第1章 計画の策定にあたって€¦ · web view2015/01/21  · 資料16...

48
狛狛狛狛 狛狛狛狛狛狛狛 狛狛狛狛狛狛狛狛 狛狛 () 狛狛 狛 (3 2014.10.23狛狛狛狛狛狛狛狛 狛狛 16

Upload: others

Post on 10-Jul-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 第1章 計画の策定にあたって€¦ · Web view2015/01/21  · 資料16 狛江市第4期障がい者計画・障がい福祉計画構成(案) (第3版 2014.10.23)

狛江市第4期障がい者計画・障がい福祉計画構成(案)

(第3版 2014.10.23)

狛江市福祉保健部

資料16

Page 2: 第1章 計画の策定にあたって€¦ · Web view2015/01/21  · 資料16 狛江市第4期障がい者計画・障がい福祉計画構成(案) (第3版 2014.10.23)

目 次

第1章 計画策定に向けた取組...................................................................................11 計画策定の背景...............................................................................................12 計画の目的......................................................................................................13 計画の位置づけ...............................................................................................1(1) 第4期障がい者計画・障がい福祉計画の策定根拠.......................................1(2) 地域福祉計画、その他計画とのつながり...................................................14 計画の期間......................................................................................................15 計画の策定方法...............................................................................................1(1) 狛江市市民福祉推進委員会、障がい小委員会の開催....................................1(2) 障がい福祉に関するアンケート調査の実施................................................2(3) 地域自立支援協議会との連携...................................................................2(4) 市民説明会・パブリックコメントの実施...................................................2

第2章 障がい者(児)を取り巻く現状と課題............................................................31 障がい者(児)、難病者認定者数の状況(平成26年8月1日現在).....................3(1) 身体障がい者(児)数.............................................................................3(2) 知的障がい者(児)数.............................................................................3(3) 精神障がい者(児)数.............................................................................3(4) 難病者数(難病医療費助成受給者数).......................................................32 障がい福祉に関するアンケート調査結果にみる障がい者のニーズ.........................4(1) サービス利用者調査................................................................................4(2) 児童調査................................................................................................4(3) 難病患者調査.........................................................................................53 プロジェクトチームによる課題の検討...............................................................5(1) 包括的な相談支援体制づくりに向けた検討(相談PT).............................5(2) 障がいのある人が住宅を借りて生活をする上での支援に向けた検討(住宅P

T).................................................................................................................. 5(3) 災害時要援護者支援体制の整備に向けた検討(災害PT)..........................5(4) 事業所との連携による就労支援のあり方に関する検討(就労PT).............5(5) 一貫した地域療育システムの構築に向けた検討(療育PT)......................64 第3期障害福祉計画・障害者計画の評価.............................................................6(1) 障害福祉計画の評価................................................................................6(2) 障害者計画の評価.................................................................................10②施設入所支援...................................................................................................15

1

Page 3: 第1章 計画の策定にあたって€¦ · Web view2015/01/21  · 資料16 狛江市第4期障がい者計画・障がい福祉計画構成(案) (第3版 2014.10.23)

5 主要課題.......................................................................................................18(1) 【相談する】.......................................................................................19(2) 【住む・ケアを受ける】.......................................................................19(3) 【働く】.............................................................................................19(4) 【健康を保つ】....................................................................................19(5) 【育つ・学ぶ】....................................................................................19(6) 【参加する】.......................................................................................19

第3章 障がいがあってもなくても暮らしやすいまちづくり.......................................201 狛江市がめざす障がいがあってもなくても暮らしやすいまちづくりの姿~10年後の将来像................................................................................................................ 202 4つの基本目標.............................................................................................20(1) 基本目標1 地域生活の基盤づくり.......................................................20(2) 基本目標2 総合的な支援システムづくり..............................................20(3) 基本目標3 自立と社会参加のシステムづくり.......................................20(4) 基本目標4 安心して暮らせるまちづくり..............................................20

第4章 障がいがあってもなくても暮らしやすいまちづくりに向けた施策の展開と第4期

計画の重点施策.......................................................................................................211 施策の展開....................................................................................................21(1) 地域生活の基盤づくり..........................................................................21(2) 総合的な支援システムづくり.................................................................21(3) 自立と社会参加のシステムづくり..........................................................21(4) 安心して暮らせるまちづくり................................................................212 重点施策~障がいがあってもなくても暮らしやすいまちづくりの第一歩.............223 重点施策の具体化..........................................................................................24第5章 障がい福祉サービス等の目標.......................................................................281 障がい福祉サービスに関する平成 29年度の成果目標........................................28(1)施設入所者の地域生活への移行.................................................................28(2)入院中の精神障がい者の地域生活への移行.................................................28(3)地域生活支援拠点等の整備.......................................................................28(4)福祉施設から一般就労への移行等..............................................................292 障害福祉サービスの見込み量..........................................................................29(1)訪問系サービス.......................................................................................29(2)日中活動系サービス.................................................................................30(3)居住系サービス.......................................................................................30(4)相談支援.................................................................................................31(5)障害児通所支援.......................................................................................31(6)障害児入所支援.......................................................................................31(7)障害児相談支援.......................................................................................32

2

Page 4: 第1章 計画の策定にあたって€¦ · Web view2015/01/21  · 資料16 狛江市第4期障がい者計画・障がい福祉計画構成(案) (第3版 2014.10.23)

3 地域生活支援事業の見込み量...........................................................................32(1)必須事業.................................................................................................32(2)任意事業.................................................................................................34

第6章 計画の推進と評価.......................................................................................351 計画の推進....................................................................................................352 計画の評価方法.............................................................................................35資料編.................................................................................................................... 351 狛江市市民福祉推進委員会障がい小委員会........................................................35(1) 狛江市福祉基本条例における市民福祉推進委員会の設置に関する条文(抄)

....................................................................................................................... 35(2) 狛江市福祉基本条例施行規則における市民福祉推進委員会の設置に関する条文

(抄).............................................................................................................36(3) 市民福祉推進委員会障がい小委員会委員名簿...........................................382 計画策定の経過.............................................................................................383 市民が利用できるサービス等一覧....................................................................38

3

Page 5: 第1章 計画の策定にあたって€¦ · Web view2015/01/21  · 資料16 狛江市第4期障がい者計画・障がい福祉計画構成(案) (第3版 2014.10.23)

第1章 計画策定に向けた取組

1 計画策定の背景

2 計画の目的

3 計画の位置づけ(1) 第4期障がい者計画・障がい福祉計画の策定根拠

(2) 地域福祉計画、その他計画とのつながり

4 計画の期間 第4期障がい者計画・障がい福祉計画は、平成 27年度から平成 29年度までの3年間を計画期間とする。

5 計画の策定方法(1) 狛江市市民福祉推進委員会、障がい小委員会の開催

 <平成24年度>~プロジェクトチームの立ち上げ・プロジェクトチームの立ち上げ(相談・療育・就労・住宅・災害PT)

 →現行計画の課題深耕の視点、次期計画に向けた課題の抽出

 <平成25年度>~プロジェクトチームの検討とアンケート調査・プロジェクトチーム報告書完成(平成 25年8月)・次期障害者計画・障害福祉計画策定に向けたアンケート調査(サービス利用者・児童・

難病分野)実施 → 障がい者のニーズ把握(平成 26年3月報告書完成) <平成26年度>~計画改定の準備へ 市民福祉推進委員会

  第3回市民福祉推進委員会

  平成 26年 11月 11日 中間報告(パブリックコメント素案)の確定  第4回市民福祉推進委員会

  平成 27年1月 13日 最終答申案へのパブリックコメントの反映 障がい小委員会

  第3回障がい小委員会

  平成 26年8月 20日 ①全体行程の確認、②現在の立ち位置の確認、③現行計画の進捗状況の確認、④計画構成の確認

  第4回障がい小委員会

  平成 26年 10月3日 ①計画構成の決定、②重点施策の決定第5回障がい小委員会

  平成 26年 10月 23日 ①具体化施策の確認、②中間報告(パブリックコメント素

1

Page 6: 第1章 計画の策定にあたって€¦ · Web view2015/01/21  · 資料16 狛江市第4期障がい者計画・障がい福祉計画構成(案) (第3版 2014.10.23)

案)の作成

  <第3回市民福祉推進委員会>

  市民説明会

  平成 26年 11月 13日 中間報告(パブリックコメント素案)の説明  パブリックコメント

  平成 26年 11月 17日~28日実施予定  第6回障がい小委員会

  平成 26年 11月下旬・12月上旬 ①具体化施策の補強、②パブリックコメント結果  第7回障がい小委員会

  平成 26年 12月下旬 ①具体化施策の決定、②パブリックコメント結果の反映  <第4回市民福祉推進委員会>

  第8回障がい小委員会

  平成 27年2月中旬 最終答申案の作成(資料2参照)

(2) 障がい福祉に関するアンケート調査の実施

 平成 25年3月実施 3種類(①サービス利用者調査、②児童調査、③難病患者調査)のニーズ調査アンケート

 ①サービス利用者分野

  調査対象者:障害福祉サービス利用者全数(389人)  回答者数:222人 ②児童分野

  調査対象:18歳未満の手帳所持者全数及び通級学級等児童の一部(191人)  回答者数:80人 ③難病分野

  調査対象:65歳未満の難病医療助成受給者全数(316人)  回答者数:166人(資料7参照)

(3) 地域自立支援協議会との連携

 地域自立支援協議会から2名の委員を障がい小委員会委員として迎え、福祉保健政策の

展開における市民福祉推進委員会障がい小委員会と地域自立支援協議会の連携を深めるこ

ととした。

(4) 市民説明会・パブリックコメントの実施

 平成 26年 11月 13日 高齢小委員会と合同で市民説明会を実施予定 平成 26年 11月 14日から 28日 パブリックコメント実施予定(資料2参照)

2

Page 7: 第1章 計画の策定にあたって€¦ · Web view2015/01/21  · 資料16 狛江市第4期障がい者計画・障がい福祉計画構成(案) (第3版 2014.10.23)

