tvとネットの近未来カンファレンス 2008年2月8日 池袋 (japanese)

Post on 28-Jul-2015

720 Views

Category:

Business

0 Downloads

Preview:

Click to see full reader

TRANSCRIPT

PAGE 2008 クロスメディアカンファレンス

「テレビとネットのビフォーアフター」

【第1部】

“2008年的”

ネット動画ビジネスの最前線

メタキャスト代表井上大輔

本題に行く前に前回のイベント(昨年10月)から

4ヶ月のアップデートを

世界初・動画視聴体験共有サービス(2007年10月スタート)

Twitter“今、何してる?”

Mitter“最近なに見てる?”

どうしようもなく面白い動画を発見した時にユーザーが取る行動

1.ダウンロードして手元に永久保存

2.友達に教える(その前にまず自分用にブックマーク)

これらの目的をかなえるのが

TAGIRIツールバー + Mitter

TAGIRI(タギリ)ツールバー

対応動画サイト

●対応済み ●対応予定

これまでに累計85万件の配布(DL)を達成

2007年5月ニコニコ動画対応

8割近くがFirefoxユーザー

Mitterはツールバーが動画視聴ログをログサーバーに自動的に送信することで成り立つ

メタキャスト視聴ログサーバー

[demo]

Mitterではこれからもさまざまな機能を拡充中

自分の履歴から動画を検索

参考:ニコニコ動画の履歴保持は100件まで

他のユーザーとのつながり

「お気に入り」「お気に入られ」

同じ動画を見た他のユーザーによるコメント・評価も自動で表示

ユーザー独自のタグで動画を整理&公開

プレイリストを作成し、ブログやSNSに一発で投稿

視聴履歴をベースにした、リコメンデーションを実施

メタキャストが狙っていること

投稿者

一般視聴者

ヘビーユーザー(履歴管理)

インフルエンサー

現時点で出現しているインフルエンサー達

←これはナンシー関

映画トレーラーマニア?

おとなむけ マニア?

助かってます!

全履歴を公開しちゃう奇特な人出現

ビジネスモデル

= 基本は動画広告モデル

日本国内

2006年 50億円↓

2011年 800億円

動画広告市場の成長予測(米国)

2006年 $410M↓

2011年 $4300M

面白い動画広告を制作してYouTubeにアップするだけでは

効果は出ない

↓バイラルを起こす仕組み、

その効果を測定する仕組みが必要

ただし、

(YouTubeへのトラフィックの70%以上がBlog/SNS/Emailなどのバイラル経由)

↓Mitter(動画インフルエンサー&視聴ログ捕捉)

が有用

CONFIDENTIAL 28

動画広告のバイラル及びリコメンドを活用した流通

日本では始まったばかり

行動ターゲティング広告(米国)

2006年 $350M↓

2011年 $3800M

いよいよ本題。

“2008年的動画ビジネスの潮流と論点”

①ポストニコニコ動画

②2008年=ネット動画広告元年

③ひきつづき著作権問題

④中国の動画サイト

①ポストニコニコ動画

■ 動画サイトの接触動向

ビデオリサーチインタラクティブ調べ 家庭内からのインターネット利用

0

2,000

4,000

6,000

8,000

10,000

12,0002005年1月

2月

3月

4月

5月

6月

7月

8月

9月

10月

11月

12月

2006年1月

2月

3月

4月

5月

6月

7月

8月

9月

10月

11月

12月

2007年1月

2月

3月

4月

5月

6月

7月

8月

9月

10月

11月

12月

推定接触者数 [千人]

GyaO

Yahoo!動画

BIGLOBEストリーム

ショウタイム

MSNビデオ

TV Bank(ベータ版)

gooブロードバンドナビ

GoogleVideo

YouTube

DOGATCH

ニコニコ動画(RC2)

mixi動画

①ポストニコニコ動画

ネットレイティングス調べ (2007年9月発表資料)

①ポストニコニコ動画

【ヒント】 ネット動画視聴におけるユーザープロセスを整理

動画視聴

Before(視聴前) After(視聴後)

能動型ユーザー

受動型ユーザー

・動画ファイルを保存(アーカイブ)する

・まとめサイト、ブログ/SNSで紹介

・ニコニコに字幕やタグを登録

・ニコニコのマイリストやはてぶに登録

・気になった出演者や内容を検索

・関連する動画(シリーズもの等)がそこにあれば視聴

・友人に口コミやメールで教える

・特定テーマの新着動画をアラートサービスを用いて取得

・動画をキーワードで検索

・ブログやSNSから動画を日常的にチェック

・友達から聞いた

・ニュース等で話題になった

再生のカベ

・たまたま目に入った

字幕があると面白い(ニコニコ動画)

①ポストニコニコ動画

【ヒント】 ネット動画視聴(前後)におけるニーズとは

動画視聴

能動型ユーザー

受動型ユーザー

⑩一緒に楽しみたい(お茶の間感覚)

⑤教えたい

⑥整理したい(自分用)

⑧もっと知りたい

⑨もっと見せろ

②見逃したくない

③探したい

④教えてくれ

①再生するのが面倒

⑪字幕があると便利(外国語コンテンツの翻訳)

⑦ファイルとして保存したい

Before(視聴前) After(視聴後)

