rite...global gdp (trillion 2010 us$/yr, mer) 2010年 2017年 2000年 2016年...

48
経済とCO 2 排出量のデカップリングに 関する分析:消費ベースCO 2 排出量の推計 (公財)地球環境産業技術研究機構(RITEシステム研究グループ 問い合わせ先:本間隆嗣、秋元圭吾 TEL: 0774-75-2304 E-mail: [email protected] 2018925

Upload: others

Post on 24-Sep-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: RITE...Global GDP (Trillion 2010 US$/Yr, MER) 2010年 2017年 2000年 2016年 2000-2015年の間の実績値 の線形回帰式 世界 GDP とCO 2 排出量の関係は基本的に強い正

経済とCO2排出量のデカップリングに

関する分析:消費ベースCO2排出量の推計

(公財)地球環境産業技術研究機構(RITE)

システム研究グループ

問い合わせ先:本間隆嗣、秋元圭吾

TEL: 0774-75-2304 E-mail: [email protected]

2018年9月25日

Page 2: RITE...Global GDP (Trillion 2010 US$/Yr, MER) 2010年 2017年 2000年 2016年 2000-2015年の間の実績値 の線形回帰式 世界 GDP とCO 2 排出量の関係は基本的に強い正

分析の背景・目的2

【背景】

♦ GDPとCO2排出は強い正の相関が見られるとされてきたが、近年になって、その正の相関が見られなくなり、GDPとCO2排出の「デカップリング」が起こってきているのではないかとの指摘が散

見されてきている。しかし一方で、先進国では、自国での生産によって排出量を増加させる代わりに、グローバル経済の中で、国際貿易による財輸入に体化したCO2によって補っている可能性が指摘されてもきている(OECD(2015)による2011年までの分析など)。

【目的】

♦ GDPとCO2排出の「デカップリング」に関連した各種データを示すとともに、その要因をより良く理解し、今後の見通し・対応のあり方への示唆を導くことが重要である。

♦ 本分析では、最新の統計データに基づき、各国の消費ベース(*)CO2排出量(エネルギー起源)

を推計し、グローバル経済の中で主要国の排出量の評価を行い、それらの要因等を分析し、時系列的にどのような推移をたどってきているのかを分析する。ここでは、2000-2014年の主要国について、貿易に体化したCO2を推計し、消費ベースCO2の評価(生産ベースCO2との比較)を行った。サービス化の進展した国・地域では見かけ上のCO2排出量(生産ベース)が小さくなる可能性があり、統計では国外での排出とカウントされる輸入に体化したCO2を含めた、消費ベースのCO2排出にも目を向ける必要がある。

*ここでは、IPCC(2014)やOECD(2015)、IMF(2018)等の文献に従い、用語「消費ベース」 (Consumption-based)を用いているが、正確には、国内最終需要(消費[家計・政府]・投資)・貿易(輸入)に体化したCO2排出量(CO2 Emissions Embodied in Final Demand and Net Imports)を示す。生産ベースCO2排出量:当該国内で財・サービスを生産した時に燃焼した化石燃料からのCO2排出量を計測。通常の統計におけるCO2排出量に相当。消費ベースCO2排出量:当該国内で消費した財・サービスについて、それらに関わるCO2排出量を推計。(国産財と輸入財の国内消費に誘発されたCO2排出量の合計)(生産ベースCO2から、財の輸出入について、それらを生産するときに発生したCO2を差し引きすることでも推計可能。分析方法は付録2参照。)

Page 3: RITE...Global GDP (Trillion 2010 US$/Yr, MER) 2010年 2017年 2000年 2016年 2000-2015年の間の実績値 の線形回帰式 世界 GDP とCO 2 排出量の関係は基本的に強い正

「デカップリング」の定義3

GDPは上昇するが、一次エネルギー消費量もしくはCO2排出量の原単位(GDPで除したもの)は低下

(GDP弾性:0より大きく1.0未満)

GDPは上昇するが、一次

エネルギー消費量もしくはCO2排出量は低下

(GDP弾性:0以下)

Handrichら1)による定義 weak decoupling strong decoupling

PwC2)による定義 relative decoupling absolute decoupling

本報告では特に断りがない場合、これを「デカップリング」と呼ぶ

1) Handrich et al.(2015) Turning point: Decoupling Greenhouse Gas Emissions from Economic Growth2) PwC(2013) Decarbonisation and the Economy

Page 4: RITE...Global GDP (Trillion 2010 US$/Yr, MER) 2010年 2017年 2000年 2016年 2000-2015年の間の実績値 の線形回帰式 世界 GDP とCO 2 排出量の関係は基本的に強い正

1.世界CO2排出量の概観

2.主要国に関するCO2排出量に関する分析:

消費ベースCO2排出量からの示唆

3.まとめ

目次4

Page 5: RITE...Global GDP (Trillion 2010 US$/Yr, MER) 2010年 2017年 2000年 2016年 2000-2015年の間の実績値 の線形回帰式 世界 GDP とCO 2 排出量の関係は基本的に強い正

1. 世界と主要国のデカップリングの動向

Page 6: RITE...Global GDP (Trillion 2010 US$/Yr, MER) 2010年 2017年 2000年 2016年 2000-2015年の間の実績値 の線形回帰式 世界 GDP とCO 2 排出量の関係は基本的に強い正

1.1 世界の経済成長とCO2排出量の関係6

GDP弾性値

1971-2015年 0.632000-2015年 0.812009-2015年 0.66

y = 0.3207x + 8.0947R² = 0.9865

10

15

20

25

30

35

20 30 40 50 60 70 80 90

Glo

bale

nerg

y-re

late

dCO

2(G

tCO

2/Yr

)

Global GDP (Trillion 2010 US$/Yr, MER)

1971年

2000年

2010年 2017年

1971-2010年の間の実績値

の線形回帰式

注)IEA統計(2017)。ただし、2016~17年については、CO2(IEA 速報値2017),GDP(IMF2018Apr統計)を用いて補完したもの

y = 0.3435x + 6.7678R² = 0.9429

202224262830323436

45 55 65 75 85

Glo

bale

nerg

y-re

late

dCO

2(G

tCO

2/Yr

)

Global GDP (Trillion 2010 US$/Yr, MER)

2010年 2017年

2000年

2016年

2000-2015年の間の実績値

の線形回帰式

世界GDPとCO2排出量の関係は基本的に強い正の相関が見られる。2013~2016年の間、世界排

出量はほぼ横ばいとなり、世界全体でもデカップリングが実現してきたのではないかとの指摘も散見されてきたが、2017年は再び上昇に転じた。RITEのこれまでの分析では、長期の傾向で見ると、むしろ2009-13年の間の排出の伸びが大きかっ

たものが調整されてきていることが要因として大きいと見る方が妥当ではないかと指摘してきたところ。

Page 7: RITE...Global GDP (Trillion 2010 US$/Yr, MER) 2010年 2017年 2000年 2016年 2000-2015年の間の実績値 の線形回帰式 世界 GDP とCO 2 排出量の関係は基本的に強い正

y = 340.64x - 1308R² = 0.9984

0

5000

10000

15000

20000

25000

20 30 40 50 60 70 80

Elec

trici

ty (T

Wh/

yr)

GDP (Trillion US2010$/yr)

1971-2015年の間の

実績値の線形回帰式

2010年

2015年

2009年

1.2 世界の経済成長と電力消費量の関係7

- 特に、世界全体のGDPと電力消費量の関係は、強い正の相関関係が続いている。

出典)IEA統計、2017

Page 8: RITE...Global GDP (Trillion 2010 US$/Yr, MER) 2010年 2017年 2000年 2016年 2000-2015年の間の実績値 の線形回帰式 世界 GDP とCO 2 排出量の関係は基本的に強い正