第2章 障がい者(児)を取り巻く現状と課題

1 障がい者(児)、難病者認定者数の状況(平成 26年8月1日現在)(1) 身体障がい者(児)数

等級 人数(名)

1級 6692級 2813級 3314級 4815級 946級 100合計 1956

(2) 知的障がい者(児)数

度数 人数(名)

1度 122度 853度 934度 174合計 364

(3) 精神障がい者(児)数

等級 人数(名)

1級 232級 2243級 152合計 399

(4) 難病者数(難病医療費助成受給者数)

疾病名 受給者数(名)

1 人工透析を必要とする腎不全 1482 潰瘍性大腸炎 1133 パーキンソン病関連疾患 964 全身性エリテマトーデス 305 強皮症 216 その他 349

合計 757

3

自立支援医療 受給者数789名(うち277名が精神福祉手帳所持者)

Page 8: 第1章 計画の策定にあたって€¦ · Web view2015/01/21  · 資料16 狛江市第4期障がい者計画・障がい福祉計画構成(案) (第3版 2014.10.23)

2 障がい福祉に関するアンケート調査結果にみる障がい者のニーズ(1) サービス利用者調査

① 重度訪問介護、行動援護、同行援護、移動支援事業、短期入所

 ・「支給決定量が「足りていない」と回答した者 20%以上② 行動援護、短期入所、日中一時支援事業

 ・利用率が低い。

③ 利用量が少ない、または利用していない理由

 ・「事業者が少ない」、サービス内容が希望に合っていない。

④ 共同生活介護、共同生活援助、自立訓練(機能訓練、生活訓練)、行動援護、地域活動

支援センター、就労移行支援などのサービスは、現状の支給決定を大きく上回る利用意

向があった。

(表)障害福祉サービスの利用状況

回答者数

支給決定量(%) 利用状況(%)

足りている

足りていない

無回答 支給決定量どおりに利用

少しだけ利用

利用していない

無回答

居宅介護 5479.

618.

51.9

61.1

3.727.

87.4

重度訪問介護 850.

050.

00.0

62.5

12.5

25.0

0.0

同行援護 1770.

623.

55.9

58.8

11.8

17.6

11.8

行動援護 862.

525.

012.

537.

550.

012.

50.0

短期入所 6371.

422.

26.3

33.3

46.0

12.7

7.9

生活介護 4593.

34.4 2.2

68.9

4.4 8.917.

8

共同生活援助・共同生活介護 2263.

618.

218.

268.

29.1

18.2

4.5

就労移行支援 887.

512.

50.0

62.5

12.5

12.5

12.5

就労継続支援B型 6182.

013.

14.9

67.2

21.3

0.011.

5

4

Page 9: 第1章 計画の策定にあたって€¦ · Web view2015/01/21  · 資料16 狛江市第4期障がい者計画・障がい福祉計画構成(案) (第3版 2014.10.23)

日中一時支援事業 3375.

812.

112.

127.

342.

412.

118.

2

移動支援事業 6870.

623.

55.9

60.3

26.5

8.8 4.4

(2) 児童調査

① 「歩道がない道路が危険」の回答が多い。

  中学生「まわりの人の目が気になる」57.1%② 現在及び将来に向けて必要と思うサービスや充実すべきもの(80%以上) 〈就学前児童〉

  ・高い専門性のある相談・支援機関の充実

  ・療育機関からの専門的な助言・指導

 〈小学生〉

  ・個別の支援計画による一貫した支援の継続

 〈中学生〉

  ・障がい児の放課後支援

  ・経済的負担を軽減するための手当

 〈義務教育終了後〉

  ・経済的負担を軽減するための手当

  ・交通料金の割引

  ・個別の支援計画による一貫した支援の継続

  ・障がい児(者)が生活する事への地域の人の理解

(3) 難病患者調査

① 「調子の悪いときに休みを取りやすくする」「短時間勤務などの労働(作業)時間の

配慮」60%以上② 医療費の自己負担額以外で難病に罹患しているために支出が「ある」57.8%  自由意見 手当、助成の充実

③ 居宅介護の利用意向 家事援助、通院等介助 20%以上(資料7参照)

3 プロジェクトチームによる課題の検討(1) 包括的な相談支援体制づくりに向けた検討(相談PT)

  ① ピアカウンセラー・福祉専門職の配置

  ② 潜在ニーズへのアウトリーチ機能・パーソナル・サポート・サービス

5

Page 10: 第1章 計画の策定にあたって€¦ · Web view2015/01/21  · 資料16 狛江市第4期障がい者計画・障がい福祉計画構成(案) (第3版 2014.10.23)

(2) 障がいのある人が住宅を借りて生活をする上での支援に向けた検討(住宅P

T)

  ① 相談支援窓口の設置・不動産業者との連携

  ② 公的保証人制度の整備

  ③ 一貫した相談支援体制の構築

(3) 災害時要援護者支援体制の整備に向けた検討(災害PT)

  ① 避難行動要支援者支援登録制度の拡大(登録対象者・公開範囲)

  ② ヘルプカードの製作

  ③ 福祉避難所の整備

  ④ 避難行動要支援者の在宅支援

  ⑤ サービス提供事業者の役割分担

(4) 事業所との連携による就労支援のあり方に関する検討(就労PT)

  ① 障がい者向けセミナーの開催

  ② 就労支援窓口の創設

  ③ ソーシャルファームの実現

(5) 一貫した地域療育システムの構築に向けた検討(療育PT)

 ① 「発達センター(仮称)」の創設

 ② サポートブックの導入

 ③ インクルージョン保育・教育への意識転換・受入窓口の創設

 ④ 家族まるごと支援の視点の強化

 ⑤ 障がい児のスポーツ活動機会の確保(場所の確保・指導員育成)

(資料6参照)

4 第3期障害福祉計画・障害者計画の評価(1) 障害福祉計画の評価

①基本目標1 相談する

実行施策 評価 施策内容

★情報提供のあり方に関す

る当事者との協議継続 色覚障がい対応実施

★包括的な相談支援体制づ

くりに向けた検討実行 相談PT課題抽出

★障がいへの理解を深める

職員研修の実施

実行 平成 24年度障がい者接遇研修実施(講師:福祉サービス支援室職員)

平成 25年度障がい者週間「ディスレクシア」講

6

Page 11: 第1章 計画の策定にあたって€¦ · Web view2015/01/21  · 資料16 狛江市第4期障がい者計画・障がい福祉計画構成(案) (第3版 2014.10.23)

演会(図書館・調布デイジータイアップ)

長期にわたり相談業務を担

当できる体制の検討実行 福祉総合相談窓口の設置(段階)

障がいのある本人のニーズ

を中心とした支援計画の作

継続 サービス等利用計画の進捗

権利擁護に関する仕組みの

充実と利用促進実行 成年後見報酬助成制度の創設

実行施策 評価 施策内容

★グループホーム、ケア

ホーム等の早期設置に向け

た不動産業者や工務店、事

業者との定期的な情報交換

を行う「住まいサポート会

議」の設置

未着手平成 26年度東京都居住支援協議会オブザーバー

参加予定

★障がいのある人が住宅を

借りて生活をする上での支

援に向けた検討

実行 住宅PT課題抽出

★移動支援事業に従事する

ヘルパーの資格要件緩和及

び養成研修の実施

継続平成 24年度ヘルパー養成研修実施(社会福祉協

議会委託)

★当事者やサービス事業者

の協力を得ながらアンケー

ト調査を実施するなど、福

祉サービスのニーズ調査

実行 平成 25年度ニーズ調査実施

★高齢者介護分野と連携し

た 24時間対応サービスの整備検討

継続平成 25年度地域密着型サービス事業者公募

平成 26年度再募集実施予定

★自立生活に向けた支援プ 継続 平成 24年度試験的事業実施(社会福祉協議会)

7

Page 12: 第1章 計画の策定にあたって€¦ · Web view2015/01/21  · 資料16 狛江市第4期障がい者計画・障がい福祉計画構成(案) (第3版 2014.10.23)

ログラムの実施 平成 26年度予算計上

★災害時要援護者支援体制

の整備に向けた検討実行

災害PT課題抽出実施

ヘルプカード発行

近隣自治体との連携による

新たなサービス提供基盤の

検討

未着手

サービスの質の向上に向け

た福祉サービス第三者評価

の受審促進、市内事業者の

受審状況等に関する情報提

供の充実

実行 平成 25年度実績 6件(補助総額 210 万円)

障がいに関する市民の理解

や交流の促進実行

平成 24年度 「盲導犬がやってくる!」(日本

盲導犬協会)、蜜蝋づくり(国際自然大学校)

平成 25年度 障がい者週間「ディスレクシア」講演会(調布デイジータイアップ)

②基本目標2 住む・ケアを受ける

③基本目標3 働く

実行施策 評価 施策内容

★事業所との連携による就

労支援のあり方に関する検

実行 就労PT課題抽出

障がい者就労支援センター

「サポート」の機能強化実行 就労支援コーディネーターの導入

市業務の外注化や雇用の拡

大に関する検討実行

封入封緘・会議録委託 平成 25年度以降障がい

者優先調達法に基づき全庁化

実行施策 評価 施策内容

★一貫した地域療育システ

ムの構築に向けた検討実行 療育PT課題抽出

早期療育訓練事業の拡充 継続平成 26年度就学前児童運動プログラム臨床心理

士増員 

乳幼児健康診査と事後フォ

ローの充実実行

平成 26年度に情報共有、連携ツールのサポート

ブック導入検討委員会開催

幼稚園、保育園での障がい

児支援体制の確保継続

市立保育園における障がい児受け入れ条項の要綱

への新規追加

特別支援教育の推進 継続インクルージョン教育への意識の転換、受け入れ

整備

8

Page 13: 第1章 計画の策定にあたって€¦ · Web view2015/01/21  · 資料16 狛江市第4期障がい者計画・障がい福祉計画構成(案) (第3版 2014.10.23)

