公募ガイド - 2015年2月号

20

Upload: presspad

Post on 07-Apr-2016

236 views

Category:

Documents


3 download

DESCRIPTION

This is a free sample of 公募ガイド issue "2015年2月号" Download full version from: Apple App Store: https://itunes.apple.com/us/app/id898225255?mt=8&at=1l3v4mh Google Play Store: https://play.google.com/store/apps/details?id=com.presspadapp.koubogaido Magazine Description: 石田衣良や湊かなえも読んでいた! 国内唯一の公募・コンテスト情報誌「公募ガイド」のNewsstand版。 愛称、コピー、川柳、エッセイ、小説、イラスト、デザインなど、あらゆるジャンルの公募・コンテスト情報を、毎月400件掲載しています。 【掲載例】 ・伊藤園お~いお茶新俳句大賞(賞金50万円) ・「歌会始の儀」の歌募集(特典「歌会始の儀」に出席) ・サン... You can build your own iPad and Android app at http://presspadapp.com

TRANSCRIPT

Page 1: 公募ガイド - 2015年2月号
Page 2: 公募ガイド - 2015年2月号

178

デビュー以来、つねに誰もやらない

分野に挑戦してきた

―今回、『売国』で「東京地検特捜部」という

テーマを取り上げたきっかけは?

 以前から特捜部には関心があり、機会をうか

がっていました。「週刊文春」で連載が決まっ

たころ、厚生労働省元局長の村木厚子さんが、

無実の罪で大阪地検に逮捕され、世間では地検

たたきが始まり、注目度が高まった。取材のハ

ードルが高く、難しいことは承知のうえで、や

るなら今だと。

―地検特捜部や宇宙航空研究センターで起こ

るドラマの描写の迫力に、取材力の凄さを感じ

ます。コツはあるのでしょうか。

 たくさん調べてそれを書くとリアリティーが

出るのかというと、そうではない。取材は何を

書くかより、何を削るべきか判断するために行

くんです。現場に行き観察すると、外から見て

一番象徴的なもの・ことは何かが分かる。それ

を残し、他は省くと、読者が適確に想像できる。

―主人公・冨永やヒロイン・遥のキャラクタ

ーの対比が面白く、ドラマに引き込まれます。

 キャラクターにはギャップがあるほうが面白

いと思います。検察官はあまり身近ではない職

業ですし、怖いイメージがありますから、京都

の老舗和菓子店の息子がなぜ検察官に?と感じ

てもらえたらいいなと。また、冨永はかなりス

トイックな性格なので、遥は明るく、宇宙とい

う夢にまっすぐ向かうような体育会系の子がい

いなと考えました。

―ミステリーとしても刺激的で、ページをめ

くる手が止まりませんでした。

 今回は初めて、遺体なき殺人や暗号解明など、

ミステリー的要素を多く入れました。読者に最

後まで一気に読み進んでもらいたかったのです。

東京地検特捜部が舞台だったので、それが効果

的だと考えました。

―連載時から、かなりの加筆・修正がされて

いるとか。

 単行本として読みやすくするために、登場人

物や事件を減らし、何百枚も削り足しました。

結末も違いますし、連載を読んでいた方は驚く

と思います。ラストは、密室で譲らない者同士

が繰り広げる言葉のバトルから最後の対決へと

向かう。クライマックスを楽しんでいただける

と思います。

―作家を目指す公募ガイドの読者に、メッセ

ージをお願いします。

 私もデビュー前、ミステリーの賞に投稿して

いましたが、大切なのはどこまで推敲できるか。

締め切り間際に書き上がるのでは絶対にものに

ならない。人物、物語、テーマとそれぞれの視

点で何度も推敲し、さらに面白くしようとでき

るかどうか。よく才能って言うけど、根気だと

思います。

今月の一冊

ベストセラー『ハゲタカ』の著者による社会派小説の傑作!

まやま・じん…04年『ハゲタカ』でデビュー。 07年『ハゲタカ』『バイアウト』がNHKでドラマ化され、国内外で多数の賞を受賞。09年に映画化もされる。 ほかにも『虚像の砦』『マグマ』『ベイジン』『プライド』『コラプティオ』『黙示』『グリード』『そして、星の輝く夜がくる』など著書多数。

『売国』…特捜部に配属された検察官・冨永真一は、親友の失踪を機に、大物政治家が絡む疑獄事件へと巻き込まれていく。また、宇宙開発に挑む女性研究者・八反田遙は夢を追いかけながらも、日本の宇宙開発が抱える問題や闇にぶつかっていく。二人の視点から、正義、夢、国益について問う。圧巻のクライマックスに注目。

聞き手/川村千重

真山仁『売国』文藝春秋(1,750 円+税)

撮影/武井里香

Page 3: 公募ガイド - 2015年2月号

11

入選者100人が教える!

応募の裏技・テクニック  書いても書いてもボツばかり。自分には才能がないのかもしれない……。そんなふうに落ち込んでいるなら、ちょっと待って。才能うんぬんの前に、あなたの“応募”を見直してみましょう。応募を工夫することで、飛躍的に入選に近づけるのです。ライバルである入選経験者から、応募の裏技・テクニックを学びましょう。

イラスト:松元まり子

投 稿編

公 募編

Page 4: 公募ガイド - 2015年2月号

12

「自分の力量にあっているか。書け

そうか。公募の趣旨にあったエピソ

ードがあるか。公募を見た瞬間にひ

らめきがあったものを選んでいます」

(島根県 

江藤清 

55歳 

会社員)

       

「過去の入選作をよく読んで、自分

の書きたいものと傾向が合っている

かどうかを考えます」

(東京都 

酵母っ子 

50歳 

主婦)

       

「自分にしか書けないものを選ぶ。

例えば『人生』をテーマにしたものは、

60代からでないと〝重み〞〝深み〞が

出せない。逆に『出産』『母として』

というテーマで男性が書けないもの

は、単純に考えてライバルが半分に

なり、さらに現役で子育てをしてい

る人は少なくなるので、限られた人

しか応募できないという点で有利」

(岩手県 

ぱんだママ 

36歳 

パート)

       

「賞金額よりも自分が書きたいと思

えるもののほうが、結果が出せる」

(埼玉県 

吉沢智樹 

44歳 

会社員)

「地方の公募など入選しやすいもの

を確認して出します」

(岐阜県 

細江隆一 

46歳 

公務員)

       

「市民センターなどが実施している

地域限定のものに応募する」

(福岡県 

長井さわ子 

53歳)

       

「公募ガイドを見て締切までの期間

が短いものは応募数が少ないだろう

と予想しています」

(東京都 

山本みゆゆ 

33歳 

主婦)

「当然ながら賞の傾向がわかります。

ある程度の選考を通過すれば、名前

を覚えてもらうこともできます」

(東京都 

ゆめ 

35歳 

主婦)

       

「毎年、同じマンガコンクールに送

っているうち、必ず入選できるコン

クールというのが出てきます」

(兵庫県 

お米さん 

41歳 

家事手伝い)

       

「今年がダメでも次がある、と思うと

肩の力が抜けていい作品ができる」

(宮城県 

俳句ファン 

40歳 

自営業)

編集部が調べた「入選確率が高い公募」

●入選数が多い例)バレンタイン今どき川柳  (優秀作1点・入賞作100点)

  チェーンストアお買い物川柳  (金賞10点・優秀賞50点)

●新設公募例)第1回飯田水引コンテスト  第1回Book Shorts(ブックショート)  第1回林芙美子文学賞

●年齢による資格限定例)きらり川口盛人(せいじん)式  盛人エッセーコンテスト

  京都市・はたちプロジェクト  「おめでとう・ありがとう」の手紙募集

●居住地域による資格限定

●授賞式への参加が必須

●テーマが狭い

テクニック

公募

1

これなら

いける!

という

応募先がある

あれもこれもと応募していては、

作品の中身は薄まるばかり。こ

れぞ!というところに的を絞る

のが効率的です。

自分に合ったところに

応募するのが一番

短詩系や手紙系など、手軽に応

募できるもののほとんどが、応

募数1000点以上の超難関。

しかし、ものによっては応募数

が数十点というものもあります。

応募数が少なそうな

公募を狙う

相性の問題はありますが、この

公募が好き!という熱い気持ち

があるなら、応募し続けること

もテクニックです。

同じ公募に毎年

出すことはメリット大

Page 5: 公募ガイド - 2015年2月号

提供/集英社

中村理聖 なかむら・りさと1986年、福井県生まれ。早稲田大学第一文学部卒業。現在は京都の出版社に勤務。受賞作『砂漠の青がとける夜』は、2015年2月5日に集英社より刊行予定。

言葉にこだわり続けて

 本格的に小説を書き始めたの

は、大学四年生の冬休みだった。

三島由紀夫に関するレポートを

執筆していた時、息抜きに日記

のような散文を書いた。それが

物語性のある文章に見え、何度

も読み返すうちに、自分も小説

が書けるかもしれない、という

淡い期待が生まれたのだった。

 私が文学部に入学したのは、

文章を読んだり書いたりするの

が何となく好き、という理由だっ

た。在学中は古今東西、様々な

時代の名作に触れ、圧倒され続

けた。小説を書こうと試みたこ

ともあるが、自分の言葉に意味

を見出すことができなかった。

書きたいけど言葉にならない。

そんな葛藤を、サークル活動や

らバイトやらに取り組むことで、

まぎらわし続けたのであった。

 ただ、小説がどのように書か

れ、それをどう読み解くべきか、

そういう関心だけは捨てきれず、

個性の強い同級生や先生達に揉

まれながら、言葉を読み続けた。

小説への漠然とした憧れと失望

は、いつも心の片隅にあった。

そして、就職が決まり卒業が近

づいた頃、自分の言葉が変化す

る瞬間が訪れたのだった。

 受賞に至るまでの間、働きな

がら書き続けた。出勤前と就寝

前、休日に時間を作り、ネタ帳

を常に持ち歩いた。現実と空想

世界の切り替えに苦労しつつ、

理由も義務もないのに気づくと

書いていた。書けない時は、ひ

たすら小説を読んだ。高校時代

の国語便覧を探し出し、明治か

ら平成までの色んな作品を読ん

だことは、執筆の糧になった。

 最初は、小説を書いているこ

とを、恥ずかしくて人に言えな

かった。けれど、大学時代の友

人に作品を読んでもらい、自分

の内面をさらけだしても死には

しない、と思うようになった。

落選すると落ち込み、「楽しい

の?」と聞かれても、上手く答

えられない。けれど、他にやり

たいこともなかった。

 幼い頃、両親が毎晩絵本の読

み聞かせをしてくれ、言葉に興

味を持った。初めて小説を書い

たのは、高校生の時だった。言

葉へのこだわりが常にあり、そ

れに苦しめられることも、救わ

れることもあった。今後どんな

作品を書いてゆくのかは分から

ないが、書くことに真摯であり

たいし、しがみついていきたい。

(なかむら・りさと)

