presentation to the telecommunications council by cable & wireless idc

22
Presentation to the TELECOMMUNICATIONS COUNCIL by CABLE & WIRELESS IDC 12 November, 1999 SIMON CUNNINGHAM, PRESIDENT 電電電電電電電電電電電電電電電電電電 電電電電 電電電電 電電電電電 ・・ IDC 電電電電 1999 年 11 年 12 年 年年年年年年年 年年年年 年年年年年

Upload: amato

Post on 14-Jan-2016

26 views

Category:

Documents


1 download

DESCRIPTION

電気通信審議会プレゼンテーション資料 ケーブル・アンド・ワイヤレス IDC 株式会社. 1999 年 11 月 12 日 代表取締役社長 サイモン カニンガム. Presentation to the TELECOMMUNICATIONS COUNCIL by CABLE & WIRELESS IDC. 12 November, 1999 SIMON CUNNINGHAM, PRESIDENT. - PowerPoint PPT Presentation

TRANSCRIPT

Page 1: Presentation to the TELECOMMUNICATIONS COUNCIL  by  CABLE & WIRELESS IDC

Presentation to the TELECOMMUNICATIONS COUNCIL

by CABLE & WIRELESS IDC12 November, 1999

SIMON CUNNINGHAM, PRESIDENT

電気通信審議会プレゼンテーション資料ケーブル・アンド・ワイヤレス IDC 株式会社

1999 年 11 月 12 日代表取締役社長 サイモン カニンガム

Page 2: Presentation to the TELECOMMUNICATIONS COUNCIL  by  CABLE & WIRELESS IDC

The Telecoms Council has heard a great deal already about the issues with the LRIC model formulas and their application to NTT’s interconnection costs. Cable & Wireless has made its views known to the MPT and the Council and I need not repeat them here. I would like to share with the Council some of the business consequences resulting from the NTT Group’s high local charges and interconnection rates. I will focus my comments in the brief time allowed to two subjects:

1. competition2. internet usage and the development of ecommerce in Japan

長期増分費用方式とその NTT 接続料への適用に関し、貴審議会はすでに多くのヒアリングを行ったところです。当社の意見もすでに御省及び貴審議会に対し提出しており、ここで繰り返す必要はないものと考えます。ここでは、 NTT の高額な地域料金と接続料により引き起こされる問題点につき、以下の二点についてご説明させていただきます。

1. 競争環境2. 日本におけるインターネットの利用と電子商取引の発達

Page 3: Presentation to the TELECOMMUNICATIONS COUNCIL  by  CABLE & WIRELESS IDC

Interconnection costs have a direct bearing on two issues which relate to the NTT dominant carrier group of companies:

• International service price war exacerbated by NTT Communications• Lower interconnection costs will likely be good for the NTT group

Competition競争

相互接続料は、市場支配力を有する NTT 会社に関連して以下の2点とグループ直接的な関わりを有するものです。

• 国際電話における料金戦争は NTT の参入により更に激化したことコミュニケーションズ。• 接続料の低廉化は NTT にとっても望ましいものであると思われること。グループ

Page 4: Presentation to the TELECOMMUNICATIONS COUNCIL  by  CABLE & WIRELESS IDC

Prior to NTT Communications’ commencement of international operations in October 1999, profit margins in the Japanese international telephony sector were very low as carriers were caught between ever-declining international accounting rates and excessively high NTT interconnection rates.

NTT interconnection rates comprise approximately 39% of revenues for Japanese domestic and long distance carriers; the figure is lower for the international carriers but continues to be far too high a percentage when compared with interconnect costs outside Japan.

今年 10 月の NTT の国際参入以前において、国際電話事業は計算料金の低コミュニケーションズ下と高い相互接続料により採算性は極めて低くなっていました。

NTT の接続料は国内長距離事業者の収入の約 39% を占めています。この値は国際事業者の場合はより低水準だが、諸外国の接続料と比較するとはるかに高水準です。

International Service price war exacerbated by NTT Communications

NTT の参入により更に激化した国際電話の料金戦争コミュニケーションズ

競争Competition

Page 5: Presentation to the TELECOMMUNICATIONS COUNCIL  by  CABLE & WIRELESS IDC

NTT C commenced service with tariffs below those of the 3 main international carriers - KDD, JT and C&W IDC. NTT C admitted publicly that it would not make a profit for at least 3 years until it attained revenues of 40-50 billion yen per annum.

In reaction to NTT C’s loss-making pricing, each of JT, C&W IDC and KDD have had to announce substantial tariff reductions.

