23...【資料23:視能訓練士・眼科医数と視能訓練士の人材需給】...

24
【資料 23:視能訓練士・眼科医数と視能訓練士の人材需給】 ○視能訓練士数 1. (出典) 全国視能訓練士協会 2. (引用範囲) 全国視能訓練士協会ホームページより 視能訓練士 有資格者数 2016 年 10 月現在 累計数 3. (その他の説明) 厚生労働省 国家試験合格発表(平成 29 年 3 月 29 日)より 2017 年 3 月合格者数 を合計した。 ○眼科医数 1. (出典) 公益財団法人 日本眼科学会 2. (引用範囲) 日本眼科学会ホームページより 眼科医数(日本眼科学会会員数)2017 1 月末現在累計数 ○視能訓練士の人材需給 1. (出典) 公益財団法人 日本眼科学会 2. (引用範囲) http://www.nichigan.or.jp/member/rijikai/11712.jsp 新潟医療福祉大学「視能訓練士の人材需給アンケート」平成 25 6 3. (その他の説明) ・「図2 視能訓練士の人材需給調査(n=231)。」を転記し、アンケート結果の説明 文中より、「勤務している視能訓練士数平均」「理想とする視能訓練士数平均」を 抜出し記載した。 1

Upload: others

Post on 21-Sep-2020

11 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 23...【資料23:視能訓練士・眼科医数と視能訓練士の人材需給】 視能訓練士数 1. (出典) 全国視能訓練士協会 2. (引用範囲) 全国視能訓練士協会ホームページより

【資料 23:視能訓練士・眼科医数と視能訓練士の人材需給】

○視能訓練士数

1. (出典)

全国視能訓練士協会

2. (引用範囲)

全国視能訓練士協会ホームページより

視能訓練士 有資格者数 2016年 10月現在 累計数

3. (その他の説明)

・厚生労働省 国家試験合格発表(平成 29年 3月 29日)より 2017年 3月合格者数

を合計した。

○眼科医数

1. (出典)

公益財団法人 日本眼科学会

2. (引用範囲)

日本眼科学会ホームページより

眼科医数(日本眼科学会会員数)2017 年 1 月末現在累計数

○視能訓練士の人材需給

1. (出典)

公益財団法人 日本眼科学会

2. (引用範囲)

http://www.nichigan.or.jp/member/rijikai/11712.jsp

新潟医療福祉大学「視能訓練士の人材需給アンケート」平成 25 年 6 月

3. (その他の説明)

・「図 2 視能訓練士の人材需給調査(n=231)。」を転記し、アンケート結果の説明

文中より、「勤務している視能訓練士数平均」「理想とする視能訓練士数平均」を

抜出し記載した。

1

Page 2: 23...【資料23:視能訓練士・眼科医数と視能訓練士の人材需給】 視能訓練士数 1. (出典) 全国視能訓練士協会 2. (引用範囲) 全国視能訓練士協会ホームページより

1

【資料24:福岡国際医療福祉学院 就職状況】

○理学療法士(理学療法学科)

卒業者数①就職

希望者数②

就職者数②/①就職率

2014年度 54 52 52 100%

2015年度 55 36 36 100%

2016年度 69 62 62 100%

○作業療法士(作業療法学科)

卒業者数①就職

希望者数②

就職者数②/①就職率

2014年度 27 24 24 100%

2015年度 29 28 28 100%

2016年度 25 23 23 100%

○視能訓練士(視機能療法学科)

卒業者数①就職

希望者数②

就職者数②/①就職率

2014年度 23 23 23 100%

2015年度 29 29 29 100%

2016年度 25 25 25 100%

(出所)福岡国際医療福祉学院データ

福岡国際医療福祉学院

福岡国際医療福祉学院

福岡国際医療福祉学院

Page 3: 23...【資料23:視能訓練士・眼科医数と視能訓練士の人材需給】 視能訓練士数 1. (出典) 全国視能訓練士協会 2. (引用範囲) 全国視能訓練士協会ホームページより

1

【資料25:福岡国際医療福祉学院 各学科に対する求人状況】

求人社数①

求人数②

就職希望者数①/②

1人当たりの求人数

2012年度 556社 1,977人 71人 27.8倍

2013年度 588社 2,202人 48人 45.9倍

2014年度 599社 2,333人 52人 44.9倍

2015年度 619社 2,600人 36人 72.2倍

2016年度 582社 2,886人 62人 46.5倍

求人社数①

求人数②

就職希望者数①/②

1人当たりの求人数

2012年度 571社 2,081人 19人 109.5倍

2013年度 602社 2,169人 15人 144.6倍

2014年度 615社 2,434人 24人 101.4倍

2015年度 640社 2,703人 28人 96.5倍

2016年度 594社 2,668人 23人 116.0倍

求人社数①

求人数②

就職希望者数①/②

1人当たりの求人数

2012年度 161社 231人 28人 8.3倍

2013年度 169社 227人 19人 11.9倍

2014年度 143社 234人 23人 10.2倍

2015年度 144社 234人 29人 8.1倍

2016年度 127社 209人 25人 8.4倍

(出所)福岡国際医療福祉学院データ

理学療法学科

作業療法学科

視機能療法学科

Page 4: 23...【資料23:視能訓練士・眼科医数と視能訓練士の人材需給】 視能訓練士数 1. (出典) 全国視能訓練士協会 2. (引用範囲) 全国視能訓練士協会ホームページより

1

【資料26:大学と専門学校の校舎年次計画について】

大学と専門学校の校舎年次整備計画について No.1(基準内)

建物(学校部分)総面積 12,188.72㎡ 除く体育館 10,943.35㎡1階

建物面積㎡

建物面積㎡

建物面積㎡

校舎棟1階 1,459.66 1,459.66 1,459.66

多目的室 23.54 多目的室 23.54 多目的室 23.54

学生ホール 43.78 学生ホール 43.78 学生ホール 43.78

応接室1 10.23 応接室1 10.23 応接室1 10.23

事務室1 98.34 事務室1 98.34 事務室1 98.34

事務室2 19.20 事務室2 19.20 事務室2 19.20

情報スペース 45.42 事務室3(専門学校事務) 45.42 事務室3 45.42

小会議室 45.54 小会議室 45.54 小会議室 45.54

学院長室 39.12 学長室 39.12 学長室 39.12

副学院長室1 21.60 副学長室 21.60 副学長室 21.60

副学院長室2 21.60 学部長室 21.60 学部長室 21.60

役員室 21.60 応接室2 21.60 応接室2 21.60

大会議室 79.38 大会議室 79.38 大会議室 79.38

非常勤講師室 36.27 非常勤講師室 36.27 非常勤講師室 36.27

成績管理室 24.00 成績管理室 24.00 成績管理室 24.00

教員印刷室 12.91 教員印刷室 12.91 教員印刷室 12.91

保健休憩室(a) 17.25 保健休憩室(a) 17.25 保健休憩室(a) 17.25

保健休憩室(b) 16.18 保健休憩室(b) 16.18 保健休憩室(b) 16.18

脱衣室 2.61 脱衣室 2.61 脱衣室 2.61

ユニットシャワー 1.97 ユニットシャワー 1.97 ユニットシャワー 1.97

面談室 1 9.60 面談室1 9.60 面談室1 9.60

面談室2 9.60 面談室2 9.60 面談室2 9.60

面談室3 9.60 面談室3 9.60 面談室3 9.60

面談室4 9.60 面談室4 9.60 面談室4 9.60

面談室5 9.60 面談室5 9.60 面談室5 9.60

学生印刷室 13.05 学生印刷室 13.05 学生印刷室 13.05

就職情報室 9.31 就職情報室 9.31 就職情報室 9.31

事務印刷室 8.64 事務印刷室 8.64 事務印刷室 8.64

職員更衣室1 18.60 職員更衣室1 18.60 職員更衣室1 18.60

職員更衣室2 17.04 職員更衣室2 17.04 職員更衣室2 17.04

男子便所 11.05 男子便所 11.05 男子便所 11.05

女子便所 12.67 女子便所 12.67 女子便所 12.67

エントランスホール・EVホール・廊下2ほか 533.19 エントランスホール・EVホール・廊下2ほか 533.19 エントランスホール・EVホール・廊下2ほか 533.19

図書会議棟1階 556.79 556.79 556.79

学生ラウンジ 183.52 学生ラウンジ 183.52 学生ラウンジ 183.52

図書室・図書準備室 297.71 図書室・図書準備室 297.71 図書室・図書準備室 297.71

男・女・HWC便所各1、ホールほか 75.56 男・女・HWC便所各1、ホールほか 75.56 男・女・HWC便所各1、ホールほか 75.56

福祉体育棟1階 461.32 461.32 461.32

学生食堂 216.46 学生食堂 216.46 学生食堂 216.46

厨房ほか 97.73 厨房ほか 97.73 厨房ほか 97.73

男・女・HWC便所 16.47 男・女・HWC便所 16.47 男・女・HWC便所 16.47

風除室・廊下ほか 130.66 風除室・廊下 130.66 風除室・廊下 130.66

207.57

H30(2018)年度(専門学校のみ)

H31(2019)年度(大学1年・専門学校3年)

H32(2020)年度(大学のみ)

室名 室名 室名

教員室 207.57 共同研究室 207.57 共同研究室

専門学校専用 大学・専門学校共用 大学専用

Page 5: 23...【資料23:視能訓練士・眼科医数と視能訓練士の人材需給】 視能訓練士数 1. (出典) 全国視能訓練士協会 2. (引用範囲) 全国視能訓練士協会ホームページより

2

大学と専門学校の校舎年次整備計画について No.2

うち2階部分面積 3,075.30㎡ 除く体育館 1,982.03㎡ 2階

建物面積㎡

建物面積㎡

建物面積㎡

校舎棟2階 1,404.33 1,404.33 1,404.33

201教室 PT・OT 144.11 202教室 144.11 202教室 PT・OT 144.11

203教室 PT・OT 139.37 203教室 139.37 203教室 PT・OT 139.37

205教室 PT・OT 69.24 204教室 69.24 204教室 ST 69.24

206教室 PT・OT 70.12 205教室 70.12 205教室 共用 70.12

207教室 PT・OT 68.99 専門学校教員室 68.99 206教室 共用 68.99

208教室 PT・OT 73.94 専門学校教員室 73.94 207教室 共用 73.94

陶工室 PT・OT 109.74 陶工室 109.74 陶工室 OT 109.74

絵画室 PT・OT 107.46 絵画室 107.46 絵画室 OT 107.46

織物・手工芸室 PT・OT 104.35 織物・手工芸室 104.35 織物・手工芸室 OT 104.35

スタッフ室 21.11 スタッフ室 21.11 スタッフ室 21.11

ロッカー室1 29.18 ロッカー室1 29.18 ロッカー室1 29.18

ロッカー室2 30.23 ロッカー室2 30.23 ロッカー室2 30.23

女子便所 34.31 女子便所 34.31 女子便所 34.31

女子便所(連絡通路) 11.31 女子便所(連絡通路) 11.31 女子便所(連絡通路) 11.31

男子便所(連絡通路) 13.65 男子便所(連絡通路) 13.65 男子便所(連絡通路) 13.65

HWC 5.95 HWC 5.95 HWC 5.95

ホール、廊下、EVホールほか 371.27 ホール、廊下、EVホール 371.27 ホール、廊下、EVホール 371.27

図書会議棟2階 577.70 577.70 577.70

ホワイエ 101.89 ホワイエ 101.89 ホワイエ 101.89

IT会議室 392.09 201 IT教室 392.09 201 IT教室 392.09

調整室・通訳室 31.46 調整室・通訳室 31.46 調整室・通訳室 31.46

空調機械室ほか 52.26 空調機械室ほか 52.26 空調機械室ほか 52.26

福祉体育棟2階 1,093.27 1,093.27 1,093.28

体育館 725.76 体育館 725.76 体育館 725.76

ステージ 98.63 ステージ 98.63 ステージ 98.63

控室 25.10 控室 25.10 控室 25.10

器具庫 66.57 器具庫 66.57 器具庫 66.57

エントランスホール 73.45 エントランスホール 73.45 エントランスホール 73.46

男・女子・HWC便所 37.16 男・女子・HWC便所 37.16 男・女子・HWC便所 37.16

機械室ほか 66.60 機械室ほか 66.60 機械室ほか 66.60

うち3階部分面積 1,448.81㎡ 除く体育館 1,296.71㎡

建物面積㎡

建物面積㎡

建物面積㎡

校舎棟3階 1,296.71 1,286.71 1,296.71

301教室 NS 144.11

303教室 PT・OT 69.24

304教室 PT・OT 70.12

基礎医学実習室 PT・OT 138.94

基礎実習室 ST 114.45 準備・標本室 共用 114.45 準備・標本室 共用 114.45

レクリエーション室 PT・OT 107.05 レクリエーション室 PT・OT 107.05 レクリエーション室 OT 107.05

日常動作訓練室 PT・OT 157.44 日常動作訓練室 PT・OT 157.44 日常動作訓練室 OT 157.44

器具庫 PT・OT 55.81 器具庫 PT・OT 55.81 器具庫 OT 55.81

備品庫 PT・OT 28.50 備品庫 PT・OT 28.50 備品庫 PT・OT 28.50

ロッカー室3 29.18 ロッカー室3 19.18 ロッカー室3 29.18

ロッカー室4 29.77 ロッカー室4 29.77 ロッカー室4 29.77

女子便所 34.31 女子便所 34.31 女子便所 34.31

男子便所 28.79 男子便所 28.79 男子便所 28.79

HWC 6.33 HWC 6.33 HWC 6.33

廊下、EVホールほか 282.67 廊下、EVホールほか 282.67 廊下、EVホールほか 282.67

福祉体育棟3階 152.10 152.10 152.10

男・女更衣・脱衣・シャワーほか 152.10 男・女更衣・脱衣・シャワーほか 152.10 男・女更衣・脱衣・シャワーほか 152.10

H30(2018)年度(専門学校のみ)

