ネット時代の

23
ネット時代の語学学習

Upload: yoshimitsu-homma

Post on 20-May-2015

262 views

Category:

Documents


3 download

TRANSCRIPT

Page 1: ネット時代の

ネット時代の語学学習

Page 2: ネット時代の

目次

◇テーマ◇“英語「で」勉強する&英語「で」楽しむ”・・・

ネット時代の新しい勉強法新しいテクノロジーと語学(英語・フランス語)に堪能なメンバーの方をゲストスピーカ-にお迎えします。

YouTube、twitter、facebookというメジャーなサイトの英語学習のための活用方法と、Huffington Post、Digg、deliciousなど、米国ではメジャーでありながら日本ではマイナーなサイトの楽しみ方などを、ご自身の経験を中心に knowledge shareしていただきます。

Page 3: ネット時代の

世界を俯瞰しようと試みる大航海時代との関連性から

英語:イングランド発祥、ウエールズ、スコットランド、アイルランド、USA、カナダ、ニュージランド、オーストラリア、アンギラ、ヴァージン諸島、バハマ、グレナダ、ケイマン諸島、インド、シンガポール、フィリピン、香港、ウガンダ、ガーナ、ジンバブエ、ナイジェリア、ボツワナ、モーリシャスなどなど。約4億人。

フランス語:フランス、ケベック州(カナダ)、ルイジアナ州(USA)、スイス、ベルギー、モナコ、ルクセンブルク、カメルーン、コートジボワール、コンゴ、セイシェル、セネガル、マダガスカル、ハイチ、サンマルタン、サンバーツ、クワドループ

オランダ語:約2000万人スペイン語:中南米、フィリピンポルトガル語:ポルトガル、ブラジル

Page 4: ネット時代の

5大陸 & 1大陸

北米: 英語

中南米: スペイン語、ポルトガル語

アフリカ: フランス語、英語、アラブ語、多数の現地語

マダガスカル: フランス語

欧州: フランス語、ドイツ語、スペイン語、イタリア語、ロシア語中東:アジア: 中国語、ヒンズー語、多様な現地語

豪州: 英語

Page 5: ネット時代の

ポルトガル語圏の魅力

ニース、リスボン、フィラデルフィア、Washington DCというフライト時の体験。

ANAだとNRTからリオデジャネイロに一本飛ぶだけだが、

ニース リスボン間がエアポルトガルで、リスボンからブラジルに多数のラインがあると気付く。

BRICSの一角を成す ブラジルは日本移民も多数いたため(アントニオ猪木など)縁が深いが、遠い事も手伝って、見落とされていると感じてます。

深い魅力あるはず!!

Page 6: ネット時代の

英語の魅力とは?

◎Washington DCの政治 Wall St.の経済、金融◎SVのIT技術全般 会計、法律、MBA、医療

 LAの映画 文学◎ロック、ジャズ、クラシック、カントリー、ラップ◎美術館: 第二次大戦後、世界GDPの半分はUSA。金で買いまくる。

 スポーツ観戦: アメフト、バスケ、ベースボール、アイスホッケー

大自然

Page 7: ネット時代の

美術館の魅力

Boston美術館@Boston Harvard大学に複数美術館あり 1日

メトロポリタン、近代美術館@NY その他金持ち所有の小さな美術館多数。2日

フィラデルフィア美術館@Philadelphia ルノワールが充実 1日

バルチモア美術館@Baltimore  マネのスポンサーがいたためニースのマネ美術館より充実。1日

ナショナルギャラリー@DC 肖像画美術館、近代美術館、インド美術館、アジア美術館、フィリップスコレクションなどナショナルモールに見切れない程の美術館あり。また金持ちが死後自宅を美術館にしたモノ。2日

音声ガイドを借りて、聞きまくる、見まくる。

その他、シカゴとLAにあるだろうし、南部などにもあると推測中。

Page 8: ネット時代の

英語力とは?

読み: 読書、新聞、ネット聞く: ラジオ、テレビ

話す: Bar、Party、ガイド、友人、雑談書く: Blog、Twitter

読みと聞くを、まず磨く!!

語彙: 知らない単語は聞けないので、必要。読書で養われる。文法: 誤解を避ける、正確に理解するため、必要。

後は、楽しむ!!

Page 9: ネット時代の

古典的手法 対 新技術を使った手法

読み: 読書、新聞 > ネット

理由は、ネットサーフィンに時間が掛かる。

同じ理由で、kindle > iPad

コンピューティング機器として、iPadの優位は明白。しかし、読書に集中するならば、kindleと推測。ただし、雑誌はiPadもよいかも。

聞く: ラジオ、テレビ < ネット

理由は、iPhoneを使うと、通勤時間に利用可能だから。chumbyも悪くない。

Page 10: ネット時代の

YouTube

コメンスメントが楽しい!始まり=大学などの卒業式で有名人が若者にスピーチを行う。

Michelle Obamahttp://www.youtube.com/watch?v=oMZ1ZZIuEcM

Steve Jobs@Stanford Univ.

