公募ガイド - 2015年1月号

21

Upload: presspad

Post on 06-Apr-2016

235 views

Category:

Documents


11 download

DESCRIPTION

This is a free sample of 公募ガイド issue "2015年1月号" Download full version from: Apple App Store: https://itunes.apple.com/us/app/id898225255?mt=8&at=1l3v4mh Google Play Store: https://play.google.com/store/apps/details?id=com.presspadapp.koubogaido Magazine Description: 石田衣良や湊かなえも読んでいた! 国内唯一の公募・コンテスト情報誌「公募ガイド」のNewsstand版。 愛称、コピー、川柳、エッセイ、小説、イラスト、デザインなど、あらゆるジャンルの公募・コンテスト情報を、毎月400件掲載しています。 【掲載例】 ・伊藤園お~いお茶新俳句大賞(賞金50万円) ・「歌会始の儀」の歌募集(特典「歌会始の儀」に出席) ・サン... You can build your own iPad and Android app at http://presspadapp.com

TRANSCRIPT

Page 1: 公募ガイド - 2015年1月号
Page 2: 公募ガイド - 2015年1月号

178

書いているのは活字でも、映像が見えるように

書く。他人が読んで面白い話を書く

――主人公には「死が見える」という特殊能力

がありますが、書こうと思われたきっかけは?

 

人の運命は最初から決まっているのか。そん

なことを以前から考えていました。昔から預言

者には死が見えるという話があるので、現代に

そういう人物を作り出すことで、運命とは何か

を考えさせる作品を書いてみたかったんです。

――小さな選択が人生を変える……印象的なエ

ピソードがたくさん出てきます。

 

僕は30歳になる前に嫁さんと一緒になりまし

たが、今でもよく考えるのは、彼女と結婚して

いなかったらどんな人生を歩んでいたかという

こと。別の人と結婚して小説も書いていないか

もしれない。また、彼女から見たら、違う男と

結婚して、違う子供を産んでと、関わる人たち

や人生が全然違ってくる。

――多くの人生に影響を及ぼしますね。

 

ささいな選択の違いでも、30年も経つともの

すごく変わってきますよね。そう考えると、北

京で蝶がはばたくとニューヨークで嵐が起こる

というバタフライ効果も一見荒唐無稽に思える

けど、そうでもないんじゃないかと。本作でも

書きましたが、空き缶を蹴っただけで数十年後

の運命が変わることもあるんです。

――慎一郎は孤独であるがゆえに、その能力と

深く向き合う姿が印象的でした。キャラクター

造形はいつもどうやって考えるのですか?

 

今回の場合は、まず孤独な人間を作りたかっ

た。実際の彼の物語は20代後半から始まるけれ

ど、それまでの履歴も考えるんです。生い立ち

やどういう人生を送ったらこういう性格になる

のか。履歴を作ることで、キャラクターが自由

に動き、スムーズに会話をするんです。

――人の死が見えるシーンには迫力があり、映

像としてイメージがリアルに浮かびました。

 

テレビ業界に長くいたので、カメラのカット

割りのように、どこを写してどういう絵になる

かを考えます。死という目に見えないものは、

身体が透明に見えるというように表現する。

――だから作品が映像的なんですね。百田先生

は映像業界から50歳で作家に転向されましたが、

これから作家を目指す人にアドバイスを。

 

テレビでも人の会話でも、とにかくなんでも

いいからインプットすることです。その情報量

は100インプットして3出たらいいほう。日

頃の情報収集が作品へとつながっていきます。

――最後に、読者にメッセージをお願いします。

 

本作は16ページごとに一つ、読者が興味を持

つドラマを起こしています。現代はDVD、ゲ

ームなど娯楽がいっぱい。その中で人々の興味

を惹くには、物語の中に面白いことを入れない

とダメ。創作という目で僕の工夫を見ていただ

くのもいいかもしれませんね。

今月の一冊

他人の死が見える! 愛と死と選択をめぐる運命の物語

ひゃくた・なおき…人気番組「探偵!ナイトスクープ」の放送作家を25年努め、その後、06年『永遠の0』で作家デビュー。08年『ボックス!』、10年『モンスター』を発表。3作品いずれも映画化されている。13年『海賊とよばれた男』で本屋大賞受賞。その他、『プリズム』『夢を売る男』『殉愛』など著書多数。

『フォルトゥナの瞳』…幼い頃、事故で両親と妹を亡くし孤独な人生を送っていた木山慎一郎は、ある日を境に人の死が見えるようになる。果たして、人の運命は決まっているのか、変えることはできるのか。最後に慎一郎が下した大きな決断とは……。「選択」による「死」と「運命」を描いた話題作。

聞き手/川村千重

百田尚樹『フォルトゥナの瞳』新潮社(1,600 円+税)

撮影/武井優美

Page 3: 公募ガイド - 2015年1月号

『僕は小説が

書けない』

すべての君へ

物語の鉄則、教えます!

こうすれば書ける編

中村航・中田永一著『僕は小説が書けない』(角川書店・ 円+税)

以前から作家になりたいと思っ

ていたけど、その夢をずっと先延

ばしにしてきた方、あるいは、今

作家になりたいと思っている方、

そして、にもかかわらず、書けな

いで悶々としている方。

『僕は小説が書けない』(角川書

店刊)という単行本があります。

タイトルのとおり、小説を書こう

と奮闘する話です。

この小説は、小説としても楽し

めますが、小説が書けない主人公

がいかにして書くかという話です

から、書きあぐねている人の指南

書にもなります。

そこで今回は、『僕は小説が書

けない』を例にとりつつ、今まで

小説というものをほとんど書いた

ことがなかった皆さんに向けて、

どうすれば書けるようになるかを

探っていきたいと思います。

 

高橋光太郎は高校に入学し、文芸部に勧誘

される。文芸部は生徒会から条件を出され、

それが実現できないと廃部とされることに。

その条件の一つが、部員全員が新作の小説を

書き、部誌を発行することだった。光太郎は

部員や先輩の協力も得て、中学時代に書きか

けた小説を完成させようとする。

 

芝浦工業大学と中村航氏が開発し、中田永

一氏も参画した小説執筆支援ソフト「ものが

たりソフト」を実際に使って書いた小説。

『僕は小説が書けない』概要

高橋光太郎

文芸部新入部員 

佐野七瀬

文芸部員。SF小説。

井上誠一

文芸部長。ライトノベル派。

水島美優

文芸部副部長。歴史小説。

中野花音

文芸部員。BL小説。

鈴木潤

文芸部員。ホラー小説。

原田先輩

文芸部OB

御大

文芸部OB

前田玲奈

生徒会。七瀬の中学時代の同級生。

石井啓太

生徒会

高橋颯太

光太郎の弟

登場人物

イラスト=三木もとこ11

Page 4: 公募ガイド - 2015年1月号

食っていけるか分からないし

こんな話、誰が読むの?

完結しないよ、これ

表現も陳腐、駄作だよ

別の作品で仕切り直ししたいな

これ書き続けて意味ある?

どこかで読んだ話だな

私には才能がないな

作家になるのもしんどいよね

応募してもきっと予選落ちだ

書くことは楽しい!

あなたは今、小説を書こうとして

います。頭の中には書きたいことが

たくさんあり、文字になるのを今か

今かと待っています。

胸も高鳴っているでしょう。

そして、神の啓示のように言葉が

降りてきて、記念すべき第一行を書

きます。

なんていい文章なんだ。

あなたは自分の文才に酔いしれつ

つ、早くも受賞して記者会見をして

いる自分を想像します。受賞作はた

ちまちベストセラー、映画化もされ、

あなたは左うちわ。テレビでコメン

テーターを務めたりして、またたく

まに時の人です。

いやいや、そんなにうまくいくも

のではありませんが、それでも書く

ことは楽しい。

心の中に溜まった思いも吐き出す

ことができますし、自分が生み出し

た架空の人物たちがいきいきと活躍

し、自分の代わりにいろいろな体験

をしてくれるのも小気味よい。

おまけに、周囲の人も「面白そう

だね、続きを読ませて」と言ってく

れます。

こうなると書くことが楽しくて仕

方がなくなり、あなたは寝食を忘れ

ていよいよ創作に夢中になってしま

います。

耳元で悪魔がささやく

しかし、生みの苦しみというもの

はあります。ヒット作を次々に飛ば

す流行作家だって、書きあぐねたり

行き詰まったりしたときは、

「どこかで読んだ話だな」

「面白くないよ、これ」

「しんどい、もうやめたい」

耳元で悪魔がささやくそうです。

ここで投げ出してはいけません。

「こうした症状はプロにだってある

んだ、ましてや私は初心者、あって

当たり前ではないか」

と思い直しましょう。

行き詰まることもある。あらかじ

めそう思って身構えているのとそう

でないのとでは、全然違います。楽

しくすいすい書けるんだろうなと楽

観していた人ほど、小さなつまずき

でめげるものです。

小説を書き始めた人が

人いたら、

そのうちの半分以上が、ここを乗り

きれずにドロップしてしまいます。

それはとても残念なことです。

「書くことはそんなに甘くない、な

めてかかれば痛い目に遭う」と思っ

て取りかかれば、それなりの対策も

立てられ、壁も乗り越えられたかも

しれなかったのですから。

そこで次ページでは、行き詰まっ

たときの当面の対処法を挙げていき

ます。

あなたを挫折させる甘い誘惑ベストセラー作家になるぞと書き始めたものの、すぐに行き詰まった。

そんなとき、人はやめるきっかけを探してしまうもの。誰もが陥る落とし穴。しかし、それは、小説にはつきものなのです。

12

Page 5: 公募ガイド - 2015年1月号

24

Page 6: 公募ガイド - 2015年1月号

25

Page 7: 公募ガイド - 2015年1月号

作品添削講座公募ガイド社「作品添削講座」は、皆様の創作にプロがアドバイスする通信教育です。初めて創作される方、公募入選やプロを目指される方、受講を心よりお待ちしております。

