20121025cafesemi

23
カカカカカ 2012-10-25 Thu NPO カカカカカカカカカ カカ カカカカ

Upload: maco-yoshioka

Post on 19-Jun-2015

234 views

Category:

Documents


1 download

DESCRIPTION

2012-10-25 Thu 法政大学の長岡ゼミにお招きいただきました。

TRANSCRIPT

Page 1: 20121025cafesemi

カフェゼミ2012-10-25 Thu

NPO 法人マドレボニータ代表 吉岡マコ

Page 2: 20121025cafesemi

マドレボニータとは

スペイン語で

「美しい母」2

団体名について

Page 3: 20121025cafesemi

美しい母がふえれば、世界はもっとよくなる

出産後の女性の心と体のヘルスケアを

開発・研究・普及3

活動内容

Page 4: 20121025cafesemi

赤ちゃんは見ている。大人の姿を。

Page 5: 20121025cafesemi

「元気なお母さん」と「疲れたお母さん」が別々に存在するのではない。

Page 6: 20121025cafesemi

paradox

出産をとりまくパラドックス

Page 7: 20121025cafesemi
Page 8: 20121025cafesemi

新生児死亡率

Somalia(61)

Congo(56)

Pakistan(53)

Japan(1)

0 10 20 30 40 50 60 70

per1000

Page 9: 20121025cafesemi

Not so simple

Page 10: 20121025cafesemi

産後うつ10 万人 /yr

0 歳児の母親の 10 人に1人。産後うつと診断はされていないが、その症状を自覚していた人は 10 人に8人。

Page 11: 20121025cafesemi

幼児虐待60% 

0歳児児童相談所に報告されている虐待の件数のうち 6 割が0歳児。

Page 12: 20121025cafesemi

こうした現象には理由がある。

Page 13: 20121025cafesemi

日本の母子保健のシステム

母親

妊娠

出産

乳児妊婦、出産、乳児へのケアは手厚いが、産んだ後の母親へのケアは皆無である。

Page 14: 20121025cafesemi

産後のボディケア&フィットネス教室

全国50か所 認定インストラクター24名

Page 16: 20121025cafesemi

9人の事務局スタッフ

東京(都下)

三重福岡

神奈川

日々しのぎを削るインストラクター

よーた、ちい、もこ

くろろん

まっきーまさこっち

ゆうこりん

千葉

ハラマリ、ひかりん

東京(23区)

Page 17: 20121025cafesemi

マドレボニータの3つの事業

1. プログラムの 実施

● 産後のボディケア  &フィットネス教室(毎月開催、全国 50 カ所)

●NEC ワーキング マザーサロン(6ヶ月で全国200回開催)

2. 指導者の養成・認定

● 産後セルフケアインストラクター● ワーキングマザーサロン・       ファシリテーター

3. 産前・産後ケア   の研究・開発

会員制度・正会員 25,000円/年・賛助会員5,000円/2年

 

Page 18: 20121025cafesemi

オフタイムのつながり(飲み会・合宿)

会える機会をなにより大切に!家族ぐるみのつきあい

Page 19: 20121025cafesemi

勉強会

イベント

飲み会

Page 20: 20121025cafesemi

家族ぐるみの飲み会http://youtu.be/odhxbdHHOBU

Page 21: 20121025cafesemi

コミュニティの中で、自発的に助け合いの関係

が生じている

報告書

報告会

更新制度

認定制度

表彰制度誕生日祝い

インストラクターが出産したときには、他のインストラクターが 1 ヶ月間、シフトを組んで産褥期の手伝いに行った。

3 人目を出産したインストラクターと長女、次女&夫

Informal

本部と認定インストラクター

の関係はインタラクティブ

Formal

にんぷに代々受け継がれるマドレ安産ハラマキ

名刺チラシ   パンフ

イベント仕事の紹介

Page 22: 20121025cafesemi

カフェゼミ参加者のみなさんへ質問

産後の女性が4週間、ちゃんと休養できるように、友人がシフトを組んで、手伝いにいく試み。ケーキをもってお祝いに行くのではなく、お惣菜をもって、沐浴や、洗濯も手伝うという友人関係。「やってみたい!」「こんなこと自分にはできない…」と、さまざまな反応があります。みなさんはどう思いますか?

Page 23: 20121025cafesemi

ありがとうございました!