cover story 認知症を きる - 東洋経済store ·...

5
42 COVER STORYCONTENTS 2014 3/ 8 表紙から 認知症 きる 認知症大国へと突き進む 日本。だが認知症ととも に生きる道を探れば将来 は暗いばかりでもない。 50 70 78 48 50 52 54 56 58 62 63 64 66 68 69 70 72 74 78 80 82 知っておきたい! 認知症の PART1 認知症の人を支える 認知症でも働く意思があれば働ける 徘徊ノー から 自由に徘徊できる街にする 認知症にこそ効果 巡回訪問の介護力 過剰介護をしないグループホーム 重症受け入れるサンピエール病院 認知症の人の自動車運転をやめさせる秘策はあるか 認知症の夫を抱える妻の独白 「万引き繰り返す夫は自覚がなさそうなんです」 認知症の人を 自宅で看取る 世界から見た日本の認知症政策 COLUMN 認知症のお客さんにどう対応? イオン/京都信金 データ改ざんは本当になかったのか 信頼揺らぐアルツハイマー病臨床研究 PART2 休職・離職・おカネ 働き盛りを直撃する介護リスクの現実 仕事との両立 を徹底支援 花王/住友生命/丸紅/大成建設 認知症の家族を 介護するために 知っておきたい マネー知識 支援制度 PART3 早期発見・治療・予防 診断薬、テスト はここまで進んでいる 進行止める 夢の薬5~6 年内目指し競争 アルツハイマー型認知症を予防する 運動、ワイン、魚・野菜中心の食事が◎ 撮影:今井康一 イラスト:根津あやぼ クリスティ ン・ ブライデン 岡野雄一 イヴ・ジネスト 桝谷多紀子 毎日ポジティブに 認知症を生きる」 認知症の母は 亡父を見たり、 若い頃に戻ったりする」 「介護する 基本動作はたった4つ」 タカラジェンヌは 認知症になりにくい」 元オーストラリア・ 首相内閣府 第1次官補 漫画家 フランス発の新ケア ユマニチュード創始者 ますたにデンタルクリニック 院長 稿 44 46 60 84

Upload: others

Post on 21-May-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: COVER STORY 認知症を きる - 東洋経済STORE · 備軍だという計算になる。夫婦の両 の計親が共に健在ならば、肉親と義父母 4 人のうち 1 人が認知症になる

42【COVER STORY】

CONTENTS 2014 3/8

表紙から

認知症を生きる認知症大国へと突き進む日本。だが認知症とともに生きる道を探れば将来は暗いばかりでもない。

50

70

78

48

50525456

586263

64666869

7072

74

788082

知っておきたい! 認知症の基礎知識

PART1 認知症の人を支える認知症でも働く意思があれば働ける「徘徊ノー」から「自由に徘徊できる街」にする認知症にこそ効果 巡回訪問の介護力過剰介護をしないグループホーム

重症受け入れるサンピエール病院認知症の人の自動車運転をやめさせる秘策はあるか認知症の夫を抱える妻の独白 「万引き繰り返す夫は自覚がなさそうなんです」

認知症の人を自宅で看取る世界から見た日本の認知症政策

COLUMN│認知症のお客さんにどう対応? イオン/京都信金データ改ざんは本当になかったのか 信頼揺らぐアルツハイマー病臨床研究

PART2 休職・離職・おカネ働き盛りを直撃する介護リスクの現実 仕事との両立を徹底支援 花王/住友生命/丸紅/大成建設認知症の家族を介護するために 知っておきたいマネーの知識と支援制度

PART3 早期発見・治療・予防診断薬、テストはここまで進んでいる開発最前線 進行止める「夢の薬」5~6年内目指し競争アルツハイマー型認知症を予防する 運動、ワイン、魚・野菜中心の食事が◎

撮影:今井康一イラスト:根津あやぼ

クリスティーン・ブライデン

岡野雄一

イヴ・ジネスト

桝谷多紀子

「 毎日ポジティブに 認知症を生きる」

「 認知症の母は 亡父を見たり、 若い頃に戻ったりする」

「 介護する 基本動作はたった4つ」

「 タカラジェンヌは 認知症になりにくい」

元オーストラリア・首相内閣府 第1次官補

漫画家

フランス発の新ケア「ユマニチュード」創始者

ますたにデンタルクリニック院長

特 別 寄 稿 44

46

60

84

Page 2: COVER STORY 認知症を きる - 東洋経済STORE · 備軍だという計算になる。夫婦の両 の計親が共に健在ならば、肉親と義父母 4 人のうち 1 人が認知症になる

