awf.or.jpアジア女性基金公開フォーラムの記録 日韓学生のフォーラム2005...

Post on 03-Jul-2020

0 Views

Category:

Documents

0 Downloads

Preview:

Click to see full reader

TRANSCRIPT

アジア女性基金公開フォーラムの記録

日韓学生のフォーラム2005

日韓・市民の時代をどうつくるか

●参加学生の大学

2005年12月9日  SYDホール(東京・代 木々)7日・8日 分科会 主婦会館(東京・四ツ谷)

主催  財団法人 女性のためのアジア平和国民基金後援  外務省

*日韓友情年2005 事業企画

財団法人 女性のためのアジア平和国民基金(アジア女性基金)

1

アジア女性基金公開フォーラムの記録

日韓学生のフォーラム2005

韓流と「慰安婦」・歴史問題、未来への対話

2005.12.7〜12.9

東京・主婦会館プラザエフ/SYDホール

パネリスト

日韓友情年2005 事業企画

2

3

4

5

13

PROFILE OF UNIVERSITY :

14

15

16

基金

李元雄教授

17

18

19

李元雄教授

20

李元雄教授

李元雄教授  

21

李元雄教授  

李元雄教授  

李元雄教授

22

李元雄教授

李元雄教授

李元雄教授

23

李元雄教授

李元雄教授

24

李元雄教授 

李元雄教授 

李元雄教授 

李元雄教授

25

李元雄教授 

李元雄教授  

26

李元雄教授

李元雄教授

李元雄教授 

27

28

29

日韓・市民の時代をどうつくるか

司会進行

和田

30

司会

李元雄(

31

32

司会

クォン・ユソン

脇田

ノ・ヨンレ

唐木

33

クォン・ユソン

チェ・ジャンホ

パク・キソン

イー・ヒョンソン

キム・グァンイル

杉本

高木

パク・ミヒ

キム・ジェフン

嘉村

古山

シン・ヒソク

キム・ハラ

チョン・ダフン

パク・チイン

34

モ・ユヨン

小宮

キム・ミンジョン

ムン・ウニョン

キム・ジュヒ

吉濱

河西

野田

クォン・ユソン

脇田

クォン・ユソン

35

脇田

キム・ハラ

36

日韓請求権・経済協力協定(1965)

37

38

クォン・ユソン

吉濱

39

40

脇田

クォン・ユソン

41

脇田

ムン・ウンヨン

脇田

42

ムン・ウンヨン

脇田

ムン・ウンヨン

キム・ハラ

脇田

43

キム・ハラ

シン・ヒソク

脇田

杉本

脇田

44

杉本

キム・ハラ

杉本

45

脇田

ノ・ヨンレ

イ・ヒョンソン

46

キム・ミンジュ

47

脇田

唐木

脇田

48

シン・ヒソク

49

野田

50

クォン・ユソン

チェ・ジャンホ

脇田

51

シン・ヒソク

野田

52

小宮

高木

53

クォン・ユソン

チョン・ダフン

54

クォン・ユソン

吉濱

杉本

55

河西

56

シン・ヒソク

パク・ミヒ

57

ムン・ウンヨン

クォン・ユソン

脇田

ムン・ウンヨン

脇田

シン・ヒソク

58

キム・ハラ

脇田

59

唐木

60

シン・ヒソク

61

脇田

シン・ヒソク

ノ・ヨンレ

62

キム・ハラ

63

杉本

脇田

64

杉本

シン・ヒソク

65

脇田

66

クォン・ユソン

唐木

ノ・ヨンレ

会場参加者

67

脇田

会場参加者

脇田

会場参加者

ノ・ヨンレ

吉濱

68

唐木

会場参加者

69

70

クォン・ユソン

キム・ジュヒ

クォン・ユソン

脇田

71

クォン・ユソン

72

73

ノ・ヨンレ

74

75

76

唐木

パク・チイン

77

ノ・ヨンレ

78

唐木

シン・ヒソク

唐木

チェ・ジャンホ

79

キム・ハラ

吉濱

脇田

80

チョン・ダフン

81

ノ・ヨンレ

82

野田

唐木

83

杉本

84

85

チョン・ダフン

86

杉本

吉濱

ノ・ヨンレ

87

シン・ヒソク

チェ・ジャンホ

88

モ・ユヨン

89

キム・ハラ

90

唐木

ノ・ヨンレ

杉本

91

古山

キム・ジェフン

92

シン・ヒソク

唐木

93

古山

チョン・ダフン

94

ノ・ヨンレ

95

シン・ヒソク

チョン・ダフン

96

唐木

シン・ヒソク

唐木

杉本

97

ノ・ヨンレ

会場参加者

98

99

ノ・ヨンレ

会場参加者

100

ノ・ヨンレ

野田

河西

101

吉濱 

キム・ジュヒ

キム・ミンジョン

小宮

102

井口

モ・ユヨン

パク・ジイン

チョン・ダフン

103

キム・ハラ

脇田

唐木

104

ノ・ヨンレ

クォン・ユソン

シン・ヒソク

古山

105

嘉村

キム・ジェフン

パク・ミヒ

106

高木

杉本

キム・グァンイル

107

イー・ヨンスン

パク・キソン

チェ・チャンホ

ノ・ヨンレ

唐木 

和田

108

李元雄教授

109

ノ・ヨンレ

司会

110

111

企画

協力

通訳

【李元雄 Lee, Won Woong】

112

【横田 洋三 Yokota, Yozo】

113

114

115

フォーラムにパネリストとして

参加した日本と韓国の学生による

(韓国学生分は訳)

116

──韓国の学生から──

117

118

119

120

121

123

124

126

127

128

129

130

131

132

133

134

賠償金

135

136

137

138

139

140

141

142

143

144

145

146

147

148

149

150

151

152

153

155

156

157

158

160

161

162

163

164

165

166

167

168

169

──日本の学生から──

170

171

172

173

174

175

176

177

178

179

180

181

� �

182

183

184

185

186

187

188

189

190

191

192

193

194

195

196

197

198

199

202

アジア女性基金主催・外務省後援

公開フォーラム(歴史・対話シリーズ)開催の経過

1◆戦争の記憶と未来への対話〜国際的視点から2002年2月23日

日本と韓国─過去の記憶と未来への対話2002年11月16日

3◆日韓学生のフォーラム2003 (第1回)─日韓関係の現在・過去・未来〜新時代に生きる私たちの対話2003年7月1日

4◆「だから戦争」の論理と心理─女性、国民、アジアの視点から2004年3月4日

203

5◆日韓学生のフォーラム2004 ─メディアと体験と日韓関係 (第2回)2004年8月24日

6◆東京・新宿発─日韓協力の新しい街づくり

2005年3月12日

204

205

財団法人 女性のためのアジア平和国民基金

ASIAN WOMEN’S FUND

http://www.awf.or.jpinfo@awf.or.jp

財団法人 女性のためのアジア平和国民基金(アジア女性基金)ASIAN WOMEN’S FUND

http://www.awf.or.jpinfo@awf.or.jp

日韓学生のフォーラム 2005(東京・SYDホール)

● ● ● ● ● ● ●

● ● ● ● ● ● ●

● ● ● ● ● ● ●

● ● ● ● ● ● ●

● ● ● ● ● ● ●

● ● ● ● ● ● ●

top related