H31(2019)年度(大学1年・専門学校3年)

H32(2020)年度(大学のみ)

室名 室名 室名

H30(2018)年度(専門学校のみ)

H31(2019)年度(大学1年・専門学校3年)

H32(2020)年度(大学のみ)

室名 室名 室名

共同実験室8月改修

共用 213.35 共同実験室 共用 213.35

基礎医学実習室8月改修

共用 209.06基礎医学実習室8月改修

共用 209.06

専門学校専用 大学・専門学校共用 大学専用

Page 6: 23...【資料23:視能訓練士・眼科医数と視能訓練士の人材需給】 視能訓練士数 1. (出典) 全国視能訓練士協会 2. (引用範囲) 全国視能訓練士協会ホームページより

3

大学と専門学校の校舎年次整備計画について No.3

うち4・5・6階部分面積 3,890.13㎡

建物面積㎡

建物面積㎡

建物面積㎡

校舎棟4階 1,296.71 1,296.71 1,296.71

動作解析室 PT・OT 142.78 動作解析室 PT・OT 142.78 動作解析室 PT 142.78

機能訓練室 PT・OT 173.67 機能訓練室 PT・OT 173.67 機能訓練室 PT 173.67

治療室 PT・OT 139.28 治療室 PT・OT 139.28 治療室 PT 139.28

水治室 PT・OT 74.35 水治室 PT・OT 74.35 水治室 PT 74.35

金工・木工・装具加工室

PT・OT 187.13金工・木工・装具加工室

PT・OT 187.13金工・木工・装具加工室

PT・OT 187.13

401教室 ST 82.06 401教室 PT・OT 82.06 401教室 OT 82.06

402教室 NS 81.49 402教室 PT・OT 81.49 402教室 OT 81.49

備品室1 PT・OT 30.09 備品室1 PT・OT 30.09 備品室1 PT・OT 30.09

備品室2 PT・OT 35.26 備品室2 PT・OT 35.26 備品室2 PT 35.26

女子便所 34.31 女子便所 34.31 女子便所 34.31

男子便所 28.79 男子便所 28.79 男子便所 28.79

HWC 6.33 HWC 6.33 HWC 6.33

廊下、EVホールほか 281.17 廊下、EVホールほか 281.17 廊下、EVホールほか 281.17

校舎棟5階 1,296.71 1,296.71 1,296.71

防音室1 ST 14.64 防音室1 ST 14.64 防音室1 ST 14.64

防音室2 ST 13.98 防音室2 ST 13.98 防音室2 ST 13.98

防音室3 ST 13.58 防音室3 ST 13.58 防音室3 ST 13.58

観察室 ST 50.31 観察室 ST 50.31 観察室 ST 50.31

ST基礎実習室 ST 117.92

備品庫 ST 24.68

506教室 ST 73.67

教材作成室 ST 65.11 教材作成室 ST 65.11 教材作成室 ST 65.11

訓練室 ST 93.03 訓練室 ST 93.03 訓練室 ST 93.03

検査室 ST 97.42 検査室 ST 97.42 検査室 ST 97.42

501教室 ST 82.06 502教室 ST 82.06 501教室 PT 82.06

502教室 NS 81.49 501教室 NS 81.49 502教室 PT 81.49

母子看護実習室 NS 母子看護実習室8月改NS 503教室 PT 83.45

在宅看護実習室 NS 在宅看護実習室8月 NS 504教室 OT 80.70

看護準備室 NS 53.57 看護準備室 53.57 505教室 53.57

女子便所 34.31 女子便所 34.31 女子便所 34.31

男子便所 28.79 男子便所 28.79 男子便所 28.79

HWC 6.33 HWC 6.33 HWC 6.33

廊下、EVホールほか 281.67 廊下、EVホールほか 281.67 廊下、EVホールほか 281.67

校舎棟6階 1,296.71 1,296.71 1,296.71

視能訓練実習室 ORT 93.68 視能訓練実習室 ORT 93.68 視能訓練実習室 ORT 93.68

眼科実習室 ORT 124.31 眼科実習室 ORT 124.31 眼科実習室 ORT 124.31

情報処理室 213.65 情報処理室 213.65 情報処理室 213.65

604教室 ORT 82.62 604教室 ORT 82.62 604教室 ORT 82.62

603教室 ORT 80.55 603教室 ORT 80.55 603教室 ORT 80.55

602教室 PT・OT 81.49 602教室 ORT 81.49 602教室 ORT 81.49

601教室 PT・OT 77.26 601教室 ORT 77.26 601教室 ORT 77.26

暗室1 ORT 33.90 暗室1 ORT 33.90 暗室1 ORT 33.90

暗室2 ORT 34.86 暗室2 ORT 34.86 暗室2 ORT 34.86

暗室3 ORT 23.46 暗室3 ORT 23.46 暗室3 ORT 23.46

シールドルーム ORT 20.48 シールドルーム ORT 20.48 シールドルーム ORT 20.48

ロッカー室5 29.18 ロッカー室5 29.18 ロッカー室5 29.18

ロッカー室6 29.94 ロッカー室6 29.94 ロッカー室6 29.94

備品庫 ORT 21.76 備品庫 ORT 21.76 備品庫 ORT 21.76

女子便所 34.31 女子便所 34.31 女子便所 34.31

男子便所 28.79 男子便所 28.79 男子便所 28.79

HWC 6.33 HWC 6.33 HWC 6.33

廊下、EVホールほか 280.14 廊下、EVホールほか 280.14 廊下、EVホールほか 280.14

H30(2018)年度(専門学校のみ)

H31(2019)年度(大学1年・専門学校3年)

H32(2020)年度(大学のみ)

室名 室名 室名

看護実習室 NS 216.27看護実習室8月改修

NS 216.27

164.15 164.15

専門学校専用 大学・専門学校共用 大学専用

Page 7: 23...【資料23:視能訓練士・眼科医数と視能訓練士の人材需給】 視能訓練士数 1. (出典) 全国視能訓練士協会 2. (引用範囲) 全国視能訓練士協会ホームページより

4

大学と専門学校の校舎年次整備計画について No.4

うち7階部分面積 1,296.71㎡

建物面積㎡

建物面積㎡

建物面積㎡

校舎棟7階 1,296.71 1,296.71 1,296.71

事務室 21.00 事務室 21.00 事務室 21.00

研究室1 21.94 学院長室 21.94 学科長室1 21.94

研究室2 19.80 研究室1 19.80 研究室1 19.80

研究室3 19.80 研究室2 19.80 研究室2 19.80

研究室4 19.80 研究室3 19.80 研究室3 19.80

研究室5 19.80 研究室4 19.80 研究室4 19.80

研究室6 19.80 研究室5 19.80 研究室5 19.80

研究室7 19.80 研究室6 19.80 研究室6 19.80

研究室8 19.80 研究室7 19.80 研究室7 19.80

研究室9 19.80 研究室8 19.80 研究室8 19.80

研究室10 19.80 研究室9 19.80 研究室9 19.80

研究室11 19.80 研究室10 19.80 研究室10 19.80

研究室12 19.80 研究室11 19.80 研究室11 19.80

研究室13 19.80 研究室12 19.80 研究室12 19.80

研究室14 19.80 研究室13 19.80 研究室13 19.80

研究室15 19.80 研究室14 19.80 研究室14 19.80

研究室16 21.94 学科長室3 21.94 学科長室3 21.94

研究室17 21.94 学科長室2 21.94 学科長室2 21.94

研究室18 19.80 研究室15 19.80 研究室15 19.80

研究室19 19.80 研究室16 19.80 研究室16 19.80

研究室20 19.80 研究室17 19.80 研究室17 19.80

研究室21・22 39.60 合同研究室1 39.60 合同研究室1 39.60

研究室23・24 39.60 合同研究室2 39.60 合同研究室2 39.60

研究室25 19.80 研究室18 19.80 研究室18 19.80

研究室26・27 39.60 合同研究室3 39.60 合同研究室3 39.60

看護演習室-1 19.80 看護演習室-1 19.80 教材画像情報処理室 19.80

看護実習室-2 41.48 看護実習室-2 41.48 合同研究室4 41.48

面談室1・2 39.71 39.71 39.71

面談室3 35.04 セミナー室2 35.04 セミナー室2 35.04

面談室4 22.74 ラウンジ 22.74 ラウンジ 22.74

面談室5・6 41.49 41.49 41.49

面談室7 38.76 セミナー室4 38.76 セミナー室4 38.76

ラウンジ 35.28 保管庫 35.28 保管庫 35.28

サーバー室 25.03 サーバー室 25.03 サーバー室 25.03

印刷室 22.56 印刷室 22.56 印刷室 22.56

女子便所 11.08 女子便所 11.08 女子便所 11.08

男子便所 8.35 男子便所 8.35 男子便所 8.35

HWC 6.24 HWC 6.24 HWC 6.24

EVホール 49.63 EVホール 49.63 EVホール 49.63

廊下ほか 337.50 廊下ほか 337.50 廊下ほか 337.50

登記面積 ▲ 地下駐車場他 ▲ 体育館

14,615.52㎡ 1,754.33㎡ 1,245.37㎡

セミナー室3 セミナー室3

H30(2018)年度(専門学校のみ)

H31(2019)年度(大学1年・専門学校3年)

H32(2020)年度(大学のみ)

室名 室名 室名

セミナー室1 セミナー室1

672.47㎡ 12,188.72㎡ 10,943.35㎡

専門学校専用 大学・専門学校共用 大学専用

▲ 福祉施設 = 校舎面積 基準内校舎面積

Page 8: 23...【資料23:視能訓練士・眼科医数と視能訓練士の人材需給】 視能訓練士数 1. (出典) 全国視能訓練士協会 2. (引用範囲) 全国視能訓練士協会ホームページより

【資料 27:大学と専門学校が並存する期間の校舎の使用計画について】

専門学校専用で使用する校舎部分、大学・専門学校共用で使用する校舎部分と、

大学専用で使用する校舎部分を色分けし、平成 30年度から 32年度にかけて、

年度ごとに表した。

1

Page 9: 23...【資料23:視能訓練士・眼科医数と視能訓練士の人材需給】 視能訓練士数 1. (出典) 全国視能訓練士協会 2. (引用範囲) 全国視能訓練士協会ホームページより

1

曜限 必選 時間 単位 科目 講師 教室 必選 時間 単位 科目 講師 教室 必選 時間 単位 科目 講師 教室 必選 時間 単位 科目 講師 教室 必選 時間 単位 科目 講師 教室 必選 時間 単位 科目 講師 教室