変 わ れ な い 自 分 を 変 え て く れ る 人 が い る変 わ れ な い 自 分 を 変 え て く れ る 人 が い る

講座名 はじめての小説講座受講者名 H.Y.さん

受講生・卒業生の声受講生・卒業生の声

我流で小説を書いてきた私にとって、小説を書く技術が少しずつ身についてきたことは良い収穫だったように思う。先生の添削も的確で、たくさんの「小説の書き方」本を読むよりも、ずっと身になった。この講座でステップアップして、もっと自分のメッセージを読者に伝えられるよう精進していきたい。

講座名 ストーリーメーカー養成講座受講者名 Y.I.さん

先生から丁寧でわかりやすい講評をいただけてよかったです。このような機会はなかなか得られないので、通信講座でわかりやすく話の作り方を教えてもらえたことは貴重な体験になりました。

講座名 コツがわかる小説講座受講者名 S.I.さん

小説の基礎を実感することができました。また、自分の文章の長所、短所もわかり、確実に実力がアップしたと思います。ありがとうございました。

講座名 はじめての童話講座受講者名 K.A.さん

時間がかかりましたが修了できてホッとしています。返送されてくる自分だけの講評は嬉しく、励みになります。

講座名 占いライター養成講座受講者名 N.T.さん

とてもわかりやすく、講評の文面から先生の人柄の良さがあらわれていて、すっかり先生のファンになってしまいました。ありがとうございました。

講座名 実践文章講座受講者名 岩崎薫さん

ほめてくださるのが励みになります。2回、3回とやっているうちにだんだん楽しくなってきました。

ハガキまたはメールに、受講のコメント、受講講座名、〒住所、氏名(イニシャルでの掲載をご希望の方はイニシャル表記とその旨明記)、年齢、職業、電話番号を明記のうえ下記までお送りください。原稿は趣旨を変えない範囲で加筆修正する場合あり。〒160-8549(住所不要) 公募ガイド社 作品添削講座「受講生の声」係[email protected]

受講のきっかけ、感想、その後の成果等をお寄せ下さい。雑誌やWEBサイト等で掲載させて頂きます。採用された方には図書カード500円分を差し上げます。

「受講生・卒業生の声」募集中!

141

Page 8: 公募ガイド - 2015年1月号

基礎養成6回コース(全19講座)基礎から学びたい方、やり直したい方を対象に、テキストでじっくり学んでいただきます。全6回の課程には毎回課題があり、提出するとプロのアドバイスが受けられます。

受講規定

はじめての小説講座まだ書いたことがない人のための

知っているようで知らない小説の基礎を一から学ぶ。目からウロコの小説テクニック!①素人くさいと言われない秘訣 ②その視点では間違いなく失敗する ③その地の文と描写では話にならない ④小説のセリフはこう書け ⑤仕掛けがなければはじまらない ⑥構成は練りに練っていったん忘れろ

講師プロフィールおよび講座の内容説明。

第1回~第6回の課程ガイド (課題・テーマの説明 )。

講座名

講師名

受講料28,000円テキスト代込み

全6回

コツがわかる小説講座ステップアップしたい人のための

もうワンランク上達したい!もっと上を目指したい!という人に。

①物語は簡単に作れる ②誰に語らせるか ③登場人物の設計 ④会話の禁じ手 ⑤描写の奥義 ⑥描写の実際

中田宗孝(フリー編集者・文学賞下読み人)

受講料31,000円テキスト代込み

全6回

難易度★★

ストーリーメーカー養成講座浮かばない、まとまらない人のための

小説もシナリオも漫画もストーリーがなければ始まらない!①ストーリーは誰にでも書ける ②目新しさを生み出すには ③ストーリーを分析する ④逆プロットを作る ⑤構成力を磨くコツ ⑥オリジナルストーリーを作ろう

藤咲あゆな(小説家・脚本家)

受講料31,000円テキスト代込み

全6回

難易度★★

時代小説講座人生経験があるから書ける!

難しく考える必要はありません。時代考証は書きながら調べればいい。それも楽しい!

①時代小説は、どんな小説か ②時代考証と、その勉強法 ③面白いストーリーを作るには ④登場人物の人物造形 ⑤時代小説の人称と会話 ⑥どう書き出し、どう書き進めるか

永井義男(小説家)

受講料31,000円テキスト代込み全6回

難易度★

難易度★

受講料

講座難易度

ライトノベル基礎講座今人気のラノベ作家養成講座

ライトノベル作家にして講師の萩原先生が、ラノベを基礎から徹底的に仕込んでくれる!

①ライトノベルとは? ②魅力的なキャラクターを作る ③心理描写を書く④情景描写を書く ⑤伏線を書く ⑥物語を作ろう

萩原麻里(小説家)

受講料31,000円テキスト代込み全6回

難易度★

お申し込み方法はP.146をご覧ください。

各講座の見方

課題1に取り組み、提出(メール、郵送)

3~4週間で課題と講評をご返送します

課題6までクリアできたら修了。修了証を差し上げます。

受講の流れ

受講期間の目安

テキストで学ぶ

6ヶ月~1年間

1、創作上での疑問に講師がお答えします。2、受講期間内であれば、課題はいつでもご提出いただけますので、自分のペースで進められます。3、受講期限が残り4カ月となった受講生向けに、「受講期限のお知らせ」をメール配信しております。

講座のポイント

★郵便、FAX、メールで申込書をお送り下さい。おって受講ガイドと全6回のテキストをお送りします。 ※作品添削講座HP(http://tukyo.jp/) からのお申し込みも受け付けております。

★講座の詳細をご覧になりたい方には、課程ガイドおよびテキストサンプルをまとめた資料をご用意しております。資料請求のお問い合わせ先はP.160をご覧ください。

上野歩(小説家)、中田宗孝(フリー編集者)、萩原麻里(小説家)、公募ガイド編集部

『小説のツボ、教えます!』みるみる伸びる小説講座

書くことが愉しくなる小説のテクニック満載! 小説を書きあぐねているすべての人に!

①小説の筋肉トレーニング法 ②物語の視点をどこに置くか ③空間を表現する技法を学ぶ ④物語を動かすテクニック ⑤ストーリー構成を魅力的に⑥結末までの様々な手法

薄井ゆうじ(小説家)

受講料31,000円テキスト代込み

全6回

難易度★★

エンターテインメント小説講座

プロ作家養成!

100枚、200枚といった作品を書くためのエンターテインメントの技法を学ぼう!

①アイデアを創ろう ②設定とテーマを決めよう ③キャラクターを造形しよう ④トップシーンを書こう ⑤描写とセリフを磨こう ⑥さらにおもしろくしよう

柏田道夫(小説家・劇作家)

受講料31,000円テキスト代込み

全6回

難易度★★

142

Page 9: 公募ガイド - 2015年1月号

お申し込み方法はP.146をご覧ください。

はじめての童話講座創作童話のための第一歩!

子供向けだからこそ難しい童話の基本がわかる!子供の感性を持つあなたに!

①大人の文学とどうちがうか ②発想をどうつかむか ③発想から構想へ ④主人公の条件 ⑤童話の文章とは ⑥推敲をしよう

後藤みわこ(童話作家)

受講料28,000円テキスト代込み

全6回

難易度★

はじめてのシナリオ講座基本のキから学びたい人のための

脚本という形で、テレビドラマや映画を作ってみませんか。その第一歩がここに!

①シナリオの特色を理解する ②どんなドラマが? ③映像のすばらしさとできること ④キャラクターを作ろう ⑤テーマを決め、シーンとセリフを書こう ⑥シーンとドラマを描こう

シナリオ・センター講師陣

受講料25,000円テキスト代込み

全6回

難易度★

文章表現力講座引き込まれるエッセイのコツ教えます!

独りよがりにならない。読み手に伝わるエッセイのテクニックを伝授します!

①究極の文章基礎トレーニング ②その書き方では伝わらない ③決め手は接続表現にある ④エッセイの「はひふへほ」 ⑤テーマは文章のカーナビだ⑥推敲はテニヲハだけじゃない

川村千重(フリーライター)

受講料28,000円テキスト代込み

全6回

難易度★★

コピーライター入門講座 ハートを射る言葉のマジシャン

人を楽しませ、喜ばせるのがコピーです。 魅力的なコピーを生みだすための基礎を学びます。

①コピーって、何だ? ②起承転結でなく、転起承結で書く ③コピーは、しゃべるように書く ④コピー・レトリックA to Z ⑤本や歌の題名は、コピーの教科書だ ⑥ネーミングは究極のコピーだ

岩永嘉弘 (コピーライター )

受講料28,000円テキスト代込み

全6回

難易度★

占いライター養成講座天城映の

雑誌などに占い文を書く占いライターの仕事が、今、大人気! 占いと占い文のコツを伝授します。

①西洋占星術の基礎知識 ②運勢の読み方 ③占い文の書き方 ④期間別占い文の書き方 ⑤誌上鑑定・通信鑑定 ⑥占いライターとして仕事を得るには

天城 映(心理・占術研究家)

受講料28,000円テキスト代込み

全6回

難易度★

実戦!メロ先ハメ込み作詞術藤 公之介の、プロが伝授する

大塚博堂、榊原郁恵、野口五郎らの作詞を手掛けた藤公之介氏が、あなたの詞を丁寧に赤ペン添削します!

①メロ先ハメ込みは作詞家の感性を飛躍させる ②演歌のメロ先ハメ込み ③ポップスのメロ先ハメ込み ④ラブソングにしっかりしたドラマを構築しよう ⑤裏ワザ、アンサーソング ⑥誰も書かなかった世界を詞にしよう

藤 公之介(作詞家)

受講料31,000円テキスト代込み

全6回

難易度★

プロになる!作詞実践講座込めた想いを形にする、メロディーに乗せる!

ディレクターとして、あみん、雅夢、アラジンらの歌を手掛けた野口義修氏が講師を務めます!

①作詞 10ヶ条 ②作詞の極意は心で感じること!コンセプト作詞術 ③作詞は構成で決まる!ブロック連結作詞術 ④響きとリズムの法則!メロ先必勝作詞法 ⑤コペルニクス的発想作詞法 ⑥メロ先課題で作詞力チェック!

