51 3...巻 頁 タイトル 著者 51 3 巻頭言...

47
タイトル プラズマ・核 待して 刊に して より ヶ メッセージ プラズマ・核 して メッセージ プラズマ核 して カスプ により られるトーラス 太、 から ける対 について-  、井 プラズマイオン するヘリカル ミラー めるか 「らせん トーラス」 トリチ り扱い してわが における して プラズマ シート 位におけるホール レーザー核 衛、 プラズマ概 プラズマ概 プラズマ プラズマ概 プラズマ概 プラズマ概 プラズマ プラズマ概 プラズマ概 プラズマ -ショットキ・バリア・ダイオードを に- クライオポンプについて ノート スフェロマック シミュレーション 井  ジャイロトロン だろうか サロン 巻第 について サロン ういう して ペレット によるプラズマ セパラトリクス にプラズマが する 引レーザーによる プラズマ Plasma Potential of Ohmically Heated Tokamak Plasmas モデルによるRFPプラズマ トロイダル

Upload: others

Post on 24-May-2020

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 51 3...巻 頁 タイトル 著者 51 3 巻頭言 プラズマ・核融合学会の発展を期待して 向坊 隆 51 5 巻頭言 発刊に際して 山本賢三 51 325 挨拶 所長就任より3ヶ月

巻 頁 タイトル 著者3 巻頭言 プラズマ・核融合学会の発展を期待して 向坊 隆51

5 巻頭言 発刊に際して 山本賢三51

325 挨拶 所長就任より3ヶ月 内田岱二郎51

6 メッセージ プラズマ・核融合学会の発足を祝して 星埜禎男51

79 メッセージ プラズマ核融合学会の設立を祝して 山本 寛51

57 研究論文 連結カスプ磁場により作られるトーラス磁場配位 渡辺二太、菅野 聡、濱松清隆51

127 研究論文 数理科学の立場から見た電磁流体力学の一面-散逸力学系に於ける対流型非線型性について- 

吉田善章、井上信幸、内田岱二郎51

221 研究論文 プラズマイオン分析器の開発 菅井秀郎、小島啓明、森 直生、豊田浩孝、奥田孝美51

454 研究論文 強磁性体壁を有するヘリカル状多段ミラー磁場 小出芳彦、小森彰夫、西村晴彦、佐藤徳芳51

7 展 望 核融合をどう進めるか 宮島竜興51

81 解 説 「らせん軸トーラス」 長尾重夫51

149 解 説 トリチウムの取り扱い技術-主としてわが国における研究を中心として-

河村和孝51

255 解 説 プラズマ電流シート配位におけるホール効果 八木康之、河島信樹51

327 解 説 レーザー核融合の展望 山中千代衛、三間圀興51

13 講 座 核融合プラズマ概論 序論 池上英雄51

15 講 座 核融合プラズマ概論 1.高温プラズマの特質 西川恭治51

101 講 座 核融合プラズマ概論 2.巨視的不安定とその制御 常松俊秀51

163 講 座 核融合プラズマ概論 3.閉じ込めと異常輸送 若谷誠宏51

265 講 座 核融合プラズマ概論 4.プラズマ加熱 田中茂利、黒田 勉、小田島和男51

341 講 座 核融合プラズマ概論 5.素過程と計測 後藤誠一51

400 講 座 核融合プラズマ概論 6.爆縮プラズマの物理 三間圀興51

35 技術報告 遠赤外検出器-ショットキ・バリア・ダイオードを中心に- 水野皓司51

187 技術報告 最近の超高真空技術クライオポンプについて 岡本耕輔51

297 研究開発ノート

スフェロマック緩和現象の三次元シミュレーション 片山弘道、山田和穂、桂井 誠51

369 技術報告 ジャイロトロンの開発 岡本 正、杉森欣三51

428 技術報告 直流電力の遮断 薮野光平、徳山俊二、嶋田隆一51

3 巻頭言 核融合とは何だろうか 早川幸男52

299 サロン 早川幸男氏の巻頭言(第52巻第1号)について 吉川庄一52

450 サロン 核融合研究とはどういう研究か,境界の科学としての性格 伏見康治52

173 研究論文 固体水素ペレット入射によるプラズマ粒子補給の数値計算 中村祐司、西原 宏、若谷誠宏52

199 研究論文 セパラトリクスの外側にプラズマが存在する逆転磁場平衡配位 鈴木潔光52

280 研究論文 高速周波数掃引レーザーによる高温プラズマ装置中の原子速度分布の瞬時計測

本田親久、西村健志郎、山田孝行、山本秀夫、前田三男、村岡克紀、赤崎正則

52

442 研究論文 Plasma Potential of Ohmically Heated Tokamak Plasmas 大河千弘52

482 研究論文 非線形駆動再結合の佐藤モデルによるRFPプラズマのトロイダル磁束生成過程の解析

宮本健郎52

Page 2: 51 3...巻 頁 タイトル 著者 51 3 巻頭言 プラズマ・核融合学会の発展を期待して 向坊 隆 51 5 巻頭言 発刊に際して 山本賢三 51 325 挨拶 所長就任より3ヶ月

巻 頁 タイトル 著者490 研究論文 総目次52

163 展 望 軽イオンビームを中心とした展望 丹生慶四郎52

5 解 説 INTOR 1.序 論 苫米地 顕52

11 解 説 INTOR 2.炉心プラズマ性能 宮本健郎52

21 解 説 INTOR 3.不純物制御 藤沢 登、飯田浩正52

99 解 説 INTOR 4.トリチウムおよびブランケット 小林武司52

111 解 説 INTOR 5.炉本体構成及び超伝導コイル技術 沢田芳夫52

125 解 説 INTOR 6.結び 苫米地 顕52

247 解 説 核融合炉ニュートロニクスと計算法 関 泰52

313 解 説 粒子ビーム慣性核融合 中井貞雄、今崎一夫、宮本修治、尾崎 哲、山中千代衛 

52

391 解 説 テキサトール(TEXTOR)国際共同研究について 宮原 昭52

456 解 説 ヘリカル系トーラスの無電流プラズマの物理 飯吉厚夫、若谷誠宏52

33 講 座 プラズマ診断 序論 藤田順治52

37 講 座 プラズマ診断 1.プラズマ診断の起源 石村 勉52

129 講 座 プラズマ診断 2.プラズマの計測法 電磁波によるプラズマ診断 築島隆繁、間瀬 淳52

255 講 座 プラズマ診断 3.プラズマの分光測定入門(1) 大塚正元52

329 講 座 プラズマ診断 4.分光学的手法による不純物計測 4.1トカマクプラズマにおける原子過程

加藤隆子52

401 講 座 プラズマ診断 4.分光学的手法による不純物計測 4.2トカマクのⅩ線分光

森田 繁、藤田順治52

472 講 座 プラズマ診断 4.分光学的手法による不純物計測 4.3プラズマからの放射損失

佐藤国憲52

53 技術報告 イオンビーム三次元コード 太田完治、井上信幸、内田岱二郎52

355 技術報告 電磁波動加熱用結合系 新井宏之、後藤尚久52

367 研究開発ノート

相対論的電子ビーム(REB)直接励起レーザー研究用光学セルの試作 秋津哲也、金井 久、高塚正行、松沢秀典52

427 技術報告 新プラズマ源"プラズマエミッタ" 佐伯紘一、飯塚 哲、佐藤徳芳、八田吉典 52

3 巻頭言 将来は何色? 法貴四郎53

55 研究論文 巻き戻し法を用いたトルサトロン/ヘリオトロンのモジェール化 小越澄雄、大崎博之、飯田慶幸、関口 忠53

67 研究論文 自由電子レーザーの2.5次元粒子のシミュレーション 阿部宏尹、坂入夏彦、中島貞之丞、板谷良平53

161 研究論文 Prevention of Impurity Accumulation in Classical Tokamaks 大河千弘53

169 研究論文 「セパラトリクスの外側にプラズマが存在する逆転磁場平衡配置」に対するErratum

鈴木潔光53

298 研究論文 力学系の平衡とエルゴード理論について-電磁流体力学平衡の自己形成-

吉田善章、井上信幸53

7 解 説 放電洗浄とコンディショニング 坂本雄一53

101 解 説 ハイブリッド・マグネット 星 彰、武藤芳雄53

179 解 説 核融合炉材料候補合金(PCA)について 井形直弘53

251 解 説 ICRF加熱の理論 福山 淳、伊藤公孝、伊藤早苗53

315 解 説 Alfven 波の固有モードとアルフペン共鳴 天岸祥光53

Page 3: 51 3...巻 頁 タイトル 著者 51 3 巻頭言 プラズマ・核融合学会の発展を期待して 向坊 隆 51 5 巻頭言 発刊に際して 山本賢三 51 325 挨拶 所長就任より3ヶ月

巻 頁 タイトル 著者425 解 説 核融合ニュートロニクス 椙山一典53

24 講 座 プラズマ診断 4.分光学的手法による不純物計測 4.1Impurity Injection 河西 敏53

123 講 座 プラズマ診断 4.分光学的手法による不純物計測 4.4レーザー誘起蛍光法

尾田年充53

192 講 座 プラズマ診断 分光学的手法による不純物計測(6)レーザープラズマからの放射とその計測

宮永憲明53

259 講 座 プラズマ診断 プラズマの分光測定入門(2) 大塚正元53

347 講 座 プラズマ診断 5.粒子線計測法 後藤誠一、伊藤慶文、竹内 浩、井口春和、井門 清53

435 講 座 プラズマ診断 6.核反応プラズマ計測 6.1磁場核融合における核反応プラズマ計測

佐藤浩之助、笹尾真実子53

29 技術報告 トリスタン超高真空系用アルミ合金真空チェンバーの研究 成島勝也53

67 研究開発ノート

日米データ・リンケージ 上村鉄雄、阿部芳彦、池上英雄53

135 技術報告 クライオ陽極パルスイオン源の開発 糟谷紘一、堀岡一彦、高橋53

151 技術報告 雷鳴-I装置でのパルスパワー技術に関する経験と新しい試み 米津宏昭、田島輝彦、水井順一、佐藤守彦53

230 研究開発ノート

不純物診断用空間分解真空紫外分光器の新提案 水井順一53

276 技術報告 電子ビーム励起高効率・高出力KrFレーザー 宅間 宏53

408 技術報告 BIG DEE用真空容器の製作 伊藤 進、名和 豊、高野広久、中本一成53

449 技術報告 表面析出プローブ 毛利 衛、山科俊郎53

3 巻頭言 学会はもっと活用されてよい 山本賢三54

141 サロン 並列計算機 吉川庄一54

104 研究論文 A New Type VUV Detector with Plane Electrodes Deposited on a CrystallineQuartz

邵 春林、石井和重、梅野正義、冨田和広、神保孝志、服部季三

54

210 研究論文 トロイダル誘導電流駆動によるスフェロマック配位の準定常維持 小野 靖、桂井 誠、54

371 研究論文 大電力イオンビームによる第一壁材料の高熱負荷実験 黒田 勉、金子 修、桜井桂一、岡 良秀、渋井正直、大森順治

54

463 研究論文 放電洗浄時の低Z試料上への金属粒子推積 堀 洋一郎、壁谷善三郎、野田信明、赤石憲也、宮原 昭

54

567 研究論文 DTトカマク炉の極低q運転によるオーム加熱点火 鎌田 裕、石田真一、吉田善章、井上信幸54

696 研究論文 Thermal Instability of a Thermonuclear Plasma in a DD Fusion Reactor I. 倉澤 孝、伊東武徳、矢口泰明54

701 研究論文 Thermal Instability of a Thermonuclear Plasma in a DD Fusion Reactor Ⅱ.-Catalyzed DD Fusion Reactor

倉澤 孝、伊東武徳、矢口泰明54

319 展 望 米国におけるイグニッション計画 山崎耕造54

5 解 説 トカマクの高ベ-タ化とMHD不安定性 山崎耕造54

143 解 説 高温電子プラズマ系の安定性 佐貫平二、藤原正巳54

306 解 説 自由電子レーザー実験 川崎 温54

424 解 説 低放射化核融合材料の開発-特にA1合金について-

鎌田耕治54

498 解 説 トリチウムの環境動態 阪上正信54

608 解 説 RTNS-Ⅱと日米共同研究-その現状と問題点- 住田健二54

624 解 説 核融合システムの安全の考え方 藤家洋一、西川正名、小竹庄司54

39 講 座 コンピュータ・シミュレーション 1.シミュレーション技法の基礎 川上一郎、上村鉄雄、水野幸雄54

65 講 座 プラズマ診断 6.核反応プラズマ計測 6.2慣性核融合における核反応プラズマ計測

山中龍彦54

Page 4: 51 3...巻 頁 タイトル 著者 51 3 巻頭言 プラズマ・核融合学会の発展を期待して 向坊 隆 51 5 巻頭言 発刊に際して 山本賢三 51 325 挨拶 所長就任より3ヶ月

巻 頁 タイトル 著者175 講 座 コンピュータ・シミュレーション 3.非軸対称系のシミュレーション 若谷誠宏54

193 講 座 コンピュータ・シミュレーション 4.開放端系のシミュレーション 片沼伊佐夫、相澤正満54

335 講 座 コンピュータ・シミュレーション 5.トカマクのシミュレーション 天野恒夫、等々力二郎、常松俊秀、安積正史54

446 講 座 コンピュータ・シミュレーション 6.慣性閉じ込め核融合のコンピュータ・

矢部 孝、西口彰夫54

512 講 座 コンピュータ・シミュレーション 7.プラズマ中の波動のシミュレーション

矢部宏尹54

652 講 座 コンピュータ・シミュレーション 8.シミュレーション技法の進歩 武本行正、阿部芳彦54

79 技術報告 ECR放電洗浄における技術開発 大山 等、石井成行、坂本雄一54

95 技術報告 カラーグラフィックディスプレイ 林 隆也54

227 研究開発ノート

RIC(原子過程数値データベース検索表示システム)への案内  加藤隆子、小西 修、俵 博之、高杉恵一、大西真理54

250 研究開発ノート

「電磁波によるプラズマ診断」(Vol.52,No2,p.129)に対するコメント 佐藤浩之助54

253 研究開発ノート

佐藤氏のコメントに対するコメント 築島隆繁54

532 技術報告 最大エントロピー信号・画像解析とプラズマ計測への応用 岩間尚文、神野誠司、高見 均、築島隆繁54

554 技術報告 アンペア台定常イオン源 二瓶 仁、森川惇二、石田真一、井上信幸、大田完治、内田岱二郎

54

664 技術報告 超電導技術の現状と課題 佐藤 隆、大西利只54

3 巻頭言 核融合研究の重要性を改めてアピールする 山中千代衛55

5 サロン 学会欧文誌刊行について 編集委員会55

387 サロン 欧文誌刊行に関するアンケート結果 編集委員会55

62 研究論文 JIPPT-ⅡUおよびRFC-XX-MにおけるECR放電洗浄時の試料表面組成変化

堀 洋一郎、壁谷善三郎、野田信明、青木高之、赤石憲也、宮原 昭

55

71 研究論文 非円形断面トカマクプラズマの水平位置・断面形状フィードバック制御 森山伸一55

177 研究論文 Thermal Instability of a Thermonuclear Plasma in a DD Fusion Reactor Ⅲ.Inhomogeneous Temperature

倉澤 孝、伊東武徳、矢口泰明 55

189 研究論文 水素放電による負イオン生成に関する数値計算(1)-H-生成機構-

福政 修、佐伯節夫55

291 研究論文 Ultra-Low-q Discharges in REPUTE-1 石田真一、吉田善章、服部健一、村上好樹、二瓶 仁、森山惇二、井上信幸

55

360 研究論文 イオン後方散乱方による重水素ヘリウム分圧計測法 瓜谷 章、赤石憲也、久保田雄輔、堀 洋一郎、宮原 昭

55

412 研究論文 トカマク電流駆動のための ポンピングの解析 宮本健郎、内藤 磨55

491 研究論文 プラズマ誘起アークへの高周波電場の影響 沈 雲、高村秀一、青山吾朗、奥田孝美

55

505 研究論文 Tritium Inventory in Fusion Machine and Air Detritiation after AccidentalRelease

河村和孝、高木隆三、恒川紘吉55

47 展 望 学術審議会特定領域推進分科会核融合部会作業会「中間報告」について 宅間 宏55

272 展 望 ペレット入射実験の展望 須藤 滋55

347 展 望 JETプラズマに見るトカマクプラズマの現状と課題 伊藤早苗55

111 解 説 太陽プラズマ物理の諸問題 坂井純一55

243 解 説 偏光プラズマ分光-原子イオンの非等方的励起の効果-  藤本 孝、平林 集55

311 解 説 Extraction of Volume Produced Negative Ions 神保光一55

449 解 説 反応性プラズマによる薄膜形成 広瀬全孝55

6 講 座 「核融合装置における真空技術」連載にあたって 富永五郎55

Page 5: 51 3...巻 頁 タイトル 著者 51 3 巻頭言 プラズマ・核融合学会の発展を期待して 向坊 隆 51 5 巻頭言 発刊に際して 山本賢三 51 325 挨拶 所長就任より3ヶ月

巻 頁 タイトル 著者7 講 座 核融合装置における真空技術 1.核融合炉と真空技術 宮原 昭55

21 講 座 プラズマ診断 3.プラズマの分光測定入門(Ⅲ) 大塚正元55

135 講 座 核融合装置における真空技術 2.大型真空容器の洩れ試験 村上義夫55

152 講 座 プラズマ診断 3.プラズマの分光測定入門(Ⅳ) 大塚正元55

257 講 座 核融合装置における真空技術 3.加熱脱ガスと放電洗浄 坂本雄一55

328 講 座 核融合装置における真空技術 3.加熱脱ガスと放電洗浄 に対するErratum

坂本雄一55

329 講 座 核融合装置における真空技術 4.炉壁材料-ガス放出を中心をした真空材料

赤石憲也55

391 講 座 核融合装置における真空技術 5.炉工学試験用ミラー炉と真空技術 岡本耕輔55

461 講 座 核融合装置における真空技術 6.高真空~超高真空測定の基礎 辻 泰55

476 講 座 核融合装置における真空技術 7.プラズマ-壁相互作用と表面評価技術 宇佐美誠二55

167 技術報告 PC9801を用いた放電波形高速表示プログラムとJIPPT-ⅡUオンライン実験データ処理プログラム

谷口能之、野田信明、笹尾真実子、佐藤征宏55

207 研究開発ノート

非線型圧力分布をもつFRC平衡配位 鈴木潔光55

283 技術報告 閉時コンダクタンスの極少化を目的とした高速シャッタの試作 金子 修、岡 良秀、桜井桂一、黒田 勉、菅野 正、竹田 勝

55

3 巻頭言 核融合グループの脱皮 森 茂56

52 研究論文 線形誘導加速器のための外部入射型双極性パルス電源 堀田栄喜、林 泉56

115 研究論文 電磁流体力学系の準終状態と準静状態 吉田善章56

214 研究論文 カスプ磁界中におけるスフエロマック二重配位の生成と安定性に関する予備的考察

小野 靖、片山弘造、湯本 昭、桂井 誠56

274 研究論文 Combined Confinement System Applied to Tokamaks 大河千弘56

278 研究論文 スプライン関数によるトーラス接線方向投影からのプラズマ像再生 高見 均、岩間尚文、高村秀一、築島隆繁56

409 研究論文 水素放電による負イオン生成に関する数値計算(Ⅲ)-H-生成のプラズマパラメータ依存性-

福政 修、佐伯節夫56

427 研究論文 Effects of the Location of the X-Point on Edge Confinement 大河千弘56

5 解 説 プラズマ発光デバイス 岡本幸雄56

81 解 説 最近の加熱技術の話題(1)/追加熱時の閉じ込め特性 小田島和男56

169 解 説 最近の加熱技術の話題(2)/Lower Hybrid波加熱の物理とRF加熱技術 上原和也56

235 解 説 核融合炉材料の重照射研究 香山 晃56

305 解 説 境界プラズマの物理 川村孝弌56

369 解 説 タンデムミラーにおけるサーマルバリア形成と軸方向プラズマ閉じ込め 

際本泰士56

25 講 座 講座「核融合炉工学入門」連載にあたって 中沢正治56

26 講 座 講座核融合炉工学入門 1.核融合炉の工学的構成と主要課題 秋山 守56

96 講 座 2.核融合炉の基礎工学 1.核融合炉材料工学-炉内材料 山脇道夫56

105 講 座 2.核融合炉の基礎工学 2.超電導マグネット工学 宮 健三56

196 講 座 核融合炉工学入門 2.核融合炉の基礎工学3.核融合炉中性子工学

中沢正治56

205 講 座 核融合炉工学入門 2.核融合炉の基礎工学 4.核融合炉材料工学 室賀健夫、石野 栗56

248 講 座 核融合炉工学入門 2.核融合炉の基礎工学 5.核融合炉構造工学 矢川元基56

Page 6: 51 3...巻 頁 タイトル 著者 51 3 巻頭言 プラズマ・核融合学会の発展を期待して 向坊 隆 51 5 巻頭言 発刊に際して 山本賢三 51 325 挨拶 所長就任より3ヶ月

巻 頁 タイトル 著者264 講 座 核融合炉工学入門 2.核融合炉の基礎工学 6.メンテナンス工学 宮 健三56

318 講 座 核融合炉工学入門 2.樟融合炉の基礎工学 7.トリチウム工学,燃料サイクル

田中 知56

389 講 座 核融合炉工学入門 3.核融合炉の複合工学 班目春樹56

124 研究開発ノート

負イオンビームを用いた500keV, 20MW実験炉用NBIの概念設計 柴田猛順,堀池 寛,松田慎三郎,小原祥裕,奥村義和,田中 茂

56

341 研究開発ノート

Summary of Very Low-q Discharges in TORIUT Tokamaks 山田弘司、浜口智志、服部健一、鎌田 裕、菊地 満、森川惇二、二瓶 仁、吉田善章、井上信幸

56

3 巻頭言 プラズマ・核融合グループの課題 関口 忠57

201 サロン 核融合研究事始め (1) 早川幸男、木村一枝57

271 サロン 核融合研究事始め (2) 早川幸男、木村一枝57

353 サロン 名古屋大学プラズマ研究所創立25周年記念事業を終えて 市川芳彦57

354 サロン Development of Nuclear Fusion Research Marshall N.Rosenbluth

57

364 サロン 核融合研究事始め (3) 早川幸男、木村一枝57

32 研究論文 スフェロマクの抵抗性滅衰程における緩和現象 永田正義、宇山忠男、尾崎充彦、里見憲男、西川雅弘、誉田義英、渡辺健二

57

85 研究論文 微分方程式の新しい数値計算技法「HIDM」-常微分方程式への適用-

阿部賢二、石田 享、渡辺二太、金田康正、西川恭治57

173 研究論文 ECH Current Drive by Asymmetric Heating Around the Median Plane 大河千弘57

177 研究論文 高温プラズマ中の水素原子のパルマー系列レーザー蛍光法による研究

岡野大祐、内野喜一郎、村岡克紀、前田三男、赤崎正則、RFC-XX-Mグループ

57

223 研究論文 サイリスタ遮断器の変流器コイル電源への応用 藪野光平、嶋田隆一、谷 啓二、石垣幸雄57

241 研究論文 二成分系極低qトーラスによる強力14MeV中性子源 齋藤正彦、鎌田 裕、吉田善章、井上信幸57

261 研究論文 コメント 武田 進57

262 研究論文 コメントへの返答 上原和也57

318 研究論文 有限の太さの形断面ヘリカルコイルの磁場の計算 等々力二郎57

325 研究論文 Grad-Shafranov 方程式を巡る幾つかの論点 吉田善章57

427 研究論文 2次元プラズマ平衡モデルを用いた位置形状制御解析 木下茂美、小林朋文57

441 研究論文 多変量データ解析法のプラズマ実験に対する応用 岩田洋一、服部健一、吉田善章、井上信幸57

452 研究論文 Possible H-Mode Transition with Vertically Placed Limiters 大河千弘 57

5 解 説 コンパクトトーラス研究 桂井 誠57

59 解 説 原研における次期大型装置開発計画について 苫米地 顕57

139 解 説 核融合用大型超電導コイルの開発 辻 博史、島本 進57

280 解 説 トカマク異常輸送理論の現状 伊東公孝、伊藤早苗57

379 解 説 トカマク異常輸送理論の現状(続) 伊東公孝、伊藤早苗57

17 講 座 広がるプラズマの新しい応用-プラズマ・プロセス 1.総論:プロセシング・プラズマの基礎的性質と内部構造

奥田孝美57

24 講 座 広がるプラズマの新しい応用-プラズマ・プロセス 2.プロセシング・プラズマの生成と制御

堤井信力57

77 講 座 広がるプラズマの新しい応用ープラズマ・プロセス 3.プロセシング・プラズマの計測

岡崎清比古57

155 講 座 広がるプラズマの新しい応用-プラズマ・プロセス 4.プロセシング・プラズマにおける衝突素過程およびシミュレーション

田頭博昭57

165 講 座 広がるプラズマの新しい応用-プラズマ・プロセス 5.プラズマによる薄膜形成の基礎過程」

権田俊一57

Page 7: 51 3...巻 頁 タイトル 著者 51 3 巻頭言 プラズマ・核融合学会の発展を期待して 向坊 隆 51 5 巻頭言 発刊に際して 山本賢三 51 325 挨拶 所長就任より3ヶ月

