創業塾2日目後半資料...

Post on 14-Apr-2017

405 Views

Category:

Business

0 Downloads

Preview:

Click to see full reader

TRANSCRIPT

主催:好齢ビジネスパートナーズ 共催:創業⽀援センターTAMA

2

全体の流れ1⽇⽬

なぜコンテンツマーケティングなのか⾃⾝の体験、実際の⽂章の発信の仕⽅などを学ぶ

2⽇⽬WEBでの情報発信の事例紹介⾃分のビジネスの中でどう使っていくかを考え

宿題:情報発信プランをまとめる

3⽇⽬ツールを使い実践する

宿題:ツールを使って実践

4⽇⽬  実践した感想と今後の情報発信プランの発表会

3

講座の⽬的

•  WEBでの情報発信の理解•  情報発信プランの作成

4

本⽇の流れ

1. 事例紹介2. コンテンマーケティングのプロセスと情報発信プラン作成

それぞれに合わせた情報発信を設計が必要• WEBを⾒る⼈には…

– 今の最強ツールコンビは、ブログ+Facebook– 発信するのも、情報爆発時代には伝える⽅を⼯

夫しないとダメ→例えば、コンテンツマーケティング

– 最強メディアは友⼈知⼈からの情報

• WEBを⾒ない⼈には…– マス広告など従来の⼿法が有効になる

WEBを⾒る⼈/⾒ない⼈の2極化で考える

5

6

整理する 体験を可視化 メッセージにまとめる

コンテンツ (⽂章)作成

サービス/商品、価値、ターゲットを整理

ターゲットの体験を⾏動/感情で⾒える化する

ステップごとにウケそうなものをかんたんなメッセージにまとめる

整理した⼤枠に対する⽂章構成を作成

シート作成 ジャーニーマップ作成

【2⽇⽬】個⼈ワークの流れ

写真 +

テキストデータ

宿 題

⽩紙に記⼊

整理する

7

不動産屋

8出典:経験デザイン研究所

9

おでかけ支援サービス

出典:経験デザイン研究所

10

写真イメージ(スケッチ) 基本情報 ・⽒名:      ( 歳), 未婚 / 既婚 ・会社: ・住居: ・性格: ・趣味:

この⽅をひとことで⾔うなら:

利⽤状況

ゴール(得られる体験)

提供するサービス/商品:

11

この⽅をひとことで⾔うなら:

提供するサービス/商品:

あなたのサービス/商品のターゲット(より具体的に…)

提供するサービス/商品の価値

では、やってみましょう(5分)

12

13

整理する 体験を可視化 メッセージにまとめる

コンテンツ (⽂章)作成

サービス/商品、価値、ターゲットを整理

ターゲットの体験を⾏動/感情で⾒える化する

ステップごとにウケそうなものをかんたんなメッセージにまとめる

整理した⼤枠に対する⽂章構成を作成

シート作成 ジャーニーマップ作成

【2⽇⽬】個⼈ワークの流れ

写真 +

テキストデータ

宿 題

⽩紙に記⼊

体験を可視化

14

15

①各ステップの定義

①誰

①誰

② ③

もともとの事例をコピー

16

17

18

もともとの事例をコピー

19

20

21

SNS/検索 読者化 共有

最新 ガジェ 好き

広告主 企業担当者

どんなサイトか確認する

(結構共有されていれば…)、直接アポとって仕事をふる

・はてブ,twieet,いいねボタン ・記事下にわかりやすい誘導

・問い合わせ⽅法明記 ・多様な登録⽅法(各SNS followボタン、RSS)

・なんだこれふざけてるようだけど情報はあってるな ・⾯⽩いからまたこよ

・ RSS登録,Twitterでfollow ・リピーター化

勝⼿にOREGADGET分析 苔⼝

・SEO(良い記事があるから検索でひっかかる) ・SNSで友達の友達が⾒ておもしろそうだから 

・なんか⼀緒にやりたいな ・1ネタ作って欲しいなぁ

・良い/⾯⽩い 情報だったから話のネタで友達とかに共有しよ

・なんだこれふざけてるようだけど情報はあってるな ・⾯⽩いからまたこよ

・スマホの良質な記事  新製品、輸⼊品紹介   おトク情報など

・SNS/クチコミで共有

協業/仕事化

・SNS/クチコミで共有

22

認知 (セール情報を知る)

