看護師

対 応

看護師不在

自 立 不可自立支援(障害)

介護保険暫定利用

要相談 認知症 可

要相談

施 設 料 金(住居費・管理費・食費含む)

最低 70,000 円 家具・電化製品設置 有

最高 77,000 円

人保証人がいない方

要相談 喫 煙 要相談

嚥下困難食の対応 軟食・きざみ食・ミキサー食 治療食対応 要相談 飲 酒

2夜勤 1

準夜勤 1

可外 部 の

リハビリテーション可

介護職員 2 人夜 勤

看 護 師 人配置人数

家族の宿泊を伴う付き添い(終末期)

可 経鼻胃管管理 可 人工透析通院(病院の送迎を含む)

備 考

・施設料金には、水道光熱費・ 共用費含む。・希望者に備品貸出テレビ、冷蔵庫  各月500円・リネン一式 105円/日

その他料金について

・暖房費(10月~4月)7,000円・エアコン利用 (5月~9月)3,000円

*医療に関すること (外部の訪問看護ステーション利用含む)

看 取 り 可 インスリン注射(医療者実施)

可 人工肛門

胃ろう管理 可 人工呼吸器管理 可 褥瘡管理 可

中心静脈栄養管理(ポート)

可 気管切開 可 腎ろう管理 可

点滴管理 可 痰 吸 引 可 在宅酸素管理 可

麻薬管理(自己管理を除く)

 利用者が利用している医療機関・事業所 施 設 の P R

つがる西北五広域連合つがる総合病院つがる市民診療所 ・尾野病院やまうちクリニック・みやしげ内科医院

協力医療機関

医療法人誠仁会 尾野病院

食前の嚥下体操・軽体操を取り入れ日々健康に過ごせるよう、ご入居者様の健康状態を観察・管理しています。

77

Page 80: 在宅緩和ケアマップ · 目次(業種別) 介護老人保健施設 (老健) page 1 湖水荘 11 2 しらかみのさと 12 3 なかだい荘 13 4 緑風苑 14 介護老人福祉施設

住宅型有料老人ホーム

31施設名  住宅型有料老人ホーム グループハウスきずな

住 所〒 038-3124 TEL

つがる市木造朝日13-6 FAX

0173-42-5541

0173-42-5541

施設HP https://shimano-group.jp/

*施設の体制等に関すること

職 員 体 制 平 均 介 護 度 2 (2018.12)

入 居問合せ先 担当 : 米山 涼子 TEL : 0173-42-5541 定員 24

可外 部 の

リハビリテーション可

介護職員 1 人夜 勤

看 護 師 人配置人数

生活保護

2 人そ の 他 1 人

保証人がいない方

要相談 喫 煙 不可

嚥下困難食の対応 きざみ食・ミキサー食 治療食対応 可 飲 酒

土日祝日 不 可 介護度要支援

可外 部 の

訪問看護ST可

看護師

対 応

看護師不在

自 立 可自立支援(障害)

要相談

介護保険暫定利用

可 認知症 可

不可

  

家族の宿泊を伴う付き添い(終末期)

   経鼻胃管管理    人工透析通院(病院の送迎を含む)

備 考

 

その他料金について

・冬期間 灯油代が5,000円かかります。

*医療に関すること (外部の訪問看護ステーション利用含む)

看 取 り    インスリン注射(医療者実施)

   人工肛門

施 設 料 金(住居費・管理費・食費含む)

最低 65,000 円 家具・電化製品設置 有

最高 65,900 円

胃ろう管理    人工呼吸器管理    褥瘡管理 要相談

中心静脈栄養管理(ポート)

   気管切開    腎ろう管理   

点滴管理    痰 吸 引    在宅酸素管理 可

麻薬管理(自己管理を除く)

 利用者が利用している医療機関・事業所 施 設 の P R

つがる西北五広域連合つがる総合病院つがる市民診療所・尾野病院みやしげ内科クリニック・山内クリニック 他

協力医療機関

みやしげ内科クリニック

入居者様が自分らしい生活を送れる様に支えていきます。御希望の医療機関で安心して医療を受ける事ができます。施設見学等お気軽にお問合せ下さい。

78

Page 81: 在宅緩和ケアマップ · 目次(業種別) 介護老人保健施設 (老健) page 1 湖水荘 11 2 しらかみのさと 12 3 なかだい荘 13 4 緑風苑 14 介護老人福祉施設

住宅型有料老人ホーム

19施設名  住宅型有料老人ホーム グループハウスのぞみ

住 所〒 038-3106 TEL

つがる市柏玉水藤岡4-1 FAX

0173-42-8831

0173-42-8831

施設HP http://shimano-group.jp/

*施設の体制等に関すること

職 員 体 制 平 均 介 護 度 1.85(2018.11.18)

入 居問合せ先 担当 : 成田 淳 TEL : 0173-42-8831 定員 20

可外 部 の

リハビリテーション可

介護職員 1 人夜 勤

看 護 師    人配置人数

生活保護

2 人そ の 他 1 人

保証人がいない方

要相談 喫 煙 不可

嚥下困難食の対応 きざみ食・ミキサー食 治療食対応 可 飲 酒

土日祝日 不 可 介護度要支援

可外 部 の

訪問看護ST可

看護師

対 応

看護師不在

自 立 可自立支援(障害)

要相談

介護保険暫定利用

可 認知症 可

不可

  

家族の宿泊を伴う付き添い(終末期)

   経鼻胃管管理    人工透析通院(病院の送迎を含む)

備 考

 

その他料金について

・冬期間 灯油代が5,000円かかります。

*医療に関すること (外部の訪問看護ステーション利用含む)

看 取 り    インスリン注射(医療者実施)

   人工肛門

施 設 料 金(住居費・管理費・食費含む)

最低 65,000 円 家具・電化製品設置 有

最高 65,000 円

胃ろう管理    人工呼吸器管理    褥瘡管理 要相談

中心静脈栄養管理(ポート)

   気管切開    腎ろう管理   

点滴管理    痰 吸 引    在宅酸素管理 可

麻薬管理(自己管理を除く)

 利用者が利用している医療機関・事業所 施 設 の P R

つがる西北五広域連合つがる総合病院つがる市民診療所尾野病院・訪問看護ステーション結

協力医療機関

みやしげ内科クリニック

・手作りの食事を提供しています。・入居者様が自分らしく生活できるよう支えています。

79

Page 82: 在宅緩和ケアマップ · 目次(業種別) 介護老人保健施設 (老健) page 1 湖水荘 11 2 しらかみのさと 12 3 なかだい荘 13 4 緑風苑 14 介護老人福祉施設

住宅型有料老人ホーム

5施設名  サンハウス 虹の街 

住 所〒 037-0202 TEL

五所川原市金木町芦野200-234 FAX

0173-52-2267

0173-52-2267

施設HP なし 

*施設の体制等に関すること

職 員 体 制 平 均 介 護 度 2.76(2019.2.21)

入 居問合せ先 担当 : 磯野 久美子 TEL : 0173-53-2305 定員 14

可外 部 の

リハビリテーション可

介護職員   人夜 勤

看 護 師    人配置人数

生活保護

1 人そ の 他 1 人

保証人がいない方

要相談 喫 煙 要相談

嚥下困難食の対応 きざみ食 治療食対応 要相談 飲 酒

土日祝日 不 可 介護度要支援

可外 部 の

訪問看護ST可

看護師

対 応

看護師不在

自 立 可自立支援(障害)

要相談

介護保険暫定利用

可 認知症 要相談

要相談

 

家族の宿泊を伴う付き添い(終末期)

要相談 経鼻胃管管理   人工透析通院(病院の送迎を含む)

 

備 考冷蔵庫・テレビ等持込可        但し、NHK受信料自己負担その他料金に

ついて

・暖房費 11月~4月     4,500円加算・洗濯機 150円/1回

*医療に関すること (外部の訪問看護ステーション利用含む)

看 取 り 要相談 インスリン注射(医療者実施)

要相談 人工肛門

施 設 料 金(住居費・管理費・食費含む)

最低 63,000 円 家具・電化製品設置 無

最高 76,000 円

胃ろう管理   人工呼吸器管理   褥瘡管理  

中心静脈栄養管理(ポート)

  気管切開   腎ろう管理  

点滴管理   痰 吸 引   在宅酸素管理  

麻薬管理(自己管理を除く)

 

 利用者が利用している医療機関・事業所 施 設 の P R

つがる西北五広域連合つがる総合病院布施病院・富田病院・とやもりクリニック木村皮ふ科・尾野病院・かなぎ病院

協力医療機関

つがる西北五広域連合かなぎ病院今歯科医院

自立支援を基本とした個別かつ幅広くきめ細やかなサービスに努めています。春と秋には外出できるよう支援し、外食の機会を設けています。

80

Page 83: 在宅緩和ケアマップ · 目次(業種別) 介護老人保健施設 (老健) page 1 湖水荘 11 2 しらかみのさと 12 3 なかだい荘 13 4 緑風苑 14 介護老人福祉施設

住宅型有料老人ホーム

6施設名  サンハウス 虹の街 オレンジ館

住 所〒 037-0202 TEL

五所川原市金木町芦野200-232 FAX

0173-53-2305

0173-52-2267

施設HP なし 

*施設の体制等に関すること

職 員 体 制 平 均 介 護 度 1.7(2019.2.21)

入 居問合せ先 担当 : 磯野 久美子 TEL : 0173-53-2305 定員 27

可外 部 の

リハビリテーション可

介護職員    人夜 勤

看 護 師    人配置人数

生活保護

1 人そ の 他 1 人

保証人がいない方

要相談 喫 煙 要相談

嚥下困難食の対応 きざみ食 治療食対応 要相談 飲 酒

土日祝日 不 可 介護度要支援

可外 部 の

訪問看護ST可

看護師

対 応

看護師不在

自 立 可自立支援(障害)

要相談

介護保険暫定利用

可 認知症 要相談

要相談

 

家族の宿泊を伴う付き添い(終末期)