0

5

10

15

20

25

0 10 20 30 40 50 60 70 80

CO2

per c

apita

[tCO

2/yr

]

GDP per capita [thousand US$/yr]

1995

2008

AustraliaUS

2007

Canada

Japan

Korea

Sweden

Spain ItalyFrance

World

China

Switzerland

India

Germany

20132000

EU282000 2011

UK1982

2008Malaysia

1.3 主要国の経済成長とCO2排出量の関係8

• 一部の先進国では一見デカップリング傾向にあるようにも見える。

• 一方、国土、産業構造などは各国で様々であるため、同じような一人当たりGDP水準でも一人当たり

排出量には大きな幅がある。

• スイス、スウェーデン、フランスは、比較的GDPが高い一方、CO2排出量は

小さく、デカップリングの最先端とも言えるが、これらの国は以前から、水力、原子力比率が高く、CO2排出水準は小さい。

• 過去、中国のCO2の上昇

は、先行してきた国と比較しても急激

• 産業の国際分業も踏まえた中で真にグローバルなデカップリングに資する動向が見られるのかを精査する必要あり

1971~2015年(EU28は1990年~)

デカップリングの望ましい方向性

全体としては、主要国別に見ると、一部の先進国では一見デカップリング傾向にあるようにも見えるものの、要因が複雑に混在していると考えられ、明確に言うことが難しい。

(2010年の為替換算GDP)

Page 9: RITE...Global GDP (Trillion 2010 US$/Yr, MER) 2010年 2017年 2000年 2016年 2000-2015年の間の実績値 の線形回帰式 世界 GDP とCO 2 排出量の関係は基本的に強い正

1.3 主要国の経済成長とCO2排出量の関係:スイス、スウェーデン、フランス、日本の電源構成(参考) 9

0%

10%

20%

30%

40%

50%

60%

70%

80%

90%

100%

2000 2005 2016 2000 2005 2016 2000 2005 2016 2000 2005 2016

Switzerland Sweden France Japan

Elec

tric

ity

Coal Oil Natural gas Nuclear Hydro/geothermal Solar/wind/other Biofuels and waste

スイス、スウェーデン、フランスは、一人当たりGDPが高い割に、一人当たりCO2排出量が小さいが、いずれも、原子力と水力の比率が、以前から相当高く、化石燃料発電の比率を2000年以降減少させてきたわけではない。

Page 10: RITE...Global GDP (Trillion 2010 US$/Yr, MER) 2010年 2017年 2000年 2016年 2000-2015年の間の実績値 の線形回帰式 世界 GDP とCO 2 排出量の関係は基本的に強い正

1.3 主要国の経済成長とCO2排出量の関係:英国、ドイツ等の経済成長要因(参考) 10

- 経済成長要因として、例えば英国では移民政策の影響を受けて労働人口の増大や、英国、フランスでは移民を含んだ労働の質の上昇によってGDP成長の大きな要因になっていると推計されている。

- なお、英国でのブレグジットの要因の一つとして移民の増大と製造業の衰退によるブルーカラーの雇用悪化が指摘されており、また、スウェーデンの推計はここではないが、スウェーデンでも同様の社会状況が指摘されている。

出典:野村浩二、https://www.dbj.jp/ricf/pdf/research/DBJ_RCGW_DP60.pdf

Page 11: RITE...Global GDP (Trillion 2010 US$/Yr, MER) 2010年 2017年 2000年 2016年 2000-2015年の間の実績値 の線形回帰式 世界 GDP とCO 2 排出量の関係は基本的に強い正

1.3 主要国の経済成長とCO2排出量の関係:英国の産業部門別の経済成長率(参考) 11

出典:野村浩二、https://www.dbj.jp/ricf/pdf/research/DBJ_RCGW_DP60.pdf

保険・金融サービス業などで高い成長率を実現した一方、エネルギー多消費産業を中心とした製造業関連を中心にマイナス成長。失われた製造業での製品供給が、他国に移転し、結果、グローバルではCO2排出削減につながっていないのではないかという懸念が生じる。⇒消費ベースCO2排出量の分析が重要

各産業のエネルギーコストシェア(2014年)と成長率(2000-2014年)

Page 12: RITE...Global GDP (Trillion 2010 US$/Yr, MER) 2010年 2017年 2000年 2016年 2000-2015年の間の実績値 の線形回帰式 世界 GDP とCO 2 排出量の関係は基本的に強い正

1.3 主要国の経済成長とCO2排出量の関係:ドイツの産業部門別の経済成長率(参考) 12

派遣業、情報業等で高い成長率。自動車産業も比較的高い成長率を達成。しかし、ドイツは2000年以降はそ

れほど大きな排出削減を達成しているわけではなく、相対的なユーロ安の影響で、自動車輸出等が堅調で経済成長に寄与した。

出典:野村浩二、https://www.dbj.jp/ricf/pdf/research/DBJ_RCGW_DP60.pd各産業のエネルギーコストシェア(2014年)と成長率(2000-2014年)

Page 13: RITE...Global GDP (Trillion 2010 US$/Yr, MER) 2010年 2017年 2000年 2016年 2000-2015年の間の実績値 の線形回帰式 世界 GDP とCO 2 排出量の関係は基本的に強い正

2. 主要国に関するCO2排出量に関する分析:消費ベースCO2

排出量からの示唆

Page 14: RITE...Global GDP (Trillion 2010 US$/Yr, MER) 2010年 2017年 2000年 2016年 2000-2015年の間の実績値 の線形回帰式 世界 GDP とCO 2 排出量の関係は基本的に強い正

0

1,000

2,000

3,000

4,000

5,000

6,000

7,000

2000

2001

2002

2003

2004

2005

2006

2007

2008

2009

2010

2011

2012

2013

2014

GD

P (B

illion

$)

その他

サービス産業

その他製造業

機械製造業

素材製造業

鉱業・エネルギー

Japan

0

100

200

300

400

500

600

2000

2001

2002

2003

2004

2005

2006

2007

2008

2009

2010

2011

2012

2013

2014

GD

P (B

illion

$)

Sweden

0

500

1,000

1,500

2,000

2,500

3,000

2000

2001

2002

2003

2004

2005

2006

2007

2008

2009

2010

2011

2012

2013

2014

GD

P (B

illion

$)

UK

主要国のGDP(産業別付加価値額)の推移14

注)IEA統計(2017)、WIOD2016より作成。2010年米ドル基準。

0

2,000

4,000

6,000

8,000

10,000

12,000

14,000

16,000

18,000

20,000

2000

2001

2002

2003

2004

2005

2006

2007

2008

2009

2010

2011

2012

2013

2014

GD

P (B

illion

$)

US

0

2,000

4,000

6,000

8,000

10,000

12,000

14,000

16,000

18,000

20,000

2000

2001

2002

2003

2004

2005

2006

2007

2008

2009

2010

2011

2012

2013

2014

GD

P (B

illion

$)

EU28

Page 15: RITE...Global GDP (Trillion 2010 US$/Yr, MER) 2010年 2017年 2000年 2016年 2000-2015年の間の実績値 の線形回帰式 世界 GDP とCO 2 排出量の関係は基本的に強い正

EU

Page 16: RITE...Global GDP (Trillion 2010 US$/Yr, MER) 2010年 2017年 2000年 2016年 2000-2015年の間の実績値 の線形回帰式 世界 GDP とCO 2 排出量の関係は基本的に強い正

0

500

1000

1500

2000

2500

1,500

2,000

2,500

3,000

3,500

4,000

4,500

5,000

2000

2001

2002

2003

2004

2005

2006

2007

2008

2009

2010

2011

2012

2013

2014

CO2排

出量の差

(MtC

O2)

CO2 排

出量

(MtC

O2)

生産ベースCO2[左軸]

消費ベースCO2[左軸]

差(=[消費ベース]-[生産ベース])[右軸]

-17%

-11%

2.1.1 EU28:生産・消費ベースCO2排出量(2000-2014)16

注)CO2排出量:IEA統計(2017)、国際産業連関表:WIOD2016を用いて、推計。消費ベースCO2の推計方法は、Peters et al.(2008) に基づいた。

リーマンショックの影響?