新人文学賞。受賞者には記念品と賞金 200 万円が贈られ、受賞作は刊行される。選考委員は阿刀田高 五木寛之 北方謙三 宮部みゆき 村山由佳。次回の募集要項はp.62 を参照。

 主催 集英社

第27回 小説すばる新人賞

東京で雑誌編集をしていた瀬野美月は、姉の菜々子が亡き父親から譲り受けたカフェを手伝うため、京都に移り住んだ。そんな美月の前に、どこか現実感がない大人びた中学生の準が現れ、交流を深めるうちに、東京で抱えていた葛藤が消え、自分の中に新しい言葉が生まれるのを感じたのだった。

『砂漠の青がとける夜』 

24

Page 6: 公募ガイド - 2015年2月号

Prize & Winner

倉光泰子 くらみつ・やすこ1983年、埼玉県生まれ。東京芸術大学映像研究科脚本領域卒業。好きな作家は谷崎潤一郎。趣味はボーリング。受賞作『隣のレジの梅木さん』は 2014年12月に実写ドラマとして放送された。

挑戦しなければ

何も始まらない

 幼少期から映画が大好きで、

高校生くらいのときには脚本家

になりたいと思っていました。

しかし、その気持ちに具体的な

行動が伴うまでにはかなりの時

間を要しました。

 大学院で脚本の勉強をし、卒

業後は映画の制作会社で働きま

した。プロデューサーと近い距

離にいたものの、臆病な私は脚

本を書きたいというアピールが

出来ず、ひたすらウジウジ。だ

からといって、コンクールに応

募する勇気はない。前に進めな

い状況が何年も続いていまし

た。 そ

んな中、結婚、出産を経て、

自分の夢から離れる生活が始ま

りました。そういう時間も気に

入っていたのですが、子どもが

保育園に通うようになった頃か

ら心境に変化が現れました。や

りたい仕事と育児をきちんと両

立させている人たちが何人もい

たのです。周りに刺激され、「こ

のままではいけない」、と切実

に思うようになりました。そし

て、ついに「コンクールへの挑

戦」という行動に移ることがで

きたのです。

 とはいえ、ヤングシナリオ大

賞への挑戦は、私にとって宝く

じを買うようなもの。ダメで当

たり前。そう思っていたので、

構成云々や、テレビ向きかどう

かなどは全く考えませんでし

た。日中は仕事、夕方からは育

児と家事。子どもの寝た後の僅

かな自分の時間が私の書く時間

です。限られているからこそ、

とにかく楽しんで書けるような

作品にしたかったのです。その

作品で大賞をいただけたのだか

ら、「ラッキー」の一言に尽き

ます。一生分の運を使った気分

です。

 たとえ運で得た大賞だとして

も、このきっかけを逃したくは

ありません。やっと脚本家とし

てのスタートラインを踏むこと

が出来たのです。これからが私

の勝負。大きなチャンスをいた

だけたことに感謝し、がむしゃ

らに邁進していこうと思ってい

ます。

 今回の経験で痛感したことが

あります。「挑戦しなければ、

何も始まらない」ということで

す。たった一つの挑戦で、人生

の流れを激変させることもあり

得る。世の中は不思議なことば

かりです。

(くらみつ・やすこ)

第26回 フジテレビヤングシナリオ大賞未発表のオリジナル脚本を募集。テーマは自由。大賞受賞者には賞金500万円が贈られる。

原則として大賞・佳作のうち 1編は映像化し、放送される。主催 フジテレビ

昼はスーパー、夜はラーメン屋で働くフリーター、梅木響子。周りから「社会の底辺」と言われているが、美味しいラーメンを作りたいという夢を抱きながらマイペースに生きている。ある日、妊娠が発覚。予想外の出来事に動揺し、不安に襲われる。そんな時、彼女を取り巻く人々も同じように深刻な悩みを抱えていた。

『隣のレジの梅木さん』 

25

Page 7: 公募ガイド - 2015年2月号

公募スクール公募ガイド社「公募スクール」は、皆様の創作にプロがアドバイスする通信教育です。初めて創作される方、公募入選やプロを目指される方、受講を心よりお待ちしております。

変 わ れ な い 自 分 を 変 え て く れ る 人 が い る変 わ れ な い 自 分 を 変 え て く れ る 人 が い る

勉強が苦手な方へ

わかりやすいテキスト

公募スクールのテキストは、創刊30年の公募ガイドのコンテストノウハウを活かし、実践的なプログラムとなっています。じっくり読み込みテキストに沿って学べば、確実に力がつきます。

何をやっても続かないという方へ

真摯にアドバイスします!

多数のコンテスト選考を担当される、その道のプロの講師陣によるアドバイスで、自分の文章の長所や短所、癖などがわかります。また、コンテストの裏の裏まで熟知した講師陣による添削・講評は、コンテスト応募の際の大きな自信になります。

分からないことがある方へ

すぐに質問できます!

講座に対するお問い合わせ、資料請求はいつでも OK。電話や E メールで対応します。また、課題提出が思うように進まない方には講座状況のお知らせをお送りし、講座修了までフォローします。

忙しくて時間がないという方へ

住んでいる場所を選びません!

近所のカルチャーセンターや学校で学ぶという方法もありますが、そのような環境にある方はなかなかいません。通学に時間と体力を使うより、やりたいときにすぐできる公募スクールがオススメです。

書く力を身につけたい! 作品を書き上げたい! 作品を見てもらいたい!

基礎養成6回コース基礎養成6回コース 公募対策1回コース公募対策1回コースP.142へ

講師と創る小説コース講師と創る小説コースP.145へ P.144へ

テキストを使ってじっくり基礎から勉強したい。

というあなたは

プロのアドバイスを聞きながら、自分の作品を1本書いてみたい。

というあなたは

コンテストに応募する前に添削することで、作品をより良くしたい。

というあなたは

あなたの希望を叶えます!

公募スクールのココがオススメ!!

141

Page 8: 公募ガイド - 2015年2月号

基礎養成6回コース(全19講座)基礎から学びたい方、やり直したい方を対象に、テキストでじっくり学んでいただきます。全6回の課程には毎回課題があり、提出するとプロのアドバイスが受けられます。

受講規定

はじめての小説講座まだ書いたことがない人のための

知っているようで知らない小説の基礎を一から学ぶ。目からウロコの小説テクニック!①素人くさいと言われない秘訣 ②その視点では間違いなく失敗する ③その地の文と描写では話にならない ④小説のセリフはこう書け ⑤仕掛けがなければはじまらない ⑥構成は練りに練っていったん忘れろ

講師プロフィールおよび講座の内容説明。

第1回~第6回の課程ガイド (課題・テーマの説明 )。

中田宗孝(フリー編集者)、上野歩(小説家)、萩原麻里(小説家)、公募ガイド編集部

講座名

講師名

受講料28,000円テキスト代込み

全6回

コツがわかる小説講座ステップアップしたい人のための

もうワンランク上達したい!もっと上を目指したい!という人に。

①物語は簡単に作れる ②誰に語らせるか ③登場人物の設計 ④会話の禁じ手 ⑤描写の奥義 ⑥描写の実際

中田宗孝(フリー編集者・文学賞下読み人)

受講料31,000円テキスト代込み

全6回

難易度★★

ストーリーメーカー養成講座浮かばない、まとまらない人のための

小説もシナリオも漫画もストーリーがなければ始まらない!①ストーリーは誰にでも書ける ②目新しさを生み出すには ③ストーリーを分析する ④逆プロットを作る ⑤構成力を磨くコツ ⑥オリジナルストーリーを作ろう

藤咲あゆな(小説家・脚本家)

受講料31,000円テキスト代込み

全6回

難易度★★

時代小説講座人生経験があるから書ける!

難しく考える必要はありません。時代考証は書きながら調べればいい。それも楽しい!

①時代小説は、どんな小説か ②時代考証と、その勉強法 ③面白いストーリーを作るには ④登場人物の人物造形 ⑤時代小説の人称と会話 ⑥どう書き出し、どう書き進めるか

永井義男(小説家)

受講料31,000円テキスト代込み全6回

難易度★

難易度★

受講料

講座難易度

ライトノベル基礎講座今人気のラノベ作家養成講座

ライトノベル作家にして講師の萩原先生が、ラノベを基礎から徹底的に仕込んでくれる!

①ライトノベルとは? ②魅力的なキャラクターを作る ③心理描写を書く④情景描写を書く ⑤伏線を書く ⑥物語を作ろう

萩原麻里(小説家)

受講料31,000円テキスト代込み全6回

難易度★

お申し込み方法はP.146をご覧ください。

各講座の見方

課題1に取り組み、提出(メール、郵送)

3~4週間で課題と講評をご返送します

課題6までクリアできたら修了。修了証を差し上げます。

受講の流れ

受講期間の目安

テキストで学ぶ

6ヶ月~1年間

1、創作上での疑問に講師がお答えします。2、受講期間内であれば、課題はいつでもご提出いただけますので、自分のペースで進められます。3、受講期限が残り4カ月となった受講生向けに、「受講期限のお知らせ」をメール配信しております。

講座のポイント

★郵便、FAX、メールで申込書をお送り下さい。おって受講ガイドと全6回のテキストをお送りします。 ※公募スクールHP(http://tukyo.jp/) からのお申し込みも受け付けております。

★講座の詳細をご覧になりたい方には、課程ガイドおよびテキストサンプルをまとめた資料をご用意しております。資料請求のお問い合わせ先はP.146をご覧ください。

『小説のツボ、教えます!』みるみる伸びる小説講座

書くことが愉しくなる小説のテクニック満載! 小説を書きあぐねているすべての人に!