野口義修(作編曲家・音楽プロデューサー)

受講料28,000円テキスト代込み

全6回

難易度★

箇条書きのメモがみるみる文章になっていく。実践課題を通じてエッセイのコツをレクチャー!

①文章の土台作り ②下書きを仕上げる ③立体的に構成する ④表現のテクニック ⑤なんか変!気になるその表現 ⑥テンで話にならない文

川村千重(フリーライター)

受講料25,000円テキスト代込み

全6回

実践文章講座エッセイを書きたい人のための 難易度★

フリーライター養成講座

現役フリーライターによるライター指南。ライターとは何か、心構え、文章法などをレクチャー!①これがライターへの第一歩! ②フリーライター売り込み術 ③使われるフリーライターを目指そう! ④聞き上手になる、インタビュー術 ⑤知って得する、編集の知識 ⑥フリーランスとして独立するには?

川村千重(フリーライター)

受講料31,000円テキスト代込み

全6回

ゼロから始めて書いて稼ぐ!  難易度★

入選しない、とお嘆きの人のための

アマチュア時代、数々の童話公募を総なめにした講師が送る、公募に勝つための必勝講座。

①こんな童話は落選する! ②読み手の目と心を射抜け! ③童話の世界の作り方、伝え方 ④構成が決まれば話はまとまる ⑤そんな登場人物では人形だ ⑥書きあがってからが勝負だ

後藤みわこ(童話作家)

童話公募必勝講座 受講料31,000円テキスト代込み

全6回

難易度★★

川柳入門尾藤三柳の

川柳の基本的知識、作法、作句の仕方が学べます。尾藤先生のノウハウ満載。①川柳の魅力と形式 ②知っておきたい川柳の基礎知識 ③ことばのトレーニング ④作品を魅力的にする表現テクニック ⑤実践!作句のプロセス ⑥推敲のチェックポイント

尾藤三柳(川柳家)  尾藤一泉(川柳家)

受講料28,000円テキスト代込み

全6回

難易度★

50歳から始める小説講座楽しんで書きたい人に手とり足とり

小説を楽しみながら書きたい人に!褒めて伸ばすをモットーとした趣味派のための講座。

①書く前に――押さえておくべき基本 ②どう書くか――人称と視点 ③どう書くか――明快な文章と的確な描写 ④面白いストーリーの作り方 ⑤登場人物の造形、描写にリアリティーを ⑥生き生きとした会話と描写を

永井義男(小説家)

受講料31,000円テキスト代込み

全6回

難易度★

143

Page 10: 公募ガイド - 2015年1月号

小説基礎

中田宗孝(フリー編集者・文学賞下読み人)

【対象作品】小説一般

公募に勝つ! 添削講座

上野 歩(小説すばる新人賞受賞作家)

【対象作品】小説一般

ライトノベル

新井リュウジ(小説家・日本SF作家クラブ会員)

【対象作品】ライトノベル、ジュニア小説

エッセイ・自分史添削講座

上野 歩(小説すばる新人賞受賞作家・エッセイスト)

【対象作品】エッセイノンフィクション、自分史

シナリオ

シナリオ・センター講師陣【対象作品】テレビ、ラジオ、映画、演劇などのシナリオ

受講料金(シナリオ以外) 400字詰換算枚数/1作品あたり

101~150枚24,000円

151~200枚28,000円

201~300枚34,000円

301~400枚40,000円

401~500枚46,000円

51~100枚20,000円

501枚以上100枚単位で6,000円増

枚数料金(税込)

シナリオ 受講料金 放送・上演時間/1作品あたり

30分14,000円

60分16,000円

90分18,000円

2時間20,000円

放送・上演時間料金(税込)26~50枚

14,000円

※料金は1作品単位です。作品が複数ある場合は、1作品単位の合算となります。 ※400字詰原稿用紙1枚で、放送・上演時間約1分です。

3枚以内4,000円

4~5枚6,000円

6~10枚8,000円

11~25枚12,000円

お申し込み方法はP.146をご覧ください。

★作品に申込書を添え、郵便、宅配便、メール(word添付)で事務局までお送りください。作品の表紙または冒頭に題名と氏名、400字詰換算枚数を明記(表紙は枚数外)。★公募対策1回コース 文芸上級の場合は、400字以内のあらすじを添付(枚数外)。★シナリオの場合は、表紙、登場人物表、800字以内のあらすじを添付(枚数外)。★作品は右肩をダブルクリップで綴じる。数枚程度の場合はホチキス可。★不測の事故など万一のときのため、作品の控えを残しておいてください。

受講規定

受講の流れ

1、小説の実作を提出(メール、郵送)2、3~4週間で作品と講評をご返送※作品枚数によっては 4週間以上かかる場合がございます。詳しくは事務局まで。

ミステリー

野崎六助(小説家・文芸評論家)

【対象作品】ミステリー

歴史・時代小説

柏田道夫(小説家・劇作家)

【対象作品】歴史小説、時代小説

童話・児童文学

鳥野美知子(童話作家)後藤みわこ(童話作家)【対象作品】童話、児童文学

※冒頭20頁を添削し、全体について講評。 ※冒頭20頁を添削し、全体について講評。

公募対策1回コース 文芸基礎(全8講座)「応募前にチェックしてほしい」「なぜ落ちたか指摘してほしい」「応募の予定はないけど、とにかく見てほしい」といった方に、1作品単位で講評するコースです。丁寧で的確なアドバイスをします。

作家デビューへの小説指南

第51回小説現代新人賞受賞、第15回吉川英治文学新人賞受賞。「中立で真摯な目で批評してくれる人に作品を読んでもらうことが一番いいのです。私も真摯に、きちんと添削やご指導をいたします」

薄井ゆうじ(小説家)

公募対策1回コース 文芸上級(全2講座)小説を何作か書いてきて基礎はある程度身についている、本気でプロを目指している、という方を対象にした上級コースです。1作品単位で講評します。アドバイスを参考に書き直し、文学賞に応募してもOKです。

受講料金 400字詰換算枚数/1作品あたり

※受講の流れ、受講規定、講座のポイントは上記「文芸基礎」を参照。

枚数

料金(税込)

1~100枚

21,000円

101~150枚

26,000円

151~200枚

31,000円

401枚以上

100枚単位で10,000円増

301~400枚

51,000円

201~300枚

41,000円

プロを目指す!上級添削講座

『恋人といっしょになるでしょう』で第7回小説すばる新人賞受賞。冒頭30頁を添削し、全体について講評。作品についてのご質問も受け付けます。

上野 歩(小説家)

講座のポイント

受講生へのメールサービスとして、お申し込み後の作品到着のご連絡を行っております。

144

Page 11: 公募ガイド - 2015年1月号

受講料金・添削回数・受講期間(400字詰換算枚数)枚数

料金(税込)

提出回数

受講期間

150枚コース

35,000円

50枚×3回

6ヶ月

200枚コース

42,000円

50枚×4回

8ヶ月

300枚コース

56,000円

50枚×6回

10ヶ月

400枚コース

70,000円

50枚×8回

1年

400枚以上

100枚増えるごとに1万4000円増

100枚増えるごとに添削回数2回増

100枚増えるごとに受講期間2ヶ月増

郵便、FAX、メールで申込書をお送りください。おって、原稿の提出方法などを記した「受講ガイド」をお送りします。そちらに従って、原稿(最初の50枚)をご提出ください。

受講規定

お申し込み方法はP.146をご覧ください。

公募対策1回コース 音楽(全2講座)「応募前にチェックしてほしい」「なぜ落ちたか指摘してほしい」「応募の予定はないけど、とにかく見てほしい」といった方に、1作品単位で講評するコースです。丁寧で的確なアドバイスをします。

講師と創る小説コース (全1講座)「小説を書いてみたいけれど、一人では不安」「いつも書き上げることができない」という方に、50枚ごとに添削・講評するコースです。はじめて小説を書く方でも、質の高い作品に仕上がります。

あなたの小説を書き上げよう~講師が最後まで伴走します~

『恋人といっしょになるでしょう』で第7回小説すばる新人賞受賞。著書に『チャコールグレイ』『朝陽のようにそっと』『ふれあい散歩じんわ り ほ の ぼ の エ ッ セ イ』な ど。HP「上 野 亭 か き あ げ 丼」http://www.uenotei.com/

上野 歩(小説家)

次の50枚を提出

3~4週間で作品と講評をご返送

規定の回数提出したら作品が完成!

3~4週間で作品と講評をご返送

受講の流れ 原稿用紙換算枚数50枚提出

添削3回集中コース(全3講座)「作品を良くしたいけれど、どうすればいいか分からない」といった方へ、短期間に3回の集中添削を行うコースです。プロのアドバイスで着実にレベルアップを図れます。

※冒頭30頁を添削し、全体について講評。

野口義修(作編曲家・音楽プロデューサー)

作詞【対象作品】歌謡曲、ポップス、演歌、童謡などの歌詞【受講規定】作品はA4用紙1~2枚。プラス1,000円で音声アドバイス可能(CD-R)。

受講料1作品5,000円

藤 公之介(作詞家)

プロが教える赤ペン詞先講座【対象作品】歌謡曲、ポップス、演歌、童謡などの歌詞

【受講規定】作品はA4用紙1~2枚

受講料1作品5,000円

受講規定

★作品に申込書を添え、郵便、宅配便、メール(word添付)で事務局までお送りください。

童話・児童文学鳥野美知子(童話作家)

【対象作品】童話、児童文学

【受講期間】3ケ月

エッセイ・自分史上野 歩(小説家・エッセイスト)

【対象作品】エッセイ、自分史

【受講期間】3ケ月

小説中田宗孝(フリー編集者・文学賞下読み人)

【対象作品】 小説一般【受講期間】 半年

川柳尾藤三柳・尾藤一泉(川柳家)

【対象作品】 川柳【受講期間】 3ケ月川柳の基礎がよくわかるテキスト付

エッセイ・自分史 /童話・児童文学受講料金(3回分)400字詰換算枚数 /1回あたり

枚数

料金(税込)

3枚コース

10,500円

5枚コース

16,500円

10枚コース

22,500円

小説 受講料金(3回分)400字詰換算枚数 /1回あたり枚数

料金(税込)

10枚コース

22,500円

30枚コース

37,500円

川柳 受講料金(3回分)1回あたり5句

料金(税込) 10,000円

講座のポイント

★作品全頁を添削し、全体について講評。作品についての質問も受け付けます。★公募対策1回コースで1作品ごとに添削を申し込むよりオトクです。★(1作品提出→添削・講評)の受講の流れを3回繰り返すことで、 短期間でのレベルアップを図れます。※受講規定は公募対策1回コース 文芸基礎を参照。

NEW!

