中学生海外派遣事業 仲間と共に挑み、感じ、学んだ 台湾体験記€¦ ·...

4
市からの 10 平成28年10月号 問秘書政策課(本庁舎 4 階)☎ 0538-37-4805  0538-36-8954 48※6 ※9 4※5 中学生海外派遣事業 仲間と共に挑み、感じ、学んだ 台湾体験記 使B&S▲ 工場見学では技術力の高さを実感 するとともに、日本の工場との違い が分かりました 4「どこに行こうか」台湾人大学生 (左)と相談 ▲身ぶり手ぶりで買い物に挑戦 ▲天燈に願いを書いて飛ばしました ▲異国の地で共に学んだ大切な仲間(行天宮で) ※B&Sプログラム…Brother and Sister の略で、日本語を学んでいる 台湾の大学生との交流

Upload: others

Post on 29-Sep-2020

10 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 中学生海外派遣事業 仲間と共に挑み、感じ、学んだ 台湾体験記€¦ · けい 斗 さんと (竜洋中) もっと海外のことを知ってみ たいと意欲がわいた。

知らせお市からの

10� 平成28年10月号

問秘書政策課(本庁舎 4 階)☎ 0538-37-4805 FAX 0538-36-8954

将来を担う子どもたちのために

 

磐田市では、将来を担う子ど

もたちの育成プログラムとして、

中学生海外派遣事業を行ってい

ます。4回目となる今年は、8

月※6日㈫から※9日㈮までの4日

間、公募で選ばれた※5人の中学

生が台湾を訪問しました。

日本と台湾の産業の違いを学ぶ

 

最初にヤマハ発動機㈱の現地

グループ会社の工場を見学しま

した。中学生たちは現地スタッ

フの説明を聞いたり、積極的に

質問したりして、事前研修で見

学した市内の本社工場との違い

を学びました。

 

本社工場と比べると、小さめ

のスクーターや機械の種類が多

いと感じた。街全体にスクー

ターのためのインフラが充実し

ていると思った。

上川誉た

斗と

さん(神明中)

中学生海外派遣事業

仲間と共に挑み、感じ、学んだ 台湾体験記

台湾の歴史と文化を学ぶ

 

中ちゅう

正せい

紀念堂や龍山寺などを

訪れた中学生たちは、台湾の歴

史や文化、日本との深い結び付

きについて熱心に学びました。

日本で事前研修をしていました

が、現地で実際に見て、体験し

た彼らは文化の違いなど多くの

ことを感じ、発見していました。

 

日本語しか使えなくても現地

の人が身ぶり手ぶりで気持ちを

伝えてくれた。言葉が分からな

くても伝えようという気持ちが

あれば伝わることが分かった。

伊藤 

凜さん(南部中)

台湾の若者との交流

 

日本語を学んでいる現地台湾

人大学生の案内で台北市内を見

学するB

&Sプログラムでは、

学生と一緒に地下鉄に乗って市

内を散策しました。学生から台

湾の歴史を聞いたり、現地の通

貨で買い物をしたりしました。

 

大学生と共通の話題で盛り上

がることができた。台湾とのつ

ながりを感じた。

増山千菜美さん(豊田中)

▲ 工場見学では技術力の高さを実感するとともに、日本の工場との違いが分かりました

異国の地で見つけたもの

 

4日間の台湾滞在で、中学生

たちは文化や考え方の違い、コ

ミュニケーションの大切さ、積

極的に挑戦することの喜び、将

来の夢への可能性、仲間の大切

さなど多くのことを学びました。

異国の地で自ら挑み、肌で感じ、

経験したことは、彼らの大きな

自信となり、人生の大きな財産

となることでしょう。

 

研修に参加して積極的にチャ

レンジできるようになった。

村松里紗さん(豊田南中)

 

台湾では積極的な人々に出

会ったため見習いたいと思った。

川島彗け

斗と

さん

(竜洋中)

 

もっと海外のことを知ってみ

たいと意欲がわいた。

石川夏な

帆ほ

さん

(南部中)

 

見て体験することの大切さを

知った。

生いく

末すえ

真衣さん

(城山中)

 

市では子どもたちが夢や希望

を持ち、たくましく成長してい

く取り組みを進めていきます。

▲ 「どこに行こうか」台湾人大学生(左)と相談

▲身ぶり手ぶりで買い物に挑戦 ▲天燈に願いを書いて飛ばしました

▲異国の地で共に学んだ大切な仲間(行天宮で)※B&Sプログラム…Brother and Sister の略で、日本語を学んでいる         台湾の大学生との交流