巻 頁 タイトル 著者215 講 座 広がるプラズマの新しい応用-プラズマ・プロセス 6.プラズマ・プロ

セスのアモルファス導体への応用仁田昌二57

310 講 座 広がるプラズマの新しい応用-プラズマ・プロセス 7.有機薄膜形成への応用

森田慎三、服部秀三57

412 講 座 広がるプラズマの新しい応用-プラズマ・プロセス 8.硬質炭素薄膜の形成と応用

菅井秀郎57

420 講 座 広がるプラズマの新しい応用-プラズマ・プロセス 9.炭化チタン等セラミックス・コーティングへの応用

岡田雅敏、四竃樹男、岡田雅年57

49 技術開発ニュース

56 GHz、200kWジャイロトロンの開発 株式会社 東芝 電力・核融合開発技術部57

439 技術開発ニュース

5MJ超電導パルスマグネットの開発 株式会社 日立製作所57

3 巻頭言 偶感 奥田孝美58

40 研究論文 電磁流体力学の変分学的研究について 吉田善章58

154 研究論文 電子衝突・イオン衝突による励起原子のディスアラインメント-シュタルク

藤本 孝、平林 集58

159 研究論文 プラズマモデリングのための原子データの評価とモデリングに与える影響

小野忠良、川村孝弌、宮原 昭58

265 研究論文 「HIDM」による国有値問題、境界値問題の数値解析法-トーナメント式多分割シューティング-

渡辺二太、阿部賢治、石田 亨、金田康正、西川恭治58

279 研究論文 電磁誘導加速器のペレット・インジュクションへの応用 岩村康弘、山崎隆生、中村洋根、橋本光男、宮 健三58

343 研究論文 Adiabatic Lapse Rate and Temperature Profile of Tokamak Plasma 大河千弘58

350 研究論文 核融合ならびに物理学に表れる位相幾何学的考察 伊藤 博58

402 研究論文 カーポニゼイションにおける水素リサイクリングの制御 吉田慎司、大下 晋、菅井秀郎、奥田孝美58

471 研究論文 電子エネルギー分布関数測定用プロープ回路データ処理の自動化 秋津哲也58

5 展 望 これからの磁気核融合研究とステラレーター 吉川庄一58

13 解 説 プラズマ波動加熱用アンテナとその電磁界解析 沢谷邦男、安達三郎58

87 解 説 高周波によるトカマクのMDH安定性の制御 吉岡 健58

105 解 説 トカマクのHモードについて 岡本正雄、安積正史、氷見正幸、鈴木紀男、松本 宏58

235 解 説 真空中の高周波放電 武田 進58

317 解 説 F-Θポンピング 政宗貞男58

369 解 説 ビート波加速 北川米喜58

433 解 説 プラズマにおけるカオス現象  鳥羽尹承58

26 講 座 慣性核融合 1.総論 1.1慣性核融合の概念と研究の進展 山中千代衛、中井貞雄58

35 講 座 慣性核融合 1.総論 1.2レーザー核融合炉 中井貞雄58

129 講 座 慣性核融合 2.爆縮の物理 2.1レーザーとプラズマの相互作用 田中和夫58

143 講 座 慣性核融合 2.爆縮の物理 2.2エネルギー輸送 三間圀興58

244 講 座 慣性核融合 3.爆縮核融合の物理 3.1レーザー直接照射による爆縮 高部英明58

255 講 座 慣性核融合 3.爆縮核融合の物理 3.2レーザー間接照射による爆縮 西村博明58

332 講 座 慣性核融合 3.爆縮核融合の物理 3.3イオンビームによる爆縮 丹生慶四郎58

383 講 座 慣性核融合 4.爆縮のシミュレーション 4.1爆縮流体過程 西原功修58

392 講 座 慣性核融合 4.爆縮のシミュレーション 4.2輻射.原子過程程 矢部 孝58

448 講 座 慣性格融合 5.エネルギードライバー5-1.固体レーザー

実野孝久、金辺 忠、中塚正大58

Page 8: 51 3...巻 頁 タイトル 著者 51 3 巻頭言 プラズマ・核融合学会の発展を期待して 向坊 隆 51 5 巻頭言 発刊に際して 山本賢三 51 325 挨拶 所長就任より3ヶ月

巻 頁 タイトル 著者464 講 座 慣性核融合 5.エネルギードライバー 5.2電子ビーム励起KrFレー

ザー植田憲一58

50 研究開発ノート

非圧縮性 Pipe Flowの数値シミュレーション 武本行正58

175 研究開発ノート

トーラスにおけるプラズマ平衡と双極子電流の駆動 長尾重夫58

181 研究開発ノート

トカマクの双極電流モードと鋸歯状不安定性に制御 長尾重夫58

295 研究開発ノート

レーザー核融合実験データ処理用計算機の構成と機能 井門俊治、竹居栄治58

411 研究開発ノート

Thermal Instability of a Thermonuclear Plasma in a DD Fusion Reactor. IV.Inhomogeneous Plasma

倉澤 孝、伊東武徳、矢口泰明58

485 研究開発ノート

核融合プラズマ計測センタ-放射光実験設備の建設(Ⅰ)-校正計画の概要とビームラインおよび一次分光器の製作-

森田 繁、藤田順治、福井一俊、酒井楠雄、渡辺 誠、石黒英治、山下広順

58

3 巻頭言 核融合国際協力とITER 宇尾光治59

20 研究論文 TORIUT-6に於けるULQ実験;Ramp-up放電とカーボニゼィションの効果 大平竜也、福家康隆、内海雅文、村上好樹、鎌田 裕、山田弘司、吉田善章、井上信幸

59

30 研究論文 可視光計算機トモグラフィによるプラズマ像の再生 沈 雲、高村秀一、岩間尚文、黒田 勉、奥田孝美

59

123 研究論文 不純物研究用レーザー・ブロ-オフの粒子構成 足立浩之、野田武司、岸 くめよ、奥田孝美59

131 研究論文 核融合炉材料中のトリチウムのイオンビーム分析 奥田修一、藤代正敏59

182 研究論文 非円形プラズマの電流駆動安定性 梶田晋作59

194 研究論文 Parametric Studies about Vertical Position Control of the INTOR ElongatedPlasma

井上孝寿、西尾 敏、杉原正芳、藤沢 登59

296 研究論文 Plasma Equilibrium in Self-Sustaining Toroidal Discharge 長尾重夫59

301 研究論文 Tokamak Configurations with Average Magnetic Well for Trapped Particles 大河千弘 59

392 研究論文 強磁性体の電磁場、電磁応力の三次元非線形解析 大平竜也、宮田公孝、高木敏行、宮 健三59

403 研究論文 Toroidal Divertor Tokamak 山岸留次郎59

488 研究論文 Impurity Accumulation and Edge Localized Mode (ELM) 大河千弘、伊藤公孝、伊藤早苗59

488 研究論文 Impurity Accumulation Edge Localized Mode (ELM) 大河千弘、伊藤公孝、伊藤早苗59

5 解 説 国際熱核融合実験炉(ITER)協同設計について 苫米地 顕59

87 解 説 XUVレーザーとプラズマ物理 加藤義章59

147 解 説 非線形プラズマ動態-長谷川・三間方程式とその周辺- 谷内俊弥59

162 解 説 高温プラズマにおける固体水素ペレット入射の研究 河西 敏59

233 解 説 ミューオン核融合 永嶺謙忠59

311 解 説 自由電子レーザー 三間圀興、今崎一夫59

455 解 説 大型ヘリカル装置実験計画 本島 修、飯吉厚夫59

11 講 座 慣性核融合 5.エネルギードライバー 5.3軽イオンビーム 糟谷紘一59

103 講 座 慣性核融合 6.爆縮プラズマの計測 6.1X線計測 山中龍彦59

111 講 座 慣性核融合 6.爆縮プラズマの計測 6.2核反応粒子計測 壽地 宏59

274 講 座 プラズマにおける非線形現象 1.プラズマにおける非線形現像の講座にあたって

矢嶋信男59

277 講 座 プラズマにおける非線形現象 2.プラズマにおける非線形現像の諸問題(1)

市川芳彦59

337 講 座 プラズマにおける非線形現象 2.プラズマにおける非線形現像の諸問題(2)

市川芳彦59

362 講 座 プラズマにおける非線形現象 2.プラズマにおける非線形現像の諸問題(3)

市川芳彦59

Page 9: 51 3...巻 頁 タイトル 著者 51 3 巻頭言 プラズマ・核融合学会の発展を期待して 向坊 隆 51 5 巻頭言 発刊に際して 山本賢三 51 325 挨拶 所長就任より3ヶ月

巻 頁 タイトル 著者471 講 座 プラズマにおける非線形現象 3.非線形局所構造の形成とダイナミック

ス鷲見治一59

494 研究開発ノート

超低q放電とREPUTE-1に於ける高温化 鎌田 裕、藤田隆明、村上好樹、斎藤一義、福家康隆、内海雅文、福田泰和、森本 博、吉田善章、井上信幸

59

3 巻頭言 21世紀のこと 内田岱二郎60

6 サロン 加速器、核融合と放射光-私の研究史とGAでの研究-

大河千弘60

47 研究論文 固相核融合・核分裂複合炉(SFCR) 辻 良夫60

55 研究論文 トロイダル電流系における周回電圧の測定と異常抵抗について 吉田善章60

292 研究論文 斜入射keV中性粒子による2次電子放出 大宅 薫、森 一郎60

304 研究論文 リチウムによる低Zコーティングと水素挙動 五十棲 正、吉田慎司、菅井秀郎60

317 研究論文 コメント-境界プラズマと主プラズマ- 上原和也60

419 研究論文 体積生成型水素負イオン源の最適化に関する数値計算 福政 修60

13 解 説 散乱、干渉計測の最近の動向 水津雅章60

103 解 説 CIT計画 松浦清剛60

163 解 説 スフェロマック研究 渡辺健二、宇山忠男、60

263 解 説 自己共鳴形ペニオトロン 小野昭一、横尾邦義60

329 解 説 核融合炉をめざした大電流負イオン源の開発 奥村義和60

377 解 説 核融合炉炉設計工学序論 渡辺健二60

31 講 座 プラズマにおける非線形現象 4.不安定発展における非線形効果-秩序形成とカオス

河野光雄60

121 講 座 プラズマにおける非線形現象 5.直線型乱流加熱プラズマにおける非線形現象の展開(電子ホール、電気二重層、および乱流加熱の観測)

築島隆繁、大塚 博60

193 講 座 プラズマにおける非線形現象 6.非線形物理から見たプラズマ 羽鳥尹承60

204 講 座 座談会「プラズマ非線形物理の幕開け」60

278 講 座 天体プラズマ現象 1.宇宙におけるプラズマの特性 早川幸男、大沢幸治60

347 講 座 天体プラズマ現象 2.太陽フレアと粒子加速 大沢幸治、坂井純一60

406 講 座 天体プラズマ現象 3.太陽風と磁気圏のプラズマ 前沢 洌60

139 研究開発ノート

JT-60の最近の加熱実験から 宮 直之、JT-60チーム60

217 研究開発ノート

非定常プラズマ実験データのウィグナー分布による解析 犬塚 博、永井孝桂、築島隆繁60

357 研究開発ノート

磁気面座標で記述された平衡を用いたヘリカル系の3次元シミュレーション

鈴木潔光、林 隆也、佐藤哲也60

3 巻頭言 ITERと核融合炉へ向けての研究 苫米地 顧61

365 挨拶 会長就任のご挨拶 関口 忠61

366 挨拶 核融合科学研究所の発足にあたって 飯吉厚夫61

38 研究論文 Magnetic Analysis Including the Field due to Vacuum Vessel Eddy Currentsin the Hitachi Tokamak (HT-2)

阿部充志、他3名61

106 研究論文 WT-3トカマクにおける高周波によるプラズマ電流の立ち上げと保持 小椋一夫、田中 仁、井手俊介、飯田素身、花田和明、伊藤岳彦、岩政幹人、前川 孝、嘩道 恭、田中茂利

61

164 研究論文 逆転磁場ピンチにおけるMHD揺動レベルと輸送 宮本健郎61

170 研究論文 高温プラズマ周辺部での水素原子計測のための二光子励起レーザー螢光法の開発

金 煕 済、梶原寿了、本山廉夫、村岡克紀、赤saki正則、岡田龍雄、前田三男

61

241 研究論文 WT-3トカマクにおける高い周波数帯での低域混成波電流駆動  飯田素身、井手俊介、田中 仁、小椋一夫、花田和明、岩政幹人、伊藤岳彦、前川 孝、嘩道 恭、田中茂利

61

Page 10: 51 3...巻 頁 タイトル 著者 51 3 巻頭言 プラズマ・核融合学会の発展を期待して 向坊 隆 51 5 巻頭言 発刊に際して 山本賢三 51 325 挨拶 所長就任より3ヶ月

巻 頁 タイトル 著者258 研究論文 高周波放電プラズマを透過するマイクロ波電力の増加現象 長濱治男、高元嘩夫61

322 研究論文 Particle Inflow and Heat Outflow Driven by Gas Kinetic Turbulence 大河千弘61

328 研究論文 プラズマ平衡の対称性破壊-内的構造の発現- 吉田善章61

5 解 説 アドヴァンスト燃料核融合の展望 百田 弘61

77 解 説 レーザー核融合と先端科学技術へのインパクト 中井貞雄61

137 解 説 周辺プラズマの熱的不安定性(marfe) 西谷健夫、石田真一61

207 解 説 超高密度プラズマの物理 東辻浩夫61

287 解 説 トカマクにおける鋸歯状振動 辻 俊二、安積正史61

367 解 説 黒鉛中の水素挙動 田辺哲朗61

17 講 座 天体プラズマ現象 4.高温プラズマからの放射 政井邦昭61

95 講 座 天体プラズマ現象 5.相対論的天体プラズマ 高原文郎61

151 講 座 天体プラズマ現象 6.高密度プラズマ 中村卓史61

229 講 座 核融合実験装置の超伝導工学 1.超伝導工学の基礎 山藤 馨61

307 講 座 核融合実験装置の超伝導工学 2.超伝導材料から超伝導導体へ 能登宏七61

379 講 座 核融合実験装置の超伝導工学 3.超伝導マグネット工学 大西利只61

394 研究開発ノート

一般化座標K~ε乱流モデルによる2次元キャビティ流れの非定常計算 武本行正、山辺春雄、城之内忠正61

3 巻頭言 平成元年度に核融合研究を想う 三好昭一62

31 研究論文 keV電子衝撃による銅の2次電子放出の入射角依存性 大宅 薫、森 一郎62

43 研究論文 負イオンを含む低気圧放電中における両極性拡散過程-低気圧SF6中のアーク放電の遷移現象-

秋津哲也,松沢秀典,菅ノ又伸治62

138 研究論文 直線型乱流加熱装置中のダブルレイヤーの崩壊機構 犬塚 博、赤壁 勇、築島隆繁62

201 研究論文 ストキャスティック加熱写像の統計的性質 野村保之62

262 研究論文 最大エントロビー法の改良アルゴリズムと静電アナライザーによるプラズマ三次元速度分布関数再生への適用

岩崎弘利、岩間尚丈、野尻尚快、築島隆繁、Thierry Lehner

62

282 研究論文 LBO中性Liビームプローブ法に関する数値解析 佐々木 敏、高村秀一、門田 清62

376 研究論文 スフェロマクにおける静電的磁気ヘリシティ注入による磁束増幅 永田正義、古谷仁志、宇山忠男62

398 研究論文 強力な“Cold Fusion”の達成 荒田吉明、張月嫦62

467 研究論文 外部透明電極による近接型光増幅素子の超高速ゲーティングとMTF特性 榎戸武揚、春山和郎62

5 解 説 DⅢ-D実験の現状 嶋田道也62

79 解 説 レーザー核融合炉用半導体レーザー励起固体レーザー 山中正宣、内藤健太、金辺 忠、中塚正大、中井貞雄62

175 解 説 最近のセラミックス材料の開発と核融合分野への応用 井関孝善62

227 解 説 ミラー閉じ込めの現状 三好昭一、北條仁士62

319 解 説 プラズマの構造とその形成 吉田善章62

427 解 説 プラズマ診断における CT 計算機トモグラフィ)の応用 長山好夫62

20 講 座 核融合実験装置の超伝導工学 4.超伝導マグネット関連工学 岡田東一62

95 講 座 核融合実験装置の超伝導工学 5.ヘリカル型装置の超伝導化 竹尾正勝62

Page 11: 51 3...巻 頁 タイトル 著者 51 3 巻頭言 プラズマ・核融合学会の発展を期待して 向坊 隆 51 5 巻頭言 発刊に際して 山本賢三 51 325 挨拶 所長就任より3ヶ月

巻 頁 タイトル 著者185 講 座 核融合実験装置の超伝導工学 6.トカマク型核融合装置の超伝導技術 吉田 清62

240 講 座 トロイダルシステムにおける電流駆動 1.電流駆動の意義とその歴史的発展

田中茂利62

240 講 座 トロイダルシステムにおける電流駆動 2.電流駆動の理論 2.1波動による電流駆動

田中茂利62

348 講 座 トロイダルシステムにおける電流駆動 2.電流駆動の理論 2.2ビーム等による電流駆動

岡本正雄、中島徳義、徳出伸二62

369 講 座 トロイダルシステムにおける電流駆動 2.電流駆動の理論  2.3電流駆動における新古典論効果

田口政義62

446 講 座 トロイダルシステムにおける電流駆動 3.電流駆動プラズマの安定性と輸送

伊藤公孝、伊藤早苗、福山 淳62

151 研究開発ノート

Application of Fuzzy Theory to Plasma Data Analysis 長原大三、吉田善章、井上信幸62

159 技術開発ニュース

スマートマニピュレータの開発 株式会社 日立製作所62

3 巻頭言 -プラズマ物理屋の自問自答 西川恭治63

79 サロン 超新星からのX線・ガンマ線放射能 熊谷紫麻見、野本憲一63

139 サロン 核融合研究について考えたこと -第3ヨーロッパ核融合理論会議の報告ー

辻 良夫63

43 研究論文 斜入射粒子による炭素表面からの2次電子放出のモンテカルロ計算 大宅 薫、河田 純、森一郎63

117 研究論文 サブ・ミリ波ジャイロトロンの設計 田辺英彦、森 竜也、印牧知廣、小川 勇、立川敏明、出原敏孝

63

177 研究論文 導体容器内スフェロマック・プラズマの回転によるティルティング安定化効果と速度緩和に関するMHD数値解析

坂 恒夫、桂井 誠63

248 研究論文 P11B核融合反応プラスマからの中性子発生 深井佑造63

271 研究論文 ヘリカルコイルの磁場計算について 等々力二郎63

397 研究論文 二重指数関数型値積分公式について 渡辺二太63

482 研究論文 多様な形状のコイルに対する磁場計算法 渡辺二太63

508 研究論文 慣性核融合エネルギーの利用法に関する研究 中島秀紀、石丸和義、神田幸則、和田知行、中尾安幸、工藤和彦

63

356 展 望 改善モードとその閉じ込め改善度の評価 伊藤早苗、前田彦佑、三浦幸俊63

380 展 望 プラズマ核融合分野における若手研究者の動向-2 佐藤浩之助63

442 展 望 閉じ込め改善の核融合炉開発への意義について 伊藤公孝、伊藤早苗、福山 淳、常松俊秀、大林治夫、遠山 志、藤原正巳、前田彦佑、松田慎三郎、山本賢治、

63

460 展 望 トカマクにおける粒子閉じ込め測定 辻 俊二63

143 解 説 ブートストラップ電流の検証 岡本正雄、安積正史、菊池 満、徳田伸二、谷 啓二、金子 修、中島徳嘉

63

219 解 説 レーザー核融合における軟X線の閉じ込め 西村博明、高部英明、白神広之、加藤義章、中井貞雄、R.Sigel、G.D.Tsakiris、S.Witkowski

63

311 解 説 JT-60の実験成果から 細金延幸、芳野隆治63

332 解 説 核融合プラズマ閉じ込めの改善点に関する調査研究について 山本賢三63

334 解 説 ヘリオトロン/トルサトロンにおけるMHD不安定 若谷誠宏、中村祐司、市口勝治63

5 講 座 トロイダルシステムにおける電流駆動 4.電流駆動の実験 4.1低域混成波電流駆動(LHCD)

前川 孝、大久保邦三63

39 講 座 トロイダルシステムにおける電流駆動 4.電流駆動の実験 4.2電子サイクロトロン波電流駆動

曄道 恭63

91 講 座 トロイダルシステムにおける電流駆動 4.電流駆動の実験 4.3中性粒子入射電流駆動(NBI-CD)

松岡 守63

97 講 座 トロイダルシステムにおける電流駆動 4.電流駆動の実験 4.4AC及びDC磁気ヘリシティー入射による電流駆動

宮本健郎、毛利明博63

107 講 座 トロイダルシステムにおける電流駆動 4.電流駆動の実験 4.5電流分布制御によるMHD不安定正の抑制

前川 孝63

161 講 座 トロイダルシステムにおける電流駆動 5.核融合炉への展望63

Page 12: 51 3...巻 頁 タイトル 著者 51 3 巻頭言 プラズマ・核融合学会の発展を期待して 向坊 隆 51 5 巻頭言 発刊に際して 山本賢三 51 325 挨拶 所長就任より3ヶ月

巻 頁 タイトル 著者235 講 座 プラズマ・壁相互作用 1.核融合開発におけるプラズマ・壁相互作用研

究の役割河村孝弌63

385 講 座 プラズマ・壁相互作用 2.黒鉛を中心とした第一壁材料の特性評価 山科俊郎、日野友明63

429 講 座 プラズマ・壁相互作用 3.水素同位体と第一壁との相互作用-保持特性および再放出特性-

森田健治63

55 研究開発ノート

近接型X線増幅素子の超高速ゲーティング 榎戸武揚、石井邦宜、中山龍彦63

196 研究開発ノート

固体増幅器の核融合への適用の現状とクライストロードの開発 上原和也、渡辺勇一、マーシャル・ローリングジョージ・バジャー

63

3 巻頭言 プラズマ・核融合研究の長期ビジョン 中井貞雄64

139 サロン 「プラズマ・核融合学会の会誌名称に関するアンケート」の結果 編集委員会64

459 巻頭言 関口 忠本学会会長FPA功労賞受賞さる 松浦清剛64

58 研究論文 MHD緩和現象に伴うイオン異常加熱について 吉田善章64

71 研究論文 Consideration on Nuclear Fusion in Plasma by the Magnetic Confinement as a Heat Engine

辻 良夫64

195 研究論文 宇宙推進用準定常電磁プラズマジェットの作動特性と放電機構 田原弘一、榊原孝久、加賀谷洋一、吉川孝雄64

291 研究論文 スピン偏極燃料を用いる慣性核融合ペレット 和久田義久、江本信也、中島秀紀、中尾安幸、本多琢郎、本多義則

64

305 研究論文 Thermal Dike Concept for Plasma Confinement 大河千弘64

347 研究論文 相対論的標準写像における規則運動と対称性 野村保之、市川芳彦、W.Horton64

362 研究論文 円筒容器内プラックスコア・スフェロマックスの平衡とその特性 桂井 誠、雨宮尚之、早川明一64

506 研究論文 イオンビーム引き出しシミュレーションの並列化 井門俊治、久保田昌晴64

184 展 望 核融合実験炉に必要な主なR&Dとその見通し 松田慎三郎、柴沼 清64

5 解 説 RTNS-Ⅱによる研究成果-主として日本側の研究を中心として- 河村和孝、住田健二64

32 解 説 テキサトール(TEXTOR)およびトロイダルポンプリミターALT-Ⅱ 野田信明、宮原 昭64

144 解 説 不純物輸送研究の現状 嶋田道也64

255 解 説 トカマクにおけるダイバータプラズマ 滝塚知典64

461 解 説 トリチウムの生物影響研究の最近の進歩 一政祐輔64

45 講 座 プラズマ・壁相互作用 4.各種第一壁材料の水素透過性 山脇道夫、山口憲司64

167 講 座 プラズマ・壁相互作用 5.核融合プラズマ実験装置第一壁のコンディショニング

野田信明、宮原 昭64

281 講 座 プラズマ・壁相互作用 6.各種第一壁材料の熱衝撃特性 関 昌弘64

335 講 座 プラズマ中の原子過程 原子過程の役割-プラズマの「揺り籠(生成)」から「墓場(燃焼後)」まで

俵 博之64

338 講 座 プラズマ中の原子過程 1.励起準位ポピュレーションと原子過程 藤本 孝64

483 講 座 プラズマ中の原子過程 2.イオンの構造とプラズマ分光 香川貴司、佐藤国憲64

496 講 座 プラズマ中の原子過程 3.電子と原子・分子イオンの衝突 市川行和64

212 研究開発ノート

フラックスコアー・スフェロマックの無力配位状態における近似モデルとその解析

桂井 誠64

225 技術開発ニュース

核融合装置用非磁性鋼 日本製鋼所64

315 技術報告 JT-60 LHRF 加熱装置クライストロンの運転経験と改良 横倉賢治、沢畠正之、佐藤 稔、日下 誠、藤城賢司、本田正男、前原 直、高橋春次、関 正美、池田佳隆、

64

3 巻頭言 1990年の教訓 大河千弘65

447 サロン プラズマ・核融合研究分野の専門店用語の体系化にむけて 小西 修、宮原 昭、大林治夫、河村 孝、松浦紀剛65

Page 13: 51 3...巻 頁 タイトル 著者 51 3 巻頭言 プラズマ・核融合学会の発展を期待して 向坊 隆 51 5 巻頭言 発刊に際して 山本賢三 51 325 挨拶 所長就任より3ヶ月

巻 頁 タイトル 著者71 研究論文 初期値問題シミュレーションのトランスピュータを用いた並列化 井門俊治、青木一夫65

214 研究論文 ヘリオトロン/トルサトロン装置SHATLET-Mへのレーザー生成プラズマの適用

関 博文、大崎博之、奥山浩之、小越澄雄、板垣敏文、飯田慶幸、桂井 誠、田中 隆、関口 忠

65

556 研究論文 プラズマ分散関数の高精度・高速数値計算法 渡辺二太65

672 研究論文 低エネルギー電子衝撃によるグラファイトの電子放出統計 大宅 薫、西村賢治、森 一郎65

435 展 望 中型・小型装置の意義 前田彦祐、伊藤早苗65

5 解 説 核融合動力炉への先駆的高熱負荷除去技術 戸田三朗65

25 解 説 ITER 1. 核融合開発とITER計画 松田慎三郎65

32 解 説 ITER 2. 国際概念設計活動報告 苫米地 顕65

39 解 説 ITER 3. 長期物理R&D計画 藤沢 登65

43 解 説 ITER 4. 長期工学開発計画 島本 進65

115 解 説 核融合炉の工学的制約条件 溝口忠憲、下村安夫65

142 解 説 ITER 5.物理設計 杉原正芳、常松俊秀65

167 解 説 ITER 6.工学設計 多田栄介、高津秀幸、下村安夫、本多 力、黒田敏公、吉田 清、秋場真人、西尾 敏、松岡不識、佐藤瓊介、

65

289 解 説 核融合炉材料照射用強力中性子源の動向 石野 栞65

312 解 説 ITER 7.工学設計(安全性、プラント) 飯田浩正、関 泰、高津秀幸、細渕英男、多田栄介、65

323 解 説 ITER 8.工学設計(核工学) 高津秀幸、黒田敏公、吉田 浩、真木紘一、核融合実験炉特別チーム

65

399 解 説 ITER 9.電流駆動・加熱系 藤沢 登、木村晴行、小原祥裕、上原和也、山本 巧65

489 解 説 プラズマプロセスの課題と将来の展望 板谷良平65

508 解 説 ITER 10.計測系 山本 新、的場 徹65

601 解 説 逆磁場ピンチ研究の現状と今後の課題 平野洋一、小川 潔65

636 解 説 ITER ITERの今後について 下村安夫65

639 解 説 ミラープラズマの低周波安定性 北條仁士65

48 講 座 プラズマ中の原子過程 4.イオン・原子・表面衝突過程  4.1イオンと原子との衝突

大谷俊介65

60 講 座 プラズマ中の原子過程 4.イオン・原子・表面衝突過程  4.2イオン原子・分子・クラスターと固体との衝突

俵 博之65

192 講 座 プラズマ中の原子過程 5.1高密度プラズマ中の原子構造・原子過程 藤間一美、三間圀興65

202 講 座 プラズマ中の原子過程 5.2マイクロプラズマ:実験室の強結合プラズマ

東辻浩夫65

338 講 座 プラズマ中の原子過程 6.1X線レーザーにおける原子過程 加藤義章65

346 講 座 プラズマ中の原子過程 6.2スペクトル線強度比によるプラズマ診断 加藤隆子65

358 講 座 プラズマ中の原子過程 6.3原子・イオン発光線の偏光とプラズマ診断 藤本 孝65

363 講 座 プラズマ中の原子過程 付録 プラズマ研究に有用な原子・分子過程データ文献

俵 博之65

418 講 座 プラズマ非線形物理学とコンピュータ・シミュレーション 1.序:コンピュータ・シミュレーション-強い非線形物理学の胎動

佐藤哲也65

422 講 座 プラズマ非線形物理学とコンピュータ・シミュレーション 2.巨視的非線形現象 2.1磁気流体プラズマにおける自己組織化現象

堀内利得65

528 講 座 プラズマ非線形物理学とコンピュータ・シミュレーション 2.巨視的非線形現象  2.2 逆転磁場ピンチの非線形物理学

草野完也65

544 講 座 プラズマ非線形物理学とコンピュータ・シミュレーション 2.巨視的非線形現象  2.3 ヘリカル系の3次元非線形効果

林 隆也65

Page 14: 51 3...巻 頁 タイトル 著者 51 3 巻頭言 プラズマ・核融合学会の発展を期待して 向坊 隆 51 5 巻頭言 発刊に際して 山本賢三 51 325 挨拶 所長就任より3ヶ月

