江別最後の熊事件 年のできごと~ - ebetsu...2018 7月 つ 江別最後の熊事件...

6
2018 7月 江別最後の熊事件 ~昭和 16 年のできごと~ バリ バリ バリ バリ カッカ 「何の音だえ」 トッサ 「熊が木の天上に登って蔓をたぐってコクワ食う音だ」 妻 「おっかねいのし」 夫 「なんでもねを」 「火を消すな」 ( 『画集 野幌開拓のころ』より ) いまや農地や住宅地に囲まれて島のように孤立した野幌原始林には、もうずいぶん前からヒグマ はいないそうです。でも江別が鬱蒼 うっそう とした原野だった昔にはさぞかしたくさんいたことでしょう。 古くは江戸時代に北海道を探検した松浦 まつうら 武四郎 たけしろう が、丸木舟で石狩川を今の対雁から江別太へ遡 さかのぼ 途中で、川を泳ぎ渡るクマを数回見たことを日記(『廻 かい 日記』巻ノ十)に書き記しています。 明治のころには、冒頭に引用したように開拓地にクマが出ることなど日常茶飯事だったようです が、昭和10年くらいになると野幌原始林に定住するクマはいなくなり、たまに島松や広島の方面 から迷い込んでくる「渡り熊(通り熊)」があらわれるぐらいだったといいます。昭和11年には、 10月の天皇 行 幸 ぎょうこう を目前にした8月頃に原始林内に若グマが一頭住みついて大騒ぎになりました。 当時の新聞は周囲から人海 じんかい 戦術で追いつめる「巻 まき がり 」が行われたことを伝えています。その後の野 幌原始林のクマ事件としては、昭和16年3月、残雪の森に現れたクマを西4号線の沢あたりで厚 別の人が追いつめて仕留めたのが最後とされています。 さてお待ちかね、下の気になる写真はというと、その同じ年の昭和16年秋に東野幌の下の月で 捕獲されたクマです。夕鉄の線路あたりを歩いているのが目撃され、「迷い熊が出た」というので 部落総出で大捕 り物になりました。下の月の畑を横切ったクマは千歳川を泳いで渡り、対岸へあが ったところをハンターによって仕留められたそうです。案外 知られていない江別史のひとコマです。 【おもな参考文献】 ・『画集 野幌開拓のころ』五十嵐齢七/著 ・『野幌原始林物語』(叢書江別に生きる10)江別市教育委員会 ・「江別とヒグマ」門崎允昭『ふるさとの自然』No.34 所収) ・『森に生きる~野幌原生林と共に』井上元則/著 ・『しものつき(下の月小学校閉校記念誌)』 ※左の写真引用 7月の休館日 月曜日(2日、9日、16日、23日、30日) 図書整理日(第4金曜日:27日)

Upload: others

Post on 01-Feb-2021

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

  • 2018

    7月

    江別最後の熊事件 ~昭和 16年のできごと~

    バリ バリ バリ バリ

    妻カッカ

    「何の音だえ」

    夫トッサ

    「熊が木の天上に登って蔓をたぐってコクワ食う音だ」

    妻 「おっかねいのし」

    夫 「なんでもねを」 「火を消すな」 ( 『画集 野幌開拓のころ』より )

