b 歳 入...(b)歳 入 平成 29 年度における一般会計歳入決算額は...

1

Upload: others

Post on 27-Jun-2020

5 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: B 歳 入...(B)歳 入 平成 29 年度における一般会計歳入決算額は 103,644,049,985 千円 であって 歳入予算額 99,109,487,552 千円 当初予算額 97,454,709,410

(B)歳 入

平成 29 年度における一般会計歳入決算額は 103,644,049,985 千円

であって

歳入予算額 99,109,487,552 千円

当初予算額 97,454,709,410 千円

予算補正追加額 1,654,859,664 千円

予算補正修正減少額 81,522 千円

に対し 4,534,562,433 千円

の増加となるが、この増加額には前年度剰余金受入が予算額に対して増加した額

4,802,334,471 千円

が含まれているので、これを差し引くと、純歳入においては

267,772,038 千円

の減少となる。その内訳は

租税及印紙収入における増加 1,075,489,092 千円

官業益金及官業収入における増加 6,370,378 千円

政府資産整理収入における増加 24,076,804 千円

雑収入における増加 626,291,953 千円

公債金における減少 2,000,000,267 千円

である。

なお、歳入予算額の性質(部)別内訳を示せば、次のとおりである。

(単位 千円)

性 質 (部) 当初予算額 補正予算額 計

租 税 及 印 紙 収 入 57,712,000,000 ― 57,712,000,000

官業益金及官業収入 43,846,167 ― 43,846,167

政 府 資 産 整 理 収 入 254,079,148 ― 254,079,148

雑 収 入 5,019,406,632 95,709,764

△ 81,522 5,115,034,874

公 債 金 34,369,800,000 1,184,800,000 35,554,600,000

前 年 度 剰 余 金 受 入 55,577,463 374,349,900 429,927,363

計 97,454,709,410 1,654,859,664

△ 81,522 99,109,487,552

以下、主な歳入について説明する。

歳入を性質(部)別に区分し、その歳入予算額と歳入決算額とを比較してみると、次のとおりで

ある。

( 242 )

Page 2: B 歳 入...(B)歳 入 平成 29 年度における一般会計歳入決算額は 103,644,049,985 千円 であって 歳入予算額 99,109,487,552 千円 当初予算額 97,454,709,410

1

一般会計歳入予算決算額比較表

(単位 千円)

性質(部) 歳 入 予 算 額 徴収決定済額 収納済歳入額不納欠損額

収納未済歳入額

歳入予算額と収納済歳入額との差

歳入予算額に対する収納済歳入額の割合(%)

租税及印紙収入 57,712,000,000 58,787,489,092 58,787,489,092 ― ― 1,075,489,092 101官業益金及官業収入

43,846,167 50,277,756 50,216,545 24,966 36,244 6,370,378 114

政府資産整理収入

254,079,148 279,078,750 278,155,952 895,518 27,279 24,076,804 109

雑 収 入 5,115,034,874 5,753,361,713 5,741,326,827 1,207,267 10,827,617 626,291,953 112

公 債 金 35,554,600,000 33,554,599,732 33,554,599,732 ― ― △ 2,000,000,267 94前年度剰余金受入

429,927,363 5,232,261,834 5,232,261,834 ― ― 4,802,334,471 1,217

計 99,109,487,552 103,657,068,879 103,644,049,985 2,127,752 10,891,141 4,534,562,433 104

また、平成 25 年度から平成 29 年度までの各年度における性質(部)別の歳入決算額(収納済歳入

額)を示せば、次のとおりである。

(単位 千円)

性 質 (部) 25 年 度 26 年 度 27 年 度 28 年 度 29 年 度

租 税 及 印 紙 収 入 46,952,947,319 53,970,700,006 56,285,402,962 55,468,640,078 58,787,489,092官業益金及官業収入 43,699,218 45,008,935 45,477,413 47,030,361 50,216,545政府資産整理収入 327,679,055 1,478,766,569 348,954,123 384,221,282 278,155,952雑 収 入 4,590,944,817 4,855,715,133 4,711,518,534 4,894,552,186 5,741,326,827公 債 金 43,454,537,132 38,492,899,823 34,918,299,686 38,034,599,744 33,554,599,732前年度剰余金受入 10,674,856,097 5,836,031,365 5,865,654,402 3,944,983,023 5,232,261,834