巻 頁 タイトル 著者658 講 座 プラズマ非線形物理学とコンピュータ・シミュレーション 2. 巨視的

非線形現象 2.4 太陽風と磁気圏の非線形相互作用渡邉國彦65

83 研究開発ノート

Fabry-Perot干渉によるサイクロトロン輻射の測定法とWT-Ⅲトカマクにおける実験結果

百々太郎、須川正雄65

3 巻頭言 プラズマ・中性粒子研究のすすめ 渡辺健二66

5 サロン パネル討論会「核融合分野における研究協力について 佐藤照幸、築島隆繁66

97 挨拶 会長就任にあたっての雑感 森 茂66

98 サロン アルチモヴィッチ記念講演で考えたこと 宮島龍興66

219 サロン 2年分の編集後記 佐藤照幸66

69 研究論文 並列プログラミングの粒子軌道シミュレーションへの応用 井門俊治、石根正久66

135 研究論文 MHD緩和現象が支配するプラズマのエネルギ-バランスモデル 吉田善章66

277 研究論文 斜入射軽イオンスパッタリングの角度分布 山村泰道、滝口 敬、李 之傑、66

525 研究論文 High Temperature Divertor Plasma Operation 大薮修義66

682 研究論文 SF6凝縮層のHeガス排気特性とJT-60NBI用クライオソープションポンプへの応用

柴沼 清、大楽正幸66

264 展 望 「核融合プラズマの長時間燃焼制御に関する調査研究」について 伊藤公孝66

267 展 望 JFT-2Mにおけるエルゴディクフィールドを用いたHモードの定常化 三浦幸俊、荘司昭郎、森 雅博、鈴木紀男、小川宏明、、JFT-2M、グループ、藤田隆明、大薮修義、居田克

66

413 展 望 DⅢ-DにおけるHモード定常化研究 木島 滋、R.D.Stambaugh、松本 宏、P.Gohil、M.A.Mahdavi、T.C.Simonen

66

473 展 望 Tore Supra 装置と最近の実験結果 熊沢隆平66

663 展 望 非誘導電流駆動の現状 -LHCDを中心に-

牛草健吉66

9 解 説 新しいプラズマ応用-粒子加速- 西田 靖66

35 解 説 アルファ粒子のリップル損失に関連する研究の現状 谷 啓二、滝塚知典、安積正史66

104 解 説 英語活用辞典「COLS」について 水野幸雄66

224 解 説 イオントラップ-最近の実験- 桜井 誠、木村正広、大谷俊介66

357 解 説 レーザー核融合における新計測Ⅰ-中性子放射化計測- 宮永憲明、山中正宜、山中龍彦66

581 解 説 電子サイクロトロン加熱におけるアンテナ・伝送系 久保 伸66

614 解 説 レーザー核融合における新計測Ⅱ-2次核融合反応計測X線および中性子画像計測-

山中龍彦、宮永憲明66

51 講 座 プラズマ非線形物理学とコンピュータ・シミュレーション 3.微視的非線形現象 3.1粒子運動論効果と磁気流体効果の非線形相互作用

田中基彦66

119 講 座 プラズマ非線形物理学とコンピュータ・シミュレーション 3.微視的非線形現象 3.2 波動と 粒子の非線形相互作用

松本 紘66

253 講 座 プラズマ非線形物理学とコンピュータ・シミュレーション 4.慣性核融合プラズマの非線形現象 4.1高温高結合プラズマの3次元粒子シミュ

西原功修66

379 講 座 トロイダル・プラズマ閉じ込め入門 1.序文-トロイダル・プラズマ閉じ込め研究の課題

宮本健郎66

384 講 座 トロイダル・プラズマ閉じ込め入門 2.トロイダルプラズマのMHD平衡と磁気面形成

若谷誠宏66

405 講 座 プラズマ非線形物理学とコンピュータ・シミュレーション 4.慣性核融合プラズマの非線形現象 4.2レーリー・テーラー不安定静の非線形発

西原功修66

494 講 座 トロイダル・プラズマ閉じ込め入門 3.巨視的・微視的不安定 安積正史、若谷誠宏66

631 講 座 トロイダル・プラズマ閉じ込め入門 4.粒子閉じ込めと衝突拡散 中島徳嘉、佐貫平二、岡本正雄、藤原正巳66

291 研究開発ノート

レーザー核融合ロケットの設計 中島秀紀、庄山英俊、神田幸則66

3 巻頭言 大学における完全電離プラズマ研究の再構築は可能か? 板谷良平67

Page 15: 51 3...巻 頁 タイトル 著者 51 3 巻頭言 プラズマ・核融合学会の発展を期待して 向坊 隆 51 5 巻頭言 発刊に際して 山本賢三 51 325 挨拶 所長就任より3ヶ月

巻 頁 タイトル 著者6 サロン 宇尾光治先生 紫綬褒章受章 若谷誠宏67

8 サロン 山中千代衛先生 エドワード・テラー賞受章 中井貞雄67

10 サロン モスクワからの核融合研究の風 百田 弘67

105 サロン 人類の将来と核融合 西澤潤一67

269 サロン プラズマ・核融合会の活性化について 村岡克紀67

395 サロン 巨大プロジェクトをどうしたらよいか-早川幸男さんとの思い出-

辻 良夫 

67

51 研究論文 プラズマ界面における異常発光とフラグメンテ-ション 片寄恭一、豊田浩孝、菅井秀郎67

166 研究論文 Thermal Efficiency of Periodical Fusion Reactor 辻 良夫67

244 研究論文 120 GHz大出力ジャイロトロン 菊永敏之、下妻 隆、浅野啓行、八十島義行、中島国彦、塚本忠則

67

257 研究論文 Reconstruction of Tokamak Equilibrium from Measured Magnetic Data withError

阿部充志、竹内和彦67

344 研究論文 Inductively Operated Day-Long Tokamak Reactor with High PowerMultiplication Factor

井上信幸、小川雄一67

352 研究論文 Offset Linear Scaling for H-Mode Confinement 三浦幸俊、玉井広史、鈴木紀男、森雅博、松田俊明、前田彦佑、滝塚知典、伊藤早苗、伊藤公孝

67

432 研究論文 Complex Cathodeにおける常温核融合 荒田吉明、張 月嫦67

445 研究論文 Ohmic Ignition of Neo-Alcator Tokamak with Adiabatic Compression 井上信幸、小川雄一67

539 研究論文 D-3He Fueled FRC Power Plant for the 21st Century 百田 弘、富田幸博67

550 研究論文 イオン音波に対するK-dV方式の新しい導出法 Sai 東生、青柳 晃 67

12 解 説 核融合炉第一壁の in situ コーティング 菅井秀郎67

108 解 説 低域混成波と速波電流駆動のためのアンテナ・伝送系 大久保邦三67

215 解 説 プラズマによる加熱 砂賀芳雄67

310 解 説 プラズマ加熱・電流駆動用アンテナ-イオンサイクロトロン周波数帯(ICRF)-

木村晴行67

399 解 説 工業的応用を目的とした大面積大電流-一様分布のイオンビーム生成技術-

田中 茂67

485 小特集 高速炉中性子を用いる核融合炉材料照射研究の最近の成果 1.FFTE/MOTAを用いた核融合炉材料の照射研究

香山 晃67

490 小特集 高速炉中性子を用いる核融合炉材料照射研究の最近の成果 2.耐熱性構造材料の重照射効果

幸村 豊67

497 小特集 高速炉中性子を用いる核融合炉材料照射研究の最近の成果 3.鉄鋼材料の低放射化とその特徴

木村晃彦67

501 小特集 高速炉中性子を用いる核融合炉材料照射研究の最近の成果 4.重照射下のミクロ組織発達と相不安定性

高橋平七郎67

505 小特集 高速炉中性子を用いる核融合炉材料照射研究の最近の成果 5.高熱流束材料としてのモリブデンの中性子照射効果

阿部勝憲67

508 小特集 高速炉中性子を用いる核融合炉材料照射研究の最近の成果 6.低放射化バナジウム合金

松井秀樹67

512 小特集 高速炉中性子を用いる核融合炉材料照射研究の最近の成果 7.弾き出し損傷・ヘリウム発生同時効果の研究

室賀健夫、河西 宏、大貫 惣明67

515 小特集 高速炉中性子を用いる核融合炉材料照射研究の最近の成果 8.黒鉛、炭素複合材料および金属基複合材料の中性子照射損傷

井関道夫67

519 小特集 高速炉中性子を用いる核融合炉材料照射研究の最近の成果 9.照射後試験技術の高度化

四竃樹男、佐東信司67

524 小特集 高速炉中性子を用いる核融合炉材料照射研究の最近の成果 10.照射環境診断-中性子照射場のドシメトリー-

井口哲夫67

30 講 座 トロイダル・プラズマ閉じ込め入門 5.閉じ込め特性 5.1現象と観測 伊藤公孝、伊藤早苗67

136 講 座 トロイダル・プラズマ閉じ込め入門 5.閉じ込め特性 5.2モデルと解析手法

伊藤早苗、伊藤公孝67

223 講 座 トロイダル閉じ込め入門 6.核燃焼プラズマの物理 福山 淳、若谷誠宏67

Page 16: 51 3...巻 頁 タイトル 著者 51 3 巻頭言 プラズマ・核融合学会の発展を期待して 向坊 隆 51 5 巻頭言 発刊に際して 山本賢三 51 325 挨拶 所長就任より3ヶ月

巻 頁 タイトル 著者335 講 座 非線形プラズマ実験 1.非線形プラズマ実験の開講にあたって 河合良信、佐藤徳芳67

336 講 座 非線形プラズマ実験 2.ビーム系の非線形波動現象 2.1イオンビーム・プラズマ系における非線形波動現象

本沢忠夫67

412 講 座 非線形プラズマ実験 2.ビーム系の非線形波動現象 2.2電子ビーム・プラズマ系における非線形波動現象

山際啓一郎、田中 雅慶67

418 講 座 非線形プラズマ実験 2.ビーム系の非線形波動現象 2.3ビーム系の非線形ランダウ減衰

菅谷礼爾67

422 講 座 非線形プラズマ実験 2.ビーム系の非線形波動現象 2.4プラズマメーザ効果

藤山 寛、南部充宏67

427 講 座 非線形プラズマ実験 3.プラズマにおける渦運動 佐伯紘一67

530 講 座 非線形プラズマ実験 4.プラズマのソリトン現象 中村良治67

3 巻頭言 核融合からプラズマへ そしてプラズマから核融合へ? 宮原 昭68

5 サロン 「西澤潤一氏 人類の将来と核融合」に対するコメント 吉川庄一68

5 サロン 「吉川氏のコメントに対するコメント」 西澤潤一68

97 サロン プラズマで国際貢献 河辺隆也68

223 サロン 大学における核融合日米協力の進め方 玉野輝男68

547 サロン たかが句読点、されど句読点 渡辺博茂68

34 研究論文 回転摂動磁場を用いたダイバータ熱負荷広域化法 櫻井眞治、高村秀一68

46 研究論文 Effects of Fast Ions and an External Inductive Electric Field on the NeoclassicalParallel Flow,Current,and Rotation in General Toroidal Systems

中島徳嘉、岡本正雄68

155 研究論文 Thermal Power Regulation System for Pulsed Fusion Reactor 井上信幸、小川雄一、吉田善章68

279 研究論文 大出力・多モード発振D2Oレーザーを用いた協同トムソン散乱計測によるイオン温度評価の計算機シミュレーション

永津雅章、坪内有一、高田昇治、佐々木浩一、築島孝繁68

298 研究論文 大型ヘリカル装置(LHD)における粒子軌道の数値解析 渡辺二太、鳥羽尹承、石田 亨68

386 研究論文 マグネットロンスパッタリング装置中の電子軌道シミュレーション 井門俊治、坂本薫昭68

395 研究論文 On Relation between Hamada and Boozer Magnetic Coordinate Systems 中島徳嘉、等々力二郎、岡本正雄68

404 研究論文 非円形断面トカマクにおけるブートストラップ電流とそのスケーリング側

岡野邦彦、井上信幸、小川雄一、吉田善章68

488 研究論文 プラズマアンジュレーター 鈴木康夫68

503 研究論文 Physical Mechanism of Eψ-driven Current in Asymmetic Toroidal System 中島徳嘉、岡本正雄、藤原正巳68

600 研究論文 閉じたらせん軸系のプラズマ平衡方程式 長尾重夫68

6 解 説 トカマクにおける中性子発生率測定 西谷健夫68

131 解 説 マイクロ波プラズマ法によるダイヤモンドの気相合成 加茂睦和68

140 解 説 トカマクのディスラプションと制御 常松俊秀68

226 解 説 重イオン核融合 村上匡旦68

249 解 説 核融合炉工学技術の開発 多田栄介、吉田 清、 柴沼 清、秋場真人、奥村義和68

360 解 説 常温核融合研究:最近の進展 高橋亮人68

368 解 説 トロイダルプラズマのα粒子物理 若谷誠宏68

467 解 説 核融合研究と核融合炉開発における真空技術の役割 村上義夫68

480 解 説 プラズマ物理の教科書 水野幸雄68

577 解 説 プラズマプロセス-低温プラズマによる薄膜合成と表面改質

日野友明、藤田一郎、山科俊郎68

Page 17: 51 3...巻 頁 タイトル 著者 51 3 巻頭言 プラズマ・核融合学会の発展を期待して 向坊 隆 51 5 巻頭言 発刊に際して 山本賢三 51 325 挨拶 所長就任より3ヶ月

巻 頁 タイトル 著者586 解 説 プラズマ計測のため計算機トモグラフィ

-少数デーダからの像構成-岩間尚文68

101 小特集 小特集 「多様なプラズマ」-概要と将来展望の企画にあたって 高村秀一68

102 小特集 多様なプラズマ 1.衝突の観点から見た高温プラズマ 牛草健吉68

106 小特集 多様なプラズマ 2.周辺プラズマと対向壁 高村秀一68

113 小特集 多様なプラズマ 3.超高エネルギー密度プラズマ 田島輝彦68

117 小特集 多様なプラズマ 4.反応性プラズマの特性と課題 菅井秀郎68

122 小特集 多様なプラズマ 5.実験室の強結合プラズマ 東辻浩夫68

127 小特集 多様なプラズマ 6.星とプラズマ 大澤幸治68

549 小特集 最近のシース問題68

550 小特集 最近のシース問題 1.シース形成の基礎概念 雨宮 宏68

556 小特集 最近のシース問題 2.プラズマプロセシングにおけるシースの役割 藤田寛治68

562 小特集 最近のシース問題 3.磁場閉じ込め核融合におけるシース 佐藤邦弘68

568 小特集 最近のシース問題 4.宇宙空間における」シースと最近の話題 小山孝一郎68

18 講 座 非線形プラズマ実験 5.プラズマのカオス現象 小森彰夫68

28 講 座 非線形プラズマ実験 6.電気二重層及び関連する諸現像 佐藤徳芳68

148 講 座 非線形プラズマ実験 7.強いラングミュア擾乱とキャビトン 谷川隆夫68

268 講 座 非線形プラズマ実験 8.REPにおける非線現象と自己組織化 政宗貞男、平野洋一68

380 講 座 非線形プラズマ実験 9.おわり 河合良信68

159 研究開発ノート

英語活用辞典「COLS」の使用法 Version Ⅱ 水野幸雄68

409 研究開発ノート

導電率の空間勾配を持つ弱電離プラズマの磁場による乱流減衰 及川俊一、粥川尚之、青木義明、榎戸武揚68

1 巻頭言 学会の10周年をむかえて 森 茂69

3 サロン 旧ソ連邦プラズマ・核融合研究者との積極的な共同研究の推進を訴える 市川芳彦69

5 サロン 山中千代衛先生 紫綬褒章受章 山中龍彦69

305 サロン 核融合と環境 山地憲治69

581 サロン エネルギ-環境工学の勧め 長谷川 晃69

1001 サロン 海外に情報を発信できる会誌に向けて-編集委員長に就任して 山中龍彦69

34 研究論文 Refined Theory of Diamagnetic Effect in Stellarators V.D.Pustovitov69

41 研究論文 Low-n Mode stability Analysis for l=2Heliotron/Torsatron by VMEC-STEPCode

中村祐司、若谷誠宏、市口勝治69

111 研究論文 大型ヘリカル装置の超伝導コイル保護用直流電流転流回路の開発 棚橋秀伍、佐藤 徹、稲葉次紀、森本茂行、北川史郎、山田修一、山本純也、本島

69

121 研究論文 Gaseous Silicon Plasma Generated by a low- Temperature Tokamak Discharge 平松健司、高村秀一、大野哲靖69

243 研究論文 Origin of Spontaneous Toroidal Field in Field Reversed Configuration Plasmas 塩川 晃、後藤誠一69

250 研究論文 Dynamic CT System for Visible Light Emission from Tokamak Plasma withCharge Coupled Detectors

尾田善洋、高村秀一、上杉喜彦、大野哲靖69

343 研究論文 MIMD型並列プログラミングのネットワークコンピューティングへの応用

井門俊治、長谷部浩樹69

352 研究論文 Characteristics of Disruptive Plasma Current Decay in the HT-2 Tokamak 阿部充志、竹内一浩、大塚道夫69

Page 18: 51 3...巻 頁 タイトル 著者 51 3 巻頭言 プラズマ・核融合学会の発展を期待して 向坊 隆 51 5 巻頭言 発刊に際して 山本賢三 51 325 挨拶 所長就任より3ヶ月

巻 頁 タイトル 著者474 研究論文 DCへリシティ駆動スフェロマックのトロイダル電流自己発生と自己組

織化現象永田正義、神吉隆司、増田 剛、内藤伸吾、辰巳浩俊、宇山忠男 

69

487 研究論文 トロイダルヘリアックの揺動に関する研究 座間達也、北島純男、高山正和、竹内信直、渡辺博茂69

670 研究論文 アドバンスト燃料核融合反応プラズマからの中性子発生-p7Li、p9Be、p10B反応-

深井佑造69

684 研究論文 安価な定常大電力ビーム源へのアプローチ 平野恵一69

700 研究論文 A Realistic Approach to Improve the Shell Proximity of an RFP Device 八木康之、平野洋一、島田寿男、前嶋良紀、P.R.Brunsell、山根 実、亀有

69

793 研究論文 閉鎖容器中ア-ク放電によるバックミンスタ-フラ-レン(C60、C70、)の合成と結晶成長

三重野哲、高塚博幸、 粂川恵理子、桜井 厚、浅野 勉

69

801 研究論文 Steady Equilibrium of a Cylindrically Symmetric Plasma Sustained by Fueling 冨田幸博、百田 弘、69

806 研究論文 高エネルギ-定常モード同軸ガンへのアプローチ 平野恵一69

822 研究論文 パワー変調レーザービームにより励起された静電波動の振幅に関する理論および計算機シミュレーション検討

佐々木浩一、高橋剛一、永津雅章、築島隆繁、69

950 研究論文 非等方プラズマにおけるイオン温度匂配モードの安全性環界 北條仁士69

957 研究論文 トカマクプラズマの連続運転におけるデータ処理法 上瀧恵里子、伊藤智之69

963 研究論文 Double Structure Cathode における発熱現象 荒田吉明、張 月嫦69

968 研究論文 A Necessary Condition to Achieve q0 > 1 in a Long Pulse TokamakReactor

岡野邦彦、小川雄一69

1030 研究論文 Confinement of Ultra-Cold Neutrons in RFP Magnetic Configuration 井上信幸69

1036 研究論文 アブレーション領域における流体力学的不安定性の研究 片山 誠、西口彰夫、疇知 宏69

1043 研究論文 Density Fluctuation of Electromagnetic Plasma Waves in Ion Cyclotron Rangeof Frequencies

北條仁士、間瀬 淳、犬竹正明、市村 真69

1050 研究論文 Proposal of a Single Sweep Measurement of a Potential Profile in TokamakPlasmas by High Voltage Heavy Ion Beam Probesmeasurement, GAMMA 10,

浜田泰司、政井邦昭、井口春和、川澄義明、藤沢彰英、JIPP-IIUグループ 

69

1194 研究論文 トカマクにおけるプラズマ平衡 長尾重夫69

1200 研究論文 Design of a Sawtooth-Free Plasma in an Inductiveky-Operated Pulsed TokamakReactor

小川雄一、井上信幸、吉田善章、山本孝志、岡野邦彦、畑山明聖

69

1208 研究論文 Density Profile Effects on Confinement and MHD Stability of Currentless NBIPlasmas in Heliotron E

須藤 滋、図子秀樹、近藤勝克己、佐野史道、水内 亨、別生 栄、岡田浩之、長崎百伸、馬場智澄、若谷、

69

1224 研究論文 平板型マグネトロンスパッタリングのプラズマシミュレーション 井門俊治、仲村光史、野口晋司69

1229 研究論文 中性粒子入射装置電源におけるマサージの抑制 渡辺和弘、伊藤孝雄、松岡 守69

1242 研究論文 大気圧トーラス形状高純度プラズマの生成 沖野晃俊、野村雄二、石塚博明、嶋田隆一、佐藤 健、安岡康一、玉川徹

69

1250 研究論文 Plasma Energy Recovery fron a D-3He Inertial Confinement Fusion Reactor 庄山英俊、中島秀紀、神田幸則69

1331 研究論文 Study of Plasma-Surface Interaction Control by Light Atom Pellet Injection 須藤 滋69

1341 研究論文 有限なカットオフ周波数を持つ波に対するKdV方式 樋田美栄子、大澤幸治69

1349 研究論文 Diagnostics of Particle Transport by Double-Layer Pellet 須藤 滋69

1362 研究論文 Secondary Electron Emission From Berylium under Electron and ProtonBombardment at keV Energy

河田 純、大宅 薫69

1371 研究論文 Sheath Voltage on Carbon Surface in a Hydrogen Plasma with Hot Electrons 白石勝彦、大野 哲、高村秀一69

1498 研究論文 遅波プラズマ導波管中における局所的密度上昇の観測 菅原 晃、内藤雄一、小椋一夫、南 一男、渡辺二太69

1507 研究論文 ポロイダル電流駆動のある逆転磁場ピンチプラズマにおけるパワーバランス

服部健一、平野洋一、八木康之、島田寿男、早瀬喜代司69

1524 研究論文 電流分布制御によるトカマク閉じ込めの改善 伊藤公孝、伊藤早苗、矢木雅敏、福山 淳、安積正史69

1535 研究論文 MHD平衡近似解を用いたトカマクの磁場解析 森山伸一、平城直治69

313 展 望 超長パルストカマク型核融合炉概念設計研究の背景 井上信幸、小川雄一69

Page 19: 51 3...巻 頁 タイトル 著者 51 3 巻頭言 プラズマ・核融合学会の発展を期待して 向坊 隆 51 5 巻頭言 発刊に際して 山本賢三 51 325 挨拶 所長就任より3ヶ月

巻 頁 タイトル 著者663 展 望 「プラズマ研究所理論共同研究の推移」について 渡辺二太69

975 コメント 「重水素化パラジウムからのヘリウム-4生成の検出」に関するコメント 滝塚知典69

6 解 説 微粒子プラズマ 横田俊昭69

15 解 説 プラズマエッチングのコンピュータシミュレーション-計算(非平衡)プラズマ物理からのアプローチ-

真壁俊明、中野誠彦69

320 解 説 一般相対論的磁気流体力学 冨松 彰69

403 解 説 トカマクにおけるヘリウム灰研究の現状 中村博雄69

584 解 説 多体問題専用計算機GRAPEの開発 戎崎俊一69

743 解 説 重水素化パラジウムからのヘリウム-4生成の検出 山口栄一、西岡 孝69

752 解 説 プロセシングプラズマ中の微粒子 渡辺征夫、白谷正治69

875 解 説 水素負イオン源-H-生成の高効率化とそれに関わる物理的諸過程- 福政 修69

896 解 説 多価イオンの生成 石井成行、加藤裕史69

1002 解 説 コンピュータ・ネットワークを用いた並列有限要素解析 吉岡 顕69

1012 解 説 計算機シミュレーションによるイオンと固体との相互作用の研究 山村泰道69

1125 解 説 トカマクにおける高ポロイダルベータ実験 石田真一69

1285 解 説 慣性核融合と超新星爆発 高部英明69

1301 解 説 トリチウムと材料の相互作用 山脇道夫、山口憲司、田中 知69

1423 解 説 カオスが拓くプラズマの新しい視点 羽鳥尹承69

1434 解 説 波が平坦に見える座標系とプラズマ振動 水野幸雄69

191 小特集 パルスパワー技術開発の現状 はじめに 秋山秀典69

192 小特集 パルスパワー技術開発の現状 1. パルスパワー発生技術 秋山秀典69

197 小特集 パルスパワー技術開発の現状 2. 高エネルギー密度プラズマの生成 石井彰三69

203 小特集 パルスパワー技術開発の現状 3. パルス軽イオンビームの発生と応用 八井 浄69

210 小特集 パルスパワー技術開発の現状 4. 高出力パルスマイクロ波源の開発状況

南 一男69

219 小特集 パルスパワー技術開発の現状 5. 自由電子レーザー用ビーム源の技術開発

今崎一夫69

225 小特集 パルスパワー技術開発の現状 6. 電磁加速技術 生田一成、勝木 淳69

415 小特集 核融合炉用黒鉛(炭素)材料 田辺哲朗、丸山忠司69

601 小特集 超伝導の大型機器への応用 序文にかえて 山本純也69

603 小特集 超伝導の大型機器への応用 1.超電導材料研究のある帰結/強磁場ステーション

和田 仁69

610 小特集 超伝導の大型機器への応用 2.大電流超電導導体の開発 高橋良和69

615 小特集 超伝導の大型機器への応用 3.核融合炉超伝導マグネット技術の現状 竹尾正勝69

620 小特集 超伝導の大型機器への応用 4.電力応用超伝導マグネット 佐藤 隆69

627 小特集 超伝導の大型機器への応用 5.加速器における超伝導マグネット・システム

平林洋美69

764 小特集 実用装置におけるプラズマ生成 はじめに 藤田順治69

765 小特集 実用装置におけるプラズマ生成 1.イオン源プラズマ 石川順三69

Page 20: 51 3...巻 頁 タイトル 著者 51 3 巻頭言 プラズマ・核融合学会の発展を期待して 向坊 隆 51 5 巻頭言 発刊に際して 山本賢三 51 325 挨拶 所長就任より3ヶ月