必 30 2 必 30 1 必前 15 1 理学療法概論 柊 601 必 30 2 必 45 1 基礎実習Ⅰ - -

必 30 2 必 30 1 必前 15 1 作業療法概論 丹羽 602 必 30 2 必 45 1 基礎実習Ⅰ - -

必 30 2 必 30 2

401

402

303

502

必前/ 15/ 1/ 大学入門講座/ 柊・ 北島・ 吉富/ 国際ホール/

必後 15 1 バイオメ カニクス 吉塚 601

必前/ 15/ 1/ 大学入門講座/ 柊・ 北島・ 吉富/ 国際ホール/

必後 15 1 作業学概論 菅原 602/

必前/ 15/ 1/ 大学入門講座/ 柊・ 北島・ 吉富/ 国際ホール/

必後 15 1 視機能概論 橋本 603

401

402

303

502

必 30 2 必 30 2 リ ハビリ テーショ ン概論 柊 601 必 30 1 必 30 1 運動学Ⅰ 吉塚 601 必 45 1 基礎実習Ⅰ - -

必 30 2 必 30 1 医学英語Ⅰ 志岐 602 必 30 1 必 30 1 運動学Ⅰ 菅原 602 必 45 1 基礎実習Ⅰ - -

必 30 2 必 30 1 必 30 1 生理光学Ⅰ 中村 603 必 30 1 コミ ュニケーショ ン技術Ⅰ( 手話) 中村(京) 603

401

402

303

502

選 30 1 英語( 基礎) 志岐 601 選 30 2 物理学 安本 601 必 30 2 必 45 1 基礎実習Ⅰ - -

選前 15 1 文学 武藤 602 選前 15 1 アジア比較文化論 杉原 602 必 30 2 必 30 1 作業工程技術学・ 基礎論 中薗 織物手工芸室 必 45 1 基礎実習Ⅰ - -

選後 15 1 法学 王 602 選後 15 1 哲学 吉原 602 必 30 2 選前 15 1 視能検査学入門 潮井川 603

401

402

303

502

選前 15 1 社会学 桑原 601 選 30 2 保健医療福祉制度論 財津 601 必 45 1 基礎実習Ⅰ - -

選後 15 1 健康科学理論 中島 601 選前 15 1 カウンセリ ング論 堀川 602 必 45 1 基礎実習Ⅰ - -

選 30 2 人間工学 村木 602 選後 15 1 ケアマネジメ ント 論 大谷 602

401

402

303

502

学科・ 学年 学年・ 学科 学年・ 学科 学年・ 学科 学年・ 学科 学年・ 学科

【資料28:大学と専門学校が並存する期間の時間割について】   平成31年度 時間割(前期)前期

月 火 水 木 金 土

ORT1年 ORT1年

1限

PT1年

心理学 堀川 国際ホール

PT1年

ORT1年 ORT1年

専門OT3年 専門OT3年

ORT1年 ORT1年

専門PT3年 専門PT3年 専門PT3年 専門PT3年 専門PT3年 専門PT3年

今泉 国際ホール

PT1年 PT1年

OT1年 OT1年 OT1年 OT1年 OT1年 OT1年

解剖学Ⅰ 小坂 基礎医学

PT1年 PT1年

臨床医学概論

専門NS3年 専門NS3年 専門NS3年 専門NS3年

専門OT3年 専門OT3年 専門OT3年 専門OT3年

専門ORT3年 専門ORT3年 専門ORT3年 専門ORT3年 専門ORT3年 専門ORT3年

2限

PT1年 必 30 1 医学英語Ⅰ

専門OT3年

専門NS3年 専門NS3年

人間発達学 漆川 601 PT1年 PT1年 必志岐 601 PT1年 必 30 2 1 基礎実習Ⅰ - -30/45 1 解剖学実習 小坂 基礎医学 PT1年

30/45 1 解剖学実習 小坂 基礎医学 OT1年OT1年 必 30 1

リ ハビリ テーショ ン概論 菅原 国際ホール

OT1年 必

PT1年必 45

OT1年 必 30 2

人間発達学 新川

必 30 2ORT1年 必 30 1 ORT1年 必 30

- - OT1年

国際ホール

OT1年 必 45 1 基礎実習Ⅰ

ORT1年 必

専門PT3年 専門PT3年 専門PT3年 専門PT3年 専門PT3年 専門PT3年

解剖学 森 基礎医学 ORT1年1 医学英語Ⅰ 志岐 603 ORT1年 ORT1年 30 1

専門ORT3年

専門NS3年 専門NS3年 専門NS3年 専門NS3年 専門NS3年 専門NS3年

専門OT3年 専門OT3年 専門OT3年 専門OT3年 専門OT3年

専門ORT3年 専門ORT3年 専門ORT3年 専門ORT3年 専門ORT3年

3限

PT1年

医療と I CT 山之口 国際ホール

PT1年

ORT1年 ORT1年

専門OT3年

ORT1年

専門PT3年 専門PT3年 専門PT3年 専門PT3年 専門PT3年

PT1年

OT1年 OT1年 OT1年 OT1年 OT1年 OT1年

PT1年

生理学Ⅰ 森本 国際ホール

PT1年 PT1年

ORT1年 ORT1年 ORT1年

専門NS3年 専門NS3年 専門NS3年 専門NS3年 専門NS3年

専門OT3年 専門OT3年 専門OT3年 専門OT3年

専門ORT3年 専門ORT3年 専門ORT3年 専門ORT3年 専門ORT3年

ORT1年 ORT1年

専門PT3年 専門PT3年 専門PT3年 専門PT3年 専門PT3年 専門PT3年

国際ホール

PT1年 PT1年 PT1年

OT1年 OT1年 OT1年 OT1年

ORT1年 ORT1年

1年 1年

PT1年

社会保障制度論 財津

専門OT3年 専門OT3年 専門OT3年

専門ORT3年 専門ORT3年 専門ORT3年 専門ORT3年 専門ORT3年 専門ORT3年

専門OT3年 専門OT3年 専門OT3年

専門NS3年 専門NS3年 専門NS3年 専門NS3年 専門NS3年

5限

1年 1年 1年

PT1年

4限

専門NS3年

専門PT3年 専門PT3年 専門PT3年 専門PT3年 専門PT3年 専門PT3年

PT1年 PT1年

OT1年 OT1年 OT1年

ORT1年 ORT1年 ORT1年

専門ORT3年 専門ORT3年 専門ORT3年 専門ORT3年 専門ORT3年 専門ORT3年

専門OT3年 専門OT3年 専門OT3年 専門OT3年 専門OT3年 専門OT3年

専門学校<理学療法学科>

-前期-・ 関連職種連携演習: 集中講義( 教室・ 他)

・ 地域理学療法学演習: 教室、 その他は学外実習

-実習-・ 臨床実習

<作業療法学科>-前期-

・ 関連職種連携演習: 集中講義( 教室・ 他)・ 作業療法適応学応用論Ⅰ: ( 教室)

-実習-・ 臨床実習

<視機能療法学科>-前期-

・ 関連職種連携演習: 集中講義( 教室)・ 視能矯正学特論Ⅲ: ( 教室)

・ 視能訓練学Ⅴ: ( 教室)

-実習-・ 臨地実習

<看護学科>-前期-

関連法規、 医療経済学、 母性看護学方法論Ⅱ、 在宅看護方法論Ⅱ、 看護管理、 災害看護と 国際協力、 卒

業研究→教室

臨床看護技術: 看護実習室・ 母子看護実習室

-実習-成人看護学実習Ⅱ、 老人看護学実習Ⅰ

大学

【 集中講義】・ 解剖学実習( PT・ OT1年) ・ ・ ・ 講義担当責任者: 小坂( 全23回の内、 8回のみ集中講義)

【 実習】《 PT学科》   基礎実習Ⅰ( 1年)《 OT学科》   基礎実習Ⅰ( 1年)

専門NS3年 専門NS3年 専門NS3年 専門NS3年 専門NS3年 専門NS3年

Page 10: 23...【資料23:視能訓練士・眼科医数と視能訓練士の人材需給】 視能訓練士数 1. (出典) 全国視能訓練士協会 2. (引用範囲) 全国視能訓練士協会ホームページより

2

曜限 必選 時間 単位 科目 講師 教室 必選 時間 単位 科目 講師 教室 必選 時間 単位 科目 講師 教室 必選 時間 単位 科目 講師 教室 必選 時間 単位 科目 講師 教室 必選 時間 単位 科目 講師 教室

必 30 2 必 30 1 必 30 1 必 30 1 必 45 1 基礎実習Ⅱ -

必 30 2 必 30 1 必 30 1 必 30 1 必 45 1 基礎実習Ⅱ -

必 30 2 必 30 1 医学英語Ⅱ 志岐 603 必 30 1 選 30 1

401 401 401

402 402 402

303 303 303

502 502 502

必 30 1 医学英語Ⅱ 志岐 601 必 30 1 運動学Ⅱ 吉塚 601 必前 15 1 PTスキルⅠ演習(キャリ アデザイン) 吉塚 501 必 30 1 運動解剖学 谷口 601 必 45 1 基礎実習Ⅱ -

必 30 1 運動学Ⅱ 菅原 602 必 30 1 医学英語Ⅱ 志岐 602 必 30 1 作業工程技術学・ 応用論 中薗 木工室 必前 15 1 地域生活支援論 丹羽 602 必 45 1 基礎実習Ⅱ -

