OECU杯ヒト型レスキューロボットコンテスト2015のご案内

6

Click here to load reader

Upload: masutani

Post on 15-Apr-2017

273 views

Category:

Technology


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: OECU杯ヒト型レスキューロボットコンテスト2015のご案内

OECU杯ヒト型レスキューロボットコンテスト

2015のご案内

大阪電気通信大学

升谷 保博

2015年9月15日

Page 2: OECU杯ヒト型レスキューロボットコンテスト2015のご案内
Page 3: OECU杯ヒト型レスキューロボットコンテスト2015のご案内

レスコンとは

• 「レスキューロボットコンテスト」の略

• レスキューをテーマにしたロボット競技

• 理念 「技術を学び 人と語らい災害に強い世の中をつくる」

• 1チーム10人程度,ロボットは3~5台程度

• 準備期間半年以上

• 主に高校,高専,大学から出場

Page 4: OECU杯ヒト型レスキューロボットコンテスト2015のご案内

ヒト型レスコンとは

• 2009年に「レスコン」から分家

• もっと多くの方にレスコンを!

• ホビー用のヒト型ロボット1台と

操縦者1人で参加可能

• モーション作成と操縦技術が肝

• 目視部門と搭載カメラ部門あり

Page 5: OECU杯ヒト型レスキューロボットコンテスト2015のご案内

ビデオ

• 昨年の大会より

Page 6: OECU杯ヒト型レスキューロボットコンテスト2015のご案内

お願いしたいこと

• 競技に参加・勧誘してください

→申込締切: 10月16日(金)

• 副賞を提供してください

→スポンサー募集中

• 見に来てください

→11月1日(日) 京阪寝屋川市駅3分