巻 頁 タイトル 著者769 小特集 実用装置におけるプラズマ生成- 2.プロセス用プラズマ 2.1非平衡プ

ラズマ板谷良平69

772 小特集 実用装置におけるプラズマ生成 2.プロセス用プラズマ 2.2熱(平衡)プラズマ

吉田豊信69

779 小特集 実用装置におけるプラズマ生成 3.光源用プラズマ 岡本幸雄69

906 小特集 実用装置におけるプラズマ生成 4.ピンチプラズマ-プラズマフォーカス、Zピンチ、中性子源、軟X線源

横山昌弘69

913 小特集 実用装置におけるプラズマ生成 5.プラズマエンジン 栗木恭一69

919 小特集 実用装置におけるプラズマ生成 6.プラズマ廃棄物処理 板谷良平69

923 小特集 実用装置におけるプラズマ生成 7.核融合装置のプラズマ生成 7.1磁場閉じ込め

玉野輝男69

928 小特集 実用装置におけるプラズマ生成-2 7.核融合装置のプラズマ生成  7.2 慣性核融合

山中龍彦69

1145 小特集 ダイバータ研究の現状と課題 はじめに 嶋田道也69

1146 小特集 ダイバータ研究の現状と課題 1.ダイバータの概要 嶋田道也69

1150 小特集 ダイバータ研究の現状と課題 2.ITERにおけるダイバータの課題 杉原正芳69

1155 小特集 ダイバータ研究の現状と課題 3.ダイバータ実験の現状 嶋田道也69

1163 小特集 ダイバータ研究の現状と課題 4.ダイバータ模擬実験装置 上杉喜彦69

1170 小特集 ダイバータ研究の現状と課題 5.ダイバータ改良のアイデア 大藪修義69

1174 小特集 ダイバータ研究の現状と課題 6.ダイバータ・バイアス 荘司昭朗69

1179 小特集 ダイバータ研究の現状と課題 7.LHDヘリカルダイバータ 大藪修義69

1184 小特集 ダイバータ研究の現状と課題 8.まとめ 嶋田道也69

1443 小特集 核融合炉における伝熱・流動の諸問題 はじめに 井上 晃69

1444 小特集 核融合炉における伝熱・流動の諸問題 1.核融合炉における高熱負荷機器とその条件

秋場真人69

1450 小特集 核融合炉における伝熱・流動の諸問題 2.高熱負荷面の冷却方法とその条件

戸田三朗69

1457 小特集 核融合炉における伝熱・流動の諸問題 3.核融合炉(トカマク炉)における過渡時の伝熱・流動の諸問題

斑目春樹69

1462 小特集 核融合炉における伝熱・流動の諸問題 4.核融合炉の冷却方式とその諸問題 4.1ガス及び固気混相流冷却

清水昭比古69

1469 小特集 核融合炉における伝熱・流動の諸問題 4.核融合炉の冷却方式とその諸問題  4.2液体金属冷却

井上 晃69

1476 小特集 核融合炉における伝熱・流動の諸問題 5.超伝導コイルにおける伝熱流動の諸問題

佐藤定男69

27 講 座 プラズマ生成 1.座談会「人類とプラズマ/プラズマ生成について」-講座「プラズマ生成」の開講にあたって

藤田順治69

97 講 座 プラズマ生成 1.プラズマ生成総論 1.1 自然界のプラズマ 大澤幸治69

102 講 座 プラズマ生成 1.プラズマ生成総論 1.2プラズマ生成の基礎 佐藤照幸69

232 講 座 プラズマ生成 2.プラズマ生成の基礎 2.1熱生成プラズマ 佐藤徳芳69

237 講 座 プラズマ生成 2.プラズマ生成の基礎 2.2直流放電によるプラズマ生成 真瀬 寛69

329 講 座 プラズマ生成 2.プラズマ生成の基礎 2.3誘導放電(トカマク放電) 嶋田 隆一69

336 講 座 プラズマ生成 2.プラズマ生成の基礎 2.4高周波・マイクロ波放電 八坂 保能、板谷 良平69

451 講 座 プラズマ実験入門 開講にあたって 池沢俊治郎69

452 講 座 プラズマ実験入門 1.真空の作り方  赤石憲也69

468 講 座 プラズマ生成 2.プラズマ生成の基礎 2.5ECRプラズマ 河合良信69

Page 21: 51 3...巻 頁 タイトル 著者 51 3 巻頭言 プラズマ・核融合学会の発展を期待して 向坊 隆 51 5 巻頭言 発刊に際して 山本賢三 51 325 挨拶 所長就任より3ヶ月

巻 頁 タイトル 著者633 講 座 プラズマ実験入門 2.プラズマの作り方 2.1直流放電を用いる方法 神藤正士69

639 講 座 プラズマ実験入門 2.プラズマの作り方 2.2高周波放電を用いる方法 林 洋司69

642 講 座 プラズマ実験入門 2.プラズマの作り方 2.3大気中でのプラズマ 小駒益弘69

647 講 座 プラズマ生成 2.プラズマ生成の基礎 2.6電子ビームによるプラズマ生成

原 民夫69

656 講 座 プラズマ生成 2.プラズマ生成の基礎 2.7レーザーによるプラズマ生成 山中龍彦69

784 講 座 プラズマ実験入門 3.プラズマの発光からプラズマを知る 山田 諄69

934 講 座 プラズマ実験入門 4.静電プローブでプラズマを探る 4.1単探針により電子の密度と温度を測る

雨宮 宏69

939 講 座 プラズマ実験入門 4.静電プローブでプラズマを探る 4.2電子エネルギー分布を測る

大江一行69

944 講 座 プラズマ実験入門 4.静電プローブでプラズマを探る 4.3複探針二より電子の密度と温度を測る

松村昭作69

1024 講 座 プラズマ実験入門 5.イオンのエネルギー分布を測る 山際啓一郎69

1187 講 座 プラズマ実験入門 6.磁気プローブ・ループでプラズマを探る 天岸祥光69

1317 講 座 プラズマ実験入門 7.電磁波でプラズマを探る 7.1 プラズマからの電磁波の放射で電子温度を測る

川端一男69

1323 講 座 プラズマ実験入門 7.電磁波でプラズマを探る  7.2 電磁波の干渉と散乱から電子の密度と温度を測る

永津雅章69

1485 講 座 プラズマ実験入門 8.計算機によるデータの取り込みと処理 8.1デジタル計測

犬塚 博69

1491 講 座 プラズマ実験入門 8.計算機によるデータの取り込みと処理 8.2データ処理

木村高志、大江一行69

483 研究開発ノート

ブートストラップ電流のプラズマ楕円度への依存性について 岡野邦彦、井上伸彦、小川雄一、喜田善章

69

714 技術開発ニュース

タングステン(W)/銅(Cu) 傾斜組成受熱板材料 株式会社東芝69

1062 研究開発ノート

細線と容量の直列結合により成るループ要素を多数束ねたコイル(C-L束)によるボロン核融合熱機関

池上茂喬69

1550 研究開発ノート

核融合用月資源3Heのマイクロ波による回収 上原和也、前田利彦、鈴木 潤、大内日出夫69

3 巻頭言 百年計画の核融合 宮島龍興70

5 サロン プラズマとのおつきあい 小田 稔70

943 レビュー論文

Fundamental Stellarator MHD Theory V.D.Pustovitov70

397 レター A Proposal of a Hybrid Magnetic Probe 松浦清剛、坂田政敬、藤若節也、藤田順治70

67 研究論文 層状プラズマにおける磁気浮力不安性の線形解析 渡辺祐一、佐藤正和70

77 研究論文 バケット型イオン源中の一次電子の軌道および衝突と寿命に関する研究 井門俊治、長谷部浩樹、柴田 明70

84 研究論文 Monte Carlo Approach to Secondary Electron Emission 河田 純、大宅 薫、70

173 研究論文 Detection of Electron Beam Orbits in a Tokamak Configuration with ExternalHelical Magnetic Field

櫻井真治、大野哲靖、高村秀一70

281 研究論文 Proposal of "MODULAR HELIOTRON" Advanced Modular Helical SystemCompatible with Closed Helical Divertor

山崎耕造70

385 研究論文 自己点火D3Heプラズマにおける高速イオンテイルの発生 松浦秀明、中尾安幸、工藤和彦70

506 研究論文 ワイヤ・イオン・プラズマ源の直流放電特性 大澤照也、浦井 一、前山光明、安井祐之、玉川 徹、堀田栄喜

70

514 研究論文 トーラスプラズマ中の電場とその空間構造と決定する物理機構 居田克巳、三浦幸俊、伊藤早苗、J.V.Hofmann、福山 淳、秀熊 茂、佐貫平二、出射 浩、山田弘司、井口春

70

542 研究論文 Characteristics of Helias-Heliac Hybrid Stellarator 横山雅之、中村祐司、若谷誠宏70

649 研究論文 超相対論領域における相対論的標準写像の統計的性質 齋藤理史、野村保之、市川芳彦70

659 研究論文 ジャイロトロンへの準光学モード変換器の内蔵と発振性の向上 林 健一、満仲義加、小室三男、伊藤保之、偕家 勉、岡崎行男、岡本 正、斎藤靖、

70

Page 22: 51 3...巻 頁 タイトル 著者 51 3 巻頭言 プラズマ・核融合学会の発展を期待して 向坊 隆 51 5 巻頭言 発刊に際して 山本賢三 51 325 挨拶 所長就任より3ヶ月

巻 頁 タイトル 著者671 研究論文 Magnetic Field Analysis During Breakdow Phase in the Low Loop Resistance

Tokamak HT-2岡部充志、土居 昭、竹内一浩、大塚道夫、西尾 敏、杉原正芳、芳野隆治、岡崎隆司

70

756 研究論文 レーザー爆縮における乱流混合 諫山安彦、高部英明、三間圀興70

868 研究論文 Study of Runaway Electron Transport in Edge Stochastic Magnetic Field in theJFT-24M Tokamak

川島寿人、永島圭介、玉井宏史、三浦幸俊、荘司昭朗、藤田隆明、森 雅博、櫻井真治、上杉喜彦、高村秀一 

70

877 研究論文 Study of Thermal Smoothing by Shock Speed Measurement 加道雅孝、田中和夫、山本英、D.W.Vick、塚本雅裕、宮永憲明、疇地 宏、西口彰夫、三間圀興、中井貞雄

70

882 研究論文 ダイバータ配位トカマクにおけるプラズマ周辺イオン軌道損失 宮本健郎70

992 研究論文 長パルス大電力ジャイロトロン用電源の制御と保護 恒岡まさき、藤田秀男 、永島 孝、奈良秀隆、石橋正幸、原田和彦

70

1003 研究論文 Calculation of Wave Expanded in Series of Circular Waveguide Mode Functions 伊藤保之、菅原 享70

1081 研究論文 Operation Scenarios to Avoid Disruption in JT-60U 芳野隆治、閏谷 譲、伊世井宜明、松川 誠、細金延幸70

1102 研究論文 Development of Novel Ion Energy Analyzer for Plasma Stream from a FieldReversed Configurations (FRC)

大久保衛、岡田成文、植田良夫、杉本敏司、後藤誠一70

1109 研究論文 Al-Ar混合気体放電のプラズマパラメータとペニング効果 沖村邦雄、前田直宏、柴田 明70

1117 研究論文 Taylor State とその固有値について 石島 梯、押山 宏、政宗貞男、飯田素身70

1182 研究論文 Helical Injection and Dissipation in the Edge Region on a Reversed Field Pinch 篠原俊二郎70

1196 研究論文 磁場トラップ膨張プラズマジェットの分光診断 赤塚 洋、鈴木正昭70

1298 研究論文 Dependence of Secondary Electron Emission on the Incident Angle and theEnergy Primary Electrons Bombarding Bowl-Structured Beryllium Surfaces

河田 純、大宅 薫70

488 展 望 核燃料プラズマの研究を考える-現状と今後のとり組み方 伊藤早苗70

497 展 望 平成5年度NIFSシンポジウム「核融合炉研究開発のアセスメント」から 田島輝彦、井上信幸70

6 解 説 プラズマ航跡場によるビームの加速と収束 小方 厚70

135 解 説 数値実験トカマクプロジェクトとジャイロ運動論粒子シミュレーション 内藤裕志70

146 解 説 Hモード物理機構の理論的展開 宮本健郎70

313 解 説 工業用イオン源 作道訓之70

323 解 説 重イオン慣性核融合と加速器 片山武司70

431 解 説 核融合炉燃料循環システム(TSTA)実証実験 奥野健二70

581 解 説 核燃焼プラズマの現状と問題点 西谷健夫、朝倉伸幸70

807 解 説 核融合炉用バナジウム合金開発の現状 松井秀樹70

1037 解 説 パルスレーザー励起源としての放電プラズマ 安岡康一、玉川 徹、中川 敏、大島 巌70

1045 解 説 熱電子発電器研究開発の現状 神藤正士70

589 特 集 実用炉の成立と材料技術 1.はじめに 岡本眞寛70

591 特 集 実用炉の成立と材料技術 2.磁場核融合実用炉の設計 菊地 満、関 泰、本島 修

70

612 特 集 実用炉の成立と材料技術 3.慣性核融合実用炉の概念設計 三間圀興、山中龍彦、中井貞雄70

623 特 集 実用炉の成立と材料技術 4.実用核融合炉の社会的受容性確保のための方策 4.1安全性と材料技術 

藤家洋一、齋藤正樹70

628 特 集 実用炉の成立と材料技術 4.実用核融合炉の社会的受容性確保のための方策 4.2低誘導放射化材料

野田哲二70

634 特 集 実用炉の成立と材料技術 4.実用核融合炉の社会的受容性確保のための方策 4.3核融合技術と波及効果

森野信幸70

697 特 集 実用炉の成立と材料技術 5.材料の有する限界と今後の展望 5.1構造材料

菱沼章道70

704 特 集 実用炉の成立と材料技術 5.材料の有する限界と今後の展望 5.2トリチウム増殖材料

寺井隆幸70

Page 23: 51 3...巻 頁 タイトル 著者 51 3 巻頭言 プラズマ・核融合学会の発展を期待して 向坊 隆 51 5 巻頭言 発刊に際して 山本賢三 51 325 挨拶 所長就任より3ヶ月

巻 頁 タイトル 著者712 特 集 実用炉の成立と材料技術 5.材料の有する限界と今後の展望 5.3プラズ

マ対向材料秋場真人70

719 特 集 実用炉の成立と材料技術 6.中性子照射研究の進展 6.1構造材料の日日米共同照射試験

菱沼章道70

726 特 集 実用炉の成立と材料技術 6.中性子照射研究の進展 6.2FFTF/MOTA研究の現状と今後の展開

香山 晃70

733 特 集 実用炉の成立と材料技術 7.核融合炉用超電導コイルにおける材料技術の進展と展望

中嶋秀夫、辻 博史 

70

740 特 集 実用炉の成立と材料技術 8.材料の限界を克服する技術的方策 8.1要素交換技術、保守、修理

西川雅弘70

746 特 集 実用炉の成立と材料技術 8.材料の限界を克服する技術的方策 8.2負荷低減の可能性

山崎誠一郎、嶋田道也70

754 特 集 実用炉の成立と材料技術 9.まとめ 岡本眞実70

16 小特集 核融合炉でのトリチウム技術開発 はじめに 奥野健二70

17 小特集 核融合炉でのトリチウム技術開発 1.トリチウム精製循環技術 小西哲之、奥野健二70

26 小特集 核融合炉でのトリチウム技術開発 2.ブランケットトリチウム回収技術 田中 知70

32 小特集 核融合炉でのトリチウム技術開発 3.トリチウム製造技術 棚瀬正和70

36 小特集 核融合炉でのトリチウム技術開発 4.トリチウム計測技術 渡辺国昭、松山政夫70

45 小特集 核融合炉でのトリチウム技術開発 5.トリチウムの安全取扱技術 西川正史70

237 小特集 磁場閉じ込め装置における定常運転 はじめに 渡辺二太70

238 小特集 磁場閉じ込め装置における定常運転 1.定常運転実現のための問題点の明確化

大薮修義70

243 小特集 磁場閉じ込め装置における定常運転 2.TRIAM-IMにおける長時間プラズマ実験

伊藤智之、坂本瑞樹70

255 小特集 磁場閉じ込め装置における定常運転 3.定常運転と閉じ込め改善との関連

菊地 満70

350 小特集 極限プラズマ 1.はじめ 西田 靖70

352 小特集 極限プラズマ 2.実験室における高エネルギープラズマ物理 2.1実験室での反物質プラズマ生成

毛利明博70

357 小特集 極限プラズマ 2.実験室における高エネルギープラズマ物理 2.2超高速イオン波航跡場とプラズマエコー

西田 靖70

362 小特集 極限プラズマ 3.リニアコライダ衝突点におけるプラズマの利用 小方 厚、中島一久70

368 小特集 極限プラズマ 4.短パルス電磁波撃 池沢幹彦70

374 小特集 極限プラズマ 5.軽イオンビームプラズマ 宮本修治70

380 小特集 極限プラズマ 6.強結合プラズマ 東辻浩夫70

439 小特集 極限プラズマ 7.太陽高エネルギー粒子の性質 大澤幸治70

444 小特集 極限プラズマ 8.宇宙空間プラズマの非線形波動 大家 寛70

452 小特集 極限プラズマ 9.ガンマ線バースト:未解決の高エネルギー天体プラズマ現象

花見仁史70

459 小特集 極限プラズマ 10.磁気圏プラズマ 西 篤弘、寺沢敏夫70

466 小特集 極限プラズマ 11.中性子星の粒子加速と輻射メカニズム 柴田徳明70

819 小特集 X線レーザーとX線源 1.はじめに  原 民夫70

820 小特集 X線レーザーとX線源 2.電子衝突励起X線レーザー 加藤義章70

826 小特集 X線レーザーとX線源 3.再結合プラズマX線レーザー 原 民夫70

831 小特集 X線レーザーとX線源 4.レーザープラズマX線源 広瀬秀男70

837 小特集 X線レーザーとX線源 5.密着型X線顕微鏡法とその応用 富江敏尚、清水秀明、眞島利和、三浦永裕、金山敏彦、山田雅弘

70

Page 24: 51 3...巻 頁 タイトル 著者 51 3 巻頭言 プラズマ・核融合学会の発展を期待して 向坊 隆 51 5 巻頭言 発刊に際して 山本賢三 51 325 挨拶 所長就任より3ヶ月

巻 頁 タイトル 著者843 小特集 X線レーザーとX線源 6.レーザープラズマ斜入射軟X線顕微鏡 青木貞雄70

1229 小特集 レーザー核融合技術 1.はじめ 山中龍彦70

1231 小特集 レーザー核融合技術 2.レーザー技術 2.1ガラスレーザー 中塚正大70

1238 小特集 レーザー核融合技術 2.レーザー技術 2.2KrFレーザー 大和田野芳朗、奥田 功、松嶋 功、屋代英彦、松本祐治

70

1244 小特集 レーサー核融合技術 3.ターゲット技術 乗松孝好、阪上幸男70

1253 小特集 レーザー核融合技術 4.プラズマ計測技術 4.1X線分光計測 松嶋 功、三浦永 祐、冨永敏尚、屋代英彦、大和田野芳郎

70

1259 小特集 レーザー核融合技術 4.プラズマ計測技術 4.2レーザー核融合における高分解能X線画像および中性子計測

西村博明、白神博之、疇地 宏、宮永憲明70

1269 小特集 レーザー核融合技術 5.計算機シミュレーション技術 矢部 孝70

52 講 座 手作りスーパーコンピュータのススメ 開講にあたって 矢部 孝70

53 講 座 手作りスーパーコンピュータのススメ 1.なぜ手作りなのか 川合敏雄70

60 講 座 放電現象の応用 開講にあたって 海老沢克之70

61 講 座 放電現象の応用 1.大気圧付近における放電の基礎 石井彰三70

159 講 座 手作りスーパーコンピュータのススメ 2.電子回路を知らない人のための入門編(1)

伊藤智義70

168 講 座 放電現象の応用 2.レーザー誘雷 内山太郎70

263 講 座 手作りスーパーコンピュータのススメ 2.電子回路を知らない人のために入門編(2)

伊藤知義70

273 講 座 放電現象の応用 3.オゾナイザ 大島 巌、玉川 徹70

332 講 座 手作りスーパーコンピュータのススメ 3.1bitの世界の専用計算機-イジング・マシーンー

泰地真弘人70

342 講 座 放電現象の応用 4.放電プラズマによる排ガス処理の研究 水野 彰70

470 講 座 手作りスーパーコンピュータのススメ 4.並列に眺めた並列計算機あれこれ

渡辺成良70

479 講 座 放電現象の応用 5.プラズマによる焼却灰の溶融 原 昌弘、山下統康、木下勝雄70

640 講 座 手作りスーパーコンピュータのススメ 5.パソコンでもできるスーパーコンピュティング

矢部 孝70

848 講 座 高周波電磁場を用いた炉心プラズマ制御 はじめに 渡利徹夫70

850 講 座 高周波電磁場を用いた炉心プラズマ制御 1.トカマクの定常運転 1.1電流駆動実験の到達点

牛草健吉70

859 講 座 超伝導技術 1.序-超電導が開く世界 塚本修巳70

861 講 座 超伝導技術 2.超電導体における電磁現象 雨宮尚之70

925 講 座 高周波電磁場を用いた炉心プラズマ制御 2.トカマクの定常運転 2.2プロファイル制御への応用

華道 恭 

70

933 講 座 超伝導技術 3.超伝導マグネット技術 塚本修巳70

1057 講 座 高周波電磁場を用いた炉心プラズマ制御 3.開放端系プラズマへの高周波の応用

佐藤照幸、八坂保能、市村 真70

1067 講 座 超伝導技術 4.超伝導導体 4.1金属超伝導導体 田中靖三70

1073 講 座 超伝導技術 4.超伝導体 4.2.高温酸化物超伝導導体 佐藤謙一70

1157 講 座 高周波電磁場を用いた炉心プラズマ制御 4.高周波電磁場のヘリカル系への応用

渡利徹夫70

1168 講 座 超伝導技術 5.超伝導応用機器 5.1磁気共鳴イメージング装置(MRI) 山口 貢70

1175 講 座 超伝導技術 5.超伝導応用機器 5.2超伝導発電機 市川建美、池田文構70

1274 講 座 高周波電磁場を用いた炉心プラズマ制御 5.炉心プラズマ制御に対する高周波電磁場の先進的活用

渡辺二太70

Page 25: 51 3...巻 頁 タイトル 著者 51 3 巻頭言 プラズマ・核融合学会の発展を期待して 向坊 隆 51 5 巻頭言 発刊に際して 山本賢三 51 325 挨拶 所長就任より3ヶ月

巻 頁 タイトル 著者1282 講 座 超伝導技術 5.超伝導応用機器 5.3超伝導電力貯蔵(SMES) 牧 直樹70

1287 講 座 超伝導技術 5.超伝導応用機器 5.4磁気浮上式鉄道 中村史朗70

1295 講 座 超伝導技術 6.将来の課題と展望 塚本修巳70

93 研究開発ノート

非線形細胞膜系と比較したプラズマ・シース系 谷塚 昇70

289 研究開発ノート

ネットワークを用いた並列計算システムの応用 井門俊治、長谷部浩樹70

3 巻頭言 セビリア会議に核融合を想う 森 茂71

273 サロン 国際協力と ITER 下村安夫71

365 サロン My View on the Controlled Nuclear Fusion Boris B.Kadomtsev71

681 挨拶 会長に就任して 飯吉厚夫71

906 レター A New Temperature Diagnostic Based on Plasma Waves for Laser ProducedHigh Density Plasma

水野勝弘71

62 研究論文 半導体X線計測器の感度理論の構築と拡張、ならびにX線検出器制作への応用とプラズマ電子温度検測への適用

長 照二、平田真史、小波蔵純子、坂本宣照、高橋栄一、山口直洋、谷津 潔、玉野輝男、三好昭一、近藤 

71

256 研究論文 Discrete Energy Levels of Neutrons Trapped in an Absolute Minimum-B MirrorField

井上信幸71

321 研究論文 EM法を用いたトカマク核融合炉の燃料サイクルの評価 岡野邦彦、井上信幸、小川雄一、吉田善章71

331 研究論文 A Fast Method for an Efficient Reconstruction in Computer Holography E.Hesham、矢部 孝71

426 研究論文 Sustaining of Dipole Component of Axial Current in a Tokamak 長尾重夫71

432 研究論文 Zピンチプラズマにおける自己組織化現象と散逸構造 近藤義臣、湯本照基、山口昌紀、近藤信一、堀内利得、佐藤哲也

71

549 研究論文 オゾナイザ放電における微小放電の集団発生現象 村田隆治、安岡康一、沖田裕二、達川美紀、玉川 徹71

554 研究論文 Chaotic Properties of the Electron Temperature Fluctuations at the Center of fTEXTOR Tokamak Plasmas during Sawtooth Activity

中北賢司、小越澄男、佐藤浩之助、野田信明、FinkenK.-Heinz

71

605 研究論文 High-Energy Acceleration of an Intense Negative Ion Beam 竹入康彦、安藤 晃、金子 修、岡 良秀、津守克嘉、秋山龍一、

71

615 研究論文 Analysis of Ion Species in Potassium-Fullerene Plasmas 平田孝道、畠山力三、八木良晃、三重野 哲、飯塚 哲、佐藤徳芳

71

620 研究論文 低一周抵抗化したトカマク装置HT-2におけるディスラプション時のプラズマ電流減衰特性

阿部充志、土居 昭、大塚道夫71

748 研究論文 2倍高調波電子サイクロトロン放射光による電子温度測定用回折格子分光器のための回折格子フィルター

佐藤正泰、伊世井宣明、石田真一71

760 研究論文 ECH 用極低温型高周波真空窓の開発 横倉賢治、春日井 敦、坂本慶司、高橋幸司、恒岡まさき、山本 功、今井 剛、永島 孝、斎藤 靖、伊藤孝

71

772 研究論文 ヘリオトロンDR装置におけるドリフト面測定 森本茂行、大引得弘71

867 研究論文 Space-Resolving Flat-Field Grazing -Incidence Spectrograph for Large PlasmaDiagnostics