    いまや農地や住宅地に囲まれて島のように孤立した野幌原始林には、もうずいぶん前からヒグマ

    はいないそうです。でも江別が鬱蒼うっそう

    とした原野だった昔にはさぞかしたくさんいたことでしょう。

    古くは江戸時代に北海道を探検した松浦まつうら

    武四郎たけしろう

    が、丸木舟で石狩川を今の対雁から江別太へ 遡さかのぼ

    途中で、川を泳ぎ渡るクマを数回見たことを日記(『廻かい

    浦ほ

    日記』巻ノ十)に書き記しています。

    明治のころには、冒頭に引用したように開拓地にクマが出ることなど日常茶飯事だったようです

    が、昭和10年くらいになると野幌原始林に定住するクマはいなくなり、たまに島松や広島の方面

    から迷い込んでくる「渡り熊(通り熊)」があらわれるぐらいだったといいます。昭和11年には、

    10月の天皇行幸ぎょうこう

    を目前にした8月頃に原始林内に若グマが一頭住みついて大騒ぎになりました。

    当時の新聞は周囲から人海じんかい

    戦術で追いつめる「巻まき

    狩がり

    」が行われたことを伝えています。その後の野

    幌原始林のクマ事件としては、昭和16年3月、残雪の森に現れたクマを西4号線の沢あたりで厚

    別の人が追いつめて仕留めたのが最後とされています。

    さてお待ちかね、下の気になる写真はというと、その同じ年の昭和16年秋に東野幌の下の月で

    捕獲されたクマです。夕鉄の線路あたりを歩いているのが目撃され、「迷い熊が出た」というので

    部落総出で大捕と

    り物になりました。下の月の畑を横切ったクマは千歳川を泳いで渡り、対岸へあが

    ったところをハンターによって仕留められたそうです。案外

    知られていない江別史のひとコマです。

    【おもな参考文献】 ・『画集 野幌開拓のころ』五十嵐齢七/著

    ・『野幌原始林物語』(叢書江別に生きる 10)江別市教育委員会

    ・「江別とヒグマ」門崎允昭(『ふるさとの自然』No.34 所収)

    ・『森に生きる~野幌原生林と共に』井上元則/著

    ・『しものつき(下の月小学校閉校記念誌)』 ※左の写真引用

    7月の休館日 月曜日(2日、9日、16日、23日、30日)

    図書整理日(第4金曜日:27日)

    http://www.lib.city.ebetsu/

  • 特集コーナー

    【 工作教室】

    申込 7/10(火)~ 15(日)の開館時間内に、料金を添えて本館カウンターで お申し込みください。

    【 夜間天体観察】(月・土星・火星・夏の星雲星団・ペルセウス座流星群) 星のおはなし展 関連行事

    星のおはなし展

    会場 情報図書館本館 正面玄関入口付近 ※ 雨天の場合 情報図書館本館2階・ビデオ視聴室で解説を交えた天体ビデオ上映会。

    展示会

    日時 7/31(火)13:00 ~ 14:00

    天体に関する本や望遠鏡の展示、工作や天体観察など星に関する展示会を行います。

    簡単望遠鏡づくり(無料・申し込み不要)

    お星さまのフェルト手芸(有料/料金 二百円・要申し込み)

    日 時 7月25 日(水)~ 8月3日(金)10 時 ~ 17 時

    日時 8/1(水)13:00 ~ 15:00

    定員 各回・先着15名 / 対象 小学校3年生以上 会場 情報図書館本館2階・デモ展示室

    【 親子の星の音楽会とおはなし会】(無料)

    囲碁・将棋 の世界

    ※ 資料の展示は7/28(土)~ 8/3(金)です。 7月27日(金)・30日(月)の休館日を 除く。

    日時 8/3(金)18:00 ~ 19:00 会場 情報図書館本館 1 階・カウンター前

    プロ棋士村山聖サトシ

    が没して 20年。囲碁・将棋界は、井山七冠、羽生竜王の

    国民栄誉賞受賞、さらに藤井七段の活躍など盛り上がりを見せています。

    今月は囲碁・将棋に関する本を集めました。

    会 場 情報図書館 本館2階・デモ展示室 ほか

    日時 7/25(水)・26(木)・8/1(水)・2(木) 19:00~20:30

    ※ 閉館後、17:40 から駐車場側玄関にて入館の案内をいたします。

  • 分野 書名 著者名 分野 書名 著者名

    AIは人間の仕事を奪うのか? 松本 健太郎/著樹脂粘土で作る

    ミニチュアフードのアクセサリーすまいる*工房 ぴん/著

    アルゴリズムが「私」を決めるジョン・チェニー

    =リッポルド/著はじめての籐編み 齊藤 美子/著

    iCloudスマートガイド リンクアップ/著 手づくりする木のスツール 西川 栄明/著

    旅行 小笠原のすべて 中村 風詩人/[著]プロトレイルランナーに学ぶ

    やり遂げる技術鏑木 毅/著

    ジェンダー 子どもの性同一性障害に向き合う 西野 明樹/著 マラソンランナーへの道 鍋倉 賢治/著

    家事タスカジさんが教える

    最強の「家事ワザ」タスカジ/監修 野球における体力トレーニングの基礎理論 中垣 征一郎/著

    刺し子を楽しむこもの ブティック社この一言で「YES」を引き出す

    格上の日本語山口 謠司/著

    HIPOTAの刺繍で作る立体ブローチ HIPOTA/著 文豪の凄い語彙力 山口 謠司/著

    かぎ針ひとつでやさしく編める

    ビーズで楽しむオヤのアクセサリーC・R・K design/著

    たったの72パターンで

    こんなに話せるベトナム語会話

    欧米・アジア

    語学センター/著

    かぎ針で編む

    編み込み模様のサマーバッグ日本ヴォーグ社 世界一簡単なフランス語の本 中条 省平/著

    麻ひもと天然素材で編む

    かごバッグと帽子日本ヴォーグ社 一日の苦労は、その日だけで十分です 三浦 綾子/著

    ラクうま鶏ささみ料理 河村 玲子/[著] とりあえずウミガメのスープを仕込もう。 宮下 奈都/著

    かんたん!ヘルシー!魚の缶詰レシピ キッチンさかな/著 旅行記 やっぱり食べに行こう。 原田 マハ/著

    うまい!味が決まる!