必 30 1 視器解剖病態学Ⅰ 吉冨 603 必 30 1 視能検査学基礎 佐々木 601 必 30 2 保育 大津 603

401 401 401

402 402 402

303 303 303

502 502 502

選前/ 15/ 1/ 薬理学/ 森/

選後 15 1 栄養学 今井

必前/ 15/ 1/ 薬理学/ 森/

選後 15 1 栄養学 今井

選前/ 15/ 1/ 薬理学/ 森/

選後 15 1 栄養学 今井

401 401 401 401 401

402 402 402 402 402

303 303 303 303 303

502 502 502 502 502

選 30 2 教育学 飯田 202 選 30 1 英語( 応用) 志岐 601 必選 30/60 1中国語*韓国語*

王/裵

601/602

必 45 1 基礎実習Ⅱ -

選前 15 1 経済学 今泉 203 選 30 2 国際医療福祉論 伊藤 202 必選 30/60 1中国語*韓国語*

王/裵

601/602

必 45 1 基礎実習Ⅱ - -

選 30 1 英会話 志岐 OA室 選後 15 1 ボランティ ア論 松岡 203 必選 30/60 1中国語*韓国語*

王/裵

601/602

401 401 401 401 401

402 402 402 402 402

303 303 303 303 303

502 502 502 502 502

選 30 2 公衆衛生学 財津 202 選 30 1 健康スポーツ実践 高原 体育館 必選 30/60 1中国語*韓国語*

王/裵

601/602

必 45 1 基礎実習Ⅱ -

選 30 2 コミ ュニケーショ ン概論 志岐 203 選 30 2 生物学 世波 203 必 45 1 基礎実習Ⅱ -

選前 15 1 倫理学 土持 202 必選 30/60 1中国語*韓国語*

王/裵

601/602

401 401 401 401 401 401

402 402 402 402 402 402

303 303 303 303 303 303

502 502 502 502 502 502

学科・ 学年 学科・ 学年 学科・ 学年 学科・ 学年 学科・ 学年 学科・ 学年

【資料28:大学と専門学校が並存する期間の時間割について】   平成31年度 時間割(後期)後期

月 火 水 木 金 土

基礎医学

PT1年

病理学 田川

ORT1年

1限

PT1年

統計学 山之口 国際ホール

PT1年

ORT1年 ORT1年

専門OT3年 専門OT3年

ORT1年

専門PT3年 専門PT3年 専門PT3年 専門PT3年 専門PT3年 専門PT3年

PT1年

OT1年 OT1年 OT1年 OT1年 OT1年 OT1年国際ホール

PT1年

リ ハビリ テーショ ン医学 松瀬 国際ホール

PT1年

ORT1年 ORT1年

解剖学Ⅱ 小坂

専門NS3年 専門NS3年 専門NS3年 専門NS3年 専門NS3年 専門NS3年

専門OT3年 専門OT3年 専門OT3年 専門OT3年

専門ORT3年 専門ORT3年 専門ORT3年 専門ORT3年 専門ORT3年 専門ORT3年

PT1年

OT1年 OT1年 OT1年 OT1年 OT1年 OT1年

2限

PT1年 PT1年 PT1年 PT1年 PT1年

ORT1年 ORT1年 ORT1年 ORT1年

専門OT3年 専門OT3年 専門OT3年 専門OT3年 専門OT3年 専門OT3年

ORT1年 ORT1年

専門PT3年 専門PT3年 専門PT3年 専門PT3年 専門PT3年 専門PT3年

専門NS3年 専門NS3年 専門NS3年 専門NS3年 専門NS3年 専門NS3年

専門ORT3年 専門ORT3年 専門ORT3年 専門ORT3年 専門ORT3年 専門ORT3年

PT1年 必

3限

PT1年 必 30 2

生命倫理

専門OT3年

基礎実習Ⅱ -必 30 1 理学療法評価学 吉塚 50130 1

生理学Ⅱ 森 国際ホール

PT1年

1 OT1年

1 ORT1年

1中国語*韓国語*

王/裵

601/602

OT1年 必 30 2 OT1年 OT1年 必 30

- PT1年PT1年 必 45 1

ORT1年 必 30 2 ORT1年 ORT1年 必 30

- OT1年OT1年 必 45 1 基礎実習Ⅱ -必選 30/60

専門PT3年 専門PT3年 専門PT3年 専門PT3年 専門PT3年 専門PT3年

603 ORT1年ORT1年 必 30 1 視覚生理学Ⅰ 吉冨

小牧 国際ホール

PT1年

国際ホール

専門ORT3年

専門NS3年 専門NS3年 専門NS3年 専門NS3年 専門NS3年 専門NS3年

専門OT3年 専門OT3年 専門OT3年 専門OT3年 専門OT3年

専門ORT3年 専門ORT3年 専門ORT3年 専門ORT3年 専門ORT3年

4限

1年 1年

PT1年 PT1年 PT1年

専門PT3年 専門PT3年 専門PT3年 専門PT3年 専門PT3年 専門PT3年

専門OT3年 専門OT3年 専門OT3年 専門OT3年 専門OT3年 専門OT3年

PT1年

OT1年 OT1年 OT1年 OT1年

ORT1年 ORT1年 ORT1年 ORT1年

専門NS3年 専門NS3年 専門NS3年 専門NS3年 専門NS3年 専門NS3年

専門ORT3年 専門ORT3年 専門ORT3年 専門ORT3年 専門ORT3年 専門ORT3年

5限

1年 1年

PT1年 PT1年 PT1年

専門PT3年 専門PT3年 専門PT3年 専門PT3年

PT1年

OT1年 OT1年 OT1年 OT1年

ORT1年 ORT1年 ORT1年 ORT1年

専門ORT3年 専門ORT3年 専門ORT3年 専門ORT3年 専門ORT3年 専門ORT3年

専門PT3年 専門PT3年

専門OT3年 専門OT3年 専門OT3年 専門OT3年 専門OT3年 専門OT3年

専門学校<理学療法学科>

-後期-・理学療法研究法:(教室)

-実習-・臨床実習

<作業療法学科>-後期-

・研究法演習:(教室)・作業療法手滉学応用論Ⅱ:(教室)

-実習-・臨床実習

<視機能療法学科>-後期-

・視能矯正学特論Ⅲ:(教室)・視能矯正学研究法:(教室)

-実習-・臨地実習

<看護学科>-後期-

看護管理、 卒業研究: ( 教室)臨床看護技術: 看護実習室・ 母性看護実習室

-実習-成人看護学実習Ⅲ、 老年看護学実習Ⅱ、

母性看護学実習、 在宅看護論実習、 統合実習

大学

【 集中講義】・ 生理学実習( 全学科1年) ・ ・ ・ 講義担当責任者: 飛松

【 実習】《 PT学科》   基礎実習Ⅱ( 1年)《 OT学科》   基礎実習Ⅱ( 1年)

専門NS3年 専門NS3年 専門NS3年 専門NS3年 専門NS3年 専門NS3年

Page 11: 23...【資料23:視能訓練士・眼科医数と視能訓練士の人材需給】 視能訓練士数 1. (出典) 全国視能訓練士協会 2. (引用範囲) 全国視能訓練士協会ホームページより

【資料29:カリキュラムマップ(理学療法学科)】

1

福岡国際医療福祉大学 医療学部 理学療法学科

必修 心理学 ◎

選択

必修 社会保障制度論

選択

○ 必修 生命倫理 ◎

医療とICT 統計学

選択

保健体育系 ○ 選択 ○

総合系 ○ 必修 大学入門講座 ○

必修 医学英語Ⅰ 医学英語Ⅱ

選択

必修 解剖学Ⅰ 解剖学Ⅱ 運動生理学

生理学Ⅰ 生理学Ⅱ 運動学実習

◎ ○ 解剖学実習 生理学実習 ◎ ○

人間発達学 病理学

運動学Ⅰ 運動学Ⅱ

必修 臨床医学概論 リハビリテーション医学 内科学Ⅰ 内科学Ⅱ 医用画像診断学神経学Ⅰ 神経学Ⅱ整形外科学Ⅰ 整形外科学Ⅱ

◎ ○ 精神医学Ⅰ 老年学 ◎ ○小児科学臨床心理学概論

選択

必修リハビリテーション概論

関連職種連携論 リスクマネジメント論

◎ ○関連職種連携ワーク

◎ ○

選択

必修理学療法概論 運動解剖学 リハビリテーション

管理論卒業研究Ⅱ(研究の実践)

○ ◎バイオメカニクス 病態運動学

卒業研究Ⅰ(研究計画の立案)

選択

必修理学療法評価学 理学療法診断学Ⅰ

(基礎)理学療法診断学Ⅲ(疾患別評価)

○ ◎理学療法診断学Ⅱ(神経診断学)

○ ◎

選択

PTスキルⅠ演習(キャリアデザイン)

物理療法Ⅰ PTスキルⅡ演習(検査・測定)

PTスキルⅢ演習(障害理解)

PTスキルⅣ演習(専門知識の確認)

理学療法特論Ⅰ(基礎)

運動療法学総論 物理療法Ⅱ 理学療法治療学総論 運動系理学療法学Ⅱ 理学療法特論Ⅱ(応用)

生活技術学 運動系理学療法学Ⅰ 神経系理学療法学Ⅱ

○ ◎ 小児理学療法学 神経系理学療法学Ⅰ 代謝系理学療法学 ○ ◎呼吸理学療法学 循環理学療法学

理学療法技術学

先端リハビリテーション科学

選択

必修 装具学 義肢学

◎ ○ 生活環境学

地域理学療法学

選択

必修基礎実習Ⅰ 基礎実習Ⅱ 検査測定実習 評価実習 地域理学療法学実習

○ ◎臨床実習Ⅰ

○ ◎

臨床実習Ⅱ

必修

癌のリハビリテーション 高次脳機能障害学

◎ ○

障害者スポーツ概論 福祉住環境論 産科理学療法学

理学療法診断学Ⅳ(電気診断学) クリニカルリーズニング

○ ◎

動作分析学

専門基礎科目

「人体の構造と機能及び心身の発達」

人体の構造と機能及び心身の発達に関する系統だてられた知識を育成するCP:カリキュラム・ポリシー

(教育課程の編成方針)

①「生命の尊厳・生命の平等」という基本的倫理と豊かな教養を学修するための授業科目を開設する。

②保健・医療・福祉分野における関連職種の役割を理解しチーム医療・チームケアが実践でき、対象者の健康と体力の維持・向上に貢献できる能力を身につけるための授業科目を開設する。

③理学療法の実践に必要な、基礎的及び専門的な知識・技術を学修するための授業科目を開設する。

④国際的な視点に立ち、周辺諸国の歴史、文化、海外保健事情を理解するとともに海外での活動を体験をすることができる授業科目を開設する。

「疾病と障害の成り立ち及び回復過程の促進」

健康、疾病及び障害について、その予防と回復過程に関する知識を習得し、理解力、観察力、判断力を育成する

カウンセリング論 公衆衛生学 薬理学 栄養学 救急医学 精神医学Ⅱ「保健医療福祉とリハビリテーションの理念」

保健医療福祉の推進のために理学療法士が果たすべき役割について学ぶとともに、地域における関係諸機関との調整及び教育的役割を担う能力を育成する ケアマネジメント論 保健医療福祉制度論

専門科目

「基礎理学療法学」

理学療法とリハビリテーションの枠組みと理論を理解し、系統的な理学療法を構築できる能力とともに、職業倫理を高める態度を育成する

「理学療法治療学」

障害の予防と治療の観点から、種々の障害に必要な知識と技術を育成する

DP:ディプロマ・ポリシー(学位授与の方針)

①「生命の尊厳・生命の平等」という基本的倫理を理解し、豊かな教養と高い専門能力を用いて、時代のニーズや地域で起こっている課題を理解することができる。

②理学療法士として医療分野における他職種の役割を理解し、対象者や利用者に共感しながらチーム医療・チームケアが実践でき、健康と体力の維持・向上に貢献できる。

③基礎的及び専門的な知識や技術に基づいた理学療法を実践できるとともに、理学療法の分野において指導者・教育者となり得る基礎的能力を身につける。

④国際化に対応した幅広い知識・技術を学修し、国際的視点を持つことができる。

「理学療法評価学」

理学療法における評価の枠組みを理解し、心身の機能・構造や日常生活活動の評価に関する知識と技術を育成する

「臨床実習」

社会的ニーズの多様化に対応した臨床的観察力・分析力とともに、治療計画立案能力・実践能力を育成する

「地域理学療法学」

患者及び障害者の地域における生活を支援していくために必要な知識や技術を育成する

健康科学理論 健康スポーツ実践

外国語系 ○ ◎韓国語 中国語 英語(基礎) 英語(応用) 英会話

◎アジア比較文化論 法学 社会学 経済学 国際医療福祉論 ボランティア論

自然・情報系 ○ ○

物理学 人間工学 生物学

AP:アドミッション・ポリシー(入学者に求める要件)

①理学療法の分野で活躍したいという目的意識が明確であり、何事にも自主的に取り組むことができる者。

②基本的倫理観を持つ者

③各専門知識を学び応用するために必要な基礎学力を有している者

④海外の保健・医療・福祉、特に理学療法に興味を持つ者

総合教育科目

「総合教育科目」

生命倫理・人の尊厳を幅広く理解し、国際化及び情報化社会に対応できる能力、科学的・論理的思考力、主体的な判断および行動力を育成する

3年次 4年次

ディプロマポリシー(DP)とカリキュラムの関連表

◎強く関連している分野○関連している分野)

2年次

倫理学 哲学 文学 教育学 コミュニケーション概論

社会系 ○

前期 後期 前期 後期

海外保健福祉事情Ⅰ(講義) 海外保健福祉事情Ⅱ(実習)

前期 後期

人間系 ○

前期 後期 DP③ DP④DP① DP②

区分 分野別の教育内容

関係するカリキュラムポリシー

(CP) 必修・選択

1年次

CP①

CP②

CP③

CP④

Page 12: 23...【資料23:視能訓練士・眼科医数と視能訓練士の人材需給】 視能訓練士数 1. (出典) 全国視能訓練士協会 2. (引用範囲) 全国視能訓練士協会ホームページより

【資料29:カリキュラムマップ(作業療法学科)】

1

福岡国際医療福祉大学 医療学部 作業療法学科

必修 心理学 ◎

選択

必修 社会保障制度論 ◎

選択

○ 必修 生命倫理 ◎

医療とICT 統計学

選択

保健体育系 ○ 選択 ○

総合系 ○ 必修 大学入門講座 ○

必修 医学英語Ⅰ 医学英語Ⅱ

選択

解剖学Ⅰ 解剖学Ⅱ 運動生理学

解剖学実習 生理学Ⅱ 運動学実習

◎ ○ 生理学Ⅰ 生理学実習 ◎ ○

人間発達学 病理学

運動学Ⅰ 運動学Ⅱ

臨床医学概論リハビリテーション医学

内科学Ⅰ 内科学Ⅱ 医用画像診断学

薬理学 神経学Ⅰ 神経学Ⅱ

整形外科学Ⅰ 整形外科学Ⅱ

◎ ○ 精神医学Ⅰ 精神医学Ⅱ ◎ ○

小児科学 老年学

臨床心理学概論

救急医学選択

◎ ○

必修 リハビリテーション概論

関連職種連携論 関連職種連携ワーク

選択

作業療法概論作業工程技術学・応用論

作業分析学Ⅰ(基礎)