山口直洋、佐藤裕希子、加藤潤悟、青田達也、池田勝則、間瀬 淳、玉野輝男

71

876 研究論文 大口径プラズマ後進発振器の実験 金 元燮、小椋一夫、南 一男、稲田治夫、渡辺二太71

890 研究論文 自己組織化現象の固有関数スペクトル解析 近藤信一、近藤義臣71

1011 研究論文 Development of ICCD Detector for TV Thomson Scattering System onJFT-2M

山内俊彦、DIMOCK Drick, Le BLANC Benoit71

1020 研究論文 JIPP T-ⅡU におけるポロイダル磁場分布測定システムの開発 倉本秀治、平城直治、森山伸一、東井和夫、佐藤国憲71

1029 研究論文 Development of High Efficiency Gyrotron with Depressed Collector for ECHSystem

坂本慶司、恒岡まさき、春日井 敦、高橋 幸司、今井 剛、

71

1123 研究論文 Nonlinear Simulation of Electron and Ion Turbulence 矢木雅敏71

1135 研究論文 モンテカルロによる不純物輸送のモデリング 清水勝宏、滝塚知典71

1147 研究論文 Excitation, Impact and Control of Toroidicity-Induced Alfven Eigenmodes in theJT-60 ICRF Experiments

木村晴行、三枝幹雄、近藤 貴、小関隆久、森山伸一、藤井常幸

71

1220 研究論文 Dynamical Simulation of Tritium Depth Profile due to 130keV D+ IonBombardment on a TiT Target

山村泰道、水野善之71

Page 26: 51 3...巻 頁 タイトル 著者 51 3 巻頭言 プラズマ・核融合学会の発展を期待して 向坊 隆 51 5 巻頭言 発刊に際して 山本賢三 51 325 挨拶 所長就任より3ヶ月

巻 頁 タイトル 著者1227 研究論文 JT-60UのW型ダイバータにおける中性粒子と不純物挙動のシミュレー

ション清水勝宏、滝塚知典、細金延幸71

1238 研究論文 A New Boundary Control Scheme for Simultaneous Achievement of H-modeand Radiative Cooling(SHC Boundary)

大藪修義71

5 解 説 EC加熱用ジャイロトロンの高出力と高効率化  坂本慶司、今井 剛71

109 解 説 トロイダルプラズマの閉じ込め改善 木島 滋、東井和夫71

191 解 説 反応性プラズマの計測とラジカル制御の新展開 菅井秀郎71

202 解 説 水素同位体分離研究の現状 山本一良、山西敏彦、西川正史71

277 解 説 木星の構造と形成 小林 直樹、佐々木  晶71

1075 解 説 電離気体のレーザー計測による診断の現状と展望 村岡克紀、前田三男71

1095 解 説 ヘリウムのいらない超伝導マグネット 浦田昌身71

15 小特集 スーパーコンピュータの現状と将来 序文-企画にあたって  矢部 孝71

16 小特集 スーパーコンピュータの現状と将来 1.世界のスーパーコンピュータの潮流

本郷智弘71

21 小特集 スーパーコンピュータの現状と将来 2.日本のスーパーコンピュータ戦略

長島重夫71

26 小特集 スーパーコンピュータの現状と将来 3.ソフトウェアから見た並列スーパーコンピュータ

清水大三71

32 小特集 スーパーコンピュータの現状と将来 4.スーパーコンピュータ用チップの現状と将来

松本 寛71

37 小特集 スーパーコンピュータの現状と将来 5.ワークステーションはスーパーコンピュータを越えられるか

中野 守71

44 小特集 スーパーコンピュータの現状と将来 6.スーパーネットワーキング 苅田幸雄71

212 小特集 TFTRのDT実験 はじめに 西谷健夫、嶋田隆一71

214 小特集 TFTRのDT実験 1.DT実験の成果 藤田隆明、飛田健次71

223 小特集 TFTRのDT実験 2.DTプラズマの輸送 白井 浩71

230 小特集 TFTRのDT実験 3.核反応計測 笹尾真実子71

235 小特集 TFTRのDT実験 4.トリチウムシステム 岡本眞實、山本一良71

241 小特集 TFTRのDT実験 5.DT実験における放射線安全 宮 直之71

368 小特集 プラズマ閉じ込め性能向上のためのプラズマ対向機器(PFC)開発およびプラズマ表面相互作用(PSI)研究の現状  1.はじめに

秋場真人71

369 小特集 プラズマ閉じ込め性能向上のためのプラズマ対向機器(PFC)開発およびプラズマ表面相互作用(PSI)研究の現状  2.プラズマ閉じ込めにお

日野友明、広畑優子71

372 小特集 プラズマ閉じ込め性能向上のためのプラズマ対向機器(PFC)開発およびプラズマ表面相互作用(PSI)研究の現状  3.JT-60のプラズマ対向材

西堂雅博71

379 小特集 プラズマ閉じ込め性能向上のためのプラズマ対向機器(PFC)開発およびプラズマ表面相互作用(PSI)研究の現状  4.LHDのプラズマ対向材

野田信明、久保田雄輔、相良明男、井上徳之、赤石憲也、小森彰夫,鈴木 肇、大薮修義、本島 修

71

384 小特集 プラズマ閉じ込め性能向上のためのプラズマ対向機器(PFC)開発およびプラズマ表面相互作用(PSI)研究の現状  5. ITERのプラズマ対向材

荒木政則、中村和幸、秋場真人71

389 小特集 プラズマ閉じ込め性能向上のためのプラズマ対向機器(PFC)開発およびプラズマ表面相互作用(PSI)研究の現状  6.PFC開発における材料

吉田直亮71

394 小特集 プラズマ閉じ込め性能向上のためのプラズマ対向機器(PFC)開発および プラズマ表面相互作用(PSI)研究の現状  7.プラズマ対向材料に

奥野健二、大平 茂、林 巧71

400 小特集 プラズマ閉じ込め性能向上のためのプラズマ対向機器(PFC)開発およびプラズマ表面相互作用(PSI)研究の現状  8.PFC/PSI研究の今後の

日野友明、山科俊郎71

469 小特集 D-3He核融合とその開発課題 序論 神前康次71

471 小特集 D-3He核融合とその開発課題 1.D-3He核融合の必要性と要請条件  百田 弘71

475 小特集 D-3He核融合とその開発課題 2.D-3He核融合反応の物理的特性  中尾安幸71

481 小特集 D-3He核融合とその開発課題 3.D-3He核融合炉とFRC方式 冨田幸博71

Page 27: 51 3...巻 頁 タイトル 著者 51 3 巻頭言 プラズマ・核融合学会の発展を期待して 向坊 隆 51 5 巻頭言 発刊に際して 山本賢三 51 325 挨拶 所長就任より3ヶ月

巻 頁 タイトル 著者491 小特集 D-3He核融合とその開発課題 4.FRCプラズマの生成 野木靖之71

497 小特集 D-3He核融合とその開発課題 5.FRCプラズマの理論 石田昭男71

508 小特集 D-3He核融合とその開発課題 6.FRCプラズマの実験 岡田成文71

516 小特集 D-3He核融合とその開発課題 7.直接エネルギー変換 冨田幸博71

522 小特集 D-3He核融合とその開発課題 8.D-3He核融合の燃料システム 西川正史71

526 小特集 D-3He核融合とその開発課題 9.ヘリウム3資源 百田 弘71

529 小特集 D-3He核融合とその開発課題 10.おわりに 後藤誠一71

682 小特集 ドライエッチング用プラズマ 1.序文 原 民夫71

683 小特集 ドライエッチング用プラズマ 2.ドライエッチング用プラズマの現状と課題

奥平定之71

690 小特集 ドライエッチング用プラズマ 3.タイムモジュレーションECRプラズマによる高密度エッチング

寒川誠二71

697 小特集 ドライエッチング用プラズマ 4.高密度RFプラズマによる高速・高選択比SiO2エッチングと反応機構

堀池靖浩、進藤春雄71

704 小特集 ドライエッチング用プラズマ 5.ICPプラズマによるエッチング 菅井秀郎71

711 小特集 ドライエッチング用プラズマ 6.電子ビーム励起プラズマ(EBEP)によるエッチング

龍治 真、伴 雅人、森 幸隆、東海正國71

717 小特集 ドライエッチング用プラズマ 7.エッチングプラズマのパラメータ制御 佐藤徳芳71

821 小特集 複雑系の科学 はじめに 佐藤哲也71

822 小特集 複雑系の科学 1.複雑系とプラズマ 佐藤哲也71

829 小特集 複雑系の科学 2.複雑系へのアプローチ-サンタフェ研究所と複雑液体の研究-

米沢富美子71

836 小特集 複雑系の科学 3.非線形非平衡系の視点からの多細胞集団のとる時・空間パターン

三村昌泰71

842 小特集 複雑系の科学 4.分子生物学から見た生物の複雑さと多様性 嶋本伸雄71

931 小特集 イオンビーム核融合技術 1.はじめに 糟谷紘一71

933 小特集 イオンビーム核融合技術 2.ビーム発生技術 2.1軽イオンビーム  渡辺正人、糟谷紘一71

939 小特集 イオンビーム核融合技術 2.ビーム発生技術 2.2重イオンビーム  服部俊幸、片山武司、堀岡一彦71

945 小特集 イオンビーム核融合技術 3.ビーム標的相互作用実験技術 3.1SandiaLight Ion Hohlraum Target Experiments on PBFAⅡ and Nova  

LEEPER R.J.,BAILEY J.E.,BARBER T.L.,CARLSON A.L.,

71

951 小特集 イオンビーム核融合技術 3.ビーム標的相互作用実験技術 3.2重イオン・標的相互作用

宮本修治、小川雅生71

958 小特集 イオンビーム核融合技術 4.パルスパワー技術 秋山秀典、升方勝巳71

964 小特集 イオンビーム核融合技術 5.高速度計測技術 宮本修治、安池和仁71

971 小特集 イオンビーム核融合技術 6.ビーム標的相互作用理論解析技術 川田重夫、村上匡且71

976 小特集 イオンビーム核融合技術 7.ビーム輸送と炉設計技術 堀岡一彦、米田仁紀71

49 講 座 ミリ波・サブミリ波計測の基礎と応用 1.はじめに 間瀬 淳71

51 講 座 ミリ波・サブミリ波計測の基礎と応用 2.ミリ波・サブミリ波素子技術の発展2.1 ミリ波・サブミリ波帯の光源と検出器

水野皓司71

55 講 座 ミリ波・サブミリ波計測の基礎と応用 2.ミリ波・サブミリ波素子技術の発展 2.2 増幅器・伝送素子

原田八十雄71

127 講 座 ミリ波・サブミリ波計測の基礎と応用 3.プラズマ計測の現状 3.1干渉・放射計測

福田武司71

132 講 座 ミリ波・サブミリ波計測の基礎と応用 3.プラズマ計測の現状 3.2反射・散乱計測

永 雅章71

246 講 座 ミリ波・サブミリ波計測の基礎と応用 4.宇宙および地球観測 4.1ミリ波・サブミリ波による地球環境計測

増子治信、落合 啓、入交芳久71

Page 28: 51 3...巻 頁 タイトル 著者 51 3 巻頭言 プラズマ・核融合学会の発展を期待して 向坊 隆 51 5 巻頭言 発刊に際して 山本賢三 51 325 挨拶 所長就任より3ヶ月

巻 頁 タイトル 著者289 講 座 ミリ波・サブミリ波計測の基礎と応用Ⅳ 4.宇宙および地球観測 4.2宇

宙観測砂田和良71

296 講 座 MHDモデルと磁気核融合 序文 若谷誠宏71

299 講 座 MHDモデルと磁気核融合 1.MHD現象とMHDモデル 若谷誠宏71

309 講 座 MHDモデルと磁気核融合 2.MHDの数理 吉田善章71

402 講 座 ミリ波・サブミリ波計測の基礎と応用 5.その他の応用 5.1 イメージング計測

渡部謙一,水野皓司71

407 講 座 ミリ波・サブミリ波計測の基礎と応用 5.その他の応用 5.2 超伝導薄膜の遠赤外分光

田澤真人71

411 講 座 MHDモデルと磁気核融合 3.トカマクにおけるMHD 安積正史71

532 講 座 ミリ波・サブミリ波計測の基礎と応用 6.ミリ波・サブミリ波帯先端計測技術

間瀬 淳71

540 講 座 MHDモデルと磁気核融合 4.RFPおよびコンパクトトーラスにおけるMHD

吉田善章71

575 講 座 プラズマ装置からの真空工学・排気技術 1.序言 日野友明71

577 講 座 プラズマ装置からの真空工学・排気技術 2.プラズマ装置の真空工学 広畑優子、日野友明71

588 講 座 MHDモデルと磁気核融合 5.ヘリカル系プラズマにおけるMHD 林 隆也、中島徳嘉71

726 講 座 プラズマ装置からの真空工学・排気技術 3.磁場閉じ込め核融合装置の排気

新井 貴、清水正亜71

732 講 座 MHDモデルと磁気核融合 6.太陽プラズマにおけるMHD 内田 豊71

847 講 座 プラズマ装置からの真空工学・排気技術 4.ビーム装置(NBI)の排気系

黒田 勉71

856 講 座 MHDモデルと磁気核融合 7. MHDモデルの拡張の試み-有限ラーモア半径効果およびランダウ減衰の流体モデル-

若谷誠宏71

983 講 座 中性子工学 まえがき 前川 洋71

984 講 座 中性子工学 1.中性子工学とは 前川 洋71

987 講 座 中性子工学 2.核融合炉における核設計 真木紘一、関 泰、佐藤 聡、林 克己71

1002 講 座 プラズマ装置からの真空工学・排気技術 5.半導体製造装置及び液晶パネル製造装置における排気系 

林 義孝71

1104 講 座 プラズマ装置からの真空工学・排気技術 6.極高真空 尾高憲二、上田新次郎71

1113 講 座 中性子工学 3.核データの測定と評価 高橋亮人、柴田恵一、池田裕二郎 71

1193 講 座 プラズマ装置からの真空工学・排気技術 7.真空排気技術の動向 7.1トリチウム排気技術

渡辺国昭71

1204 講 座 プラズマ装置からの真空工学・排気技術 7.真空排気技術の動向 7.2ダイバータ排気技術

大藪修義, 相良明男, LIVSHITS Alexander,  鈴木  肇

71

1212 講 座 中性子工学 4.輸送計算コードと断面積ライブラリ 森 貴正、小迫和明71

138 研究開発ノート

パーソナルコンピュータによる科学計算 北條仁士、桂川直己71

1165 研究開発ノート

ミラー閉じ込めプラズマにおける核反応率について 北條仁士71

1 巻頭言 核融合の夢と現実 飯吉厚夫72

962 サロン 構造プラズマ研究へのお誘い-新しい機能材料としてのプラズマを求めて-

鈴木康夫72

1089 サロン ビザ(簽証)とパスポート(護照) アダチケイゾー72

1107 サロン Personal Thoughts on the Development of Negative Ion Source Research BACAL Marthe V.72

1082 レター Analysis of Sawtooth Relaxations by Soft X-Ray Tomography on TPE-2MReversed Filed Pinch

梅本達夫、服部健一、佐藤康広、早瀬喜代司、入江 克72

91 研究論文 Frequency Up-Shift in the Interaction of High Power Microwave withUnderdense Inhomogeneous Plasma

徐 暁曦、西田 靖、湯上 登72

154 研究論文 Simulation of Nuclear Fusion Induced by Al Clusters Impacting on TiD2Target

村本哲也、山村泰道72

Page 29: 51 3...巻 頁 タイトル 著者 51 3 巻頭言 プラズマ・核融合学会の発展を期待して 向坊 隆 51 5 巻頭言 発刊に際して 山本賢三 51 325 挨拶 所長就任より3ヶ月

巻 頁 タイトル 著者249 研究論文 スフェロマック合体過程のMHDシミュレーション 渡辺智彦、佐藤哲也、林 隆也、渡辺國彦72

259 研究論文 Parallelization of Gyrokinetic Particle Code and its Application to Internal KinkMode Simulation

内藤裕志、園田拓也、徳田伸二、DECYKViktor K.

72

270 研究論文 Band Rejection Filter for Measurement of Electron Cyclotron Emission duringElectron Cyclotron Heating

岩瀬 誠、大久保邦三、久保 伸、出射 浩72

338 研究論文 24 GHz帯大口径後進発振器の設計 金 元燮、南 一男、小椋一男、稲田治夫、渡辺二太72

347 研究論文 パラメトリック共鳴による水素及びヘリウム同位体分離法 渡辺博茂、北島純男、高山正和、中村英滋、稲垣 滋、72

356 研究論文 2D Correlation Reflectometry of Fusion Plasma BRUSKIN Leonid G., 間瀬 淳, 玉野輝男72

432 研究論文 大面積薄膜形成用小型シート状プラズマ源 若土雅之、石井成行、加藤裕史、谷二三夫、砂川道夫72

439 研究論文 Two-Dimensional Analysis of Energy Conversion Efficiency for a TravelingWave Direct Energy Convertor

庄山英俊、中島秀紀、神田幸則72

448 研究論文 Engineering Feasibility of a Grid Mesh Structure in a Traveling Wave DirectEnergy Converter

徐 麗栄、冨田幸博72

535 研究論文 Comparative Study of Secondary Electron Emission from Tungsten andBeryllium Irradiated by Plasmas

西村賢治、河田 純、大宅 薫72

673 研究論文 Study on Possibility of Plasma Current Profile Determination Using anAnalytical Model of Tokamak Equilibrium

森山伸一、平城直治72

681 研究論文 JT-60Uにおけるシンチレーションファイバーを使用したトリトン燃焼率測定

原野英樹、西谷健夫、 HOEK M.WURDEN G.A., CHRIENR.E., 井口哲夫、中沢正治

72

688 研究論文 Anisotropic Ion Temperature in Magnetohydrodynamic Turbulence 吉田善章72

772 研究論文 Averaged Stellarator Equilibrium with Poloidal Flow 石井康友、中村祐司、若谷誠宏72

776 研究論文 Reflectivity Characteristics of Carbon Materials Irradiated with HydrogenIon-Beam

高田昇治、永津雅章、土倉一郎、秋場真人、中村和幸72

783 研究論文 Self-Organization Phenomena of a Toroidally-Diverted Reversed Field PinchPlasma

服部健一72

953 研究論文 Cost Analysis of IDLT Reactors Using the ARIES System Code 小川雄一、井上信幸72

1180 研究論文 電子エネルギー分布制御による負イオン体積生成の増大と同位体効果 福政 修、西村英樹72

1189 研究論文 負イオンを含むプラズマのプローブ理論 雨宮 宏72

1198 研究論文 セシウムを添加したマイクロ波イオン源からの水素負イオンビームの引き出し

橋本 清72

1204 研究論文 Characteristics of Fluorine Negative Ions in Helicon-Wave ExcitedHigh-Density Carbon-Tetrafluoride Plasmas

浦 賢一郎、佐々木浩一、門田 清72

1213 研究論文 ロケット搭載用負イオンプローブ 南 繁行72

1252 研究論文 多層磁気面法によるトカマク・プラズマの平衡解析 筒井広明、嶋田隆一72

1259 研究論文 平行平板電極間の高周波放電における生成プラズマ密度の理論的検討 野中繁彦、柘植重人72

1387 研究論文 VDE Characteristics during Disruption Process and its Underlying AccelerationMechanism in the ITER-EDA Tokamak

中村幸治、西尾 敏、芳野隆治、KESSEL,C.E.,JARDIN,S.C

72

1397 研究論文 JT-60UにおけるICRF加熱プラズマのガンマ線計測 近藤 貴、木村晴行、草間義紀、森岡篤彦、森山伸一、三枝幹雄、永島圭介、芳野隆治、原野英樹

72

1406 研究論文 Electron Energy Distributions in Optical-Field Ionized Plasmas 永島圭介72

70 解 説 クーロン結晶と強結合プラズマ 林 康明、橘 邦英72

117 解 説 核融合炉材料開発のための強力中性子源-国際共同施設IFMIF概念設計活動の動向-

近藤達男72

124 解 説 W7-Xステラレーター計画の進展 山崎耕造72

205 解 説 極低アスペクト比トカマク、 ULART(Ultra LowAspect Ratio Tokamak)の魅力

山田雅章72

218 解 説 レーザーによる荷電粒子ビームの冷却-最近の話題から-

岸本泰明、KOGA James72

393 解 説 最近のNBI技術 小原祥裕72

403 解 説 ハロー電流 閨谷 譲72

Page 30: 51 3...巻 頁 タイトル 著者 51 3 巻頭言 プラズマ・核融合学会の発展を期待して 向坊 隆 51 5 巻頭言 発刊に際して 山本賢三 51 325 挨拶 所長就任より3ヶ月

巻 頁 タイトル 著者415 解 説 誰にでもわかるTAE

-アルヴェン固有モードはなぜ注目される?-福山 淳72

487 解 説 核分裂炉施設の安全規制と核融合炉施設の安全確保について 斉藤正樹72

593 解 説 核融合炉内機能性材料技術の産業への波及 山崎誠一郎72

606 解 説 D-T実験における協同トムソン散乱アルファ粒子計測 御手洗 修、村岡克紀72

727 解 説 ITERの運転シナリオと燃焼制御 小川雄一72

1283 解 説 核融合炉におけるエネルギー変換-熱電変換を中心にして-

山口作太郎72

1292 解 説 ミューオン触媒核融合研究の現状 竹田辰興72

11 小特集 衛星を使った宇宙プラズマの測定 はじめに 谷川隆夫、河村和孝72

12 小特集 衛星を使った宇宙プラズマの測定 1.宇宙観測-太陽・地球系空間観測- 1.1「GEOTAIL」衛星観測1.1.1 磁気圏尾部における磁気リコネク

寺沢敏夫,斎藤義文72

16 小特集 衛星を使った宇宙プラズマの測定 1.宇宙観測-太陽・地球系空間観測- 1.1 「GEOTAIL 」衛星観測 1.1.2 地球周辺プラズマ中で観測さ

松本 紘72

23 小特集 衛星を使った宇宙プラズマの測定 1.宇宙観測-太陽・地球系空間観測- 1.2「あけぼの」衛星の成果   

向井利典72

29 小特集 衛星を使った宇宙プラズマの測定 1.宇宙観測-太陽・地球系空間観測- 1.3 人工衛星を用いたオーロラ観測

塩川和夫72

34 小特集 衛星を使った宇宙プラズマの測定 1.宇宙観測-太陽・地球系空間観測- 1.4 宇宙天気予報   

佐川永一、秋岡真樹72

38 小特集 衛星を使った宇宙プラズマの測定 1.宇宙観測-太陽・地球系空間観測-    1.5電離圏トモグラフィ計測  

國武 学72

42 小特集 衛星を使った宇宙プラズマの測定 2.宇宙における能動実験 2.1電子ビームとケミカルリリースを用いた能動実験   

河島信樹72

48 小特集 衛星を使った宇宙プラズマの測定 2. 宇宙における能動実験 2.2テザー衛星実験   

小山孝一郎72

55 小特集 衛星を使った宇宙プラズマの測定 3.その他のトピックス 3.1宇宙太陽発電とマイクロ波送電   

松本 紘72

59 小特集 衛星を使った宇宙プラズマの測定 3.その他のトピックス 3.2宇宙プラズマ中でのアンテナ特性  

大沼俊朗72

65 小特集 衛星を使った宇宙プラズマの測定 3.その他のトピックス 3.3宇宙のダスト測定

向井 正72

297 小特集 光源としてのプラズマ‐基礎と最近の研究から‐ 1.はじめに 川口元一72

299 小特集 光源としてのプラズマ‐基礎と最近の研究から‐ 2.蛍光ランプー概要と最近の課題ー

安田丈夫72

305 小特集 光源としてのプラズマ‐基礎と最近の研究から‐ 3.HID(High IntensityDischarge)ランプ

金井義介72

311 小特集 光源としてのプラズマ‐基礎と最近の研究から‐ 4.エキシマランプ 松野博光72

315 小特集 光源としてのプラズマ‐基礎と最近の研究から‐ 5.プラズマ・ディスプレイ

村上 宏72

320 小特集 光源としてのプラズマ‐基礎と最近の研究から‐ 6.光源のモデリング 四宮雅樹72

325 小特集 光源としてのプラズマ‐基礎と最近の研究から‐ 7.材料と環境 四ッ柳眞彦、佐藤滋洋72

495 小特集 「ITER物理R&D」専門家グループの現状と展望 1.ITER物理R&Dについて

藤原正巳、岸本 浩、玉野輝男、永見正幸72

498 小特集 「ITER物理R&D」専門家グループの現状と展望 2.閉じ込めと輸送およびそれに関連するデータベースとモデリング

滝塚知典、小川雄一、東井和夫、三浦幸俊、森 雅博、若谷誠宏

72

505 小特集 「ITER物理R&D」専門家グループの現状と展望 3.ダイバータおよびそれに関連するデータベースとモデリング

細金延幸、高村秀一、大薮修義、嶋田道也、俵 博之、伊丹 潔

72

513 小特集 「ITER物理R&D」専門家グループの現状と展望 4.ディスラプション,プラズマ制御およびMHD

芳野隆治、山崎耕造、徳田伸二72

517 小特集 「ITER物理R&D」専門家グループの現状と展望 5.加熱および電流駆動 牛草健吉、福山 淳72

520 小特集 「ITER物理R&D」専門家グループの現状と展望 6.アルファ粒子物理 飛田健次、福山 淳72

525 小特集 「ITER物理R&D」専門家グループの現状と展望 7.計測 村岡克紀、笹尾真美子、長島 章72

621 小特集 表面波プラズマの生成とその応用 1.序文-温故知新 菅井秀郎72

Page 31: 51 3...巻 頁 タイトル 著者 51 3 巻頭言 プラズマ・核融合学会の発展を期待して 向坊 隆 51 5 巻頭言 発刊に際して 山本賢三 51 325 挨拶 所長就任より3ヶ月

