神奈川県立がんセンター...

24
神奈川県立がんセンター 呼吸器外科 1

Upload: others

Post on 03-Apr-2020

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 神奈川県立がんセンター 呼吸器外科kcch.kanagawa-pho.jp/event/files/20180120/kouza04.pdf胸腔鏡手術の変遷~より低侵襲に~ Robotic surgery (Robot-assisted

神奈川県立がんセンター 呼吸器外科

1

Page 2: 神奈川県立がんセンター 呼吸器外科kcch.kanagawa-pho.jp/event/files/20180120/kouza04.pdf胸腔鏡手術の変遷~より低侵襲に~ Robotic surgery (Robot-assisted

副院長 中山 治彦 部長 伊藤 宏之 医長 永島 琢也 医長 鮫島 譲司

医師 大澤潤一郎 医師 稲福賢司 レジデント仁藤まどか レジデント矢ケ崎秀彦2

Page 3: 神奈川県立がんセンター 呼吸器外科kcch.kanagawa-pho.jp/event/files/20180120/kouza04.pdf胸腔鏡手術の変遷~より低侵襲に~ Robotic surgery (Robot-assisted

順位 病院名 所在地 手術数 肺葉切除 区域切除

1 国立がん研究センター中央病院 東京 466 340 63 (13.5%)

2 国立がん研究センター東病院 千葉 355 268 39 (11.0%)

3 (国)姫路医療センター 兵庫 348 272 38 (10.9%)

4 順天堂大学順天堂医院 東京 322 220 64 (19.9%)

5 神奈川県立がんセンター 神奈川 284 217 39 (13.7%)

2015 神奈川県立がんセンター 神奈川 315 207 65(20.6%)

2016 335

2017 359

2014年1年間の原発性肺癌の手術の総数(週間朝日ムック 手術数でわかるいい病院2016より)

3

Page 4: 神奈川県立がんセンター 呼吸器外科kcch.kanagawa-pho.jp/event/files/20180120/kouza04.pdf胸腔鏡手術の変遷~より低侵襲に~ Robotic surgery (Robot-assisted

神奈川県立がんセンター呼吸器外科

医長 永島琢也

4

Page 5: 神奈川県立がんセンター 呼吸器外科kcch.kanagawa-pho.jp/event/files/20180120/kouza04.pdf胸腔鏡手術の変遷~より低侵襲に~ Robotic surgery (Robot-assisted

胸腔鏡?

内視鏡?

腹腔鏡?

カメラ?

内視鏡≒カメラ

胃カメラ=胃内視鏡 (胃の中を見る)大腸カメラ=大腸内視鏡 (大腸の中を見る)

5

Page 6: 神奈川県立がんセンター 呼吸器外科kcch.kanagawa-pho.jp/event/files/20180120/kouza04.pdf胸腔鏡手術の変遷~より低侵襲に~ Robotic surgery (Robot-assisted

胸腔鏡?

内視鏡?

腹腔鏡?

カメラ?

胸腔鏡

胸腔(肺がおさまっている空間)の中を見るカメラ(内視鏡)

カメラ(内視鏡) 📹

6

Page 7: 神奈川県立がんセンター 呼吸器外科kcch.kanagawa-pho.jp/event/files/20180120/kouza04.pdf胸腔鏡手術の変遷~より低侵襲に~ Robotic surgery (Robot-assisted

胸腔鏡を用いた手術

胸腔鏡手術

(鏡視下手術)

について

7

Page 8: 神奈川県立がんセンター 呼吸器外科kcch.kanagawa-pho.jp/event/files/20180120/kouza04.pdf胸腔鏡手術の変遷~より低侵襲に~ Robotic surgery (Robot-assisted

胸腔鏡手術の歴史(変遷) ~より低侵襲に~

1933年 Graham 左肺癌に対し左肺全摘

1938年 小澤ら(大阪大学)

肺摘除術、肺葉切除術を報告

開胸手術

8

Page 9: 神奈川県立がんセンター 呼吸器外科kcch.kanagawa-pho.jp/event/files/20180120/kouza04.pdf胸腔鏡手術の変遷~より低侵襲に~ Robotic surgery (Robot-assisted

胸腔鏡手術の歴史(変遷) ~より低侵襲に~

開胸手術

胸腔鏡補助下手術(Video assisted thoracoscopic surgery = VATS)

・カメラを挿入し胸腔内を明るく

→小さい創でも手術ができる

・カメラや道具の性能が良くないので、

時々直接創内を除く

→少し大きめの創が必要

1990年 気胸手術

1992年 肺癌手術

9

Page 10: 神奈川県立がんセンター 呼吸器外科kcch.kanagawa-pho.jp/event/files/20180120/kouza04.pdf胸腔鏡手術の変遷~より低侵襲に~ Robotic surgery (Robot-assisted

胸腔鏡手術の歴史(変遷) ~より低侵襲に~

胸腔鏡補助下手術(VATS)

1992年 肺癌手術

完全鏡視下手術

2000年頃~

カメラの性能向上

→モニターのみを見て手術

専用手術器械の進化

→安全性の向上

最大創約3cm10

Page 11: 神奈川県立がんセンター 呼吸器外科kcch.kanagawa-pho.jp/event/files/20180120/kouza04.pdf胸腔鏡手術の変遷~より低侵襲に~ Robotic surgery (Robot-assisted

11

Page 12: 神奈川県立がんセンター 呼吸器外科kcch.kanagawa-pho.jp/event/files/20180120/kouza04.pdf胸腔鏡手術の変遷~より低侵襲に~ Robotic surgery (Robot-assisted

