三原さん20150926 lodチャレンジ2015キックオフ

19
Linked Open Data チャレンジ 2015 キックオフ 受賞者講演 POP Linked Open Data A Little and Big World-Tales of LOD” のケースより LOD チャレンジ 2012 LOD プロモーション賞受賞 三原 鉄也(筑波⼤学 図書館情報メディア研究科) Illustration: ⽊野 陽 1

Upload: linked-open-data

Post on 14-Apr-2017

542 views

Category:

Technology


0 download

TRANSCRIPT

L inked Open Dataチャレンジ 2015 キックオフ受賞者講演

POPなLinked Open Data“A L i t t le and B ig Wor ld-Ta les of LOD”

のケースより

LODチャレンジ2012 LODプロモーション賞受賞

三原鉄也(筑波⼤学 図書館情報メディア研究科)

Illustration: ⽊野陽

1

筑波⼤学 図書館情報メディア研究科 博⼠後期課程 在籍– 杉本・永森研究室(杉本重雄先⽣、永森光晴先⽣)所属– 知的コミュニティ基盤研究センター知の共有基盤グループ

(ディジタルコンテンツ情報基盤)

– 研究分野︓メタデータ、セマンティックWeb、ディジタルアーカイブ

ドクターコースに在籍しながら、フリーランスとしてマンガ/イラストレーションの制作に携わる– 主な業務

• マンガ家のマネジメント• フリーランスの編集者/プロデューサ• ⾃費出版・同⼈活動

⾃⼰紹介

2

WORKS –最近の著作-

3

絵と⽂︓⽊野 陽(マンガ家)

制作︓三原 鉄也 監修︓筑波⼤学図書館情報メディア研究科 杉本研究室

A Little and Big World -Tales of LOD

4

LO Dチャレンジ2 0 1 2 ビジュアライゼーション部⾨に応募 同 プロモーション賞を受賞

A Little and Big World -Tales of LOD

18

”広大なWebの世界にそびえる大きな樹 —LODの世界樹そこには妖精たちが暮らしていて…”

LODの世界ををより多くの人に伝えるために、キャラクターイラストで絵本風に「ビジュアライゼーション」しました。日本語の他、英語をはじめ各言語版も順次追加予定です。

制作の経緯

6

作品URL︓h t tp : / /md lab . s l i s . t sukuba .ac . j p / lodc2012/ ta l e sof lod/

⾒てみましょう…

7

作品設定

8

キャラクター紹介

9

DBpedia︓百科事典(総記)をもったDBの妖精の⻑

MusicBrainz︓⾳楽情報に詳しい、アーティスト・DJ

Dragbank︓薬剤・蛋⽩質に精通した⽩⾐の研究者

Geonames︓地名を集めたLODから探検家のイメージ

DBLP︓論⽂情報の載った多数の蔵書をもつ博⼠

Flickr︓世界中から写真が投稿されるLODからカメラマンのイメージ

反響 -受賞コメントより-

10

LODの本質がきれいな絵とわかりやすい⽂章で表現されています。審査委員の多くは素直に感激しています。

アニメ・漫画・ゲームは⽇本が発祥の地なので表現でLOD をプロモーションすることはある意味で本道かなと思います。こういった⽅向への作品が増えることを期待しています。

「世界中のユーザーからの活⽤度が⾼いと思われる。」「この発想は無かった︕」

「掟破り。意表をつかれた。」「萌え系」

など多数のコメントが寄せられました。

反響 –はてブより-

11

http://b.hatena.ne.jp/entry/mdlab.slis.tsukuba.ac.jp/lodc2012/talesoflod/(2015-09-24 accessed)

LODの認知についての潜在的な問題意識

「裏をかく」「けしからんもっとやれ」な取り組みはとりあえずよかった– とりやえずやってみた、の次のステップとして、ウケ狙い、な取り組み

Pop (Popluar ) とは普及のアプローチのひとつ– インフラ以外のLODの在り⽅

教訓・気付き

12

マンガオントロジー– ⼩平優⾐,鈴⽊啓史,三原鉄也,永森光晴,杉本重雄."多様なマンガメタデータのLinked Open Data化を⽀援するためのオントロジー”. 第102回⼈⽂科学とコンピュータ,京都,2014年1⽉.

– 何雯凌,三原鉄也,永森光晴,杉本重雄. "Wikipediaを利⽤したマンガの書誌データからのストーリー単位の抽出”. 第102回⼈⽂科学とコンピュータ,京都, 2014年1⽉.

同⼈創作物 LO D– 安⽥つくし,三原鉄也,永森光晴,杉本重雄. "コミックマーケットのジャンルに関するメタデータを利⽤した同⼈誌探索⽀援ツールの提案”,情報処理学会第76回全国⼤会,東京 2014年3⽉.

マンガ関連のLOD活⽤の研究

13

マンガオントロジーによるさまざなWebリソースの統合

14

Bibliographic Information• Title• Publisher

User-generated Article• Story• Character

Transmedia• Animation• Music

Review on SNS

a Work of manga

マンガオントロジーによるさまざなWebリソースの統合

15

Bibliographic Information• Title• Publisher

User-generated Article• Story• Character

Transmedia• Animation• Music

Review on SNS

Manga Ontology

マンガオントロジーの構築⼿法

16

既存のWe bリソースを利⽤した、(半)機械的なデータの構築を⽬指す– 作品とその分類に関する情報はWikipedia.jpから抽出– 個別の書誌実体とそれらに関する書誌情報はメディア芸術データベース(⽂化庁事業、凸版印刷制作)のレコードから抽出

Wikipedia.jp

メディア芸術DB

1 . 同⼈に関わる全ての創作物(=同⼈創作物)に関する情報資源のL inked OpenData化

2 . 同⼈創作物の内容を補⾜プロパティとしてトピックを整備し、付与

17

同⼈創作物LOD

同⼈創作物探索⽀援を⽬的としたトピックの構造化とFRBRooに基づくメタデータの作成

18

同⼈創作物メタデータへのアプローチ

トピック

同人誌

イラストマンガ

コスプレ写真

参加情報

サークル作家

即売会カタログ

コスプレ写真投稿SNSイラスト投稿SNS

同人ポータルサイト同人誌委託書店

Web

発行

作者

ジャンル

作者作者

作者作者 作者作者

作者作者作者作者 創作物創作物

創作物創作物

創作物創作物

発行発行

発行発行

発行発行

ジャンルジャンル

ジャンルジャンルジャンルジャンル

ジャンルジャンル

個々の同人創作物

創作物

“ P O P ”のメリット– 衆⽬を集めやすい(︖)

– データがつくりやすい• userのモチベーションが⾼い• データが既にWebに溢れている

– 活⽤アイディアが⽣まれやすい• 開発者⾃⾝がエンドユーザであることのメリット

メディア・エンターテイメント分野への LO D適⽤– コンテンツ作る/探すときに便利

– 解決できそうな問題はたくさんある– でも実⽤はまだまだ遠い…

おわりに

19

もっとdetailedなデータのオープン化を期待!