計 106,044,663,640 104,679,121,833 102,175,307,122 102,774,026,676 103,644,049,985

租税及印紙収入

一般会計における租税及印紙収入は、「国税収納金整理資金に関する法律」 に基づき、(昭 29 法 36)

国税収納金整理資金から歳入に組み入れられる租税及び印紙収入(現金納付によるもの)と、「印紙を

もつてする歳入金納付に関する法律」 に基づき、日本郵便株式会社から納付される印紙(昭 23 法 142)

収入(収入印紙の売りさばきによるもの)からなるものであって、同資金及び同社から受け入れた歳入

決算額を歳入予算額と比較して示せば、次のとおりである。

租税及印紙収入予算決算額比較表

(単位 千円)

科 目 歳 入 予 算 額 徴収決定済額 収納済歳入額歳入予算額と収納済歳入額との差

歳入予算額に対する収納済歳入額の割合(%)

租 税 56,620,000,000 57,735,969,424 57,735,969,424 1,115,969,424 101所 得 税 17,948,000,000 18,881,565,234 18,881,565,234 933,565,234 105源 泉 所 得 税 14,874,000,000 15,627,120,977 15,627,120,977 753,120,977 105申 告 所 得 税 3,074,000,000 3,254,444,257 3,254,444,257 180,444,257 105

法 人 税 12,391,000,000 11,995,303,479 11,995,303,479 △ 395,696,520 96相 続 税 2,115,000,000 2,291,952,268 2,291,952,268 176,952,268 108消 費 税 17,138,000,000 17,513,862,186 17,513,862,186 375,862,186 102酒 税 1,311,000,000 1,304,098,177 1,304,098,177 △ 6,901,822 99た ば こ 税 929,000,000 864,245,431 864,245,431 △ 64,754,568 93揮 発 油 税 2,394,000,000 2,396,224,578 2,396,224,578 2,224,578 100石 油 ガ ス 税 8,000,000 8,228,016 8,228,016 228,016 102航 空 機 燃 料 税 52,000,000 52,217,300 52,217,300 217,300 100

( 243 )

Page 3: B 歳 入...(B)歳 入 平成 29 年度における一般会計歳入決算額は 103,644,049,985 千円 であって 歳入予算額 99,109,487,552 千円 当初予算額 97,454,709,410

(単位 千円)

科 目 歳 入 予 算 額 徴収決定済額 収納済歳入額歳入予算額と収納済歳入額との差

歳入予算額に対する収納済歳入額の割合(%)

石 油 石 炭 税 688,000,000 690,790,468 690,790,468 2,790,468 100電 源 開 発 促 進 税 313,000,000 325,671,986 325,671,986 12,671,986 104自 動 車 重 量 税 370,000,000 377,834,122 377,834,122 7,834,122 102関 税 953,000,000 1,024,088,903 1,024,088,903 71,088,903 107と ん 税 10,000,000 9,875,493 9,875,493 △ 124,506 98地 価 税 ― 1,370 1,370 1,370 ―

旧 税 ― 10,404 10,404 10,404 ―

印 紙 収 入

印 紙 収 入 1,092,000,000 1,051,519,668 1,051,519,668 △ 40,480,331 96収 入 印 紙 770,000,000 713,421,452 713,421,452 △ 56,578,547 92現 金 収 入 322,000,000 338,098,215 338,098,215 16,098,215 104

計 57,712,000,000 58,787,489,092 58,787,489,092 1,075,489,092 101

上記のうち、主要税目について説明すれば、次のとおりである。

( 1 ) 所 得 税

源泉所得税と申告所得税に分けて予算額と決算額とを比較すれば、次のとおりである。

(単位 百万円)

区 分 予 算 額 (A) 決 算 額 (B) (B) / (A)(%)

源 泉 所 得 税 14,874,000 15,627,120 105申 告 所 得 税 3,074,000 3,254,444 105

計 17,948,000 18,881,565 105

(イ) 源 泉 所 得 税

(単位 百万円)

区 分 予 算 額 決 算 額 予算額と決算額との差

本 年 度 分 税 額 ( A) 17,058,000 17,805,359 747,359繰 越 滞 納 分 収 入 額 ( B) 22,000 23,780 1,780合計収入額(A)+(B)( C) 17,080,000 17,829,140 749,140還 付 税 額 ( D) 2,206,000 2,202,019 △ 3,980差引歳入額(C)-(D)( E) 14,874,000 15,627,120 753,120