Page 2: 中学生海外派遣事業 仲間と共に挑み、感じ、学んだ 台湾体験記€¦ · けい 斗 さんと (竜洋中) もっと海外のことを知ってみ たいと意欲がわいた。

11 平成28年10月号

問福祉課 高齢福祉グループ(iあい

プラザ 3 階)☎ 0538-37-4831 FAX 0538-37-6495

 

高齢者の約4人に1人が認知

症またはその予備軍といわれる

中、認知症は大きな関心を集め

ています。認知症は誰もがなる

可能性のある病気です。人ごと

ではなく自分たちの問題だと考

え、これからも、住み慣れた地

域で自分らしく暮らし続けるた

めに、できることから始めてみ

ましょう。

 

市では、認知症を「防ぐ」「見

つける」「知る」「支える」を基本

として施策を推進しています。

 

脳を若々しく保つためには40

代からの生活習慣病予防や社会

参加が重要です。

 

市では「まちの保健室」など

で、健康診断の呼び掛けや健康

相談、「いきいき百歳体操」の

紹介など、個々の年代に合った

認知症予防を勧めています。

 

認知症に関して心配のある方

やその家族のために、認知症の

進行に合せた相談先や受診でき

る医療機関をまとめたガイド

「認知症ケアパス~

相談・医療

住み慣れた地域で暮らし続けるために

認知症を考える~認知症になっても安心して暮らせる磐田を目指して~

機関ガイド~」を作成しました。

 「認知症ケアパス」は、各地

域包括支援センターや市福祉課、

各支所に設置してあるほか、市

ホームページや「いわた医療・

介護ガイドブック2016年版

(62~63ページ)」からも、ご覧

いただけます。

 

市では、認知症になっても安

心して暮らせる地域づくりを目

指して認知症サポーター養成講

座を行っています。

 

認知症サポーターは認知症を

正しく理解し、認知症の方や家

族を温かく見守る応援者です。

 

友人や家族に認知症の知識を

伝える、認知症の方や家族の気

持ちを理解するように努める、

隣人やまちで働く人として手助

けをするなど、自分のできる範

囲で活動していただきます。

 

磐田市の認知症サポーターは、

平成※8年度からの累計で、1万

1392人(平成28年9月30日

現在)となりました。

 

これからも多くの方に応援者

になっていただき、認知症の方

やその家族を地域で温かく見守

ることができる磐田市を目指し

ましょう。

■本年度の講座の様子

学校で養成講座を開催

磐田薬剤師会で開催

▼受講済ステッカーの掲示にご

協力いただける店舗(企業)

は、市福祉課へお問い合わ

せください

■認知症フォーラムin磐田

を開催します

 

このフォーラムでは、認知症

の方や家族の気持ちを知り、認

知症の支援について考えます。

とき/※※月5日㈯

   

午後1時30分~4時

   

※開場午後0時45分

ところ/アミューズ豊田ゆやホール

定員/先着300人(入場無料)

認知症サポーターとして

薬剤師にできること

NPO法人磐田薬剤師会副会長

 

小こ

湊みなと 

順子さん

 

認知症になっても住み慣れた

地域で暮らし続けてもらえるよ

うに、磐田薬剤師会では認知症

サポーター養成講座を受講しま

した。

 

高齢の方は飲んでいる薬の種

類も多く、ジェネリック医薬品

の普及により同じ成分でも名前

が違ったりします。薬剤師は、

お薬手帳で飲み合わせは大丈夫

か、同じ成分の薬が重なってい

ないかを確認します。また、今

までの服用習慣を尊重しながら

主治医と相談し、服用するタイ

ミングが同じ薬を1パックにす

る一い

包ぽう

化という方法を提案した

り、お家に伺って薬の整理をお

手伝いしたりします。

 

認知症の方に寄り添い、間違

いなく薬が飲めるよう対応して

いますので、心配な方は、かか

りつけ薬局または認知症サポー

ター薬局へご相談ください。

※物忘れや認知症の心配ごとは、

お近くの地域包括支援センタ

ーにご相談ください

見つける

「認知症ケアパス」

を作成しました

防ぐ

40代から始める

認知症予防

知 る

支える

認知症サポーター

1万人突破!