新世代リーダーのためのビジネスサイト

http://toyokeizai.net

CONTENTS 2014 3/8

図表作成:小堺賢吾/杉本祐子

本誌の記事は「東洋経済オンライン」「日経テレコン」「ジーサーチ」「ELNET」のデータベースに収録されており、フリーキーワードで検索、出力できます。

24

ラスベガス・サンズのアデルソン会長が来日

各社がラインナップを広げている

①まずアップルApp Store、あるいはアンドロイドGoogle Playで「blippAR」を検索。アプリをダウンロードしてください。②アプリを起動させて、スマホのカメラを週刊東洋経済の表紙にかざしてみてください。AR(拡張現実)技術による新しいコンテンツの楽しみ方を体験できます。

AR(拡張現実)始めました! 2月8日号 訂正情報48ページ(オランダに学べ):トマトの収穫量について、「1ヘクタール当たり48トン」とあるのは、正しくは「10アール当たり48トン」です。2月15日号 訂正情報81ページ(拡大著しいモバイルゲームのグラフ):市場規模を示すグラフの単位が「億円」とあるのは、正しくは「10億円」です。

PR5

16868897

ビジネスアスペクト  T.F.K/環境が変容する損害保険代理店業界で成長戦略を加速させるE保険プランニングの軌跡と挑戦

BRIDGE 大阪大学ラクス広告特集 マンション管理広告特集 企業誘致最前線

t

106

産  業

25 キャンクラのキング社上場で世界戦略を強化

ゲーム

25 ウクライナが陥った政情混乱と財政不安

騒乱

27 三菱電機が5兆円狙い新社長でギアチェンジ

人事

ほか

29 能力削減も追いつかず終わりなき製油所再編

石油

24「カジノ王」が仰天宣言日本1兆円投資の真贋殺到する売り込みに終始笑顔のカジノ王。パートナーとして、あの経営者の名前を挙げた。

大物26 メダル獲得生中継最多は3個のTBS

五輪

28 京浜東北線で脱線何が機能しなかったか

事故

ニュース最前線

財政政策は何をなすべきか/土居丈朗食品スーパーや喫茶店に注目/張谷幸一日銀追加緩和なく円が買い戻されるリスク/佐々木 融ホテル/稼働率はバブル期に並ぶが料金の復元はこれから「フラジャイル5」は金融危機の震源になるか石井知祥(バニラ・エア社長)ATM設置増え最高益のセブン銀 ほか社会の変化に追いつけない日本の「法」スズキの「ハスラー」/軽自動車のSUV

読者の手紙、編集部から

9303132333435363638

|経済を見る眼|| 株 式 観 測 || 為 替 観 測 ||価 格を読 む||マクロウォッチ||この人に聞く||四季報最新情報|| 少 数 異 見 ||Hot & Cool|

96110112114116118120122124126132134136142

プロゴルファーにオフシーズンはなし/青木 功米国が求める対ロ牽制、北方領土問題に陰りも/佐藤 優データも「知財」の時代/妹尾堅一郎撃墜不能な中国の新兵器/小原凡司「経済民主化」に逆風/『中央日報エコノミスト』(韓国)ロシアにのしかかる宴の後の憂鬱/イアン・ブルマ憲法解釈変更へ進む安倍政権/塩田 潮自国選手の活躍を誇りに思いますか?/鈴木賢志もう〝カンベエ〞してよ/童門冬二『遊動論』を書いた柄谷行人氏に聞く など冬に上がりやすい血圧/白澤卓二新連載 組織の中での「やりたいこと」/長谷川 裕