NTT は、主要な国際事業者であるコミュニケーションズ KDD 、日本 及び テレコム C&W IDC の料金よりも低廉な料金で参入して来ました。 NTT はこの料金コミュニケーションズ

では年間の売上げが4-5百億円になるまでは利益を出すことが出来ないレベルとの事です。

このような NTT の採算を考慮しない料金設定に対応して、 コミュニケーションズ KDD、日本 及び テレコム C&W IDC は大幅な値下げをせざるを得ませんでした。

競争Competition

Page 6: Presentation to the TELECOMMUNICATIONS COUNCIL  by  CABLE & WIRELESS IDC

The high fixed percentage of interconnection costs deny Japanese consumers the full benefits of competition. Other carriers cannot effectively compete against NTT-C because it is willing to offer service at a loss to buy market share from the competition.

相互接続コストが高いことにより我が国消費者は競争による利益を充分に享受することが出来ません。 NTT はこのような低料金により市場獲得を行おコミュニケーションズうとしているため、他の事業者は NTT と有効な競争を行なうことが困コミュニケーションズ難となっています。

競争Competition

Page 7: Presentation to the TELECOMMUNICATIONS COUNCIL  by  CABLE & WIRELESS IDC

The beneficiaries of this situation are primarily the NTT Group of companies. This is because:

このような状況で利益を受けるのは NTT 会社だと思われます。値下げによグループり国際 が増加すればトラフィック NTT 東西地域会社はより多くの接続料収入を得ることになります。

競争Competition

(1) NTT-C interconnection outpayments are re-caputured by the NTT East and West companies.

(2) Lower international tariffs may stimulate additional traffic. If they do NTT East & West will profit due to their excessive interconnection charges to carry IDD traffic to/from Japanese consumers.

(1) NTT が支払う接続料は、結局コミュニケーションズ NTT 東西地域会社の収入となります。

(2) 国際通信料金の低下は国際 の増加につながる可能性があります。このトラフィックとき NTT 東西地域会社は国際発着 の伝送により我が国消費者から高額トラフィックな接続料を回収し、利益を得ることになると思われます。

Page 8: Presentation to the TELECOMMUNICATIONS COUNCIL  by  CABLE & WIRELESS IDC

The real problem is not that NTT-C’s service charges are low, but that the other international carriers’ costs are too high because of the large fixed portion of costs paid to NTT E, NTT W and NTT DoCoMo.

Monopoly and dominant carrier profits earned elsewhere in the NTT group have been directed into NTT-C as an equity investment. NTT-C, by operating services at loss-making predatory pricing in the international service sector, is being cross-subsidized by the NTT group though its equity investment in NTT-C. NTT-C, by commencing operating international services at a loss, is also permitting the cross-subsidization by the NTT group of NTT-C’s predatory pricing in the international service sector.

真の問題は NTT の料金が低いことではありません。 コミュニケーションズ NTT 東西地域会社、更に NTT ドコモに対する支払が多額を占めるため国際事業者のコストが高くならざるを得ないことが問題だと考えます。

NTT の独占的事業分野での利益が NTT への株式投資へ向けられていまコミュニケーションズす。 NTT は低料金で国際サービスを開始しましたが、これはコミュニケーションズ NTT グルーフ会社から゚ NTT への内部相互補助による略奪的な料金設定と思われますコミュニケーションズ

競争Competition

Page 9: Presentation to the TELECOMMUNICATIONS COUNCIL  by  CABLE & WIRELESS IDC

While initially good for consumers as prices are forced to drop unnaturally(rather than as a result of efficient management and technological innovation), the experience world-wide has been that such practices, if not corrected by the regulator, can badly harm competition in the affected market. It is improbable that any of KDD, JT or C&W IDC will make substantial new investment in international service capacity in such market conditions. The quality of service and technological innovation will suffer.

このような不自然な料金の低廉化(経営効率化や技術革新によりもたらされたものではない)は、当初は消費者にとって利益となるものの、諸外国における経験から言って、適切な規制がなされない場合には、競争を阻害するものです。このような状況においては、 KDDや日本 、テレコム C&W IDC は国際 への重要な新サービス規投資を行なうのが困難となり、 品質と技術革新が阻害されることになるとサービス考えます。

競争Competition

Page 10: Presentation to the TELECOMMUNICATIONS COUNCIL  by  CABLE & WIRELESS IDC

Lower interconnection costs will likely be good for the NTT group

NTT has been threatening that the LRIC model, if implemented, threaten’s the NTT group’s profitability, employment level, universal service performance, etc.