放課後活動の場の継続的な

確保継続

学齢期から青年期にかけての「行ける場所」「居

場所」のニーズ調査準備

成人期の障がい者が交流で

きる場の検討継続

自立支援協議会当事者部会、公民館青年学級の継

④基本目標4 健康を保つ

実行施策 評価 施策内容

★かかりつけ医と当事者間

で使用する情報共有ファイ

ルの導入

継続 平成 26年度特別検討部会設置・検討開始

★医師会・歯科医師会・薬剤

師会との協力による医療機

関情報の提供

継続おトイレネットワーク情報を含め、ユニバーサル

デザイン・ココシルこまえ事業に継承

★保健師による対象者への

定期的な訪問継続

平成 25年度あいとぴあ健康指導、欠員補充未解

★健康維持のための生涯に

わたるスポーツの推進実行

第二中学校施設の障がい者スポーツ利用(土日)

実現(平成 25年度実績 1団体)

★障がい者スポーツ指導員

研修受講者への助成継続 平成 26年度予算要求、予算計上なし

⑤基本目標5 育つ・学ぶ

⑥基本目標6 参加する

実行施策 評価 施策内容

★障害者基本法にもとづく、

審議会その他の合議制の機関実行 障がい小委員会の政策形成機能に統合

9

Page 14: 第1章 計画の策定にあたって€¦ · Web view2015/01/21  · 資料16 狛江市第4期障がい者計画・障がい福祉計画構成(案) (第3版 2014.10.23)

「障がい者政策委員会(仮

称)」の設置検討

★コミュニケーション支援の

充実(手話通訳者養成研修事

業における入門コースの導

入)

実行平成 25年2月(5回コース)実施、平成 26年度予算計上

障がいのある人がいる家族の

社会参加を支援するあり方の

検討

未着手

当事者団体への活動支援 継続 法外施設(団体)イベントへの継続的な人的協力

情報提供の充実 実行 平成 25年度ココシルこまえ設立

道路や歩道、公共施設、商業

施設等のバリアフリー化の推

実行平成 25年度の整備基準改正後の整備道路、公園

等のバリアフリー化

小中学校での福祉教育の推進 未着手

(資料4参照)

(2) 障害者計画の評価

 ①訪問系サービス

 第2期と比較して、第3期の実績値は約 1.5 倍となり、90%以上の目標達成をしている。 平成 23年度から新たに居宅介護サービスの中に同行援護が追加されたことも一因として

挙げられるが、相対的に家事援助、重度訪問介護の実績値が増加した。

しかしながら、利用者数は増加していないことから、1人あたりの利用時間数が増加した

ことが要因として挙げられる。

1人あたり利用時間 10.9時間(平成 22年 10月)→18.5時間(平成 25年 10月)延利用量

(日)サービス名

第2期 第3期

平成 21 平成 22 平成 23 平成 24 平成 25 平成 26

延利用量

(時間)全体

1

9、490

2

0、522

2

1、935

2

5、245

2

7、218

2

9、408

全体1

5、674

1

2、527

15 、 429

19 、 471.

5

22 、 350

25 、 442

サー

ビス別

身体介護 5 、 579 5、 765.

5

6 、 140

10

Page 15: 第1章 計画の策定にあたって€¦ · Web view2015/01/21  · 資料16 狛江市第4期障がい者計画・障がい福祉計画構成(案) (第3版 2014.10.23)

家事援助 6 、 353 8 、 413 8 、 754

通院等介助

身介有829 676 504

通院等介助

身介無627.5 832.5 986

同行援護

身介有191.5 0 0

同行援護

身介無1 、 492

1、 784.

51 、 914

重度訪問

介護

4、 399.5

4、 878.

57 、 144

行動援護 0 0 0

全体 80.4% 61.0% 70.3% 77.1% 82.1% 86.5%

実利用者数

(人)全体

108 114 122 117 126 136

89 100 111 128 117 108

82.4% 87.7% 91.0% 109.4% 92.9% 79.4%

表 訪問系サービスの実施状況

上段:計画値、中段:実績(平成 26年度は見込み)、下段:計画値と実績の比較

平成 23年 10月から開始された同行援護については、平成 24年度実績分から実績値に加えている。

(資料5-①参照)

 ②日中活動系サービス

 現存市内にある生活介護及び就労継続支援B型については、実績及び利用者数共に 80%以上の目標値を達成している。

 第3期においては自立訓練(機能訓練)の実績値は0であったが、自立訓練(生活訓

練)、就労継続支援A型、就労移行支援の実績値が前期実績に比して2倍を超えた。

①生活介護表 生活介護の実施状況

計画期間 第2期 第3期

年度 平成 21 平成 22 平成 23 平成 24 平成 25 平成 26

延利用量 1 1 1 3 3 3

11

Page 16: 第1章 計画の策定にあたって€¦ · Web view2015/01/21  · 資料16 狛江市第4期障がい者計画・障がい福祉計画構成(案) (第3版 2014.10.23)

(日)

0、824 7、424 9、272 1、920 3、120 4、320

1

0、876

1

7、011

20 、 20

4

26 、 93

2

28 、 53

5

28 、 43

2100.5

%97.6%

104.8%

84.4% 86.2% 82.8%

実利用者数

(人)

41 66 73 133 138 143

51 76 95 129 131 131124.4

%115.2

%130.1

%97.0% 94.9% 91.6%

※上段:計画値、中段:実績(平成 26年度は見込み)、下段:計画値と実績の比較

②自立訓練(機能訓練)

表 自立訓練(機能訓練)の実施状況

計画期間 第2期 第3期

年度 平成 21 平成 22 平成 23 平成 24 平成 25 平成 26

延利用量

(日)

264 528 528 60 60 60

0 40 0 0 0 00.0% 7.6% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0%

実利用者数

(人)

1 2 2 1 1 1

0 2 0 0 0 0

0.0%100.0

%0.0% 0.0% 0.0% 0.0%

※上段:計画値、中段:実績(平成 26年度は見込み)、下段:計画値と実績の比較

③自立訓練(生活訓練)

表 自立訓練(生活訓練)の実施状況

計画期間 第2期 第3期

年度 平成 21 平成 22 平成 23 平成 24 平成 25 平成 26

延利用量

(日)

1、056 2、112 4、224 420 420 420

0 0 0 4741

、 165

1、 344

0.0% 0.0% 0.0%112.9

%277.4

%320.0

%実利用者数

(人)

4 8 16 7 7 7

0 0 0 9 13 110.0% 0.0% 0.0% 128.6 185.7 157.1

12

Page 17: 第1章 計画の策定にあたって€¦ · Web view2015/01/21  · 資料16 狛江市第4期障がい者計画・障がい福祉計画構成(案) (第3版 2014.10.23)

% % %※上段:計画値、中段:実績(平成 26年度は見込み)、下段:計画値と実績の比

④就労移行支援

表 就労移行支援の実施実績

計画期間 第2期 第3期

年度 平成 21 平成 22 平成 23 平成 24 平成 25 平成 26

延利用量

(日)

2、640 3、960 5、808 1、824 2、964 4、104

81 44 6331

、 071

1、 493

1、 408

3.1% 1.1% 10.9% 58.7% 50.4% 34.3%

実利用者数

(人)

10 15 22 8 13 18

4 1 5 15 16 9

40.0% 6.7% 22.7%187.5

%123.1

%50.0%

※上段:計画値、中段:実績(平成 26年度は見込み)、下段:計画値と実績の比較

⑤就労継続支援(A型)

表 就労継続支援(A型)の実施状況

計画期間 第2期 第3期

年度 平成 21 平成 22 平成 23 平成 24 平成 25 平成 26

延利用量

(日)

528 1、056 1、320 264 264 264

0 0 0 122 594 760

0.0% 0.0% 0.0% 46.2%225.0

%287.9

%

実利用者数

(人)

2 4 5 1 1 1

0 0 0 1 5 4

0.0% 0.0% 0.0%100.0

%500.0

%400.0

%※上段:計画値、中段:実績(平成 26年度は見込み)、下段:計画値と実績の比較

⑥就労継続支援(B型)

表 就労継続支援(B型)の実施状況

計画期間 第2期 第3期

年度 平成 21 平成 22 平成 23 平成 24 平成 25 平成 26

13

Page 18: 第1章 計画の策定にあたって€¦ · Web view2015/01/21  · 資料16 狛江市第4期障がい者計画・障がい福祉計画構成(案) (第3版 2014.10.23)

延利用量

(日)

1

6、896

2

6、928

3

6、432

2

0、592

2

2、152

2

3、712

1

4、996

1

6、572

19 、 50

9

21 、 64

7

20 、 32

5

20 、 84

0

88.8% 61.5% 53.5%105.1

%91.8% 87.9%

実利用者数

(人)

64 102 138 132 142 152

97 106 139 151 145 138151.6

%103.9

%100.7

%114.4

%102.1

%90.8%

※上段:計画値、中段:実績(平成 26年度は見込み)、下段:計画値と実績の比較

⑦療養介護

表 療養介護の実施状況

計画期間 第2期 第3期

年度 平成 21 平成 22 平成 23 平成 24 平成 25 平成 26

実利用者数

(人)

1 2 3 7 7 7

1 1 1 7 7 7100.0

%50.0% 33.3%

100.0%

100.0%

100.0%

※上段:計画値、中段:実績(平成 26年度は見込み)、下段:計画値と実績の比較

⑧短期入所

表 短期入所の実施状況

計画期間 第2期 第3期

年度 平成 21 平成 22 平成 23 平成 24 平成 25 平成 26

延利用量

(日)

2、688 2、856 3、108 4、368 4、992 5、772

1、324 1、3582

、 235

2、 278

2、 335

2、 396

49.3% 47.5% 71.9% 52.2% 46.8% 41.5%

実利用者数

(人)