データウォッチ

ヤマハ発動機の低温実験室

|ゴルフざんまい||知の技法 出世の作法||新ビジネス発想塾|| 中 国 動 態 || ア ジ ア 特 報||グローバル・アイ||FOCUS政 治||日本人の価値観||生涯現役の人生学||ブックス&トレンズ|| 超「 抗 加 齢 学 」||文化系サラリーマン諸君!|

|すごい現場、すごい場所|

カンパニー&ビジネス

94 バンダイナムコHD|鬼門の「小学女子」を攻略

349経済を見る眼土居丈朗

134文化系サラリーマン諸君!長谷川 裕

この人に聞くバニラ・エア社長石井知祥94

カンパニー&ビジネスバンダイナムコHD

輸入車ばかりがなぜ売れる?2013年、輸入車のシェアが過去最高に。強いブランド力に加え、品ぞろえが充実。経済性も向上している。

メルセデス・ベンツ/フォルクスワーゲン/アウディ/BMW/ボルボ/フィアット

ザッカーバーグCEOが即断即決でM&A

1820 初速順調な「PS4」はソニーの救世主なのか

0221 自動掃除機で独走状態「ルンバ」強さの秘密

0322 習政権が工場爆破令豪腕に地方政府が震撼

04

核心リポート

フェイスブックも参戦ネット札束外交が過熱社員50人のベンチャーを1.9兆円で買収した。グーグル、アマゾンもM&A攻勢を強めている。

1801

Page 3: COVER STORY 認知症を きる - 東洋経済STORE · 備軍だという計算になる。夫婦の両 の計親が共に健在ならば、肉親と義父母 4 人のうち 1 人が認知症になる

特集/認知症を生きる

422014.3.8 週刊東洋経済週刊東洋経済 2014.3.843

し自分が認知症になったら、

離れて暮らしている家族が認

知症になったら……。そんな不安を

抱えている人は少なくない。

 厚生労働省研究班によれば、65歳

以上の高齢者の認知症は2012年

時点で推計462万人。さらに数年

内に認知症になる確率が高いMCI

(軽度認知障害)の認知症予備軍を

合わせると800万人以上に上る。

 これは65歳以上の高齢者の4人に

1人が、すでに認知症か、認知症予

備軍だという計算になる。夫婦の両

親が共に健在ならば、肉親と義父母

の計4人のうち1人が認知症になる

おそれがあるということだ。認知症

の親を介護するために会社を休んだ

り、辞めたりする人がこれからます

ます増えるかもしれない。

 認知症は長生きすればするほど発

症リスクが高まる。日本はそもそも

平均寿命の長い長寿国だ。団塊世代

が後期高齢者(75歳以上)となる25

年には、認知症の人や認知症予備軍

が1000万人を優に超える、過去

に類を見ない認知症大国になるとみ

られる。

 自分はまだ若いから、と安心して

はいられない。20代、30代、40代の

発症例もあるからだ。取材で出会っ

た若い認知症の人は優秀でバリバリ

働いていた人ばかり。「内臓が丈夫

で、頭の中しか壊れるところがなか

ったのか」と嘆く配偶者にも会った。

 

だが、過度に恐れる必要はない。

まずは正しく知ることが大事だ。

 認知症と聞くと徘は

いかい徊

や暴力を思い

浮かべるかもしれないが、これらの

周辺症状は、家族の接し方次第で和

らぐことがわかっている。

 また、認知症になったからといっ

て、何もできなくなるわけではな

い。海外には発症20年を経てなお本

を書いている人がいる。日本でも、

働いている認知症の人がいるし、講

演する人もいる。認知症の当事者が

語り出したことで、認知症の人の尊

厳を守り、より暮らしやすい環境を

整えるケアへと向かいつつある。

COVER STORY

生きる

認知症を

長生きするほど発症

10年後に認知症大国へ

名古屋市の「グループホーム滝子通一丁目」。玄関の鍵はかかっておらず、認知症の人が自由に外に出られる

撮影:今井康一

本誌:山田雄一郎、中原美絵子、高橋志津子、冨岡

デザイン:池田

梢 進行管理:鈴木 智 イラスト:根津あやぼ

今や国民病となった認知症。長生きをするほど発症する可能性

が高まる。どう向き合い、どう対応したらよいのかを考える。

Page 4: COVER STORY 認知症を きる - 東洋経済STORE · 備軍だという計算になる。夫婦の両 の計親が共に健在ならば、肉親と義父母 4 人のうち 1 人が認知症になる

442014.3.8 週刊東洋経済

特集/認知症を生きる

45 週刊東洋経済 2014.3.8

994年、私はオーストラリ

ア政府の高級官僚でした。首

相に提言する科学技術チームを率

い、国や首相の諮問機関を運営する

若きエリート科学官僚でした。

 