①小説の筋肉トレーニング法 ②物語の視点をどこに置くか ③空間を表現する技法を学ぶ ④物語を動かすテクニック ⑤ストーリー構成を魅力的に⑥結末までの様々な手法

薄井ゆうじ(小説家)

受講料31,000円テキスト代込み

全6回

難易度★★

エンターテインメント小説講座

プロ作家養成!

100枚、200枚といった作品を書くためのエンターテインメントの技法を学ぼう!

①アイデアを創ろう ②設定とテーマを決めよう ③キャラクターを造形しよう ④トップシーンを書こう ⑤描写とセリフを磨こう ⑥さらにおもしろくしよう

柏田道夫(小説家・劇作家)

受講料31,000円テキスト代込み

全6回

難易度★★

142

Page 9: 公募ガイド - 2015年2月号

お申し込み方法はP.146をご覧ください。

はじめての童話講座創作童話のための第一歩!

子供向けだからこそ難しい童話の基本がわかる!子供の感性を持つあなたに!

①大人の文学とどうちがうか ②発想をどうつかむか ③発想から構想へ ④主人公の条件 ⑤童話の文章とは ⑥推敲をしよう

後藤みわこ(童話作家)

受講料28,000円テキスト代込み

全6回

難易度★

はじめてのシナリオ講座

脚本という形で、テレビドラマや映画を作ってみませんか。その第一歩がここに!

①シナリオの特色を理解する ②映像が浮かぶシナリオにするには? ③映像表現としてのセリフの書き方 ④魅力的な人物を作る ⑤作品を面白くする方法 ⑥ストーリーを盛り上げる構想の練り方

シナリオ・センター講師陣

受講料25,000円テキスト代込み

全6回

難易度★

文章表現力講座引き込まれるエッセイのコツ教えます!

独りよがりにならない。読み手に伝わるエッセイのテクニックを伝授します!

①究極の文章基礎トレーニング ②その書き方では伝わらない ③決め手は接続表現にある ④エッセイの「はひふへほ」 ⑤テーマは文章のカーナビだ⑥推敲はテニヲハだけじゃない

川村千重(フリーライター)

受講料28,000円テキスト代込み

全6回

難易度★★

コピーライター入門講座 ハートを射る言葉のマジシャン

人を楽しませ、喜ばせるのがコピーです。 魅力的なコピーを生みだすための基礎を学びます。

①コピーって、何だ? ②起承転結でなく、転起承結で書く ③コピーは、しゃべるように書く ④コピー・レトリックA to Z ⑤本や歌の題名は、コピーの教科書だ ⑥ネーミングは究極のコピーだ

岩永嘉弘 (コピーライター )

受講料28,000円テキスト代込み

全6回

難易度★

占いライター養成講座天城映の

雑誌などに占い文を書く占いライターの仕事が、今、大人気! 占いと占い文のコツを伝授します。

①西洋占星術の基礎知識 ②運勢の読み方 ③占い文の書き方 ④期間別占い文の書き方 ⑤誌上鑑定・通信鑑定 ⑥占いライターとして仕事を得るには

天城 映(心理・占術研究家)

受講料28,000円テキスト代込み

全6回

難易度★

実戦!メロ先ハメ込み作詞術藤 公之介の、プロが伝授する

大塚博堂、榊原郁恵、野口五郎らの作詞を手掛けた藤公之介氏が、あなたの詞を丁寧に赤ペン添削します!

①メロ先ハメ込みは作詞家の感性を飛躍させる ②演歌のメロ先ハメ込み ③ポップスのメロ先ハメ込み ④ラブソングにしっかりしたドラマを構築しよう ⑤裏ワザ、アンサーソング ⑥誰も書かなかった世界を詞にしよう

藤 公之介(作詞家)

受講料31,000円テキスト代込み

全6回

難易度★

プロになる!作詞実践講座込めた想いを形にする、メロディーに乗せる!

ディレクターとして、あみん、雅夢、アラジンらの歌を手掛けた野口義修氏が講師を務めます!

①作詞 10ヶ条 ②作詞の極意は心で感じること!コンセプト作詞術 ③作詞は構成で決まる!ブロック連結作詞術 ④響きとリズムの法則!メロ先必勝作詞法 ⑤コペルニクス的発想作詞法 ⑥メロ先課題で作詞力チェック!

野口義修(作編曲家・音楽プロデューサー)

受講料28,000円テキスト代込み

全6回

難易度★

箇条書きのメモがみるみる文章になっていく。実践課題を通じてエッセイのコツをレクチャー!

①文章の土台作り ②下書きを仕上げる ③立体的に構成する ④表現のテクニック ⑤なんか変!気になるその表現 ⑥テンで話にならない文

川村千重(フリーライター)

受講料25,000円テキスト代込み

全6回

実践文章講座エッセイを書きたい人のための 難易度★

フリーライター養成講座

現役フリーライターによるライター指南。ライターとは何か、心構え、文章法などをレクチャー!①これがライターへの第一歩! ②フリーライター売り込み術 ③使われるフリーライターを目指そう! ④聞き上手になる、インタビュー術 ⑤知って得する、編集の知識 ⑥フリーランスとして独立するには?

川村千重(フリーライター)

受講料31,000円テキスト代込み

全6回

ゼロから始めて書いて稼ぐ!  難易度★

入選しない、とお嘆きの人のための

アマチュア時代、数々の童話公募を総なめにした講師が送る、公募に勝つための必勝講座。

①こんな童話は落選する! ②読み手の目と心を射抜け! ③童話の世界の作り方、伝え方 ④構成が決まれば話はまとまる ⑤そんな登場人物では人形だ ⑥書きあがってからが勝負だ

後藤みわこ(童話作家)

童話公募必勝講座 受講料31,000円テキスト代込み

全6回

難易度★★

川柳入門尾藤三柳の

川柳の基本的知識、作法、作句の仕方が学べます。尾藤先生のノウハウ満載。①川柳の魅力と形式 ②知っておきたい川柳の基礎知識 ③ことばのトレーニング ④作品を魅力的にする表現テクニック ⑤実践!作句のプロセス ⑥推敲のチェックポイント

尾藤三柳(川柳家)  尾藤一泉(川柳家)

受講料28,000円テキスト代込み

全6回

難易度★

50歳から始める小説講座楽しんで書きたい人に手とり足とり

小説を楽しみながら書きたい人に!褒めて伸ばすをモットーとした趣味派のための講座。

①書く前に――押さえておくべき基本 ②どう書くか――人称と視点 ③どう書くか――明快な文章と的確な描写 ④面白いストーリーの作り方 ⑤登場人物の造形、描写にリアリティーを ⑥生き生きとした会話と描写を

永井義男(小説家)

受講料31,000円テキスト代込み

全6回

難易度★ テキスト全面リニューアル

NEW!

143

Page 10: 公募ガイド - 2015年2月号

小説基礎

中田宗孝(フリー編集者・文学賞下読み人)

【対象作品】小説一般

公募に勝つ! 添削講座

上野 歩(小説すばる新人賞受賞作家)

【対象作品】小説一般

ライトノベル

新井リュウジ(小説家・日本SF作家クラブ会員)

【対象作品】ライトノベル、ジュニア小説

エッセイ・自分史添削講座

上野 歩(小説すばる新人賞受賞作家・エッセイスト)

【対象作品】エッセイノンフィクション、自分史

シナリオ

シナリオ・センター講師陣【対象作品】テレビ、ラジオ、映画、演劇などのシナリオ

受講料金(シナリオ以外) 400字詰換算枚数/1作品あたり

101~150枚24,000円

151~200枚28,000円

201~300枚34,000円

301~400枚40,000円

401~500枚46,000円

51~100枚20,000円

501枚以上100枚単位で6,000円増

枚数料金(税込)

シナリオ 受講料金 放送・上演時間/1作品あたり

30分14,000円

60分16,000円

90分18,000円

2時間20,000円

放送・上演時間料金(税込)26~50枚

14,000円

※料金は1作品単位です。作品が複数ある場合は、1作品単位の合算となります。 ※400字詰原稿用紙1枚で、放送・上演時間約1分です。

3枚以内4,000円

4~5枚6,000円

6~10枚8,000円

11~25枚12,000円

お申し込み方法はP.146をご覧ください。

★作品に申込書を添え、郵便、宅配便、メール(word添付)で事務局までお送りください。作品の表紙または冒頭に題名と氏名、400字詰換算枚数を明記(表紙は枚数外)。★公募対策1回コース 文芸上級の場合は、400字以内のあらすじを添付(枚数外)。★シナリオの場合は、表紙、登場人物表、800字以内のあらすじを添付(枚数外)。★作品は右肩をダブルクリップで綴じる。数枚程度の場合はホチキス可。★不測の事故など万一のときのため、作品の控えを残しておいてください。

受講規定

受講の流れ

1、小説の実作を提出(メール、郵送)2、3~4週間で作品と講評をご返送※作品枚数によっては 4週間以上かかる場合がございます。詳しくは事務局まで。

ミステリー

野崎六助(小説家・文芸評論家)

【対象作品】ミステリー

歴史・時代小説

柏田道夫(小説家・劇作家)

【対象作品】歴史小説、時代小説

童話・児童文学

鳥野美知子(童話作家)後藤みわこ(童話作家)【対象作品】童話、児童文学

※冒頭20頁を添削し、全体について講評。 ※冒頭20頁を添削し、全体について講評。

公募対策1回コース 文芸基礎(全8講座)「応募前にチェックしてほしい」「なぜ落ちたか指摘してほしい」「応募の予定はないけど、とにかく見てほしい」といった方に、1作品単位で講評するコースです。丁寧で的確なアドバイスをします。