- 環境省は2005年のEU-ETS導入以降、炭素生産性が進展しているとしているものの、 2008年まで、消費ベースCO2の伸びの方が大きく、消費ベースCO2と生産ベースCO2の差分は増大傾向であった。

- しかし、リーマンショック以降はやや縮小傾向。 それでも、2014年の消費ベースCO2は00年比で▲11%であり、生産ベースCO2の▲17%より小さい。

- 差を生産ベースCO2で規格化すると、2009年以降はやや横ばい傾向。00-14の間で7.1pp増加。

0%

5%

10%

15%

20%

25%

2000

2001

2002

2003

2004

2005

2006

2007

2008

2009

2010

2011

2012

2013

2014

CO2排

出量

の差

[消費

ベース

] -[ 生

産ベース

](%

、生

産ベース

CO2比

)

+7.1pp+9.6pp

pp: percentage point

Page 17: RITE...Global GDP (Trillion 2010 US$/Yr, MER) 2010年 2017年 2000年 2016年 2000-2015年の間の実績値 の線形回帰式 世界 GDP とCO 2 排出量の関係は基本的に強い正

-1500 -1000 -500 0 500 1000 1500 2000

CO2 imported

CO2 exported

Net imported CO2

-1500 -1000 -500 0 500 1000 1500 2000

CO2 imported

CO2 exported

Net imported CO2

-1500 -1000 -500 0 500 1000 1500 2000

CO2 imported

CO2 exported

Net imported CO2

-1500 -1000 -500 0 500 1000 1500 2000

CO2 imported

CO2 exported

Net imported CO2

US EU Japan Developed Russia China India Rest of the world

2.1.2 EU:貿易に体化したCO2排出量の地域別内訳17

2014

2010

2000

2005

• 05年以降、中国(主に機械製品) ・その他地域(鉱業)からの輸入に体化したCO2が増加。

• 05年以降も、輸入額は増加するものの、それ以上に輸入元のCO2原単位の変化の改善が大きく、輸入に体化したCO2はやや減少。

注:輸入を正、輸出を負として表示。

(MtCO2)

(MtCO2)

(MtCO2)

(MtCO2)

Page 18: RITE...Global GDP (Trillion 2010 US$/Yr, MER) 2010年 2017年 2000年 2016年 2000-2015年の間の実績値 の線形回帰式 世界 GDP とCO 2 排出量の関係は基本的に強い正

0 100 200 300 400 500

China

Rest of the world

China

Rest of the world

China

Rest of the world

China

Rest of the world

2014

2010

2005

2000

CO2 Imported (MtCO2)機械・輸送機械 化学 繊維 鉱業・石油石炭製品 その他

2.1.2 EU:「中国」・「その他地域」からの輸入に体化したCO2排出量の産業別内訳 18

機械

鉱業

Page 19: RITE...Global GDP (Trillion 2010 US$/Yr, MER) 2010年 2017年 2000年 2016年 2000-2015年の間の実績値 の線形回帰式 世界 GDP とCO 2 排出量の関係は基本的に強い正

2.1.3 EU:貿易に体化したCO2排出量の要因分解19

注:輸出入額はWDI-USdeflator(2010基準)を用いて実質額に補正。

Imported CO2

Exported CO2

00-05には、輸出入額の変化(グラフ橙色)はほぼ同じであるが、原単位が大きい域外から輸入額が多く、輸入の原単位の低下の度合い(グラフ薄緑色)が輸出よりも小さく、消費ベースCO2排出量が生産ベースより大きく増加した。05年以降は原単位の低下の差は小さい。

-7.5%-5.0%-2.5%0.0%2.5%5.0%7.5%

10.0%

2000-2005 2005-2010 2010-2014

Annu

al c

hang

e re

te o

f Im

port

ed C

O2

(%/Y

r) Intensity(=Imported CO2/Import)(kgCO2/$)Import ($)

Imported CO2 (MtCO2)

-7.5%-5.0%-2.5%0.0%2.5%5.0%7.5%

10.0%

2000-2005 2005-2010 2010-2014

Annu

al c

hang

e re

te o

f Ex

port

ed C

O2

(%/Y

r) Intensity(=Exported CO2/Export)(kgCO2/$)Export ($)

Exported CO2 (MtCO2)

Page 20: RITE...Global GDP (Trillion 2010 US$/Yr, MER) 2010年 2017年 2000年 2016年 2000-2015年の間の実績値 の線形回帰式 世界 GDP とCO 2 排出量の関係は基本的に強い正

0

50

100

150

200

250

300

0

100

200

300

400

500

600

70020

00

2001

2002

2003

2004

2005

2006

2007

2008

2009

2010

2011

2012

2013

2014

CO2排

出量の差

(MtC

O2)

CO2排

出量

(MtC

O2)

生産ベースCO2[左軸]

消費ベースCO2[左軸]

差(=[消費ベース]-[生産ベース])[右軸]

-22%

-14%

2.1.4 英国:生産・消費ベースCO2排出量(2000-2014)20

- 環境省資料では炭素生産性が大きく進展した国である(特に自国通貨基準)と報告されているが、生産ベースCO2に比べ消費ベースCO2の割合が大きい(すなわち、

通常の統計データでは国外の排出量とカウントされる、輸入に体化したCO2の寄与が大きい)。

- 消費ベースCO2と生産ベースCO2の差分は2007年にかけて増大。2010年以降、微増傾向。

- 2014年の生産ベースCO2は▲22%(00年比)であるのに対し、消費ベースは▲14%であり、生産ベースの減少割合ほどには減少していない。貿易に体化したCO2排出量の割合は、日米やEU平均と比して大きく、2014年時点で30%(生産ベース比)。

注)CO2排出量:IEA統計(2017)、国際産業連関表:WIOD2016を用いて、推計。消費ベースCO2の推計方法は、Peters et al.(2008) に基づいた。

0%

5%

10%

15%

20%

25%

30%

35%

2000

2001

2002

2003

2004

2005

2006

2007

2008

2009

2010

2011

2012

2013

2014

CO2排

出量

の差

[消費

ベース

]-[生

産ベース

](%

、生

産ベース

CO2比

)

+12.0pp

pp: percentage point

Page 21: RITE...Global GDP (Trillion 2010 US$/Yr, MER) 2010年 2017年 2000年 2016年 2000-2015年の間の実績値 の線形回帰式 世界 GDP とCO 2 排出量の関係は基本的に強い正

0

5

10

15

20

25

30

35

40

45

50

0

10

20

30

40

50

60

70

80

9020

00

2001

2002

2003

2004

2005

2006

2007

2008

2009

2010

2011

2012

2013

2014

CO2排

出量の差

(MtC

O2)

CO2排

出量

(MtC

O2)

生産ベースCO2[左軸]

消費ベースCO2[左軸]

差(=[消費ベース]-[生産ベース])[右軸]

-28%

-11%

2.1.5 スウェーデン:生産・消費ベースCO2排出量(2000-2014)21

注)CO2排出量:IEA統計(2017)、国際産業連関表:WIOD2016を用いて、推計。消費ベースCO2の推計方法は、Peters et al.(2008) に基づいた。

