visual studio 導入手順visual studio 導入手順 visual studi o...

11
Visual Studio 導入手順 Visual Studio の導入には大きなサイズのファイルをダウンロードする必要があります。利 用しているネットワーク環境について、月当たりのデータ利用容量の上限が定められてい たり従量課金制の場合は注意してください。 1. https://visualstudio.microsoft.com/ja/downloads/ にアクセスする。 2. 「無料ダウンロード」をクリック。 3. 下のようなウィンドウが出るが「×」を押して閉じる。

Upload: others

Post on 30-Jul-2020

6 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: Visual Studio 導入手順Visual Studio 導入手順 Visual Studi o の導入には大きなサイズのファイルをダウンロードする必要があります。利 用しているネットワーク環境について、月当たりのデータ利用容量の上限が定められてい

Visual Studio 導入手順 Visual Studio の導入には大きなサイズのファイルをダウンロードする必要があります。利用しているネットワーク環境について、月当たりのデータ利用容量の上限が定められていたり従量課金制の場合は注意してください。 1. https://visualstudio.microsoft.com/ja/downloads/ にアクセスする。 2. 「無料ダウンロード」をクリック。

3. 下のようなウィンドウが出るが「×」を押して閉じる。

Page 2: Visual Studio 導入手順Visual Studio 導入手順 Visual Studi o の導入には大きなサイズのファイルをダウンロードする必要があります。利 用しているネットワーク環境について、月当たりのデータ利用容量の上限が定められてい

4. Visual Studio を PC に導入するためのアプリケーション(インストーラ)がダウンロードされていることを確認する。ブラウザによってダウンロードの挙動は異なる(図は chromeの場合)。

5. インストーラを実行する。ブラウザから実行(開く)しても、ダウンロードしたファイルが置いてあるフォルダから実行してもどちらでもよい。左はブラウザ(chrome)から実行しようとしている図、右はダウンロードしたファイルが置いてあるフォルダから実行しようとしている図。

Page 3: Visual Studio 導入手順Visual Studio 導入手順 Visual Studi o の導入には大きなサイズのファイルをダウンロードする必要があります。利 用しているネットワーク環境について、月当たりのデータ利用容量の上限が定められてい

6. 下のようなウィンドウが表示されたら「はい」を押す。

7. 「続行」を押す。

Page 4: Visual Studio 導入手順Visual Studio 導入手順 Visual Studi o の導入には大きなサイズのファイルをダウンロードする必要があります。利 用しているネットワーク環境について、月当たりのデータ利用容量の上限が定められてい

8. 必要なファイルのダウンロードとインストールが自動的に始まるので終了するまで待機する。

9. 下のようなウィンドウが表示される。

Page 5: Visual Studio 導入手順Visual Studio 導入手順 Visual Studi o の導入には大きなサイズのファイルをダウンロードする必要があります。利 用しているネットワーク環境について、月当たりのデータ利用容量の上限が定められてい

10. 「C++によるデスクトップ開発」を選択する。

11. 必要なファイルの一覧が自動的に選択されるので、「インストール」を押す。

Page 6: Visual Studio 導入手順Visual Studio 導入手順 Visual Studi o の導入には大きなサイズのファイルをダウンロードする必要があります。利 用しているネットワーク環境について、月当たりのデータ利用容量の上限が定められてい

12. 必要なファイルのダウンロードとインストールが自動的に始まるので終了するまで待機する。大きなサイズのファイルをダウンロードします。

13. 再起動を促すメッセージが出るので PC を再起動する。出てくるウィンドウの「再起動」を押しても、スタートボタンからの再起動でもどちらでも構わない。これでインストールは完了となる。続いてインストールした Visual Studio 2019の動作を確認する。

Page 7: Visual Studio 導入手順Visual Studio 導入手順 Visual Studi o の導入には大きなサイズのファイルをダウンロードする必要があります。利 用しているネットワーク環境について、月当たりのデータ利用容量の上限が定められてい

14. 「スタートボタン」を押して「V」の項目に「Visual Studio 2019」が新規で作成されているのを確認し、「Developer Command Prompt for Visual Studio 2019 for VS 2019」を起動する。

Page 8: Visual Studio 導入手順Visual Studio 導入手順 Visual Studi o の導入には大きなサイズのファイルをダウンロードする必要があります。利 用しているネットワーク環境について、月当たりのデータ利用容量の上限が定められてい

15. 作業場所として「ドキュメント」フォルダを用いることを想定した場合、以下のようにコマンドラインに打つ。(ユーザー名)は現在使っているユーザー名を入力する。

16. 適当なソースコードをコンパイル・実行して動作を確認する。

> cd \ > cd Users\(ユーザー名)\Documents

Page 9: Visual Studio 導入手順Visual Studio 導入手順 Visual Studi o の導入には大きなサイズのファイルをダウンロードする必要があります。利 用しているネットワーク環境について、月当たりのデータ利用容量の上限が定められてい

17. スタートメニューから「Visual Studio 2019」を選択したり、拡張子が c のファイルをダブルクリックしたりすると Visual Studio 2019が起動する。初回時に Microsoft アカウントを求められるが、ひとまず「後で行う」を選択する。続いて配色テーマの選択になるので好きなものを選ぶ。「Visual Studioの開始」を押すと Visual Studio 2019 が起動する。

Page 10: Visual Studio 導入手順Visual Studio 導入手順 Visual Studi o の導入には大きなサイズのファイルをダウンロードする必要があります。利 用しているネットワーク環境について、月当たりのデータ利用容量の上限が定められてい

18. 2回目以降の起動で下のようなウィンドウが表示されたら「コードなしで続行」を押す。

19. Visual Studio 2019 を使うためには Microsoft アカウントでの登録が必要になる。Visual Studio 2019 の起動後に右上の「サインイン」を押す。

Page 11: Visual Studio 導入手順Visual Studio 導入手順 Visual Studi o の導入には大きなサイズのファイルをダウンロードする必要があります。利 用しているネットワーク環境について、月当たりのデータ利用容量の上限が定められてい

20. アカウント名とパスワードを求められるので入力する。

21. サインインが完了すると以下のようなウィンドウが表示される(この例では[email protected]でサインインしている)。