twitterとブログサービスを使ったビジネス活用講座 9月25日

25
twitterとブログサービスを使ったビジネス活用講座 第二回 16001730

Upload: -

Post on 24-Jul-2015

1.144 views

Category:

Business


0 download

TRANSCRIPT

 twitterとブログサービスを使ったビジネス活用講座 

 第二回

16:00~17:30

前回のおさらい

 ・情報の流れは検索から人との信用が重視される時代へ。  ・発信することがその人の信用につながる。

 ・企業も1ユーザーとして情報発信に取り組んでいこう。

自分のアイコンを設定しよう。

・アイコンはtwitterにおける唯一の画像情報

・twitter、ブログ共通のアイコンを使うことで

 見る人に「同じ人が運営している」と安心して

もらえる。

・同じアイコンを使うことで「自分を覚えてもら

いやすくなる」。

おすすめのアイコンの種類。

・実写アイコン。

・ショップロゴ、企業ロゴのアイコン。

・正式なロゴではなくてもtwitterやブログ用に

統一して使用するデザインでもOK。

(ちょっとお金はかかります)

ヤフーショッピング

・twitter、WEBサイト、facebookなど

の露出媒体で統一したアイコンを使

用。

・分かりやすいデザインとすることで

覚えてもらいやすくなっている。

・PC、モバイルでも見やすいようにア

イコンの大きさを調整している。

・新しいロゴデザインの認知向上に成

功している。

愛媛県松山市チャチャラブー

・twitter、WEBサイト、雑誌媒体など

で統一したアイコンを使用。

・なじみのロゴを使うことでロゴの認

知に成功している。

・twitterのPC用画面の背景画像にも

 ベーグルとロゴを使用することで

 ロゴ=ベーグルという印象を与える

ことにも成功している。

ウィラートラベル(バス会社)

・WEBサイトで使っているバスの写真

をアイコンに使用。

・ピンクの特徴のある車体をアピー

ル。

・WEBサイトでも複数の担当者が協力

して情報提供を目的に運営。

・デザイン面だけでなく運営面でもお

手本にしたい例。

意味のないアイコンを使わない

・猫が沢山寄ってきた。

・好きなことをつぶやけなくなった。

(「わんわん」ツイート禁止令発動)

・たまにWEB系のことをつぶやくとみんな

 引くようになってしまった。

・主婦や女性のフォロワーさんが増えたの

がメリットと言えばメリット。

4月にアイコンを変えてから。

・実際に人と会う時のコミュニケーション

のスピードが上がった。

・WEB上のコミュニケーションの信用が上

がった。ブログのアクセス数が上がっ

た。

・実写アイコン、実名運営の人たちから

フォローされるようになった。

プロフィールも、しっかり書く

・安心してフォローしてもらうために非常に大

切。

・住所(都道府県、市町村)何をしているかを

しっかり書く。

・ブログ、HPのアドレスを入力する。(SEO対策

にも有効)

・可能であれば実名で登録する。

フォローしたい人を探す

・ツイナビ http://twinavi.jp/

・twitterに関する情報が掲載されて

いるサイト。

・目的のキーワードの地名やツイート

の内容でユーザーを検索出来る。

・フォローした人が「フォローして

 いる人」をフォローする。

フォロワーを増やす工夫

・ブログ、HPにtwitterのアドレスを紹介する。

(フォロミーバッヂなど画像パーツを利

用、twitterの自分のタイムラインをHP

 ブログに掲載)

・メールの署名欄や名刺にtwitterのアドレスを

掲載する。

やってはいけないツイート

・政治、宗教、経済に関するツイート。

・自分以外の個人が特定されるようなツイート。

・ネガティブな内容のツイート。

・ツイートにあまりしつこく絡まないこと。

(コミュニケーションばかり意識しないこと)

必ずしもやらなくていいこと。

・フォローしてもらった時のお礼の返信。

・ユーザーとの必要以上のコミュニケーション。

・朝夕の挨拶、挨拶の返事

・「今日はここまで」などの区切りのお知らせ

・ある一定数を超えると自然とフォロワーは増え

るので焦って一気に大量のフォローを行わな

い。

読んでもらえるブログの書き方

・ブログのタイトルで内容が分かるようなタイト

ルにする。

・見出し、小見出しを書く。

・写真、イラストを使う。

・内容に一貫性を持たせる。

(とは言え、たまには脱線もw)

twitterとブログを連動させる。

・FeedTweet (フィードツイート)

 http://feedtweet.am6.jp/

・自分のブログとtwitterを登録して

おくと、ブログ更新時にtwitterに

 自動で投稿してくれる。

疲れないtwitterの続け方

・運営のルールを決める。(返事をする)

・時間、曜日を決める。

・プライベートと仕事を分ける。

・疲れたら休むこと。

続けられるブログの書き方

・まずカテゴリーを設定する。

・毎日書かなくてもいい。

・目的をはっきりさせる。

・やっぱり疲れたら休むこと。

便利なツール(1)

・hootsuite(ホートスイート)

 http://hootsuite.com/

・PC用のtwitter閲覧、管理サイト。

・返信やRT(コメント付き返信方

法)の作り方などが便利。

便利なツール(2)

・モバツイ

 http://www.movatwi.jp/

・携帯用のtwitter閲覧、管理サイ

ト。

・3キャリア全てで使える。携帯用

 サービスの国内シェアNo1

便利なツール(3)

・Echofon(エコフォン)

 http://www.echofon.com/

・PC用、iPhone、iPad用のtwitter閲

覧、管理サイト。

・Mac向けのブラウザやソフトを使っ

ている人にオススメ。

便利なツール(3)

・ふぁぼったー

 http://favotter.net/

・自分のどのつぶやきを他の人がいい

と思ってくれたのかを見ることが

出来るサイト。

便利なツール(4)

・Twitter Counter

 http://twittercounter.com/

・自分のフォロワー数がどのくらい増

減しているか確認出来るサイト。

 ・アイコン、プロフィールはしっかり設定する。  ・目的、目標、運営ルールをしっかり決める。

 ・twitter、ブログで役に立つ、あるいはきちんと信用され  る情報発信を心がける。

まとめ。

 本日はありがとうございました。

ブログも見てね~