145

Page 12: 公募ガイド - 2015年1月号

受講者にはポイントカードを発行します。2,500円で1ポイント。20ポイントたまると500円分の図書カードを進呈いたします。お申し込み方法

【申込書】 【 申込日   年  月  日 】 【 受講回数   回目 】

〒160-0002 東京都新宿区坂町27-5-7F株式会社公募ガイド社 作品添削講座(講座名)係FAX : 03-5312-1601  E-mail : [email protected]※メールの場合は必ず、件名に「作品添削講座」と明記。

担当 : 後藤 澤田TEL : 03-5312-1600(代表)平日9:30~17:30※左記の FAX やメールで資料をご請求される場合は、希望の講座名、〒住所、氏名、電話番号をご記入ください。

現金書留用封筒に申込書を同封し、事務局までお送りください。1回コースと3回コースは別途作品をお送りください。

みずほ銀行渋谷中央支店普通預金4758214株式会社公募ガイド社 ※受講者名義にてご入金ください。

口座番号:00170-0-101409 加入者名:株式会社公募ガイド社※郵便局の振替用紙をご使用のうえ、通信欄に「作品添削講座○○講座」とご記入ください。

郵便局で郵便小為替を購入し、申込書とともに事務局までお送りください。1回コースと3回コースは作品を同封。

所定の用紙を事務局からお送りします。到着後、1週間以内にコンビニまたは郵便局でお支払いください。

コース名(該当箇所を丸で囲ってください)

講座名 講師と創る小説コース、添削3回集中コースの場合は枚数記入

基礎養成6回コース / 公募対策1回コース / 添削3回集中コース / 講師と創る小説コース

公募対策1回コースの方のみ

お答えください

入金額 入金日 入金方法  現金書留 ・銀行振込 ・郵便振替 ・郵便小為替 ・コンビニ払い

応募予定の公募

作品題名        400字詰換算枚数 

特記事項 童話【対象読者】  幼年 ・ 小学校低学年 ・ 小学校中学年 ・ 小学校高学年 ・ 中学生 

シナリオ【ジャンル】 テレビドラマ・ラジオドラマ・映画・アニメ・演劇   【時間】     分

メロ先作詞【希望CD 】 A-1 ・ A-2 ・ B-1 ・ B-2 ・ C-1 ・ C-2

円 月   日

氏名 性別  男・女 年齢      歳 職業

住所 電話番号

メールアドレス

締切  月  日

枚コース

(該当箇所を丸で囲ってください)

ふりがな

(       )

受講者特典

受講までの流れ

受講申し込み・作品の送り先

お支払い方法

資料請求・お問い合わせ

★作品添削講座のホームページでは、 講師のプロフィールなどを掲載しています。ぜひ一度ご覧ください。http://tukyo.jp

申込書を郵便、FAX、メール(必要事項を記入)で事務局までお送りください。WEBからも申し込めます。公募対策1回コース・添削3回集中コースは作品もいっしょにお送りください。

お申し込み後1週間以内に受講料をお支払いください。お支払い方法は右記参照。

基礎養成6回コース事務局より受講ガイド、テキストをお送りします。 テキストで学んだあと、課題をご提出ください。

公募対策1回コース /添削3回集中コースそのまま講評をお待ちください。

講師と創る小説コース事務局より受講ガイドをお送りします。そちらに沿って原稿をご提出ください。

作品や課題をご提出いただいてから、3~4週間で講評をお送りいたします。※作品枚数によっては4週間以上かかる場合がございます。

※携帯電話のメールアドレスをご記入の方は、事務局メールアドレス ([email protected]) からのメール受信拒否設定の解除をお願いします。※当講座を受講された方には、新商品、各種講座、イベントなど弊社事業の案内を送らせていただく場合があります。

1

2

3

4

現金書留

銀行振込

郵便振替

郵便小為替

コンビニ払い

146

Page 13: 公募ガイド - 2015年1月号

●内容 JR静岡駅南口南町において、2015年度冬の完成を目指し建設が進んでいる「静岡駅前南町10地区」再開発ビルの愛称を募集。●規定 ハガキに愛称と簡単な説明、〒住所、氏名、年齢、電話番号を明記。点数制限ナシ。●資格 不問●賞 採用1点=10万円※同名応募複数の場合は抽選で選出●締切 2015年1月31日(消印)

●発表 4月頃(予定)、採用者に通知●主催 静岡駅前南町10地区市街地再開発組合●諸権利 採用作品の諸権利は主催者に帰属。【主催者から】静岡の新たなシンボルとなる地上26階建ての

再開発ビルには、商業・事務所・住宅が入り、南口の新たな魅力となることを期待されています。新たなシンボルとして、色々な方に親しんで頂ける「愛称」を募集します。

●応募先 〒422-8067静岡県静岡市駿河区南町10-6 村上駅南ビル5F 静岡駅前南町10地区市街地再開発組合 問�054-287-2664

●内容 熊野市ふるさと振興公社では、同公社の施設である鬼ケ城センターのマスコットキャラクターの愛称を募集。●規定 ハガキまたはFAX、ウェブサイトから応募。男の子と女の子それぞれの愛称、名付けの理由、氏名、〒住所、電話番号を明記。応募点数制限ナシ。●資格 不問●賞 採用1点=熊野市特産品詰め合わせセッ

ト1万円相当※同名応募複数の場合は抽選で選出●締切 12月31日(消印)●発表 2015年1月(予定)、ウェブサイト上●主催 熊野市ふるさと振興公社●諸権利 採用作品の諸権利は主催者に帰属。【主催者から】今年10月4日に開催された第12回全国鬼サミットin熊野で、全国からの公募で選ばれた新しいマスコットキャラクターの男の子

と女の子の名前を募集します。新しいキャラクターは今後、鬼ケ城センターのマスコットとして使用される予定です。

●応募先 〒519-4323三重県熊野市木本町1835-7 鬼ケ城センター愛称募集係問��0597-89-1208 ��http://www.onigajyo.mie.jp/oni/entry.html

●内容 大阪府では、「養育里親」の愛称(ネーミング)を募集。養育里親とは、里親種別の1つである養子里親が養子縁組を結ぶ前提のものであるのに対し、子どもの家庭環境が整い再び家庭復帰するまでの一定期間子どもを預かり育てるもの。府民が受け入れやすく、親しみやすく覚えやすい、なおかつ「養育里親」の役割がイメージできるもの。「里親=養子縁組」のイメ

ージを変えることができるもの。「養育里親」本人の呼称として使えるもの。●規定 ハガキに愛称(ふりがな)、その愛称にした理由(あれば)、氏名(ふりがな)、日中連絡が取れる電話番号を明記。ウェブサイトから応募も可。応募点数制限ナシ。ただし1通につき1点。●資格 不問/個人に限る

●賞 最優秀賞1点=図書カード3万円分/大阪府立大型児童館ビッグバン入館ペアチケット優秀賞2点=図書カード1万円分/大阪府立大型児童館ビッグバン入館ペアチケット※同名応募複数の場合は抽選で選出●締切 12月26日(消印)●発表 2015年2月頃、入賞者に通知●主催 大阪府●参考 入賞者の氏名はウェブサイトで公表。●諸権利 入賞作品に係る著作権、その他諸権利は主催者に帰属。

●応募先 〒540-8570府民お問い合わせセンター 養育里親の愛称募集係問府民お問い合わせセンター ピピッとライン �06-6910-8001(平日9時~18時)��http://www.pref.osaka.lg.jp/kateishien/satooyaseido/aisyo.html

ネーミング JR静岡駅南口前 再開発ビルの愛称募集〆 20151/31

再開発ビルの完成イメージ図

ネーミング 鬼ケ城センターマスコットキャラクター愛称募集〆 201412/31

鬼ケ城センターマスコットキャラクター(左:男の子、右:女の子)

ネーミング 「養育里親」の愛称募集〆 201412/26

Page 14: 公募ガイド - 2015年1月号

●内容 子どもを想い、親を想い、そしてふるさとを想う「愛」のメッセージを募集。ジャンル・形式は不問。●規定 封書、FAX、メールで応募。字数は600字以内。氏名(匿名希望の場合は筆名も)、電話番号、〒住所、年齢、性別、題名、誰(何)に宛ててメッセージを書いたか(父・母・息子・娘・友人・その他)を明記。応募点数制限ナ

シ。●資格 不問●賞 愛の詩賞1編=5万円

優秀賞3編=3万円根日女賞2編=2万円佳作15編=記念品入選30編=記念品

●締切 2015年1月20日(消印)

●発表 5月、入賞者に通知●主催 加西市ふるさと創造部人権推進課●審査委員 永田萠 ほか●参考 冊子などで作品を発表する際に、一部修正する場合がある。●諸権利 応募作品の著作権は加西市に帰属。【主催者から】私たちは、どれだけ多くの人の思いやりや優

しさにつつまれて成長してきたのでしょう。あなたも一度、子どもを想い、親を想い、そしてふるさとを想う「愛」のメッセージを綴ってみませんか。

●応募先 〒675-2395兵庫県加西市北条町横尾1000 ふるさと創造部人権推進課「愛の詩」係問�0790-42-8727 問��0790-43-1380 問��jinken�city.kasai.lg.jp�http://www.city.kasai.hyogo.jp/