検索 (⽐較、選択、ストック)

来店 (検討、購⼊)

流⾏、新しいアイテム好きネット使いこなす

店頭(陳列/店員) ECサイト・アプリ ・サイト

アプリで好みのアイテムを探し始める時は楽しい

アプリで購⼊したいアイテムを探す

まとめサイトで流⾏をチェックする

百貨店 苔⼝

電⾞の中吊り広告でセール情報を知る

Twitterでフォローしている⼈のツイートで知る

店頭では購⼊を保留していたアイテムを改めて検討して、購⼊を決めたときは満⾜感を感じる。

基本的には気分は⾼い。思いがけないアイテムを⾒つけたときは更に⾼まる。欲しいものが⼿にできなかったときはやや気分が下がる

シーズンごとにファッションアイテムを購⼊するのが好きな⼈のため、セール時期が近づいてくると徐々にワクワクしてくる

・広告/ポスター ・SNS

セール品を⾒て回る

ショップ定員に聞く

スマホのメモを⾒ながら購⼊する

来店後 (購⼊)

店頭で迷ったアイテムをサイトで購⼊する

では、やってみましょう(20分)

23

24

整理する 体験を可視化 メッセージにまとめる

コンテンツ (⽂章)作成

サービス/商品、価値、ターゲットを整理

ターゲットの体験を⾏動/感情で⾒える化する

ステップごとにウケそうなものをかんたんなメッセージにまとめる

整理した⼤枠に対する⽂章構成を作成

シート作成 ジャーニーマップ作成

【2⽇⽬】個⼈ワークの流れ

写真 +

テキストデータ

宿 題

⽩紙に記⼊

メッセージにまとめる

25

26

ステップに合わせて、ウケそうなもので「かんたんなメッセージ」をつくる

メッセージ

ステップ   

27

(例)コンテンツマーケティング講座

28

ステップに合わせて、ウケそうなもので「かんたんなメッセージ」をつくる

メッセージ

ステップ    集客(認知) 講座受講 プラン 作成・準備

地域起業 活動開始

初期構築ノウハウ「起業時にやっておきたいWEBでの情報発信術...」

無料ツールなど掛け合わせたコスト削減手法「コストをかけずに効果をあげる手法…」

細かいところのノウハウ

「ほかはこうやっているというのを

見せる…コンテンツマーケティング事例集」

「今の世の中の現状をわかりやす

く伝えるコンテンツ」

講座でわかりにくかったところのフォローコンテンツ

「講座スライドと

説明」

「欠席した方へのフォロー」

起業後のフォローとして「起業後にうまくいかない?WEBをもっと活用するに

は..」

「協業したり連携したりしたおもしろ事例を…」

29

ステップに合わせて、ウケそうなもので「かんたんなメッセージ」をつくる

メッセージ

ステップ   

•  商品購入・サービス契約に至る“気付き”を与えられる•  困った時につい見てしまう&使ってしまう•  3年後もシェアしてもらえる、色褪せない内容•  難しいノウハウを“分かりやすく”解説している•  いつでも修正・変更できるようにしている•  コンテンツを追加しやすくしている

参考:京都のマーケティングチーム 松尾⽒資料

30

整理する 体験を可視化 メッセージにまとめる

コンテンツ (⽂章)作成

サービス/商品、価値、ターゲットを整理

ターゲットの体験を⾏動/感情で⾒える化する

ステップごとにウケそうなものをかんたんなメッセージにまとめる

整理した⼤枠に対する⽂章構成を作成

シート作成 ジャーニーマップ作成

【2⽇⽬】個⼈ワークの流れ

写真 +

テキストデータ

宿 題

⽩紙に記⼊

コンテンツ(⽂章)作成

31

■構成例 タイトル  アイキャッチ画像(どんな画像にするか)  冒頭⽂  ⾒出し1  ⾒出し2  ⾒出し3  まとめ   ↓  ゴール(商品/申込/資料請求etc) 

32

まとめたメッセージから1つ選定し、詳細な⽂章構成を考える

【次回=ツール活⽤】 試験者になりたい⽅ 募集!! (ご⾃⾝のブログ or OREGADGETに書く)

【最終⽇は発表会】 “全員に” 情報発信プランを  発表していただきます。

33

top related