28 32 37 56 64 74

38 46 61 55 64 50135.7

%143.8

%164.9

%98.2%

100.0%

67.6%

14

Page 19: 第1章 計画の策定にあたって€¦ · Web view2015/01/21  · 資料16 狛江市第4期障がい者計画・障がい福祉計画構成(案) (第3版 2014.10.23)

※上段:計画値、中段:実績(平成 26年度は見込み)、下段:計画値と実績の比較

⑨児童デイサービス

 児童デイサービスは平成24年4月から児童発達支援、放課後等デイサービスに移行表 児童デイサービスの実施状況

計画期間 第2期 第3期

年度 平成 21 平成 22 平成 23 平成 24 平成 25 平成 26

延利用量

(日)

2、640 2、640 5、280 370

次表参照

1、 623

1、 714

1、 600

51

61.5% 64.9% 30.3% 13.8%

実利用者数

(人)

50 50 70 55

58 58 56 39

116.0%

116.0%

80.0% 70.9%

※上段:計画値、中段:実績(平成 23年度は見込み)、下段:計画値と実績の比較

平成 24年度実績は3月分のみを掲載

表 児童発達支援(医療型含む)、放課後等デイサービスの実施状況(追加)

サービス種別 計画期間 第3期

児童発達支援

年度 平成 24 平成 25 平成 26

延利用量

(日)

- - -

1 、 731 2 、 362 2 、 273

- - -

実利用者数

(人)

- - -

60 84 64

- - -

放課後等

デイサービス

延利用量

(日)

- - -

1 、 484 5 、 924 6 、 080

- - -

実利用者数

(人)

- - -

21 54 53

- - -

15

Page 20: 第1章 計画の策定にあたって€¦ · Web view2015/01/21  · 資料16 狛江市第4期障がい者計画・障がい福祉計画構成(案) (第3版 2014.10.23)

児童発達支援

(医療型)

延利用量

(日)

- - -

225 348 196

- - -

実利用者数

(人)

- - -

2 4 4

- - -

※上段:計画値、中段:実績(平成 23年度は見込み)、下段:計画値と実績の比較

(資料5-①参照)

 ③居住系サービス

 短期入所の利用者数は増加したが、利用日数については、ほぼ横ばいの状態となった。

平成 25年度に市内に新たに開設したグループホームに短期入所床数が追加されたが、利用

日数、1人当たりの利用日数に伸びは見られなかった。

①共同生活援助(グループホーム)、共同生活介護(ケアホーム)

ケアホームは平成 26年4月からグループホームに一元化

表 共同生活援助、共同生活介護の実施状況

計画期間 第2期 第3期

年度 平成 21 平成 22 平成 23 平成 24 平成 25 平成 26

実利用者数

(人)

28 32 36 37 40 47

25 32 35 39 48 63

89.3%100.0

%97.2%

102.6%

120.0%

134.0%

※上段:計画値、中段:実績(平成 26年度は見込み)、下段:計画値と実績の比較

②施設入所支援

表 施設入所支援の実施状況

計画期間 第2期 第3期

年度 平成 21 平成 22 平成 23 平成 24 平成 25 平成 26

実利用者数

(人)

26 34 50 47 47 46

16 34 43 47 46 45

61.5%100.0

%86.0%

100.0%

97.9% 97.8%

※上段:計画値、中段:実績(平成 26年度は見込み)、下段:計画値と実績の比較

(資料5-①参照)

16

Page 21: 第1章 計画の策定にあたって€¦ · Web view2015/01/21  · 資料16 狛江市第4期障がい者計画・障がい福祉計画構成(案) (第3版 2014.10.23)

 ④相談支援(サービス利用計画の作成)

 計画相談支援は、達成率としては低い数値が出ているが、本来計画相談支援はサービス

利用者に対して実施するものである。目標値に対し、障害福祉サービス支給決定者数に乖

離が見受けられるため、その精査は必要となる。

 そのため、各年度別のサービス支給決定者数に対する計画相談支援作成者の割合を見る

と、平成 24年度は 406人(4.7%)、平成 25年度は 433人(30.9%)、平成 26年度は423人(20.3%※1)となっている。※1:平成 26年度は4-6月分のみの集計

 なお、都内平均は障害児 21.2%、障がい者 21.7%である。(いずれも平成 25年度末)

表 相談支援の実施状況

計画期間 第2期 第3期

年度 平成 21 平成 22 平成 23 平成 24 平成 25 平成 26

計画相談支援

実利用者

(人)

10 20 30 381 732 834

5 8 7 19 134 258

50.0% 40.0% 23.3% 5.1% 18.3% 30.9%

地域移行支援

実利用者

(人)

7 7 7

2 3 5

28.6% 42.8% 71.4%

地域定着支援

実利用者数

(人)

7 7 7

1 3 4

0.0% 42.8% 57.1%

※上段:計画値、中段:実績(平成 26年度は見込み)、下段:計画値と実績の比較

(資料5-①参照)

 ⑤地域生活支援事業

 移動支援事業では、平成 25年度の実績値が大きく伸び、対前年比 130%を超える利用と

なった。延べ利用者数も対前年比で 300人程度増加した。

また、日中一時支援事業では、市内に1か所設立されたこともあり、前期と比較して利用

者の伸びが顕著となっている。

①相談支援事業

表 相談支援事業の実施状況

計画期間 第2期 第3期

年度 平成 21 平成 22 平成 23 平成 24 平成 25 平成 26

17

Page 22: 第1章 計画の策定にあたって€¦ · Web view2015/01/21  · 資料16 狛江市第4期障がい者計画・障がい福祉計画構成(案) (第3版 2014.10.23)

障害者

相談支援事業

実施か所数

(か所)

2 2 3 2 3 3

1 1 1 1 1 1

50.0% 50.0% 33.3% 50.0% 33.3% 33.3%

地域自立支援

協議会設置数

0 1 1 1 1 1

0 1 1 1 1 1

0.0%100.0

%100.0

%100.0

%100.0

%100.0

%

成年後見制度

利用支援事業

(市長申立て)

件数

(件)

2 2 3 1 1 1

1 1 4 1 1 1

50.0% 50.0%133.3

%100.0

%100.0

%100.0

%

※上段:計画値、中段:実績(平成 26年度は見込み)、下段:計画値と実績の比較

※第1期・第2期の成年後見制度利用支援事業は市長申立て件数を掲載

②コミュニケーション支援事業

表 コミュニケーション支援事業の実施状況

計画期間 第2期 第3期

年度 平成 21 平成 22 平成 23 平成 24 平成 25 平成 26

手話通訳者・要約

筆記者等の派遣

派遣回数

(回)

440 450 450 455 460 460

463 423 435 461 517 510

105.2%

94.0% 96.7%101.3

%112.4

%110.9

%

手話通訳者養成研

修事業

(人)

40 40 40

入門 12 入門 12 入門 12

初級 15 初級 15 初級 15

中級 9 中級 9 中級 9

上級 11 上級 11 上級 11

50 41 41

入門 23 入門 20 入門 20

初級 17 初級 18 初級 20

中級 12 中級 13 中級 20

上級 17 上級 18 上級 20

125.0%

102.5%

102.5%

146.8%

146.8%

170.2%

10 10 10 10 10 10

12 7 7 12 18 10

18

Page 23: 第1章 計画の策定にあたって€¦ · Web view2015/01/21  · 資料16 狛江市第4期障がい者計画・障がい福祉計画構成(案) (第3版 2014.10.23)

筆 (人)

120.0%

70.0% 70.0%120.0

%180.0

%100.0

%

※上段:計画値、中段:実績(平成 26年度は見込み)、下段:計画値と実績の比較

③日常生活用具給付等事業

表 日常生活用具給付等事業の実施状況

計画期間 第2期 第3期

年度 平成 21 平成 22 平成 23 平成 24 平成 25 平成 26

介護・訓練支援用

実利用者

(人)

6 6 6 6 6 6

2 6 1 2 2 2

33.3%100.0

%16.7% 33.3% 33.3% 33.3%

自立生活支援用具

実利用者

(人)

20 20 20 15 18 23

11 16 15 10 9 9

55.0% 80.0% 75.0% 66.6% 50.0% 39.4%

在宅療養等支援用

実利用者

(人)

10 10 15 10 10 15

8 4 5 8 6 6

80.0% 40.0% 33.3% 80.0% 60.0% 40.0%

情報・意思疎通支

援用具

実利用者

(人)

30 30 30 25 30 35

18 22 13 10 9 9

60.0% 73.3% 43.3% 40.0% 30.0% 25.7%

排泄管理支援用具

実利用者

(人)

120 130 140 134 139 144

98 107 139 136 153 153

81.7% 82.3% 99.3% 101.4110.0

%106.2

%

19

Page 24: 第1章 計画の策定にあたって€¦ · Web view2015/01/21  · 資料16 狛江市第4期障がい者計画・障がい福祉計画構成(案) (第3版 2014.10.23)

居宅生活動作補助

用具

(住宅改修費)

実利用者

(人)

3 3 5 5 5 5

3 5 3 4 0 1

100.0%

166.7%

60.0% 80.0% 0% 20.0%

※上段:計画値、中段:実績(平成 26年度は見込み)、下段:計画値と実績の比較

④移動支援事業

表 移動支援事業の実施状況

計画期間 第2期 第3期

年度 平成 21 平成 22 平成 23 平成 24 平成 25 平成 26

延利用量

(時間)

8、420 8、840 9、150 7、032 7、791 8、632

6、603 6、9816

、 971

7、 309

9、 552

10 、 90

2

78.4% 79.0% 76.2%103.9

%122.6

%126.3

%

※上段:計画値、中段:実績(平成 26年度は見込み)、下段:計画値と実績の比較

⑤地域活動支援センター

表 地域活動支援センターの実施状況

計画期間 第2期 第3期

年度 平成 21 平成 22 平成 23 平成 24 平成 25 平成 26

基礎事業実施か所数

(か所)