●内容 ブロードバンド接続サービス提供などを行うインターリンクでは、「オタク」をテーマにしたユニークな川柳を募集。選考を通過した20作品はウェブサイトで公開、一般投票(2015年2月12日~3月12日)で各賞を決定。自作未発表作品に限る。●規定 ウェブサイトの応募フォームから応募。●資格 不問●賞 神de賞1点=10万円 天才de賞2点=5万

円 職人de賞5点=1万円 特別de賞2点=ギフト券5000円分 ほか※入選者全員にオタクグッズを贈呈●締切 2015年1月30日●発表 3月25日、ウェブサイト上およびメールマガジン「オタ通」●主催 インターリンク●諸権利 応募作品の著作権、その他の諸権利は主催者に帰属。

【第9回入賞作品】〈神de賞〉アニメ観て 泣く俺を見て 母が泣く【主催者から】テレビや新聞、ネットで話題、書籍・CD化もされたオタク川柳が今年も開催! 身の回りのオタクのこと、もしかして私ってオタク!?な萌えるネタ、楽しいネタ、痛いネタ、今年のオタク的流行を盛り込んで、5・7・5の川柳にしてください。

●応募先 �http://www.575.moe/

●内容 消防車・消火器の開発・製造・販売を手がけるモリタホールディングスでは、「火の用心」に関する川柳を募集。テーマは「ヒヤリとした体験」、「普段から気をつけるべきこと」、「防火にまつわる思い出」など。自作未発表作品に限る。●規定 ウェブサイトの専用応募フォームから応募。応募点数制限ナシ。●資格 不問

●賞 最優秀賞1点=モリタオリジナルグッズ(計2万円相当) 優秀賞2点=モリタオリジナルグッズ(計1万円相当) 特別賞5点=モリタオリジナルグッズ(計7000円相当) 入賞119点=消防車ノート●締切 2015年1月7日●発表 1月26日、ウェブサイト上および入賞者に通知●主催 モリタホールディングス

●参考 �2321点●諸権利 応募作品の著作権は主催者に帰属。【主催者より】当コンテストは、一年間で最も火災が増加す

る冬に、防災意識向上に寄与すべく開催しています。皆様の豊かな表現力で、アイデア豊富な「火の用心川柳」をご応募下さい。

●応募先 �http://www.morita119.com問モリタホールディングス 広報室 �03-5777-5088

詩 「愛の詩(うた)」募集〆 20151/20

川柳 萌えるドメイン「.moe」誕生記念あなたが選ぶオタク川柳大賞

〆 20151/30

川柳 消防車メーカー モリタグループ「火の用心川柳」コンテスト

〆 20151/7

第16回

第10回

第6回

Page 15: 公募ガイド - 2015年1月号

●内容 東京都浴場組合では、「銭湯」にちなんだ川柳を募集。川柳の中に「銭湯」という単語を入れなくても可。自作未発表作品に限る。●規定 ウェブサイトの専用フォームから応募。応募点数制限ナシ。●資格 日本国内在住者●賞 最優秀賞=賞品 ほか●締切 12月31日●発表 2015年2月頃、入賞者に通知

●主催 東京都浴場組合●参考 2カ月毎に秀作を選出し、秀作の中から優秀賞などを選考する。応募作品は主催者ウェブサイトやポスターなど、同組合とその関連団体の広報活動にて随時使用される。●諸権利 応募作品の著作権は主催者に帰属。

【主催者について】当浴場組合は、公衆浴場営業について、衛生

施設の改善向上を図るため、各営業者の自主的活動を推進するとともに、経営の安定をもたらすための措置を講じることによって、公衆衛生の向上および増進に資し、並びに国民生活の安定に寄与することを目的としています。現在、都内には約700軒が営業(2014年1月現在)していますが、そのほとんどが当組合に加盟しています。

●応募先 �http://www.1010.or.jp/FormMail/senryuu2/form.html

●内容 うなぎにまつわるエッセイ、業界の話題など、うなぎの話題満載の季刊誌「うなぎ百撰」では、うなぎにまつわる川柳を募集。「うなぎ百撰」は1984年の創刊で、1月1日(正月号)、4月1日(春号)、7月1日(夏号)、10月1日(秋号)に発行。全国のうなぎ百撰会会員店に配布されている。未発表作品に限る。●規定 ハガキに川柳と〒住所、氏名、年齢を明記。応募点数制限ナシ。ただし1枚につき5点

以内。●資格 不問●賞 金賞1点=図書カード3万円分

銀賞2点=図書カード1万円分 ほか●締切 2015年2月25日(必着)●発表 「うなぎ百撰」春号(4月1日発行)上●主催 うなぎ百撰会●参考 入賞者には掲載号を贈呈。入賞作品掲載の春号希望者は〒住所、氏名および「春号希

望」と明記し、切手400円分を同封のうえ応募先に請求。●諸権利 入賞作品の著作権は主催者に帰属。【主催者から】うな重を頬張りながら浮かんだ一句、練りに

練った一句…うなぎにまつわる川柳なら、どなた様でも何句でも。ふるってご応募ください。今年もたくさんの「うなぎ川柳」の到着を、首をなが~くして、お待ちしております!【過去の金賞句から】第27回 うなぎ屋の前に献血バスが来る

(山藤一雄)第26回 ビルの間にあれがうなぎや瓦屋根

(佐川二郎)

●応募先 〒103-0022東京都中央区日本橋室町1-8-2 末広ビル7F うなぎ百撰「うなぎ川柳係」問�03-6202-1223 �http://www.unagi.co.jp

●内容 和光堂では、「子育てエピソード」をテーマとした川柳を募集。川柳とその情景の写真を組み合わせた作品(「写真de一句」)も可。未発表作品に限る。●規定 ハガキ(「写真de一句」は封書)またはウェブサイトから応募。川柳、〒住所、氏名、年齢、職業、性別、電話番号、ペンネーム(希望者)を明記。「写真de一句」の場合、川柳1点

につき写真1枚を添付。応募点数制限ナシ。ただし、ハガキは1枚につき3点以内(ウェブサイトからは1回につき1点)。●資格 不問●賞 わこちゃん大賞1点=ギフト券3万円分/和光堂商品詰め合わせ(5000円相当) 優秀賞4点(「写真de一句賞」、「イクメン賞」、「ママ賞」、「イクジイ・イクバア賞」)=ギフト券1万円分/

和光堂商品詰め合わせ(5000円相当) ほか●締切 2015年1月13日(消印)●発表 4月、ウェブサイト上●主催 和光堂●参考 �5815点●諸権利 入選作品の著作権は主催者に帰属。【主催者から】子育ての喜びや楽しさのエピソードをテーマ

とした川柳を大募集します。子育てのすてきなエピソードを5・7・5で表現してみませんか?たくさんのご応募、お待ちしています。【第11回わこちゃん大賞】立って抱け 怒る小さな 司令塔

(ナチョス)

●応募先 〒101-0048東京都千代田区神田司町2-14-3 和光堂㈱「子育て川柳」係問�03-5296-6815(9時~17時/土日祝日・年末年始休日を除く)��http://www.wakodo.co.jp/kosodatesenryu/

●内容 「ろうごの日」推進会議では、6月5日の“ろうごの日”に寄せるⒶ川柳とⒷ作文を募集。テーマはⒶ「すばらしい高齢者」「高齢者とともに」「高齢者の夢」「高齢者の底力」、Ⓑ「すばらしいおじいちゃん・おばあちゃん」。Ⓐ高齢者が、元気に、夢と希望を持ちながら生活している様子や高齢者と若者が力を合わせて活動している様子をとらえた作品。Ⓑおじいちゃ

んやおばあちゃん、近所のお年寄りが生き生きと活動している姿や子どもたちと交流している姿など、おじいちゃんやおばあちゃんのすばらしさを表現した作品。Ⓐ①中学生以下の部②一般の部、Ⓑ③小学生の部④中学生の部。●規定 ⒶハガキⒷ400字詰原稿用紙(1枚~3枚)を使用。必要事項として、〒住所、電話番号、氏名、学校名(学年・組)を明記。学校単位

の応募はまとめて送付すること(Ⓐは所定の様式)。応募点数1人Ⓐ2点以内Ⓑ1編。●資格 Ⓐ不問、Ⓑ小・中学生●賞 Ⓐ最優秀各部1点=①図書カード1万円分②商品券1万円分 ほか Ⓑ最優秀各部1編=図書カード1万円分 ほか●締切 2015年2月28日(消印)●発表 4月15日までに入選者に通知●主催 「ろうごの日」推進会議(神戸市老人クラブ連合会/神戸市婦人団体協議会/神戸市老人福祉施設連盟)●諸権利 受賞作品の出版権その他すべての権利は主催者に帰属。

●応募先 〒650-0016兵庫県神戸市中央区橘通3-4-1 神戸市立総合福祉センター内 一般社団法人神戸市老人福祉施設連盟 事務局 問�078-351-6402 問�jimukyoku�kobe-roushiren.jp�http://www.kobe-roushiren.jp

川柳 東京都浴場組合 銭湯川柳募集〆 201412/31

川柳 うなぎ川柳大会 作品募集〆 20152/25

川柳 「和光堂 子育て川柳」募集〆 20151/13

川柳・作文 “ろうごの日”6月5日に寄せる「川柳」と「作文」募集〆 20152/28

第28回

第12回

Page 16: 公募ガイド - 2015年1月号

●内容 2015年10月1日に合併10周年を迎える南伊勢町では、合併10周年を印象付け、記念事業を効果的にPRするシンボルマークを募集。「未来に向かって輝きつづけるまち」や「町民の一体感」が感じられる魅力あふれる作品を。自作未発表作品に限る。●規定 事前に応募要項をウェブサイトで確認。所定の応募用紙をウェブサイトから入手または

A4判用紙を使用。画材・色数自由。シンボルマークの大きさは縦横10㎝以内とする。電子データの場合、作品データ(JPEG形式またはGIF形式)と必要事項を記載したデータをメールで提出するか、CD-Rなどに保存し郵送。応募点数制限ナシ。ただし応募用紙1枚につき1点。●資格 不問●賞 最優秀賞1点=商品券1万円分