要相談 経鼻胃管管理   人工透析通院(病院の送迎を含む)

 

備 考冷蔵庫・テレビ等持込可        但し、NHK受信料自己負担その他料金に

ついて

・暖房費 11月~4月     4,500円加算・洗濯機 150円/1回

*医療に関すること (外部の訪問看護ステーション利用含む)

看 取 り 要相談 インスリン注射(医療者実施)

要相談 人工肛門

施 設 料 金(住居費・管理費・食費含む)

最低 68,000 円 家具・電化製品設置 無

最高 78,000 円

胃ろう管理    人工呼吸器管理   褥瘡管理  

中心静脈栄養管理(ポート)

  気管切開   腎ろう管理  

点滴管理   痰 吸 引   在宅酸素管理  

麻薬管理(自己管理を除く)

  

 利用者が利用している医療機関・事業所 施 設 の P R

つがる西北五広域連合つがる総合病院布施病院・富田病院木村皮ふ科・尾野病院・かなぎ病院

協力医療機関

つがる西北五広域連合かなぎ病院今歯科医院

自立支援を基本とした個別かつ幅広くきめ細やかなサービスに努めています。春と秋には外出できるよう支援し、外食の機会を設けています。

81

Page 84: 在宅緩和ケアマップ · 目次(業種別) 介護老人保健施設 (老健) page 1 湖水荘 11 2 しらかみのさと 12 3 なかだい荘 13 4 緑風苑 14 介護老人福祉施設

住宅型有料老人ホーム

4施設名  住宅型有料老人ホーム しあわせ

住 所〒 038-2705 TEL

西津軽郡鰺ヶ沢町大字南浮田町字金沢街道ノ沢55-8 FAX

0173-72-8307

0173-72-8308

施設HP なし 

*施設の体制等に関すること

職 員 体 制 平 均 介 護 度 3.0(2018.10.22)

入 居問合せ先 担当 :  松木 TEL : 0173-72-8307 定員 10

可外 部 の

リハビリテーション可

介護職員 1 人夜 勤

看 護 師    人配置人数

生活保護

1 人そ の 他    人

保証人がいない方

要相談 喫 煙 要相談

嚥下困難食の対応 軟食・きざみ食・ミキサー食 治療食対応 要相談 飲 酒

土日祝日 可 介護度要支援

要相談外 部 の

訪問看護ST可

看護師

対 応

24時間体制(夜間呼び出し含む)

自 立 可自立支援(障害)

介護保険暫定利用

可 認知症 可

要相談

家族の宿泊を伴う付き添い(終末期)

可 経鼻胃管管理 可 人工透析通院(病院の送迎を含む)

備 考朝食300円、昼食400円、夕食300円、居室には備付クローゼット、ストーブ、カーテン設置。その他料金に

ついて

・リネン代 60円/1日          ・電化製品持込料 50円/1個

*医療に関すること (外部の訪問看護ステーション利用含む)

看 取 り 可 インスリン注射(医療者実施)

可 人工肛門

施 設 料 金(住居費・管理費・食費含む)

最低 生活保護 75,000 円 家具・電化製品設置 有

最高 77,000 円

胃ろう管理 可 人工呼吸器管理 要相談 褥瘡管理 可

中心静脈栄養管理(ポート)

要相談 気管切開 要相談 腎ろう管理 要相談

点滴管理 可 痰 吸 引 可 在宅酸素管理 可

麻薬管理(自己管理を除く)

要相談

 利用者が利用している医療機関・事業所 施 設 の P R

鰺ケ沢病院・つがる西北五広域連合つがる総合病院訪問看護ステーションしあわせ・白生会胃腸病院

協力医療機関

あじがさわクリニック・福士歯科医院

主治医・訪門看護師協力のもと、看取り実績あり。行事食や定期的に外出に出かけるなどイベントも行っています。利用者様に合わせた生活を提供できるよう支えていきます。お気軽にご連絡下さい。

82

Page 85: 在宅緩和ケアマップ · 目次(業種別) 介護老人保健施設 (老健) page 1 湖水荘 11 2 しらかみのさと 12 3 なかだい荘 13 4 緑風苑 14 介護老人福祉施設

住宅型有料老人ホーム

14施設名  住宅型有料老人ホーム シルバービレッジ憩いの杜

住 所〒 037-0017 TEL

五所川原市大字漆川字清水流2-3 FAX

0173-26-6195

0173-26-6829

施設HP http://norita-group.com/

*施設の体制等に関すること

職 員 体 制 平 均 介 護 度 3.6(2018.11)

入 居問合せ先 担当 : 長内、澤田、鎌田 TEL : 0173-26-6195 定員 18

可外 部 の

リハビリテーション要相談

介護職員 2 人夜 勤

看 護 師   人配置人数

生活保護

2 人そ の 他   人

保証人がいない方

要相談 喫 煙 不可

嚥下困難食の対応 軟食・きざみ食・ミキサー食 治療食対応 要相談 飲 酒

土日祝日 不 可 介護度要支援

不可外 部 の

訪問看護ST要相談

看護師

対 応

看護師不在

自 立 不可自立支援(障害)

要相談

介護保険暫定利用

要相談 認知症 可

不可

要相談

家族の宿泊を伴う付き添い(終末期)

要相談 経鼻胃管管理 要相談 人工透析通院(病院の送迎を含む)

要相談

備 考トイレ、洗面設備、エアコン、ナースコール、テレビ回線、パネルヒーターその他料金に

ついて

・介護、医療費自己負担分・おむつ、その他日用品・暖房費:6,000円(10~5月)・家財損害保険(400円/月)

*医療に関すること (外部の訪問看護ステーション利用含む)

看 取 り 要相談 インスリン注射(医療者実施)

要相談 人工肛門

施 設 料 金(住居費・管理費・食費含む)

最低 79,000 円 家具・電化製品設置 無

最高 79,000 円

胃ろう管理 要相談 人工呼吸器管理 要相談 褥瘡管理 要相談

中心静脈栄養管理(ポート)

要相談 気管切開 要相談 腎ろう管理 要相談

点滴管理 要相談 痰 吸 引 要相談 在宅酸素管理 要相談

麻薬管理(自己管理を除く)

要相談

 利用者が利用している医療機関・事業所 施 設 の P R

つがる西北五広域連合つがる総合病院・木村内科医院・佐藤内科小児科中村整形外科・白生会胃腸病院・中村内科医院・すとうmriクリニック 楠美泌尿器科クリニック・かみむらクリニック・尾野病院・ケアセンターいこい五所川原市社会福祉協議会・訪問看護ステーションマスダ・介護の森  他各居宅等

気配り・目配り・心配りをモットーにアットホームで穏やかな生活を送れる様支援して行きます。併設で訪問介護事業所と通所介護事業所もございます。当施設の薬剤師が病院で処方された薬に関する相談等に対応することも可能です。ご相談お待ちしております。

協力医療機関

木村内科医院飛嶋歯科医院

83

Page 86: 在宅緩和ケアマップ · 目次(業種別) 介護老人保健施設 (老健) page 1 湖水荘 11 2 しらかみのさと 12 3 なかだい荘 13 4 緑風苑 14 介護老人福祉施設

住宅型有料老人ホーム

28施設名  住宅型有料老人ホーム スガノさん家

住 所〒 038-3522 TEL

北津軽郡鶴田町大字鶴泊字前田99-1 FAX

0173-26-6334

0173-26-6775

施設HP なし

*施設の体制等に関すること

職 員 体 制 平 均 介 護 度 1.0(2018.7.1)

入 居問合せ先 担当 : 安田 秀子 TEL : 0173-26-6775 定員 10

可外 部 の

リハビリテーション要相談

介護職員 1 人夜 勤

看 護 師 人配置人数

生活保護

1 人そ の 他 人

保証人がいない方

要相談 喫 煙 不可

嚥下困難食の対応 軟食 治療食対応 不可 飲 酒

土日祝日 不 可 介護度要支援

可外 部 の

訪問看護ST要相談

看護師

対 応

看護師不在

自 立 可自立支援(障害)

介護保険暫定利用

可 認知症 可

不可

要相談

家族の宿泊を伴う付き添い(終末期)

   経鼻胃管管理   人工透析通院(病院の送迎を含む)

要相談

備 考 ベット、タンス設置ありその他料金に

ついて

 

*医療に関すること (外部の訪問看護ステーション利用含む)

看 取 り    インスリン注射(医療者実施)

   人工肛門

施 設 料 金(住居費・管理費・食費含む)

最低 72,000 円 家具・電化製品設置 有

最高 99,000 円

胃ろう管理    人工呼吸器管理    褥瘡管理 要相談

中心静脈栄養管理(ポート)

   気管切開     腎ろう管理   

点滴管理    痰 吸 引   在宅酸素管理 要相談

麻薬管理(自己管理を除く)

  

 利用者が利用している医療機関・事業所 施 設 の P R

つがる西北五広域連合鶴田診療所今岡医院

協力医療機関

今岡医院菊池歯科医院

岩木山を一望できるロケーションに恵まれ、敷地内には天然温泉が湧出し、天然の湯を楽しむことができます。食事は地域の食材を活かした季節感豊かな料理を敷地内にある料理専門部門より提供します。

84

Page 87: 在宅緩和ケアマップ · 目次(業種別) 介護老人保健施設 (老健) page 1 湖水荘 11 2 しらかみのさと 12 3 なかだい荘 13 4 緑風苑 14 介護老人福祉施設

住宅型有料老人ホーム

1施設名  住宅型有料老人ホーム たんぽぽの家 

住 所〒 037-0202 TEL

五所川原市金木町芦野200番地263 FAX

0173-54-2770

0173-54-2771

施設HP なし 

*施設の体制等に関すること

職 員 体 制 平 均 介 護 度 2.1 (2018.12.20)