1 2 2 2 3 3

1 1 1 2 2 2

100.0%

50.0% 50.0%100.0

%66.7% 66.7%

機能強化事業実施か所数

(か所)

1 1 1 2 3 3

1 1 1 2 2 2

100.0%

100.0%

100.0%

100.0%

66.7% 66.7%

※上段:計画値、中段:実績(平成 26年度は見込み)、下段:計画値と実績の比較

⑥その他の事業(市町村選択事業)

20

Page 25: 第1章 計画の策定にあたって€¦ · Web view2015/01/21  · 資料16 狛江市第4期障がい者計画・障がい福祉計画構成(案) (第3版 2014.10.23)

表 その他の事業(市町村選択事業)の実施状況 

計画期間 第2期 第3期

年度 平成 21 平成 22 平成 23 平成 24 平成 25 平成 26

更生訓練費給付

事業

実利用者数

(人)

8 12 16 1 1 1

0 0 0 2 2 2

0.0% 0.0% 0.0%200.0

%200.0

%200.0

%

日中一時支援事

実利用者数

(人)

15 20 25 6 10 18

5 3 4 28 32 22

33.3% 15.0% 16.0%466.7

%320.0

%122.2

%

訪問入浴サービ

ス事業

実利用者数

(人)

6 8 10 5 6 7

3 3 3 3 0 0

自動車運転免許

取得助成事業

実利用者数

(人)

1 2 2 1 1 1

2 0 0 0 1 1

200.0%

0.0% 0.0% 0.0%100.0

%100.0

%

自動車改造助成

事業

実利用者数

(人)

1 2 2 1 1 1

1 0 1 0 1 1

100.0%

0.0% 50.0% 0.0%100.0

%100.0

%

※上段:計画値、中段:実績(平成 26年度は見込み)、下段:計画値と実績の比較

(資料5-①参照)

 ⑥児童サービス・難病医療費助成

 平成 24年度の法改正に伴い、児童デイサービスは3つのサービス類型に分けられた。

各々のサービスは平成 25年度に体制が整ったことから、増加となった。

特に平成 25年度には市内の地域デイが放課後等デイサービス事業所に移行したこともあり、利用量、利用者数共に増加した。

 東京都難病医療費等助成制度の受給者は以下のとおりである。

表 マル都医療券(東京都難病医療費等助成制度)所持者数

年度 平成

20平成21 平成22 平成23 平成24 平成25 平成26

受 給 者 数

(人)

530 585 655 672 694 791 757

21

Page 26: 第1章 計画の策定にあたって€¦ · Web view2015/01/21  · 資料16 狛江市第4期障がい者計画・障がい福祉計画構成(案) (第3版 2014.10.23)

※各年度末時点の所持者数。平成 26年度のみ8月1日時点の所持者数。

(資料5-①参照)

5 主要課題 障がい福祉に関するアンケート調査、プロジェクトチームによる課題の検討、第3期障害福祉計画・障害者計画の評価から左側の主要課題を抽出し、それに対応した厚生労働省の改定指針を右側に整理した。これは後掲の重点施策選定の指標のひとつとなる。

(1) 【相談する】

  ① 相談支援の充実

  ② 相談窓口の設置

  ③ 法制度・市内事業所・サービス情報の提供

(2) 【住む・ケアを受ける】

  ① 福祉避難所の整備

  ② 避難行動要支援者の在宅支援

  ③ サービス提供事業者の役割分担

  ④ 公的保証人制度の整備

  ⑤ 不動産業者との連携

  ⑥ ショートステイの充実

  ⑦ GHの充実  ⑧ 日中一時支援の充実

(3) 【働く】

  ① 公的機関・民間企業の障がい者就労の確保

  ② 体調に合わせた仕事環境の整理

(4) 【健康を保つ】

  ① 当事者が交流する場・余暇等の活動場所の提供

(5) 【育つ・学ぶ】

  ① 児童発達支援の充実

  ② 福祉と高齢・教育分野との連携

  ③ 特別支援学級の充実と増級

  ④ 障がい児放課後等支援の拡大

  ⑤ 当事者が交流する場・余暇等の活動場所の提供(再掲)

22

(2)-Ⅰ 一貫した相談支援体制の構築

(2)-Ⅱ 相談支援窓口の設置

(3)-Ⅰ 災害時要援護者制度の充実

(1)-Ⅲ 地域生活支援拠点の整備

(1)-Ⅰ 一般就労への移行推進のための整備

(1)-Ⅳ 教育分野の連携及び発展

(2)-Ⅲ 発達センター(仮称)の創設

(3)-Ⅱ 家族まるごと支援の視点強化

(1)-Ⅱ 施設入所者の地域生活移行のための整備

(4)-Ⅰ 障がい児のスポーツ活動機会の確保

Page 27: 第1章 計画の策定にあたって€¦ · Web view2015/01/21  · 資料16 狛江市第4期障がい者計画・障がい福祉計画構成(案) (第3版 2014.10.23)

  ⑥ 緊急時対応の預かり等サービス施設の設置

  ⑦ 通学・通勤・通所等に係る送迎支援

(6) 【参加する】

  ① 障がい者に対する理解・普及啓発

  ② 法制度・市内事業所・サービス情報の提供(再掲)

  ③ 当事者が交流する場・余暇等の活動場所の提供(再掲)

(資料 10参照)

第3章 障がいがあってもなくても暮らしやすいまちづくり

1 狛江市がめざす障がいがあってもなくても暮らしやすいまちづくりの姿~10年後の将来像

基本理念「障がいがあってもなくても暮らしやすいまち」

(「第3期障害者計画・障害福祉計画」参照)

2 4つの基本目標 狛江市地域福祉計画(あいとぴあレインボープラン)の障害者分野編、高齢者分野編と

しての位置づけを明確にし、各計画間の整合性・一体性を保つための共通目標である4つ

の基本目標を設定する。10年後を見据えた基本理念に照らしつつ、基本目標を実現するた

めの実行視点を「障がいの視点から読み替えたもの」を基本方針とした。

(1) 基本目標1 地域生活の基盤づくり

基本方針1:地域で安心して暮らし続けることのできるサービスや生活環境等、教育との

連携に関する基盤整備の拡充

 障がい者が住み慣れた地域で安心して暮らし続けるために福祉と医療・保健、住宅、就

労、生活支援サービス、教育等が有機的に連携し、効果的に提供されるような体制整備の

あり方を検討する。

(2) 基本目標2 総合的な支援システムづくり

基本方針2:適切な情報提供や総合的な相談支援体制の拡充

 アウトリーチによる早期発見、チームによる対応、権利擁護などの視点から総合相談支

援体制を拡充するための方策を検討する。

(3) 基本目標3 自立と社会参加のシステムづくり

基本方針3:市民参画による狛江の特性を活かした地域づくりの推進

 市民の主体的参画を促進し、地域でお互いに助け合い、孤立を予防し支えあう地域づく

りをすすめるための方策を検討する。

(4) 基本目標4 安心して暮らせるまちづくり

基本方針4:地域福祉推進の基盤整備の拡充

23

(4) -Ⅱ 障がい者向けセミナーの開催

Page 28: 第1章 計画の策定にあたって€¦ · Web view2015/01/21  · 資料16 狛江市第4期障がい者計画・障がい福祉計画構成(案) (第3版 2014.10.23)

 医療・保健、都市計画・住宅、防災・防犯、交通、産業振興など行政内部のみならず、N

PO、民間事業者との連携のあり方について検討する。

(資料9参照)

※【第3期障害者計画・障害福祉計画】参照

※【資料8】参照

第4章 障がいがあってもなくても暮らしやすいまちづくりに向けた

施策の展開と第4期計画の重点施策

1 施策の展開 「第2章 5 主要課題」と「第3章 2 4つの基本目標」で整理した部品を(1)4

つの基本目標ごとに、(2)厚生労働省の改定指針及び主要課題を整理し、さらに(3)

基本方針に照らして計画期間の3年間でやるべきことを重点項目として選択する。

 重点項目は、地域自立支援協議会の課題整理を参照しながら選択するが、新規事業に限

定するものではない。

(1) 地域生活の基盤づくり

 Ⅰ 一般就労への移行推進のための整備【働く】

  公的機関・民間企業の障がい者就労機会の確保

 Ⅱ 施設入所者の地域生活移行のための整備【住む・ケアを受ける】

  公的保証人制度の整備

 Ⅲ 地域生活支援拠点の設置【住む・ケアを受ける】

グループホームの充実

短期入所の充実

 Ⅳ 教育分野の連携及び発展【育つ・学ぶ】

  障がい児放課後等支援の拡大

(2) 総合的な支援システムづくり

 Ⅰ 一貫した相談支援体制の構築【相談する】

  相談支援の充実

 Ⅱ 相談支援窓口の設置【相談する】

  相談支援の充実(再掲)

 Ⅲ 発達センターの創設【育つ・学ぶ】

  児童発達支援の充実

(3) 自立と社会参加のシステムづくり

 Ⅰ 障がい児のスポーツ活動機会の確保【健康を保つ】

  当事者が交流する場・余暇等の活動場所の提供(再掲)

24

Page 29: 第1章 計画の策定にあたって€¦ · Web view2015/01/21  · 資料16 狛江市第4期障がい者計画・障がい福祉計画構成(案) (第3版 2014.10.23)

 Ⅱ 障がい者向けセミナーの開催【参加する】

  障がい者に対する理解・普及啓発

(4) 安心して暮らせるまちづくり

 Ⅰ 災害時要援護者制度の充実【住む・ケアを受ける】

  福祉避難所の設置

 Ⅱ 家族まるごと支援の視点強化【育つ・学ぶ】

  当事者が交流する場・余暇等の活動場所の提供

(資料15参照 その他資料10、「第3期障害者計画・障害福祉計画」、資料8参考)

2 重点施策~障がいがあってもなくても暮らしやすいまちづくりの第一歩 第1節で選択した重点項目間の優先順位をつけるため、重点項目の中から最重要政策を

重点施策として選択する。

25

テーマ別重点施策の検討

 