- 環境省資料では炭素生産性が非常に高い国であると報告されているが、生産ベースCO2に比べ消費ベースCO2の割合が大きい(輸入に体化したCO2の寄与が大きい)。

- 消費ベースCO2と生産ベースCO2の差分は2008年にかけて増大。2011年以降、ほぼ横ばい・微減傾向。

- 消費ベースCO2は、生産ベースCO2の減少割合ほどには減少していない。貿易に体化したCO2排出量の割合は非常に大きく、2014年時点で73%(生産ベース比)。

0%10%20%30%40%50%60%70%80%

2000

2001

2002

2003

2004

2005

2006

2007

2008

2009

2010

2011

2012

2013

2014

CO2排

出量の差

[消費ベース

]-[生

産ベース

](%

、生産ベース

CO2比

)

+34.2pp

pp: percentage point

Page 22: RITE...Global GDP (Trillion 2010 US$/Yr, MER) 2010年 2017年 2000年 2016年 2000-2015年の間の実績値 の線形回帰式 世界 GDP とCO 2 排出量の関係は基本的に強い正

米国

Page 23: RITE...Global GDP (Trillion 2010 US$/Yr, MER) 2010年 2017年 2000年 2016年 2000-2015年の間の実績値 の線形回帰式 世界 GDP とCO 2 排出量の関係は基本的に強い正

0

200

400

600

800

1000

1200

1400

0

1,000

2,000

3,000

4,000

5,000

6,000

7,000

2000

2001

2002

2003

2004

2005

2006

2007

2008

2009

2010

2011

2012

2013

2014

CO2排

出量

の差

(MtC

O2)

CO2排

出量

(MtC

O2)

生産ベースCO2[左軸]

消費ベースCO2[左軸]

差(=[消費ベース]-[生産ベース])[右軸]

-8%-8%

2.2.1 米国:生産・消費ベースCO2排出量(2000-2014)23

注)CO2排出量:IEA統計(2017)、国際産業連関表:WIOD2016を用いて、推計。消費ベースCO2の推計方法は、Peters et al.(2008) に基づいた。

シェールガスの効果が大?

- 米国は消費ベースCO2と生産ベースCO2の差分は2006年にかけて大幅に増大。

- しかし、シェールガスが拡大しはじめた2006年か

らは減少に転じてきている。安価なエネルギー利用が可能となったことで製造業の米国内への回帰によるものと見られる。2009年以降はほぼ横ばい傾向。

0%2%4%6%8%

10%12%14%16%

2000

2001

2002

2003

2004

2005

2006

2007

2008

2009

2010

2011

2012

2013

2014

CO2排

出量

の差

[消費

ベース

]-[生

産ベース

](%

、生

産ベース

CO2比

)

+5.1pp

+0.4pp

pp: percentage point

Page 24: RITE...Global GDP (Trillion 2010 US$/Yr, MER) 2010年 2017年 2000年 2016年 2000-2015年の間の実績値 の線形回帰式 世界 GDP とCO 2 排出量の関係は基本的に強い正

-800 -600 -400 -200 0 200 400 600 800 1000 1200

CO2 imported

CO2 exported

Net imported CO2

-800 -600 -400 -200 0 200 400 600 800 1000 1200

CO2 imported

CO2 exported

Net imported CO2

-800 -600 -400 -200 0 200 400 600 800 1000 1200

CO2 imported

CO2 exported

Net imported CO2

-800 -600 -400 -200 0 200 400 600 800 1000 1200

CO2 imported

CO2 exported

Net imported CO2

US EU Japan Developed Russia China India Rest of the world

2.2.2米国:貿易に体化したCO2排出量の地域別内訳24

2014

2010

2000

2005

• 05年にかけて、中国製品・輸入に体化したCO2が増加(主に機械製品の貢献)、その後横ばい傾向。

• 05年以降も、輸入額は増加するものの、それ以上に輸入元のCO2原単位変化の改善が大きく、輸入に体化したCO2はやや減少。

注:輸入を正、輸出を負として表示。

(MtCO2)

(MtCO2)

(MtCO2)

(MtCO2)

Page 25: RITE...Global GDP (Trillion 2010 US$/Yr, MER) 2010年 2017年 2000年 2016年 2000-2015年の間の実績値 の線形回帰式 世界 GDP とCO 2 排出量の関係は基本的に強い正

0 100 200 300 400 500 600

China

Rest of the world

China

Rest of the world

China

Rest of the world

China

Rest of the world

2014

2010

2005

2000

CO2 Imported (MtCO2)機械・輸送機械 化学 繊維 鉱業・石油石炭製品 その他

2.2.3 米国:「中国」・「その他地域」からの輸入に体化したCO2排出量の産業別内訳 25

機械

鉱業

Page 26: RITE...Global GDP (Trillion 2010 US$/Yr, MER) 2010年 2017年 2000年 2016年 2000-2015年の間の実績値 の線形回帰式 世界 GDP とCO 2 排出量の関係は基本的に強い正

2.2.4 米国:貿易に体化したCO2排出量の要因分解26

Imported CO2

Exported CO2

00-05には、輸入額の変化が輸出額より大きく増加し(グラフ橙色) 、また輸入の原単位は増大したため(グラフ薄緑色) 、消費ベースが生産ベースより大きく増加する要因になった。05年以降は、自国のシェールガス生産により、海外からの原単位が大きい鉱業・石油石炭製品(エネルギー含む)の輸入額の変化が低位となり(グラフ橙色) 、また輸入CO2の原単位が大きく低下した(グラフ薄緑色)(前頁のRest of the worldの鉱業CO2の05-10年の変化) 。また、同時期に、繊維を除く多くの産業で輸出額が大きく増加した。これらの要因により、 05-10年の間は、消費ベースと生産ベースの差が縮小する原因となった。

注:輸出入額はWDI-USdeflator(2010基準)を用いて実質額に補正。

-6.0%

-4.0%

-2.0%

0.0%

2.0%

4.0%

6.0%

2000-2005 2005-2010 2010-2014

Annu

al c

hang

e re

te o

f Im

port

ed C

O2

(%/Y

r) Intensity(=Imported CO2/Import)(kgCO2/$)Import (Billion$)

Imported CO2 (MtCO2)

-6.0%

-4.0%

-2.0%

0.0%

2.0%

4.0%

6.0%

2000-2005 2005-2010 2010-2014

Annu

al c

hang

e re

te o

f Ex

port

ed C

O2

(%/Y

r) Intensity(=Exported CO2/Export)(kgCO2/$)Export ($)

Exported CO2 (MtCO2)

Page 27: RITE...Global GDP (Trillion 2010 US$/Yr, MER) 2010年 2017年 2000年 2016年 2000-2015年の間の実績値 の線形回帰式 世界 GDP とCO 2 排出量の関係は基本的に強い正

日本

Page 28: RITE...Global GDP (Trillion 2010 US$/Yr, MER) 2010年 2017年 2000年 2016年 2000-2015年の間の実績値 の線形回帰式 世界 GDP とCO 2 排出量の関係は基本的に強い正

0

100

200

300

400

500

600

700

800

400

600

800

1,000

1,200

1,400

1,600

2000

2001

2002

2003

2004

2005

2006

2007

2008

2009

2010

2011

2012

2013

2014

CO2排

出量の差

(MtC

O2)

CO2排

出量

(MtC

O2)

生産ベースCO2[左軸]消費ベースCO2[左軸]差(=[消費ベース]-[生産ベース])[右軸]

+4%

-1%

2.3.1日本:生産・消費ベースCO2排出量(2000-2014)28

注)CO2排出量:IEA統計(2017)、国際産業連関表:WIOD2016を用いて、推計。消費ベースCO2の推計方法は、Peters et al.(2009) に基づいた。