入 居問合せ先 担当 : 野宮 さち子 TEL : 0173-54-2770 定員 15

可外 部 の

リハビリテーション可

介護職員 1 人夜 勤

看 護 師   人配置人数

生活保護

1 人そ の 他    人

保証人がいない方

要相談 喫 煙 要相談

嚥下困難食の対応 軟食・きざみ食 治療食対応 要相談 飲 酒

土日祝日 可 介護度要支援

可外 部 の

訪問看護ST可

看護師

対 応

24時間体制(夜間呼び出し含む)

自 立 可自立支援(障害)

不可

介護保険暫定利用

可 認知症 要相談

要相談

要相談

家族の宿泊を伴う付き添い(終末期)

可 経鼻胃管管理   人工透析通院(病院の送迎を含む)

要相談

備 考

 

その他料金について

・洗濯機利用料 200円/1回 ・電化製品の電気代 500円/月

*医療に関すること (外部の訪問看護ステーション利用含む)

看 取 り 要相談 インスリン注射(医療者実施)

   人工肛門

施 設 料 金(住居費・管理費・食費含む)

最低 67,000 円 家具・電化製品設置 無

最高 72,500 円

胃ろう管理    人工呼吸器管理   褥瘡管理 可

中心静脈栄養管理(ポート)

要相談 気管切開   腎ろう管理  

点滴管理 要相談 痰 吸 引   在宅酸素管理  

麻薬管理(自己管理を除く)

要相談

 利用者が利用している医療機関・事業所 施 設 の P R

つがる西北五広域連合かなぎ病院つがる総合病院・尾野病院

当ホームは入居者の6割が要支援~要介護1までの軽度者となっており、利用者様同士の交流が多い施設です。

協力医療機関

つがる西北五広域連合かなぎ病院

85

Page 88: 在宅緩和ケアマップ · 目次(業種別) 介護老人保健施設 (老健) page 1 湖水荘 11 2 しらかみのさと 12 3 なかだい荘 13 4 緑風苑 14 介護老人福祉施設

住宅型有料老人ホーム

30施設名  医療法人済生堂 ナーシングホーム野里

住 所〒 037-0611 TEL

五所川原市大字神山字牧原56-1 FAX

0173-26-6303

0173-26-6527

施設HP http://www.nh-nozato.jp/

*施設の体制等に関すること

職 員 体 制 平 均 介 護 度 3.16(2018.12.1)

入 居問合せ先 担当 :

阿部暢郁一戸あき子

TEL : 0173-26-6303 定員 42

可外 部 の

リハビリテーション可

介護職員 1 人夜 勤

看 護 師 1 人配置人数

生活保護

2 人そ の 他 人

保証人がいない方

不可 喫 煙 不可

嚥下困難食の対応 軟食・きざみ食・ミキサー食 治療食対応 可 飲 酒

土日祝日 可 介護度要支援

要相談外 部 の

訪問看護ST可

看護師

対 応

24時間体制(夜間呼び出し含む)

自 立 要相談自立支援(障害)

要相談

介護保険暫定利用

可 認知症 可

要相談

要相談

家族の宿泊を伴う付き添い(終末期)

可 経鼻胃管管理 可 人工透析通院(病院の送迎を含む)

  

備 考ベット、タンス、エアコン設置ご家族の宿泊対応  ・・・寝具300円+税その他料金に

ついて

介護保険利用費・医療費・おむつ代等の実費分は別途徴収致します。

*医療に関すること (外部の訪問看護ステーション利用含む)

看 取 り 可 インスリン注射(医療者実施)

可 人工肛門

施 設 料 金(住居費・管理費・食費含む)

最低 107,880 円 家具・電化製品設置 有

最高 128,880 円

胃ろう管理 可 人工呼吸器管理 要相談 褥瘡管理 可

中心静脈栄養管理(ポート)

要相談 気管切開 要相談 腎ろう管理   

点滴管理 可 痰 吸 引 可 在宅酸素管理 可

麻薬管理(自己管理を除く)

 利用者が利用している医療機関・事業所 施 設 の P R

済生堂増田病院・白生会胃腸病院弘前大学附属病院・布施病院

協力医療機関

済生堂増田病院小林歯科医院

24時間看護師が常駐しています。医師と十分に連携をとり、入居者様にとりまして、「安心・安全」な生活を送ることができますよう、行き届いたケアを心掛けております。

86

Page 89: 在宅緩和ケアマップ · 目次(業種別) 介護老人保健施設 (老健) page 1 湖水荘 11 2 しらかみのさと 12 3 なかだい荘 13 4 緑風苑 14 介護老人福祉施設

住宅型有料老人ホーム

26施設名  住宅型有料老人ホーム ふぁみりあ

住 所〒 037-0632 TEL

五所川原市大字高野字北原222-1 FAX

0173-26-7161

0173-26-7162

施設HP なし

*施設の体制等に関すること

職 員 体 制 平 均 介 護 度 3.3 (2018.12.1)

入 居問合せ先 担当 : 成田 TEL : 0173-26-7161 定員 15

可外 部 の

リハビリテーション要相談

介護職員 1 人夜 勤

看 護 師    人配置人数

生活保護

1 人そ の 他    人

保証人がいない方

要相談 喫 煙 要相談

嚥下困難食の対応 きざみ食・ミキサー食 治療食対応 要相談 飲 酒

土日祝日 不 可 介護度要支援

不可外 部 の

訪問看護ST要相談

看護師

対 応

看護師不在

自 立 不可自立支援(障害)

不可

介護保険暫定利用

可 認知症 可

不可

  

家族の宿泊を伴う付き添い(終末期)

   経鼻胃管管理    人工透析通院(病院の送迎を含む)

  

備 考 冬期暖房費(10月~3月)150円/日その他料金に

ついて

・電気毛布使用 80円/日・テレビ持込  50円/日・冷蔵庫持込  50円/日

*医療に関すること (外部の訪問看護ステーション利用含む)

看 取 り    インスリン注射(医療者実施)

   人工肛門

施 設 料 金(住居費・管理費・食費含む)

最低 63,000 円 家具・電化製品設置 無

最高 67,500 円

胃ろう管理    人工呼吸器管理    褥瘡管理  

中心静脈栄養管理(ポート)

   気管切開     腎ろう管理   

点滴管理    痰 吸 引    在宅酸素管理   

麻薬管理(自己管理を除く)

  

 利用者が利用している医療機関・事業所 施 設 の P R

つがる西北五広域連合つがる総合病院かねひらクリニック

協力医療機関

かねひらクリニック久米田歯科医院

寝たきりにさせない介護への取組み(ディサービス併設)

87

Page 90: 在宅緩和ケアマップ · 目次(業種別) 介護老人保健施設 (老健) page 1 湖水荘 11 2 しらかみのさと 12 3 なかだい荘 13 4 緑風苑 14 介護老人福祉施設

住宅型有料老人ホーム

27施設名  住宅型有料老人ホーム ふぁみりあ2号館

住 所〒 037-0632 TEL

五所川原市大字高野字北原222-1 FAX

0173-26-6464

0173-26-6465

施設HP なし

*施設の体制等に関すること

職 員 体 制 平 均 介 護 度 3.1 (2018.12.1 )

入 居問合せ先 担当 : 成田 TEL : 0173-26-6464 定員 18

可外 部 の

リハビリテーション要相談

介護職員 1 人夜 勤

看 護 師    人配置人数

生活保護

1 人そ の 他    人

保証人がいない方

要相談 喫 煙 要相談

嚥下困難食の対応 きざみ食・ミキサー食 治療食対応 要相談 飲 酒

土日祝日 不 可 介護度要支援

不可外 部 の

訪問看護ST要相談

看護師

対 応

看護師不在

自 立 不可自立支援(障害)

不可

介護保険暫定利用

可 認知症 可

不可

 

家族の宿泊を伴う付き添い(終末期)

  経鼻胃管管理   人工透析通院(病院の送迎を含む)

 

備 考 冬期暖房費(10月~3月)150円/日その他料金に

ついて

・電気毛布使用 80円/日・テレビ持込  50円/日・冷蔵庫持込  50円/日

*医療に関すること (外部の訪問看護ステーション利用含む)

看 取 り   インスリン注射(医療者実施)

  人工肛門

施 設 料 金(住居費・管理費・食費含む)

最低 63,000 円 家具・電化製品設置 無

最高 67,500 円

胃ろう管理   人工呼吸器管理   褥瘡管理  

中心静脈栄養管理(ポート)

  気管切開   腎ろう管理  

点滴管理   痰 吸 引   在宅酸素管理  

麻薬管理(自己管理を除く)

 

 利用者が利用している医療機関・事業所 施 設 の P R

つがる西北五広域連合つがる総合病院かねひらクリニック

協力医療機関

かねひらクリニック久米田歯科医院

寝たきりにさせない介護への取組み

88

Page 91: 在宅緩和ケアマップ · 目次(業種別) 介護老人保健施設 (老健) page 1 湖水荘 11 2 しらかみのさと 12 3 なかだい荘 13 4 緑風苑 14 介護老人福祉施設

住宅型有料老人ホーム

18施設名  プチ・パレ御所

住 所〒 037-0005 TEL

五所川原市大字石岡字藤巻13-42 FAX

0173-38-3980

0173-38-3981

施設HP http://www.seizanso.or.jp

*施設の体制等に関すること

職 員 体 制 平 均 介 護 度 1.0(2018.12.20)

入 居問合せ先 担当 : 北川 真理子 TEL : 0173-38-3980 定員 14

不可外 部 の

リハビリテーション可

介護職員    人夜 勤

看 護 師   人配置人数

生活保護

1 人そ の 他 1 人

保証人がいない方

不可 喫 煙 不可

嚥下困難食の対応 軟食・きざみ食・ミキサー食 治療食対応 可 飲 酒

土日祝日 不 可 介護度要支援

可外 部 の

訪問看護ST可

看護師

対 応

看護師不在

自 立 不可自立支援(障害)

要相談

介護保険暫定利用

要相談 認知症 要相談

要相談

家族の宿泊を伴う付き添い(終末期)

  経鼻胃管管理    人工透析通院(病院の送迎を含む)