テーマ①総合支援型

テーマ②いのち

テーマ③子どもの未来

1位相談支援の充実

地域生活支援拠点の設置【相談する】

福祉避難所の設置 児童発達支援の充実

2位短期入所の充実

【住む・ケアを受ける】相談支援の充実

地域生活支援拠点の設置障害児放課後等の支援の拡大

3位グループホームの充実【住む・ケアを受ける】

短期入所の充実相談支援の充実

地域生活支援拠点の設置

4位児童発達支援の充実【育つ・学ぶ】

グループホームの充実 短期入所の充実

5位障がい者に対する理解・普及啓発【参加する】

障がい者に対する理解・普及啓発

障がい者に対する理解・普及啓発

6位公的機関・民間企業の障がい者就労機会の確保

【働く】

当事者が交流する場余暇等の活動場所の提供

当事者が交流する場余暇等の活動場所の提供

7位当事者が交流する場

余暇等の活動場所の提供【健康を保つ】

公的機関・民間企業の障がい者就労機会の確保

公的機関・民間企業の障がい者就労機会の確保

Page 30: 第1章 計画の策定にあたって€¦ · Web view2015/01/21  · 資料16 狛江市第4期障がい者計画・障がい福祉計画構成(案) (第3版 2014.10.23)

26

 

テーマ④生きがい

テーマ⑤高齢分野との連携

障がい小委員会委員の支持の合計

1位公的機関・民間企業の障がい者就労機会の確保

当事者が交流する場余暇等の活動場所の提供

相談支援の充実地域生活支援拠点の設置

2位当事者が交流する場

余暇等の活動場所の提供住まいの確保の支援

(公的保証人制度の充実)短期入所の充実

3位住まいの確保の支援

(公的保証人制度の充実)福祉避難所の設置 グループホームの充実

4位障がい者に対する理解・普及啓発

相談支援の充実地域生活支援拠点の設置

児童発達支援の充実

5位相談支援の充実

地域生活支援拠点の設置短期入所の充実 福祉避難所の設置

6位 児童発達支援の充実 グループホームの充実障がい者に対する理解・普及啓発

7位 グループホームの充実障がい者に対する理解・普及啓発

住まいの確保の支援(公的保証人制度の充実)

公的機関・民間企業の障がい者就労機会の確保

障害児放課後等の支援の拡大

当事者が交流する場余暇等の活動場所の提供

Page 31: 第1章 計画の策定にあたって€¦ · Web view2015/01/21  · 資料16 狛江市第4期障がい者計画・障がい福祉計画構成(案) (第3版 2014.10.23)

(参考)各委員が決定した順位 →10   →   →   →   →   →   →   →1位 点 2位 9点 3位 8点 4位 7点 5位 6点 6位 5点 7位 4点 8位以下 すべて3点

重点項目 若松委員 眞保委員 阿部委員 中原委員 竹中委員 東委員 橋爪委員 点数 最終順位

相談支援の充実 10 8 10 10 7 10 10 65 ①短期入所の充実 4 9 6 7 10 9 9 54 ②グループホームの充実 6 10 5 5 9 8 8 51 ③児童発達支援の充実 5 7 8 6 8 6 7 47 ④福祉避難所の設置 3 4 7 8 4 4 6 36 ⑥公的機関・民間企業の

障がい者就労機会の確保9 6 4 3 3 3 3 31 ⑧

公的保証人制度の充実 8 3 3 4 3 7 5 33 ⑦障がい者に対する

理解・普及啓発3 5 9 9 3 3 4 36 ⑥

障害児放課放課後等の

支援の拡大7 3 3 3 6 3 3 28 ⑨

当事者が交流する場

余暇等の活動場所の提供3 3 3 3 5 5 3 25 ⑩

( )注 (参考)「各委員の支持順位」は報告書には掲載いたしません。

(資料 10参照)3 重点施策の具体化

27

相談支援の充実・地域生活支援拠点の充実

具体的内容

市の支援体制・相談窓口の充実

計画相談事業の充実

基幹型相談支援センターの設置検討

地域定着支援・地域移行支援の提供体制の整備

成年後見制度の人材育成と活用

犯罪を犯した障がい者に対する支援の充実

障がいへの理解を深める職員研修の推進

地域生活拠点の整備

Page 32: 第1章 計画の策定にあたって€¦ · Web view2015/01/21  · 資料16 狛江市第4期障がい者計画・障がい福祉計画構成(案) (第3版 2014.10.23)

短期入所の充実

具体的内容

ショートステイの充実(支給量・事業所・対象者・職員)

障がいのある方も利用可能な小規模多機能型居宅介護事業所の創設

緊急ショートステイ・トワイライトステイの実施に向けた検討

グループホームの充実

具体的内容

GHの充実(事業所・対象者・職員数)

GHの面的整備・サテライト型の検討

GHから居宅への移行の支援

体験型グループホーム・ケアホーム等自立訓練の場の拡充

住まいの確保の支援(旧 公的保証人制度の充実)

具体的内容

公的保証人制度の導入の検討

不動産業者との連携強化

入居しやすい住宅の紹介(都営住宅)

福祉避難所の設置

28

相談支援の充実・地域生活支援拠点の充実

具体的内容

市の支援体制・相談窓口の充実

計画相談事業の充実

基幹型相談支援センターの設置検討

地域定着支援・地域移行支援の提供体制の整備

成年後見制度の人材育成と活用

犯罪を犯した障がい者に対する支援の充実

障がいへの理解を深める職員研修の推進

地域生活拠点の整備

Page 33: 第1章 計画の策定にあたって€¦ · Web view2015/01/21  · 資料16 狛江市第4期障がい者計画・障がい福祉計画構成(案) (第3版 2014.10.23)

具体的内容

福祉避難所設置に向けた検討

避難行動要支援者登録名簿の情報公開の範囲拡大

避難行動要支援者の住宅支援

あいとぴあセンターの対進行事後の施設利用の検討

公的機関・民間企業の障がい者就労機会の確保

当事者が交流する場余暇等の活動場所の提供(健康を保つ)

児童発達支援の充実

29

具体的内容

障がい者就労の場・訓練の場の開拓

�障がい者就労支援センター「サポート」の機能強化

障がい者向けセミナーの開催

公的機関での職場体験・雇用の促進

具体的内容

保健師による対象者への定期的な訪問の推進

障がいのある人もない人交流できる機会の創出

障害者スポーツの場の拡充

医師会・歯科医師会・薬剤師会との協力による医療機関情報の提供

具体的内容

児童発達支援センターの整備

児童発達支援事業の充実(ぱるの卒後支援・支援内容・役割拡充・定員数)

就学後もフォローできる地域療育システムの構築

�乳幼児健康診査と事後フォローの充実

サポートブックの活用

保育園・幼稚園との連携強化

インクルージョン教育への意識の転換、受け入れ整備

Page 34: 第1章 計画の策定にあたって€¦ · Web view2015/01/21  · 資料16 狛江市第4期障がい者計画・障がい福祉計画構成(案) (第3版 2014.10.23)

障がい児放放課後等の支援の拡大

放課後等支援

障がい者に対する理解・普及啓発

当事者が交流する場・余暇等の活動場所の提供(参加する)

30

具体的内容

児童発達支援センターの整備

児童発達支援事業の充実(ぱるの卒後支援・支援内容・役割拡充・定員数)

就学後もフォローできる地域療育システムの構築

�乳幼児健康診査と事後フォローの充実

サポートブックの活用

保育園・幼稚園との連携強化

インクルージョン教育への意識の転換、受け入れ整備

具体的内容

障がい児の放課後等支援の充実(放クラ、学童の対象年齢引上げ・施設設置・CoCoA受入拡充・室内施設開放)

学校と障がい児通所事業所との連携強化

具体的内容

障がいに対する理解・普及啓の推進(市職員・教職員・学生・一般の方・企業・医療機関等)小中学校・保育園・幼稚園での福祉教育の推進

障害者支援施設の地域交流の推進

事業者に対する障害者虐待防止研修の実施

具体的内容

通学・通勤・通所等にかかる送迎支援の充実

当事者が交流する場・余暇等の活動場所の拡充

バリアフリー・ユニバーサルデザインの推進

Page 35: 第1章 計画の策定にあたって€¦ · Web view2015/01/21  · 資料16 狛江市第4期障がい者計画・障がい福祉計画構成(案) (第3版 2014.10.23)

第5章 障がい福祉サービス等の目標

1 障がい福祉サービスに関する平成 29年度の成果目標

(1)施設入所者の地域生活への移行

①平成 25年度末時点における施設入所者のうち、地域生活に移行する者の数

【国の指針】

平成 25年度末時点の施設入所者数の 12パーセント以上が地域生活へ移行することとする。

平成 25年度末の施設入所者数 46人 100.0%

平成 29年度末の目標値

(地域生活移行者数)6人 12.8%

②平成 25年度末時点と比較した施設入所者の減少数

【国の指針】

平成 29年度末の施設入所者数を平成 25年度末時点の施設入所者から4パーセント以上

減らすことを基本として、これまでの実績及び地域の実情を踏まえて設定する。

平成 25年度末の施設入所者数 46人 100.0%

平成 29年度末の目標値

(施設入所者の減少数)2人 4.3%

(2)入院中の精神障がい者の地域生活への移行

【国の指針】

都道府県は入院中の精神障がい者の退院に関する平成 29年度における目標値を以下の

ように設定する。

①入院後三か月時点での退院率を 64%以上とする。

31

Page 36: 第1章 計画の策定にあたって€¦ · Web view2015/01/21  · 資料16 狛江市第4期障がい者計画・障がい福祉計画構成(案) (第3版 2014.10.23)

②入院後一年時点での退院率を 91%以上とする。③長期在院者数については、平成 29年6月時点の長期在院者数を平成 24年の同月時点の長期在院者数から 18%以上削減する。