源泉所得税は、配当所得に対する課税額が見込みを上回ったこと等から、本年度分税額が予算

額に対して 7,473 億円( 4.3%)の増収となったこと等により、決算額は予算額に対して 7,531 億円

(5.0%)の増収となった。

(ロ) 申 告 所 得 税

(単位 百万円)

区 分 予 算 額 決 算 額 予算額と決算額との差

本 年 度 分 税 額 ( A) 3,168,000 3,381,643 213,643繰 越 滞 納 分 収 入 額 ( B) 61,000 53,093 △ 7,906合計収入額(A)+( B)( C) 3,229,000 3,434,737 205,737還 付 税 額 ( D) 155,000 180,293 25,293差引歳入額(C)-( D)( E) 3,074,000 3,254,444 180,444

申告所得税は、土地の譲渡所得に対する課税額が見込みを上回ったこと等から、本年度分税額

が予算額に対して 2,136 億円( 6.7%)の増収となったこと等により、決算額は予算額に対して

1,804 億円( 5.8%)の増収となった。

( 244 )

Page 4: B 歳 入...(B)歳 入 平成 29 年度における一般会計歳入決算額は 103,644,049,985 千円 であって 歳入予算額 99,109,487,552 千円 当初予算額 97,454,709,410

2

( 2 ) 法 人 税

(単位 百万円)

区 分 予 算 額 決 算 額 予算額と決算額との差

本 年 度 分 税 額 (A) 13,527,000 13,289,646 △ 237,353繰 越 滞 納 分 収 入 額 (B) 31,000 36,648 5,648合計収入額(A)+( B)( C) 13,558,000 13,326,294 △ 231,705還 付 税 額 ( D) 1,167,000 1,330,991 163,991差引歳入額(C)-(D)( E) 12,391,000 11,995,303 △ 395,696

法人税は、申告税額が見込みを下回ったこと等から、本年度分税額が予算額に対して 2,373 億

円(1.7%)の減収となったこと等により、決算額は予算額に対して 3,956 億円( 3.1%)の減収となっ

た。

( 3 ) 消 費 税

(単位 百万円)

区 分 予 算 額 決 算 額 予算額と決算額との差

本 年 度 分 税 額 ( A) 21,279,000 22,213,852 934,852繰 越 滞 納 分 収 入 額 ( B) 212,000 193,086 △ 18,913合計収入額(A)+( B)( C) 21,491,000 22,406,939 915,939還 付 税 額 ( D) 4,353,000 4,893,077 540,077差引歳入額(C)-( D)( E) 17,138,000 17,513,862 375,862

消費税は、申告税額が見込みを上回ったこと等から、本年度分税額が予算額に対して 9,348 億

円(4.3%)の増収となったこと等により、決算額は予算額に対して 3,758 億円( 2.1%)の増収となっ

た。

( 4 ) 酒 税

(単位 百万円)

区 分 予 算 額 決 算 額 予算額と決算額との差

歳 入 額 1,311,000 1,304,098 △ 6,901

酒税は、ビールの課税数量が見込みを下回ったこと等により、決算額は予算額に対して 69 億

円(0.5%)の減収となった。

官業益金及官業収入

官業益金及官業収入予算決算額比較表

(単位 千円)

歳入予算額歳入予算額と徴収決定済 収納済歳入 不納欠損 収納未済 に対する収収納済歳入額科 目 歳入予算額 納済歳入額額 額 額 歳入額 との差 の割合(%)

官 業 収 入 43,846,167 50,277,756 50,216,545 24,966 36,244 6,370,378 114

病 院 収 入 15,749,610 17,288,229 17,236,412 19,071 32,745 1,486,802 109

国有林野事業収入 28,096,557 32,989,526 32,980,132 5,894 3,498 4,883,575 117

官業収入が予算額に対して 63 億円増加したのは、国有林野事業収入において林産物の販売数量が

予定より多かったこと等のためである。

( 245 )

Page 5: B 歳 入...(B)歳 入 平成 29 年度における一般会計歳入決算額は 103,644,049,985 千円 であって 歳入予算額 99,109,487,552 千円 当初予算額 97,454,709,410

3 政府資産整理収入

政府資産整理収入予算決算額比較表

(単位 千円)

科 目 歳入予算額 徴収決定済額

収納済歳入額

不納欠損額

収納未済歳入額

歳入予算額と収納済歳入額との差

歳入予算額に対する収納済歳入額の割合(%)