 

備 考

 

その他料金について

・各居室電気料・冬期間(11~4月)  暖房費 250円/日

*医療に関すること (外部の訪問看護ステーション利用含む)

看 取 り   インスリン注射(医療者実施)

   人工肛門

施 設 料 金(住居費・管理費・食費含む)

最低 96,000 円 家具・電化製品設置 有

最高 99,200 円

胃ろう管理   人工呼吸器管理   褥瘡管理  

中心静脈栄養管理(ポート)

  気管切開    腎ろう管理  

点滴管理   痰 吸 引   在宅酸素管理  

麻薬管理(自己管理を除く)

 

 利用者が利用している医療機関・事業所 施 設 の P R

現在、佐藤内科に主治医としてお願いしております。 他 つがる総合病院・白生会胃腸病院   清水クリニック・田町小山クリニック   布施病院・中村整形外科

協力医療機関

健生五所川原診療所成田歯科診療所

【基本理念】 入居者のお気持ちになって考え、尊敬と感謝の念を持って生活を支えます。

89

Page 92: 在宅緩和ケアマップ · 目次(業種別) 介護老人保健施設 (老健) page 1 湖水荘 11 2 しらかみのさと 12 3 なかだい荘 13 4 緑風苑 14 介護老人福祉施設

住宅型有料老人ホーム

23施設名  住宅型有料老人ホーム ふれんど

住 所〒 037-0612 TEL

五所川原市福山字実𠮷70-4 FAX

0173-26-7673

0173-26-7674

施設HP なし

*施設の体制等に関すること

職 員 体 制 平 均 介 護 度 3.0(2018.12.25)

入 居問合せ先 担当 : 奈良 TEL : 0173-26-7673 定員 16

可外 部 の

リハビリテーション要相談

介護職員 1 人夜 勤

看 護 師   人配置人数

生活保護

1 人そ の 他    人

保証人がいない方

要相談 喫 煙 不可

嚥下困難食の対応 きざみ食・ミキサー食 治療食対応 要相談 飲 酒

土日祝日 不 可 介護度要支援

要相談外 部 の

訪問看護ST要相談

看護師

対 応

看護師不在

自 立 可自立支援(障害)

介護保険暫定利用

可 認知症 可

不可

家族の宿泊を伴う付き添い(終末期)

   経鼻胃管管理    人工透析通院(病院の送迎を含む)

備 考

 

その他料金について

 

*医療に関すること (外部の訪問看護ステーション利用含む)

看 取 り    インスリン注射(医療者実施)

   人工肛門

施 設 料 金(住居費・管理費・食費含む)

最低 63,000 円 家具・電化製品設置 無

最高 63,000 円

胃ろう管理    人工呼吸器管理    褥瘡管理   

中心静脈栄養管理(ポート)

   気管切開    腎ろう管理   

点滴管理    痰 吸 引    在宅酸素管理 可

麻薬管理(自己管理を除く)

  

 利用者が利用している医療機関・事業所 施 設 の P R

つがる西北五広域連合つがる総合病院布施病院

協力医療機関

冨田胃腸科内科医院かねひらクリニック

完全バリアフリー設計で介護度別の料金設定もあり、重度の方でも負担なく入居することができます。同一敷地内にディサービスがあり、様々な行事を行っております。月曜日から金曜日まで柔道整復師による機能訓練を無料で受けることができます。

90

Page 93: 在宅緩和ケアマップ · 目次(業種別) 介護老人保健施設 (老健) page 1 湖水荘 11 2 しらかみのさと 12 3 なかだい荘 13 4 緑風苑 14 介護老人福祉施設

住宅型有料老人ホーム

24施設名  住宅型有料老人ホーム ふれんど2号館

住 所〒 037-0612 TEL

五所川原市福山字実𠮷72-3 FAX

0173-26-7731

0173-26-7741

施設HP なし

*施設の体制等に関すること

職 員 体 制 平 均 介 護 度 2.8(2018.12.25)

入 居問合せ先 担当 : 奈良 TEL : 0173-26-7673 定員 16

可外 部 の

リハビリテーション要相談

介護職員 1 人夜 勤

看 護 師   人配置人数

生活保護

1 人そ の 他   人

保証人がいない方

要相談 喫 煙 不可

嚥下困難食の対応 ミキサー食 治療食対応 不可 飲 酒

土日祝日 不 可 介護度要支援

要相談外 部 の

訪問看護ST要相談

看護師

対 応

看護師不在

自 立 可自立支援(障害)

介護保険暫定利用

可 認知症 可

不可

家族の宿泊を伴う付き添い(終末期)

  経鼻胃管管理   人工透析通院(病院の送迎を含む)

備 考

 

その他料金について

 

*医療に関すること (外部の訪問看護ステーション利用含む)

看 取 り   インスリン注射(医療者実施)

  人工肛門

施 設 料 金(住居費・管理費・食費含む)

最低 63,000 円 家具・電化製品設置 無

最高 63,000 円

胃ろう管理   人工呼吸器管理   褥瘡管理  

中心静脈栄養管理(ポート)

  気管切開    腎ろう管理  

点滴管理   痰 吸 引   在宅酸素管理 可

麻薬管理(自己管理を除く)

 

 利用者が利用している医療機関・事業所 施 設 の P R

つがる西北五広域連合つがる総合病院布施病院

協力医療機関

かねひらクリニック久米田歯科医院

完全バリアフリー設計で介護が重度になられても負担を少なく利用できる料金設定もあります。施設内に訪問介護事業所を併設しており、24時間体制で必要に応じた支援を致します。

91

Page 94: 在宅緩和ケアマップ · 目次(業種別) 介護老人保健施設 (老健) page 1 湖水荘 11 2 しらかみのさと 12 3 なかだい荘 13 4 緑風苑 14 介護老人福祉施設

住宅型有料老人ホーム

25施設名  住宅型有料老人ホーム ふれんど松野木舘

住 所〒 037-0602 TEL

五所川原市大字松野木字花笠44-5 FAX

0173-23-0582

0173-23-0583

施設HP なし

*施設の体制等に関すること

職 員 体 制 平 均 介 護 度 2.0(2018.12.25)

入 居問合せ先 担当 : 奈良 TEL : 0173-23-0582 定員 18

可外 部 の

リハビリテーション要相談

介護職員 1 人夜 勤

看 護 師    人配置人数

生活保護

1 人そ の 他    人

保証人がいない方

要相談 喫 煙 不可

嚥下困難食の対応 ミキサー食 治療食対応 不可 飲 酒

土日祝日 不 可 介護度要支援

要相談外 部 の

訪問看護ST要相談

看護師

対 応

看護師不在

自 立 可自立支援(障害)

介護保険暫定利用

可 認知症 可

不可

家族の宿泊を伴う付き添い(終末期)

  経鼻胃管管理   人工透析通院(病院の送迎を含む)

備 考

 

その他料金について

 

*医療に関すること (外部の訪問看護ステーション利用含む)

看 取 り   インスリン注射(医療者実施)

  人工肛門

施 設 料 金(住居費・管理費・食費含む)

最低 68,400 円 家具・電化製品設置 無

最高 68,400 円

胃ろう管理   人工呼吸器管理   褥瘡管理  

中心静脈栄養管理(ポート)

  気管切開    腎ろう管理  

点滴管理   痰 吸 引   在宅酸素管理 可

麻薬管理(自己管理を除く)

 

 利用者が利用している医療機関・事業所 施 設 の P R

つがる西北五広域連合つがる総合病院布施病院

協力医療機関

かねひらクリニック久米田歯科医院

2018年12月、当法人の三か所目となる住宅型有料老人ホームを開設致しました。中、重度者にも対応できるよう特殊浴槽を完備しております。

92

Page 95: 在宅緩和ケアマップ · 目次(業種別) 介護老人保健施設 (老健) page 1 湖水荘 11 2 しらかみのさと 12 3 なかだい荘 13 4 緑風苑 14 介護老人福祉施設

住宅型有料老人ホーム

8施設名  住宅型有料老人ホーム ぼなーる

住 所〒 037-0093 TEL

五所川原市大字一野坪字朝日田163-4 FAX

0173-26-7500

0173-26-7501

施設HP なし 

*施設の体制等に関すること

職 員 体 制 平 均 介 護 度 2.75 (2018.12.1)

入 居問合せ先 担当 : 今 TEL : 0173-26-7500 定員 16

可外 部 の

リハビリテーション可

介護職員 1 人夜 勤

看 護 師   人配置人数

生活保護

1 人そ の 他    人

保証人がいない方

要相談 喫 煙 不可

嚥下困難食の対応 きざみ食・ミキサー食 治療食対応 要相談 飲 酒

土日祝日 不 可 介護度要支援

要相談外 部 の

訪問看護ST可

看護師

対 応

看護師不在

自 立 不可自立支援(障害)

要相談

介護保険暫定利用

要相談 認知症 可

不可

要相談

家族の宿泊を伴う付き添い(終末期)

要相談 経鼻胃管管理   人工透析通院(病院の送迎を含む)

要相談

備 考・TV設置 40円/日・冷蔵庫設置 40円/日その他料金に

ついて

・寝具利用料 80円/日       ・10月~4月暖房費 150円/日

*医療に関すること (外部の訪問看護ステーション利用含む)

看 取 り 要相談 インスリン注射(医療者実施)

要相談 人工肛門

施 設 料 金(住居費・管理費・食費含む)

最低 57,000 円 家具・電化製品設置 無

最高 58,900 円

胃ろう管理   人工呼吸器管理   褥瘡管理 要相談

中心静脈栄養管理(ポート)

  気管切開   腎ろう管理  

点滴管理   痰 吸 引   在宅酸素管理 要相談

麻薬管理(自己管理を除く)

要相談

 利用者が利用している医療機関・事業所 施 設 の P R

利用者ごとのかかりつけ医院・各事業所

 