①ポストニコニコ動画

既にサービスが存在しているもの

動画視聴

能動型ユーザー

受動型ユーザー

⑩一緒に楽しみたい(お茶の間感覚)

⑤教えたい

⑥整理したい(自分用)

⑧もっと知りたい

⑨もっと見せろ

②見逃したくない

③探したい

④教えてくれ

①再生するのが面倒

⑪字幕があると便利(外国語コンテンツの翻訳)

⑦ファイルとして保存したい

Before(視聴前) After(視聴後)

①ポストニコニコ動画

「教えたい」 → 「教えてくれ」 に莫大なチャンスがありそう・・・。

動画視聴

能動型ユーザー

受動型ユーザー

⑩一緒に楽しみたい(お茶の間感覚)

⑤教えたい

⑥整理したい(自分用)

⑧もっと知りたい

⑨もっと見せろ

②見逃したくない

③探したい

④教えてくれ

①再生するのが面倒

⑪字幕があると便利(外国語コンテンツの翻訳)

⑦ファイルとして保存したい

Before(視聴前) After(視聴後)

①ポストニコニコ動画

②2008年=動画広告元年

“一人歩きするCM”- バイラル(口コミ)で盛り上がるCMの出現- (場合によっては)テレビCMより高いROIも

【SONY BRAVIA①】

【SONY BRAVIA②】

【Dove キャンペーン】

【NIKE コスプレ】

ETC

25万個

60人×5日間

170万PV3XROI

YouTubeがもたらしたもの <その2><去年のイベントから>②動画広告元年

加速するCMの一人歩き

スーパーボウルのCMに投票【Supervote: YouTube】

②動画広告元年 <去年のイベントから>

今年もやってます(Youtube: Adblitz)

②動画広告元年

国内でもナショナルクライアントがCGMサイトに出稿開始

②動画広告元年

「勝手広告」も出現中?

②動画広告元年

③ひきつづき著作権問題

• 著作権者、動画共有サイト、勝手メタサービス間の関係性

• 著作権法改正• 個人による違法コンテンツダウンロードの違法化• 検索サービスにおけるグレーゾーンの解消?

③著作権問題

溢れるYouTube動画に対する勝手メタデータ(字幕・注釈・吹き出し)

【ニコニコ動画】 by ニワンゴ

<去年のイベントから>③著作権問題

【フリーライダー論争】

利用(便乗)と付加価値との等価交換ゲーム

コンテンツ保持者

(テレビ・コマーシャル)

動画投稿サイト

勝手メタサービス

利用(便乗)

利用(便乗)

付加価値付加価値

<去年のイベントから>③著作権問題

※その前にそもそものYouTubeへの違法コンテンツアップロード対策って?

バイアコムからの削除要請 日本の権利者団体との交渉

※権利者側が勝手字幕サイトで取り上げられるのを嫌う場合はYouTubeから削除するのが一番早道 (参考)

<去年のイベントから>

この問題は当事者間のビジネスとして片付けるしかない

③著作権問題

③著作権問題

●YouTube、ニコニコ動画にある動画ファイルを個人がDLすることは果たして違法になるのか? (→担当省庁の運用に依存する部分があまりに大きい)

・合法サイト、違法サイトの判定

・合法動画、違法(無許諾)動画の判定

・ストリーミング視聴とダウンロードの判定

<参考>

○ストリーム or DL合法と判定あやしいサイト

●Download

○ストリーム違法と判定

○ストリーム or DLすべて合法?合法サイト

個人責任の有無視聴方法動画サイト

著作権法改正:個人による「情を知っての」違法コンテンツダウンロードの違法化

③著作権問題

法改正:検索サービス提供を目的とした複製・編集の容認

現行法では、著作物のキーワードや索引の編集・利用の際には、著作権者の許諾が必要で、ネットの検索サービスでは、データを蓄積する検索サーバを国内に設置することができない。一方、米国の著作権法は公正な利用なら著作権侵害にあたらないと認めており、GoogleやYahooなどのネット検索事業者の日本法人は、検索サーバを海外に設置するなどし、日本の著作権法の適用を回避している。

これに対し、今回の改正では例外項目として「検索のための複製や編集」を盛り込み、ネット検索のデータ複製や編集は著作権侵害に当たらないことを明確化。ネット検索業者の育成を促すのが狙いだ。

→ネット上にある動画コンテンツの、「データ複製や編集」の定義は?

米国での事例: Blinkx

③著作権問題

そしてとうとう日本でも: Fooooo

③著作権問題

「再生のカベ」を超えるサービスはどこまで検索名目で可能か?

動画視聴

能動型ユーザー

受動型ユーザー

⑩一緒に楽しみたい(お茶の間感覚)

⑤教えたい

⑥整理したい(自分用)

⑧もっと知りたい

⑨もっと見せろ

②見逃したくない

③探したい

④教えてくれ

①再生するのが面倒

⑪字幕があると便利(外国語コンテンツの翻訳)

⑦ファイルとして保存したい

Before(視聴前) After(視聴後)

③著作権問題

④中国の動画サイト

Youku.comが1日1億Viewを突破

④中国の動画サイト

④中国の動画サイト

ただし政府の介入の可能性も・・。

極端な意見?

④中国の動画サイト

来年に続く・・・。

top related