作業分析学Ⅱ(応用)

卒業研究Ⅰ 卒業研究Ⅱ

○ ◎ 作業学概論 リハビリテーション管理論 作業療法総括論 ○ ◎

作業工程技術学・基礎論

選択

生活機能論 作業療法評価学各論

作業療法評価学概論 基礎運動機能評価法

高次脳機能評価法

○ ◎ 作業療法評価学演習 ○ ◎

作業療法適用学概論 中枢神経疾患作業療法学Ⅰ(総論) 中枢神経疾患作業療法学Ⅱ(各論)

障害代償学概論 精神疾患作業療法学Ⅰ(総論) 精神疾患作業療法学Ⅱ(各論)

小児作業療法学Ⅰ(総論) 小児作業療法学Ⅱ(各論)

生活技術学Ⅰ(総論) 生活技術学Ⅱ(各論)

○ ◎ 高次脳機能障害作業療法学 コミュニケーション技術論 ○ ◎

運動器疾患作業療法学 老年期作業療法学

内科系疾患作業療法学 装具・副子適用論

自助具・福祉機器適用論 義肢適用論選択

◎ ○

地域生活支援論 バリアフリー論 住環境整備論 作業療法応用学概論

地域生活作業療法論 職業関連技術学

○ ◎

基礎実習Ⅰ 基礎実習Ⅱ 地域作業療法実習 検査・測定実習 評価実習 総合実習Ⅰ

総合実習Ⅱ

DP:ディプロマ・ポリシー

(学位授与の方針)

①「生命の尊厳・生命の平等」という基本的倫理

を理解し、豊かな教養と高い専門能力を用いて、

時代のニーズや地域で起こっている課題を理解す

ることができる。

②作業療法士としての専門的知識、技術を有し、

他職種と協働してチーム医療・チームケアを実践

することができ、社会的責任をもって人の心と生

活を支援できる。

③向上心、探究心をもって、科学的・創造的思考

を身につけ作業療法を実践できるとともに、作業

療法の指導者・研究者となり得る基礎的能力を身

につける。

④国際化に対応した幅広い知識・技術を学修し、

国際的視点を持つことができる。

作業応用論

「作業療法評価学」

作業療法過程における評価(画像情報を含む)の枠組みについて、また各障害、各病期、各年齢における評価技法について学び、作業療法評価に必要な知識と技術を習得する。

必修

「作業法治療学」

作業療法過程における治療の枠組みについて、また各疾患、各障害、各年齢への作業の適応について学習し、対象者の生活支援にむけた作業療法治療を実践する能力を培う。

必修

作業療法諸理論 中枢神経疾患作業療法学Ⅲ(特論)精神疾患作業療法学Ⅲ(特論) 小児作業療法学Ⅲ(特論)

「地域作業療法学」

地域包括ケアシステムの枠組みについて、また、各疾患、各障害、各年齢に適した住環境整備、社会資源の活用等について学習し、作業療法士として、障害者児、高齢者の地域生活(在宅生活・就労・就学等)の支援を展開するための能力を培う。

必修

「臨床実習」

学内で習得した知識・技術を見学実習、評価実習、総合実習と段階的に、また各障害、各病期、各年齢について偏りなく行うことにより、多様化した社会的ニーズに対応できる専門的知識・技術・態度を習得し、作業療法の実践力を身につける。

専門科目

「基礎作業療法学」

作業療法について、その概念、歴史、「作業」の意味・適応、倫理観、管理運営、また研究法について学び、作業療法の課程について必要な知識と技能を習得する。

必修

◎ ○

必修

○ ◎

◎韓国語 中国語 英語(基礎) 英語(応用) 英会話

専門基礎科目

「人体の構造と機能及び心身の発達」

正常な人の機能解剖、運動生理、人の成長段階に沿った心身の発達、また正常を逸脱した病気の原因や発生機序についての専門的知識を習得する。これらにより作業療法評価の基礎知識を育成する。

必修

◎ ○

ケアマネジメント論 保健医療福祉制度論 リスクマネジメント論

CP:カリキュラム・ポリシー(教育課程の編成方針)

①「生命の尊厳・生命の平等」という基本的倫理と豊かな教養を学修するための授業科目を開設する。

②人の心と生活を支えるために必要な専門知識と技術を兼ね備え、チーム医療・チームケアが実践できる人材を育成するための授業科目を開設する。

③科学的・創造的探究心を持ち、作業療法の実践に必要な、基礎的及び専門的な知識・技術を学修するための授業科目を開設する。

④国際的な視点に立ち、周辺諸国の歴史、文化、海外保健事情を理解するとともに海外での活動を体験をすることができる授業科目を開設する。

「疾病と障害の成り立ち及び回復過程の促進」

疾病及び障害について、病態像、予後予測のための画像診断、また健康維持・促進に対応する栄養学を学ぶ。これにより予防と回復過程に関連する知識を習得し、作業療法評価・治療の実践につながる観察力、判断力を培う。

必修

公衆衛生学 栄養学 カウンセリング論

「保健医療福祉とリハビリテーションの理念」

保健医療福祉制度、地域包括ケアシステム、リハビリテーション理念、関係諸機関との連携に関する知識を習得し、各機関、病期による作業療法士が果たすべき役割について学ぶ。また専門職の教育的役割を担う能力を育成する。

物理学 人間工学 生物学

健康科学理論 健康スポーツ実践

外国語系 ○

必修・選択

1年次

倫理学 哲学 文学 教育学 コミュニケーション概論

社会系 ○

前期 後期 前期 後期

海外保健福祉事情Ⅰ(講義) 海外保健福祉事情Ⅱ(実習)

アジア比較文化論 法学 社会学 経済学 国際医療福祉論 ボランティア論

前期 後期 前期 後期

AP:アドミッション・ポリシー(入学者に求める要件)

①作業療法の分野で活躍したいという目的意識が明確であり、何事にも自主的に取り組むことができる者。

②基本的倫理観を持つ者

③各専門知識を学び応用するために必要な基礎学力を有している者

④海外の保健・医療・福祉、特に作業療法に興味を持つ者

CP①

CP②

CP③

CP④

総合教育科目

「総合教育科目」

科学的・論理的思考力を育て、人間性を磨き、自由で主体的な判断と行動を培う内容とする。生命倫理、人の尊厳を幅広く理解できるようにする。国際化及び情報化社会に対応できる能力を育成する

人間系 ○

自然・情報系 ○

区分 分野別の教育内容

関係するカリキュラムポリシー

(CP)3年次 4年次

ディプロマポリシー(DP)とカリキュラムの関連表◎強く関連している分野○関連している分野)

2年次

DP③ DP④DP① DP②

Page 13: 23...【資料23:視能訓練士・眼科医数と視能訓練士の人材需給】 視能訓練士数 1. (出典) 全国視能訓練士協会 2. (引用範囲) 全国視能訓練士協会ホームページより

【資料29:カリキュラムマップ(視能訓練学科)】

1

福岡国際医療福祉大学 医療学部 視能訓練学科

必修 心理学 ◎

選択

必修 社会保障制度論 ◎

選択

○必修

生命倫理 ◎

医療とICT 統計学

選択

保健体育系 ○ 選択 ○

総合系 ○ 必修 大学入門講座 ○

必修 医学英語Ⅰ 医学英語Ⅱ

選択

必修 解剖学 生理学Ⅱ

◎ ○ 生理学Ⅰ 生理学実習

人間発達学 病理学

保育

必修 臨床医学概論 内科学Ⅰ 内科学Ⅱ

神経学Ⅰ 神経学Ⅱ

◎ ○ 精神医学Ⅰ 老年学

小児科学

臨床心理学概論

選択

◎ ○必修

視機能概論 視器解剖病態学Ⅰ 生理光学Ⅱ 生理光学Ⅲ 視器解剖病態学Ⅱ

生理光学Ⅰ 視覚生理学Ⅰ 視覚生理学Ⅱ

必修リハビリテーション概論

関連職種連携論コミュニケーション技術Ⅱ(点字)

関連職種連携ワーク

◎ ○コミュニケーション技術Ⅰ(手話)

選択

必修 視能矯正学Ⅰ 視覚情報処理論Ⅰ 視覚情報処理論Ⅱ 視能矯正学総括論Ⅰ 視能矯正学総括論Ⅱ

○ ◎ 視能矯正学Ⅱ 卒業研究Ⅰ 眼科診療学 卒業研究Ⅱ

選択  視能矯正学特論視覚情報処理論Ⅲ視覚と注意

必修 視能検査学基礎 視能検査学Ⅰ 視能検査学Ⅱ 屈折矯正の実際視能検査学総合演習Ⅱ

○ ◎ 視能検査学Ⅲ 視覚と画像解析

視能検査学Ⅳ視能検査学総合演習Ⅰ

選択 視能検査学入門 視能検査学特論

必修 視能障害学Ⅰ 視能障害学Ⅲ 視能障害学Ⅳ 視覚と高次脳

○ ◎ 視能障害学Ⅱ 視能障害評価学 視能障害学実践演習

研究と文献Ⅰ

選択 視能障害学特論 研究と文献Ⅱ

必修 弱視斜視論基礎 弱視斜視論Ⅰ 弱視斜視論Ⅲ 弱視斜視論Ⅳ 視能訓練学総合演習

弱視斜視論Ⅱ 視能訓練学Ⅲ

視能訓練学Ⅰ ロービジョン学

○ ◎ 視能訓練学Ⅱ

選択視覚とヴァーチャルリアリティ

視能訓練学特論

○ ◎

必修

臨地実習Ⅰ 臨地実習Ⅱ ○ ◎

「臨地実習」

基本的な視能矯正の実践技術の能力を養い、患者との人間関係から共感的態度と医療チームの一員としての責任と自覚を育成する

DP:ディプロマ・ポリシー

(学位授与の方針)

①「生命の尊厳・生命の平等」という基本的倫理

を理解し、豊かな教養と高い専門能力を用いて、

時代のニーズや地域で起こっている課題を理解す

ることができる。

②視能訓練士として必要な知識と技術を有し、さ

らに他職種と連携してチーム医療を推進すること

ができ、目の健康と生活の質の向上に貢献でき

る。

③視覚分野における学術的課題を多角的視点から

思考し、収集した情報を科学的根拠に基づいて論

理的に分析し解決することができるとともに、視

能訓練の指導者・研究者となり得る基礎的能力を

身につける。

④国際化に対応した幅広い知識・技術を学修し、

国際的視点を持つことができる。

「視能検査学」

視能検査の専門的知識と技術、その結果を評価する能力育成する

「視能障害学」

視能障害の予防と治療の観点から、視覚に関わる高次脳機能障害も含めた種々の障害の知識を育成する

○専門科目

「基礎視能矯正学」

視能矯正の枠組みと理論を理解し、系統的な視能矯正を構築する能力を育成する

CP:カリキュラム・ポリシー(教育課程の編成方針)

①「生命の尊厳・生命の平等」という基本的倫理と豊かな教養を学修するための授業科目を開設する。

②眼科医療において必要とされる専門的知識と技術を学修し、さらに他職種と円滑なコミュニケーションを図りながら医療チームの一員として活躍でき、目の健康と生活の質の向上に貢献できる人材を育成するための授業科目を開設する。