作家デビューへの小説指南

第51回小説現代新人賞受賞、第15回吉川英治文学新人賞受賞。「中立で真摯な目で批評してくれる人に作品を読んでもらうことが一番いいのです。私も真摯に、きちんと添削やご指導をいたします」

薄井ゆうじ(小説家)

公募対策1回コース 文芸上級(全2講座)小説を何作か書いてきて基礎はある程度身についている、本気でプロを目指している、という方を対象にした上級コースです。1作品単位で講評します。アドバイスを参考に書き直し、文学賞に応募してもOKです。

受講料金 400字詰換算枚数/1作品あたり

※受講の流れ、受講規定、講座のポイントは上記「文芸基礎」を参照。

枚数

料金(税込)

1~100枚

21,000円

101~150枚

26,000円

151~200枚

31,000円

401枚以上

100枚単位で10,000円増

301~400枚

51,000円

201~300枚

41,000円

プロを目指す!上級添削講座

『恋人といっしょになるでしょう』で第7回小説すばる新人賞受賞。冒頭30頁を添削し、全体について講評。作品についてのご質問も受け付けます。

上野 歩(小説家)

講座のポイント

受講生へのメールサービスとして、お申し込み後の作品到着のご連絡を行っております。

144

Page 11: 公募ガイド - 2015年2月号

受講料金・添削回数・受講期間(400字詰換算枚数)枚数

料金(税込)

提出回数

受講期間

150枚コース

35,000円

50枚×3回

6ヶ月

200枚コース

42,000円

50枚×4回

8ヶ月

300枚コース

56,000円

50枚×6回

10ヶ月

400枚コース

70,000円

50枚×8回

1年

400枚以上

100枚増えるごとに1万4000円増

100枚増えるごとに添削回数2回増

100枚増えるごとに受講期間2ヶ月増

郵便、FAX、メールで申込書をお送りください。おって、原稿の提出方法などを記した「受講ガイド」をお送りします。そちらに従って、原稿(最初の50枚)をご提出ください。

受講規定

お申し込み方法はP.146をご覧ください。

公募対策1回コース 音楽(全2講座)「応募前にチェックしてほしい」「なぜ落ちたか指摘してほしい」「応募の予定はないけど、とにかく見てほしい」といった方に、1作品単位で講評するコースです。丁寧で的確なアドバイスをします。

講師と創る小説コース (全1講座)「小説を書いてみたいけれど、一人では不安」「いつも書き上げることができない」という方に、50枚ごとに添削・講評するコースです。はじめて小説を書く方でも、質の高い作品に仕上がります。

あなたの小説を書き上げよう~講師が最後まで伴走します~

『恋人といっしょになるでしょう』で第7回小説すばる新人賞受賞。著書に『チャコールグレイ』『朝陽のようにそっと』『ふれあい散歩じんわ り ほ の ぼ の エ ッ セ イ』な ど。HP「上 野 亭 か き あ げ 丼」http://www.uenotei.com/

上野 歩(小説家)

次の50枚を提出

3~4週間で作品と講評をご返送

規定の回数提出したら作品が完成!

3~4週間で作品と講評をご返送

受講の流れ 原稿用紙換算枚数50枚提出

添削3回集中コース(全3講座)「作品を良くしたいけれど、どうすればいいか分からない」といった方へ、短期間に3回の集中添削を行うコースです。プロのアドバイスで着実にレベルアップを図れます。

※冒頭30頁を添削し、全体について講評。

野口義修(作編曲家・音楽プロデューサー)

作詞【対象作品】歌謡曲、ポップス、演歌、童謡などの歌詞【受講規定】作品はA4用紙1~2枚。プラス1,000円で音声アドバイス可能(CD-R)。

受講料1作品5,000円

藤 公之介(作詞家)

プロが教える赤ペン詞先講座【対象作品】歌謡曲、ポップス、演歌、童謡などの歌詞

【受講規定】作品はA4用紙1~2枚

受講料1作品5,000円

受講規定

★作品に申込書を添え、郵便、宅配便、メール(word添付)で事務局までお送りください。

童話・児童文学鳥野美知子(童話作家)

【対象作品】童話、児童文学

【受講期間】3ケ月

エッセイ・自分史上野 歩(小説家・エッセイスト)

【対象作品】エッセイ、自分史

【受講期間】3ケ月

小説中田宗孝(フリー編集者・文学賞下読み人)

【対象作品】 小説一般【受講期間】 半年

川柳尾藤三柳・尾藤一泉(川柳家)

【対象作品】 川柳【受講期間】 3ケ月川柳の基礎がよくわかるテキスト付

エッセイ・自分史 /童話・児童文学受講料金(3回分)400字詰換算枚数 /1回あたり

枚数

料金(税込)

3枚コース

10,500円

5枚コース

16,500円

10枚コース

22,500円

小説 受講料金(3回分)400字詰換算枚数 /1回あたり枚数

料金(税込)

10枚コース

22,500円

30枚コース

37,500円

川柳 受講料金(3回分)1回あたり5句

料金(税込) 10,000円

講座のポイント

★作品全頁を添削し、全体について講評。作品についての質問も受け付けます。★公募対策1回コースで1作品ごとに添削を申し込むよりオトクです。★(1作品提出→添削・講評)の受講の流れを3回繰り返すことで、 短期間でのレベルアップを図れます。※受講規定は公募対策1回コース 文芸基礎を参照。

145

Page 12: 公募ガイド - 2015年2月号

受講者にはポイントカードを発行します。2,500円で1ポイント。20ポイントたまると500円分の図書カードを進呈いたします。お申し込み方法

【申込書】 【 申込日   年  月  日 】 【 受講回数   回目 】

〒160-0002 東京都新宿区坂町27-5-7F株式会社公募ガイド社 公募スクール(講座名)係FAX : 03-5312-1601  E-mail : [email protected]※メールの場合は必ず、件名に「公募スクール」と明記。

担当 : 後藤TEL : 03-5312-1600(代表)平日9:30~17:30※左記の FAX やメールで資料をご請求される場合は、希望の講座名、〒住所、氏名、電話番号をご記入ください。

現金書留用封筒に申込書を同封し、事務局までお送りください。1回コースと3回コースは別途作品をお送りください。

みずほ銀行渋谷中央支店普通預金4758214株式会社公募ガイド社 ※受講者名義にてご入金ください。

口座番号:00170-0-101409 加入者名:株式会社公募ガイド社※郵便局の振替用紙をご使用のうえ、通信欄に「公募スクール○○講座」とご記入ください。

郵便局で郵便小為替を購入し、申込書とともに事務局までお送りください。1回コースと3回コースは作品を同封。

所定の用紙を事務局からお送りします。到着後、1週間以内にコンビニまたは郵便局でお支払いください。

コース名(該当箇所を丸で囲ってください)

講座名 講師と創る小説コース、添削3回集中コースの場合は枚数記入

基礎養成6回コース / 公募対策1回コース / 添削3回集中コース / 講師と創る小説コース

公募対策1回コースの方のみ

お答えください

入金額 入金日 入金方法  現金書留 ・銀行振込 ・郵便振替 ・郵便小為替 ・コンビニ払い

応募予定の公募

作品題名        400字詰換算枚数 

特記事項 童話【対象読者】  幼年 ・ 小学校低学年 ・ 小学校中学年 ・ 小学校高学年 ・ 中学生 

シナリオ【ジャンル】 テレビドラマ・ラジオドラマ・映画・アニメ・演劇   【時間】     分

メロ先作詞【希望CD 】 A-1 ・ A-2 ・ B-1 ・ B-2 ・ C-1 ・ C-2

円 月   日

氏名                       性別  男・女   年齢    歳(生年月日   年  月  日)  職業

住所 電話番号

メールアドレス

締切  月  日

枚コース

(該当箇所を丸で囲ってください)

ふりがな

(       )

受講者特典

受講までの流れ

受講申し込み・作品の送り先

お支払い方法

資料請求・お問い合わせ

★公募スクールのホームページでは、 講師のプロフィールなどを掲載しています。ぜひ一度ご覧ください。http://tukyo.jp

申込書を郵便、FAX、メール(必要事項を記入)で事務局までお送りください。WEBからも申し込めます。公募対策1回コース・添削3回集中コースは作品もいっしょにお送りください。

お申し込み後1週間以内に受講料をお支払いください。お支払い方法は右記参照。

基礎養成6回コース事務局より受講ガイド、テキストをお送りします。 テキストで学んだあと、課題をご提出ください。

公募対策1回コース /添削3回集中コースそのまま講評をお待ちください。

講師と創る小説コース事務局より受講ガイドをお送りします。そちらに沿って原稿をご提出ください。

作品や課題をご提出いただいてから、3~4週間で講評をお送りいたします。※作品枚数によっては4週間以上かかる場合がございます。

※携帯電話のメールアドレスをご記入の方は、事務局メールアドレス ([email protected]) からのメール受信拒否設定の解除をお願いします。※当講座を受講された方には、新商品、各種講座、イベントなど弊社事業の案内を送らせていただく場合があります。

1

2

3

4

現金書留

銀行振込

郵便振替

郵便小為替

コンビニ払い

146

Page 13: 公募ガイド - 2015年2月号

●内容 安曇野食品工房では、「SWEET CAFÉ」のキャラクターの「りすちゃん」の名前を募集。●規定 事前に所定の応募要項をウェブサイトで確認。ウェブサイトの専用フォームから応募。応募点数制限ナシ。●資格 日本国内在住者●賞 最優秀賞1点=QUOカード1万円分/安曇野商品詰め合わせ/特製タオルポーチ 優秀

賞10点=安曇野商品詰め合わせ/特製タオルポーチ ※同名応募複数の場合は抽選で選出/応募者から抽選で200名に特製タオルポーチをプレゼント●締切 1月31日●発表 2月下旬(予定)、ウェブサイト上●主催 安曇野食品工房●参考 採用作品は補作、修正する場合がある。●諸権利 採用作品の諸権利は主催者に帰属。