協力医療機関

清水クリニック

93

Page 96: 在宅緩和ケアマップ · 目次(業種別) 介護老人保健施設 (老健) page 1 湖水荘 11 2 しらかみのさと 12 3 なかだい荘 13 4 緑風苑 14 介護老人福祉施設

住宅型有料老人ホーム

10施設名  まちだ館

住 所〒 038-3661 TEL

北津軽郡板柳町大字福野田字実田72-4 FAX

0172-79-2341

0172-79-2341

施設HP なし

*施設の体制等に関すること

職 員 体 制 平 均 介 護 度 3.6(2018.11.7)

入 居問合せ先 担当 : 工藤 真弓 TEL : 0172-79-2341 定員 22

可外 部 の

リハビリテーション可

介護職員 2 人夜 勤

看 護 師    人配置人数

生活保護

2 人そ の 他    人

保証人がいない方

要相談 喫 煙 不可

嚥下困難食の対応 軟食・きざみ食・ミキサー食 治療食対応 要相談 飲 酒

土日祝日 不 可 介護度要支援

要相談外 部 の

訪問看護ST可

看護師

対 応

看護師不在

自 立 不可自立支援(障害)

介護保険暫定利用

可 認知症 可

不可

家族の宿泊を伴う付き添い(終末期)

   経鼻胃管管理 可 人工透析通院(病院の送迎を含む)

備 考

 

その他料金について

・11月~4月 暖房代として      月額5,000円

*医療に関すること (外部の訪問看護ステーション利用含む)

看 取 り 可 インスリン注射(医療者実施)

可 人工肛門

施 設 料 金(住居費・管理費・食費含む)

最低 69,000 円 家具・電化製品設置 無

最高 72,000 円

胃ろう管理 可 人工呼吸器管理    褥瘡管理 可

中心静脈栄養管理(ポート)

可 気管切開    腎ろう管理   

点滴管理 可 痰 吸 引    在宅酸素管理 可

麻薬管理(自己管理を除く)

 利用者が利用している医療機関・事業所 施 設 の P R

まちだ内科眼科クリニックその他、ご希望の医療機関

協力医療機関

まちだ内科眼科クリニックいたやなぎ諏訪歯科

24時間体制で食事、整容、排泄等の日常生活の介護を提供いたします。

94

Page 97: 在宅緩和ケアマップ · 目次(業種別) 介護老人保健施設 (老健) page 1 湖水荘 11 2 しらかみのさと 12 3 なかだい荘 13 4 緑風苑 14 介護老人福祉施設

住宅型有料老人ホーム

11施設名  まちだハウス1号

住 所〒 038-3661 TEL

北津軽郡板柳町大字福野田字実田43-1 FAX

0172-79-2161

0172-79-2161

施設HP なし

*施設の体制等に関すること

職 員 体 制 平 均 介 護 度 3.3(2018.11.7)

入 居問合せ先 担当 : 工藤 真弓 TEL : 0172-79-2161 定員 18

可外 部 の

リハビリテーション可

介護職員 2 人夜 勤

看 護 師   人配置人数

生活保護

2 人そ の 他   人

保証人がいない方

要相談 喫 煙 不可

嚥下困難食の対応 軟食・きざみ食・ミキサー食 治療食対応 要相談 飲 酒

土日祝日 不 可 介護度要支援

可外 部 の

訪問看護ST可

看護師

対 応

看護師不在

自 立 不可自立支援(障害)

介護保険暫定利用

可 認知症 可

不可

家族の宿泊を伴う付き添い(終末期)

  経鼻胃管管理 可 人工透析通院(病院の送迎を含む)

備 考

 

その他料金について

・11月~4月 暖房代として      月額5,000円

*医療に関すること (外部の訪問看護ステーション利用含む)

看 取 り 可 インスリン注射(医療者実施)

可 人工肛門

施 設 料 金(住居費・管理費・食費含む)

最低 69,000 円 家具・電化製品設置 無

最高 69,000 円

胃ろう管理 可 人工呼吸器管理   褥瘡管理 可

中心静脈栄養管理(ポート)

可 気管切開   腎ろう管理  

点滴管理 可 痰 吸 引   在宅酸素管理 可

麻薬管理(自己管理を除く)

 利用者が利用している医療機関・事業所 施 設 の P R

まちだ内科眼科クリニックその他、ご希望の医療機関

協力医療機関

まちだ内科眼科クリニックいたやなぎ諏訪歯科

24時間体制で食事、整容、排泄等の日常生活の介護を提供いたします。

95

Page 98: 在宅緩和ケアマップ · 目次(業種別) 介護老人保健施設 (老健) page 1 湖水荘 11 2 しらかみのさと 12 3 なかだい荘 13 4 緑風苑 14 介護老人福祉施設

住宅型有料老人ホーム

12施設名  まちだホーム

住 所〒 038-3661 TEL

北津軽郡板柳町大字福野田字実田44-1 FAX

0172-73-3111

0172-73-2111

施設HP なし

*施設の体制等に関すること

職 員 体 制 平 均 介 護 度 3.3(2018.11.7)

入 居問合せ先 担当 : 秋元 和歌子 TEL : 0172-73-3111 定員 14

可外 部 の

リハビリテーション可

介護職員 1 人夜 勤

看 護 師   人配置人数

生活保護

1 人そ の 他   人

保証人がいない方

要相談 喫 煙 不可

嚥下困難食の対応 軟食・きざみ食・ミキサー食 治療食対応 要相談 飲 酒

土日祝日 不 可 介護度要支援

可外 部 の

訪問看護ST可

看護師

対 応

看護師不在

自 立 不可自立支援(障害)

介護保険暫定利用

可 認知症 可

不可

家族の宿泊を伴う付き添い(終末期)

   経鼻胃管管理 可 人工透析通院(病院の送迎を含む)

備 考

 

その他料金について

・11月~4月 暖房代として      日額200円

*医療に関すること (外部の訪問看護ステーション利用含む)

看 取 り 可 インスリン注射(医療者実施)

可 人工肛門

施 設 料 金(住居費・管理費・食費含む)

最低 72,000 円 家具・電化製品設置 無

最高 104,000 円

胃ろう管理 可 人工呼吸器管理   褥瘡管理 可

中心静脈栄養管理(ポート)

可 気管切開   腎ろう管理  

点滴管理 可 痰 吸 引   在宅酸素管理 可

麻薬管理(自己管理を除く)

 利用者が利用している医療機関・事業所 施 設 の P R

まちだ内科眼科クリニックいたやなぎその他、ご希望の医療機関

協力医療機関

まちだ内科眼科クリニックいたやなぎ諏訪歯科

24時間体制で食事、整容、排泄等の日常生活の介護を提供いたします。

96

Page 99: 在宅緩和ケアマップ · 目次(業種別) 介護老人保健施設 (老健) page 1 湖水荘 11 2 しらかみのさと 12 3 なかだい荘 13 4 緑風苑 14 介護老人福祉施設

住宅型有料老人ホーム

9施設名  有料老人ホーム やよい

住 所〒 038-3661 TEL

北津軽郡板柳町福野田本泉63-3 FAX

0172-73-3455

0172-73-3453

施設HP なし 

*施設の体制等に関すること

職 員 体 制 平 均 介 護 度 2.2(2018.10.1)

入 居問合せ先 担当 : 北村 仁志 TEL : 0172-73-3455 定員 30

要相談外 部 の

リハビリテーション要相談

介護職員 1 人夜 勤

看 護 師    人配置人数

生活保護

1 人そ の 他    人

保証人がいない方

不可 喫 煙 要相談

嚥下困難食の対応 軟食・きざみ食・ミキサー食 治療食対応 不可 飲 酒

土日祝日 不 可 介護度要支援

要相談外 部 の

訪問看護ST要相談

看護師

対 応

看護師不在

自 立 要相談自立支援(障害)

不可

介護保険暫定利用

要相談 認知症 要相談

要相談

 

家族の宿泊を伴う付き添い(終末期)

   経鼻胃管管理   人工透析通院(病院の送迎を含む)

 

備 考

 

その他料金について

・冬期暖房費、医療費、寝具レンタル、紙おむつ

*医療に関すること (外部の訪問看護ステーション利用含む)

看 取 り    インスリン注射(医療者実施)

  人工肛門

施 設 料 金(住居費・管理費・食費含む)

最低 81,500 円 家具・電化製品設置 有

最高 84,500 円

胃ろう管理    人工呼吸器管理   褥瘡管理  

中心静脈栄養管理(ポート)

   気管切開   腎ろう管理  

点滴管理    痰 吸 引   在宅酸素管理  

麻薬管理(自己管理を除く)

  

 利用者が利用している医療機関・事業所 施 設 の P R

板柳中央病院・渡部医院田中医院・ときわ会病院・愛成会病院

 

協力医療機関

ときわ会病院・湊谷歯科診療所

97

Page 100: 在宅緩和ケアマップ · 目次(業種別) 介護老人保健施設 (老健) page 1 湖水荘 11 2 しらかみのさと 12 3 なかだい荘 13 4 緑風苑 14 介護老人福祉施設

住宅型有料老人ホーム

32施設名  住宅型有料老人ホーム ライフケア高増

住 所〒 038-3635 TEL

北津軽郡板柳町大俵字和田423-6 FAX

0172-77-4170

0172-77-4187

施設HP http://tsugarunosato.com/

*施設の体制等に関すること

職 員 体 制 平 均 介 護 度 1.68 (2018.12)

入 居問合せ先 担当 : 吉川 功一 TEL : 0172-77-4170 定員 30

可外 部 の

リハビリテーション可

介護職員 1 人夜 勤

看 護 師 人配置人数

生活保護

1 人そ の 他 人

保証人がいない方

不可 喫 煙 要相談

嚥下困難食の対応 軟食・きざみ食・ミキサー食 治療食対応 不可 飲 酒

土日祝日 不 可 介護度要支援

可外 部 の

訪問看護ST可

看護師

対 応

看護師不在

自 立 不可自立支援(障害)

不可

介護保険暫定利用

要相談 認知症 要相談

不可

 