③ 視覚分野における学術的課題を自ら見出し、科学的根拠に基づいて論理的に分析できる人材を育成するための授業科目を開設する。

④国際的な視点に立ち、周辺諸国の歴史、文化、海外保健事情を理解するとともに海外での活動を体験することができる授業科目を開設する。

「疾病と障害の成り立ち及び回復過程の促進」

健康、疾病及び障害について、その予防と回復過程に関する知識を習得し、理解力、観察力、判断力を育成する

「視能訓練学」

視覚発達の促進や種々の視能障害に対する矯正、訓練、指導及び管理の立場から必要な知識と技術を育成する

○ ◎

○ ◎

「保健医療福祉と視能障害のリハビリテーションの理念」

保健医療福祉推進のために視能訓練士が果たすべき役割について学ぶとともに、地域社会における関係諸機関との調整及び教育的役割を担う能力を育成する

◎ ○

ケアマネジメント論 保健医療福祉制度論 リスクマネジメント論

◎韓国語 中国語 英語(基礎) 英語(応用) 英会話

専門基礎科目

「人体の構造と機能及び心身の発達」

人体の構造と機能及び心身の発達に関する系統だてられた知識を育成する

◎ ○

カウンセリング論 リハビリテーション医学 公衆衛生学 薬理学 栄養学 救急医学 精神医学Ⅱ

「視覚機能の基礎と検査機器」

視覚の情報処理過程を学び、視機能を評価する力を育成する

物理学 人間工学 生物学

健康科学理論 健康スポーツ実践

外国語系 ○

必修・選択

1年次

倫理学 哲学 文学 教育学 コミュニケーション概論

社会系 ○

前期 後期 前期 後期

海外保健福祉事情Ⅰ(講義) 海外保健福祉事情Ⅱ(実習)

アジア比較文化論 法学 社会学 経済学 国際医療福祉論 ボランティア論

前期 後期 前期 後期AP:アドミッション・ポリシー

(入学者に求める要件)

①視能訓練の分野で活躍したいという目的意識が

明確であり、何事にも自主的に取り組むことがで

きる者。

②基本的倫理観を持つ者

③各専門知識を学び応用するために必要な基礎学

力を有している者

④海外の保健・医療・福祉、特に視能訓練に興味

を持つ者

CP①

CP②

CP③

CP④

総合教育科目

「総合教育科目」

生命倫理・人の尊厳を幅広く理解し、国際化及び情報化社会に対応できる能力、科学的・論理的思考力、主体的な判断および行動力を育成する

人間系 ○

自然・情報系

区分 分野別の教育内容

関係するカリキュラムポリシー

(CP)3年次 4年次

ディプロマポリシー(DP)とカリキュラムの関連表◎強く関連している分野○関連している分野

2年次

DP③ DP④DP① DP②

Page 14: 23...【資料23:視能訓練士・眼科医数と視能訓練士の人材需給】 視能訓練士数 1. (出典) 全国視能訓練士協会 2. (引用範囲) 全国視能訓練士協会ホームページより

1

【資料 30:教育職員の職制および任免に関する規程(案)】

教育職員の職制および任免に関する規程(案)

第1章 総 則

(目的)

第 1 条 この規程は、福岡国際医療福祉大学(以下「本学」という。)の教育職員の職制及び選考の

基準並びに任免に関する事項を定めることを目的とする。

第2章 職 制

(教育職員)

第2条 本学の教育職員は、次のとおりとする。

一 教授

二 准教授

三 講師

四 助教

五 助手

第3条 本学に客員教授、非常勤講師及びその他必要な教育職員を置くことができる。

2 客員教授、非常勤講師及びその他必要な教育職員に関する規程は別に定める。

第3章 選考の基準

(選考の基準)

第4条 教育職員の選考は、人格・学歴・職歴及び学術上、教育上の業績等に基づいて行う。

(教授の選考)

第5条 教授は、次の各号の一に該当し、教育研究上の能力があると認められる者のうちから選考す

る。

一 博士の学位(外国において授与されたこれに相当する学位を含む。)を有し、研究上の業績を

有する者

二 学位規則(昭和28年文部省第9号)第5条の2に規定する専門職学位(外国において授与さ

れたこれに相当する学位を含む。)を有し、当該専門職学位の専攻分野に関する実務上の業績を

有する者

三 研究上の業績が前号の者に準ずると認められる者

四 大学において教授の経歴のある者

五 大学において准教授の経歴があり、教育研究上の業績があると認められる者

六 専攻分野について、特に優れた知識及び経験を有する者

(准教授の選考)

第6条 准教授は、次の各号の一に該当し、教育研究上の能力があると認められる者のうちから選考

する。

一 前条に規定する教授となることのできる者

二 大学において准教授又は専任講師の経歴のある者

三 大学において3年以上助教又はこれに準ずる職員としての経歴のある者

Page 15: 23...【資料23:視能訓練士・眼科医数と視能訓練士の人材需給】 視能訓練士数 1. (出典) 全国視能訓練士協会 2. (引用範囲) 全国視能訓練士協会ホームページより

2

四 修士の学位又は学位規則第5条の2に規定する専門職学位(外国において授与されたこれらに

相当する学位を含む。)を有する者

五 研究所等に5年以上在職し、研究上の業績があると認められる者

六 専攻分野において優れた知識及び経験を有する者

(講師の選考)

第7条 講師は、次の各号の一に該当する者のうちから選考する。

一 第5条又は前条に規定する教授又は准教授となることができる者

二 その他特殊な専攻分野について教育上の能力があると認められる者

(助教の選考)

第8条 助教は、次の各号の一に該当する者のうちから選考する。

一 第5条各号から前条各号のいずれかに該当する者

二 修士の学位又は学位規則第5条の2に規定する専門職学位(外国において授与されたこれらに

相当する学位を含む。)を有する者

三 専攻分野について、知識及び経験を有すると認められる者

(助手の選考)

第8条の2 助手は、次の各号の一に該当する者のうちから選考する。

一 学士の学位(外国において授与されたこれに相当する学位を含む。)を有する者

二 前号の者に準ずる能力があると認められる者

第4章 任免

(任免)

第9条 教育職員の任免及び昇任に関する案件は、別に定める人事委員会の審議を経て、理事長が決

定する。

2 学科増を行う場合の教員の選考については、理事長、学長及び理事長が指名した者の審議を経て、

理事長が決定する。

(任用の基準)

第 10 条 教育職員として任用される者は、第5条から第8条の2に定める基準に合致するほか、永

く勤務にたえうる健康を有する者でなければならない。

(任用の禁止)

第 11条 本学以外に本務を有する者は、原則として、専任の教育職員に任用することができない。

(任用手続)

第 12条 新たに任用された教職員は次の書類を本学に提出しなければならない。

一 学歴・職歴及び学術上・教育上の業績をふくむ履歴書

二 住民票

三 身分証明書

四 健康診断書

五 その他本学から指定された書類

附 則

この規程は、平成31年4月1日から施行する。

Page 16: 23...【資料23:視能訓練士・眼科医数と視能訓練士の人材需給】 視能訓練士数 1. (出典) 全国視能訓練士協会 2. (引用範囲) 全国視能訓練士協会ホームページより

1

【資料 31:教員定年規程(案)】

教員定年規程(案)

(目的) 第 1 条 福岡国際医療福祉大学に勤務する専任教員の定年及び定年の延長に関しては、こ

の規程に定めるところによる。

(定年年齢) 第 2 条 教員の定年は、次のとおりとする。

教育職員 満 65 歳 (退職の日) 第 3 条 定年により退職する日は、次の通りとする。 教育職員 定年に達した日の属する年度の末日とする。

(定年の延長) 第 4 条 第 2 条の規定にかかわらず定年時において心身健全であり、かつ本学が必要とす

る者については、定年を延長するか嘱託として引き続き勤務させることができる。

(延長の期間)

第 5 条 延長の単位は 1 年とする。 (延長の要件)

第 6 条 延長の要件は、次の各号のいずれかによる。 一 副学長、学部長、学科長等経験者であり、定年後も当該学部、学科等の運営に欠く

ことができないと認められること。

二 その他、教育・研究上の理由等により、本学が延長を止むを得ないと判断したとき。

(延長の期限)

第 7 条 延長は満 70 歳に達した日の属する年度の末日とする。 2 第 1 項に関わらず、学長、副学長及び大学に対する貢献の著しい者のうち、人事委員

会の審査を経て且つ理事長が認めた者にあってはこの限りでない。

3 延長については、当該教員の教育・研究に関する勤務評価、当該業務の必要性及び本

学の経営状況その他諸般の事情を総合的に勘案し判断するものとする。

(延長の審査及び決定)

第 8 条 延長及び再延長については、当該所属長の推薦に基づき、人事委員会の議を経て

理事長が決定する。

(改正) 第9条 この規程の改正は、理事会が行う。

附 則

1 この規程は、平成 31 年 4 月 1 日から施行する。

Page 17: 23...【資料23:視能訓練士・眼科医数と視能訓練士の人材需給】 視能訓練士数 1. (出典) 全国視能訓練士協会 2. (引用範囲) 全国視能訓練士協会ホームページより

1

【資料32:完成年次における教員の年齢構成】

職 位 学 位 30~39歳 40~49歳 50~59歳 60~64歳 65~69歳 70歳以上 合 計

博 士 0人 0人 2人 1人 2人 3人 8人

修 士 0人 0人 0人 0人 0人 0人 0人

学 士 0人 0人 0人 0人 0人 0人 0人

博 士 0人 1人 0人 0人 0人 0人 1人

修 士 0人 0人 0人 0人 0人 0人 0人

学 士 0人 0人 0人 0人 0人 0人 0人

博 士 2人 0人 0人 0人 0人 0人 2人

修 士 0人 3人 0人 0人 0人 0人 3人

学 士 0人 0人 0人 0人 0人 0人 0人

博 士 0人 0人 0人 0人 0人 0人 0人

修 士 0人 1人 0人 0人 0人 0人 1人

学 士 0人 0人 0人 0人 0人 0人 0人

博 士 2人 1人 2人 1人 2人 3人 11人

修 士 0人 4人 0人 0人 0人 0人 4人

学 士 0人 0人 0人 0人 0人 0人 0人

(医療学部 作業療法学科)職 位 学 位 30~39歳 40~49歳 50~59歳 60~64歳 65~69歳 70歳以上 合 計

博 士 0人 0人 2人 2人 0人 3人 7人

修 士 0人 0人 1人 0人 0人 0人 1人

学 士 0人 0人 0人 0人 0人 0人 0人

博 士 0人 0人 0人 0人 0人 0人 0人

修 士 0人 0人 2人 0人 0人 0人 2人

学 士 0人 0人 0人 0人 0人 0人 0人

博 士 1人 1人 0人 0人 0人 0人 2人

修 士 0人 0人 0人 0人 0人 0人 0人

学 士 0人 0人 0人 0人 0人 0人 0人

博 士 0人 0人 0人 0人 0人 0人 0人

修 士 0人 1人 1人 0人 0人 0人 2人

学 士 0人 0人 0人 0人 0人 0人 0人

博 士 1人 1人 2人 2人 0人 3人 9人

修 士 0人 1人 4人 0人 0人 0人 5人

学 士 0人 0人 0人 0人 0人 0人 0人

(医療学部 視能訓練学科)職 位 学 位 30~39歳 40~49歳 50~59歳 60~64歳 65~69歳 70歳以上 合 計

博 士 0人 0人 0人 0人 5人 0人 5人

修 士 0人 0人 0人 0人 0人 0人 0人

学 士 0人 0人 0人 0人 0人 0人 0人

博 士 1人 0人 1人 0人 0人 0人 2人

修 士 0人 0人 0人 1人 0人 0人 1人

学 士 0人 0人 0人 0人 0人 0人 0人

博 士 0人 0人 1人 0人 0人 0人 1人

修 士 0人 0人 0人 0人 0人 0人 0人

学 士 0人 0人 0人 0人 0人 0人 0人

博 士 0人 1人 0人 0人 0人 0人 1人

修 士 0人 2人 0人 0人 0人 0人 2人

学 士 0人 0人 0人 0人 0人 0人 0人

博 士 1人 1人 2人 0人 5人 0人 9人

修 士 0人 2人 0人 1人 0人 0人 3人

学 士 0人 0人 0人 0人 0人 0人 0人

合 計

(医療学部 理学療法学科)

教 授

准 教授

講 師

助 教

准 教授

講 師

助 教

合 計

教 授

准 教授

講 師

助 教

合 計

教 授

Page 18: 23...【資料23:視能訓練士・眼科医数と視能訓練士の人材需給】 視能訓練士数 1. (出典) 全国視能訓練士協会 2. (引用範囲) 全国視能訓練士協会ホームページより