●応募先 �http://www.azuminofood.jp/name/問お客様相談室 �0120-271859(9時~17時)

●内容 中土佐町では、「第1号津波避難タワー」と「第2号津波避難タワー」の愛称を募集。安全性や独自性を広く町民に知ってもらい、防災意識の向上を図るとともに、最後の砦として信頼に値する重要かつ大切な施設として誇りと自信、愛着心を持てるものを。●規定 事前に所定の応募要項をサイトから入手。ハガキか封書、FAXで応募。応募点数1人1点。ただし第1号・第2号の愛称をセットで応募。

●資格 不問●賞 最優秀賞(採用)1点=3万円/記念品

優秀賞2点=1万円/記念品※同名応募複数の場合は抽選で選出/中学生以下の場合は同額の図書カード●締切 3月3日(消印)●発表 3月(予定)、採用者に通知●主催 中土佐町●参考 審査は2基の愛称をセットで行うが、1

基ごとに採用する場合がある。応募作品は補作したうえで入賞作品とする場合がある。●諸権利 採用作品の諸権利は主催者に帰属。

●応募先 〒789-1301高知県高岡郡中土佐町久礼6602-2 中土佐町 総務課危機管理室内「津波避難タワー愛称募集」係 問�0889-52-2211 問��0889-52-4511 �http://www.town.nakatosa.lg.jp/

●内容 2016年度に開館予定の(仮称)蓮田市総合文化会館の愛称を募集。呼びやすく、親しみやすいものを。自作未発表作品に限る。●規定 ハガキ、FAX、メールで応募。愛称は漢字、カタカナ、ひらがな、アルファベットを使用(漢字やアルファベットにはふりがな)。愛称(ふりがな)、愛称の説明、氏名(ふりがな)、年齢、性別、〒住所、日中に連絡可能な電話番

号を明記。応募点数1人1点。●資格 不問●賞 最優秀作品=記念品※同名応募複数の場合は該当者全員に贈呈●締切 2月13日(17時必着)●発表 4月頃、入賞者に通知およびウェブサイト上●主催 蓮田市教育委員会

●参考 採用作品は補作、修正の場合あり。●諸権利 採用作品の著作権など諸権利は蓮田市に帰属。

●応募先 〒349-0193埼玉県蓮田市大字黒浜2799-1 蓮田市教育委員会 生涯学習部 文化会館開設準備室 問�048-765-1721 問��048-765-1703 問��bunkakaikan�city.hasuda.saitama.jp�http://www.city.hasuda.saitama.jp

ネーミング 安曇野食品工房 SWEET CAFÉキャラクター名前募集キャンペーン

〆 20151/31

SWEET CAFÉキャラクターの名前を募集

ネーミング 中土佐町 津波避難タワー愛称募集〆 2015

3/3

第1号津波避難タワー

ネーミング (仮称)蓮田市総合文化会館愛称募集〆 20152/13

完成予想図

Page 14: 公募ガイド - 2015年2月号

●内容 アジア文化社の発行する「文芸思潮」では、清新なオリジナルの詩作品を募集。言葉の芯をなす強靭な詩精神を鍛え、人の心の底に響き、永くそこで生き続ける言魂の作品を期待。同人雑誌に発表したものを改作したものも可。●規定 A4判400字詰原稿用紙を使用。1編は5枚以内。ワープロ原稿の場合はA4判用紙を罫線なしで横に使用し、40字×30行で印字。原稿

は必ず綴じること。コピーでの応募が望ましい。別紙に応募部門(2015年度第11回現代詩賞応募作品と明記)、タイトル、氏名、ペンネーム、年齢・生年月日、〒住所、電話番号、職業・略歴、400字詰原稿用紙換算枚数を明記し添付。審査料を同封。応募点数1人3編以内。複数応募する場合はまとめて送付すること。その際、添付する別紙は1枚で可。

●審査料 1000円(郵便為替/外国からは10USドル)●資格 不問●賞 文芸思潮現代詩賞=10万円(2名は7万円/3名は5万円) 優秀賞=3万円(4名以上は2万円) ほか●締切 5月31日(消印)●発表 「文芸思潮」62号(12月末発売)誌上●主催 文芸思潮●選考委員 松尾真由美 五十嵐勉●参考 予選通過者は9月末発売の「文芸思潮」61号で発表。優秀賞・奨励賞なども順次、「文芸思潮」に掲載。●諸権利 応募作品の著作権は応募者に帰属。

●応募先 〒158-0083東京都世田谷区奥沢7-15-13 アジア文化社「文芸思潮」現代詩賞 係問�03-5706-7847 問�03-5706-7848 問�asiawave�qk9.so-net.ne.jp�http://www.asiawave.co.jp/bungeishichoo/

●内容 鹿児島県防災研修センターでは、防災にかかわる川柳を募集。防災訓練での1コマ、日ごろの備えについてなど、「5・7・5」の17文字で詠んだものを。自作未発表作品に限る。●規定 ハガキ、郵送、FAXで応募。作品、ペンネーム、〒住所、氏名(ふりがな)、電話番号を明記。所定の応募用紙をウェブサイトから入手しても可。応募点数制限ナシ。●資格 不問

●賞 最優秀賞1点=防災グッズ(1万円相当)優秀賞3点=防災グッズ(5000円相当)●締切 1月31日(必着)●発表 3月下旬、入賞者に通知および4月初旬、ウェブサイト上●主催 鹿児島県防災研修センター●参考 応募作品は、防災啓発の目的で掲載・展示などに活用する。●諸権利 応募作品の著作権は主催者に帰属。

【主催者から】災害は今年も全国各地で発生しました。でも、

自分たちで防げる災害もあります。楽しく、ユーモアたっぷりに伝える「防災川柳」をご応募ください。【第3回入賞作品】〈最優秀賞〉火の山と 棲んでもしもを 常備する〈優秀賞〉火山から 命見守る 地域の目噴火予知 受信アンテナ 高くする大噴火 日頃の備え 身を守る

●応募先 〒899-5652鹿児島県姶良市平松6252 鹿児島県防災研修センター問�0995-64-5251 問��0995-66-5909 �http://www.kagoshimabousai.jp/

●内容 熊本県い業生産販売振興協会ほかでは、「畳」をテーマとした川柳を募集。日常の暮らしの中で起こるさまざまなできごとをユーモアと風刺のセンスで川柳に表現。公募は、くまもと畳表創業500年を記念して始まったもので、今回で11回目の実施。自作未発表作品に限る。●規定 ハガキ、メールで応募。作品、〒住所、氏名、年齢、職業、電話番号を明記。応募点数1人3点以内。

●資格 不問●賞 金賞1点=3万円/上敷きなど

銀賞2点=2万円/上敷きなど銅賞10点=1万円/上敷きなど

※高校生以下の場合は相当額の図書カード●締切 2月28日(消印)●発表 6月(予定)、入賞者に通知●主催 熊本県い業生産販売振興協会/JAやつしろ/JA熊本うき/JAくま/JA熊本経済連

●参考 �6351点●諸権利 入賞作品の使用権・著作権は主催者に帰属。【第10回入賞作品から】〈金賞〉おもてなし 一番似合う 畳部屋(中山清)〈銀賞〉笑い声 たどって行けば 畳部屋(奥井英樹)畳部屋 寝るもはしゃぐも 自由の間

(湯沢直也)〈くまもとの畳表を愛する会の会長賞〉畳から はじまる日本の おもてなし(山口治)

●応募先 〒866-0043熊本県八代市古城町2690 第11回畳川柳係問�0965-35-3899 ��tatami11�kc-ag.co.jp �http://www.kumamoto-tatami.com/

現代詩 文芸思潮 現代詩賞 作品募集〆 20155/31

川柳 鹿児島県防災研修センター 防災川柳コンクール〆 20151/31

川柳 「畳」川柳募集〆 20152/28

第11回

第4回

第11回

Page 15: 公募ガイド - 2015年2月号

●内容 玩具、文具、ホビー、家庭用品などの企画・開発・販売を行うあおぞらでは、消費税をテーマにした川柳を募集。作品内に「税」の文字を必ず入れること。自作未発表作品に限る。●規定 メールに作品(3句以内)、〒住所、電話番号、氏名、雅号(ペンネーム)を明記。件名を「あおぞら川柳応募」とする。応募点数1人3点以内。●資格 日本国内在住者

●賞 優秀作品=記念品※1席~3席の作品には宝田明氏の色紙も贈呈●締切 2月15日17時●発表 3月中旬頃、ウェブサイト上●主催 あおぞら 川柳募集委員会●選者 宝田明 ほか●参考 応募作品は、ウェブサイトおよびその他の媒体で使用する場合がある。●諸権利 応募作品の諸権利は応募者に帰属。

【主催者から】2014年4月の消費増税後の景気はもたつき、個人消費は減少傾向で、庶民の生活は厳しさを増しています。今後の日本経済の行方はどうなっていくのでしょう。そこで、今回は「消費税」に因んだ皆さんの思いを込めた句を募集します。

●応募先 問�oubo�aozorapark.jp�http://www.aozorapark.jp/senryu/aozora_senryu_14.html

●内容 「からだ」と「こころ」の健康を願い、健康(セルメ)川柳コンクールを実施、作品を募集。セルフメディケーションや健康づくり、自分、家族、高齢者、知人、ペットなどの健康を題材にしたもの。未発表オリジナル作品に限る。●規定 ハガキ、FAX、ウェブサイトから応募。作品(ふりがな)、氏名(ふりがな)、年齢、性別、雅号(任意)、〒住所、電話番号、メールアドレ

ス(携帯メール可)を明記。専用応募用紙はウェブサイトから入手可。応募点数制限ナシ。●資格 不問●賞 大賞1点=30万円

準大賞2点=10万円 ほか●締切 1月31日(消印)●発表 3月13日、第15回JAPANドラッグストアショー会場(幕張メッセ)