家族の宿泊を伴う付き添い(終末期)

  経鼻胃管管理 人工透析通院(病院の送迎を含む)

 

備 考

 

その他料金について

 

*医療に関すること (外部の訪問看護ステーション利用含む)

看 取 り   インスリン注射(医療者実施)

  人工肛門

施 設 料 金(住居費・管理費・食費含む)

最低 66,000 円 家具・電化製品設置 無

最高 86,000 円

胃ろう管理   人工呼吸器管理   褥瘡管理  

中心静脈栄養管理(ポート)

  気管切開   腎ろう管理  

点滴管理   痰 吸 引   在宅酸素管理 要相談

麻薬管理(自己管理を除く)

 

 利用者が利用している医療機関・事業所 施 設 の P R

板柳中央病院

協力医療機関

渡部胃腸科内科

 

98

Page 101: 在宅緩和ケアマップ · 目次(業種別) 介護老人保健施設 (老健) page 1 湖水荘 11 2 しらかみのさと 12 3 なかだい荘 13 4 緑風苑 14 介護老人福祉施設

住宅型有料老人ホーム

21施設名  有料老人ホーム ライラック1号館

住 所〒 038-3671 TEL

北津軽郡板柳町大字掛落林字前田262-2 FAX

0172-73-5107

0172-73-2058

施設HP http://lilac-group.jp

*施設の体制等に関すること

職 員 体 制 平 均 介 護 度 3.5(2018.12.10)

入 居問合せ先 担当 : 奈良 都志紀 TEL : 0172-73-5107 定員 13

可外 部 の

リハビリテーション不可

介護職員 1 人夜 勤

看 護 師   人配置人数

生活保護

1 人そ の 他    人

保証人がいない方

要相談 喫 煙 要相談

嚥下困難食の対応 軟食・きざみ食・ミキサー食 治療食対応 不可 飲 酒

土日祝日 可 介護度要支援

不可外 部 の

訪問看護ST不可

看護師

対 応

7:00~18:30

自 立 不可自立支援(障害)

要相談

介護保険暫定利用

可 認知症 可

要相談

家族の宿泊を伴う付き添い(終末期)

可 経鼻胃管管理 要相談 人工透析通院(病院の送迎を含む)

備 考

 

その他料金について

冬期暖房費(10-3月)     150円/日

*医療に関すること (外部の訪問看護ステーション利用含む)

看 取 り 可 インスリン注射(医療者実施)

可 人工肛門

施 設 料 金(住居費・管理費・食費含む)

最低 34,650 円 家具・電化製品設置 無

最高 57,000 円

胃ろう管理 可 人工呼吸器管理 可 褥瘡管理 可

中心静脈栄養管理(ポート)

可 気管切開 要相談 腎ろう管理 可

点滴管理 可 痰 吸 引 要相談 在宅酸素管理 可

麻薬管理(自己管理を除く)

 利用者が利用している医療機関・事業所 施 設 の P R

板柳中央病院つがる西北五広域連合つがる総合病院

協力医療機関

済生堂増田病院

訪問介護を併設しており、隣接している訪問看護の利用も可能です。

99

Page 102: 在宅緩和ケアマップ · 目次(業種別) 介護老人保健施設 (老健) page 1 湖水荘 11 2 しらかみのさと 12 3 なかだい荘 13 4 緑風苑 14 介護老人福祉施設

住宅型有料老人ホーム

20施設名  有料老人ホーム ライラック2号館

住 所〒 038-3671 TEL

北津軽郡板柳町大字掛落林字前田262-1 FAX

0172-40-3088

0172-40-3055

施設HP http://lilac-group.jp

*施設の体制等に関すること

職 員 体 制 平 均 介 護 度 2.8(2018.12.10)

入 居問合せ先 担当 : 奈良 都志紀 TEL : 0172-73-5107 定員 18

可外 部 の

リハビリテーション不可

介護職員 1 人夜 勤

看 護 師 人配置人数

生活保護

1 人そ の 他   人

保証人がいない方

要相談 喫 煙 要相談

嚥下困難食の対応 軟食・きざみ食・ミキサー食 治療食対応 不可 飲 酒

土日祝日 可 介護度要支援

不可外 部 の

訪問看護ST不可

看護師

対 応

7:00~18:30

自 立 不可自立支援(障害)

要相談

介護保険暫定利用

可 認知症 可

要相談

家族の宿泊を伴う付き添い(終末期)

可 経鼻胃管管理 要相談 人工透析通院(病院の送迎を含む)

備 考

 

その他料金について

冬期暖房費(10-3月)     150円/日

*医療に関すること (外部の訪問看護ステーション利用含む)

看 取 り 可 インスリン注射(医療者実施)

可 人工肛門

施 設 料 金(住居費・管理費・食費含む)

最低 34,650 円 家具・電化製品設置 無

最高 57,000 円

胃ろう管理 可 人工呼吸器管理 可 褥瘡管理 可

中心静脈栄養管理(ポート)

可 気管切開 要相談 腎ろう管理 可

点滴管理 可 痰 吸 引 要相談 在宅酸素管理 可

麻薬管理(自己管理を除く)

 利用者が利用している医療機関・事業所 施 設 の P R

独立行政法人国立病院機構青森病院つがる西北五広域連合つがる総合病院

協力医療機関

ちとせクリニック久米田歯科医院

訪問介護と訪問看護を併設しており、医療的対応も安心してできます。

100

Page 103: 在宅緩和ケアマップ · 目次(業種別) 介護老人保健施設 (老健) page 1 湖水荘 11 2 しらかみのさと 12 3 なかだい荘 13 4 緑風苑 14 介護老人福祉施設

住宅型有料老人ホーム

22施設名  住宅型有料老人ホーム ライラック実吉

住 所〒 037-0612 TEL

五所川原市大字福山字実𠮷72-3 FAX

0173-29-2015

0173-29-2016

施設HP http://lilac-group.jp

*施設の体制等に関すること

職 員 体 制 平 均 介 護 度 3.2(2018.12.10)

入 居問合せ先 担当 : 奈良 都志紀 TEL : 0172-73-5107 定員 13

可外 部 の

リハビリテーション不可

介護職員 1 人夜 勤

看 護 師   人配置人数

生活保護

1 人そ の 他    人

保証人がいない方

要相談 喫 煙 要相談

嚥下困難食の対応 軟食・きざみ食・ミキサー食 治療食対応 不可 飲 酒

土日祝日 可 介護度要支援

不可外 部 の

訪問看護ST不可

看護師

対 応

7:00~18:30

自 立 不可自立支援(障害)

要相談

介護保険暫定利用

可 認知症 可

要相談

 

家族の宿泊を伴う付き添い(終末期)

可 経鼻胃管管理     人工透析通院(病院の送迎を含む)

 

備 考

 

その他料金について

冬期暖房費(10-3月)     150円/日

*医療に関すること (外部の訪問看護ステーション利用含む)

看 取 り 可 インスリン注射(医療者実施)

    人工肛門

施 設 料 金(住居費・管理費・食費含む)

最低 34,650 円 家具・電化製品設置 無

最高 57,000 円

胃ろう管理   人工呼吸器管理   褥瘡管理  

中心静脈栄養管理(ポート)

  気管切開    腎ろう管理  

点滴管理   痰 吸 引   在宅酸素管理  

麻薬管理(自己管理を除く)

 

 利用者が利用している医療機関・事業所 施 設 の P R

青森県立中央病院・増田病院つがる西北五広域連合つがる総合病院

協力医療機関

冨田胃腸科内科医院久米田歯科医院

訪問介護、通所介護を併設しています。

101

Page 104: 在宅緩和ケアマップ · 目次(業種別) 介護老人保健施設 (老健) page 1 湖水荘 11 2 しらかみのさと 12 3 なかだい荘 13 4 緑風苑 14 介護老人福祉施設

住宅型有料老人ホーム

2施設名  ラポール五所川原

住 所〒 037-0012 TEL

五所川原市大字水野尾字懸樋219-3 FAX

0173-26-7230

0173-26-7232

施設HP http://www.takashinkai.or.jp

*施設の体制等に関すること

職 員 体 制 平 均 介 護 度 3.7 (2018.10.18)

入 居問合せ先 担当 : 川浪 和歌子 TEL : 0173-26-7230 定員 30

可外 部 の

リハビリテーション可

介護職員 2 人夜 勤

看 護 師   人配置人数

生活保護

2 人そ の 他    人

保証人がいない方

要相談 喫 煙 要相談

嚥下困難食の対応 軟食・きざみ食・ミキサー食 治療食対応 要相談 飲 酒

土日祝日 可 介護度要支援

不可外 部 の

訪問看護ST可

看護師

対 応

24時間体制(夜間呼び出し含む)

自 立 不可自立支援(障害)

介護保険暫定利用

要相談 認知症 可

要相談

家族の宿泊を伴う付き添い(終末期)

可 経鼻胃管管理 可 人工透析通院(病院の送迎を含む)

備 考

 

その他料金について

・暖房費(10月~3月) 月7,000円

*医療に関すること (外部の訪問看護ステーション利用含む)

看 取 り 要相談 インスリン注射(医療者実施)

可 人工肛門

点滴管理 可 痰 吸 引 可 在宅酸素管理

施 設 料 金(住居費・管理費・食費含む)

最低 68,000 円 家具・電化製品設置 有

最高 75,000 円

麻薬管理(自己管理を除く)

要相談

 利用者が利用している医療機関・事業所 施 設 の P R

つがる西北五広域連合つがる総合病院白生会胃腸病院・増田病院かなぎ病院・木村内科医院・富田胃腸科内科医院かねひらクリニック・鶴田診療所・きむら皮ふ科 他

協力医療機関

木村内科医院冨田胃腸科内科医院アップル歯科医院

当法人の訪問看護ステーションと医療連携しています。平成31年1月中旬にオープン予定「アミスタ五所川原」(住宅型有料老人ホーム)ラポール五所川原と同一敷地で、訪問看護ステーションとデイサービスが併設になる予定です。