優秀賞2点=ふるさとギフト3000円分●締切 12月31日(消印)●発表 2015年2月頃、入賞者に通知およびウェブサイト上●主催 南伊勢町●参考 入賞作品は使用にあたり、若干の変更、修正または白黒での使用などをする場合がある。キャッチコピーも同時募集。詳細は「ネーミング・標語」欄を参照。●諸権利 入賞作品の著作権および諸権利は主催者に帰属。

●応募先 〒516-0194三重県度会郡南伊勢町五ヶ所浦3057 南伊勢町役場総務課問�0599-66-1111 問�0599-66-1904 問��soumu�town.minamiise.lg.jp�http://www.town.minamiise.mie.jp/

●内容 海に親しみ、関心をもってもらうことを目的に開催される「海フェスタくまもと」(2015年7月18日~8月2日)のシンボルマークを募集。自作未発表作品に限る。●規定 事前にウェブサイトで詳細を確認。ウェブサイトから入手した所定の応募用紙またはA4判白色用紙を縦長に使用。作品は縦横150㎜の枠内にフルカラーで描く。画材自由。ただし

単色での使用も考慮。グラデーション(ぼかし)は不可。余白に作品の説明・制作(作成)意図、〒住所、氏名(フリガナ)、年齢、性別、職業(学校名)、電話番号を明記。作品は郵送に限る。応募点数1人3点以内。用紙1枚につき1点。●資格 不問●賞 最優秀賞(採用作品)1点=10万円※高校生以下は相当額の図書カード

●締切 2015年1月9日(消印)●発表 2月下旬までに採用者に通知●主催 海フェスタくまもと実行委員会●参考 高校生以下は応募にあたり保護者の承諾が必要。採用作品は主催者が補作して使用する場合がある。標語も同時募集。詳細は「ネーミング・標語」欄を参照。●諸権利 採用作品の著作権および使用に関する諸権利は主催者に帰属。【主催者から】「海フェスタくまもと」のシンボルマークを募集し、同イベントのPRや開催地である熊本市、天草市、玉名市、宇城市、荒尾市、宇土市、上天草市、長洲町のイメージアップを図ります。

●応募先 〒860-8601熊本県熊本市中央区手取本町1-1 熊本市交通政策総室内(市庁舎11F)海フェスタくまもと実行委員会事務局 問�096-328-2505 問�096-351-2182問�info�umifesta-kumamoto.com �http://www.umifesta-kumamoto.com/

●内容 叡山講 福聚教会(えいざんこう ふくじゅきょうかい)2016 西日本奉詠舞大会記念のシンボルマークを募集。叡山講 福聚教会のご詠歌・宗教舞踊の音楽性・宗教性をイメージできること。信仰を重んじる宗教音楽としての品位が感じられること。自作未発表作品に限る。●規定 郵送またはメールで応募。A4判用紙を使用。画材不問。作品はカラーで描く。ただ

し単色使用、拡大・縮小使用も考慮。任意の用紙に作品の解説、〒住所、氏名(ふりがな)、電話番号を明記。メール応募の場合はメールアドレスを併記。作品データはJPEG、PDF形式とし、容量4MB以内。件名を「シンボルマーク応募」とする。応募点数制限ナシ。●資格 不問●賞 優秀賞1点=5万円 ほか

●締切 2015年2月28日(必着)●発表 4月、ウェブサイト上●主催 叡山講 福聚教会 2016 西日本大会 企画委員会●参考 採用作品は補作する場合がある。●諸権利 採用作品の著作権などの諸権利は主催者に帰属。【主催者から】叡山講 福聚教会は、総本山延暦寺を総本部とし、叡山流のご詠歌や舞踊を通じ伝教大師の教えや天台の教えを広める活動をおこなっております。2014年に65周年を迎えました。つきましては、広く社会の注目を集め、興味関心を抱き、親しんでいただけるような本大会の記念のシンボルマークを募集いたします。

●応募先 〒713-8126岡山県倉敷市玉島黒崎4595 本性院 天台宗岡山教区宗務所内「叡山講 福聚教会 シンボルマーク募集係」 問�086-441-1500 問�086-441-1508問��ezk.fkj.okayama�gmail.com �https://www.facebook.com/fukujukyokai.okasan

シンボルマーク 南伊勢町合併10周年 シンボルマーク募集

〆 201412/31

シンボルマーク 海フェスタくまもと「シンボルマーク」募集

〆 20151/9

シンボルマーク

叡山講 福聚教会 2016 西日本奉詠舞大会記念シンボルマーク募集

〆 20152/28

Page 17: 公募ガイド - 2015年1月号

●内容 京都府では、2016年秋に開催される第40回全国育樹祭の「シンボルマーク」を募集。第40回全国育樹祭を絵で表現したもので、身近で親しみを感じられるような作品を。●規定 A4判白色用紙にフルカラーで描く。画材、技法は自由。作品の天地を表示。作品裏面に〒住所、氏名(ふりがな)、年齢、性別、職業(学校名・学年)、電話番号、作品の趣旨(100

字程度)を明記。応募点数制限ナシ。ただし用紙1枚につき1点。●資格 不問●賞 最優秀賞1点=3万円相当の賞品 ほか●締切 2015年2月13日(消印)●発表 3月(予定)、入賞者に通知●主催 京都府●参考 採用作品は、必要に応じて加筆・色彩

の変更を含む修正などの2次利用することがある。発表に当たり、作品および入賞者の氏名、年齢、職業(学校名・学年)、居住府県・市町村名を公表。作品の返却希望者は、作品裏面にその旨を記載(送料は応募者が負担)。同時に大会テーマ(標語)を募集。詳細は「ネーミング・標語」欄を参照。●諸権利 入賞作品の著作権、商品化権、その他の諸権利は主催者に帰属。【全国育樹祭について】全国育樹祭は、1977年以来全国各地から緑化関係者などの参加を得て、皇族殿下によるお手入れや参加者による育樹活動などを通じて、国民の森林に対する愛情を養うことを目的に毎年開催されています。

●応募先 〒602-8570京都府京都市上京区下立売通西入薮ノ内町 京都府農林水産部モデルフォレスト推進課 問�075-414-5005 問�075-414-5010�http://www.pref.kyoto.jp/modelforest/news/boshu2.html

●内容 土浦市では、水辺の遊歩道の整備に合わせて、ウォーキングやジョギングなどの健康増進に役立ててもらうために距離標の設置を予定。遊歩道をより快適に利用できるようにするとともに、親しみをもってもらえるような距離標のデザインを募集。使用予定箇所は、土浦港~学園大橋の堤防上の路面(全長約5.4kmの区間に100mごと)。自作未発表作品に限る。

●規定 事前に応募要項をウェブサイトで確認。郵送またはメールで応募。A4判用紙を使用。画材、彩色自由。イラストと距離(○○○○m)の組み合わせとする。文字の組み合わせも可。デジタルデータの場合、ファイル形式はJPEGまたはAdobe Illustrator(バージョンCS5以下)。CD-Rに保存して郵送するか、メール(5MB以内)で送信。応募点数制限ナシ。

●資格 不問●賞 最優秀作品1点=5万円

優秀作品4点=1万円※高校生以下の場合は相当額の図書カード●締切 2015年1月30日(消印)●発表 2月、入賞者に通知およびウェブサイト上●主催 土浦市●参考 入賞作品は、その一部を変更または補作する場合がある。●諸権利 入賞作品の著作権・使用権は主催者に帰属。

●応募先 〒300-8686茨城県土浦市下高津1-20-35 土浦市 都市整備部 都市計画課 まちづくり推進室 問�029-826-1111(内2424) 問��machi�city.tsuchiura.lg.jp�http://www.city.tsuchiura.lg.jp/index.html

●内容 2017年に設立10周年を迎える河井継之助記念館友の会では、その記念に制作する金属製の徽章(バッチ)のデザインを募集。友の会会員であることを誇りとできるようなものを。未発表作品に限る。●規定 事前に所定のエントリーシートをウェブサイトから入手するか、電話、FAX、メールで応募先に請求。作品はA4判用紙に手書き、

モノクローム(白黒)でデザインする。デジタルデータの場合はA4判用紙に印刷。実際の徽章の大きさは3㎝×3㎝以内のものとする。エントリーシートに必要事項を明記し、作品とともに郵送。応募点数制限ナシ。ただし1作品ごとにエントリーシートを付けること。●資格 不問●賞 採用作品1点=10万円

●締切 2015年1月31日(必着)●発表 3月(予定)、入賞者に通知●主催 河井継之助記念館友の会●参考 採用作品はデジタルデータの提出を求めることがある。採用作品は製品化するにあたりデザインを修正する場合がある。●諸権利 採用作品に関する著作権は主催者に帰属。【主催者から】河井継之助は、ガトリング砲を使い戊辰戦争を戦った越後長岡の武士です。日本の各地を旅し経済を学び、財政政策にも長けた家老であり、軍事総督も務めました。河井継之助記念館友の会とは、その継之助の生家に設立された記念館をサポートする会です。

●応募先 〒940-0053新潟県長岡市長町1丁目甲1675-1 河井継之助記念館友の会事務局問��0258-30-1525 問��0258-30-1526 問��tsuginosuke�m2.nct9.ne.jp�http://tsuginosuke.net/

●内容 南魚沼市教育委員会では、南魚沼市立城内中学校・大巻中学校・五十沢中学校の3校を統合し、2018年度に開校を予定している新たな中学校「八海中学校(はっかいちゅうがっこう)」にふさわしい「校章」を募集。自作未発表作品に限る。●規定 郵送、FAX、メールで応募。作品は横10cm×縦10cmほどのサイズの枠に入るように

デザインする。用紙、画材、彩色自由。校章デザイン、デザインの説明、〒住所、氏名、電話番号を明記。専用応募用紙をウェブサイトから入手も可。応募点数制限ナシ。ただし1枚につき1点。●資格 不問●賞 採用作品1点=副賞●締切 2015年1月31日(消印)

●発表 4月以降、採用者に通知●主催 南魚沼市教育委員会●参考 カラー作品の場合、用途に応じてモノクロで使用することがある。採用作品は主催者側でデザインに手を加える場合がある。採用作品のデザインや応募者氏名は南魚沼市広報などに掲載。●諸権利 採用作品に関する著作権などの諸権利は南魚沼市統合協議会に帰属。