●主催 日本チェーンドラッグストア協会 JACDS健康(セルメ)川柳コンクール実行委員会●諸権利 応募作品の利用に関し、著作権は主催者に帰属。【セルメとは】セルフメディケーションの略語(造語)。自分の健康を自分で管理し、毎日元気で暮らすことを意味する。日本チェーンドラッグストア協会は元気な街づくりのための「セルフメディケーション推進」を目指し、様々な活動に力を入れている。

●応募先 〒222-0033神奈川県横浜市港北区新横浜2-5-10 楓第2ビル4F 日本チェーンドラッグストア協会 健康(セルメ)川柳コンクール応募係 問�045-474-1311 問��045-474-2569問�sec�jacds.gr.jp ��http://www.jacds.gr.jp/

●内容 ブロードバンド接続サービス提供などを行うインターリンクでは、「オタク」をテーマにしたユニークな川柳を募集。選考を通過した20作品はウェブサイトで公開、一般投票(2月12日~3月12日)で各賞を決定。自作未発表作品に限る。●規定 ウェブサイトの応募フォームから応募。●資格 不問●賞 神de賞1点=10万円 天才de賞2点=5万

円 職人de賞5点=1万円 特別de賞2点=ギフト券5000円分 ほか※入選者全員にオタクグッズを贈呈●締切 1月30日●発表 3月25日、ウェブサイト上およびメールマガジン「オタ通」●主催 インターリンク●諸権利 応募作品の著作権、その他の諸権利は主催者に帰属。

【第9回入賞作品】〈神de賞〉アニメ観て 泣く俺を見て 母が泣く【主催者から】テレビや新聞、ネットで話題、書籍・CD化もされたオタク川柳が今年も開催! 身の回りのオタクのこと、もしかして私ってオタク!?な萌えるネタ、楽しいネタ、痛いネタ、今年のオタク的流行を盛り込んで、5・7・5の川柳にしてください。

●応募先 �http://www.575.moe/

●内容 「ろうごの日」推進会議では、6月5日の“ろうごの日”に寄せるⒶ川柳とⒷ作文を募集。テーマはⒶ「すばらしい高齢者」「高齢者とともに」「高齢者の夢」「高齢者の底力」、Ⓑ「すばらしいおじいちゃん・おばあちゃん」。Ⓐ高齢者が、元気に、夢と希望を持ちながら生活している様子や高齢者と若者が力を合わせて活動している様子をとらえた作品。Ⓑおじいちゃ

んやおばあちゃん、近所のお年寄りが生き生きと活動している姿や子どもたちと交流している姿など、おじいちゃんやおばあちゃんのすばらしさを表現した作品。Ⓐ①中学生以下の部②一般の部、Ⓑ③小学生の部④中学生の部。●規定 ⒶハガキⒷ400字詰原稿用紙(1枚~3枚)を使用。必要事項として、〒住所、電話番号、氏名、学校名(学年・組)を明記。学校単位

の応募はまとめて送付すること(Ⓐは所定の様式)。応募点数1人Ⓐ2点以内Ⓑ1編。●資格 Ⓐ不問、Ⓑ小・中学生●賞 Ⓐ最優秀各部1点=①図書カード1万円分②商品券1万円分 ほか Ⓑ最優秀各部1編=図書カード1万円分 ほか●締切 2月28日(消印)●発表 4月15日までに入選者に通知●主催 「ろうごの日」推進会議(神戸市老人クラブ連合会/神戸市婦人団体協議会/神戸市老人福祉施設連盟)●諸権利 受賞作品の出版権その他すべての権利は主催者に帰属。

●応募先 〒650-0016兵庫県神戸市中央区橘通3-4-1 神戸市立総合福祉センター内 一般社団法人神戸市老人福祉施設連盟 事務局 問�078-351-6402 問�jimukyoku�kobe-roushiren.jp�http://www.kobe-roushiren.jp

川柳 あおぞら川柳 募集〆 20152/15

川柳 健康(セルメ)川柳コンクール〆 20151/31

QRコード

川柳 萌えるドメイン「.moe」誕生記念あなたが選ぶオタク川柳大賞

〆 20151/30

川柳・作文 “ろうごの日”6月5日に寄せる「川柳」と「作文」募集〆 20152/28

第14回

第3回

第10回

Page 16: 公募ガイド - 2015年2月号

●内容 江田島市地域ブランド推進協議会では、えたじまブランド①ロゴのデザイン、②マスコットキャラクターのデザインと愛称を募集。江田島市らしさのあるもの、同市のPRができるもの、イメージ向上につながるものを。自作未発表作品に限る。●規定 事前に所定の応募要項・応募用紙をウェブサイトから入手するか電話、FAX、メール

で応募先に請求。郵送またはメールで応募。A4判用紙を使用(縦横自由)。手書きまたは電子データ(JPEG・PDF形式)で作成。応募点数①②1人各5点以内。●資格 不問●賞 最優秀賞①②各1点=5万円/5000円相当の特産品 優秀賞①②複数点=5000円相当の特産品

※最優秀賞が中学生以下の場合は賞金相当額の図書カード●締切 1月16日(必着)●発表 3月(予定)、入賞者に通知およびウェブサイト上●主催 江田島市地域ブランド推進協議会●参考 入賞者の居住市町村名、氏名、年齢、職業(学校名・学年)は公表する。②採用作品の使用にあたり、キャラクターのオリジナルデザイン、名前(愛称)、色彩、プロフィールなどは必要に応じて変更・修正をする場合がある。●諸権利 採用作品の著作権および使用権は主催者に帰属。

●応募先 〒737-2121広島県江田島市江田島町小用2-17-1 江田島市商工会 江田島市地域ブランド推進協議会事務局 問��0823-42-0168 問��0823-42-2853問��info�etajima-brand.com ��oubo2�etajima-brand.com �http://etajima-brand.com/

●内容 安曇野市では、2015年に市制施行10周年を迎えるのを機に、同市の特色や個性、安曇野らしさをアピールし、多くの人に親しみを持ってもらえるようなロゴマークを募集。安曇野の爽やかな朝のイメージで、安曇野の山岳、田園風景、清冽な水など自分が考える「安曇野らしさ」を表現したものを。未発表オリジナル作品に限る。

●規定 事前に所定の応募要項をウェブサイトから入手するか電話、FAX、メールで応募先に請求。郵送かメールで応募。A4判程度の画用紙などを使用。画材、彩色自由。色数も自由だが、拡大・縮小・単色での使用も考慮すること。パソコンなどで作成の場合は、データ形式はadobe Illustrator8.0以上またはPhotoshop CMYKモード解像度350dpiとする。応募点数制限ナ

シ。ただし応募用紙1枚につき1点。●資格 安曇野市在住・在勤・在学者、旅行で訪れたことがある人など安曇野市と関わりのある人/グループ可●賞 最優秀賞1点=5万円 優秀賞5点=1万円※未成年の場合は親権者の同意書が必要●締切 1月26日(必着)●発表 3月頃(予定)、入賞者に通知●主催 安曇野市●参考 採用作品は、デザインの一部を修正・改変する場合がある。また、図と文字を別々に使用する場合がある。●諸権利 採用作品の商標登録をする権利および著作権は主催者に帰属。

●応募先 〒399-8303長野県安曇野市穂高6658 穂高支所内 安曇野市役所 商工観光部 観光交流促進課 ブランド推進担当 問��0263-82-3131(内161) 問��0263-82-6622問���kankokoryu�city.azumino.nagano.jp �http://www.city.azumino.nagano.jp/

●内容 横手市教育委員会では、2016年4月に境町小学校、黒川小学校、金沢小学校が統合し、新しく誕生する横手北小学校にふさわしい校章のデザインを募集。自作未発表作品に限る。●規定 郵送またはウェブサイトから応募。A4判用紙を縦長に使用し、縦横15㎝の枠を描き、枠内にデザインを描く。画材、色数自由。ただし縮小・単色での使用も考慮。作品の天地を矢

印で表示する。作品余白に、氏名(ふりがな)、〒住所、電話番号、所属(勤務先、学校名など)、このデザインにした理由を明記。ウェブサイトから所定の応募用紙を入手しても可。応募点数1人1点。●資格 不問●賞 入選=謝礼●締切 1月30日(必着)

●発表 3月(予定)、ウェブサイト上●主催 横手市教育委員会●参考 採用作品に変更を加えたり、モノクロ(白黒)で使用する場合がある。●諸権利 採用作品の著作権は主催者に帰属。

●応募先 〒013-0060秋田県横手市条里1-1-64 横手市教育委員会 教育総務部 学校統合推進課問�0182-35-2145 問�gakkotogo�city.yokote.lg.jp��http://www.city.yokote.lg.jp/togo/page000042.html

ロゴ・キャラクターデザイン

えたじまブランドのロゴ、マスコットキャラクターデザイン&愛称募集

〆 20151/16

ロゴマーク 安曇野市ロゴマーク募集〆 20151/26

デザイン 横手市立横手北小学校校章デザイン募集〆 20151/30

Page 17: 公募ガイド - 2015年2月号

●内容 2017年に設立10周年を迎える河井継之助記念館友の会では、その記念に制作する金属製の徽章(バッチ)のデザインを募集。友の会会員であることを誇りとできるようなものを。未発表作品に限る。●規定 事前に所定のエントリーシートをウェブサイトから入手するか、電話、FAX、メールで応募先に請求。作品はA4判用紙に手書き、

モノクローム(白黒)でデザインする。デジタルデータの場合はA4判用紙に印刷。実際の徽章の大きさは3㎝×3㎝以内のものとする。エントリーシートに必要事項を明記し、作品とともに郵送。応募点数制限ナシ。ただし1作品ごとにエントリーシートを付けること。●資格 不問●賞 採用作品1点=10万円