リーマンショックの影響

原発停止の影響

日本は、消費ベースCO2は生産ベースCO2とほぼ同じような動き。緩やかには消費ベースCO2と生産ベースCO2の差異は小さくなっている。すなわち、

製造業を比較的多く維持し続け、炭素リーケージを拡大させてきていない。そのために、欧米と比べ、CO2原単位の改善が小さかった可能性が大きい。

生産ベースCO2では、00-14年の間に+4%であり、消費ベースCO2で見ると-1%。

差を生産ベースCO2で規格化すると、 00-14年の間に5.2pp減少。

0%

5%

10%

15%

20%

25%

2000

2001

2002

2003

2004

2005

2006

2007

2008

2009

2010

2011

2012

2013

2014

CO2排

出量の差

[消費ベース

]-[生

産ベース

](%

、生産ベース

CO2比

)

-5.2pp

pp: percentage point

Page 29: RITE...Global GDP (Trillion 2010 US$/Yr, MER) 2010年 2017年 2000年 2016年 2000-2015年の間の実績値 の線形回帰式 世界 GDP とCO 2 排出量の関係は基本的に強い正

-300 -200 -100 0 100 200 300 400 500

CO2 imported

CO2 exported

Net imported CO2

-300 -200 -100 0 100 200 300 400 500

CO2 imported

CO2 exported

Net imported CO2

-300 -200 -100 0 100 200 300 400 500

CO2 imported

CO2 exported

Net imported CO2

-300 -200 -100 0 100 200 300 400 500

CO2 imported

CO2 exported

Net imported CO2

US EU Japan Developed Russia China India Rest of the world

2.3.2.日本:貿易に体化したCO2排出量の地域別内訳29

2014

2010

2000

2005

• 05年にかけて、中国(主に機械製品)からの輸入に体化したCO2が増加。

• 05年以降も、輸入額は増加するものの、それ以上に輸入元のCO2原単位の変化の改善の効果が大きい。

注:輸入を正、輸出を負として表示。

(MtCO2)

(MtCO2)

(MtCO2)

(MtCO2)

Page 30: RITE...Global GDP (Trillion 2010 US$/Yr, MER) 2010年 2017年 2000年 2016年 2000-2015年の間の実績値 の線形回帰式 世界 GDP とCO 2 排出量の関係は基本的に強い正

0 50 100 150 200

China

Rest of the world

China

Rest of the world

China

Rest of the world

China

Rest of the world

2014

2010

2005

2000

CO2 Imported (MtCO2)機械・輸送機械 化学 繊維 鉱業・石油石炭製品 その他

2.3.3日本:「中国」・「その他地域」からの輸入に体化したCO2排出量の産業別内訳 30

機械

Page 31: RITE...Global GDP (Trillion 2010 US$/Yr, MER) 2010年 2017年 2000年 2016年 2000-2015年の間の実績値 の線形回帰式 世界 GDP とCO 2 排出量の関係は基本的に強い正

2.3.4 日本:貿易に体化したCO2排出量の要因分解 31

注:輸出入額はWDI-USdeflator(2010基準)を用いて実質額に補正。

Imported CO2

Exported CO2

中国やその他地域からの輸入額が着実に増加し続ける(中国の機械や、その他地域の鉱業(震災以降は大きく増加))。05-10年には輸入元の中国などの原単位の大幅な低下により、輸入CO2は減少。輸出CO2は、00-05年は個別産業では原単位の低下が概ね進むものの、輸出額に占める金属製品などのシェアが高まり、マクロの原単位は増大し、輸出CO2が増加。10-14年は、 (主に円高による)輸出額が減少したものの、震災以降の原単位の増大が大きいため、輸出CO2が増加。

-8.0%-6.0%-4.0%-2.0%0.0%2.0%4.0%6.0%

2000-2005 2005-2010 2010-2014

Annu

al c

hang

e re

te o

f Im

port

ed C

O2

(%/Y

r) Intensity(=Imported CO2/Import)(kgCO2/$)Import ($)

Imported CO2 (MtCO2)

-8.0%-6.0%-4.0%-2.0%0.0%2.0%4.0%6.0%

2000-2005 2005-2010 2010-2014

Annu

al c

hang

e re

te o

f Ex

port

ed C

O2

(%/Y

r) Intensity(=Exported CO2/Export)(kgCO2/$)Export ($)

Exported CO2 (MtCO2)

Page 32: RITE...Global GDP (Trillion 2010 US$/Yr, MER) 2010年 2017年 2000年 2016年 2000-2015年の間の実績値 の線形回帰式 世界 GDP とCO 2 排出量の関係は基本的に強い正

2.3.5日本のエネルギー生産性と変化要因(1/2)32

- 直近の第V期(2008-2015年)も相応の改善を見せている(産業構造要因ではない形で実現)。

出典)H29年度ALPSIII報告書、野村教授分析

0.0

0.2

0.4

0.6

0.8

1.0

1.2

1.4

1.6

1.8

2.0

2.2

0.0

0.1

0.2

0.3

0.4

0.5

0.6

0.7

0.8

0.9

1.0

1.1

1880 1890 1900 1910 1920 1930 1940 1950 1960 1970 1980 1990 2000 2010

エネルギー生産性

労働生産性(右軸)

資本生産性

(2015年値=1.0)

2.3

1.3

0.2

0.90.5

-2.4

1.2

0.6

0.1

0.1

0.80.5

0.10.3

0.1

0.8

0.0 -0.1

0.2

0.2

1.4

3.0

0.8

1.4

0.9

-3

-2

-1

0

1

2

3

4

第II期 (1955–1973) 第III期 (1973–1990) 第IV期 (1990–2008) 第V期 (2008–2015) 予測値

エネ転換要因

エネ高度化要因

産業構造要因

品質調整済みエネルギー生産性(QAEP)

エネルギー生産性

(%)

政策ターゲット

(2.4%)

Page 33: RITE...Global GDP (Trillion 2010 US$/Yr, MER) 2010年 2017年 2000年 2016年 2000-2015年の間の実績値 の線形回帰式 世界 GDP とCO 2 排出量の関係は基本的に強い正

2.3.5日本のエネルギー生産性と変化要因(2/2)33

出典)H29年度ALPSIII報告書、野村教授分析

第V期(2008-2015年)

化学製品ごとのエネルギー生産性と成長率注:グラフの括弧内は、(付加価値シェア、E消費シェア)を示す。

Page 34: RITE...Global GDP (Trillion 2010 US$/Yr, MER) 2010年 2017年 2000年 2016年 2000-2015年の間の実績値 の線形回帰式 世界 GDP とCO 2 排出量の関係は基本的に強い正

0

0.1

0.2

0.3

0.4

0.5

2000

2001

2002

2003

2004

2005

2006

2007

2008

2009

2010

2011

2012

2013

2014

[kgC

O2/

US$

(201

0価格

)]

EU28

US

Japan

UK

Sweden

2.4 GDP当たりCO2排出量(原単位)の比較: 34

• US$・生産ベースCO2原単位でみると(左上)、日本では震災以降に原単位が悪化した。一方、US$・消費ベースCO2原単位で比較すると(左下)、11年以降は日本と、EU28平均や英国の原単位は、ほぼ同レベルの傾向がみられる。

• 自国通貨・生産ベースでみると(右上)、日本の推移は、他地域よりも原単位の改善が低位の傾向がみられる。一方、消費ベースCO2原単位でみると(右下) 、震災後の原発停止に伴うCO2排出量の増大を除けば、日本の推移は他地域と差異はほとんどない。

生産ベースCO2/GDP [2010年US$] 生産ベースCO2/GDP [2010年自国通貨]<2005年=1.0で規格化>

消費ベースCO2/GDP [2010年US$] 消費ベースCO2/GDP [2010年自国通貨]<2005年=1.0で規格化>

注:US$GDPはIEA統計、自国通貨GDPはWDI2018を利用し推計。

0

0.1

0.2

0.3

0.4

0.5

2000

2001

2002

2003

2004

2005

2006

2007

2008

2009

2010

2011

2012

2013

2014

[kgC

O2/

US$

(201

0価格

)]