胃ろう管理 可 人工呼吸器管理 要相談 褥瘡管理 可

中心静脈栄養管理(ポート)

要相談 気管切開 可 腎ろう管理 要相談

102

Page 105: 在宅緩和ケアマップ · 目次(業種別) 介護老人保健施設 (老健) page 1 湖水荘 11 2 しらかみのさと 12 3 なかだい荘 13 4 緑風苑 14 介護老人福祉施設

附 録

103

Page 106: 在宅緩和ケアマップ · 目次(業種別) 介護老人保健施設 (老健) page 1 湖水荘 11 2 しらかみのさと 12 3 なかだい荘 13 4 緑風苑 14 介護老人福祉施設

附録:介護老人保健施設(老健)

1 2 3 4

有 有 有 有

〇 〇 〇 〇

〇 〇 〇 △

〇 〇 〇 〇

〇 〇

〇 〇 〇 〇

〇 〇 〇 〇

△ 〇 〇

〇 〇 〇 〇

〇 〇 〇 〇

△ △ △ △

△ △

〇 〇 〇

〇 △ △ △

△ 〇 〇 〇

○ ⇒ 可能  △⇒要相談

褥瘡管理

人工呼吸器管理

胃ろう管理

インスリン注射(医療者実施)

経鼻胃管管理

酸素管理

痰吸引

気管切開

中心静脈栄養管理(ポート)

麻薬管理(自己管理を除く)

人工肛門

腎ろう管理

麻薬処方

施 設 名

湖水荘

緑風苑

ながだい荘

点滴管理

しらかみのさと

医療に関すること

看取り

家族の宿泊を伴う付き添い(終末期)

施設の体制等に関すること

個 室

飲 酒

喫 煙

在宅緩和ケアマップにおける介護老人保健施設実施項目

104

Page 107: 在宅緩和ケアマップ · 目次(業種別) 介護老人保健施設 (老健) page 1 湖水荘 11 2 しらかみのさと 12 3 なかだい荘 13 4 緑風苑 14 介護老人福祉施設

附録:介護老人福祉施設(特養)

5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16あかね荘

有 無 有 有 有 有 有 有 有 有 有 有

〇 ○ 〇 ○ 〇

〇 ○ 〇

〇 〇 〇 〇 △ 〇 〇 ○ 〇 △ 〇

△ 〇 〇 〇 △ 〇 ○ 〇 △ 〇

△ △ △ 〇 〇 △ △ ○ 〇 〇 △

△ △

〇 〇 △ 〇 ○ 〇 〇

〇 〇 △ 〇 〇 △ 〇 〇 ○ 〇 〇 △

〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 ○ 〇 △ 〇

〇 〇 〇 〇 〇 △ 〇 △

△ △ 〇 △ 〇 △ ○ 〇 〇

△ 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 ○ 〇 △ △

△ △ 〇

△ △ △ 〇 〇 〇 〇 〇 ○ 〇 〇

〇 △ △ 〇

△ 〇 △ 〇 〇 〇 〇 〇 ○ 〇 〇 〇

△ △ △ △ △ △ △

○ ⇒ 可能  △⇒要相談

褥瘡管理

人工透析通院

胃ろう管理

経鼻胃管管理

在宅酸素管理

痰吸引

気管切開

人工呼吸器管理

点滴管理

中心静脈栄養管理(ポート)

麻薬管理(自己管理を除く)

人工肛門

腎ろう管理

在宅緩和ケアマップにおける介護老人福祉施設実施項目

施 設 名

あしの園

看取り

家族の宿泊を伴う付き添い(終末期)

安住の里

鶴松園

インスリン注射(医療者実施)

桃の木

施設の体制等に関すること

個 室

飲 酒

喫 煙

医療に関すること

祥光苑

すわんの里

青山荘

鶴住荘

柏風苑

ひばり野

105

Page 108: 在宅緩和ケアマップ · 目次(業種別) 介護老人保健施設 (老健) page 1 湖水荘 11 2 しらかみのさと 12 3 なかだい荘 13 4 緑風苑 14 介護老人福祉施設

附録:認知症対応型共同生活介護(グループホーム)(3-1)

17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29

△ 〇 〇 △ 〇 △ 〇 △ 〇 〇 〇 △ 〇

△ 〇 〇 △ 〇 △ 〇 △ 〇 〇 〇 △

無 無 有 無 無 無 無 無 無 無 無 有 無

無 無 有 無 有 無 有 無 無 無 無 有 無

△ ○ 〇 〇 〇 〇 〇 △ 〇 △ 〇 〇

〇 〇 △ 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇

〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇

△ △ △ △ △ △ △ 〇 △

〇 〇 〇 △ △ 〇 〇 〇 ○ 〇 〇 〇 〇

△ △ 〇 〇

△ △ 〇 〇 〇 △

〇 △ 〇 △ △ △ 〇 〇 △ 〇 〇

〇 △ 〇 △ 〇 〇 〇 △ 〇 〇

△ △ △ △

△ 〇 △ △ △ 〇 △

△ △

△ △ △ △ △ 〇

〇 〇 △ △ △ △ △

〇 △ 〇 △ 〇 △ 〇 △ △ △ △ △

○ ⇒ 可能  △⇒要相談

麻薬管理(自己管理を除く)

痰吸引

人工透析通院(病院の送迎を含む)

在宅酸素管理

褥瘡管理

飲  酒

医療に関すること

看取り

家族の宿泊を伴う付き添い(終末期)

点滴管理

けやき

清里

鶴松園

若年性認知症受入

きづくり

エルムの里

いこいの里

泉の里

いたや荘

うぐいすの里

喫  煙

憩いの家

施設の体制等に関すること

治 療 食 対 応

嚥下困難食の対応

共用型認知症対応型デイサービス

短 期 利 用

介護度 要支援

生 活 保 護

保証人がいない方

通 院 援 助

アッ

プル鶴の里

在宅緩和ケアマップにおける認知症対応型共同生活介護  (グループホーム)実施項目

施 設 名

浅井

106

Page 109: 在宅緩和ケアマップ · 目次(業種別) 介護老人保健施設 (老健) page 1 湖水荘 11 2 しらかみのさと 12 3 なかだい荘 13 4 緑風苑 14 介護老人福祉施設

附録:認知症対応型共同生活介護(グループホーム)(3-2)

30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42鶴住

〇 〇 △ 〇 △ △ 〇 ○ 〇

〇 △ 〇 ○ △ 〇 △ 〇 〇 ○ 〇

無 無 無 無 無 無 無 無 無 無 無 無 有

無 無 無 無 有 有 有 無 無 無 無 無 無

〇 △ 〇 〇 △ 〇 〇 △ △

〇 〇 〇 〇 〇 △ 〇 〇 〇 〇 〇 ○ 〇

〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 ○ 〇

△ △ △ △ △ △ △ △ △ △

〇 △ 〇 〇 〇 〇 △ 〇 〇 〇 ○ 〇

〇 △

△ △ △ 〇 △ ○

〇 △ 〇 △ 〇 〇 △ ○ 〇

△ 〇 〇 〇 〇 〇 ○ 〇

〇 △ △ △ ○

〇 〇 △ △ △ 〇 ○ △

〇 △ 〇 ○

〇 △ △ △ △ △ △ △

△ △ △ △ △ ○ △

△ 〇 △ 〇 △ △ 〇 〇 ○ △

○ ⇒ 可能  △⇒要相談

痰吸引

人工透析通院(病院の送迎を含む)

在宅酸素管理

褥瘡管理

飲  酒

医療に関すること

看取り

家族の宿泊を伴う付き添い(終末期)

点滴管理

麻薬管理(自己管理を除く)

喫  煙

つがる

施設の体制等に関すること

治 療 食 対 応

嚥下困難食の対応

共用型認知症対応型デイサービス

短 期 利 用

すずらん

在宅緩和ケアマップにおける認知症対応型共同生活介護  (グループホーム)実施項目

施 設 名

さきしり

若年性認知症受入

介護度 要支援

生 活 保 護

保証人がいない方

通 院 援 助

ぬくもりの家

青山荘

さくら荘

祥光苑

しあわせ

三愛園

大東ヶ

たんぽぽ

しらかみのさと

107

Page 110: 在宅緩和ケアマップ · 目次(業種別) 介護老人保健施設 (老健) page 1 湖水荘 11 2 しらかみのさと 12 3 なかだい荘 13 4 緑風苑 14 介護老人福祉施設

附録:認知症対応型共同生活介護(グループホーム)(3-3)

43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54

〇 △ 〇 〇 〇 △ 〇 △ 〇

〇 △ 〇 〇 〇 〇 〇 〇

無 無 有 無 無 無 無 無 無 無 有 無

無 無 有 無 無 有 無 有 無 無 有 有

〇 △ 〇 〇 〇 〇 △ 〇 〇 〇

〇 △ △ 〇 ○ 〇 〇 〇 〇 △ △ 〇

〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇

△ △ △ △ △ △ △ △

〇 〇 〇 〇 〇 〇 △ △ 〇 〇 〇 〇

〇 △ △

△ △ 〇 △ △

〇 △ 〇 〇 〇 〇 △ 〇 〇 〇

〇 △ 〇 〇 〇 △ △ △ △ 〇 〇

△ 〇 △ △

〇 〇 △ △ 〇

〇 △ △

△ △ 〇

△ △ 〇 △ △ △

〇 △ 〇 〇 〇 〇 △ 〇

○ ⇒ 可能  △⇒要相談

施 設 名

我が家

白壽

ライラッ

みどり

ユリの花

毘沙門

やまなみ

百代ハウス

日和

福祉の里

在宅酸素管理

褥瘡管理

飲  酒

医療に関すること

看取り

家族の宿泊を伴う付き添い(終末期)

点滴管理

麻薬管理(自己管理を除く)

わらび

ひまわり2

痰吸引

人工透析通院(病院の送迎を含む)