(3)地域生活支援拠点等の整備

【国の指針】

地域生活を支援する機能の集約を行う拠点等を、各市町村又は各圏域ごとに少なくとも

1つ整備する。

平成 29年度末の目標値

(地域生活支援拠点等の設置箇所

数)

1か所

32

Page 37: 第1章 計画の策定にあたって€¦ · Web view2015/01/21  · 資料16 狛江市第4期障がい者計画・障がい福祉計画構成(案) (第3版 2014.10.23)

(4)福祉施設から一般就労への移行等

①就労移行支援事業所等を通じて、平成 29年度中に一般就労へ移行する者の数【国の指針】

福祉施設の利用者のうち、就労移行支援事業等を通じて平成 29年度中に一般就労に移行する者の数が平成 24年度の移行実績の2倍以上とする。

平成 24年度の一般就労への移行者数

(実績)

1人 100.0%

平成 29年度中の目標値

(一般就労への移行者数)2人 200.0%

②就労移行支援事業の利用者数等

ア 就労移行支援事業の利用者数

【国の指針】

平成 29年度末の利用者数を、平成 25年度末の利用者数の6割以上に増加すること。

平成 25年度末の就労移行支援事業の

利用者数16人 100.0%

平成 29年度末の目標値

(就労移行支援事業の利用者数)26人 162.5%

イ 就労移行支援事業所ごとの就労移行率

【国の指針】

就労移行支援事業所のうち、就労移行率が3割以上の事業所を全体の5割以上とする

こと。

平成 29年度末の目標値

(就労移行支援事業所ごとの就労移行率)30%

2 障害福祉サービスの見込み量

(1)訪問系サービス

計画期間 実績(第3期) 計画値(第4期)

年度 H24 H25 H26 H27 H28 H29

居宅介護 延利用量 1 2 2 2 2 2

33

Page 38: 第1章 計画の策定にあたって€¦ · Web view2015/01/21  · 資料16 狛江市第4期障がい者計画・障がい福祉計画構成(案) (第3版 2014.10.23)

重度訪問介護

同行援護

行動援護

重度障害者等

包括支援

(時間)9、471.

52、350 7、453 7、965 8、435 8、905

実利用者数

(人)128 117 117 119 121 123

34

Page 39: 第1章 計画の策定にあたって€¦ · Web view2015/01/21  · 資料16 狛江市第4期障がい者計画・障がい福祉計画構成(案) (第3版 2014.10.23)

(2)日中活動系サービス

計画期間 実績(第3期) 計画値(第4期)

年度 H24 H25 H26 H27 H28 H29

生活介護

延利用量

(日)

2

6、932

2

8、535

2

9、932

3

0、302

3

0、956

3

1、392

実利用者数

(人)129 131 137 139 142 144

自立訓練

(機能訓練)

延利用量

(日)0 0 24 36 36 36

実利用者数

(人)0 0 1 1 1 1

自立訓練

(生活訓練)

延利用量

(日)474 1、165 1、440 1、600 1、760 1、920

実利用者数

(人)9 13 18 20 22 24

就労移行支援

延利用量

(日)1、071 1、493 1、332 1、560 1、794 2、262

実利用者数

(人)15 16 17 20 23 29

就労継続支援

(A型)

延利用量

(日)122 594 522 609 696 783

実利用者数

(人)1 5 6 7 8 9

就労継続支援

(B型)

延利用量

(日)

2

1、647

2

0、325

2

2、616

2

2、880

2

3、166

2

4、596

実利用者数

(人)151 145 158 160 162 172

療養介護実利用者数

(人)7 7 7 7 7 7

短期入所

(福祉型)

延利用量

(日)2、278 2、335 2、652 2、775 2、923 3、071

実利用者数 55 64 71 75 79 83

35

Page 40: 第1章 計画の策定にあたって€¦ · Web view2015/01/21  · 資料16 狛江市第4期障がい者計画・障がい福祉計画構成(案) (第3版 2014.10.23)

(人)

(内)

短期入所

(医療型)

延利用量

(日)37 23 28 32 32 32

実利用者数

(人)3 1 3 3 3 3

(3)居住系サービス

計画期間 実績(第3期) 計画値(第4期)

年度 H24 H25 H26 H27 H28 H29

共同生活援助

(グループホー

ム)

実利用者数

(人)39 48 51 51 54 65

施設入所支援実利用者数

(人)47 46 48 47 45 44

36

Page 41: 第1章 計画の策定にあたって€¦ · Web view2015/01/21  · 資料16 狛江市第4期障がい者計画・障がい福祉計画構成(案) (第3版 2014.10.23)

(4)相談支援

計画期間 実績(第3期) 計画値(第4期)

年度 H24 H25 H26 H27 H28 H29

計画相談支援実利用者数

(人)18 161 321 490 530 570

地域移行支援

対象者数

(人)2 3 5 5 6 7

実利用者数

(人)2 3 5 5 6 7

地域定着支援実利用者数

(人)1 3 4 4 5 6

(5)障害児通所支援

計画期間 実績(第3期) 計画値(第4期)

年度 H24 H25 H26 H27 H28 H29

児童発達支援

延利用量

(日)1、780 2、320 2、326 2、409 2、508 2、607

実利用者数

(人)64 64 70 73 76 79

放課後等

デイサービス

延利用量

(日)1、484 5、924 6、326 6、600 6、900 7、200

実利用者数

(人)21 54 63 66 69 72

保育所等

訪問支援

延利用量

(日)0 0 0 0 0 0

実利用者数

(人)0 0 0 0 0 0

医療型

児童発達支援

延利用量

(日)225 348 134 174 261 348

実利用者数

(人)2 4 4 2 3 4

37

Page 42: 第1章 計画の策定にあたって€¦ · Web view2015/01/21  · 資料16 狛江市第4期障がい者計画・障がい福祉計画構成(案) (第3版 2014.10.23)

(6)障害児入所支援

計画期間 実績(第3期) 計画値(第4期)

年度 H24 H25 H26 H27 H28 H29

福祉型

児童入所施設

実利用者数

(人)6 6 6 6 6 6

医療型

児童入所施設

実利用者数

(人)1 1 1 1 1 1

38

Page 43: 第1章 計画の策定にあたって€¦ · Web view2015/01/21  · 資料16 狛江市第4期障がい者計画・障がい福祉計画構成(案) (第3版 2014.10.23)

(7)障害児相談支援

計画期間 実績(第3期) 計画値(第4期)

年度 H24 H25 H26 H27 H28 H29

障害児相談支援実利用者数

(人)0 9 15 58 101 144

3 地域生活支援事業の見込み量

(1)必須事業

①理解促進研修・啓発事業

計画期間 実績(第3期) 計画値(第4期)

年度 H24 H25 H26 H27 H28 H29

理解促進研修・

啓発事業実施の有無 1 1 1 1 1 1

②自発的活動支援事業

計画期間 実績(第3期) 計画値(第4期)

年度 H24 H25 H26 H27 H28 H29

自発的活動支援

事業実施の有無 0 0 1 1 1 1

③相談支援事業

計画期間 実績(第3期) 計画値(第4期)

年度 H24 H25 H26 H27 H28 H29

障害者相談支援

事業

実施箇所数

(か所)1 1 1 1 1 1

④成年後見制度利用支援事業

計画期間 実績(第3期) 計画値(第4期)

年度 H24 H25 H26 H27 H28 H29

39

Page 44: 第1章 計画の策定にあたって€¦ · Web view2015/01/21  · 資料16 狛江市第4期障がい者計画・障がい福祉計画構成(案) (第3版 2014.10.23)

成年後見制度利

用支援事業

実利用者数

(人)1 1 1 1 2 3

40

Page 45: 第1章 計画の策定にあたって€¦ · Web view2015/01/21  · 資料16 狛江市第4期障がい者計画・障がい福祉計画構成(案) (第3版 2014.10.23)

⑤成年後見制度法人後見支援事業

計画期間 実績(第3期) 計画値(第4期)

年度 H24 H25 H26 H27 H28 H29

成年後見制度法

人後見支援事業実施の有無 1 1 1 1 1 1

⑥意思疎通支援事業

計画期間 実績(第3期) 計画値(第4期)

年度 H24 H25 H26 H27 H28 H29

手話通訳者・要

約筆記者派遣事

派遣回数

(回)461 517 510 520 520 530

手話通訳

者設置事

手話設置人数

(人)12 13 13 14 14 15

要約

筆記

設置人数

(人)24 27 26 26 26 26

⑦日常生活用具給付等事業

計画期間 実績(第3期) 計画値(第4期)

年度 H24 H25 H26 H27 H28 H29

介護・訓練支援

用具

延給付件数

(件)2 2 2 3 3 3

自立生活支援用

延給付件数

(件)10 9 9 15 15 15

在宅療養等支援

用具

延給付件数

(件)8 6 6 10 10 10

情報・意思疎通

支援用具

延給付件数

(件)10 9 9 15 15 15

排泄管理支援用

延給付件数

(件)139 136 153 153 158 163

居宅生活動作補

助用具(住宅改

修費)

延給付件数

(件)4 0 1 5 5 5

41

Page 46: 第1章 計画の策定にあたって€¦ · Web view2015/01/21  · 資料16 狛江市第4期障がい者計画・障がい福祉計画構成(案) (第3版 2014.10.23)

⑧手話奉仕員養成研修事業

計画期間 実績(第3期) 計画値(第4期)

年度 H24 H25 H26 H27 H28 H29

手話奉仕員養成

研修事業

養成講習

修了者数

(人)

17 18 10 10 10 10

42

Page 47: 第1章 計画の策定にあたって€¦ · Web view2015/01/21  · 資料16 狛江市第4期障がい者計画・障がい福祉計画構成(案) (第3版 2014.10.23)

⑨移動支援事業

計画期間 実績(第3期) 計画値(第4期)

年度 H24 H25 H26 H27 H28 H29

移動支援事業

実利用者数

(人)97 115 118 144 176 215

延利用量

(時間)7、309 9、552

1

0、902

1

3、300

1

6、226

1

9、795

⑩地域活動支援センター事業

計画期間 実績(第3期) 計画値(第4期)