EU28

US

Japan

UK

Sweden

0.50.60.70.80.91.01.11.21.3

2000

2001

2002

2003

2004

2005

2006

2007

2008

2009

2010

2011

2012

2013

2014

[200

5年=1

.0]

US

Japan

UK

Sweden

0.50.60.70.80.91.01.11.2

2000

2001

2002

2003

2004

2005

2006

2007

2008

2009

2010

2011

2012

2013

2014

[200

5年=1

.0]

US

Japan

UK

Sweden

Page 35: RITE...Global GDP (Trillion 2010 US$/Yr, MER) 2010年 2017年 2000年 2016年 2000-2015年の間の実績値 の線形回帰式 世界 GDP とCO 2 排出量の関係は基本的に強い正

2.5 地域比較:2000-2014年における生産・消費ベースCO2排出量の差 35

注)CO2排出量:IEA統計(2017)、国際産業連関表:WIOD2016を用いて、推計。消費ベースCO2の推計方法は、Peters et al.(2009)などに基づいた。

Net CO2emissions imports:Consumption-based emissionshigher than production-based emissions

Net CO2emissions exports:Consumption-based emissions lower than production-based emissions

差:[消費ベースCO2排出量]-[生産ベースCO2排出量]

参考:OECD(2015) の分析結果(注:上記と時点が異なる点に留意)

注: OECD(2015)の分析結果を、上記グラフの地域分類に揃えて作成。

-2000

-1500

-1000

-500

0

500

1000

1995

1996

1997

1998

1999

2000

2001

2002

2003

2004

2005

2006

2007

2008

2009

2010

2011

CO2排

出量

の差

(MtC

O2)

US

EU

Japan

Other developedregionsRussia

China

India

Rest of the world

China

Russia

EU

USJapan

India

-2000

-1500

-1000

-500

0

500

1000

2000

2001

2002

2003

2004

2005

2006

2007

2008

2009

2010

2011

2012

2013

2014

CO2排

出量

の差

(MtC

O2)

US

EU

Japan

Other developedregionsRussia

China

India

Rest of the world

China

Russia

EUUS

Japan

India

Page 36: RITE...Global GDP (Trillion 2010 US$/Yr, MER) 2010年 2017年 2000年 2016年 2000-2015年の間の実績値 の線形回帰式 世界 GDP とCO 2 排出量の関係は基本的に強い正

3. まとめ

Page 37: RITE...Global GDP (Trillion 2010 US$/Yr, MER) 2010年 2017年 2000年 2016年 2000-2015年の間の実績値 の線形回帰式 世界 GDP とCO 2 排出量の関係は基本的に強い正

まとめ37

本報告では、経済成長とCO2排出量のデカップリング分析のために、2000-2014年における主要地域の時系列・消費ベースCO2排出量を推計し、 主に生産ベースCO2との比較分析を行った。

EUの一部の国(スウェーデンや英国など)やEU平均でもデカップリ

ングに成功しているように見えるが、産業構造変化により輸入による海外依存が進んだ影響が大きいと推計された。輸入に体化したCO2排出量は大きく、世界での排出削減にはあまり寄与できていないと見られる。(なお、政策面では経済成長はEU統合を含めた移民の効果が大きく、EU-ETSの効果と考えるのは早計と考えられる。)

日本では生産ベースCO2排出量での原単位改善は緩やかである。

その理由は欧米と比べ製造業を比較的多く維持し続けた影響によるところが大きい。一方、消費ベースCO2排出量で原単位改善を比

較すると、(震災後の原発停止による化石燃料発電依存の影響を除けば)欧米と差異はほとんどない。

Page 38: RITE...Global GDP (Trillion 2010 US$/Yr, MER) 2010年 2017年 2000年 2016年 2000-2015年の間の実績値 の線形回帰式 世界 GDP とCO 2 排出量の関係は基本的に強い正

付録1世界CO2排出量・エネルギー供給量の概観

Page 39: RITE...Global GDP (Trillion 2010 US$/Yr, MER) 2010年 2017年 2000年 2016年 2000-2015年の間の実績値 の線形回帰式 世界 GDP とCO 2 排出量の関係は基本的に強い正

-6.0-4.0-2.00.02.04.06.08.0

1971

-197

2

1972

-197

3

1973

-197

4

1974

-197

5

1975

-197

6

1976

-197

7

1977

-197

8

1978

-197

9

1979

-198

0

1980

-198

1

1981

-198

2

1982

-198

3

1983

-198

4

1984

-198

5

1985

-198

6

1986

-198

7

1987

-198

8

1988

-198

9

1989

-199

0

1990

-199

1

1991

-199

2

1992

-199

3

1993

-199

4

1994

-199

5

1995

-199

6

1996

-199

7

1997

-199

8

1998

-199

9

1999

-200

0

2000

-200

1

2001

-200

2

2002

-200

3

2003

-200

4

2004

-200

5

2005

-200

6

2006

-200

7

2007

-200

8

2008

-200

9

2009

-201

0

2010

-201

1

2011

-201

2

2012

-201

3

2013

-201

4

2014

-201

5

2015

-201

6

2016

-201

7Annu

al g

row

th ra

te (%

/yea

r)

POP

GDP/POP

PES/GDP

CO2/PES

CO2

付録1-1:世界CO2排出量(エネ起;1971-2017)の要因分解(茅恒等式) 39

世界CO2排出量は、長期の傾向で見ると、2010年代においても、省エネ(PES/GDP)[産業構造変化も含む]や低炭素化(CO2/PES)の傾向に特段の大きな変化は見られない。 (00年代の排出の伸びが大きかったもの(主に中国による)が調整の可能性。)

73:第1次石油危機78:第2次石油危機 08:リーマンショック

年別

-4.0-3.0-2.0-1.00.01.02.03.04.05.0

1971

-198

0

1980

-199

0

1990

-200

0

2000

-201

0

2010

-201

7

2010

-201

1

2011

-201

2

2012

-201

3

2013

-201

4

2014

-201

5

2015

-201

6

2016

-201

7

Annu

al g

row

th ra

te (%

/yea

r)

POP

GDP/POP

PES/GDP

CO2/PES

CO2

注)IEA統計(2017)。 GDPは2010年価格(MER)。ただし、2016~17年については、CO2・PES(IEA –GECO2017速報値),GDP(IMF2018Apr統計)、POP(UN2017)を用いて補完。

Page 40: RITE...Global GDP (Trillion 2010 US$/Yr, MER) 2010年 2017年 2000年 2016年 2000-2015年の間の実績値 の線形回帰式 世界 GDP とCO 2 排出量の関係は基本的に強い正

付録1-2:世界CO2排出量(エネ起;1971-2017)の地域別寄与 40

注)IEA統計(2017)。ただし、2016,17年については、CO2 (IEA –GECO2017速報値) を用いて補完。IEA –GECO2017速報値で、米・中・世界計の数値しか明記されていないので、ここではその表示に合わせた。

0.0

5.0

10.0

15.0

20.0

25.0

30.0

35.019

7119

7319

7519

7719

7919

8119

8319

8519

8719

8919

9119

9319

9519

9719

9920

0120

0320

0520

0720

0920

1120

1320

1520

17

Ener

gy-r

elat

ed C

O2

(GtC

O2)

Rest of the world

US

China

-1.0-0.50.00.51.01.52.02.53.03.5

1971

-198

0

1980

-199

0

1990

-200

0

2000

-201

0

2010

-201

7

2010

-201

1

2011

-201

2

2012

-201

3

2013

-201

4

2014

-201

5

2015

-201

6

2016

-201

7Annu

al g

row

th ra

te (%

/yea

r)