国有財産処分収入 101,911,288 94,319,588 93,396,790 895,518 27,279 △ 8,514,497 91 国有財産売払収入 70,713,782 74,861,243 73,938,445 895,518 27,279 3,224,663 104 特定国有財産売払収入

1,897,506 ― ― ― ― △ 1,897,506 ―

東日本大震災復興国有財産売払収入

29,300,000 19,458,153 19,458,153 ― ― △ 9,841,846 66

有償管理換収入 ― 191 191 ― ― 191 ―

回 収 金 等 収 入 152,167,860 184,759,161 184,759,161 ― ― 32,591,301 121 特別会計整理収入 98,005,648 98,357,636 98,357,636 ― ― 351,988 100 引継債権整理収入 24 5 5 ― ― △ 19 20 貸付金等回収金収入

51,295,822 61,756,467 61,756,467 ― ― 10,460,645 120

東日本大震災復興貸付金等回収金収入

216,468 216,468 216,468 ― ― ― 100

政府出資回収金収入

2,584,098 18,067,169 18,067,169 ― ― 15,483,071 699

事故補償費返還金 65,800 94,563 94,563 ― ― 28,763 143東日本大震災復興事故由来放射性物質汚染対処費回収金収入

― 727,072 727,072 ― ― 727,072 ―

東日本大震災復興放射性物質汚染対策緊急除染等事業費回収金収入

― 5,539,778 5,539,778 ― ― 5,539,778 ―

計 254,079,148 279,078,750 278,155,952 895,518 27,279 24,076,804 109

上記のうち、主なものについて説明すれば、次のとおりである。

( 1 ) 国有財産処分収入が予算額に対して 85 億円減少したのは、東日本大震災復興国有財産売払

収入において土地の売払単価が予定を下回ったこと等のためである。

( 2 ) 回収金等収入が予算額に対して 325 億円増加したのは、政府出資回収金収入において「独立

行政法人通則法」(平 11 法 103)第 46 条の 2 第 1 項の規定による出資回収金があったこと等のた

めである。

4 雑 収 入

雑収入予算決算額比較表

(単位 千円)

科 目 歳入予算額 徴収決定済額

収納済歳入額

不納欠損額

収納未済歳入額

歳入予算額と収納済歳入額との差

歳入予算額に対する収納済歳入額の割合(%)

国有財産利用収入 132,476,495 136,580,400 136,020,177 384,501 175,722 3,543,682 102 国有財産貸付収入 52,670,981 56,524,710 56,269,463 82,697 172,549 3,598,482 106 国有財産使用収入 3,861,462 3,818,017 3,818,017 ― 0 △ 43,444 98 利 子 収 入 139,974 417,430 112,453 301,804 3,172 △ 27,520 80 配 当 金 収 入 75,804,078 75,820,243 75,820,243 ― ― 16,165 100

納 付 金 708,440,444 1,182,988,343 1,181,906,993 ― 1,081,350 473,466,549 166 法科大学院設置者納付金 50,860 49,700 49,700 ― ― △ 1,160 97

日本銀行納付金 304,400,000 726,554,791 726,554,791 ― ― 422,154,791 238

( 246 )

Page 6: B 歳 入...(B)歳 入 平成 29 年度における一般会計歳入決算額は 103,644,049,985 千円 であって 歳入予算額 99,109,487,552 千円 当初予算額 97,454,709,410

(単位 千円)

科 目 歳入予算額 徴収決定済額

収納済歳入額

不納欠損額

収納未済歳入額

歳入予算額と収納済歳入額との差

歳入予算額に対する収納済歳入額の割合(%)

独立行政法人造幣局納付金 897,979 1,207,830 1,207,830 ― ― 309,851 134

独立行政法人日本スポーツ振興センター納付金

6,690,082 6,627,486 6,627,486 ― ― △ 62,595 99

日本中央競馬会納付金 279,770,000 307,693,944 307,693,944 ― ― 27,923,944 109

特定アルコール譲渡者納付金 8,946,240 9,164,144 9,164,144 ― ― 217,904 102

特定タンカー所有者納付金 203,637 209,301 209,301 ― ― 5,664 102

雑 納 付 金 107,481,646 131,372,681 130,291,331 ― 1,081,350 22,809,685 121 東日本大震災復興雑納付金 ― 108,463 108,463 ― ― 108,463 ―