●締切 1月31日(必着)●発表 3月(予定)、入賞者に通知●主催 河井継之助記念館友の会●参考 採用作品はデジタルデータの提出を求めることがある。採用作品は製品化するにあたりデザインを修正する場合がある。●諸権利 採用作品に関する著作権は主催者に帰属。【主催者から】河井継之助は、ガトリング砲を使い戊辰戦争を戦った越後長岡の武士です。日本の各地を旅し経済を学び、財政政策にも長けた家老であり、軍事総督も務めました。河井継之助記念館友の会とは、その継之助の生家に設立された記念館をサポートする会です。

●応募先 〒940-0053新潟県長岡市長町1丁目甲1675-1 河井継之助記念館友の会事務局問��0258-30-1525 問��0258-30-1526 問��tsuginosuke�m2.nct9.ne.jp�http://tsuginosuke.net/

●内容 南魚沼市教育委員会では、南魚沼市立城内中学校・大巻中学校・五十沢中学校の3校を統合し、2018年度に開校を予定している新たな中学校「八海中学校(はっかいちゅうがっこう)」にふさわしい「校章」を募集。自作未発表作品に限る。●規定 郵送、FAX、メールで応募。作品は横10cm×縦10cmほどのサイズの枠に入るように

デザインする。用紙、画材、彩色自由。校章デザイン、デザインの説明、〒住所、氏名、電話番号を明記。専用応募用紙をウェブサイトから入手も可。応募点数制限ナシ。ただし1枚につき1点。●資格 不問●賞 採用作品1点=副賞●締切 1月31日(消印)

●発表 4月以降、採用者に通知●主催 南魚沼市教育委員会●参考 カラー作品の場合、用途に応じてモノクロで使用することがある。採用作品は主催者側でデザインに手を加える場合がある。採用作品のデザインや応募者氏名は南魚沼市広報などに掲載。●諸権利 採用作品に関する著作権などの諸権利は南魚沼市統合協議会に帰属。

●応募先 〒949-7392新潟県南魚沼市浦佐1188-2 南魚沼市教育委員会 学校教育課問�025-777-3118 問��025-777-3721 問��gakusyomu�city.minamiuonuma.lg.jp�http://www.city.minamiuonuma.niigata.jp/soshiki/gakko-kyoiku/kousyou0919.html

●内容 土浦市では、水辺の遊歩道の整備に合わせて、ウォーキングやジョギングなどの健康増進に役立ててもらうために距離標の設置を予定。遊歩道をより快適に利用できるようにするとともに、親しみをもってもらえるような距離標のデザインを募集。使用予定箇所は、土浦港~学園大橋の堤防上の路面(全長約5.4kmの区間に100mごと)。自作未発表作品に限る。

●規定 事前に応募要項をウェブサイトで確認。郵送またはメールで応募。A4判用紙を使用。画材、彩色自由。イラストと距離(○○○○m)の組み合わせとする。文字の組み合わせも可。デジタルデータの場合、ファイル形式はJPEGまたはAdobe Illustrator(バージョンCS5以下)。CD-Rに保存して郵送するか、メール(5MB以内)で送信。応募点数制限ナシ。

●資格 不問●賞 最優秀作品1点=5万円

優秀作品4点=1万円※高校生以下の場合は相当額の図書カード●締切 1月30日(消印)●発表 2月、入賞者に通知およびウェブサイト上●主催 土浦市●参考 入賞作品は、その一部を変更または補作する場合がある。●諸権利 入賞作品の著作権・使用権は主催者に帰属。

●応募先 〒300-8686茨城県土浦市下高津1-20-35 土浦市 都市整備部 都市計画課 まちづくり推進室 問�029-826-1111(内2424) 問��machi�city.tsuchiura.lg.jp�http://www.city.tsuchiura.lg.jp/index.html

●内容 京都府では、2016年秋に開催される第40回全国育樹祭の「シンボルマーク」を募集。第40回全国育樹祭を絵で表現したもので、身近で親しみを感じられるような作品を。●規定 A4判白色用紙にフルカラーで描く。画材、技法は自由。作品の天地を表示。作品裏面に〒住所、氏名(ふりがな)、年齢、性別、職業(学校名・学年)、電話番号、作品の趣旨(100

字程度)を明記。応募点数制限ナシ。ただし用紙1枚につき1点。●資格 不問●賞 最優秀賞1点=3万円相当の賞品 ほか●締切 2月13日(消印)●発表 3月(予定)、入賞者に通知●主催 京都府●参考 採用作品は、必要に応じて加筆・色彩

の変更を含む修正などの2次利用することがある。発表に当たり、作品および入賞者の氏名、年齢、職業(学校名・学年)、居住府県・市町村名を公表。作品の返却希望者は、作品裏面にその旨を記載(送料は応募者が負担)。同時に大会テーマ(標語)を募集。詳細は「ネーミング・標語」欄を参照。●諸権利 入賞作品の著作権、商品化権、その他の諸権利は主催者に帰属。【全国育樹祭について】全国育樹祭は、1977年以来全国各地から緑化関係者などの参加を得て、皇族殿下によるお手入れや参加者による育樹活動などを通じて、国民の森林に対する愛情を養うことを目的に毎年開催されています。

●応募先 〒602-8570京都府京都市上京区下立売通西入薮ノ内町 京都府農林水産部モデルフォレスト推進課 問�075-414-5005 問�075-414-5010�http://www.pref.kyoto.jp/modelforest/news/boshu2.html

デザイン 河井継之助記念館友の会 徽章デザイン公募〆 20151/31

デザイン 八海中学校校章デザイン募集〆 20151/31

デザイン 水辺遊歩道の距離標デザイン募集〆 20151/30

シンボルマーク 第40回全国育樹祭「シンボルマーク」作品募集

〆 20152/13

Page 18: 公募ガイド - 2015年2月号

●内容 働く人、一般の人々を対象とした公募展「幸せさがし文化展」を実施、写真作品を募集。テーマは、家族、仲間、自然など、「幸せさがし文化展」にふさわしい内容を。未発表オリジナル作品に限る。●規定 事前に所定の応募票をウェブサイトから入手、または電話、ハガキ、FAXで問い合わせ先に請求。カラー、モノクロプリント2L判または四ツ切(ワイド四ツ切含む)。プリンタ印

刷はA4判またはA5判。組写真は不可。応募点数1人3点以内。●資格 不問●賞 連合大賞1点=10万円 ILEC大賞1点=10万円 シニア(80歳以上)特別賞1点=3万円ジュニア(15歳以下)特別賞1点=図書カード3万円分 秀作5点=2万円 入選10点=1万円 特別審査員賞3点=図書カード5000円分●締切 4月1日~5月15日(消印)

●発表 7月1日、ウェブサイト上および7月上旬、入賞者に通知●主催 日本労働組合総連合会(連合)

教育文化協会(ILEC)●審査員 木村惠一●参考 応募作品返却希望者には着払いで返却(送料は応募要項を参照)。俳句・川柳・絵画・書道も同時募集。詳細は「文芸」、「アート」欄を参照。●諸権利 入賞作品の著作権は原著作者に帰属。入賞作品の優先使用権は主催者に帰属。

●問い合わせ先 〒101-0062東京都千代田区神田駿河台3-2-11 連合会館1F (公社)教育文化協会問��03-5295-5421 問��03-5295-5422 �http://www.rengo-ilec.or.jp

●内容 グリコ乳業では、「ヨーグルト健康」が1969年の発売から45周年を迎えたことを記念し、「冬の元気な食べ顔フォトコンテスト」を実施、元気いっぱいにヨーグルトを食べている写真を募集。写真の人物は不問(投稿者以外の場合は使用許諾を取ること)。応募作品の著作権が投稿者に帰属するオリジナル作品に限る。●規定 ウェブサイトから応募。写真データはjpg形式とし、容量はPCの場合5MB以内(スマ

ートフォン・フィーチャーフォンは1MB以内)。撮影時期、「ヨーグルト健康」の購入の有無は不問。応募点数1人1点。●資格 不問●賞 大賞1点=JTB旅行券45万円分

優秀賞45点=QUOカード4500円分●締切 2月1日●発表 4月上旬(予定)、入賞者に通知●主催 グリコ乳業

●参考 応募作品(ニックネーム、タイトル、コメント、写真)は、主催者関連サイトおよび印刷物などで公開する場合がある。●諸権利 ウェブサイトを参照。●応募先 �http://www.y-kenko.jp/release2/

問�0120-072-630(10時~16時/土日祝日・年末年始除く) 問�info�y-kenko.jp

●内容 一般の人から寄せられた愛猫・愛犬で綴る日めくりカレンダー「まいにちにゃんこ」「まいにちわんこ」2016年版に掲載するための、愛猫・愛犬の写真と、写真の猫・犬にまつわるエッセイを募集。●規定 ウェブサイトの専用フォームから応募。写真データは300万画素程度を目安とし、JPG形式とする。スマートフォンから応募の場合はオリジナル画像(1MB~3MB程度)を、プリント

写真をスキャンする場合は300dpi程度の設定を推奨。エッセイの文字数は12字×8行。応募点数制限ナシ。●資格 不問●賞 各採用366点=掲載された「まいにちわんこ2016」または「まいにちにゃんこ2016」を1冊進呈●締切 6月1日●発表 9月頃、採用者に通知

●主催 フェリシモ●諸権利 採用作品の著作権は主催者に帰属。

●応募先 �http://feli.jp/s/wannyan2016/

写真 連合・ILEC幸せさがし文化展~働く仲間とその家族の公募展~ 写真の部

〆 20155/15

写真 ありがとう!ヨーグルト健康45周年冬の元気な食べ顔フォトコンテスト

〆 20152/1

写真 2016年 まいにちにゃんこ&わんこカレンダーフォト&エッセイ募集

〆 20156/1

愛猫・愛犬の写真と、写真にまつわるエッセイを募集

第9回

Page 19: 公募ガイド - 2015年2月号

●内容 埼玉県深谷市では、2015年度に合併10周年を迎えるにあたり、同市の歌を募集。深谷市のキャッチフレーズである「元気ふかや」のイメージにふさわしいものを。自作未発表作品に限る。●規定 事前に所定の応募要項、応募用紙をウェブサイトで入手するか、電話、FAX、メールで応募先に請求。歌詞は3番までとし、漢字に