創の大きさ

開胸に伴う損傷

筋肉損傷 肋骨切断 開胸器

開胸 10-25㎝ あり あり あり

鏡視下 3-5cm わずか なし なし

疼痛の軽減早期回復呼吸機能温存術後合併症の減少

12

Page 13: 神奈川県立がんセンター 呼吸器外科kcch.kanagawa-pho.jp/event/files/20180120/kouza04.pdf胸腔鏡手術の変遷~より低侵襲に~ Robotic surgery (Robot-assisted

完全鏡視下左肺上葉切除後2日目

併存疾患:狭心症(退院後治療予定)

📹13

Page 14: 神奈川県立がんセンター 呼吸器外科kcch.kanagawa-pho.jp/event/files/20180120/kouza04.pdf胸腔鏡手術の変遷~より低侵襲に~ Robotic surgery (Robot-assisted

14

Page 15: 神奈川県立がんセンター 呼吸器外科kcch.kanagawa-pho.jp/event/files/20180120/kouza04.pdf胸腔鏡手術の変遷~より低侵襲に~ Robotic surgery (Robot-assisted

15

Page 16: 神奈川県立がんセンター 呼吸器外科kcch.kanagawa-pho.jp/event/files/20180120/kouza04.pdf胸腔鏡手術の変遷~より低侵襲に~ Robotic surgery (Robot-assisted

2000年代~ 完全鏡視下手術

・胸腔鏡手術はある程度の歴史がある・手技が洗練されてきている

・内視鏡外科 ガイドライン2014I期肺癌に対しては、行うことを考慮しても良い低侵襲と推測される術中及び術後合併症は同等か優れている長期予後が変わらないと考えられる

・NCCNガイドライン2015相当数のVATSを経験している手術件数の多い施設では~中略~がん治療効果を損なうことなく短期的な転帰(合併症等)を改善

16

Page 17: 神奈川県立がんセンター 呼吸器外科kcch.kanagawa-pho.jp/event/files/20180120/kouza04.pdf胸腔鏡手術の変遷~より低侵襲に~ Robotic surgery (Robot-assisted

胸腔鏡下肺葉切除

肺の摘出は??17

Page 18: 神奈川県立がんセンター 呼吸器外科kcch.kanagawa-pho.jp/event/files/20180120/kouza04.pdf胸腔鏡手術の変遷~より低侵襲に~ Robotic surgery (Robot-assisted

医師の技量

手術の適応

十分トレーニングを積んだ呼吸器外科専門医が複数名おります

基本的に早期肺がんカンファレンスで慎重に判断

呼吸器外科医呼吸器内科医

放射線腫瘍科医と病理診断医

18

Page 19: 神奈川県立がんセンター 呼吸器外科kcch.kanagawa-pho.jp/event/files/20180120/kouza04.pdf胸腔鏡手術の変遷~より低侵襲に~ Robotic surgery (Robot-assisted

胸腔鏡手術の変遷 ~より低侵襲に~

・細径カメラ 5mm 3mm → needlescopic surgery

・細径鉗子 3mm 2mm → ポートではなくpuncture

・高性能カメラ 4K 3D → 立体視できる

今後・・・

19

Page 20: 神奈川県立がんセンター 呼吸器外科kcch.kanagawa-pho.jp/event/files/20180120/kouza04.pdf胸腔鏡手術の変遷~より低侵襲に~ Robotic surgery (Robot-assisted

胸腔鏡手術の変遷 ~より低侵襲に~

Robotic surgery (Robot-assisted thorasic surgery:RATS)

日本で数施設のみ、3次元の空間認識に優れる

コスト、TSと穴の数は変わらない,TSの精度が高くなり、RATS必要?

Uniport VATS

日本で1-2施設 手術の精度が劣る 日本では・・・

20

Page 21: 神奈川県立がんセンター 呼吸器外科kcch.kanagawa-pho.jp/event/files/20180120/kouza04.pdf胸腔鏡手術の変遷~より低侵襲に~ Robotic surgery (Robot-assisted

①肺切除範囲を大きくする(合併切除)肺全摘、胸壁合併切除

②形成(再建)を伴う(血管形成、気管支形成)

③他の治療法(放射線、抗癌剤)と連携する

21

Page 22: 神奈川県立がんセンター 呼吸器外科kcch.kanagawa-pho.jp/event/files/20180120/kouza04.pdf胸腔鏡手術の変遷~より低侵襲に~ Robotic surgery (Robot-assisted

③他の治療法(放射線、抗癌剤)と連携する

分子標的薬など、劇的に効く抗がん剤が出てきた

最初は手術適応なし

抗がん剤投与

放射線治療

腫瘍縮小

手術適応に!!

右下葉Sq cT2bN2(4R)M1b

CDDP+DTX4コース→RT66Gy 22

Page 23: 神奈川県立がんセンター 呼吸器外科kcch.kanagawa-pho.jp/event/files/20180120/kouza04.pdf胸腔鏡手術の変遷~より低侵襲に~ Robotic surgery (Robot-assisted

③他の治療法(放射線、抗癌剤)と連携する

分子標的薬など、劇的に効く抗がん剤が出てきた

放射線・抗癌剤治療後の手術・・・

難易度高い→もちろん大きな開胸手術

治療の影響で血管が周囲と癒着!!

創傷治癒が悪い

肺炎などの合併症リスク大

🎥 salvage 手術

23

Page 24: 神奈川県立がんセンター 呼吸器外科kcch.kanagawa-pho.jp/event/files/20180120/kouza04.pdf胸腔鏡手術の変遷~より低侵襲に~ Robotic surgery (Robot-assisted

ご清聴ありがとうございました

24