諸 収 入 4,274,117,935 4,433,792,968 4,423,399,656 822,766 9,570,545 149,281,721 103特別会計受入金 2,522,623,736 2,525,564,572 2,525,564,572 ― ― 2,940,836 100 東日本大震災復興財政投融資特別会計受入金

55,355,163 55,355,162 55,355,162 ― ― △ 0 99

東日本大震災復興エネルギー対策特別会計受入金

369,104 369,104 369,104 ― ― ― 100

東日本大震災復興食料安定供給特別会計受入金

2,809,648 2,809,648 2,809,648 ― ― 0 100

公共事業費負担金 651,033,463 642,746,165 642,746,165 ― ― △ 8,287,297 98 東日本大震災復興公共事業費負担金 166,948 166,882 166,882 ― ― △ 65 99

授業料及入学検定料 128,951 111,354 111,354 ― ― △ 17,596 86

許 可 及 手 数 料 71,404,747 80,673,258 80,665,883 3,155 4,219 9,261,136 112 受託調査試験及役務収入 73,578,523 55,395,420 55,394,148 ― 1,272 △ 18,184,374 75

懲 罰 及 没 収 金 110,068,977 104,828,471 104,828,471 ― ― △ 5,240,505 95 弁 償 及 返 納 金 586,282,249 716,980,931 710,383,844 682,847 5,914,238 124,101,595 121 物 品 売 払 収 入 8,642,151 7,804,696 7,804,086 ― 610 △ 838,064 90 電波利用料収入 62,005,889 67,888,410 64,677,730 3,322 3,207,357 2,671,841 104 矯正官署作業収入 4,009,579 3,907,124 3,905,863 1,260 ― △ 103,715 97 文官恩給費特別会計等負担金 814,967 814,967 814,967 ― ― ― 100

附帯工事費負担金 22,429,000 17,864,887 17,534,484 62,784 267,617 △ 4,894,515 78 雑 入 102,394,840 98,130,515 97,885,890 69,394 175,230 △ 4,508,949 95 東日本大震災復興物品売払収入 ― 3,218 3,218 ― ― 3,218 ―

東日本大震災復興弁償及返納金 ― 381,229 381,229 ― ― 381,229 ―

貨幣回収準備資金受入 ― 51,940,681 51,940,681 ― ― 51,940,681 ―

特 別 収 入 ― 16 16 ― ― 16 ―

東日本大震災復興雑入 ― 56,251 56,251 ― ― 56,251 ―

計 5,115,034,874 5,753,361,713 5,741,326,827 1,207,267 10,827,617 626,291,953 112

上記のうち、主なものについて説明すれば、次のとおりである。

( 1 ) 国有財産利用収入が予算額に対して 35 億円増加したのは、国有財産貸付収入において土地

の貸付料が予定より多かったこと等のためである。

( 2 ) 納付金が予算額に対して 4,734 億円増加したのは、日本銀行納付金において国債利息の収入

( 247 )

Page 7: B 歳 入...(B)歳 入 平成 29 年度における一般会計歳入決算額は 103,644,049,985 千円 であって 歳入予算額 99,109,487,552 千円 当初予算額 97,454,709,410

が予定より多かったこと等のためである。

( 3 ) 諸収入が予算額に対して 1,492 億円増加したのは、弁償及返納金において住宅金融円滑化緊

急対策費補助金の返納金があったこと等のためである。

なお、特別会計受入金の内訳は、次のとおりである。

(単位 千円)

科 目 歳 入 予 算 額 徴収決定済額 収納済歳入額 歳入予算額と収納済歳入額との差

歳入予算額に対する収納済歳入額の割合(%)

特 別 会 計 受 入 金 2,522,623,736 2,525,564,572 2,525,564,572 2,940,836 100 外国為替資金特別会計受入金 2,518,767,830 2,518,767,829 2,518,767,829 △ 0 99