1

【資料33:履修モデル(理学療法学科)】

必修 選択 1年次 2年次 3年次 4年次 1年次 2年次 3年次 4年次 1年次 2年次 3年次 4年次

心理学  1 前 2 ● ● ●

哲学 1234 前 1

倫理学 1234 後 1

1234 前 1

教育学 1234 後 2 ○

コミュニケーション概論 1234 後 2 ○

海外保健福祉事情Ⅰ(講義) 2 前 1 ● ● ●

海外保健福祉事情Ⅱ(実習) 23 前・後 2 ● ● ●

1234 前 1 ○

法学 1234 前 1

1234 後 1

社会学 1234 前 1

国際医療福祉論 1234 後 2 ○

社会保障制度論 1 前 2 ● ● ●

ボランティア論 1234 後 1 ○

生物学 1234 後 2

物理学 1234 前 2

統計学 1 後 2 ● ● ●

医療とICT 1 前 2 ● ● ●

生命倫理 1 後 2 ● ● ●

人間工学 1234 前 2

健康科学理論 1234 前 1

健康スポーツ実践 1234 後 1

総合系 大学入門講座 1 前 1 ● ● ●

医学英語Ⅰ 1 前 1 ● ● ●

医学英語Ⅱ 1 後 1 ● ● ●

英語(基礎) 1234 前 1 ○

英語(応用) 1234 後 1

英会話 1234 後 1

韓国語* 1 後 2 ○

中国語* 1 後 2 ○ ○

解剖学Ⅰ 1 前 1 ● ● ●

解剖学Ⅱ 1 後 1 ● ● ●

解剖学実習 1 前 1 ● ● ●

生理学Ⅰ 1 前 1 ● ● ●

生理学Ⅱ 1 後 1 ● ● ●

生理学実習 1 後 1 ● ● ●

病理学 1 後 1 ● ● ●

臨床医学概論 1 前 2 ● ● ●

公衆衛生学 123 後 2 ○

リハビリテーション医学 1 後 1 ● ● ●

内科学Ⅰ 2 前 1 ● ● ●

内科学Ⅱ 2 後 1 ● ● ●

神経学Ⅰ 2 前 1 ● ● ●

神経学Ⅱ 2 後 1 ● ● ●

整形外科学Ⅰ 2 前 1 ● ● ●

整形外科学Ⅱ 2 後 1 ● ● ●

精神医学Ⅰ 2 前 1 ● ● ●

精神医学Ⅱ 23 後 1

小児科学 2 前 1 ● ● ●

老年学 2 後 1 ● ● ●

人間発達学 1 前 2 ● ● ●

臨床心理学概論 2 前 2 ● ● ●

救急医学 23 前 1 ○

薬理学 123 後 1

栄養学 123 後 1

カウンセリング論 123 前 1

リスクマネジメント論 3 前 2

ケアマネジメント論 123 前 1 ○

医用画像診断学 3 後 1 ● ● ●

運動学Ⅰ 1 前 1 ● ● ●

運動学Ⅱ 1 後 1 ● ● ●

運動生理学 2 前 1 ● ● ●

運動学実習 2 前 1 ● ● ●

リハビリテーション概論 1 前 2 ● ● ●

保健医療福祉制度論 123 前 2

関連職種連携論 2 前 2 ● ● ●

関連職種連携ワーク 3 前 1 ● ● ●

専門教育

専門基礎

科目区分

授業科目の名称 配当年次単位数

総合教育

人間系 文学

社会系

アジア比較文化論

経済学

自然・情報系

保健体育系

外国語系

臨床系 教育研究系 国際貢献系

Page 19: 23...【資料23:視能訓練士・眼科医数と視能訓練士の人材需給】 視能訓練士数 1. (出典) 全国視能訓練士協会 2. (引用範囲) 全国視能訓練士協会ホームページより

2

必修 選択 1年次 2年次 3年次 4年次 1年次 2年次 3年次 4年次 1年次 2年次 3年次 4年次

科目区分

授業科目の名称 配当年次単位数 臨床系 教育研究系 国際貢献系

理学療法概論 1 前 1 ● ● ●

運動解剖学 1 後 1 ● ● ●

病態運動学 3 後 1 ● ● ●

物理療法Ⅰ 2 前 1 ● ● ●

物理療法Ⅱ 2 後 1 ● ● ●

PTスキルⅠ演習(キャリアデザイン) 1 後 1 ● ● ●

PTスキルⅡ演習(検査・測定) 2 後 1 ● ● ●

PTスキルⅢ演習(障害理解) 3 前 1 ● ● ●

PTスキルⅣ演習(専門知識の確認) 3 後 1 ● ● ●

理学療法評価学 1 後 1 ● ● ●

理学療法診断学Ⅰ(基礎) 2 前 2 ● ● ●

理学療法診断学Ⅱ(神経診断学) 2 前 1 ● ● ●

理学療法診断学Ⅲ(疾患別評価) 2 後 1 ● ● ●

理学療法診断学Ⅳ(電気診断学) 23 後 1 ○

バイオメカニクス 1 前 1 ● ● ●

動作分析学 23 後 1 ○

運動療法学総論 2 前 2 ● ● ●

理学療法治療学総論 3 前 1 ● ● ●

運動系理学療法学Ⅰ 3 前 2 ● ● ●

運動系理学療法学Ⅱ 3 後 2 ● ● ●

神経系理学療法学Ⅰ 3 前 2 ● ● ●

神経系理学療法学Ⅱ 3 後 2 ● ● ●

高次脳機能障害学 3 後 1

代謝系理学療法学 3 後 1 ● ● ●

循環理学療法学 3 後 1 ● ● ●

呼吸理学療法学 3 前 2 ● ● ●

癌のリハビリテーション 23 後 1

装具学 2 前 1 ● ● ●

義肢学 2 後 1 ● ● ●

生活環境学 2 前 1 ● ● ●

生活技術学 2 後 2 ● ● ●

地域理学療法学 2 前 1 ● ● ●

福祉住環境論 3 前 1

小児理学療法学 2 後 2 ● ● ●

理学療法技術学 3 後 1

先端リハビリテーション科学 3 後 1 ○ 〇

クリニカルリーズニング 3 後 1 ○

産科理学療法学 3 前 1

障害者スポーツ概論 23 前 1

理学療法特論Ⅰ(基礎) 4 後 1 ● ● ●

理学療法特論Ⅱ(応用) 4 後 1 ● ● ●

3 後 1 ● ● ●

基礎実習Ⅰ 1 前 1 ● ● ●

基礎実習Ⅱ 1 後 1 ● ● ●

検査測定実習 3 前 2 ● ● ●

評価実習 3 後 3 ● ● ●

臨床実習Ⅰ 4 前 7 ● ● ●

臨床実習Ⅱ 4 前 7 ● ● ●

地域理学療法学実習 4 前 1 ● ● ●

卒業研究Ⅰ(研究計画の立案) 3 後 2 ● ● ●

卒業研究Ⅱ(研究の実践) 4 後 2 ● ● ●

注: ●印は、「必修科目」を、○印は「選択科目」を表す。

履修単位数(合計) 124単位(以上) 124単位(以上) 124単位(以上)

履修単位数(専門基礎分野) 35単位(以上) 33単位(以上) 35単位(以上)

履修単位数(専門分野) 68単位(以上) 70単位(以上) 68単位(以上)

専門教育

専門

リハビリテーション管理論

履修単位数(総合教育分野) 21単位(以上) 21単位(以上) 21単位(以上)

Page 20: 23...【資料23:視能訓練士・眼科医数と視能訓練士の人材需給】 視能訓練士数 1. (出典) 全国視能訓練士協会 2. (引用範囲) 全国視能訓練士協会ホームページより

1

【資料33:履修モデル(作業療法学科)】

必修 選択 1年次 2年次 3年次 4年次 1年次 2年次 3年次 4年次 1年次 2年次 3年次 4年次

心理学  1 前 2 ● ● ●

哲学 1234 前 1

倫理学 1234 後 1

1234 前 1

教育学 1234 後 2 ○

コミュニケーション概論 1234 後 2 ○

海外保健福祉事情Ⅰ(講義) 2 前 1 ● ● ●

海外保健福祉事情Ⅱ(実習) 23 前・後 2 ● ● ●

1234 前 1 ○

法学 1234 前 1

1234 後 1

社会学 1234 前 1

国際医療福祉論 1234 後 2 ○

社会保障制度論 1 前 2 ● ● ●

ボランティア論 1234 後 1 ○

生物学 1234 後 2

物理学 1234 前 2

統計学 1 後 2 ● ● ●

医療とICT 1 前 2 ● ● ●

生命倫理 1 後 2 ● ● ●

人間工学 1234 前 2

健康科学理論 1234 前 1

健康スポーツ実践 1234 後 1

総合系 大学入門講座 1 前 1 ● ● ●

医学英語Ⅰ 1 前 1 ● ● ●

医学英語Ⅱ 1 後 1 ● ● ●

英語(基礎) 1234 前 1 〇

英語(応用) 1234 後 1

英会話 1234 後 1

韓国語* 1 後 2 ○ ○

中国語* 1 後 2 ○

解剖学Ⅰ 1 前 1 ● ● ●

解剖学Ⅱ 1 後 1 ● ● ●

解剖学実習 1 前 1 ● ● ●

生理学Ⅰ 1 前 1 ● ● ●

生理学Ⅱ 1 後 1 ● ● ●

生理学実習 1 後 1 ● ● ●

病理学 1 後 1 ● ● ●

臨床医学概論 1 前 2 ● ● ●

公衆衛生学 123 後 2 ○

リハビリテーション医学 1 後 1 ● ● ●

内科学Ⅰ 2 前 1 ● ● ●

内科学Ⅱ 2 後 1 ● ● ●

神経学Ⅰ 2 前 1 ● ● ●

神経学Ⅱ 2 後 1 ● ● ●

整形外科学Ⅰ 2 前 1 ● ● ●

整形外科学Ⅱ 2 後 1 ● ● ●

精神医学Ⅰ 2 前 1 ● ● ●

精神医学Ⅱ 2 後 1 ● ● ●

小児科学 2 前 1 ● ● ●

老年学 2 後 1 ● ● ●

人間発達学 1 前 2 ● ● ●

臨床心理学概論 2 前 2 ● ● ●

救急医学 2 前 1 ● ● ●

薬理学 1 後 1 ● ● ●

栄養学 123 後 1

カウンセリング論 123 前 1

リスクマネジメント論 3 前 2 ○

ケアマネジメント論 123 前 1 ○

医用画像診断学 3 後 1 ● ● ●

運動学Ⅰ 1 前 1 ● ● ●

運動学Ⅱ 1 後 1 ● ● ●

運動生理学 2 前 1 ● ● ●

運動学実習 2 前 1 ● ● ●

リハビリテーション概論 1 前 2 ● ● ●

保健医療福祉制度論 123 前 2

関連職種連携論 2 前 2 ● ● ●

関連職種連携ワーク 3 前 1 ● ● ●

専門教育科目

専門基礎科目

国際貢献系

総合教育科目

人間系 文学

社会系

アジア比較文化論

経済学

自然・情報系

保健体育系

外国語系

科目区分

授業科目の名称 配当年次単位数 臨床系 教育研究系

Page 21: 23...【資料23:視能訓練士・眼科医数と視能訓練士の人材需給】 視能訓練士数 1. (出典) 全国視能訓練士協会 2. (引用範囲) 全国視能訓練士協会ホームページより