講座受講後、認知症の方や家族を支え見守る応援者がいる店舗(企業)の目印であるステッカーを掲示してもらいました。

▲神明中学校での講座

認知症の方との接し方、地域での見守りの大切さを学びました。

Page 3: 中学生海外派遣事業 仲間と共に挑み、感じ、学んだ 台湾体験記€¦ · けい 斗 さんと (竜洋中) もっと海外のことを知ってみ たいと意欲がわいた。

知らせお市からの

12� 平成28年10月号

問収納課(本庁舎1階)

☎0538

37

4906

4810

 

FAX0538

33

7715

 

とき/毎週木曜日(祝日を除く)

    

午後5時※5分~7時

    

毎月第2日曜日

    

午前8時30分~正午

 

ところ/収納課(本庁舎1階)

税を考える週間(11月11日㈮~17日㈭)

イベント・作品展示を行います

★「税を考える週間」啓発イベント

  

とき/※※月5日㈯午後※時~

  

ところ/ららぽーと磐田内

  

※イメージキャラクターも参加

★磐田市情報館 

作品展示

 

磐周地域小中学生の「税に関する

作品」の受賞作品を展示します。

  

とき/※0月3※日㈪~※※月※3日㈰

  

ところ/磐田市情報館

      (ららぽーと磐田内)

★中央図書館 

作品展示

 

展示の他に等身大しっぺいパネル

で記念撮影!クイズやゲームで税に

詳しくなれます。見て、読んで、遊

んで楽しめます。

  

とき/※※月※8日㈮~23日㈷

     

午前9時~午後4時

  

ところ/中央図書館 

展示室

 

県では、※※月と※2月を滞納整理強

化月間と定めています。それに伴い

市では、差し押さえなどの滞納整理

を強化します。

税金を滞納すると

 

納期内に納めている方との公平性

を保つため、納税相談がなく放置さ

れている方や納付できるのに納付し

ない方には差し押さえを実施します。

納められない事情があるときは

 「納めたくても納めることができな

い」事情があるときは、早めの納税

相談をお願いします。なお、次の時

間でも納税相談ができます。

種 類 件 数

預 金 ※,469

還 付 金 82

保 険 3※

給 与 ※6

不 動 産 6

そ の 他 ※4

計 ※,6※8

平成 27 年度差押状況

11月と12月は

滞納整理強化月間です

一日人間ドックの予約状況は病院

ホームページで確認できます。

心臓と脳の専門ドック

 

その他に心臓や脳といった特定の

項目を専門的に検査する「専門ドッ

ク」があります。また、心臓ドック

と脳ドックを1日で行う「ドッキン

グ・ドック」を新設しました。精密

に検査し、各専門医の診察を受けら

れますので、ぜひご利用ください。

健診を受けた後の行動が大切です

 

健康診断は、検査結果を受けてそ

の後どうするのかが大切です。自覚

症状がなくても病気が潜んでいる場

合があります。さまざまな生活習慣

病やがん、心臓病、脳卒中などの病

気を早期発見し、早期治療できるよ

うに役立てると

ともに、検査後

に生活習慣改善

のアドバイスを

受けて、健康な

体づくりに生か

しましょう。

問医事課・健診センター(市立総合病院内)

☎0538

38

5031

FAX0538

38

5059

 

健康診断は「健康だ」と思ってい

る人の病気の発症リスクの軽減と、

その発見を目的とした病気予防のた

めの医療です。1年に1回以上、定

期的に行うことが会社などから義務

付けられている場合が多く、健康状

態全般に関する検査が広く浅く行わ

れます。しかし、検査項目が限られ

ている場合や年齢により実施しない

項目があるため、体全体をチェック

するには限界があります。

 

詳細な健診としては「一日人間

ドック」があります。一日人間ドッ

クは検査項目が多く、体の状態を詳

しく調べることができます。検査後

は、検査結果をもとにした診察と医

師や管理栄養士などによる生活改善

の指導が行われます。

人間ドックが受けやすくなりました

 

当健診センターでは、一日人間

ドックの予約枠を※2人から20人に、

オプション項目の胃カメラは8人か

ら※4人に拡大し、一層利用しやすく

なりました。他に、乳がん検査や前

立腺がん検査、ピロリ菌検査などの

オプション検査もあります。また、

健康な体づくりのため

健康診断を受けましょう

Page 4: 中学生海外派遣事業 仲間と共に挑み、感じ、学んだ 台湾体験記€¦ · けい 斗 さんと (竜洋中) もっと海外のことを知ってみ たいと意欲がわいた。