はふりがなをふる。歌詞、楽譜、歌入りの曲データ(MP3形式)で応募。応募点数1人(グループ)1点。●資格 不問/グループ可●賞 最優秀作品1点=20万円/記念品

優秀作品5点以内=1万円/記念品●締切 1月16日(必着)●発表 3月頃、入賞者に通知

●主催 深谷市●参考 最優秀作品については、加筆・補正などを行うことがある。●諸権利 最優秀作品に関する諸権利は主催者に帰属。【主催者から】深谷市は、2006年1月1日の合併以来、旧市町

の枠組みを超え、一体感のある深谷市の構築を目指し、さまざまな施策を展開して参りました。こうした中で、2015年度に深谷市誕生10周年を迎えることから、その節目として、市歌を制定し、市のイメージの発信、市民の郷土愛の高揚、また、さらなる市全体の一体感の醸成を図り、市の発展に繋げることを目的とするものです。

●応募先 〒366-8501埼玉県深谷市仲町11-1 深谷市役所 協働推進課問��048-574-6658(内2113) 問��048-501-5222 問���kyoudou�city.fukaya.saitama.jp�http://www.city.fukaya.saitama.jp/soshiki/kyoudou/kyoudou/tanto/shika/fukayashikaboshu.html

●内容 2015年3月の世界文化遺産姫路城改修工事完成記念として、姫路城をテーマとした伝統的な七五調の歌詞を募集。入賞作品は完成記念イベントにおいて、伝統的音楽・舞により発表される。●規定 A4判400字詰原稿用紙を使用。パソコンの場合は20字×20行で印字。縦書き。七五(12音)のフレーズを4回つないで1番の歌詞とする。歌詞は2番まで応募可。作品には題名、作

品意図を添付。氏名、年齢、〒住所、職業(学校名・学年)、電話番号、メールアドレスを明記。メールでの応募も可。応募点数1人1点。●資格 不問●賞 最優秀賞1編=姫路特産品 優秀賞1編=姫路特産品 兵庫県知事特別賞1編=姫路特産品 花笠歌舞伎実行委員長賞1編=姫路特産品佳作10数編=姫路城入場券2枚●締切 1月31日(消印)

●発表 3月末までに、入賞者に通知●主催 花笠歌舞伎実行委員会●諸権利 応募作品の著作権は主催者に帰属。【主催者から】世界文化遺産姫路城の歌詞を創作することで

日本文化の理解を促進することを趣旨としています。日本を代表する世界文化遺産の歌として、世界に広く発信します。

●応募先 〒670-0832兵庫県姫路市双葉町122 花笠歌舞伎実行委員会問�079-222-4497 問��nishinokaze�vanilla.ocn.ne.jp

●内容 第27回かぶらの里童謡祭の最優秀賞である橋本暮村賞受賞作「ここにいるよ」を課題詞(右記参照)とした童謡曲を募集。未発表作品に限る。●規定 A4判五線譜に浄書。パソコンなど使用可。肉声で曲を録音したテープでの応募も可。楽譜裏面に〒住所、氏名(フリガナ)、年齢、職業(学校名・学年)、電話番号を明記。応募点数

1人2点以内。●資格 不問●賞 橋本暮村賞(市長賞)1点=10万円(受賞者が中学生以下の場合は同額の図書カード) ジュニア奨励賞1点=図書カード1万円分 ほか●締切 3月31日(消印)●発表 5月、入賞者に通知●主催 富岡市/富岡市教育委員会

●参考 入賞作品は補作する場合がある。●諸権利 入賞作品の著作権は富岡市教育委員会に帰属。【課題詞「ここにいるよ」作詞:笛木鮎子】1.てのひらに はっぱがひとつ/ほら ここにいるよ/ゆびさきに てんとうむし/ほら ここにいるよ/いつだって ひとりじゃないさ/あおいそらが ぼくをみてる/しろいくもがぼくをみてる2.てのひらに かいがらひとつ/ほら ここにいるよ/あしもとに ちいさなかに/ほら ここにいるよ/いつだって ひとりじゃないさ/そよぐかぜが ぼくをみてる/ひかるほしがぼくをみてる

●応募先 〒370-2345群馬県富岡市上黒岩1674-1 富岡市教育委員会文化振興課(かぶら文化ホール内) かぶらの里童謡祭作曲募集係 問�0274-60-1230 問�0274-60-1231�http://www.city.tomioka.lg.jp/

作詞・作曲 深谷市歌募集〆 20151/16

作詞 世界文化遺産姫路城の歌詞公募〆 20151/31

作曲 富岡市 かぶらの里童謡祭童謡作曲募集

〆 20153/31

第28回

Page 20: 公募ガイド - 2015年2月号

●内容 PCSA(パチンコ・チェーンストア協会)では、アイデア・エッセイ(試論・小論)を募集。テーマは「パチンコを国民大衆の気軽な遊びとして多くの人が参加する産業とするためには」。キーワードは社会貢献、産業化、地域社会、雇用、高齢化社会、低賃玉営業、1円パチンコ、5円スロットなど。自由に書いた作品を。日本語で書かれた自作未発表作品に限る。

●規定 郵送かメールで応募。作品はWordデータで作成し、1600字~6000字。その他のデータ形式での応募は問い合わせる。縦・横書き自由。表紙に表題、目次(任意)、学校名・学部・学科・学年、氏名、〒住所、電話番号、メールアドレス、生年月日、公募を知った媒体名(公募ガイド)を明記。作品データをFD・CD-R・DVD-Rなどに記録し郵送するか、メールに添

付。学生証などのコピーも送付。●資格 2015年3月31日現在で専門学校・短大・大学・大学院に在籍する19歳~30歳未満の学生/留学生も可/共同執筆可●賞 最優秀賞1編=30万円/記念品

優秀賞数編=10万円/記念品●締切 2月28日(消印)●発表 4月下旬、入賞者に通知●主催 PCSA(パチンコ・チェーンストア協会)●参考 入賞者は5月に東京で開催する表彰式に参加。参加の際の交通費は主催者負担。●諸権利 応募作品の著作権、所有権は主催者に帰属。

●応募先 〒104-0061東京都中央区銀座1-14-4 プレリー銀座ビル5F PCSA(一般社団法人パチンコ・チェーンストア協会)事務局 問�03-3538-0673 問�03-3538-0674 問��info�pcsa.jp�http://www.pcsa.jp/pdf_data/students/2014-10th-students.pdf

●内容 昭和池田記念財団では、①論文②映像作品を募集。いずれもテーマは「日本の針路、この考えはどうだ!」、「日本の伝統文化を考える」、「グローバル社会における日本の果たしうる役割」、「日本国憲法を考える」、「原発、是か否か」、「日本の領土問題を考える」から1つ選択。自分の目で確かめ、自分の足で情報を収集し、自分の考えを示す作品を。未発表作品に限る。他のコンテストに応募中の場合は注記。

●規定 ①A4判400字詰原稿用紙15枚~30枚(付表・図を含む)の本文に表紙、目次を添付。黒インクか黒のボールペンを使用。引用文献・参考資料一覧表(制限枚数に含まない)を添付すること。パソコンのワードなどの場合はA4判用紙を使用し、上記の文章量を換算。言語は日本語に限るが、原文が英語・中国語の場合は日本文にそれを添付して補うことは可。②DVDかビデオテープに作品を収録。作品の長さは10

分~20分。①②いずれも800字以内の梗概を添付。表紙に課題と副題、氏名(ふりがな)、生年月日、性別、学校名、学部、学年、学校所在地、自宅〒住所・電話番号、メールアドレス、帰省先〒住所・電話番号を明記。●資格 短大、大学、大学院に在籍する学生●賞 昭和池田賞1点=50万円/主催者規定の奨学金 優秀賞若干=20万円/同奨学金 ほか●締切 2月28日(消印)●発表 6月下旬、入賞者に通知●主催 昭和池田記念財団●参考 �28点●諸権利 応募作品の公表や二次的使用の権利は主催者に帰属。

●応募先 〒142-0041東京都品川区戸越5-17-14 公益財団法人昭和池田記念財団 「昭和池田賞」係 問�03-5740-6525 問�03-3785-2953 �http://www.smk.co.jp/company/ikeda/ikedaoub34/

●内容 武蔵野大学では、2015年4月に工学部数理工学科の開設(構想中)を記念して、数理工学コンテストを開催。身の回りの事項や社会的な問題に対してのレポートを募集。テーマは①「数学や物理などの数理的な考え方を用いて数式化を行い、対象や問題の性質を説明する」。②「統計的なデータ分析を行い、問題を解決するための有益な情報を取り出す。あるいは興味

深い結果を導く」のいずれかから選択。●規定 詳細はウェブサイトを参照。パソコン、手書きいずれも可。メール、郵便、宅配便で応募。A4判縦長用紙に横書きで8枚以内(図や表も含む)。参考資料として動画のファイルをメールで添付も可(データ容量によりメールでの送信が困難な場合は、CDかDVDに保存して郵送)。

●資格 高校生・大学受験生(中学生も可)/グループも可●賞 最優秀賞1編=図書カード5万円分 ほか●締切 1月30日(消印)●発表 3月上旬、受賞者に通知およびウェブサイト上●主催 武蔵野大学 工学部 数理工学科(構想中)●諸権利 応募作品の著作権は応募者に帰属。ただし主催者が広報・宣伝の目的において使用・複製することは無償で認められるものとする。

●応募先 〒135-8181東京都江東区有明3-3-3 武蔵野大学入試センター「武蔵野大学 数理工学コンテスト」係 問�03-5530-7300 問��nyushi�musashino-u.ac.jp�http://www.musashino-u.ac.jp/admission/faculty/mathematical_engineering_contest

エッセイ PCSA学生懸賞アイディア・エッセイ〆 20152/28

論文・映像 昭和池田賞〆 20152/28

レポート 武蔵野大学 数理工学コンテスト〆 20151/30

第10回

第34回