相互接続料の低廉化は NTT にとっても望ましグループいものであると思われます。

NTT は長期増分費用モデルが適用された場合には、 NTT の利益、雇用グループ、 等に多大な影響が生じると主張しています。サービスレベル

競争Competition

Page 11: Presentation to the TELECOMMUNICATIONS COUNCIL  by  CABLE & WIRELESS IDC

All of this has been heard before - from Telstra in Australia, AT&T, the Baby Bells in the US, BT in the UK, Bell Canada, France Telecom, Deutsche Telecom, etc. Dominant carriers have consistently fought the introduction of competition. A vigilant and informed regulator is required to force the former monopoly to lower all the usual barriers to competition : high connection rates, network access, customer access, etc.

これは豪州のテルストラ、米国の地域ベル会社、 AT&T 、英国の BT 、ベルカナダ、フランステレコム、ドイツテレコム等々が主張していたことと同じものです。独占的な事業者は常に競争導入には反対しています。規制機関としては独占的事業者に対して、接続料、 への 、顧客への など競争の障壁を低減させるよう要求すネットワーク アクセス アクセスべきと考えます。

競争Competition

Page 12: Presentation to the TELECOMMUNICATIONS COUNCIL  by  CABLE & WIRELESS IDC

Despite losing market share, former telephone monopolies in high GDP per capita countries have had a largely identical experience : today their revenues and profits are higher than they were when the company enjoyed monopoly market powers.

And employment levels in their countries are generally higher than they were pre-effective competition. C&W strongly urges the MPT and the Telecommunications Council to not make the mistake of denying the NTT group the real benefits of full and fair competition.

GDP の高い国における旧独占事業者は市場 を失う代わりに、ほぼ同様のことをシェア経験しました。つまり、今日ではこのような事業者は当時に比べより多くの利益、収入を得ているということです。

かつ、雇用水準については、有効競争がなされていなかった当時に比べ一般的に高くなっています。当社といたしましては、御省ならびに貴審議会において、真の利益と完全・公正なる競争の実現のため適切なるご判断を賜るよう強く要望するものであります。

競争Competition

Page 13: Presentation to the TELECOMMUNICATIONS COUNCIL  by  CABLE & WIRELESS IDC

Internet & ecommerce in Japan

It is difficult to measure the internet, its household penetration, the volume of data it carries and its usage by business and consumers

in the absence of comprehensive industry data, the Organization for Economic Co-operation and Development (OECD) has suggested that “internet surveys of secure servers and hosts provide key indicators of internet development and may be used as one potential indicator of comparative internet development between countries”.

Despite having one of the highest GDP per capita and the second largest population of the 29 OECD countries, the next chart shows that Japan ranks 18th in number of internet hosts.

日本におけるインターネットと電子商取引

インターネットの家庭における普及度合、データ量及びその企業と家庭における使用の程度を定量的に示すことが困難であります。

十分なデータのない中、経済協力開発機構( OECD)は「セキュアサーバとホスト数をインターネットの普及度合いを示す指数とし、各国間の普及度合いを比較した報告書」を提示しました。

ここで日本は、 OECD29ヶ国中、最高水準の資本あたり GDP と二番目の人口を有しながら、次表においてインターネットのホスト数が 18位となっています。

Page 14: Presentation to the TELECOMMUNICATIONS COUNCIL  by  CABLE & WIRELESS IDC

Internet and ecommerce in Japan

日本におけるインターネットと電子商取引

人口 1,000人あたりのインターネットホスト数( 1998 年 7 月時点、 com,net,org を含む)

(ドメイン以下) (ジェネリック・トップレベルドメイン以下)

<日 本>

Page 15: Presentation to the TELECOMMUNICATIONS COUNCIL  by  CABLE & WIRELESS IDC

Internet and ecommerce in Japan

The OECD recommends counting secure servers as a means of measuring use and development of ecommerce because it is only such secure servers which have the encrypted access to permit secure transactions by credit card or otherwise over the internet.

Despite having one of the highest GDP per capita and the second largest population of the 29 OECD countries, the next chart shows that Japan ranks 20th in number of secure servers in 1999 (it was 19th in 1998, so the trend is not positive).