巻 頁 タイトル 著者622 小特集 表面波励起プラズマの生成とその応用 2.表面波とプラズマ生成-概論-

 2.1 表面波の励起と伝搬野中繁彦72

629 小特集 表面波励起プラズマの生成とその応用 2.表面波とプラズマ生成-概論- 2.2表面波励起プラズマの最近の研究

神藤 正72

642 小特集 表面波励起プラズマの生成とその応用 3.応用Ⅰ 微量元素質量分析 岡本幸雄72

647 小特集 表面波励起プラズマの生成とその応用 4.応用Ⅱ ダウンストリームアッシング、クリーニング

藤村 修72

653 小特集 表面波励起プラズマの生成とその応用 5.応用Ⅲ エッチング 秋元健司72

658 小特集 表面波励起プラズマの生成とその応用 6.表面波プラズマ大口径化  永津雅章、菅井秀郎72

735 小特集 超並列計算機のシミュレーションとプラズマ (前編)はじめに 徳田伸二72

737 小特集 超並列計算機のシミュレーションとプラズマ 1.プラズマの粒子シミュレーションコードの並列化

内藤裕志、徳田伸二72

744 小特集 超並列計算機のシミュレーションとプラズマ 2.電磁流体コードの並列化とシア回転プラズマの3次元数値実験

松元亮治72

750 小特集 超並列計算機のシミュレーションとプラズマ 3.INSAMにおけるシミュレーション理学研究

草野完也72

755 小特集 超並列計算機のシミュレーションとプラズマ 4. 並列処理における共通基盤技術の開発をめざして-計算科学技術推進センターの紹介

相川裕史72

857 小特集 最近のダイバータ研究の動向 1.はじめに 大藪修義72

858 小特集 最近のダイバータ研究の動向 2.ITERのダイバータ設計 嶋田道也72

866 小特集 最近のダイバータ研究の動向 3.非接触プラズマ(Detached Plasma) 高村秀一72

874 小特集 最近のダイバータ研究の動向 4.ダイバータモデリング 上田憲照72

884 小特集 最近のダイバータ研究の動向 5.JT-60U、JFT-2Mの最近の結果および実験計画

逆井 章72

894 小特集 最近のダイバータ研究の動向 6.LHDダイバータ実験計画 大藪修義、小森彰夫、相良明男、野田信明、本島 修72

901 小特集 最近のダイバータ研究の動向 7.新たな方向 大藪修義72

909 小特集 超並列計算機のシミュレーションとプラズマ 5.ダイバータ・プラズマのシミュレーション

清水勝宏、滝塚知典72

916 小特集 超並列計算機のシミュレーションとプラズマ 6.数値トカマクNEXT計画

徳田伸二72

920 小特集 超並列計算機のシミュレーションとプラズマ 7.重力多体問題専用計算機GRAPE

泰地真弘人、牧野淳一郎72

926 小特集 超並列計算機のシミュレーションとプラズマ 8.高密度プラズマ粒子コード「SCOPE」の並列処理

西原功修、新宮 哲、川口正仁、岸本泰明、谷 啓二72

935 小特集 超並列計算機のシミュレーションとプラズマ 9.光量子シミュレーション

谷 啓二72

983 小特集 プラズマ対向壁としての高Z材 1.はじめに-なぜ高Z材なのか- 田辺哲朗72

987 小特集 プラズマ対向壁としての高Z材 2.炉心プラズマ中の高Z不純物挙動とプラズマに与えるその影響

野田信明72

998 小特集 プラズマ対向壁としての高Z材 3.プラズマ対向材としての高Z材料 上田良夫、大宅 薫72

1008 小特集 プラズマ対向壁としての高Z材 4.構造材料としての高Z材とその開発状況

栗下裕明72

1015 小特集 プラズマ対向壁としての高Z材 5.高Z材の開発状況 中村和幸、秋場真人72

1022 小特集 プラズマ対向壁としての高Z材 6.どのような実験、研究が必要か 伊藤公孝72

1029 小特集 プラズマ対向壁としての高Z材 終章:あとがき 田辺哲朗72

1031 小特集 プラズマ・核融合研究における日本人とアジア・オセアニア諸国との協力

藤田順治72

1032 小特集 プラズマ・核融合研究における日本人とアジア・オセアニア諸国との協力

須藤 滋、市村 真72

1035 小特集 プラズマ・核融合研究における日本人とアジア・オセアニア諸国との協力

アダチケイゾー72

1039 小特集 プラズマ・核融合研究における日本人とアジア・オセアニア諸国との協力

林 隆也72

Page 32: 51 3...巻 頁 タイトル 著者 51 3 巻頭言 プラズマ・核融合学会の発展を期待して 向坊 隆 51 5 巻頭言 発刊に際して 山本賢三 51 325 挨拶 所長就任より3ヶ月

巻 頁 タイトル 著者1041 小特集 プラズマ・核融合研究における日本とアジア・オセアニア諸国との協力

 4. 東南アジア地域における研究の現状と国際交流市川芳彦、高橋亮人、笹尾真美子72

1045 小特集 プラズマ・核融合研究における日本とアジア・オセアニア諸国との協力 5. 西南アジア(インド・イラン・エジプト)における研究の現状

藤田順治72

1046 小特集 プラズマ・核融合研究における日本とアジア・オセアニア諸国との協力 6. アジアにおけるレーザーとレーザープラズマの研究

中塚正大72

1048 小特集 プラズマ・核融合研究における日本とアジア・オセアニア諸国との協力 終わりに

藤田順治72

1110 小特集 負イオンを見直そう  1.はじめに 菅井秀郎72

1112 小特集 負イオンを見直そう  2.基礎過程 2.1負イオン生成・消滅の素過程 嶋森 洋72

1118 小特集 負イオンを見直そう 2.基礎過程 2.2プラズマ中の負イオン基礎過程 和田 元72

1124 小特集 負イオンを見直そう 3.計測とモデリング 3.1負イオンの計測 門田 清72

1132 小特集 負イオンを見直そう 3.計測とモデリング 3.2負イオンとシース構造 進藤春雄72

1138 小特集 負イオンを見直そう 3.計測とモデリング 3.3負イオンプラズマのモデリング

真壁利明72

1144 小特集 負イオンを見直そう 4.応用 4.1負イオンの産業への応用 石川順三72

1150 小特集 負イオンを見直そう 4.応用 4.2負イオンの核融合への応用 金子 修72

1156 小特集 負イオンを見直そう 4.応用 4.3負イオンの加速器への応用 福本貞義72

1162 小特集 負イオンを見直そう 5.最近のトピックス 5.1高出力負イオンNBIの開発動向

栗山正明72

1168 小特集 負イオンを見直そう 5.最近のトピックス 5.2フッ素、塩素負イオン生成とSi,SiO2とのエッチング反応

堀池靖浩、柴山利一、高柳智士、一木隆範、進藤春雄72

1175 小特集 負イオンを見直そう 5.最近のトピックス 5.3負イオンクラスターを表面にぶつける

城丸春夫72

1302 小特集 大型ヘリカル装置のための超伝導装置の開発と製作 小特集の企画にあたって

本島 修72

1303 小特集 大型ヘリカル装置のための超伝導装置の開発と製作 1.大型ヘリカル装置における超伝導工学・低温工学

山本純也72

1307 小特集 大型ヘリカル装置のための超伝導装置の開発と製作 2.超伝導コイル・システムの開発

三戸利行72

1323 小特集 大型ヘリカル装置のための超伝導装置の開発と製作 3.ヘリカルコイルの製作

今川信作72

1329 小特集 大型ヘリカル装置のための超伝導装置の開発と製作 3.ヘリカルコイルの製作

柳 長門72

1334 小特集 大型ヘリカル装置のための超伝導装置の開発と製作 4.ポロイダル磁場コイルの製作

高畑一也72

1340 小特集 大型ヘリカル装置のための超伝導装置の開発と製作 5.超伝導バスラインの設計                            

山田修一72

1345 小特集 大型ヘリカル装置のための超伝導装置の開発と製作 6.冷却冷凍系の設計・製作

佐藤定男72

78 講 座 熱プラズマの物理・化学過程とその応用 1.熱プラズマへのいざない-シリーズの序文にかえて-

作田忠裕72

83 講 座 中性子工学 5.ベンチマーク実験 大山幸夫、市原千博72

134 講 座 熱プラズマの物理・化学過程とその応用 2.高周波誘導熱プラズマにおける物理・化学過程

渡辺隆行72

142 講 座 中性子工学 6.計測技術 井口哲夫、大山幸夫72

236 講 座 熱プラズマの物理・化学過程とその応用 3.直流熱プラズマとその材料プロセスへの応用

福政 修72

243 講 座 中性子工学 7.トピックスとまとめ 池田裕二郎、高橋亮人、72

329 講 座 熱プラズマの物理・化学過程とその応用 4.高周波熱プラズマ法の無機材質の改質・合成への応用

石垣隆正72

426 講 座 熱プラズマの物理・化学過程とその応用 5. カーボンアーク法によるフラーレンの生成

榊原建樹、松尾廣伸72

529 講 座 熱プラズマの物理・化学過程とその応用 6.熱プラズマの成膜プロセスへの応用

寺嶋和夫、吉田豊信72

663 講 座 炉壁材料分析技術 1.はじめに 吉田直亮72

Page 33: 51 3...巻 頁 タイトル 著者 51 3 巻頭言 プラズマ・核融合学会の発展を期待して 向坊 隆 51 5 巻頭言 発刊に際して 山本賢三 51 325 挨拶 所長就任より3ヶ月

巻 頁 タイトル 著者664 講 座 炉壁材料分析技術 2.炉壁材料の分析研究 吉田直亮72

760 講 座 炉壁材料分析技術 3.電子顕微鏡による局所組成分析 北條喜一72

941 講 座 炉壁材料分析技術 4.加速器を用いた非破壊分析 寺澤倫孝72

1050 講 座 核融合装置における過渡電磁解析 1.はじめに 高木敏行72

1052 講 座 核融合装置における過渡電磁解析 2.核融合装置の電磁設計 西尾 敏72

1061 講 座 プラズマ実験におけるデータ処理 1.はじめに 松田俊明72

1062 講 座 プラズマ実験におけるデータ処理 2.実験データの収集 中西秀哉、小嶋 護、LABCOMグループ72

1073 講 座 炉壁材料分析技術 5.局所表面分析基礎 上田一之72

1223 講 座 核融合装置における過渡電磁解析 3.核融合装置における電磁気解析手法

亀有昭久、福本英士、橋爪秀利72

1235 講 座 プラズマ実験におけるデータ処理 3.実験データの利用 松田俊明72

1243 講 座 炉壁材料分析技術 6.炉壁材料のその場分析 田辺哲朗72

1352 講 座 核融合装置における過渡電磁解析 4.核融合装置における電磁設計例 小泉興一、山崎耕造72

1362 講 座 プラズマ実験におけるデータ処理 4.実験データ処理システムの例 4.1LHDのデータ処理

中西秀哉、秀熊 茂、小嶋 護、LABCOMグループ72

1370 講 座 プラズマ実験におけるデータ処理 4.実験データ処理システムの例 4.2JT-60のデータ処理

青柳 哲雄72

1376 講 座 炉壁材料分析技術 7.トリチウム検出技術と定量評価  奥野健二72

1386 講 座 炉壁材料分析技術 8.終わりに 吉田直亮72

542 研究開発ノート

並列計算機による高速・大型粒子シミュレーション -その方法と問題点-

田中基彦72

692 研究開発ノート

高空間分解JFT-2M用TVトムソン散乱装置の開発 山内俊彦、石毛洋一、 椎名富雄、小澤皓雄72

1412 研究開発ノート

断面積変調方式サイン/コサイン・コイルの開発 原田高宏、近藤潤次、飯尾俊二、嶋田隆一72

1 巻頭言 新春雑感 田村早苗73

214 サロン 核融合40年の変遷 山本賢三73

710 サロン Unparalleled Reputationと分不相応な名声-ICF研究の評価-

山中千代衛73

985 サロン 社会に受け入れられる核融合を目指すには -核融合の社会受容(PA)性-

平山省一73

1155 サロン ITER計画の現状について 鹿園直基73

911 ニュース アジアプラズマ・核融合学会の設立について 飯吉厚夫73

1123 レビュー論文

Reduced Form of MHD Lagrangian for Ballooning Modes DEWAR Robert L.73

106 研究論文 Space- and Time-Resolved Measurements of Negative Ions in a PulsedInductively- Coupled Plasma in Chlorine

安 太赫、中村圭二、菅井秀郎73

112 研究論文 Modification of Electron Density Profile during Lower Hybrid Current Drive inJT-60U

井手俊介、永島圭介、内藤 磨73

174 研究論文 Linear and Nonlinear Simulation of Kinetic Internal Kink Modes 内藤裕志、北川弘典、徳田伸二73

186 研究論文 ヘリカルプラズマに成立する対称性-偶奇対称性- 渡辺二太、赤尾英毅73

201 研究論文 核融合装置の放電洗浄モニタリングへのマイクロ波分光の応用 虫明 基、宮原 昭73

343 研究論文 Simulation Study of Multi-Species Ion Plasma Interacting with an Ultra IntenseLaser

宮本斉児、加藤 進、三間圀興、高丸尚教、堀内利得、佐藤哲也

73

452 研究論文 Erosion and Redeposition Processes of Molybdenum with Oblique Incidence ofMagnetic Field

小島昌博、井戸康広、江角直道、大野哲靖、高村秀一73

501 研究論文 A Functional Test of a Magnetic Sensor Designed for Long PeriodMeasurement in a Magnetic Fusion Device

原 重充、阿部充志、 森山国夫73

Page 34: 51 3...巻 頁 タイトル 著者 51 3 巻頭言 プラズマ・核融合学会の発展を期待して 向坊 隆 51 5 巻頭言 発刊に際して 山本賢三 51 325 挨拶 所長就任より3ヶ月

巻 頁 タイトル 著者510 研究論文 フラーレン生成用アークにおける温度と炭素蒸気混入率の半径方向分布

計測滝川浩史、飯嶋浩和、松尾廣伸、榊原建樹73

518 研究論文 パイプガン型高繰り返しペレット射出装置の開発 須藤 滋、VINIAR Igor73

712 研究論文 鋸歯状崩壊の局所的再結合モデル 長山好夫73

723 研究論文 An Optimized Helical Axis Stellarator with Modulated l=1 Helical Coil 横山雅之、中村祐司、若谷誠宏73

870 研究論文 Tangential CO2 Laser Interferometer for Large Tokamaks 河野康則、長島 章、土屋勝彦、軍司操一、千葉真一、波多江仰紀

73

992 研究論文 可視光を用いたレーザーイメージングシステムの開発 松尾敬二、伊崎弘一73

1001 研究論文 低誘導放射化フェライト鋼F82Hのガス放出特性 尾高憲二、佐藤 修、大塚道夫、阿部哲也、原 重充、高津英幸、榎枝幹男

73

1007 研究論文 ペレット入射器用大電力ミリ波駆動水蒸気ガン 伊藤保之73

1014 研究論文 大気圧マイクロ波加熱酸素プラズマの安定放電条件数値解析 鈴木正昭、梅林正行、小松原 勝、赤塚 洋73

1135 研究論文 アナログ・デジタル変換器出力の実時間圧縮 奥村晴彦73

1141 研究論文 Eigenvalue Method for the Outer-Region Matching Data in Resistive MHDStability Analysis

徳田伸二73

1283 研究論文 フェライト鋼第一壁でのプラズマ放電実験 阿部充志、中山 武、浅野克彦、大塚道夫73

1374 研究論文 Enhancement in the Ionization Cross-Section of a 350 keV Hydrogen Beam onJT-60U Plasmas

根本正博、飛田健次、牛草健吉、草間義紀、栗山正明、児玉幸三、正木 圭、逆井 章、鎌田 裕

73

9 解 説 MHD発電の進展 椛島成治73

147 解 説 流体不安定と慣性核融合 (1) 高部英明73

313 解 説 流体不安定と慣性核融合 (2) 高部英明73

395 解 説 流体不安定と慣性核融合 (3) 高部英明73

549 解 説 炉心プラズマ閉じ込めにおける負磁気シアの効果 (1)-実験的研究- 藤田隆明73

647 解 説 炉心プラズマ閉じ込めにおける負磁気シアの効果 (2)理論的研究 伊藤公孝73

656 解 説 最近のRF放電プラズマ研究の進展(電子エネルギー分布を中心として)

大江一行73

666 解 説 核融合炉用トリチウム確保 (1)-核融合炉燃料トリチウム製造施設について-

棚瀬正和73

757 解 説 磁場ヌル点におけるプラズマ物理 吉田善章73

764 解 説 核融合炉のためのトリチウム確保 (2)-核融合炉のための大量トリチウム輸送について

大平 茂73

912 解 説 1 keV領域のX線の発生と計測 深尾正之73

1063 解 説 電子ビームイオントラップを用いた多価イオンの研究 大谷俊介、桜井 誠73

1080 解 説 慣性静電閉じ込め核融合中性子源 大西正視73

1207 解 説 海外における慣性核融合研究の動向 白神宏之、三間圀興、糟谷紘一73

1307 解 説 有人宇宙航行核融合ロケット-現状と課題 犬竹正明73

19 小特集 核融合炉用遠隔保守技術の開発 はじめに 多田栄介73

21 小特集 核融合用炉遠隔保守技術の開発 1. 国際熱核融合実験炉(ITER)の遠隔保守

多田栄介、柴沼 清73

29 小特集 核融合用炉遠隔保守技術の開発 2. 炉内保守システムの開発 角舘 聡、深津誠一、中平昌隆、武田信和、安達潤一、松本泰弘

73

42 小特集 核融合炉用遠隔保守技術の開発 3. 炉内設計・観測システムの開発 小原建治郎、角舘 聡、伊藤 彰、荻野修司、岡田 晃、木村正信、安達潤一

73

54 小特集 核融合炉用遠隔保守技術の開発 4. 遠隔保守用ツールおよび機器の開発

中平昌隆、岡 潔、田口 浩、伊藤 彰、深津誠一、小田泰嗣、梶浦宗次、

73

69 小特集 核融合炉用遠隔保守技術の開発 5. 耐放射線性機器の開発 岡 潔、小原建治郎、角舘 聡、富永竜一郎 赤田民生、森田洋右

73

Page 35: 51 3...巻 頁 タイトル 著者 51 3 巻頭言 プラズマ・核融合学会の発展を期待して 向坊 隆 51 5 巻頭言 発刊に際して 山本賢三 51 325 挨拶 所長就任より3ヶ月

巻 頁 タイトル 著者273 小特集 高出力ジャイロデバイスの最近の展開 1. はじめに 出原敏孝73

275 小特集 高出力ジャイロデバイスの最近の展開 2. 高出力ジャイロデバイス開発と応用の現状

曄道 恭73

279 小特集 高出力ジャイロデバイスの最近の展開 3. 高出力ジャイロトロンの定常動作

佐藤元泰73

283 小特集 高出力ジャイロデバイスの最近の展開 4. 高出力ジャイロトロン用真空窓の開発

下妻 隆73

294 小特集 高出力ジャイロデバイスの最近の展開 5. 高出力ジャイロトロンの高効率動作

坂本慶司73

298 小特集 高出力ジャイロデバイスの最近の展開 6. 超高周波ジャイロトロンの開発と応用

出原敏孝73

305 小特集 高出力ジャイロデバイスの最近の展開 7. ペニオトロンのサイクロトロン高調波動作

横尾邦義、石原 剛73

311 小特集 高出力ジャイロデバイスの最近の展開 8. まとめと将来の展望 佐藤元泰73

369 小特集 インターネットとプラズマ核融合研究 はじめに 松岡 守73

377 小特集 インターネットとプラズマ核融合研究 プラズマ・核融合関連のホームページ

松岡 守73

377 小特集 インターネットとプラズマ核融合研究 ISDNを用いた実験情報ネットワーク

居田克巳、中西秀哉73

385 小特集 インターネットとプラズマ核融合研究 インターネットによるリモート・ラボの現状と今後

濱松清隆、松田俊明、西谷健夫、次田友宣、大島貴幸73

390 小特集 インターネットとプラズマ核融合研究 PlasmaNet-国際連合大学高等研究所-

河辺隆也73

561 小特集 熱粒子制御のためのプラズマ対向壁工学 はじめに 日野友明73

562 小特集 熱粒子制御のためのプラズマ対向壁工学 1. プラズマ対向壁工学の現状と課題

日野友明73

564 小特集 熱粒子制御のためのプラズマ対向壁工学 2. JT-60U におけるダイバータ改造

細金延幸73

570 小特集 熱粒子制御のためのプラズマ対向壁工学 3. LHD ローカルアイランドダイバータの設計と予備実験

鈴木 肇73

575 小特集 熱粒子制御のためのプラズマ対向壁工学 4. TRIAM-1Mでの表面プローブ実験

吉田直亮73

581 小特集 熱粒子制御のためのプラズマ対向壁工学 5. ITER用熱流束機器 鈴木 哲、秋場真人73

588 小特集 熱粒子制御のためのプラズマ対向壁工学 6. LHDへの適用を展望したプラズマ対向材料研究

野田信明73

594 小特集 熱粒子制御のためのプラズマ対向壁工学 7. プラズマ対向材料のエロージョン特性

中村和幸、秋場真人73

600 小特集 熱粒子制御のためのプラズマ対向壁工学 8. プラズマ対向材料の水素リテンション特性

広畑優子、山内有二、日野友明73

767 小特集 核融合施設における安全解析 小特集の企画にあたって 宇田達彦73

769 小特集 核融合施設における安全解析 1. 核融合施設における安全解析研究の現状

関 泰73

776 小特集 核融合施設における安全解析 2. プラズマと真空容器内機器過渡挙動解析

本多琢郎73

781 小特集 核融合施設における安全解析 3. 核融合熱流動安全性実験の現状 高瀬和之、功刀資彰73

786 小特集 核融合施設における安全解析 4. 核融合燃料プロセス系の安全解析 榎枝幹男、奥野健二73

790 小特集 核融合施設における安全解析 5. 超伝導マグネットの安全解析 佐藤 隆73

799 小特集 核融合施設における安全解析 6. 核融合システムの総合的安全解析 齋藤正樹、有可光宏73

805 小特集 核融合施設における安全解析 7. 大型プラズマ実験装置によるDT実験の安全上の問題

宮 直之73

812 小特集 核融合施設における安全解析 8. 核融合施設に対する安全設計要求 稲邊輝雄73

923 小特集 熱プラズマを用いた廃棄物処理 はじめに 鈴木正昭73

925 小特集 熱プラズマを用いた廃棄物処理 1. 都市ごみ処理とプラズマ灰溶融技術

古角雅行73

928 小特集 熱プラズマを用いた廃棄物処理 2. プラズマによる焼却灰・飛灰溶融処理

雨宮俊郎、菊池 猛、合田泰之73

Page 36: 51 3...巻 頁 タイトル 著者 51 3 巻頭言 プラズマ・核融合学会の発展を期待して 向坊 隆 51 5 巻頭言 発刊に際して 山本賢三 51 325 挨拶 所長就任より3ヶ月

巻 頁 タイトル 著者935 小特集 熱プラズマを用いた廃棄物処理 3. 溶融飛灰処理のためのRFプラズマ

装置坂野美菜、田中元史、玉川 徹73

941 小特集 熱プラズマを用いた廃棄物処理 4. プラズマによるフロン分解 竹内 順73

946 小特集 熱プラズマを用いた廃棄物処理 5. 低レベル放射性廃棄物の現状とプラズマへの期待

赤川吉寛73

949 小特集 熱プラズマを用いた廃棄物処理 6. 回転炉床式プラズマ炉を用いた低レベル放射性廃棄物の溶融処理

辻 行人73

1220 小特集 ダストプラズマの現状と課題 1. はじめに 渡辺征夫73

1222 小特集 ダストプラズマの現状と課題 2. 微粒子プラズマの帯電プロセス 横田俊昭73

1230 小特集 ダストプラズマの現状と課題 3. 強結合ダストプラズマの形成と遷移 林 康明73

1235 小特集 ダストプラズマの現状と課題 4. 微粒子プラズマ波動 中村良治73

1240 小特集 ダストプラズマの現状と課題 5. プロセスプラズマにおけるダスト現象

白谷正治、渡辺征夫73

1246 小特集 ダストプラズマの現状と課題 6. 宇宙におけるダストプラズマ現象 中野武宣73

1252 小特集 ダストプラズマの現状と課題 7. ダストプラズマの応用 -フラーレンプラズマ-

佐藤徳芳、畠山力三、平田孝道73

1257 小特集 ダストプラズマの現象と課題 8. ダスト形成に関するシミュレーション

佐藤哲也、渡邉國彦73

1317 小特集 核融合炉内外におけるトリチウムの挙動 1. はじめに 奥野健二73

1319 小特集 核融合炉内外におけるトリチウムの挙動 2. プラズマ対向壁中トリチウム挙動

高木郁二、山口憲司73

1326 小特集 核融合炉内外におけるトリチウムの挙動 3. 燃料システム内トリチウム挙動

山西敏彦、西川正史、中塩信行73

1333 小特集 核融合炉内外におけるトリチウムの挙動 4. ブランケット内トリチウム挙動

田中 知73

1341 小特集 核融合炉内外におけるトリチウムの挙動 5. 作業環境中のトリチウム挙動

林 巧73

1347 小特集 核融合炉内外におけるトリチウムの挙動 6. 自然環境中トリチウム挙動

新 麻里子、天野 光、一政満子、一政祐輔、柿内秀樹、佐久間洋一、野口 宏、百島 則幸、横山須美

73

1357 小特集 核融合炉内外におけるトリチウムの挙動 7. トリチウムの生体内動態 一政祐輔, 斎藤真弘, 小松賢志, 武田 洋, 野口 宏,天野 光, 山澤弘実, 高橋知之, 宮本霧子

73

83 講 座 核融合装置における過渡電磁解析 5.渦電流・構造物連成解析 吉田義勝73

91 講 座 核融合装置における過渡電磁解析 6.まとめ 高木敏行73

93 講 座 プラズマ実験におけるデータ処理 4.実験データ処理システムの例 4.3JIPP TⅡUのデータ処理

白神宏之73

100 講 座 プラズマ実験におけるデータ処理 4.実験データ処理システムの例  4.4レーザー核融合でのデータ処理

浅川 誠73

162 講 座 プラズマ実験におけるデータ処理 4.実験データ処理システムの例  4.4レーザー核融合でのデータ処理

小嶋 護、秀熊 茂73

162 講 座 プラズマ実験におけるデータ処理 4.実験データ処理システムの例  4.5WT-3のデータ処理

浅川 誠73

168 講 座 プラズマ実験におけるデータ処理 4.実験データ処理システムの例  4.6PEPUTE-1のデータ処理

森川惇二73

330 講 座 プラズマ実験におけるデータ処理 4.実験データ処理システムの例  4.7TRIAM-1Mのデータ処理

上瀧恵里子、伊藤智之73

335 講 座 プラズマ実験におけるデータ処理 4.実験データ処理システムの例  4.8超伝導コイル実験監視システム

山口作太郎、庄司 主、三戸利行、山�耕造、刈谷丈治、奥村晴彦、江本雅彦、寺町康昌、大須賀鬨雄

73

411 講 座 高出力超短パルス電磁波とプラズマの相互作用 1. はじめに 西田 靖73

415 講 座 高出力超短パルス電磁波とプラズマの相互作用 2.高出力超短パルス電磁波源 2.1高出力超短パルス電磁波の発生(1)

植田憲一73

422 講 座 核融合における電力技術 1.はじめに 嶋田隆一73

423 講 座 核融合における電力技術 2.トカマク用電源技術 2.1電力プラント技術 中川 敏73

427 講 座 核融合における電力技術 2.トカマク用電源技術 2.2 フライホイール電動発電機

宮地謙吾73

434 講 座 核融合における電力技術 2.トカマク用電源技術 2.3 プラズマ励起用直流遮断器

金井康晴73

Page 37: 51 3...巻 頁 タイトル 著者 51 3 巻頭言 プラズマ・核融合学会の発展を期待して 向坊 隆 51 5 巻頭言 発刊に際して 山本賢三 51 325 挨拶 所長就任より3ヶ月