財政投融資特別会計受入金 65,060 56,315 56,315 △ 8,744 86

エネルギー対策特別会計受入金 7 7 7 ― 100

年金特別会計受入金 30,779 16,558 16,558 △ 14,220 53

食料安定供給特別会計受入金 1,012,969 3,980,584 3,980,584 2,967,615 392

自動車安全特別会計受入金 2,747,091 2,743,277 2,743,277 △ 3,813 99

東日本大震災復興財政投融資特別会計受入金

財政投融資特別会計受入金 55,355,163 55,355,162 55,355,162 △ 0 99

東日本大震災復興エネルギー対策特別会計受入金

エネルギー対策特別会計受入金 369,104 369,104 369,104 ― 100

東日本大震災復興食料安定供給特別会計受入金

食料安定供給特別会計受入金 2,809,648 2,809,648 2,809,648 0 100

計 2,581,157,651 2,584,098,486 2,584,098,486 2,940,835 100

なお、上記には「特別会計に関する法律」(平 19 法 23)第 8 条第 2 項の規定による外国為替資金特別

会計からの受入金 2,518,767,098 千円、財政投融資特別会計からの受入金 95 千円及びエネルギー対策

特別会計からの受入金 369,104 千円が含まれており、このうち、財政投融資特別会計から受け入れた

95 千円及びエネルギー対策特別会計から受け入れた 369,104 千円については、「特別会計に関する法

律」第 227 条の規定により復興費用及び復興債の償還費用の財源に充てるため東日本大震災復興特別

会計へ繰り入れを行っている。

5 公 債 金

公債金予算決算額比較表

(単位 千円)

科 目 歳 入 予 算 額 徴収決定済額 収納済歳入額 歳入予算額と収納済歳入額との差

歳入予算額に対する収納済歳入額の割合(%)

公 債 金 7,281,800,000 7,281,799,849 7,281,799,849 △ 150 99特 例 公 債 金 28,272,800,000 26,272,799,883 26,272,799,883 △ 2,000,000,116 92

計 35,554,600,000 33,554,599,732 33,554,599,732 △ 2,000,000,267 94

特例公債金が予算額に対して 20,000 億円減少したのは、特例公債の発行が予定より少なかったため

である。

( 248 )

Page 8: B 歳 入...(B)歳 入 平成 29 年度における一般会計歳入決算額は 103,644,049,985 千円 であって 歳入予算額 99,109,487,552 千円 当初予算額 97,454,709,410

6 前年度剰余金受入

前年度剰余金受入予算決算額比較表

(単位 千円)

科 目 歳 入 予 算 額 徴収決定済額 収納済歳入額 歳入予算額と収納済歳入額との差

歳入予算額に対する収納済歳入額の割合(%)

前年度剰余金受入 374,661,439 5,117,567,609 5,117,567,609 4,742,906,170 1,365東日本大震災復興前年度剰余金受入

55,265,924 114,694,225 114,694,225 59,428,301 207

計 429,927,363 5,232,261,834 5,232,261,834 4,802,334,471 1,217

( 1 ) 前年度剰余金受入が予算額に対して 47,429 億円増加したのは、平成 29 年度への繰越歳出予

算財源等の受入れがあったためである。

なお、歳入予算額は、平成 27 年度新規発生剰余金の使用残額に、平成 28 年度新規発生剰余金

のうち、「財政法」 第 6 条の純剰余金における歳出予算補正の財源に充てるための受(昭 22 法 34)

入額を加えた額に相当する額であり、

収納済歳入額は、平成 28 年度の「財政法」第 41 条の剰余金のうち、

① 平成 27 年度までに発生した剰余金の使用残額

② 平成 29 年度への繰越歳出予算財源の受入額

③ 歳出予算補正の財源に充てるための受入額

等との合算額に相当する額である。

( 2 ) 東日本大震災復興前年度剰余金受入が予算額に対して 594 億円増加したのは、「東日本大震

災からの復興のための施策を実施するために必要な財源の確保に関する特別措置法」(平 23 法

117)第 72 条第 4 項の規定による平成 28 年度における復興費用及び償還費用の財源に充てる収

入の範囲に属する収入の金額の東日本大震災復興特別会計への未繰入額等に相当する額の剰余金

の受入れがあったためである。

なお、歳入予算額は、平成 27 年度新規発生剰余金の使用残額に相当する額であり、

収納済歳入額は、平成 28 年度の「財政法」第 41 条の剰余金のうち、

① 平成 27 年度までに発生した剰余金の使用残額

② 「東日本大震災からの復興のための施策を実施するために必要な財源の確保に関する特別

措置法」第 72 条第 4 項の規定による平成 28 年度における復興費用及び償還費用の財源に充

てる収入の範囲に属する収入の金額の東日本大震災復興特別会計への未繰入額等に相当する

額の剰余金の受入額

との合算額に相当する額である。

( 249 )