その頃の私は公私ともに充実して

いました。家庭では19歳、13歳、8

歳の娘の面倒を見ていました。その

年の9月には前の夫との離婚が成立

の国際会議が開かれるタイミング

で、2冊目の本『私は私になってい

く│認知症とダンスを』(右㌻写真

左)を出版しました。

 

認知症を生きるようになってから

ずいぶん経ちますが、社会にはまだ

まだ認知症へのスティグマ(偏見)

があると感じます。

 

認知症と聞いて一般の人々が思い

浮かべるのは、最後の段階だけで

す。認知症と診断されてから死ぬま

での間に、10年も20年も認知症の人

として生きる長い旅路があることは

あまり理解されていません。そして

その旅路は、周りの人たちの協力が

あれば、最大限に楽しむことが毎日

できます。

 

最初に認知症と診断されたときに

私がひどく恐れたのも、偏見があっ

たからでした。「死ぬとき、私はい

ったい誰になっているのだろう」と

いう偏見です。今になって、「たと

え認知症が脳を損傷しても、私のス

ピリット(精神)は私の奥深くに残っ

ている」という確信が私にはありま

す。私の周りにあるもの││手触り

やまなざし、ほほえみ、歌、静けさ

││は、すべて自分とスピリットで

つながっているように感じます。

 

現在の私はいとも簡単に動揺し、

不安になります。そんなときは夫の

ポールが付き添い、私には難しい作

業をこなしてくれたり、優しく励ま

してくれたりします。外出するとき

は、騒音が多い場所を避けてくれま

す。私が、騒音を脳への激しい攻撃

として感じるからです。夫は自分た

ちがどこに向かっているかを告げ、

歩きながら「次は右だよ」「左だよ」

と静かに声をかけてくれます。

 

私の自宅に来ていた介護者は、認

知症についての知識が乏しく、「本

当に介護が必要なの?」とキョトン

しましたが、3人の娘に囲まれた家

庭は相変わらず底抜けに明るいもの

でした。また、同月には科学技術分

野での功績が認められて「国家公務

員勲章」を授与されました。

 

一方で、当時の私は過度なストレ

スと闘い続けていました。目がくら

むほどの激しい頭痛に何年も悩まさ

れ続けていました。平日はずっと頭

痛が続きました。娘たちを車で送っ

てから職場に着く頃には、もうへと

へとに疲れていました。娘たちに道

を尋ねては「すごく疲れていて、ど

の道を進めばいいかわからないの

よ」とこぼすほどでした。

 

女性のかかりつけ医に「頭痛がひ

どい」と相談すると、その女医は私

に問診をし、脳のCT(コンピュー

タ断層撮影)スキャンも撮りまし

た。その画像を見た女医は「すぐ神

経科に行きなさい」と言います。紹

介されるままに病院に行くと、男性

の神経科医はいくつか問診をしてこ

う言いました。

 「あなたは認知症ですね。今すぐ

リタイアすべきです」

 

当時の私はまだ46歳でした。認知

症は高齢者がなるものだと思ってい

たので、「何かの間違いだろう」と

別の神経科に行きました。しかしそ

こでも同じことを言われ、認知症薬

を処方されました。

 

私は仕事を辞め、ひどく落ち込み

ました。

 

医者には「身の回りのものを整理

しておいてください」と言われまし

た。「完全にボケてしまうまで5年

もかからない。それから後は24時間

ケアをしても、余命は長くて3年ほ

ど」とも言われました。

 

私の未来はお先真っ暗。娘たちの

結婚に立ち会えず、孫の顔も見られ

ないに違いない。それどころか「娘

たちの卒業式にすら立ち会えないの

ではないか」と不安になりました。

 

認知症と診断されて、私は車の運

転をやめました。電話に出ることす

らやめました。トラウマ(心に負っ

た傷)を癒やすために、教会に足し

げく通いました。長女が自宅で私を

介護するために、大学を1年休学し

てくれました。

 

毎日が格闘でした。忘れても思い

出せるように何でもメモする、薬を

飲む時間に時計のアラームを設定す

る、料理の手順自体が複雑に感じら

れても何とかやりとげる……。格闘

の日々でしたが、ある友人が毎月会

いに来てくれていました。共に祈

り、「認知症の人の気持ちや経験を

書くべきだ」と私の背中を押してく

れました。

 

そのとき書いた内容を本にしたの

としていました。脳の損傷は目に見

えません。私が健常者のように見え

るからでしょうが、いったいどんな

見た目だったら満足してもらえるの

でしょう? 