巻 頁 タイトル 著者439 講 座 プラズマ実験におけるデータ処理 5.新しい計算機環境-高エネルギー

物理実験から-藤井啓文73

451 講 座 プラズマ実験におけるデータ処理 6.まとめ 松田俊明73

477 講 座 核融合における電力技術 2.トカマク用電源技術 2.4 半導体電力変換器

北原忠幸73

486 講 座 核融合における電力技術 2.トカマク用電源技術 2.5 制御・保護技術 栗原研一73

496 講 座 高出力超短パルス電磁波とプラズマの相互作用 2.高出力超短パルス電磁波源 2.2 高出力超短パルス電磁波の発生 [2]

南 一男73

607 講 座 高出力超短パルス電磁波とプラズマの相互作用 3.超短パルス電磁波の計測-レーザー加速のためのレーザー計測-

小方 厚73

613 講 座 核融合における電力技術 3.加熱用電源技術 3.1EC加熱 大久保邦三73

617 講 座 核融合における電力技術 3.加熱用電源技術 3.2ICRF加熱 武藤 敬73

623 講 座 核融合における電力技術 3.加熱用電源技術 3.3NBI加熱 金子 修73

671 講 座 プラズマにおけるカオス現象の観測と実験解析 1.はじめに 小森彰夫73

672 講 座 プラズマにおけるカオス現象の観測と実験解析 2.プラズマにおけるカオス 2.1プラズマにおけるカオス研究

小森彰夫73

682 講 座 プラズマにおけるカオス現象の観測と実験解析 2.プラズマにおけるカオス 2.2カオスの解析手法

大野哲靖73

688 講 座 核融合における電力技術 4.慣性核融合用電源技術 4.1粒子ビーム電源技術

宮本修治73

693 講 座 核融合における電力技術 4.慣性核融合用電源技術 4.2KrFガスレーザー電源技術

大和田野芳郎73

696 講 座 核融合における電力技術 4.慣性核融合用電源技術 4.3核融合ガラスレーザー用電源技術

中塚正大73

701 講 座 高出力超短パルス電磁波とプラズマの相互作用 4.高電磁場のプラズマ物理

小山和義73

820 講 座 プラズマにおけるカオス現象の観測と実験解析 3.シースに関連したカオス 3.1周期倍分岐ルート

河野光雄73

827 講 座 プラズマにおけるカオス現象の観測と実験解析 3.シースに関連したカオス 3.2準周期ルート

大野哲靖73

834 講 座 プラズマにおけるカオス現象の観測と実験解析 3. シースに関連したカオス 3.3間欠的ルート

小森彰夫73

839 講 座 高出力超短パルス電磁波とプラズマの相互作用 5. プラズマにおける粒子制御  5.1粒子加速の基礎

杉原 亮73

844 講 座 高出力超短パルス電磁波とプラズマの相互作用 5. プラズマにおける粒子制御  5.2光子加速の基礎

西田 靖73

850 講 座 核融合における電力技術 5.超伝導コイル用電源技術  5.1 大電流直流電源制御技術

力石浩孝73

857 講 座 核融合における電力技術 5.超伝導コイル用電源技術  5.2コイル保護技術

棚橋秀伍73

863 講 座 核融合における電力技術 5.超伝導コイル用電源技術  5.3超伝導送電技術

山田修一73

869 講 座 核融合における電力技術 6.おわりに 中川 敏73

956 講 座 プラズマにおけるカオス現象の観測と実験解析 4.放電プラズマのカオス的振る舞い 4.1電離波動のカオス現象

大江一行73

962 講 座 プラズマにおけるカオス現象の観測と実験解析 4.放電プラズマのカオス的振る舞い 4.2電子ビームで生成されたプラズマのカオス的振る舞

坂和洋一73

969 講 座 高出力超短パルス電磁波とプラズマの相互作用 5.プラズマにおける粒子制御  

安 惠榮73

975 講 座 高出力超短パルス電磁波とプラズマの相互作用 5.プラズマにおける粒子制御  

西田 靖73

1087 講 座 高出力超短パルス電磁波とプラズマの相互作用 5.プラズマにおける粒子制御  

北川米喜73

1101 講 座 高出力超短パルス電磁波とプラズマの相互作用 6.レーザービームの真空場粒子加速への応用

杉原 亮、竹内 智73

1109 講 座 高出力超短パルス電磁波とプラズマの相互作用 7.終わりに 西田 靖73

1111 講 座 プラズマにおけるカオス現象の観測と実験解析 5.ビーム・プラズマ系におけるカオス 5.1電子ビーム・プラズマ系における分岐現象

河合良信、林 信哉73

1118 講 座 プラズマにおけるカオス現象の観測と実験解析 5.ビーム・プラズマ系におけるカオス 5.2イオンビーム・プラズマ系の間欠性

植木俊和、西田 靖73

Page 38: 51 3...巻 頁 タイトル 著者 51 3 巻頭言 プラズマ・核融合学会の発展を期待して 向坊 隆 51 5 巻頭言 発刊に際して 山本賢三 51 325 挨拶 所長就任より3ヶ月

巻 頁 タイトル 著者1262 講 座 プラズマにおけるカオス現象の観測と実験解析 6.トーラスプラズマに

おけるカオス 6.1CHSの周辺プラズマにおけるカオス的振る舞い小森彰夫73

1269 講 座 プラズマにおけるカオス現象の観測と実験解析 6.トーラスプラズマにおけるカオス 6.2TEXTORにおけるカオス的振る舞い

小越澄雄、寺田正73

1275 講 座 プラズマにおけるカオス現象の観測と実験解析 6.トーラスプラズマにおけるカオス 6.3カオスによる異常輸送と加熱

吉田善章73

1282 講 座 プラズマにおけるカオス現象の観測と実験解析 7.おわりに 小森彰夫73

1364 講 座 プロセス用の新しい高密度プラズマの生成と診断 はじめに 菅井秀郎73

1365 講 座 プロセス用の新しい高密度プラズマの生成と診 1.UHF帯ECRプラズマ 板橋直志、沖川 満73

526 研究開発ノート

イグニッション実験のためのプラズマの大きさ 若谷誠宏、古川 勝73

1 巻頭言 新しい世紀の始まりに向けて 藤田順治74

915 サロン 核融合とハルマゲドン 内田岱二郎74

855 レビュー論文

Zピンチと自己磁場閉じ込め核融合 宮本 徹74

1336 レター Behaviour of Divertor Neutral Pressure at the Onset of an X-Point MARFE inJT-60U

玉井広史、朝倉伸幸、細金延幸74

29 研究論文 定在波測定を用いる電子ビーム微細構造パルス幅の計測 伊藤裕康、加賀田 誠、西山修輔、富岡  智、榎戸武揚

74

38 研究論文 Fully Continuous AC Discharge in Small Tokamak Device CSTN-AC 高村秀一、林 勝彦、田代健二74

44 研究論文 A Particle-Fluid Hybrid Simulation Model Based on Nonlinear Gyrokinetics 徳田伸二、内藤裕志、LEE William Wei-hi74

54 研究論文 トカマク型核融合動力炉のエネルギー収支及びCO2排出に関する研究 時松宏治、本藤祐樹、山地憲治、桂井 誠74

160 研究論文 負イオン、正イオンおよび二温度電子を含むプラズマのシース構造 有方市雄、窪田武文74

266 研究論文 An Improved Two Points Model of Scrape-Off-Layer Plasma of Tokamaks withDivertor

宮本健郎、朝倉伸幸74

274 研究論文 トカマクにおける強磁性体製真空容器の作る磁場の評価 中山 武、阿部充志、田所孝広、三浦幸俊、鈴木紀男、佐藤正泰、仙石盛夫

74

361 研究論文 標準写像における異常拡散と多重周期加速モード 広瀬敬一、上村鉄雄、市川芳彦74

369 研究論文 Formation of Plasma Waveguide and Ducting of High Power Microwave inPlasma

伊藤弘昭、湯上 登、西田 靖、74

491 研究論文 Measurement of Halo Current in the HT-2 Tokamak and Investigation of aScaling Law

阿部充志、田所孝弘、土居 昭、中山 武、大塚道夫、西尾 敏

74

503 研究論文 Bilinear Formulation of the Frieman-Rotenberg Equation 徳田伸二74

598 研究論文 Local Stability of High Beta Low Aspect Ratio Tokamak with Negative Shear 古川 勝、中村祐司、若谷誠宏74

607 研究論文 Density Fluctuations in the JFT-2M H-Mode Plasma Measured by Using a NewAnalysis Method of Microwave Reflectometry

篠原孝司、三浦幸俊、星野克道74

753 研究論文 Coherent Magnetic Fluctuations Ergodized ELMy H-Mode in the JFT-2MTokamak

劉 万東、三浦幸俊、JFT-2M Group74

844 研究論文 Experimental Study of Potential Confinement of ICRF-Heated Plasma inGAMMA 10

谷津 潔、BRUSKIN Leonid G.,長 照二、濱田 稔、平田真史、北條仁士、市村 真、石井亀男、板倉昭慶、片

74

850 研究論文 核融合反応率に対する解析曲線の当てはめ 渡辺二太、赤尾英毅74

1040 研究論文 Parameter Sensitivity of ITER Type Experimental Tokamak Reactors towardCompactness

宮本健郎、深澤秀彰74

1189 研究論文 Density Profile and Fluctuation Measurements Using Microwave Reflectometry 間瀬 淳、徳沢季彦、BRUSKIN Leonid G.、近木祐一郎、KUBOTA Shigeyuki、大山直幸、小沼 剛、後藤巨

74

1320 研究論文 低アスペクト比トカマクにおけるティルト不安定性とその安定化に関するMHDシミュレーション

坂井真一郎、小野 靖、桂井 誠74

1428 研究論文 逆転磁場ピンチプラズマにおける加熱現象 関川純哉、大谷直弘、後藤峰夫、有本英樹、佐藤紘一74

1434 研究論文 Development of a High-Current Hydrogen Negative Ion Source for LHD-NBISystem

竹入康彦、長壁正樹、津守克嘉、岡 良、金子 修、浅野英児、河本俊和、秋山龍一、田中政信

74

1444 研究論文 Effect of Arc and Gas Conditions in Synthesis of C60 by an Arc Discharge 三重野 哲、山根大二郎74

1452 研究論文 VHF帯軸対称表面波を用いた大面積プラズマの基礎特性 池澤俊治郎、白木裕章、稲熊淳一、三河康宏、六鹿太詞、吉岡敏太郎、馬場清英、貴田桂介、西脇 彰、永津

74

Page 39: 51 3...巻 頁 タイトル 著者 51 3 巻頭言 プラズマ・核融合学会の発展を期待して 向坊 隆 51 5 巻頭言 発刊に際して 山本賢三 51 325 挨拶 所長就任より3ヶ月

巻 頁 タイトル 著者9 解 説 照射損傷モデルの変革 室賀健夫74

109 解 説 AC型カラープラズマディスプレイの進展 篠田 傳74

117 解 説 定常炉心試験装置(JT-60SU)の概念設計 牛草健吉74

195 解 説 超新星残骸における超高エネルギー粒子加速 政井邦昭74

200 解 説 コンパクトトーラスの高温プラズマへの入射実験 宇山忠男、永田正義74

309 解 説 炉心プラズマの計算機シミュレーションに期待されるもの 滝塚知典74

423 解 説 核融合炉第一壁の開発計画とその見通し 田辺哲朗74

1095 解 説 電磁流体乱流と核融合および天体プラズマ現象 吉澤 徴74

1107 解 説 ヘリカル系磁場配位の新概念 岡本正雄、横山雅之、中島徳嘉74

1245 解 説 核融合炉中性子照射環境における材料工学入門 関村直人74

1372 解 説 タンデムミラーGAMMA10実験の最近の進展 谷津 潔74

651 特 集 核融合エネルギーの社会的受容性と科学的見通しⅠ 1. はじめに・経緯 井上信幸74

653 特 集 核融合エネルギーの社会的受容性と科学的見通しⅠ 2. 将来のエネルギー資源について

苫米地 顯74

661 特 集 核融合エネルギーの社会的受容性と科学的見通しⅠ 3. エネルギー需要の長期展望と供給源

神前康次74

668 特 集 核融合エネルギーの社会的受容性と科学的見通しⅠ 4. 基幹代替エネルギー源としての核融合の特徴

田島輝彦74

675 特 集 核融合エネルギーの社会的受容性と科学的見通しⅠ 5. 核融合エネルギーの環境適合性

栗原研一74

685 特 集 核融合エネルギーの社会的受容性と科学的見通しⅠ 6. 核融合エネルギーに関連した資源量

飯尾俊二74

918 特 集 核融合エネルギーの社会的受容性と科学的見通しⅢ 11. 米国におけるトカマク核融合炉設計:ARIES

御手洗 修、相良明男74

923 特 集 核融合エネルギーの社会的受容性と科学的見通しⅢ 12. 負磁気シア型高経済性トカマク核融合炉:CREST

岡野邦彦74

927 特 集 核融合エネルギーの社会的受容性と科学的見通しⅢ 13. 簡易保守トカマク核融合炉: DREAM

西尾 敏74

934 特 集 核融合エネルギーの社会的受容性と科学的見通しⅢ 14. パルス運転トカマク核融合炉:IDLT

小川雄一74

939 特 集 核融合エネルギーの社会的受容性と科学的見通しⅢ 15. 欧州におけるトカマク核融合炉設計:SEAFP/SEAL

関 泰74

944 特 集 核融合エネルギーの社会的受容性と科学的見通しⅢ 16. 定常トカマク核融合炉:SSTRおよびA-SSTR

菊池 満74

947 特 集 核融合エネルギーの社会的受容性と科学的見通しⅢ 17. ヘリカル型核融合炉設計

相良明男74

952 特 集 核融合エネルギーの社会的受容性と科学的見通しⅢ 18. 慣性核融合炉設計

神前康次74

957 特 集 核融合エネルギーの社会的受容性と科学的見通しⅢ 19. まとめ 井上信幸、小川雄一74

126 小特集 大気圧非熱平衡プラズマの環境工学への応用 1. はじめに 小田哲治74

128 小特集 大気圧非熱平衡プラズマの環境工学への応用 2. 電気集塵 三坂俊明74

134 小特集 大気圧非熱平衡プラズマの環境工学への応用 3. オゾン生成 山部長兵衛74

140 小特集 大気圧非熱平衡プラズマの環境工学への応用 4. 燃焼排ガス処理 水野 彰74

146 小特集 大気圧非熱平衡プラズマの環境工学への応用 5. 環境汚染揮発性有機物質の除去

小田哲治74

151 小特集 大気圧非熱平衡プラズマの環境工学への応用 6. 自動車排気ガスの処理

藤井寛一74

217 小特集 プラズマを利用した同位体分離 1. はじめに 鈴木正昭74

219 小特集 プラズマを利用した同位体分離 2. RF放電プラズマを用いた同位体分離

赤塚 洋、EZOUBTCHENKO Alexandre N.、鈴木正昭74

Page 40: 51 3...巻 頁 タイトル 著者 51 3 巻頭言 プラズマ・核融合学会の発展を期待して 向坊 隆 51 5 巻頭言 発刊に際して 山本賢三 51 325 挨拶 所長就任より3ヶ月

巻 頁 タイトル 著者225 小特集 プラズマを利用した同位体分離 3. 直流放電プラズマを用いた同位体

分離赤塚 洋、EZOUBUCHENKO Alexandre N.、鈴木正昭

74

233 小特集 プラズマを利用した同位体分離 4. Isotope Separation in DischargingPlasmas of Molecular Gases

EZOUBTCHENKO Alexandre N. 、赤塚  洋、鈴木 正昭

74

239 小特集 プラズマを利用した同位体分離 5. プラズマ遠心同位体分離 池畑 隆、真瀬 寛74

250 小特集 プラズマを利用した同位体分離 6. ICRプラズマ同位体分離 鈴木達也、藤井靖彦74

316 小特集 高速点火核融合 はじめに 加藤義章74

319 小特集 高速点火核融合 1. 高速点火方式とは 三間圀興74

322 小特集 高速点火核融合 2. Intense Laser Pulse Propagation through UnderdensePlasma

RUHL Hartmut74

336 小特集 高速点火核融合 3. 高速点火における超高強速レーザー光の伝搬とエネルギー輸送

兒玉了祐74

345 小特集 高速点火核融合 4. 高速点火における点火と燃焼 高部英明74

434 小特集 低誘導放射化フェライト鋼の開発と核融合装置への応用 1. はじめに 高津英幸74

436 小特集 低誘導放射化フェライト鋼の開発と核融合装置への応用 2. 低誘導放射化フェライト鋼の開発の現状

芝 清之、菱沼章道74

442 小特集 低誘導放射化フェライト鋼の開発と核融合装置への応用 3. 低誘導放射化フェライト鋼によるブランケット構造体製作技術開発

古谷一幸、榎枝幹男74

448 小特集 低誘導放射化フェライト鋼の開発と核融合装置への応用 4. 中型トカマク装置(JFT-2M)へのフェライト鋼の適用-現状と課題-

佐藤正泰、三浦幸俊74

455 小特集 低誘導放射化フェライト鋼の開発と核融合装置への応用 5. 小型トカマクHT-2へのフェライト鋼適用

阿部充志、中山 武74

463 小特集 低誘導放射化フェライト鋼の開発と核融合装置への応用 6. 低誘導放射化フェライト鋼を用いた原型炉用ブランケットの設計と今後の開発課

榎枝幹男、高津英幸74

535 小特集 プラズマ再結合 はじめに 藤本 孝74

536 小特集 プラズマ再結合 1. 再結合プラズマ 藤本 孝74

542 小特集 プラズマ再結合 2. 再結合素過程  2.1 電荷移行再結合-理論的考察

季村峯生74

549 小特集 プラズマ再結合 2. 再結合素過程  2.2 二電子性再結合 村上 泉、加藤隆子74

557 小特集 プラズマ再結合 2. 再結合素過程  2.3 表面再結合 川村孝弌74

562 小特集 プラズマ再結合 3. ダイバータプラズマにおける体積再結合 久保博孝、澤田圭司74

568 小特集 プラズマ再結合 4. レーザー生成プラズマにおけるプラズマ再結合-X線レーザー

河内哲哉74

574 小特集 プラズマ再結合 5. スペースにおける再結合プラズマ 小山勝二74

692 小特集 核融合施設の放射線安全 1. 企画にあたり 宇田達彦74

694 小特集 核融合施設の放射線安全 2. 遮蔽解析と放射線分布評価 真木紘一74

701 小特集 核融合施設の放射線安全 3. 材料の放射化解析と評価 野田哲二74

707 小特集 核融合施設の放射線安全 4. 環境放出放射性物質による被曝評価 本間俊充,野口 宏74

716 小特集 核融合施設の放射線安全 5. 核融合施設の放射線計測と監視技術 山西弘城,佐久間洋一,中村尚司74

728 小特集 核融合施設の放射線安全 6. 放射線と人体影響 小松賢志74

734 小特集 核融合施設の放射線安全 7. まとめと課題 宇田達彦74

967 小特集 トーラスプラズマ実験における輸送障壁 1. はじめに 森 雅博74

968 小特集 トーラスプラズマ実験における輸送障壁 2. トカマクにおける境界輸送障壁 2.1 境界輸送障壁の形成

三浦幸俊74

977 小特集 トーラスプラズマ実験における輸送障壁 2. トカマクにおける境界輸送障壁 2.2 周辺輸送障壁に起因する不安定性

鎌田 裕74

987 小特集 トーラスプラズマ実験における輸送障壁 3. トカマクにおける内部輸送障壁 3.1 内部輸送障壁の特性

小出芳彦74

Page 41: 51 3...巻 頁 タイトル 著者 51 3 巻頭言 プラズマ・核融合学会の発展を期待して 向坊 隆 51 5 巻頭言 発刊に際して 山本賢三 51 325 挨拶 所長就任より3ヶ月

巻 頁 タイトル 著者998 小特集 トーラスプラズマ実験における輸送障壁 3. トカマクにおける内部輸

送障壁 3.2 内部輸送障壁に起因するMHD不安定性小関隆久74

1006 小特集 トーラスプラズマ実験における輸送障壁 4. ヘリカル系における輸送障壁

居田克巳74

1118 小特集 オゾナイザの最近の動向 1. はじめに 大江一行74

1119 小特集 オゾナイザの最近の動向 2. オゾンの発生と生成効率 田畑則一74

1127 小特集 オゾナイザの最近の動向 3. 二重放電型オゾナイザ 吐合一徳、山部長兵衛74

1133 小特集 オゾナイザの最近の動向 4. 2段直列球ギャップ付きオゾナイザ 後田澄夫、梶田省吾、近藤芳孝74

1139 小特集 オゾナイザの最近の動向 5. パルスパワーを用いたオゾナイザ 秋山秀典、宮原泰行、 SAMARANAYAKE Janaki、 勝木 淳

74

1144 小特集 オゾナイザの最近の動向 6. 極短ギャップオゾナイザ 葛本昌樹74

1151 小特集 オゾナイザの最近の動向 7. 放電重畳によるオゾナイザ 伊藤泰郎、江原由泰74

1254 小特集 高強度レーザーを用いた実験室宇宙物理 1. はじめに 高部英明74

1259 小特集 高強度レーザーを用いた実験室宇宙物理 2. 輻射流体力学-レーザープラズマ

西村博明74

1267 小特集 高強度レーザーを用いた実験室宇宙物理 3. 輻射流体力学-宇宙 梅村雅之74

1275 小特集 高強度レーザーを用いた実験室宇宙物理 4. 非平衡原子過程 加藤隆子74

1283 小特集 高強度レーザーを用いた実験室宇宙物理 5. 衝撃波、流体不安定-レーザープラズマ

長友英夫、中井光男74

1291 小特集 高強度レーザーを用いた実験室宇宙物理 6. 衝撃波、流体不安定性-超新星

茂山俊和、鈴木知治74

1298 小特集 高強度レーザーを用いた実験室宇宙物理 7. MHDプラズマ 柴田一成74

1305 小特集 高強度レーザーを用いた実験室宇宙物理 8. 相対論的プラズマ 高原文郎74

1382 小特集 大型装置計測のためのミリ波技術の開発 1. はじめに 間瀬 淳74

1383 小特集 大型装置計測のためのミリ波技術の開発 2. ミリ波技術とプラズマ診断

間瀬 淳74

1391 小特集 大型装置計測のためのミリ波技術の開発 3. ミリ波計測におけるデータ解析

犬塚 博74

1399 小特集 大型装置計測のためのミリ波技術の開発 4. ミリ波デバイスの開発動向  4.1 ミリ波集積回路の開発

松浦裕之74

1406 小特集 大型装置計測のためのミリ波技術の開発 4. ミリ波デバイスの開発動向  4.2 ミリ波を用いたシステムとミリ波デバイスの技術動向

徳田博邦74

1414 小特集 大型装置計測のためのミリ波技術の開発 5. ミリ波診断シミュレータ 北條仁士74

1422 小特集 大型装置計測のためのミリ波技術の開発 6. ミリ波技術と応用 加藤吉彦74

19 講 座 プロセス用の新しい高密度プラズマの生成と診断 2.ヘリコン波プラズマ

庄司多津男、坂和洋一74

155 講 座 プロセス用の新しい高密度プラズマの生成と診断 3.誘導結合プラズマ 中村圭二、菅井秀郎74

258 講 座 プロセス用の新しい高密度プラズマの生成と診断 4.磁気中性線放電(NLD)プラズマ

陳 巍、林 俊雄、伊藤正博、坪井秀夫、内田岱二郎

74

354 講 座 プロセス用の新しい高密度プラズマの生成と診断 5.UHFプラズマ 寒川誠二74

468 講 座 プラズマ計算機シミュレーション入門 1.はじめに 石黒静児74

470 講 座 プラズマ計算機シミュレーション入門 2.粒子シミュレーションの基礎 内藤裕志74

479 講 座 プロセス用の新しい高密度プラズマの生成と診断 6.表面波プラズマ 永津雅章、菅井秀郎74

579 講 座 プラズマの揺動解析入門 1.はじめに 間瀬 淳74

581 講 座 プラズマの揺動解析入門 2.プラズマの揺動計測-揺動と輸送 2.1密度・電子温度揺動

間瀬 淳74

591 講 座 プラズマ計算機シミュレーション入門 3.静電粒子シミュレーション 石黒静児74

Page 42: 51 3...巻 頁 タイトル 著者 51 3 巻頭言 プラズマ・核融合学会の発展を期待して 向坊 隆 51 5 巻頭言 発刊に際して 山本賢三 51 325 挨拶 所長就任より3ヶ月

巻 頁 タイトル 著者736 講 座 プラズマの揺動解析入門 2.プラズマの揺動計測-揺動と輸送 2.2電

場・磁場揺動井口春和74

746 講 座 プラズマ計算機シミュレーション入門 4.磁場の変動を含む相対論的な粒子シミュレーション

大澤幸治74

1023 講 座 プラズマの揺動解析入門 4.非定常スペクトル解析 犬塚 博74

1030 講 座 プラズマ計算機シミュレーション入門 6.MHDシミュレーションの基礎 草野完也74

1158 講 座 プラズマの揺動解析入門 5.プラズマ揺動とCT計測 長山好夫74

1178 講 座 プラズマ計算機シミュレーション入門 7.MHDシミュレーションの種々の問題への適用

渡邉國彦74

1188 講 座 プラズマ計算機シミュレーション入門  おわりに 石黒静児74

1310 講 座 プラズマの揺動解析入門 6.揺動解析の新しい方法 -特異値分解- 岩間尚文74

1319 講 座 プラズマの揺動解析入門 7.おわりに 間瀬 淳74

67 研究開発ノート

拡張性と柔軟性に富むLHD超伝導コイル監視用システム 刈谷丈治、奥村晴彦、江本雅彦、寺町康昌、大須賀鬨雄、山口作太郎、本島 修

74

616 研究開発ノート

VME-CAMACデータ収集系の構築 板倉昭慶、杉山昭彦、中嶋洋輔、間瀬 淳、横峰 誠74

758 研究開発ノート

反応性プラズマ計測用加熱プローブの開発 高田昇治、林 大雄、佐々木浩一、門田 清74

1048 技術報告 初期運転後のJT-60 W型ダイバータの点検 正木 圭、児玉幸三、笹嶋唯之、森本将明、高橋昇竜、細金延幸、櫻井真治、西堂雅博

74

1201 研究開発ノート

超伝導コイルのクエンチ時保護用起爆始動型直流遮断器の実験 NEUMEYER Charles、近藤潤次、飯尾俊二、嶋田隆一

74

1 巻頭言 プラズマ・核融合研究雑感 佐藤徳芳75

199 巻頭言 理論とは何だろう 宮島龍興75

647 巻頭言 核融合発電炉への期待 庄山悦彦75

1017 挨拶 会長就任のご挨拶 井上信幸75

275 レビュー論文

プラズマ中の電界のレーザー分光法による新しい計測法の開発 村岡克紀、BOWDEN M.D.,金 正培、河村清紀、内野喜一郎

75

286 レビュー論文

超伝導強磁場トカマクTRIAM-1Mにおける高性能・定常プラズマ研究の最近の進展

伊藤智之、トライアムグループ75

432 レビュー論文

低温プラズマが誘起する水素透過 滝沢真之、木内 清、石塚秀敏、寒川泰紀、遠藤琢哉、藤井靖彦

75

467 レビュー論文

プラズマ合体を用いた磁気リコネクション室内実験 小野 靖、井 通暁75

614 レビュー論文

逆磁場ピンチプラズマにおける閉じ込め研究の現状と閉じ込め改善モード

平野洋一75

967 レビュー論文

Neutron and Fast Atom Spectrometry Using Natural Diamond Detectors KARASILNIKOV A.V., AMOSOV V.N., GORELENKOVN.N., ISOBE M., JARVIS O.N., KANEKO O.,