日本におけるインターネットと電子商取引

OECD は電子商取引の普及度合いの指針として、セキュアサーバ数を用いている。これは、セキュアサーバのみがインターネット上でのクレジットカード決裁等を安全に行うための暗号化機能を持つためです。

ここで日本は、 OECD29ヶ国中、最高水準の資本あたり GDP と二番目の人口を有しながら、次表において 1999 年時点のインターネットのセキュアサーバ数が 20位となっています。( 1998 年時点の日本の順位は 19位であり、悪化傾向にあるといえます。)

Page 16: Presentation to the TELECOMMUNICATIONS COUNCIL  by  CABLE & WIRELESS IDC

Internet and ecommerce in Japan

日本におけるインターネットと電子商取引

人口 100万人あたりのセキュアサーバ数

<日 本>

Page 17: Presentation to the TELECOMMUNICATIONS COUNCIL  by  CABLE & WIRELESS IDC

Internet and ecommerce in Japan

Why does Japan lag other wealthy OECD countries in internet hosts and secure servers?

It is not fear of new technology - Japanese people have lead the world in designing new technologies of interest to consumers everywhere

It is not cultural - that Japanese is the second most common language on web pages after English demonstrates there is content on the internet of interest to Japanese people.

日本におけるインターネットと電子商取引

なぜ日本は、他の OECD 諸国に比べインターネットホスト数とセキュアサーバ数で劣っているのか?

これは技術面の問題ではありません。-日本は消費者が魅力を感じる新技術の導入において世界をリードしています。

これは文化的な問題でもありません。-日本語は、ウェブ上で英語についで一般的な言語であり、我々日本人が興味を引かれるコンテンツがインターネット上にはあります。

Page 18: Presentation to the TELECOMMUNICATIONS COUNCIL  by  CABLE & WIRELESS IDC

Internet and ecommerce in Japan

We believe the barrier is economic. The next OECD slides show the off-peak hours and peak hours cost of internet access for Japanese consumers, measured in US dollars for comparative purposes:

日本におけるインターネットと電子商取引

これは経済的な障壁だと我々は考えます。次の OECD の資料は、日本における家庭のインターネットアクセス料金をピーク時とオフピーク時に分け、比較のために米ドルを用いて示したものです。

Page 19: Presentation to the TELECOMMUNICATIONS COUNCIL  by  CABLE & WIRELESS IDC

Internet and ecommerce in Japan

日本におけるインターネットと電子商取引

<日 本>

(電話基本料金) (通話料金(割引適用後)) (プロバイダ利用料金)

[オフピーク時の料金]

Page 20: Presentation to the TELECOMMUNICATIONS COUNCIL  by  CABLE & WIRELESS IDC

Internet and ecommerce in Japan

日本におけるインターネットと電子商取引

<日 本>

(電話基本料金) (通話料金(割引適用後)) (プロバイダ利用料金)

[ピーク時の料金]

Page 21: Presentation to the TELECOMMUNICATIONS COUNCIL  by  CABLE & WIRELESS IDC

Internet and ecommerce in Japan

NTT’s excessive local service charges discourage Japanese consumers from getting on-line. NTT’s short-term exploitation of its ability to monopoly-price local service is greatly hindering the development of internet usage and electronic commerce in Japan.

Japan gave the world “just-in-time” manufacturing inventory control, quality circles and many other innovative productivity methodologies. Yet Japan is badly lagging in developing ecommerce applications for domestic and export purposes.

日本におけるインターネットと電子商取引

NTT の高額な地域通信料金は、我が国消費者のインターネット利用を妨げるものであり、その短期的な利益に基づく独占的な価格設定は我が国におけるインターネット利用と電子商取引の発展を阻害するものとなります。

我が国はジャストインタイム方式の在庫管理、品質改善サークルなど、生産性向上に係る革新的な方法論を、世界に対して提供してきました。しかし、電子商取引の利用においては国内、国際双方について後れをとっています。

Page 22: Presentation to the TELECOMMUNICATIONS COUNCIL  by  CABLE & WIRELESS IDC

Internet and ecommerce in Japan

Japan is missing out on the most revolutionary development in marketing and sales of the 20th century. Ecommerce is changing the way companies and their customers do business - from financial services to entertainment to consumer and business goods and services purchasing.

Japan is already at a competitive disadvantage to other nations in the evolution of ecommerce applications. Most members of Japan’s business community will pay a price for this in the future.

日本におけるインターネットと電子商取引

我が国は 20世紀の市場取引における最も革命的な発展を逸しているといえます。電子商取引は金融から、娯楽や商品・サービスの取引まで全てに渡って企業と顧客相互間の取引手法を変革するものです。

我が国はすでに、電子商取引の発展において、他の国々より不利な立場にあります。将来、我が国企業の多くがこの代償を払わなければならなくなると思われます。

この遅れを早急に取り戻すために、地域料金及び接続料の低減が必要です。