13 平成28年10月号

問磐田文化振興会(文化振興課内)

☎0538

35

7133

FAX0538

35

4310

 

今年も「誰でも、いつ来ても楽し

める音楽イベント」として、世界

で活躍する指揮者の堺武弥氏プロ

デュースによる『いわたde音楽フェ

スタ』を開催します。4回目となる

今回は、アミューズ豊田の3つのス

テージと新造形創造館で、吹奏楽、

ジャズ、ロック、フォーク、邦楽など、

さまざまなジャンルの演

奏が繰り広げられます。

誰でも、いつ来ても、音楽を楽しめる

いわたde音楽フェスタ

★メインアリーナ特別企画★①ジュニア 3 バンド with エリック ・ ミヤシロ 合同演奏 アミューズ jr. ブラスとなぎの木金管バンド、豊岡jr. マーチングバンドの市内ジュニア 3 バンドとエリック・ ミヤシロ氏が初めて合同演奏をします。 ②磐田吹奏楽団 +市民演奏者 with エリック ・ ミヤシロ 磐田吹奏楽団と応募により集まった個人演奏者による大合奏団が結成されます。エリック ・ ミヤシロ氏も加わり、大迫力の演奏を披露します。

★新造形創造館“つくるっぺい”特別企画★ 講座室 ※ & 2 に特設会場を設け、過去 3 回の「いわたde 音楽フェスタ」を振り返る写真展と「アコースティック ・ ライブ」を随時行います。こちらもお見逃しなく!

 

ステージでは、地元アマチュア・

ミュージシャン約40組が出演する

ほか、スーパー・

トランペッターの

エリック・

ミヤシロ氏をゲストに迎

え、2つの特別企画で演奏を盛り上

げます。総合司会は、お笑いコンビ

“虎あげは。。”が務めます。

 

ロビーには、楽器体験コーナーや

音楽グッズ、軽食販売コーナーを設

けます。1日中どこでも楽しむこと

ができます。お好きな時間に、お好

きな会場へどうぞ! 

いわた de 音楽フェスタ 2016

プロデューサー♪堺武弥

ゲスト♪エリック ・ ミヤシロ

司会♪虎あげは。。 昨年の様子♪

入場無料

堺武弥とゆかいな仲間たち

と き 11 月 27 日ところ ♪アミューズ豊田       ①メインアリーナ 開演 13:00     ②ゆやホール   開演 10:00     ③喫茶室    開演 10:15    ♪新造形創造館 “つくるっぺい”      講座室 1 & 2  10:00 ~ 17:00 

(日)

問下水道課(福田支所2階)

☎0538

58

3282

FAX0538

58

3271

皆さんの協力による下水道への接続

が必要です

 

下水道は河川の水質改善などまち

の良好な環境を守るために、重要な役

割を果たします。下水道が有効に機能

するためには、接続可能な個々の住民

の皆さんが責任をもって接続するこ

とが必要です。せっかく下水道ができ

ても、接続されないと完全に汚水を処

理することができず、十分に下水道の

効果を発揮することができません。

 

下水道が使えるようになったら、

速やかに下水道へ接続して市の環境

をより良くしていきましょう。

下水道が未整備の地域では合併浄化

槽への転換を推進しています

合併浄化槽は、トイ

レだけでなく、台所・

風呂などの生活排水を

全て処理できる優れた

処理装置です。一方、

単独浄化槽やくみ取り

は、トイレ以外の雑排

水を未処理のまま放流

するため、河川の汚濁

や臭い発生の原因の一

つとなっています。水

環境を守るために合併

浄化槽への転換をお願

いします。

 

合併浄化槽へ転換する場合には、

設置費用の一部を補助する制度があ

ります。補助制度には要件がありま

すので、必ず工事の前に下水道課へ

ご相談ください。

下水道

未接続

未接続

処理場

単独浄化槽・くみ取りから合併浄化槽へ転換を

下水道が整備された地域では

下水道への接続をお願いします

未接続の家庭の排水がそのまま川に流れ込み、せっかく下水道ができても効果が十分得られません。

接続しない人がいると…

排水路などが汚れたままで不衛生な環境になります。