75

cd31 研究論文 球状トカマクにおける内部再結合現象(IRE)の非線形シミュレーション

水口直紀,林 隆也,佐藤哲也75

cd44 研究論文 Study on Intense-Ion-Beam Transport Through an Insulator Beam Guide 菊池崇志、川田重夫、加藤 茂、花森 進、矢澤 勝75

cd57 研究論文 幾何学的不連続を持つ磁気絶縁伝送線のパワーフロー 平岡一毅,中島充夫 ,堀岡一彦,志甫 諒75

57 研究論文 RFPプラズマ中の磁気揺動の電流密度依存性について 関川純哉、渡会伸幸、西 康之、有本英樹、佐藤紘一75

65 研究論文 標準写像における3周期加速モードの分岐現象 広瀬敬一、斎藤理史、野村保之、市川芳彦75

cd75 研究論文 Relativistic Solitons Generated by High Intensity Laser Pulses in Plasmas S.V.Bulanov1, T.Zh.Esirkepov, F.Califano, K. Mima,N.M.Naumova1,K. Nishihara, F.Pegoraro, Y. Sentoku and

75

cd105 研究論文 動画的描画手法を用いた超高速二次元X線画像計測技術 によるレーザー爆縮コア・プラズマ・ダイナミクスの研究

坂上仁志75

cd119 研究論文 プラズマX線レーザーシミュレーションの動画解析 佐々木 明、米田仁紀75

131 研究論文 Gyrokinetic Particle Simulation Using the Orbit Averaged ElectronDrift-Kinetic Equation

井戸村泰宏、徳田伸二、若谷誠宏75

cd131 研究論文 動画を用いたレーザー核融合の爆縮過程における流体力学的不安定性の研究

坂上仁志75

Page 43: 51 3...巻 頁 タイトル 著者 51 3 巻頭言 プラズマ・核融合学会の発展を期待して 向坊 隆 51 5 巻頭言 発刊に際して 山本賢三 51 325 挨拶 所長就任より3ヶ月

巻 頁 タイトル 著者143 研究論文 Numerical Study for Positional Control of ECCD by the Ordinary Wave in a

Tokamak Plasma濱松清隆75

cd146 研究論文 マグネトロンスパッタリングプラズマの生成・制御に関するシミュレーション研究

井門俊治、柏木美恵子、高橋幹彦、庄子英彰、吉田 徹、宮下和也

75

cd157 研究論文 実験室における合体プラズマの二次元MHDシミュレー ション- その動的振る舞いについて

渡辺智彦,林 隆也,佐藤哲也75

cd168 研究論文 磁化プラズマ中へ入射したコンパクトトーラスの三次元ダイナミックス 鈴木喜雄、渡辺智彦、佐藤哲也、林 隆也75

cd176 研究論文 多層磁気面法によるトカマクプラズマの動的解析 筒井広明、嶋田隆一75

cd186 研究論文 JT-60プラズマ位置形状実時間可視化システム 栗原研一、川俣陽一、秋葉賢一、安達宏典、星 芳幸、木村豊秋

75

cd201 研究論文 Richtmyer-Meshkov不安定性のスパイク構造と渦の非線形発展 福田優子,西原功修,岡本匡代,松岡千博,石崎龍一,坂上仁志,長友英夫

75

cd211 研究論文 Rayleigh-Taylor不安定性のフラクタル構造生成 福田優子、西原功修、岡本匡代、長谷川 進(A)75

cd219 研究論文 高密度プラズマ中の直線偏光超高強度レーザーの非等方フィラメンテーション

本多哲也,西原功修,岡本 隆,Sergei Bulanov,Zhengming Sheng,岡本匡代,福田優子

75

222 研究論文 ヘリカル軸ヘリオトロン装置(ヘリオトロンJ)実験計画 佐野史道、大引得弘、花谷 清、水内 亨、岡田浩之、長崎百伸、近藤克巳、若谷誠宏、中村祐司、中須賀正

75

230 研究論文 LHD用負イオン方式NBIの開発 金子 修、竹入康彦、津守克嘉、岡 良秀、長壁正樹、秋山龍一、浅野英児、河本俊和

75

238 研究論文 New Scalings of Energy Confinement Time of RFP Plasmas and theExtrapolation to Reactor Relevant Region

宮本健郎75

245 研究論文 CHSにおける高速イオンとMHDモードとの相互作用 東井和夫、武智 学、大国浩太郎、高木尚司、松永 剛、磯部光孝、笹尾真美子、D.S. Darrow、近藤 隆、

75

253 研究論文 TS-3装置における駆動型磁気リコネクション機構の実験的解明 井 通暁、小野 靖75

263 研究論文 Wall Conditioning at the Starting Phase of LHD 相良明男、飯間理史、稲垣 滋、井上憲之、鈴木 肇、都筑和泰、増崎 貴、宮沢順一、森田 繁、中村幸男、

75

268 研究論文 電磁力平衡コイルを用いたトカマク装置とプラズマの挙動 村上朝之、小松康弘、飯尾俊二、嶋田隆一75

409 研究論文 プラズマ対向材料中のトリチウム透過の解析的な一般式 舒 衛民75

416 研究論文 Erosion and Carbon Deposition on Boron Exposed to Plasmas 大宅 薫、佐治申康75

426 研究論文 窒素ガス中の直流チタンアーク放電を用いたプラズマイオン注入による窒化チタン膜コーティング

佐野公謙,行村 建、丸山敏朗、黒岡俊次、鈴木泰雄、茶谷原昭義、木野村淳、堀野裕治

75

444 研究論文 改善閉じ込めと新古典効果 白井 浩、菊池 満、滝塚知典、安積正史75

452 研究論文 Fast Ignitor Research with Use of Ultra-Intense Laser System 田中和夫、兒玉了祐、山中龍彦、藤田尚徳、金辺忠、北川米喜、加藤義章、千徳靖彦、泉信彦、高橋謙次郎、園

75

459 研究論文 リチウムコンディションにおける炭素不純物の抑制機構 豊田浩孝、加藤伸一、菅井秀郎75

503 研究論文 CD-ROM論文アブストラクト集75

572 研究論文 MHD Stability Analysis with Higher Order Spline Functions 伊田昭弘、等々力二郎、佐貫平二75

582 研究論文 負磁気シア・トカマク放電におけるリップル損失の数値解析 飛田建次、濱松清隆、滝塚知典、鈴木正信75

594 研究論文 高熱流速機器用高靭性高Z材料の開発 栗下裕明、橘内裕寿、桑原鉄也、長谷川雅幸、平岡 裕、瀧田朋広、五十嵐 廉

75

604 研究論文 Experimental Observation of Bifurcation Nature of Radial Electric Field in CHSHeliotron/Torsatron

藤澤彰秀、井口春和、南 貴志、田中謙治、吉村泰夫、岡村昇一、松岡啓介、藤原正己

75

704 研究論文 プラズマ粒子コードのためのベクトル並列計算法 折居茂夫75

717 研究論文 ITERの核融合燃焼制御と計測システム 御手洗 修、村岡克紀75

732 研究論文 WT-3における強収束型準光学電子サイクロトロン加熱・電流駆動システムを用いた電流駆動実験

浅川 誠、平城俊行、山口総一郎、吉永和弘、伊神弘恵、曄道 恭、打田正樹、小林 勉、田中 仁、前川 

75

741 研究論文 Advanced Material Tokamak Experiment (AMTEX) Program with Ferritic Steelfor JFT-2M

佐藤正泰、三浦幸俊、木村晴行、川島寿人、仙石盛夫、山本正弘、小池常之、柴田孝俊、秋山 隆、阿部充志、

75

836 研究論文 The Plasma Sheath Formation in a Groove Target 小林浩之、大津繁樹、田中 知75

842 研究論文 Steady State Test at High RF Voltage on Transmission System for IonCyclotron Heating

熊澤隆平、武藤 敬、関 哲夫、新保富士夫、野村悟郎、井戸 毅、渡利徹夫、NOTERDAEME Iean-Marie、趙

75

945 研究論文 Study of Intesity Ratios of He I Line (668 nm, 706 nm and 728 nm ) forMeasurement of Electron Temperature and Density Using Intensity Ratios of He

久保博孝、後藤基志、竹永秀信、熊谷 晃、杉江達夫、桜井真治、朝倉伸幸、東島 智、逆井 章

75

Page 44: 51 3...巻 頁 タイトル 著者 51 3 巻頭言 プラズマ・核融合学会の発展を期待して 向坊 隆 51 5 巻頭言 発刊に際して 山本賢三 51 325 挨拶 所長就任より3ヶ月

巻 頁 タイトル 著者952 研究論文 Impurity Transport in Reversed Shear and ELMy H-Mode Plasmas of JT-60U 竹永秀信、逆井 章、小出芳彦、坂本宜照、久保博孝、

東島 智、及川聡洋、白井 浩、藤田隆明、鎌田 裕75

1079 研究論文 LHDプラズマのモデリングと理論解析 山崎耕造、中島徳嘉、村上定義、横山雅之75

1089 研究論文 Effect of Alfven Ion Cyclotron Modes on Tandem Mirror Energy Transport 北條仁士,中村基征,田中 覚,市村 真,間瀬 淳75

1119 研究論文 CD-ROM論文アブストラクト集75

1188 研究論文 Gyro-Kinetic Particle Simulation of m=1 Internal Kink Mode in the Presence ofDensity Gradient

松本太郎,徳田伸二,岸本泰明,滝塚知典,内藤裕志75

1195 研究論文 New Shell Models for Rayleigh-Benard Turbulence 藤本 武,矢木雅敏,伊藤早苗75

1211 研究論文 Plasma Confinement and Behavior of Plasmas in the Minimum-B Region ofthe GAMMA 10 Tandem Mirror

中嶋洋輔、谷津 潔、ISLAM Khairul、佐藤大輔、和田篤志、石井亀男、板倉昭慶、市村 真,片沼伊佐夫、梶原

75

1297 研究論文 JT-60Uにおける第一壁コンディショニング-不純物および水素リサイクリングの制御-

東島 智、JT-60チーム75

1396 研究論文 進行波型直接エネルギー変換器の計算機シミュレーション 片山英昭,佐藤邦弘,宮脇冨士夫75

cd1 解 説 CIP法を用いたプラズマの動画シミュレーション 矢部 孝75

7 解 説 ダイナモ理論-磁場発生と逆転のメカニズム- 佐藤哲也75

cd20 解 説 太陽風と磁気圏相互作用の電磁流体力学的シミュレーション 荻野竜樹75

87 解 説 プラズマにおける不安定性の非線形発展 河野光雄75

96 解 説 弱電離プラズマの電子衝突断面積とその最近の話題 酒井洋輔75

203 解 説 崩壊現象の物理 伊藤早苗、伊藤公孝、福山 淳、図子秀樹75

509 解 説 宇宙における大規模プラズマの動力学 牧島一夫75

885 解 説 核融合ブランケットシステム開発の現状と課題 田中 知75

1018 解 説 核融合炉用低放射化材料開発の現状 香山 晃75

1329 解 説 放射性核廃棄物のゼロリリースに向けて -核融合中性子源への期待と役割-

齊藤正樹75

17 小特集 電場・磁場環境の問題と磁場核融合実験施設 1. はじめに 宇田達彦75

18 小特集 電場・磁場環境の問題と磁場核融合実験施設 2. 磁場の生体影響 上野照剛75

24 小特集 電場・磁場環境の問題と磁場核融合実験施設 3. 低周波電磁場の生体影響

宮越順二75

29 小特集 電場・磁場環境の問題と磁場核融合実験施設 4. 高周波電磁界の生体影響

藤原 修75

36 小特集 電場・磁場環境の問題と磁場核融合実験施設 5. 職場における電磁場環境問題

城内 博,VILLANUEVA Maria BeatrizG.

75

45 小特集 電場・磁場環境の問題と磁場核融合実験施設 6. 電磁環境の防護指針について

多氣晶生75

50 小特集 電場・磁場環境の問題と磁場核融合実験施設 7.磁場核融合実験装置と電磁場環境

辻 博史、種田雅信山�耕造

75

104 小特集 慣性核融合ドライバー技術 はじめに 實野孝久75

105 小特集 慣性核融合ドライバー技術 1. 核融合実験用固体レーザーの現状と炉用ドライバーへの展望

藤田尚徳75

112 小特集 慣性核融合ドライバー技術 2. Inertial Fusion Driver Development andFuture Prospects in the United States

POWELL Howard T.,BODNER Stephen E., BANGERTER Roger

75

121 小特集 慣性核融合ドライバー技術 3. 重イオンビームドライバー 小川雅生、堀岡一彦、服部俊幸75

126 小特集 慣性核融合ドライバー技術 4. 慣性核融合のためのZピンチX線源 秋山秀典、勝木 淳、 LISITSYN Igor75

323 小特集 プラズマ・表面相互作用 1.はじめに 津守克嘉75

325 小特集 プラズマ・表面相互作用 2.プラズマ・表面相互作用素過程 2.1 TheInteraction between CF3

+ Ions and Ag(111)GLEESON M.A.and KLEYN A.W. 75

334 小特集 プラズマ・表面相互作用 2.プラズマ・表面相互作用素過程 2.2 低エネルギーイオン衝突における非金属表面からの粒子放出

保坂一元、俵 博之75

Page 45: 51 3...巻 頁 タイトル 著者 51 3 巻頭言 プラズマ・核融合学会の発展を期待して 向坊 隆 51 5 巻頭言 発刊に際して 山本賢三 51 325 挨拶 所長就任より3ヶ月

巻 頁 タイトル 著者342 小特集 プラズマ・表面相互作用 2.プラズマ・表面相互作用素過程 2.3 ス

パッタリングと二次電子放出大宅 薫75

350 小特集 プラズマ・表面相互作用 3.プラズマプロセス装置におけるプラズマ・表面相互作用 3.1 プラズマエッチング

斧 高一75

364 小特集 プラズマ・表面相互作用 3.プラズマプロセス装置におけるプラズマ表面・相互作用 3.2 プラズマデポジション

平尾 孝75

370 小特集 プラズマ・表面相互作用 3.プラズマプロセス装置におけるプラズマ・表面相互作用 3.3 プラズマインプランテーション

行村 建75

378 小特集 プラズマ・表面相互作用 4.核融合装置におけるプラズマ・表面相互作用 4.1 周辺プラズマ物理と原子・分子過程

大野哲靖75

384 小特集 プラズマ・表面相互作用 4.核融合装置におけるプラズマ・表面相互作用 4.2プラズマ対向材料と損耗過程

上田良夫75

394 小特集 プラズマ・表面相互作用 4.核融合装置におけるプラズマ・表面相互作用 4.3水素リサイクリングとトリチウムインベントリ

芦田 完75

403 小特集 プラズマ・表面相互作用 4核融合装置におけるプラズマ・表面相互作用 4.4壁コンディショニングの機能と将来の展望

豊田浩孝75

517 小特集 トロイダル磁場閉じ込めにおけるアルヴェン固有モードに関する物理的課題 1.はじめに

東井和夫75

518 小特集 トロイダル磁場閉じ込めにおけるアルヴェン固有モードに関する物理的課題 2.トロイダルプラズマにおけるアルヴェンスペクトルと高速イ

若谷誠宏75

525 小特集 トロイダル磁場閉じ込めにおけるアルヴェン固有モードに関する物理的課題 3.トカマクプラズマにおける実験と課題

草間義紀、木村晴行75

537 小特集 トロイダル磁場閉じ込めにおけるアルヴェン固有モードに関する物理的課題 4.トカマクプラズマのアルヴェン固有モード線形理論

福山 淳、小関隆久75

548 小特集 トロイダル磁場閉じ込めにおけるアルヴェン固有モードに関する物理的課題 5.ヘリカルプラズマにおける実験と課題

東井和夫75

556 小特集 トロイダル磁場閉じ込めにおけるアルヴェン固有モードに関する物理的課題 6.ヘリカルプラズマのアルヴェン固有モード線形理論

中島徳嘉、中村祐司75

567 小特集 トロイダル磁場閉じ込めにおけるアルヴェン固有モードに関する物理的課題 7.アルヴェン固有モードの非線形シミュレーション

藤堂 泰75

649 小特集 放電プラズマ・電磁界を応用した生物学・農学的研究 1.はじめに 水野 彰75

651 小特集 放電プラズマ・電磁界を応用した生物学・農学的研究 2.放電・プラズマを応用した殺菌・滅菌

渡辺隆行75

659 小特集 放電プラズマ・電磁界を応用した生物学・農学的研究 3.電界・空気イオン・放電の植物影響

重光 司75

666 小特集 放電プラズマ・電磁界を応用した生物学・農学的研究 4.高電圧放電による雑草の除去

水野 彰75

672 小特集 放電プラズマ・電磁界を応用した生物学・農学的研究 5.高電界の動物影響

伊坂勝生75

678 小特集 放電プラズマ・電磁界を応用した生物学・農学的研究 6.コロナ放電・高電界を応用した農薬散布

内野敏剛75

685 小特集 放電プラズマ・電磁界を応用した生物学・農学的研究 7.コロナ放電プラズマを応用した霧対策・悪臭対策

十文字正憲、内山春夫75

777 小特集 材料プロセス用フルオロカーボンプラズマに関する基礎研究の進展 1.はじめに

橘 邦英75

779 小特集 材料プロセス用フルオロカーボンプラズマに関する基礎研究の進展 2.気相および表面におけるラジカル生成のビーム実験

豊田浩孝、菅井秀郎75

785 小特集 材料プロセス用フルオロカーボンプラズマに関する基礎研究の進展 3.親ガスおよびラジカルの気相解離過程

林 久貴、関根 誠75

792 小特集 材料プロセス用フルオロカーボンプラズマに関する基礎研究の進展 4.負イオンの生成および消滅過程

佐々木浩一、河野明廣,門田 清75

800 小特集 材料プロセス用フルオロカーボンプラズマに関する基礎研究の進展 5.Polymerization in Fluorocarbon Plasmas

Eva STOFFELS、 Winfred STOFFELS、橘 邦英75

813 小特集 材料プロセス用フルオロカーボンプラズマに関する基礎研究の進展 6.フルオロカーボンラジカル(CFx)の表面堆積過程

堀  勝、伊藤昌文、後藤俊夫75

821 小特集 材料プロセス用フルオロカーボンプラズマに関する基礎研究の進展 7.CFx Radical Creation and Destraction at Surfaces in Fluorocarbon Plasma

BOOTH J.P., CUNGE G.75

895 小特集 アーク放電による炭素クラスターの合成と応用 はじめに 三重野哲75

896 小特集 アーク放電による炭素クラスターの合成と応用 1.アーク放電を用いたフラーレン類の合成

三重野哲75

902 小特集 アーク放電による炭素クラスターの合成と応用 2.アーク放電による金属内包フラーレンの合成

稲熊正康,篠原久典75

908 小特集 アーク放電による炭素クラスターの合成と応用 3.アーク放電によるナノチューブ、ナノカプセルの合成と応用

齋藤弥八75

914 小特集 アーク放電による炭素クラスターの合成と応用 4.新しい炭素クラスター -アーク放電法に次ぐフラーレン製造法をめざして-

大澤映二,楠 美智子,小澤理樹75

Page 46: 51 3...巻 頁 タイトル 著者 51 3 巻頭言 プラズマ・核融合学会の発展を期待して 向坊 隆 51 5 巻頭言 発刊に際して 山本賢三 51 325 挨拶 所長就任より3ヶ月

巻 頁 タイトル 著者921 小特集 アーク放電による炭素クラスターの合成と応用 5.炭素クラスター合

成過程の分子シミュレーション丸山茂夫75

927 小特集 アーク放電による炭素クラスタの合成と応用 6.フラーレンプラズマの性質と応用

畠山力三、平田孝道、佐藤徳芳75

1029 小特集 クーロン強結合プラズマの物理 はじめに 田中基彦75

1030 小特集 クーロン強結合プラズマの物理 1. 宇宙と地上の強結合プラズマ 一丸節夫75

1037 小特集 クーロン強結合プラズマの物理 2. 高密プラズマ物質の統計物理 -金属水素を中心に-

一丸節夫、家富 洋75

1045 小特集 クーロン強結合プラズマの物理 3. 高密プラズマの核融合 一丸節夫、北村 光75

1052 小特集 クーロン強結合プラズマの物理 4. 身近な強結合プラズマ 東辻浩夫75

1057 小特集 クーロン強結合プラズマの物理 5. 高分子・生体・水におけるクーロン強結合系

田中基彦75

1124 小特集 プラズマ原子・分子過程の展望 1.はじめに 加藤隆子75

1126 小特集 プラズマ原子・分子過程の展望 2.原子データコード 小池文博75

1132 小特集 プラズマ原子・分子過程の展望 3. 衝突輻射モデル 3.1 水素原子・分子の衝突輻射モデル

澤田圭司75

1138 小特集 プラズマ原子・分子過程の展望 3. 衝突輻射モデル 3.2 多電子系の衝突輻射モデル

佐々木 明75

1145 小特集 プラズマ原子・分子過程の展望 4. 輸送コード 4.1 輻射輸送コード 高部英明75

1156 小特集 プラズマ原子・分子過程の展望 4. 輸送コード 4.2 The AtomicPhysics of Impurity Transport in Fusion Devices

SUMMERS Hugh P. and MAGGI Costanza F. 75

1162 小特集 プラズマ原子・分子過程の展望 5.最近の実験的なトピックス 5.1 ダイバータプラズマ中の分子活性化再結合過程

大野哲靖75

1169 小特集 プラズマ原子・分子過程の展望 5.最近の実験的なトピックス 5.2 レーザー生成プラズマでの最近の研究動向

米田仁紀75

1174 小特集 プラズマ原子・分子過程の展望 6.原子データベースと現状と将来 加藤隆子,藤本 孝75

1245 小特集 大強度荷電粒子ビームの物理と応用 1.はじめに  川崎 温75

1246 小特集 大強度荷電粒子ビームの物理と応用 2.粒子加速器における大強度荷電粒子ビーム 

木代純逸,高山 健75

1258 小特集 大強度荷電粒子ビームの物理と応用 3.パルスパワー装置を用いた大強度荷電粒子ビーム

堀岡一彦75

1264 小特集 大強度荷電粒子ビームの物理と応用 4.集団的加速器と大強度荷電粒子ビーム

川崎 温75

1280 小特集 大強度荷電粒子ビームの物理と応用 5.大強度荷電粒子ビームの応用 志甫 諒75

1337 小特集 磁場閉じ込め核融合プラズマの燃焼制御 1. 燃焼制御概論 1.1はじめに

若谷誠宏75

1339 小特集 磁場閉じ込め核融合プラズマの燃焼制御 1.燃焼制御概論 1.2アルファ加熱による熱的不安定性とその制御

大西正視,岡本正雄,御手洗 修75

1346 小特集 磁場閉じ込め核融合プラズマの燃焼制御 1.燃焼制御概論 1.3定常D-T燃焼におけるHe灰除去,リサイクリング制御,対向壁材料

野田信明75

1353 小特集 磁場閉じ込め核融合プラズマの燃焼制御 2.トカマク炉の燃焼制御 2.1プラズマ閉じ込めと燃焼制御

福山 淳,矢木雅敏75

1360 小特集 磁場閉じ込め核融合プラズマの燃焼制御 2.トカマク炉の燃焼制御 2.2ディスラプションと炉の緊急停止

芳野隆治75

1366 小特集 磁場閉じ込め核融合プラズマの燃焼制御 2.トカマク炉の燃焼制御 2.3ITERにおける燃焼制御

藤沢 登75

1370 小特集 磁場閉じ込め核融合プラズマの燃焼制御 3.ヘリカル炉の燃焼制御 山崎耕造75

693 講 座 開放端磁場プラズマの物理 1.はじめに 北條仁士75

695 講 座 開放端磁場プラズマの物理 2.ミラープラズマの安定性 北條仁士75

830 講 座 開放端磁場プラズマの物理 3.開放端磁場プラズマの径方向輸送 羽鳥尹承75

934 講 座 開放端磁場プラズマの物理 4.タンデムミラープラズマ中の電位形成 片沼伊佐夫75

1069 講 座 開放端磁場プラズマの物理 5.ミラープラズマのICRF加熱 八坂保能75

Page 47: 51 3...巻 頁 タイトル 著者 51 3 巻頭言 プラズマ・核融合学会の発展を期待して 向坊 隆 51 5 巻頭言 発刊に際して 山本賢三 51 325 挨拶 所長就任より3ヶ月

巻 頁 タイトル 著者1180 講 座 開放端磁場プラズマの物理 6.開放端磁場エンド部での電位構造 佐藤邦弘75

1287 講 座 開放端磁場プラズマの物理 7.FRCにおける開放端磁場プラズマ 岡田成文,高橋俊樹,冨田幸博75

1296 講 座 開放端磁場プラズマの物理 8.おわりに 北條仁士75

1375 講 座 核融合装置におけるプラズマ平衡制御 1.はじめに 山崎耕造75

1377 講 座 核融合装置におけるプラズマ平衡制御 2.磁場閉じ込め装置におけるプラズマ制御 2.1トカマクにおけるプラズマ制御

福田武司75

1384 講 座 核融合装置におけるプラズマ平衡制御 2.磁場閉じ込め装置におけるプラズマ制御 2.2ヘリカルシステムにおけるプラズマ制御

山崎耕造 渡邊清正75

1390 講 座 核融合装置におけるプラズマ平衡制御 2. 磁場閉じ込め装置におけるプラズマ制御 2.3RFPにおけるプラズマ制御 

政宗貞男 75

cd234 研究開発ノート

動画システムを備えた三次元分子動力学シミュレーションコードの開発とそれを用いたプラズマ中微粒子群の解析

浅野和仁、布村正太、三沢達也、大野哲靖、高村秀一75

293 技術報告 ITER工学 R&D の成果 松田慎三郎75

481 研究開発ノート

A Note for Neoclassical Transport in the Pfirsh-Schluter Regime ofUltra-Law-Aspect-Ratio Tokamak

古川 勝、若谷誠宏、SHAING K.C75

854 技術報告 Distribution of Ionized Carbon during Simulated Plasma Disruption for theIsotropic Graphite Target

助川敏男、岡本孝司、班目春樹75