●応募先 〒949-7392新潟県南魚沼市浦佐1188-2 南魚沼市教育委員会 学校教育課問�025-777-3118 問��025-777-3721 問��gakusyomu�city.minamiuonuma.lg.jp�http://www.city.minamiuonuma.niigata.jp/soshiki/gakko-kyoiku/kousyou0919.html

シンボルマーク 第40回全国育樹祭「シンボルマーク」作品募集

〆 20152/13

デザイン 水辺遊歩道の距離標デザイン募集〆 20151/30

デザイン 河井継之助記念館友の会 徽章デザイン公募〆 20151/31

デザイン 八海中学校校章デザイン募集〆 20151/31

Page 18: 公募ガイド - 2015年1月号

●内容 グリコ乳業では、「ヨーグルト健康」が1969年の発売から45周年を迎えたことを記念し、「冬の元気な食べ顔フォトコンテスト」を実施、元気いっぱいにヨーグルトを食べている写真を募集。写真の人物は不問(投稿者以外の場合は使用許諾を取ること)。応募作品の著作権が投稿者に帰属するオリジナル作品に限る。●規定 ウェブサイトから応募。写真データはjpg形式とし、容量はPCの場合5MB以内(スマ

ートフォン・フィーチャーフォンは1MB以内)。撮影時期、「ヨーグルト健康」の購入の有無は不問。応募点数1人1点。●資格 不問●賞 大賞1点=JTB旅行券45万円分

優秀賞45点=QUOカード4500円分●締切 2015年2月1日●発表 4月上旬(予定)、入賞者に通知●主催 グリコ乳業

●参考 応募作品(ニックネーム、タイトル、コメント、写真)は、主催者関連サイトおよび印刷物などで公開する場合がある。●諸権利 ウェブサイトを参照。●応募先 �http://www.y-kenko.jp/release2/

問�0120-072-630(10時~16時/土日祝日・年末年始除く) 問�info�y-kenko.jp

●内容 総合アパレルメーカーのトンボでは、介護を通じて幸せを感じた瞬間や、感動した思い出など、思わず笑顔になったときの写真を募集。自作未発表作品に限る。●規定 郵送またはウェブサイトから応募。カラー、モノクロプリントA4判。単写真に限る。合成写真不可。別紙にペンネーム(雅号)、氏名(フリガナ)、介護者との関係(介護スタッフ・介護施設利用者・家族・その他)、〒住所、電

話番号、性別、メールアドレス、作品タイトル(20字以内)、コメント(100文字以内)を明記。施設・会社・団体名、FAX番号、年齢については任意で記入。ウェブサイトから応募の場合、データ形式はJPEG形式。応募点数制限ナシ。ただし1回の応募につき1点。●資格 介護にふれあう機会のある人/日本国内在住者に限る●賞 キラク大賞1点=商品券5万円分 ほか

※毎月、応募作品の中から1作品を月間優秀作品として、応募の翌月15日にウェブサイトに掲載/最終選考は全応募作品を対象に行う●締切 2015年2月28日(消印)●発表 5月4日、ウェブサイト上および入賞者に通知●主催 トンボ●参考 受賞作品はオリジナルデータの提出を求めることがある。応募作品およびペンネームは、主催者のウェブサイト、カタログ・パンフレット・チラシなどで紹介することがある。その際、文章・画像などに一部変更を加えることがある。�約100点●諸権利 応募作品の著作権は主催者に帰属。

●応募先 〒700-0985岡山県岡山市北区厚生町2-2-9 ㈱トンボ「キラクふれあいフォトコンテスト」事務局 問�086-232-0319 問�086-225-6980 ��http://www.kiraku.gr.jp/

●内容 きもの着装風景を撮影した写真を募集。課題は自由。お正月や成人式、七五三や還暦の祝いなどの家族の祝い、花火大会やパーティーなどでのきもの姿を。2014年2月1日~2015年1月31日に撮影された作品。未発表作品に限る。●規定 事前に応募用紙を最寄りの日本きもの連盟に加盟しているキャンペーン参加呉服店で入手(詳細はサイトを参照)。カラー・モノクロプリント2L判~四ツ切(四ツ切ワイド可)。フ

ィルムプリント、デジタルプリントいずれも可。●資格 不問●賞 大賞・文部科学大臣賞1点=JTBジャワ・バリ島3泊4日旅行ペア券/京友禅のきもの地ほか●締切 2015年1月31日(消印)●発表 3月31日、サイト上、入賞者に通知●主催 日本きもの連盟●審査委員 森山眞弓 立木義浩 中谷吉隆

細見拓三 中谷比佐子●参考 入賞者は原板を提出する場合がある。●諸権利 入賞作品の使用権は主催者に帰属。

●応募先 〒600-8414京都府京都市下京区高辻通烏丸東入 三丸(新装大橋)ビル2F 日本きもの連盟 お正月は“きもの”キャンペーン委員会 問�075-351-0812 �http://www.oshougatsu.jp

写真 ありがとう!ヨーグルト健康45周年冬の元気な食べ顔フォトコンテスト

〆 20152/1

写真 キラクふれあいフォトコンテスト〆 20152/28

写真 きもの姿ほのぼのフォトコンテスト〆 20151/31

第16回大賞・文部科学大臣賞「雪茶席」(深井賢二)

第5回

第17回

Page 19: 公募ガイド - 2015年1月号

●内容 埼玉県深谷市では、2015年度に合併10周年を迎えるにあたり、同市の歌を募集。深谷市のキャッチフレーズである「元気ふかや」のイメージにふさわしいものを。自作未発表作品に限る。●規定 事前に所定の応募要項、応募用紙をウェブサイトで入手するか、電話、FAX、メールで応募先に請求。歌詞は3番までとし、漢字に

はふりがなをふる。歌詞、楽譜、歌入りの曲データ(MP3形式)で応募。応募点数1人(グループ)1点。●資格 不問/グループ可●賞 最優秀作品1点=20万円/記念品

優秀作品5点以内=1万円/記念品●締切 2015年1月16日(必着)●発表 3月頃、入賞者に通知

●主催 深谷市●参考 最優秀作品については、加筆・補正などを行うことがある。●諸権利 最優秀作品に関する諸権利は主催者に帰属。【主催者から】深谷市は、2006年1月1日の合併以来、旧市町

の枠組みを超え、一体感のある深谷市の構築を目指し、さまざまな施策を展開して参りました。こうした中で、2015年度に深谷市誕生10周年を迎えることから、その節目として、市歌を制定し、市のイメージの発信、市民の郷土愛の高揚、また、さらなる市全体の一体感の醸成を図り、市の発展に繋げることを目的とするものです。

●応募先 〒366-8501埼玉県深谷市仲町11-1 深谷市役所 協働推進課問��048-574-6658(内2113) 問��048-501-5222 問���kyoudou�city.fukaya.saitama.jp�http://www.city.fukaya.saitama.jp/soshiki/kyoudou/kyoudou/tanto/shika/fukayashikaboshu.html

●内容 2015年3月の世界文化遺産姫路城改修工事完成記念として、姫路城をテーマとした伝統的な七五調の歌詞を募集。入賞作品は完成記念イベントにおいて、伝統的音楽・舞により発表される。●規定 A4判400字詰原稿用紙を使用。パソコンの場合は20字×20行で印字。縦書き。七五(12音)のフレーズを4回つないで1番の歌詞とする。歌詞は2番まで応募可。作品には題名、作

品意図を添付。氏名、年齢、〒住所、職業(学校名・学年)、電話番号、メールアドレスを明記。メールでの応募も可。応募点数1人1点。●資格 不問●賞 最優秀賞1編=姫路特産品 優秀賞1編=姫路特産品 兵庫県知事特別賞1編=姫路特産品 花笠歌舞伎実行委員長賞1編=姫路特産品佳作10数編=姫路城入場券2枚●締切 2015年1月1日~31日(消印)

●発表 3月末までに、入賞者に通知●主催 花笠歌舞伎実行委員会●諸権利 応募作品の著作権は主催者に帰属。【主催者から】世界文化遺産姫路城の歌詞を創作することで

日本文化の理解を促進することを趣旨としています。日本を代表する世界文化遺産の歌として、世界に広く発信します。

●応募先 〒670-0832兵庫県姫路市双葉町122 花笠歌舞伎実行委員会問�079-222-4497 問��nishinokaze�vanilla.ocn.ne.jp

●内容 高邦福祉会では、「届出保育施設 高邦キッズハウス」(開園準備中)の園歌を募集。「心身ともに豊かな子ども」「意欲を持つ子ども」「思いやりのある子ども」「自分で考え行動できる子ども」をコンセプトに作詞作曲した作品を。キーワードは「大川」「自然を感じさせるもの」「交流」「健康」「人間性」「自立」「チャレンジ」「遊び」「ともだち」「創造」「食育」「感謝」。未発表作品に限る。

●規定 事前に所定の応募要項を電話・FAXで応募先に請求。CDまたはMDに曲と歌を録音し、音源の背表紙に〒住所、氏名を記入した用紙を貼付。A4判用紙に縦書きで歌詞を2番まで(1番あたり5行~6行程度)明記し、末尾に〒住所、氏名、年齢、職業、電話番号を明記。応募点数制限ナシ。●資格 不問●賞 大賞1点=20万円

●締切 12月31日(消印)●発表 2015年2月中旬、入賞者に通知●主催 高邦福祉会●諸権利 入賞作品の著作権は主催者に帰属。【主催者から】高邦キッズハウスは、保育園と幼稚園の両方の機能・特徴を併せ持ち、0歳~5歳児の保育や教育のほか、地域の子育て支援も行う届出保育施設。同園は、国際医療福祉大学・高邦会グループのひとつである社会福祉法人高邦福祉会が運営。これまでに大学・専門学校の運営で培った教育のノウハウや、医療・福祉・教育の各施設を持つグループの特徴を生かした運営を目指す。2015年3月の開園に向けて、現在開園準備中。