年度 H24 H25 H26 H27 H28 H29

地域活動支援

センター事業

実施箇所数

(か所)2 2 2 2 2 2

実利用者数

(人)84 87 90 93 96 99

(2)任意事業

計画期間 実績(第3期) 計画値(第4期)

年度 H24 H25 H26 H27 H28 H29

更生訓練費給付

事業

実利用者数

(人)2 2 2 2 2 2

日中一時支援事

実利用者数

(人)28 32 22 27 27 27

訪問入浴サービ

ス事業

実利用者数

(人)3 0 0 3 3 3

自動車運転免許

取得助成事業

実利用者数

(人)0 1 1 1 1 1

自動車改造助成

事業

実利用者数

(人)0 1 1 1 1 1

スポーツ・レク

リエーション教

室開催等(あい

とぴあプール)

登録者数

(人)466 470 470 470 470 470

43

Page 48: 第1章 計画の策定にあたって€¦ · Web view2015/01/21  · 資料16 狛江市第4期障がい者計画・障がい福祉計画構成(案) (第3版 2014.10.23)

奉仕員養成研修

(要約筆記)

実施回数

(回)18 16 18 18 18 18

障害者虐待防止

対策支援(保護

室確保)

確保数

(室)1 1 1 1 1 1

※(資料5-①、「第3期障害者計画・障害福祉計画」参照)

第6章 計画の推進と評価

1 計画の推進 市民福祉推進委員会障がい小委員会を推進・評価機関に位置づける。

2 計画の評価方法※【新設項目】

【厚生労働省改定指針①】PDCAサイクルの導入(新規)

 少なくとも年に1回は成果目標等に関する実績の把握と分析、評価を行い、計画変更等

の措置を講じる。その評価の際には、協議会や合議制機関の意見を聴き、その結果を公表

する。

資料編

1 狛江市市民福祉推進委員会障がい小委員会(1) 狛江市福祉基本条例における市民福祉推進委員会の設置に関する条文(抄)

(市民福祉推進委員会)

第 26条 市長の附属機関として、市民福祉推進委員会(以下「委員会」という。)を置

く。

2 委員会は、次の各号に掲げる事項について調査審議し、必要な意見を具申する。

(1) 福祉のまちづくりに関わる基本的な事項に関すること。

(2) 第5条に規定する福祉計画の策定及び改定に関すること。

(3) 市民福祉の推進及びその調整に係る重要事項に関すること。

(4) 第5条各号の規定に基づき市が実施する各種福祉サービスについて、行政不服

審査法(昭和 37年法律第 160 号)に基づきなされた不服申立に関すること。

(5) 次条に規定する評価に関すること。

44

Page 49: 第1章 計画の策定にあたって€¦ · Web view2015/01/21  · 資料16 狛江市第4期障がい者計画・障がい福祉計画構成(案) (第3版 2014.10.23)

(6) 前各号に掲げるもののほか、市長が必要と認めた事項

3 委員会は、規則で定めるところにより、小委員会を置くことができる。

4 前3項に定めるもののほか、委員会の組織及び運営に関し必要な事項は、市長が別

に定める。

(施策の評価)

第 27条 市長は、福祉のまちづくりに関する施策を適正に実施するため、その施策につ

いて定期的に評価をするよう努めなければならない。

2 前項に規定する評価は、委員会において行うものとする。

(2) 狛江市福祉基本条例施行規則における市民福祉推進委員会の設置に関する条文

(抄)

(委員会の構成)

第 27条 条例第 26条に規定する市民福祉推進委員会(以下「委員会」という。)は、次に掲げる委員 19人以内をもって構成し、市長が委嘱又は任命する。

(1) 公募による市民及び市内在勤者                5人以内

(2) 高齢者、障がい者、児童、社会福祉等の施設又は団体等の関係者 4人以内

(3) 保健・医療関係者                      3人以内

(4) 学識経験者                         4人以内

(5) 教育長又は教育長を代理する者                1人

(6) 市職員                           2人

2 委員会には、前項の委員のほか、必要に応じて2人以内の特別委員を置くことがで

きる。

(委員の任期)

第 28条 委員会の委員(以下「委員」という。)の任期は、2年以内とし、再任を妨げ

ない。

2 特別委員の任期は、2年以内とする。

3 補欠の委員の任期は、前任者の残任期間とし、補欠の委員と合わせて補充の委員を委

嘱又は任命する場合は、当該補欠の委員の任期と合わせるものとする。

4 前条第1項各号の規定に基づき委嘱又は任命された委員は、それぞれ当該各号の規定

に該当しなくなった場合、委員の資格を失うものとする。ただし、新たな委員が選出

されるまでの間は委員として在任できるものとする。

(委員長及び副委員長)

第 29条 委員会に委員長及び副委員長を置き、委員の互選によってこれを定める。

2 委員長は、委員会を代表し、会務を総理する。

3 副委員長は、委員長を補佐し、委員長に事故あるとき又は委員長が欠けたときは、

その職務を代行する。

45

Page 50: 第1章 計画の策定にあたって€¦ · Web view2015/01/21  · 資料16 狛江市第4期障がい者計画・障がい福祉計画構成(案) (第3版 2014.10.23)

(委員会の招集)

第 30条 委員会は、委員長が招集する。

(委員会の会議)

第 31条 委員会は、委員総数の半数以上の委員が出席しなければ、会議を開くことがで

きない。

2 委員会の議事は、出席委員の過半数でこれを決し、可否同数のときは、委員長の決す

るところによる。

3 委員会は、必要があると認めるときは、関係者の出席を求め、説明又は意見を聴く

ことができる。

4 委員会は、個人情報を保護する等のため、必要があると認めるときは、その議事を

非公開とすることができる。

(委員の守秘義務)

第 32条 委員は、職務上知り得た秘密を漏らしてはならない。その職を退いた後も同様

とする。

(小委員会)

第 33条 委員会は、条例第 26条第3項の規定による小委員会を置き、次条により付議

された事項を調査審議する。

2 小委員会は、委員をもって構成する。

3 前項に規定にかかわらず、小委員会委員長が必要と認めるときは、福祉サービスを

利用する当事者、第 34条に規定する部会員、付議事項に関する関係者等及び学識経験

者等の有識者を小委員会委員に加えることができる。

4 前項に規定する小委員会の委員は、小委員会委員長の推薦に基づき市長が委嘱又は任

命する。

(小委員会への付議)

第 33条の2 委員長は、その内容に応じ条例第 26条第2項各号に掲げる事項について

の調査審議を前条第1項に規定する小委員会に付議することができる。

2 前項の規定により付議を受けた小委員会は、当該付議に係る事項について調査審議

し、その結果を委員会に報告するものとする。

(準用)

第 33条の3 前2条に定めるもののほか、小委員会の組織及び運営に関し必要な事項は、

第 28条から第 32条までの規定を準用する。(部会)

第 34条 小委員会は、事務を効率的に進めるため、必要に応じて部会を置くことができ

る。

2 部会は、小委員会委員をもって構成する。

3 前項の規定にかかわらず、小委員会委員長が必要と認めるときは、小委員会の事務

に関する関係者等を部会員として加えることができる。

4 部会には、学識経験者等の有識者を特別部会員として置くことができる。

46

Page 51: 第1章 計画の策定にあたって€¦ · Web view2015/01/21  · 資料16 狛江市第4期障がい者計画・障がい福祉計画構成(案) (第3版 2014.10.23)

5 第3項に規定する部会員及び前項に規定する特別部会員は、小委員会委員長の推薦に

基づき市長が委嘱又は任命する。

6 部会員の任期は、小委員会から指示された検討事項について小委員会に報告し、了承

を得るまでとする。

7 市長は、部会員のうち、第4項の規定に基づく特別部会員に対しては予算の範囲内で

報償を支払うものとする。

8 前各項に定めるもののほか、部会の組織及び運営に関し必要な事項は、第 28条から第 32条までの規定を準用する。

(3) 市民福祉推進委員会障がい小委員会委員名簿

役 職 氏  名 所 属

委員長 眞保 智子 法政大学現代福祉学部教授

委 員 阿部 利彦 星槎大学共生科学部准教授

委 員 若松 博子 狛江共生の家「多麻」理事

委 員 橋爪 克幸 光友会ひかり作業所

委 員 中原 弘隆狛江市地域自立支援協議会委員(光友会ひかり作

業所)

委 員 東 貴宏狛江市地域自立支援協議会委員(狛江さつき会地

域生活支援センターリヒト)

委 員 竹中 石根 狛江市社会福祉協議会サービス事業課長

  (資料1参照)

2 計画策定の経過(1) 市民福祉推進委員会

   平成 26年4月 22日 第1回市民福祉推進委員会   平成 26年7月1日 第2回市民福祉推進委員会   平成 26年 11月 11日 第3回市民福祉推進委員会   平成 27年1月 13日 第4回市民福祉推進委員会

(2) 障がい小委員会

   平成 26年5月 27日 第1回障がい小委員会   平成 26年6月 20日 第2回障がい小委員会   平成 26年8月 20日 第3回障がい小委員会

47

Page 52: 第1章 計画の策定にあたって€¦ · Web view2015/01/21  · 資料16 狛江市第4期障がい者計画・障がい福祉計画構成(案) (第3版 2014.10.23)

   平成 26年 10月3日 第4回障がい小委員会   平成 26年 10月 23日 第5回障がい小委員会   平成 26年 11月 13日 市民説明会   平成 26年 11月 17日~28日 パブリックコメント   平成 26年 11月下旬・12月上旬 第6回障がい小委員会   平成 26年 12月下旬 第7回障がい小委員会   平成 27年2月中旬 第8回障がい小委員会 (資料2参照)

3 市民が利用できるサービス等一覧(「平成 26年度版障がい者のしおり」7.市民が利用できる事業等の一覧】参照)

48