2

必修 選択 1年次 2年次 3年次 4年次 1年次 2年次 3年次 4年次 1年次 2年次 3年次 4年次

国際貢献系科目区分

授業科目の名称 配当年次単位数 臨床系 教育研究系

作業療法概論 1 前 1 ● ● ●

作業学概論 1 前 1 ● ● ●

作業応用論 23 後 1

卒業研究Ⅰ 3 後 2 ● ● ●

卒業研究Ⅱ 4 後 2 ● ● ●

3 後 1 ● ● ●

作業療法総括論 4 後 1 ● ● ●

作業工程技術学・基礎論 1 前 1 ● ● ●

作業工程技術学・応用論 1 後 1 ● ● ●

作業分析学Ⅰ(基礎) 2 前 1 ● ● ●

作業分析学Ⅱ(応用) 2 後 1 ● ● ●

生活機能論 2 前 1 ● ● ●

作業療法評価学概論 2 前 1 ● ● ●

作業療法評価学各論 2 後 1 ● ● ●

基礎運動機能評価法 2 後 1 ● ● ●

高次脳機能評価法 2 後 1 ● ● ●

作業療法評価学演習 2 後 1 ● ● ●

作業療法諸理論 23 後 1

中枢神経疾患作業療法学Ⅰ(総論) 3 前 1 ● ● ●

中枢神経疾患作業療法学Ⅱ(各論) 3 後 1 ● ● ●

中枢神経疾患作業療法学Ⅲ(特論) 3 後 1 ○

高次脳機能障害作業療法学 3 前 1 ● ● ●

老年期作業療法学 3 後 1 ● ● ●

運動器疾患作業療法学 3 前 1 ● ● ●

内科系疾患作業療法学 3 前 1 ● ● ●

精神疾患作業療法学Ⅰ(総論) 3 前 1 ● ● ●

精神疾患作業療法学Ⅱ(各論) 3 後 1 ● ● ●

精神疾患作業療法学Ⅲ(特論) 3 後 1

小児作業療法学Ⅰ(総論) 3 前 1 ● ● ●

小児作業療法学Ⅱ(各論) 3 後 1 ● ● ●

小児作業療法学Ⅲ(特論) 3 後 1

作業療法適用学概論 2 後 1 ● ● ●

コミュニケーション技術論 3 後 1 ● ● ●

生活技術学Ⅰ(総論) 3 前 1 ● ● ●

生活技術学Ⅱ(各論) 3 後 1 ● ● ●

障害代償学概論 2 後 1 ● ● ●

自助具・福祉機器適用論 3 前 1 ● ● ●

装具・副子適用論 3 後 1 ● ● ●

義肢適用論 3 後 1 ● ● ●

バリアフリー論 2 前 1 ● ● ●

住環境整備論 3 前 1 ● ● ●

地域生活作業療法論 2 前 1 ● ● ●

地域生活支援論 1 後 1 ● ● ●

職業関連技術学 3 前 1 ● ● ●

作業療法応用学概論 3 後 1 ● ● ●

基礎実習Ⅰ 1 前 1 ● ● ●

基礎実習Ⅱ 1 後 1 ● ● ●

地域作業療法実習 2 前 1 ● ● ●

検査・測定実習 3 前 1 ● ● ●

評価実習 3 後 3 ● ● ●

総合実習Ⅰ 4 前 8 ● ● ●

総合実習Ⅱ 4 前 8 ● ● ●

注: ●印は、「必修科目」を、○印は「選択科目」を表す。

履修単位数(専門分野) 65単位(以上) 66単位(以上) 65単位(以上)

履修単位数(合計) 124単位(以上) 124単位(以上) 124単位(以上)

21単位(以上) 21単位(以上) 21単位(以上)

履修単位数(専門基礎分野) 38単位(以上) 37単位(以上) 38単位(以上)

履修単位数(総合教育分野)

専門教育科目

専門科目

リハビリテーション管理論

Page 22: 23...【資料23:視能訓練士・眼科医数と視能訓練士の人材需給】 視能訓練士数 1. (出典) 全国視能訓練士協会 2. (引用範囲) 全国視能訓練士協会ホームページより

1

【資料33:履修モデル(視能訓練学科)】

必修 選択 1年次 2年次 3年次 4年次 1年次 2年次 3年次 4年次 1年次 2年次 3年次 4年次

心理学  1 前 2 ● ● ●哲学 1234 前 1

倫理学 1234 後 1

1234 前 1

教育学 1234 後 2 ○コミュニケーション概論 1234 後 2 ○海外保健福祉事情Ⅰ(講義) 2 前 1 ● ● ●海外保健福祉事情Ⅱ(実習) 23 前・後 2 ● ● ●

1234 前 1 ○法学 1234 前 1

1234 後 1

社会学 1234 前 1

国際医療福祉論 1234 後 2 ○社会保障制度論 1 前 2 ● ● ●ボランティア論 1234 後 1 ○生物学 1234 後 2

物理学 1234 前 2

統計学 1 後 2 ● ● ●医療とICT 1 前 2 ● ● ●生命倫理 1 後 2 ● ● ●人間工学 1234 前 2

健康科学理論 1234 前 1

健康スポーツ実践 1234 後 1

総合系 大学入門講座 1 前 1 ● ● ●医学英語Ⅰ 1 前 1 ● ● ●医学英語Ⅱ 1 後 1 ● ● ●英語(基礎) 1234 前 1 ○英語(応用) 1234 後 1

英会話 1234 後 1

韓国語* 1 後 2 ○中国語* 1 後 2 ○ ○解剖学 1 前 1 ● ● ●生理学Ⅰ 1 前 1 ● ● ●生理学Ⅱ 1 後 1 ● ● ●生理学実習 1 後 1 ● ● ●病理学 1 後 1 ● ● ●臨床医学概論 1 前 2 ● ● ●公衆衛生学 123 後 2 ○リハビリテーション医学 1 後 1 ○ ○内科学Ⅰ 2 前 1 ● ● ●内科学Ⅱ 2 後 1 ● ● ●神経学Ⅰ 2 前 1 ● ● ●神経学Ⅱ 2 後 1 ● ● ●精神医学Ⅰ 2 前 1 ● ● ●精神医学Ⅱ 23 後 1

小児科学 2 前 1 ● ● ●老年学 2 後 1 ● ● ●視機能概論 1 前 1 ● ● ●視器解剖病態学Ⅰ 1 後 1 ● ● ●視器解剖病態学Ⅱ 3 前 1 ● ● ●生理光学Ⅰ 1 前 1 ● ● ●生理光学Ⅱ 2 前 1 ● ● ●生理光学Ⅲ 2 後 1 ● ● ●視覚生理学Ⅰ 1 後 1 ● ● ●視覚生理学Ⅱ 2 前 1 ● ● ●人間発達学 1 前 2 ● ● ●臨床心理学概論 2 前 2 ● ● ●救急医学 23 前 1 ○ ○薬理学 123 後 1

栄養学 123 後 1

カウンセリング論 123 前 1 ○リスクマネジメント論 3 前 2 ○ ○ケアマネジメント論 123 前 1 ○リハビリテーション概論 1 前 2 ● ● ●保健医療福祉制度論 123 前 2 ○ ○関連職種連携論 2 前 2 ● ● ●関連職種連携ワーク 3 前 1 ● ● ●保育 1 後 2 ● ● ●コミュニケーション技術Ⅰ(手話) 1 前 1 ● ● ●コミュニケーション技術Ⅱ(点字) 2 後 1 ● ● ●

専門教育科目

専門基礎科目

国際貢献系

総合教育科目

人間系 文学

社会系

アジア比較文化論

経済学

自然・情報系

保健体育系

外国語系

科目区分

授業科目の名称 配当年次単位数 臨床系 教育研究系

Page 23: 23...【資料23:視能訓練士・眼科医数と視能訓練士の人材需給】 視能訓練士数 1. (出典) 全国視能訓練士協会 2. (引用範囲) 全国視能訓練士協会ホームページより

2

必修 選択 1年次 2年次 3年次 4年次 1年次 2年次 3年次 4年次 1年次 2年次 3年次 4年次

国際貢献系科目区分

授業科目の名称 配当年次単位数 臨床系 教育研究系

視能矯正学Ⅰ 2 前 2 ● ● ●視能矯正学Ⅱ 2 前 2 ● ● ●視能矯正学総括論Ⅰ 3 後 1 ● ● ●視能矯正学総括論Ⅱ 4 後 1 ● ● ●視覚情報処理論Ⅰ 2 後 1 ● ● ●視覚情報処理論Ⅱ 3 前 1 ● ● ●視覚情報処理論Ⅲ 3 後 1 ○視覚と注意 3 後 1 ○眼科診療学 3 後 1 ● ● ●卒業研究Ⅰ 3 前 2 ● ● ●卒業研究Ⅱ 4 後 2 ● ● ●視能矯正学特論 3 前 1 ○視能検査学入門 1 前 1

視能検査学基礎 1 後 1 ● ● ●視能検査学Ⅰ 2 前 2 ● ● ●視能検査学Ⅱ 2 後 2 ● ● ●視能検査学Ⅲ 2 後 2 ● ● ●視能検査学Ⅳ 2 後 2 ● ● ●屈折矯正の実際 3 前 1 ● ● ●視覚と画像解析 3 前 1 ● ● ●視能検査学総合演習Ⅰ 3 前 1 ● ● ●視能検査学総合演習Ⅱ 4 前 1 ● ● ●視能検査学特論 3 前 1 ○視能障害学Ⅰ 2 前 1 ● ● ●視能障害学Ⅱ 2 前 1 ● ● ●視能障害学Ⅲ 2 後 1 ● ● ●視能障害学Ⅳ 3 後 1 ● ● ●視能障害評価学 3 前 1 ● ● ●研究と文献Ⅰ 3 前 1 ● ● ●研究と文献Ⅱ 3 後 1 ○視覚と高次脳 3 後 1 ● ● ●視能障害学実践演習 3 後 1 ● ● ●視能障害学特論 3 前 1 ○弱視斜視論基礎 2 前 1 ● ● ●弱視斜視論Ⅰ 2 後 1 ● ● ●弱視斜視論Ⅱ 2 後 1 ● ● ●弱視斜視論Ⅲ 3 前 1 ● ● ●弱視斜視論Ⅳ 3 後 1 ● ● ●視能訓練学Ⅰ 2 後 1 ● ● ●視能訓練学Ⅱ 2 後 1 ● ● ●視能訓練学Ⅲ 3 前 1 ● ● ●ロービジョン学 3 前 1 ● ● ●視覚とヴァーチャルリアリティ 3 後 1 ○視能訓練学総合演習 4 前 1 ● ● ●視能訓練学特論 3 後 1 ○臨地実習Ⅰ 3 後 5 ● ● ●臨地実習Ⅱ 4 前 11 ● ● ●

注: ●印は、「必修科目」を、○印は「選択科目」を表す。

履修単位数(専門分野) 60単位(以上) 68単位(以上) 60単位(以上)

履修単位数(合計) 124単位(以上) 124単位(以上) 124単位(以上)

21単位(以上) 21単位(以上)

履修単位数(専門基礎分野) 43単位(以上) 35単位(以上) 43単位(以上)

21単位(以上)

専門教育科目(

視能訓練学関係)

専門科目

履修単位数(総合教育分野)

Page 24: 23...【資料23:視能訓練士・眼科医数と視能訓練士の人材需給】 視能訓練士数 1. (出典) 全国視能訓練士協会 2. (引用範囲) 全国視能訓練士協会ホームページより

1

【資料33:履修モデル(留学生用)(各学科共通)】

必修 選択 1年次 2年次 3年次 4年次 1年次 2年次 3年次 4年次 1年次 2年次 3年次 4年次

心理学  1 前 2 ● ● ●

哲学 1234 前 1

倫理学 1234 後 1

1234 前 1

教育学 1234 後 2

コミュニケーション概論 1234 後 2

海外保健福祉事情Ⅰ(講義) 2 前 1 ● ● ●

海外保健福祉事情Ⅱ(実習) 23 前・後 2 ● ● ●

1234 前 1 ○

法学 1234 前 1

1234 後 1

社会学 1234 前 1

国際医療福祉論 1234 後 2

社会保障制度論 1 前 2 ● ● ●

ボランティア論 1234 後 1 ○

生物学 1234 後 2

物理学 1234 前 2

統計学 1 後 2 ● ● ●

医療とICT 1 前 2 ● ● ●

生命倫理 1 後 2 ● ● ●

人間工学 1234 前 2

健康科学理論 1234 前 1

健康スポーツ実践 1234 後 1

総合系 大学入門講座 1 前 1 ● ● ●

医学英語Ⅰ 1 前 1 ● ● ●

医学英語Ⅱ 1 後 1 ● ● ●

英語(基礎) 1234 前 1 ○

英語(応用) 1234 後 1

英会話 1234 後 1

韓国語 1 後 2

中国語 1 後 2

日本語Ⅰ 1234 前 1 ● ● ●

日本語Ⅱ 1234 後 1 ● ● ●

日本語Ⅲ 1234 前 1 ● ● ●

日本語Ⅳ 1234 後 1 ● ● ●

国際貢献系

総合教育科目

人間系 文学

社会系

アジア比較文化論

経済学

自然・情報系

保健体育系

外国語系

科目区分

授業科目の名称 配当年次単位数 臨床系 教育研究系