Rest of the world

US

China

World CO2

世界CO2排出量は、特に2010年以降、中国・米国の寄与が大きい傾向がみられる。

Page 41: RITE...Global GDP (Trillion 2010 US$/Yr, MER) 2010年 2017年 2000年 2016年 2000-2015年の間の実績値 の線形回帰式 世界 GDP とCO 2 排出量の関係は基本的に強い正

付録1-3:世界の経済成長と一次エネルギーの関係 41

世界GDPと一次エネルギー供給量の関係を見ると、CO2排出量との同様に、基本的に強い正の相関が見られる。

注)IEA統計(2017)。 GDPは2010年価格(MER)。 2016-17年についてはIEA速報値(IEA-GECO2017) 、 GDP(IMF2018Apr統計)を用いて補完。

世界の一次エネルギー供給量(1971-2017)

出典:IEA-GECO2017

出典:IEA-GECO2017

2016、2017年の世界・燃料種別需要の変化率

2015-2017年の世界・石炭需要の変化率

IEA-GECO2017 によると、15,16年は米・中の石炭火力の減少が主要因。

5000

6000

7000

8000

9000

10000

11000

12000

13000

14000

15000

15 25 35 45 55 65 75 85Prim

ary

ener

gy s

uppl

y(M

toe/

yr)

GDP (Trillion US$/yr)

2015年2010年

1971-2015年の間の実績値

の線形回帰式y = 145.71x + 2991R² = 0.9948

2017年

1971年

2000年

Page 42: RITE...Global GDP (Trillion 2010 US$/Yr, MER) 2010年 2017年 2000年 2016年 2000-2015年の間の実績値 の線形回帰式 世界 GDP とCO 2 排出量の関係は基本的に強い正

付録2.消費ベースCO2排出量の推計方法・前提条件

Page 43: RITE...Global GDP (Trillion 2010 US$/Yr, MER) 2010年 2017年 2000年 2016年 2000-2015年の間の実績値 の線形回帰式 世界 GDP とCO 2 排出量の関係は基本的に強い正

消費ベースCO2排出量の推計方法43

消費ベースCO2排出量(ConsCO2)の推計式(Peters et al.(2008)の方法に基づく。):ConsCO2(r)= EF(r)・ (I-(I - M(r))A(r))-1 ・(1-M(r))(C(r)+I(r)) + ImCO2(r) + RCO2(r) (1)

r、s: 国・地域I: 単位行列、A: 投入係数行列、M: 輸入係数行列、EF: 産業別CO2排出係数 (CO2/output for sector i)・、C:最終消費(家計+政府)、I:投資、ImCO2:CO2 emissions embodied in imports(輸入に体化したCO2)、RCO2: 家庭部門での直接CO2排出量Ex:輸出、Im:輸入

ImCO2(r)=Σ(s) {L(s)・ Ex(s,r)} (=Σ(s) {L(s)・ Im(r,s)} ) (2)

L(r)=EF(r)・ (I-(I - M(r))A(r))-1とおくと、

国産財・最終需要に伴うCO2排出量 輸入財・国内消費のCO2

家庭部門・直接CO2排出

←s地域からr地域へ輸出された財(r地域が輸入した財)に体化したCO2の合計。

消費ベースCO2(ConsCO2) と生産ベースCO2(ProdCO2)の関係は、次式が成立。

ConsCO2(r)=ProdCO2(r)+ImCO2(r)-ExCO2(r)

(3)ただし、ExCO2(r)=Σ(r) {L(r)・ Ex(r,s)}。

ConsCO2(r)-ProdCO2(r)=ImCO2(r)-ExCO2(r) (4)

・生産ベースCO2排出量(産業部門別)はIEA-CO2統計(2017、エネ起CO2)を用い、消費ベースCO2は、産業連関表を用いて、以下の方法で推計。

Page 44: RITE...Global GDP (Trillion 2010 US$/Yr, MER) 2010年 2017年 2000年 2016年 2000-2015年の間の実績値 の線形回帰式 世界 GDP とCO 2 排出量の関係は基本的に強い正

消費ベースCO2排出量の推計のための、データ想定(1)44

CO2排出量データに関して IEA-CO2統計(2017)の国別・産業別データを利用(Davis&Caldeira(2010)と同様に、国際運輸

は除く)。 ただし、統計データの中で、産業別CO2がゼロの場合は、(代理地域の)原単位を想定し、産

業別CO2排出量を想定して補完。 また、鉄鋼部門については、コークス炉・高炉のCO2排出量も計上(ただし副生ガス発電によ

るCO2排出量は電力部門にて計上)。

経済データに関して、 WIOD2016 (World Input-Output Database)*の国際産業連関表WIOTを利用 2000-2014年名目値(米$) 44地域(43ヵ国+その他) 56産業分類(ISIC分類に対応) basic price基準(税抜き評価表)

両データを、以下の産業分類(次頁)、地域区分(次々頁)に集計して利用。産業分類は、IEA-CO2統計の産業分類に合うように16産業分類(+家庭)を想定。

* *http://www.wiod.org/database/wiots16

Page 45: RITE...Global GDP (Trillion 2010 US$/Yr, MER) 2010年 2017年 2000年 2016年 2000-2015年の間の実績値 の線形回帰式 世界 GDP とCO 2 排出量の関係は基本的に強い正

消費ベースCO2排出量の推計のための、データ想定(2)45

<本分析で想定した産業分類・対応表>

WI OTの産業分類 WI OTの産業分類Cr op and ani mal pr oduct i on, hunt i ng and r el at ed ser vi ce act i vi t i es Wat er col l ect i on, t r eat ment and suppl yFor est r y and l oggi ng Sewer age; wast e col l ect i on, t r eat ment and di sposal act i vi t i es; mat er i al s

r ecover y; r emedi at i on act i vi t i es and ot her wast e management ser vi cesFi shi ng and aquacul t ur e Whol esal e and r et ai l t r ade and r epai r of mot or vehi cl es and mot or cycl es

Sec02 鉱業 Mi ni ng and quar r yi ng Whol esal e t r ade, except of mot or vehi cl es and mot or cycl esSec03 食料品製造業 Manuf act ur e of f ood pr oduct s, bever ages and t obacco pr oduct s Ret ai l t r ade, except of mot or vehi cl es and mot or cycl es

Manuf act ur e of paper and paper pr oduct s Post al and cour i er act i vi t i esPr i nt i ng and r epr oduct i on of r ecor ded medi a Accommodat i on and f ood ser vi ce act i vi t i es

Sec05 繊維業 Manuf act ur e of t ext i l es, wear i ng appar el and l eat her pr oduct s Publ i shi ng act i vi t i es

Sec06 石油・石炭製品製造業 Manuf act ur e of coke and r ef i ned pet r ol eum pr oduct s Mot i on pi ct ur e, vi deo and t el evi si on pr ogr amme pr oduct i on, sound r ecor di ng

and musi c publ i shi ng act i vi t i es; pr ogr ammi ng and br oadcast i ng act i vi t i esManuf act ur e of chemi cal s and chemi cal pr oduct s Tel ecommuni cat i onsManuf act ur e of basi c phar maceut i cal pr oduct s and phar maceut i calpr epar at i ons

Comput er pr ogr ammi ng, consul t ancy and r el at ed act i vi t i es; i nf or mat i onser vi ce act i vi t i es