    みそ・塩・しょうゆのシンプルおかず

    おいしい

    家庭おかずの会/編白墨人形 C.J.チューダー/著

    血管が若返る水煮缶レシピ 村上 祥子/著 メカ・サムライ・エンパイアピーター・

     トライアス/著

    製菓 グラス・スイーツ・バリエーション 山内 敦生/著 影の子デイヴィッド・

     ヤング/著

    最新農業の動向と

    しくみがよーくわかる本中村 恵二/著 梟の月 小松 エメル/著

    種子法廃止と北海道の食と農 荒谷 明子/著 わたしの本の空白は 近藤 史恵/[著]

    プランターで寄せ植え野菜 竹内 孝功/監修 ありえないほどうるさいオルゴール店 瀧羽 麻子/著

    上手に育てる

    きれいに咲かせる草花と花木ブティック社 瑕疵借り 松岡 圭祐/著

    水彩で描く一日一花 中村 愛/著 ののはな通信 三浦 しをん/著

    基礎を知り、表現を磨く

    人物デッサンの教科書浅井 拓馬/監修 飛ぶ孔雀 山尾 悠子/著

    定本基本の動物デッサンゴットフリード・

     バメス/著婚活食堂 山口 恵以子/著

    農業

    園芸

    絵画

    工芸

    スポーツ

    日本語

    語学

    エッセイ

    小説

    IT

    刺繍

    編物

    料理

    6月に入った本の一部です

    『太平洋の精神史』小野俊太郎/[著](彩流社)

    英語でパシフィック・オーシャン、すなわち

    「平和の海」と呼ばれる太平洋。

    数々の創作物を通してみると、

    平和なだけではないようです。

    文学作品や映画作品に描かれる

    姿から、太平洋が持つ文化的・

    歴史的意味を考察します。

    『北斎川柳』田中聡/著(河出書房新社)

    『富嶽三十六景』などが有名な、天才絵師

    として知られる葛飾北斎は、

    二百首を超える句を詠み、

    自ら結社を主催するほどに

    川柳にも精通していました。

    人々の生活を切り取った

    川柳の数々を名画とともに

    読み解きます。

    この本がおすすめ!