Oprah Winfrey@Stanford Univ.http://www.youtube.com/watch?v=Bpd3raj8xww

JK Rowling@Harvard Univ.http://www.youtube.com/watch?v=nkREt4ZB-ck

Obamahttp://www.youtube.com/watch?v=Qbel5MhtDq4

Eric Shmidthttp://www.youtube.com/watch?v=6wKFQx30f6M

Bill Gateshttp://www.youtube.com/watch?v=AP5VIhbJwFs

Page 11: ネット時代の

スピーチ

Obama 世界一スピーチが上手 歴史的スピーチ多数

Steve Jobs 同様

Hirally Clinton 実はスピーチが上手いhttp://www.youtube.com/watch?v=_ivSseLmD3w

Google 多くのスピーチを公開Obama & Eric Shmidthttp://www.youtube.com/watch?v=m4yVlPqeZwo

Stanford Univ. Sun、Googleを支援。だから?YouTube上に貴重な動画を多数アップ。

Page 12: ネット時代の

Huffington Post

mediaの構造通信社 & 新聞社 @ 欧米(事実)   (論説)

Huffington Postはブロガーを中心としたリベラルな論説で、NYTとの類似性あり。

Page 13: ネット時代の

民主党(リベラル) 対 共和党(保守)

リベラル: 東海岸、西海岸の都市部住民を主とするどちらかというと左。NYT、Washington Post。CNN。クリントン、オバマ。民主党基盤。ブルーステーツ。

保守: 南部、田舎住民。どちらかと言えば右。FOX News。サラペイリン。父&子ブッシュ。共和党基盤。レッドステーツ。

スイングステーツ: パープル。フロリダ、フィラデルフィア。

911ではFOX Newsが崩れ落ちる世界貿易センタビルを、繰り返し放映して、戦意を煽ったと言われている。

Page 14: ネット時代の

twitter

有名人のフォローをフォローする。

有名人http://twitter.com/timoreillyオライリー出版の創始者。ハイテク追うなら、この人。

Paul Krugman ノーベル経済学賞受賞 NYTの記事中心。山形広生が多数翻訳したので日本でも有名。http://twitter.com/NYTimeskrugman

Guy Kawasaki昔はAppleのエヴァンジェリスト。ネット上の面白い記事を多数紹介。

Page 15: ネット時代の

Facebook

世界一のユーザ数more than 400 million active users

全て英語でやり切るPartyへ行く外国人の友人を増やす

お奨めのバー@大塚http://speakeasy-tokyo.com/http://www.facebook.com/home.php?#!/SuperTonio

Geronimo@六本木http://www.facebook.com/group.php?gid=6077429411http://www.youtube.com/watch?v=nLa7ZD9rYdI

Bernd's bar @ 六本木

Page 16: ネット時代の

delicious

ソーシャルブックマーク。日本でははてなブックマークが有名。

Page 17: ネット時代の

Digg

ニュースをdiggのサイトに登録できる。登録後は、diggすると、何回diggされたかが表記される。

コメントも可能で、そのコメントを読むと、ニュースや記事に対する衆知を検証できる。

例えば、Facebook Deletes Torrent Site Fan Pagefacebookは横暴だ、プライバシーの侵害だという立場と、音楽産業からPR費をもらってるから当然だ、facebookサーバー上のデータ管理は彼らの権利だ、など。

Page 18: ネット時代の

HuffPost, Digg, twitter, delicious, facebook例えば、HuffPostやWashPostやNYTで気になる記事あれば、まずDiggして、コメントや疑問を書き、twitterでもRTして、アテンションを上げて、facebookにコミュを作り、deliciousにも登録して、コメントする という使い方が可能。

Page 19: ネット時代の

映画、テレビ

Beverly Hills 90210 楽しんで見たが余り役に立たなかった。

Cotton Club 雰囲気あって好き。

Fabulous Bakerboys 音楽よし。

L'anne derniere a Marienbad 言葉多いので、語学習得に向く。台本欲しい。

Page 20: ネット時代の

Ustream

ライブが楽しい。twitterのコメント流れるため、速読の練習になる。

Page 21: ネット時代の

ロック

ローリングストーンズ は以前、歌詞の全訳をレコードに付けていた。音楽に中毒性あって、歌詞も魅力あるので、好きだと最高。覚えるまで、繰り返し聞くに耐える、中毒的に好きになった場合。

David Bowie

Billy Joel 好きな人にはよいと思います。

繰り返し聞いて、歌うと、発音が良くなる ような気がします。

Page 22: ネット時代の

勉強会

1.例えば、月例で読んだ本を紹介する会。 Booknavi + RLC / 2

2.面白いYouTubeを紹介して、観て、議論する会。

3.新聞を読んで、議論する会。

4.Economistの会 これは充実している模様。

Page 23: ネット時代の

LAMPを使って、何かやってみたい!!

Linux: OS

Apache: Webサーバ

MySQL: データベース

Perl, Python, PHP, Ruby: 言語

これらを活用して、Amazon EC上に何か作ってみる。

または、都バス利用アプリ for iPhone など。