●応募先 〒831-0016福岡県大川市酒見141-11 国際医療福祉大学・高邦会グループ 管理部問��0944-89-1512 問��0944-89-1515

作詞・作曲 深谷市歌募集〆 20151/16

作詞 世界文化遺産姫路城の歌詞公募〆 20151/31

作詞・作曲 「届出保育施設 高邦キッズハウス」園歌募集

〆 201412/31

Page 20: 公募ガイド - 2015年1月号

●内容 「地球温暖化」をテーマとした①作文(国内のみ)②ポスター(日本・韓国)を募集。日ごろの生活の中で実行していること、体験したこと、考えたことなどを。題名・内容は自由。審査基準は素直な表現力と豊かな発想力。未発表作品に限る。●規定 ①400字詰原稿用紙3枚以内(1000字~1200字)。1行目に題名、2行目に学校名、学年

(新学年)、氏名を明記。②四ツ切(38㎝×54㎝)の画用紙を使用。縦横自由。画材・彩色自由。いずれも別紙に作品タイトル、氏名(フリガナ)、〒住所、電話番号、学校名(フリガナ)、学年(新学年)、性別、生年月日、公募を知った媒体名(公募ガイド)を明記し、①は添付、②は作品裏面に貼付。ウェブサイトから応募者シートを入手して使用も可。①はメールでの応募も可。

応募点数①②各1人1点。●資格 2015年4月現在、小学校4年生~中学校3年生●賞 ①内閣総理大臣賞1点=賞品 ほか

②内閣総理大臣賞1点=賞品 ほか●締切 2015年5月18日(消印)※②は海外から応募の場合は4月30日(消印)●発表 6月下旬(予定)、入賞者または学校に通知およびウェブサイト上●主催 地球こどもクラブ●審査委員 アグネス・チャン 岡崎友紀

内海桂子 岡田幹治 ほか●参考 �①837点、②1397点●諸権利 応募作品の著作権は主催者に帰属。

●応募先 〒102-0083東京都千代田区麹町2-14-1 麹町ホームズ4F NPO法人地球こどもクラブ「作文・ポスターコンクール」係 問�03-5212-8421 問�03-3221-1147問�(①のみ)�info.cearth27�c-earth.org �http://www.c-earth.org

●内容 奈良県立万葉文化館では、子どもたちが「万葉集」にふれることで、万葉のこころを未来へつないでいってほしいとの願いから、「万葉こども賞コンクール」を実施。万葉集を題材にしたⒶ絵画Ⓑ作文を募集。題材は愛情、旅の心、家族の情愛、自然の風景、動物や植物の姿、人物像など、万葉集にかかわる内容であれば自由。万葉集の歌を読んで感じたこと、想

像したことなど、自由な発想で表現したもの。①小学生部門(幼児可)②中学生部門の2部門。●規定 Ⓐ四ツ切か八ツ切の画用紙かキャンバスを使用。画材自由。Ⓑ400字詰原稿用紙を使用。文字数は①400字~600字②800字~1000字。ウェブサイトから応募用紙を入手するか別紙に氏名(ふりがな)、学校名・学年、題材となった万葉歌か万葉集との関わり、〒住所、電話番号、

保護者氏名を明記。Ⓐは作品の簡単な説明も併記。作品裏に応募用紙を貼付。応募点数1人ⒶⒷ各1点。●資格 中学生以下●賞 最優秀賞ⒶⒷ各1点=記念品

優秀賞ⒶⒷ各2点=記念品 ほか●締切 2015年1月16日(必着)●発表 2月末予定、入賞者に通知●主催 奈良県立万葉文化館/朝日新聞社●参考 選外作品の返却希望者には全審査終了後、着払いで返却。その場合、応募用紙に返却希望と明記。�2366点●諸権利 入賞作品に関する著作権などの諸権利は主催者に帰属。

●応募先 〒634-0103奈良県高市郡明日香村飛鳥10 奈良県立万葉文化館内「万葉こども賞コンクール」作品募集係 問�0744-54-1850(10時~18時/月曜日を除く) 問�0744-54-1852問�museum�manyo.jp �http://www.manyo.jp/

●内容 全日本菓子協会では、お菓子で「元気になった」ときの思い出をテーマとした作文を募集。作品は小学生、中学生に分けて審査。●規定 小学生は400字詰原稿用紙1枚以内、中学生は同2枚以内とし、原稿用紙に作品名、学年、氏名を明記。別紙に作品名、〒住所、氏名、年齢、電話番号、学校名、学年を明記し添付。学校単位での応募は、学校名、応募単位(学校

・学年・学級)、応募作品数、全校生徒数、学校〒住所、代表者名、電話番号、希望の賞品(AコースかBコース)を明記。点数制限ナシ。●資格 小・中学生●賞 最優秀賞各1編=図書カード3万円分/ウェブサイト上で小林麻耶(フリーアナウンサー)が作品を朗読 優秀賞各10編=図書カード1万円分 優秀学校賞各10校=Aコース:「学校行

事まるごとお菓子プレゼント」(10万円相当)またはBコース:図書カード10万円分 学校賞各10校=Aコース:「学校行事まるごとお菓子プレゼント」(5万円相当)またはBコース:図書カード5万円分 特別賞各10校=図書カード5万円分※お楽しみ賞として抽選で100校(小・中学校各50校)に図書カード2万円分を贈呈●締切 2015年1月15日(消印)●発表 3月上旬、ウェブサイト上および入賞者(校)に通知●主催 全日本菓子協会●審査員 アグネス・チャン●諸権利 応募作品の著作権は主催者に帰属。

●応募先 〒171-0022東京都豊島区南池袋2-16-8 藤久ビル東三号館6F ベルシステム24「お菓子で元気になろう!」作文コンテスト係 問�03-6703-0928(10時~17時/土・日・祝日・年末年始12月29日~2015年1月5日を除く) �http://www.okashi-navi.com

作文・ポスター

「ぼくたちの地球を守ろう」小学生・中学生作文コンクール・ポスターコンクール

〆 20155/18

作文・絵画 万葉こども賞コンクール〆 20151/16

作文 「お菓子で元気になろう!」作文コンテスト〆 20151/15

第7回

第6回

Page 21: 公募ガイド - 2015年1月号

●内容 ①マッチラベルデザイン②マッチBOXデザイン③エッセイを募集。③は「私の燐寸(マッチ)道」(かっこいい火のつけ方など、マッチに関するものなら内容は自由)について書くこと。未発表作品に限る。●規定 ①標準寸法は36㎜×55㎜。②縦、横、高さの合計が50㎝以内に納まれば形状、素材は不問。③原稿用紙を使用。文字数は400字~2000字。詩集、絵本も可。いずれも氏名、年齢、

職業、〒住所、電話番号、マッチクラブ会員・非会員の別を明記。応募点数制限ナシ。●資格 不問●賞 マッチ大賞1点=5万円 特別賞5点=1万円 入選10点=図書カード1000円分●締切 2015年1月27日(必着)●発表 3月(予定)、入賞者に通知●主催 マッチクラブ事務局/兼松日産農林●参考 マッチの頭付き軸木が入っている場合

は郵送不可。●諸権利 応募作品の著作権はマッチクラブ事務局に帰属。

●応募先 〒136-8622東京都江東区新木場3-2-12 兼松日産農林㈱内 マッチクラブ事務局問�03-3521-8301 �http://www.matchclub.net/grandprix/

●内容 1915年に誕生したガラス製調理用品のパイレックスでは、100周年を迎えるにあたり、全国おもてなし料理コンテストを実施。パイレックス製品を使用したパーティ・おもてなし料理を募集。●規定 事前に所定の応募要項をウェブサイトで確認。応募フォームから応募。レシピの材料は不問。オリジナルレシピと完成写真、使用したパイレックス製品の写真を添付。応募点数1

人1点。●資格 日本国内在住者●賞 優勝1点=30万円/レシピ本●締切 2015年2月28日●発表 3月までにウェブサイト上●主催 ワールドキッチン●審査員 フルタニマサエ ほか●参考 優勝作品は、ウェブサイトで公開。●諸権利 応募作品の諸権利は応募者に帰属。

●応募先 �http://www.worldkitchen.co.jp/問�campaign�worldkitchen.co.jp

●内容 北海道新幹線弁当コンテストを実施、「北海道新幹線」をテーマに制作した弁当の写真を募集。仕様は不問。食材は、弁当として食べられるものであれば自由。●規定 郵送またはメールで応募。任意の用紙に作品のアピールポイント、氏名、年齢、電話番号、保護者名(未成年者の場合)、ハンドルネーム(個人名の公表を希望しない場合)を明記し弁当の写真と併せて提出。メール応募の場合、

必要事項をメール本文に明記し、データを添付。応募点数1人1点。●資格 不問●賞 大賞1点=商品券1万円分 優秀賞3点=商品券5000円分 新幹線賞25点=プリペイドカード1000円分●締切 2015年1月15日(消印)●発表 2月(予定)、入賞者に通知およびウェブサイト上

●主催 札幌市市民まちづくり局新幹線推進室●参考 入賞者の氏名、ハンドルネームは公表。同時に札幌市内の小学生を対象としたイラストコンテストも実施。詳細はウェブサイトを参照。●諸権利 応募作品の諸権利は主催者に帰属。【主催者から】北海道の大地を走りぬける新幹線をイメージ

して新幹線弁当を作ってみませんか? 食べるのがもったいない、おいしそうで楽しい新幹線弁当の写真をお待ちしております。

●応募先 〒060-0052北海道札幌市中央区南2条東3 ノヴェロ内「北海道新幹線弁当」係問��oubo�novello.co.jp �http://www.city.sapporo.jp/shimin/SHINKANSEN/index.html

デザインコンペ 2015年マッチ大賞 作品募集

〆 20151/27

2014年マッチクラブ賞(太田直子) �83点

料理 パイレックス100周年祭全国おもてなし料理コンテスト

〆 20152/28

パイレックス製品を使用したパーティ・おもてなし料理を募集

料理 北海道新幹線 弁当コンテスト〆 20151/15