  • 疎開した 40 万の図書

    視聴覚ライブラリー 今月のおすすめ

    日 程

    終了時間

    かんすけさんとふしぎな自転車 10:53

    ドナルドのさんすうマジック 10:57

    スプーンおばさん 1 11:30

    ぼくへそまでまんが 10:55

    素敵で小さなお話 第1集 2 11:01

    終了時間

    新吾番外勝負 15:06

    特攻 ~なぜ拡大したのか~ 14:19

    昭和 100 年史 日本の記録 6 「満州国」に見た夢

    14:24

    未来への教室 ETからのメッセージを聞け

    14:58

    若草物語 15:28

    タイトル (土)13:30~15:22

    一部のビデオ、DVDを貸出しております。お一人5本まで、

    貸出期間は一週間です。詳しくは職員におたずねください。

    1944年、戦時中の東京。都立日比谷図書館長に就任した

    中田邦造は人手もない中で蔵書の一部を疎開することを検討。

    その際、民間人が所持している貴重な本を買い上げ『本』の

    疎開を始めた。激しい戦火から図書を守った人々を描くドキュ

    メンタリー映画。

    ※ 映画会の内容は予告なく変更になる場合があります。

    情報図書館では、映画会

    を開催しています。

    入場料無料、出入りは自

    由です。お気軽にお立ち

    寄りください。

    場所:本館2階・ビデオ視聴室

    日曜日:10:30~

    華氏451 1966 年 イギリス

    オスカー・ウェルナー

    ジュリー・クリスティ

    29

    タイトル

    22

    日曜日:13:30~

    22

    29

    15

    8

    15出 演

    日 程

  • 教室募集のご案内

    初心者パソコン教室(6日間) Windows10 を使用したパソコン教室を3コース開催します。

    以前受講された方でも応募できますが、希望者多数の場合は初めて受講される

    方を優先いたします。

    ▼ 内 容 パソコンの基本操作、文書作成、表計算、インターネットの入門、

    電子メールの送受信など。はじめてパソコンに触れる方も歓迎します。

    ※ 情報図書館設置のパソコンを使用しますので、個人所有のパソコン

    はお持ち込みいただけません。また、個人所有のパソコンについて

    など、講義内容以外の個別のご質問にはお答えいたしかねます。

    ▼ 日 時

    ▼ 対 象 受講日程6日間のすべてに参加できる 20歳以上の方。

    ▼ 定 員 各コース8名。1コースが定員の半数に満たない場合は中止します。

    ▼ 受講料 二千円(教材費含む)。講習初日にお持ちください。

    ▼ 申 込 7月 13 日 (金)~17日 (火) 各日、開館時間内に電話か直接本館へ。

    時間

    8月7日 (火) 8日 (水) 9日 (木)14日 (火) 15日 (水) 16日 (木)

    8月7日 (火) 8日 (水) 9日 (木)14日 (火) 15日 (水) 16日 (木)

    8月8日 (水) 9日 (木) 15日 (水)16日 (木) 22日 (水) 23日 (木)

    日程

    ①10時15分~12時15分

    ②13時30分~15時30分

    ③18時30分~20時30分

    夏休み理科おもしろ実験教室

    「 色いろ実験で楽しもう!」

    ▼ 日 時 7月 31 日(火)10 時 30 分~12 時

    ▼ 会 場 情報図書館本館2階・デモ実験室

    ▼ 対 象 小学校3年生以上

    ▼ 定 員 先着20名

    ▼ 受講料 五百円(申込時にお支払いください。)

    ▼ 申 込 7月 10 日 (火)~15 日 (日)の開館時間内に直接本館カウンターへ。

    希望者多数の場合は、職員による公開抽選を行います。

    抽選は7月 20 日(金)11 時~ビデオ視聴室で行い、

    当選者のみ抽選日から1週間程度で郵送によりご連絡します。

    「火の色」・「水の色」・「マジックの色」など、色をテーマにした実験と

    「色が流れる万華鏡」を作ります。

  • 赤ちゃん向けおはなし会

    10:30 ~11:30

    10:30 ~11:30

    10:30 ~11:30

    大麻 分館

    大麻公民館 えぽあホール

    (木)5・12・19・26 日

    (金)6・20 日

    (土)14・28 日

    (火)3・10・17・24・31日

    (木)12・26 日

    (土)7・21・28 日

    (土)14・28 日

    10:30 ~11:30

    10:30 ~11:30

    10:30 ~11:30

    14:00 ~15:00

    1階児童室 おはなしコーナー

    本館

    江別 分館

    赤ちゃん向けおはなし会に参加して、小さなお子様と楽しい時間を過ごしませんか。 元気いっぱい、泣き声いっぱいでも大丈夫です。安心してご参加ください。

    事前の申し込みは不要です。授乳室が必要な方は職員にお伝えください。

    ■ 日 時 7月13 日(金)11:00 ~11:30 ■ 内 容 絵本の読み聞かせや手遊びなど ■ 会 場 情報図書館本館/1階児童室・おはなしコーナー ■ 対 象 0~2 歳くらいのお子様と保護者の方

    本とあそぼう『おはなし隊』がやってくる! 全国訪問おはなし隊が2年に一度、キャラバンカーにたくさんの絵本を乗せてやってきます。 絵本の自由閲覧や、ボランティアサークル『オリオンの帯』によるおはなし会を行います。

    中央公民館 コミュニティセンター

    ■ 日 時 7月21 日(土)14:30~ ■ 会 場 情報図書館本館 ■ 対 象 乳幼児 ~小学生と保護者の方

    【火・土】曜日 10:00 ~19:00 【水・木】曜日 10:00 ~21:00 【金・日】曜日 10:00 ~17:00

    ■本館

    ■江別分館・大麻分館 【火~日】曜日 10:00 ~17:00

    開館時間 お問い合わせ電話番号

    本 館 江別分館 大麻分館 豊幌小学校図書館 383-4486 江別太小学校図書館 382-2600

    384-0202 385-1372 387-1634

    江別市情報図書館

    豊幌小学校図書館・江別太小学校図書館の 開館曜日、開館時間はお問い合わせください。

    平成30年7月 おはなし会日程

    (木)5・12・19・26 日

    (土)7・21・28 日

    各おはなし会の担当は、じどうしつだよりをご覧ください。

    10:30 ~11:30

    14:00 ~15:00

    江別分館 からのお知らせ

    7月13日(金)から

    15日(日)までの間

    『やきもの市』のため、

    中央公民館およびコミ

    ュニティセンターの駐

    車場は使用できません。

    ご利用の際はご注意く

    ださい。