Manuf act ur e of r ubber and pl ast i c pr oduct s Fi nanci al ser vi ce act i vi t i es, except i nsur ance and pensi on f undi ngSec08 窯業・土石業 Manuf act ur e of ot her non-met al l i c mi ner al pr oduct s I nsur ance, r ei nsur ance and pensi on f undi ng, except compul sor y soci al

secur i t ySec09 金属製造業 Manuf act ur e of basi c met al s Act i vi t i es auxi l i ar y t o f i nanci al ser vi ces and i nsur ance act i vi t i es

Manuf act ur e of f abr i cat ed met al pr oduct s, except machi ner y and equi pment Real est at e act i vi t i esManuf act ur e of comput er , el ect r oni c and opt i cal pr oduct s Legal and account i ng act i vi t i es; act i vi t i es of head of f i ces; management

consul t ancy act i vi t i esManuf act ur e of el ect r i cal equi pment Ar chi t ect ur al and engi neer i ng act i vi t i es; t echni cal t est i ng and anal ysi sManuf act ur e of machi ner y and equi pment n. e. c. Sci ent i f i c r esear ch and devel opmentManuf act ur e of mot or vehi cl es, t r ai l er s and semi -t r ai l er s Adver t i si ng and mar ket r esear chManuf act ur e of ot her t r anspor t equi pment Ot her pr of essi onal , sci ent i f i c and t echni cal act i vi t i es; vet er i nar y

act i vi t i esManuf act ur e of wood and of pr oduct s of wood and cor k, except f ur ni t ur e;manuf act ur e of ar t i cl es of st r aw and pl ai t i ng mat er i al s Admi ni st r at i ve and suppor t ser vi ce act i vi t i esManuf act ur e of f ur ni t ur e; ot her manuf act ur i ng Publ i c admi ni st r at i on and def ence; compul sor y soci al secur i t yRepai r and i nst al l at i on of machi ner y and equi pment Educat i on

Sec13 建設業 Const r uct i on Human heal t h and soci al wor k act i vi t i esSec14 電力・ガス El ect r i ci t y, gas, st eam and ai r condi t i oni ng suppl y Ot her ser vi ce act i vi t i es

Land t r anspor t and t r anspor t vi a pi pel i nes Act i vi t i es of househol ds as empl oyer s; undi f f er ent i at ed goods- andser vi ces-pr oduci ng act i vi t i es of househol ds f or own use

Wat er t r anspor t Act i vi t i es of ext r at er r i t or i al or gani zat i ons and bodi esAi r t r anspor tWar ehousi ng and suppor t act i vi t i es f or t r anspor t at i on

本分析で想定した産業分類

サービス産業

運輸業

その他製造業

輸送機械製造業

機械製造業

化学工業

Sec16

農業Sec01

紙パ製造業Sec04

Sec07

本分析で想定した産業分類

Sec10

Sec11

Sec12

Sec15

Page 46: RITE...Global GDP (Trillion 2010 US$/Yr, MER) 2010年 2017年 2000年 2016年 2000-2015年の間の実績値 の線形回帰式 世界 GDP とCO 2 排出量の関係は基本的に強い正

消費ベースCO2排出量の推計のための、データ想定(3)46

本分析で想定した地域区分 WI OTの地域区分 本分析で想定した

地域区分 WI OTの地域区分

US Russi a RUSAUT HUN Chi na CHNBEL I RL I ndi a I NDBGR I TA BRACYP LTU I DNCZE LUX KORDEU LVA MEXDNK MLT TURESP NLD TWNEST POL ROWFI N PRTFRA ROUGBR SVKGRC SVNHRV SWE

J apan

EU28

Devel opedr egi ons

Rest of t hewor l d

USA

JPNAUSCANCHENOR

<本分析で想定した産業分類(世界8地域)・対応表>

WIOTでは、残りの世界約150ヵ国が1地域に集約されている。

Page 47: RITE...Global GDP (Trillion 2010 US$/Yr, MER) 2010年 2017年 2000年 2016年 2000-2015年の間の実績値 の線形回帰式 世界 GDP とCO 2 排出量の関係は基本的に強い正

中国、インド:生産・消費ベースCO2排出量(2000-2014)47

注)CO2排出量:IEA統計(2017)、国際産業連関表:WIOD2016を用いて、推計。消費ベースCO2の推計方法は、Peters et al.(2009) に基づいた。

中国

インド

中国は、消費ベースCO2と生産ベースCO2の差分は2007年にかけて負の方向に増大(他国で消費される中国・輸出に体化したCO2が増加)。10年以降は、横ばい・やや縮小傾向。

インドは、差分が2010年にかけてやや縮小傾向であったが、11年以降、負の方向に増大。

-1800

-1600

-1400

-1200

-1000

-800

-600

-400

-200

0

0

1,000

2,000

3,000

4,000

5,000

6,000

7,000

8,000

9,000

10,000

2000

2001

2002

2003

2004

2005

2006

2007

2008

2009

2010

2011

2012

2013

2014

CO2排

出量の差

(MtC

O2)

CO2排

出量

(MtC

O2)

生産ベースCO2[左軸]消費ベースCO2[左軸]差(=[消費ベース]-[生産ベース])[右軸]

+193%

+186%

-30%

-25%

-20%

-15%

-10%

-5%

0%

2000

2001

2002

2003

2004

2005

2006

2007

2008

2009

2010

2011

2012

2013

2014

CO2 排

出量

の差

[消費ベース

]-[生

産ベース

](%

、生

産ベース

CO2比

)

-11.7pp

-1.9pp

-160

-140

-120

-100

-80

-60

-40

-20

0

20

0

500

1,000

1,500

2,000

2,500

2000

2001

2002

2003

2004

2005

2006

2007

2008

2009

2010

2011

2012

2013

2014

CO2排

出量

の差

(MtC

O2)

CO2排

出量

(MtC

O2)

生産ベースCO2[左軸]消費ベースCO2[左軸]差(=[消費ベース]-[生産ベース])[右軸]

+127%+123%

-8%-7%-6%-5%-4%-3%-2%-1%0%1%

2000

2001

2002

2003

2004

2005

2006

2007

2008

2009

2010

2011

2012

2013

2014

CO2排

出量

の差

[消費ベース

]-[生

産ベース

](%

、生

産ベース

CO2比

)

-1.4pp

pp: percentage point

Page 48: RITE...Global GDP (Trillion 2010 US$/Yr, MER) 2010年 2017年 2000年 2016年 2000-2015年の間の実績値 の線形回帰式 世界 GDP とCO 2 排出量の関係は基本的に強い正

付録3:中国の機械/輸送機械の輸出額推移(2000-2014)48

0

20

40

60

80

100

120

140

160

180

200

2000

2001

2002

2003

2004

2005

2006

2007

2008

2009

2010

2011

2012

2013

2014

Expo

rt (B

illio

n$)

D30 その他の輸送用機械器具

D29 自動車、トレーラ

D28 他に分類されない機械器具

D27 電気機器

D26 コンピュータ、電子製品、光学製品

機械:China to U.S.

米国への輸出額

EUへの輸出額

0

20

40

60

80

100

120

140

160

180

200

2000

2001

2002

2003

2004

2005

2006

2007

2008

2009

2010

2011

2012

2013

2014

Expo

rt (B

illio

n$)

D30 その他の輸送用機械器具

D29 自動車、トレーラ

D28 他に分類されない機械器具

D27 電気機器

D26 コンピュータ、電子製品、光学製品

機械:China to EU

日本への輸出額

0

10

20

30

40

50

60

70

80

90

100

2000

2001

2002

2003

2004

2005

2006

2007

2008

2009

2010

2011

2012

2013

2014

Expo

rt (B

illio

n$)

D30 その他の輸送用機械器具

D29 自動車、トレーラ

D28 他に分類されない機械器具

D27 電気機器

D26 コンピュータ、電子製品、光学製品

機械:China to Japan

注:WIOTから作成。