【udc2015】データ可視化 131 交通量計測器trapo

20
交通量計測器 TRAPO ~Traffic counter Portable~ TRAPON2015 一関工業高等専門学校 電気情報工学科 5年 坂本優作 山代大木

Upload: csisi

Post on 17-Jan-2017

1.017 views

Category:

Services


2 download

TRANSCRIPT

Page 1: 【UDC2015】データ可視化 131 交通量計測器TRAPO

交通量計測器

TRAPO ~Traffic counter Portable~

TRAPON2015 一関工業高等専門学校

電気情報工学科 5年

坂本優作 山代大木

Page 2: 【UDC2015】データ可視化 131 交通量計測器TRAPO

建設後50年経つ橋は現在25橋(全体の6%)

20年後には234橋(全体の59%)

25橋

6%

209橋

53%

159橋

41%

2014年度

84橋

21%

259橋

66%

50橋

13%

2024年度(10年後) 10橋

3%

234橋

59%

149橋

38%

2034年度(20年後)

出典 一関市橋梁寿命化修繕計画(橋長15m以上) 一関市ホームページより

交通データの必要性とは?

築50年以上 30~50年 30年未満

Page 3: 【UDC2015】データ可視化 131 交通量計測器TRAPO

交通データの必要性とは?

橋の数が多い コスト、人員の不足 どの橋がどの程度利用されているか把握できていない

• 低コストでかつ軽量な交通量計測器を開発 • 収集したデータは橋の修繕計画に活用 <例>

交通量の多い橋 ➡ 優先的に修繕を開始 工事の時間帯 ➡ 交通量の多い時間帯は避ける

橋の維持管理に関する問題点

Page 4: 【UDC2015】データ可視化 131 交通量計測器TRAPO

TRAPO

1m

ロガー&バッテリー

赤外線距離センサー

そのまま 車に積み込んで 運搬が可能

Page 5: 【UDC2015】データ可視化 131 交通量計測器TRAPO

TRAPOの特徴

設置風景

Page 6: 【UDC2015】データ可視化 131 交通量計測器TRAPO

谷起島橋

赤子橋

長者滝橋

設置した橋

一関高専 H28年2月19日~2月24日(5日間)

H28年2月18日~2月19日(1日間)

H28年2月18日~計測中

Page 7: 【UDC2015】データ可視化 131 交通量計測器TRAPO

設置方法

赤子橋に設置した様子

センサーおよび データロガーボックスを 橋の欄干に結束バンドで

固定するだけ!!

ボックスの取り付け

Page 8: 【UDC2015】データ可視化 131 交通量計測器TRAPO

交通量データの取得

CSVファイルへの出力結果

日時, 番号, センサー1, センサー2 2016-02-19T16:24:29, 0, 271, 293 2016-02-19T16:24:29, 1, 273, 291 2016-02-19T16:24:29, 2, 269, 295 2016-02-19T16:24:29, 3, 275, 296 2016-02-19T16:24:29, 4, 257, 331 2016-02-19T16:24:29, 5, 282, 294

長者滝橋H28年2月19日24時29分のデータ

Page 9: 【UDC2015】データ可視化 131 交通量計測器TRAPO

交通量データのグラフ

電圧(

距離)

時間

谷起島橋H28年2月19日7時44分~8時44分

Page 10: 【UDC2015】データ可視化 131 交通量計測器TRAPO

時間

谷起島橋H28年2月19日7時44分~8時44分

交通量データのグラフ

電圧(

距離)

Page 11: 【UDC2015】データ可視化 131 交通量計測器TRAPO

車が通過した場合の特徴

TRAPOによる車の検出

センサー2 センサー1

車の幅がセンサーの間隔よりも

広いため、センサー1とセンサー2で検出される距離のグラフが重なることが特徴。

Page 12: 【UDC2015】データ可視化 131 交通量計測器TRAPO

時間

谷起島橋H28年2月19日7時44分~8時44分

交通量データのグラフ

電圧(

距離)

Page 13: 【UDC2015】データ可視化 131 交通量計測器TRAPO

時間

谷起島橋H28年2月19日7時44分~8時44分

交通量データのグラフ

電圧(

距離)

Page 14: 【UDC2015】データ可視化 131 交通量計測器TRAPO

TRAPOによる人の検出

センサー2 センサー1

センサーの間隔の幅が人の幅より広いため、グラフが重ならない。

人が通過した場合の特徴

Page 15: 【UDC2015】データ可視化 131 交通量計測器TRAPO

車と人の判別

グラフの特徴から車と人を識別

車が通過した場合 人が通過した場合

Page 16: 【UDC2015】データ可視化 131 交通量計測器TRAPO

センサーで取得したデータの特徴によって、車と人を識別する。

向きの判別

センサー2 センサー1 センサー2 センサー1

センサーの反応する順番によって判別

Page 17: 【UDC2015】データ可視化 131 交通量計測器TRAPO

収集データの解析・公開 • データはCSVファイルであるため様々な解析ソフトウェアで利用可能

• オープンデータとしてアプリケーションや地域情報等にも活用可能

Internet csv

TRAPO

Page 18: 【UDC2015】データ可視化 131 交通量計測器TRAPO

今後のTRAPO 収集データの活用方法

他にも… • イベント、観光地などでの入場者のカウント • 渋滞状況の調査 • 道路敷設計画等の指標

などに活用可能

実際に橋に設置し、計測したデータを一関市に提供することで市内の 橋梁修繕の際に、資料として活用してもらう。

橋に設置した様子

Page 19: 【UDC2015】データ可視化 131 交通量計測器TRAPO

今後のTRAPO カメラ画像による通行者検出システムの開発

カメラによって撮影された画像をPCに取り込み解析するシステムを作成。 センサー同様、人と車の識別を画像処理によって実現。

車が通過した場合 人が通過した場合

人と車の面積の違いから識別

解析ソフトウェア

Page 20: 【UDC2015】データ可視化 131 交通量計測器TRAPO

まとめ

現状

• 橋の老朽化が進んでいる

• 補修・点検が必要だがコスト、人員が不足

• 具体的な橋の交通データが存在しない

TRAPOによるメリット

• 交通量を安価かつ簡単に計測できる

• 橋の修繕の際に基礎データとして活用可能

• 収集・解析したデータを様々なソフトに対応させられる