介護が必要になるの

は、(身体障害者のような寝起きす

るときや入浴のときではなく)掃除

機をどこに置くかを考えるときや、

掃除や洗濯をするときなのです。

 

料理も大変です。普段はポールが

してくれますが、ときどき私が料理

をします。ポールが脇で見てくれて

います。まず、使う食材をすべてキ

ッチンのカウンターに

出します。そしてレシ

ピどおりに慎重に料理

をしていきます。使っ

た材料の余りはすぐ棚

にしまいます。またそ

の材料を使わないよう

に。

 

認知症だと一度に二

つのことをやるのが難

しいので、ややこしい

仕事は一日でいちばん

調子のいい時間帯(午

前10時から午後2時ま

で)にこなすようにし

ています。疲れたら、

飼っている2匹の猫が

ゴロゴロのどを鳴らす

様子や、子犬のしぐさ

を見て楽しみます。

 

認知症の人にとってペットはすば

らしい仲間です。どんな名前で呼ん

でも気にしないのですから。変な名

前で呼んでも、近くへ寄ってきてく

れます。人間だとそうはいきませ

ん。私はできるだけ人の名前を呼ば

ないようにしています。一人ひとり

の名前をちゃんと覚えようとする

と、とてもストレスがたまります。

 

認知症と闘っている日本の皆さ

ん。どうか、できるだけ毎日ポジテ

ィブに生きてください。家族に余計

なストレスをかけないように、自分

でできることは自分ですべてやりま

しょう。「できるうちはやるんだ」

と、自分を奮い立たせて。

 認知症の人でも社会に貢献するこ

とはできるし、人生は豊かで価値が

あるものだと、実感したいですよ

ね。長く充実した人生を送る。その

希望を捨てないでください。なにし

ろ私は最初の診断から20年経った今

でも、元気に生きています! 

現在

の脳スキャンを見ると、私は中等度

の認知症です。なのに「なぜしっか

り話すことができるのか」と医者は

不思議がります。でも私は今も存在

し、こうして文章を書くことができ

ています。

 

日本の認知症の皆さん。一日一日

を前向きに生き、最高の一日にして

ください。自分の人生を愛すること

こそが大事なのです。

が『私は誰になっていくの?│アル

ツハイマー病者からみた世界』(写

真右)です。

 

本を書いてみると、深い悲しみか

ら立ち直る勇気が少しずつ湧いてき

ました。車の運転を再開しました。

電話にも出るようになりました。娘

たちと過ごす、残された時間をかみ

しめるように、日々の困難と向き合

うようになりました。

 

孤独を感じ、結婚相談所に登録し

ました。すると98年に今の夫・ポー

ルに出会うことができました。そし

て私の人生は、喜びや達成感にあふ

れた新局面に入りました。

 

私は国内外で、認知症の人がより

よいサービスや支援を得られるよ

う、活動を始めました。2003年

には初めて日本を訪れました。04年

に京都で国際アルツハイマー病協会

発症から死に至るまで

道のりはすごく長い

認知症の人でも

社会に貢献できる

認知症の人の目線から書かれたブライデン氏の2冊の本は、医療・ケア関係者に、新たな気づきを与えた

認知症の当事者が寄稿

元オーストラリア首相内閣府 第1次官補 ● クリスティーン・ブライデン

毎日ポジティブに認知症を生きる

Christ ine Bryden●1949年英国生まれ。46歳で認知症と診断を受ける。2001年、 国際アルツハイマー病協会国際会議で講演。認知症本人の初めての提言として、世界の注目を集める。

Profile

Page 5: COVER STORY 認知症を きる - 東洋経済STORE · 備軍だという計算になる。夫婦の両 の計親が共に健在ならば、肉親と義父母 4 人のうち 1 人が認知症になる

482014.3.8 週刊東洋経済

特集/認知症を生きる

49 週刊東洋経済 2014.3.8

Q1認知症って何?