若年性認知症受入

介護度 要支援

生 活 保 護

保証人がいない方

通 院 援 助

喫  煙

施設の体制等に関すること

治 療 食 対 応

嚥下困難食の対応

共用型認知症対応型デイサービス

短 期 利 用

在宅緩和ケアマップにおける認知症対応型共同生活介護  (グループホーム)実施項目

108

Page 111: 在宅緩和ケアマップ · 目次(業種別) 介護老人保健施設 (老健) page 1 湖水荘 11 2 しらかみのさと 12 3 なかだい荘 13 4 緑風苑 14 介護老人福祉施設

附録:住宅型有料老人ホーム(2-1)

55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70

△ 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 ○ △

△ 〇 △ 〇 〇 〇 △ 〇 〇 〇 〇 〇 △ 〇 〇 〇

〇 △ 〇 〇 〇 △ 〇 〇 〇 〇 △ 〇 〇 △

〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇

△ △ △ △ △ △ △ △ △ △ △ △ △ △ △

〇 △ 〇 〇 〇 △ 〇 〇 △ △ △ △ △ 〇

〇 △ 〇 △ 〇 〇 △ △ △ △ 〇 △ 〇 △

△ 〇 〇 〇 〇 △ 〇 〇 〇 △ △ 〇 〇 〇 △ 〇

〇 △ 〇 △ 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 △ △ 〇 〇

〇 △ 〇 △ 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 △ △ 〇 〇

△ 〇 〇 △ △ △ △ △

△ 〇 △ △ △ 〇 △ △

△ 〇 〇 〇 △ △ 〇 △ △ 〇

△ △ △ 〇 〇 △ △ 〇 △ 〇 〇

△ ○ 〇 △ 〇 ○ △ △ 〇

△ △ 〇 △ △ △ △

△ 〇 〇 〇 △ 〇

△ △ 〇 〇 〇 〇 △ △ △ 〇

△ △ 〇 ○ 〇 △ △ 〇 △ 〇

△ 〇 〇 〇 △ 〇

△ 〇 〇 〇 △ 〇

△ △ 〇 △ △ △

△ △ △ 〇 △ △ △

△ △ 〇 △ 〇 ○ 〇 △ △ △ △ △

○ △ △ 〇 〇 〇 〇 〇 △ △ △

△ △ 〇 △ 〇 〇 〇 〇 〇 △ △ 〇

△ △ 〇 △ △

△ 〇 〇 △ △ 〇 △ △ 〇 △ △ 〇 〇

○ ⇒ 可能  △⇒要相談

褥瘡管理

点滴管理

中心静脈栄養管理(ポート)

胃ろう管理

麻薬管理(自己管理を除く)

腎ろう管理

経鼻胃管管理

痰吸引

気管切開

人工呼吸器管理

在宅酸素管理

人工肛門

人工透析通院(病院の送迎を含む)

インスリン注射(医療者実施)

生活保護

保証人がいない方

医療に関すること

看取り

家族の宿泊を伴う付き添い(終末期)

自立支援(障害)

認知症

外部の訪問看護ST

外部のリハビリステーション

喫 煙

飲 酒

ナー

シングホー

ム野里

スガノさん家

グルー

プハウスのぞみ

治療食対応

グリー

ンハウス和み

笑むの家

いたやの樹

施設の体制等に関すること

あっ

とホー

ムあい

かくしょ

う園フリー

シルバー

ビレッ

ジ憩いの杜

サンハウス虹の街 オレンジ館

あずましや

自 立

介護保険暫定利用

介護度要支援

サンハウス虹の街

在宅緩和ケアマップにおける有料老人ホーム実施項目

施 設 名

たんぽぽの家

しあわせ

いとさん家

グルー

プハウスきずな

109

Page 112: 在宅緩和ケアマップ · 目次(業種別) 介護老人保健施設 (老健) page 1 湖水荘 11 2 しらかみのさと 12 3 なかだい荘 13 4 緑風苑 14 介護老人福祉施設

附録:住宅型有料老人ホーム(2-2)

71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86

〇 〇 〇 △

〇 〇 △ 〇 〇 〇 △ 〇 〇 〇 △ △ 〇 〇 〇 △

〇 △ △ △ △ △ 〇 〇 △ ○

〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 △ ○ 〇 〇 〇 〇

△ △ △ △ △ △ △ △ △ △ △ △ △

△ △ 〇 △ △ △ △ △ △

△ 〇 〇 〇 △ 〇 〇 〇 △ △ △ 〇

〇 〇 △ 〇 〇 〇 〇 〇 〇 〇 △ △ 〇 〇 〇 〇

△ △ 〇 △ △ △ 〇 〇 〇 〇 △ ○ 〇

△ △ 〇 △ △ △ 〇 〇 〇 〇 △ ○ 〇

△ △ △ △ △ △ △ △

〇 △ △ △ △ △

△ 〇 〇 〇 〇 〇 〇 △

△ 〇 〇 〇 〇

〇 〇 〇 〇 〇 ○

〇 〇 〇 〇 〇 △

〇 〇 〇 〇 〇 〇

△ 〇 〇 〇 〇 〇 △

△ 〇 〇 〇 〇 〇 〇

〇 〇 〇 △ △ 〇

△ △ 〇

△ △ 〇

〇 〇 △

△ 〇 〇 〇 △ 〇 〇 〇 〇 〇 〇

〇 〇 〇 △ 〇 〇 〇 〇 〇 〇

〇 〇 〇 △ 〇 〇 〇 △ 〇 〇 〇

〇 〇 △

△ 〇 〇 〇 〇 〇 〇

○ ⇒ 可能  △⇒要相談

人工肛門

人工透析通院(病院の送迎を含む)

腎ろう管理

褥瘡管理

人工呼吸器管理

在宅酸素管理

中心静脈栄養管理(ポート)

経鼻胃管管理

ラポー

ル五所川原

ぼなー

やよい

まちだ館

ライフケア高増

ライラッ

ク1号館

ライラッ

ク実吉

ライラッ

ク2号館

保証人がいない方

治療食対応

プチ・パレ御所

まちだホー

まちだハウス1号

施設の体制等に関すること

痰吸引

気管切開

在宅緩和ケアマップにおける有料老人ホーム実施項目

施 設 名

麻薬管理(自己管理を除く)

認知症

外部の訪問看護ST

外部のリハビリステーション

喫 煙

飲 酒

医療に関すること

看取り

家族の宿泊を伴う付き添い(終末期)

点滴管理

インスリン注射(医療者実施)

胃ろう管理

ふぁ

みりあ2号館

ふれんど

ふれんど2号館

ふれんど松野木舘

ふぁ

みりあ

自立支援(障害)

自 立

介護保険暫定利用

介護度要支援

生活保護

110

Page 113: 在宅緩和ケアマップ · 目次(業種別) 介護老人保健施設 (老健) page 1 湖水荘 11 2 しらかみのさと 12 3 なかだい荘 13 4 緑風苑 14 介護老人福祉施設

索 引

111

Page 114: 在宅緩和ケアマップ · 目次(業種別) 介護老人保健施設 (老健) page 1 湖水荘 11 2 しらかみのさと 12 3 なかだい荘 13 4 緑風苑 14 介護老人福祉施設

索 引

page

あ あかね荘 17

浅井 31

あしの園 18

あずましや 71

あっとホームあい 72

アップル鶴の里 32

安住の里 19

憩いの家 33

いこいの里 34

泉の里 35

いたや荘 36

いたやの樹 73

いとさん家 74

うぐいすの里 37

笑むの家 75

エルムの里 38

か 楓 39

鶴松園(特養) 20

鶴松園(グループホーム) 40

かくしょう園フリー棟 76

きづくり 41

清里 42

グリーンハウス和み 77

グループハウスきずな 78

グループハウスのぞみ 79

けやき 43

幸 21

湖水荘 11

さ さきしり 44

さくら荘 45

索 引

112

Page 115: 在宅緩和ケアマップ · 目次(業種別) 介護老人保健施設 (老健) page 1 湖水荘 11 2 しらかみのさと 12 3 なかだい荘 13 4 緑風苑 14 介護老人福祉施設

索 引

page

三愛園 46

サンハウス虹の街 80

サンハウス虹の街オレンジ館 81

しあわせ(グループホーム) 47

しあわせ(住宅型有料老人ホーム) 82

祥光苑(特養) 22

祥光苑(グループホーム) 48

しらかみのさと(老健) 12

しらかみのさと(グループホーム) 49

シルバービレッジ憩いの杜 83

スガノさん家 84

すずらん 50

すわんの里 23

青山荘(特養) 24

青山荘(グループホーム) 51

た 大東ヶ丘 52

たんぽぽ 53

たんぽぽの家 85

つがる 54

鶴住荘 25

鶴住 55

な ナーシングホーム野里 86

なかだい荘 13

ぬくもりの家 56

は 白壽 57

柏風園 26

毘沙門 58

ひばり野 27

ひまわり2 59

日和 60

ふぁみりあ 87

113

Page 116: 在宅緩和ケアマップ · 目次(業種別) 介護老人保健施設 (老健) page 1 湖水荘 11 2 しらかみのさと 12 3 なかだい荘 13 4 緑風苑 14 介護老人福祉施設

索 引

page

ふぁみりあ2号館 88

福祉の里 61

プチ・パレ御所 89

ふれんど 90

ふれんど2号館 91

ふれんど松野木舘 92

ぼなーる 93

ま まちだ館 94

まちだハウス1号 95

まちだホーム 96

みどり 62

桃の木 28

百代ハウス 63

や やまなみ 64

やよい 97

ユリの花 65

ら ライフケア高増 98

ライラック 66

ライラック1号館 99

ライラック2号館 100

ライラック実吉 101

ラポール五所川原 102

緑風苑 14

わ 我が家 67

わらび 68

114

Page 117: 在宅緩和ケアマップ · 目次(業種別) 介護老人保健施設 (老健) page 1 湖水荘 11 2 しらかみのさと 12 3 なかだい荘 13 4 緑風苑 14 介護老人福祉施設