関西gyro meeting ~for next scan~ - mr...

Post on 15-Aug-2020

0 Views

Category:

Documents

0 Downloads

Preview:

Click to see full reader

TRANSCRIPT

脊椎

市立豊中病院

宮野英人

MR-NEUROGRAPHY

•MR-Neurograpy

MRIによる末梢神経の診断をMR neurographyと総称する

•MR-MyelographyMR hydrographyの一例、脳脊髄液を描出することで脊髄腔を画像化する撮像法

末梢神経の画像解剖学的な特徴

1. 上下に長い構造

2. T2強調像で高信号を示す

3. 周囲に豊富な脂肪組織があることが多い

4. 拡散異方性が大きい

神経の走行に平行なT2w 脂肪抑制

STIR

DW neurography

tractography

DW MR-NEUROGRAPHY

FFE WITH PROSET_1331

STIR

B_TFE

TSE

GRASE

GRASE SHORT_TE

DW-MRN FFE_PROSET STIR B_TFE TSE GRASEGRASE

short_TE

Myelo × × × 〇 ◎ 〇 ×

神経根 ◎ 〇 〇 △ × × 〇

備考画像のひずみが問題

腰部では有効背景信号が強く、頚部では脂肪抑制のムラもあり不向き

頚部でも脂肪抑制効果は均一血管信号が強い

血管信号が強い頚部では脂肪抑制のムラが問題

頚部では脂肪抑制のムラが問題

MR-Neurography まとめ

•背景信号の抑制が重要

•頚部では脂肪抑制ムラが問題

• STIRで脂肪信号は均一に抑制されるが、血管が高信号になる

• DW-MRNではEPIによる画像のひずみが問題に

T2W_VISTA

2D_T2w FC+Original F-H

• 位相方向はF-H

• Isovoxelで (収集/再構成)(1mm/0.5mm)or(1.4mm/0.7mm)

• 撮影断面はcoronalで

• 撮影範囲は7cm(0.5mm/140枚)or(0.7mm/100枚)

• TSE factorの検討

TSE_FACTORの検討(SENSEは2に固定)

1.0mm/0.5mm

TSE_factor:97

scan time:6分6秒es/shot:5.3/522

1.4mm/0.7mm

TSE_factor:77

scan time:4分22秒es/shot:4.8/375

1.0mm/0.5mm

TSE_factor:72

scan time:9分8秒es/shot:5.3/389

1.4mm/0.7mm

TSE_factor:60

scan time:6分32秒es/shot:4.8/294

REC voxcel 0.5mm iso 0.7mm iso

TSE_factor 72 60

scan_time 9分08秒 6分32秒

TR 2000 2000

TR:1500

scan time:6分51秒

TR:2000

scan time:9分8秒

TR:1000

scan time:4分35秒

0

10000

20000

30000

40000

50000

60000

0 1000 2000 3000 4000 5000 6000 7000 8000 90001000011000

生理食塩水

0

1000

2000

3000

4000

5000

0 1000 2000 3000 4000 5000 6000 7000 8000 90001000011000

PVAゲル(80%)

TR-SIGNAL CURVE

TR-CNR CURVE

0

100

200

300

400

500

600

700

800

0 1000 2000 3000 4000 5000 6000 7000 8000 9000 10000 11000

REC voxcel 0.5mm iso 0.7mm iso

TSE_factor 72 60

scan_time 6分51秒 4分54秒

TR 1500 1500

REC voxcel 0.5mm iso 0.7mm iso

TSE_factor 72 60

scan_time 9分08秒 6分32秒

TR 2000 2000

側弯症

犯人は

他にいる

TRUNCATION ARTIFACT

• MRIの収集信号を有限長に打ち切ることによって生じる現象

• 隣り合うピクセルの値に大きな差がある領域では、その近傍に信号の振るえが生じる

• 改善させるにはボクセルサイズを小さくする

スライス厚の違いによる変化

1mm/0.5mm 1.2mm/0.6mm

1.4mm/0.7mm 1.6mm/0.8mm

スライス厚の違いによる変化

1mm/0.5mm 1.2mm/0.6mm

1.4mm/0.7mm 1.6mm/0.8mm

ピクセルサイズ(RーL)の違いによる変化

0.99mm 1.21mm 1.41mm

1.88mm

1.53mm

dsZOOM (4分35秒)位相方向:R-L

RFOV:50%Isovoxel:(収集/再構成)(1mm/0.5mm)

腰椎椎間板ヘルニア

T2W_VISTA まとめ

•位相方向はFHに

• RLおよびAP方向の分解能は1mm以下に

• TSE_factorとSENSEの設定はAct.voxel MPSに注意

•空間分解能が低いとblurringがより顕著に、TSE_factor

は低めに

top related