Q4認知症の人はどこで生活している?

Q2とっさに人の名前が思い出せないのはよくある話だが、加齢に

よる物忘れと認知症による物忘れには、明確な違いがある。「夕食に何を食べたか思い出せない」のが加齢による物忘れ。「夕食を取ったこと自体を忘れてしまう」のが認知症だ。 「自分は認知症かもしれない」と自発的に診断を受けに来る人の多くは特に問題がない健康な人だ。逆に家族に連れてこられる人は認知症であることが多い。

認知症と物忘れの違い正常な

老化による物忘れ

認知症

加齢により生じる 原因 病気により

生じる

あり 自覚(病識) 低下

とっさに思い出せない 記憶障害 出来事自体を

忘れる

支障がない 社会生活 営むのが困難

なし 精神症状や行動障害

伴うことが多い

(出所)池田 学『認知症 専門医が語る診断・治療・ケア』

 周辺症状は、認知症の行動・心理症状(BPSD)と呼ばれている。これまでは中核症状に伴って起きると考えられていたが、最新の研究によると必ずしもそうではないようだ。介護する人など周囲の対応変化やなじめない環境に置かれた場合、さらに薬の副作用など、要因が絡み合って起こる。 具体的には徘

はい

徊かい

や妄想、暴力など。たとえば、夕食を食べたことを忘れるのは中核症状だが、夕食を食べさせろとか、食べさせてくれないなどと、周りにいる人に怒り出したりするのがBPSDだ。BPSDが現れると周囲の負担は一気に重くなる。

認知症は、認知機能の低下によって、今までのように

独力で日常生活や社会生活ができなくなった状態をいう。つまり誰かがずっと支えていて、認知症の人がまったく日常生活に困っていない状態なら認知症ではない。 認知症は病気の名前ではなく、原因疾患の症状である。70ほどあると考えられている原因疾患のうち、日本で最も多いのがアルツハイマー病だ。 症状には中核症状と周辺症状がある。中核症状は認知症になると必ず起こる。日時や場所、周囲の状況が認識できなくなり、最終的には身体的機能も低下していく。

A

 暴力などBPSDによる問題行動が強いと、施設に受け入れてもらえないケースも少なくない。その場合、病院での入院が選択される。ただ日本でも、海外のような、地域で支えるケアが普及し始めており、今後はあり方が変わる可能性もある。

東京都によると、認知症高齢者の半数以上は居宅

で生活している。自立度によって分けると、より支援を必要とする認知症高齢者(自立度Ⅱ以上)のほうが、特別養護老人ホームなどの施設を利用している割合は大きい。

Q3 認知症の人は何人? 予備軍は?これから増える?

人を突破。さらに団塊の世代が75歳以上になる2025年には約470万人に急増すると、厚生労働省は推定している。 さらに正常と認知症の中間にあるMCI(軽度認知障害)の人も数多くいる(10年約380万人)。数年後に認知症を発症する確率は、健常者の10倍という報告もある。認知症の人が増えるほど介護も必要となる。

高齢になるほど、認知症発症リスクは高まってい

く。65歳以上70歳未満の有病率は1.5%だが、その後、5歳高齢化するごとにその値は倍加していき、85歳以上では27%に上る。実に4人に1人以上が認知症ということだ。 介護保険制度を利用している認知症の高齢者は、年々増加しており、65歳以上では280万(出所)Meguro K et al.: Arch Neurol,59,1109(2002)

日本ではアルツハイマー型が6割 ─認知症の種類─

アルツハイマー型認知症18.75%

アルツハイマー型認知症+血管性認知症43.75%

血管性認知症18.75%

レビー小体型、前頭側頭型など

アルツハイマー型認知症

その他の認知症18.75%

認知症と言っても現れる症状は十人 十色。正確に理解することが大事だ。

認知症の 基礎知識知 っ て お き た い

A

A

A

認知症の症状は2つに分けられる ─中核症状と周辺症状─

中核症状

周辺症状

判断力低下

話している言葉が

理解できない

1人で歩き回る

意欲がなくなる

怒りっぽくなる

不安・幻覚

記憶障害

うつ状態

暴力行為

興奮

妄想

時間や場所がわからない 物忘れと 認知症の違いは?