口の中全体を観察...

2
日本歯科衛生士会・日本歯科衛生学会監修 月刊『デンタルハイジーン』連載 © 医歯薬出版 加齢とともに薬を飲む方が増えますが,それが原因で口の中が乾燥したり, 粘膜や舌に変化が現れたりします.また,口の機能が低下してくると,唇の裏 や頰と,歯の間に食べかすや汚れが溜まりやすくなります.さらに,口の中が がんなどの病気になる場合も考えられます. 口の中全体を観察 していますか? 観察のポイント 唇の裏,頰粘膜,歯ぐき,歯ぐきのどて 4 4 (顎堤), 上あご,のど,舌の表と裏と,口の中全体をまんべ んなく鏡で見て,色や形の変化がないか,食べかす などの汚れがないかを確認しましょう! 上下の唇を裏返し,唇の裏や歯肉 を観察する.口を開け,上向きに なって,口蓋を観察する. 口角を引っ張り, 頰粘膜や顎堤を観 察する. 舌を前に出したり,横に出したり, 上にあげて舌の表と裏を観察する. のどもいっしょに観察する. 歯肉や粘膜の異常例 健康な粘膜は濡れたピンク色です.白や赤や赤黒いなどの色の 変化や,形の変化がないか,汚れがついていないか観察しましょう. 舌の異常例 健康な舌は淡赤色です.つるつるな感じになったり,白色,黄色,黒色など に色が変わっていないか,形が変わっていないか,舌苔が厚くなっていないか観察しましょう. 赤く腫れた歯肉と汚れ 増殖して腫れた歯肉 全体が白っぽく,傷により 一部が赤く変色した粘膜 乾燥して,つるつるな舌 黒く変色した舌 舌横にできた舌がん (写真提供:保坂 誠先生,❷❹山中紗都先生,❺❻酒巻裕之先生) きょうねんまく 頰粘膜 がくてい 顎堤 こうがい 歯肉 口唇 上あご(口蓋)

Upload: others

Post on 24-Mar-2020

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 口の中全体を観察 していますか?...日本歯科衛生士会・日本歯科衛生学会監修 月刊『デンタルハイジーン』連載 ©医歯薬出版 口の中全体をケアしましょう!

日本歯科衛生士会・日本歯科衛生学会監修 月刊『デンタルハイジーン』連載 ©医歯薬出版

加齢とともに薬を飲む方が増えますが,それが原因で口の中が乾燥したり,粘膜や舌に変化が現れたりします.また,口の機能が低下してくると,唇の裏や頰と,歯の間に食べかすや汚れが溜まりやすくなります.さらに,口の中ががんなどの病気になる場合も考えられます.

口の中全体を観察していますか?

観察のポイント唇の裏,頰粘膜,歯ぐき,歯ぐきのどて

4 4

(顎堤),上あご,のど,舌の表と裏と,口の中全体をまんべんなく鏡で見て,色や形の変化がないか,食べかすなどの汚れがないかを確認しましょう!

きょうねんまく

頰粘膜

がくてい

顎堤舌

こうがい

口蓋

歯肉 口唇

②頰の内側

⑥舌の奥

⑤舌の下

①上あご

④入れ歯の下 ③歯ぐきと唇の間

上下の唇を裏返し,唇の裏や歯肉を観察する.口を開け,上向きになって,口蓋を観察する.

口角を引っ張り,頰粘膜や顎堤を観察する.

舌を前に出したり,横に出したり,上にあげて舌の表と裏を観察する.のどもいっしょに観察する.

歯肉や粘膜の異常例   健康な粘膜は濡れたピンク色です.白や赤や赤黒いなどの色の変化や,形の変化がないか,汚れがついていないか観察しましょう.

舌の異常例 健康な舌は淡赤色です.つるつるな感じになったり,白色,黄色,黒色などに色が変わっていないか,形が変わっていないか,舌苔が厚くなっていないか観察しましょう.

❶ 赤く腫れた歯肉と汚れ ❷ 増殖して腫れた歯肉 ❸ 全体が白っぽく,傷により一部が赤く変色した粘膜

❹ 乾燥して,つるつるな舌 ❺ 黒く変色した舌 ❻ 舌横にできた舌がん(写真提供:❶保坂 誠先生,❷❹山中紗都先生,❺❻酒巻裕之先生)

きょうねんまく

頰粘膜

がくてい

顎堤舌

こうがい

歯肉 口唇

上あご(口蓋)

1247 The Journal of Dental Hygiene

Page 2: 口の中全体を観察 していますか?...日本歯科衛生士会・日本歯科衛生学会監修 月刊『デンタルハイジーン』連載 ©医歯薬出版 口の中全体をケアしましょう!

日本歯科衛生士会・日本歯科衛生学会監修 月刊『デンタルハイジーン』連載 ©医歯薬出版

口の中全体をケアしましょう!口の機能が低下して,動きが悪くなると,口の中全体に汚れが溜まります(右図).ブラシの毛先を用いた歯ぐきのマッサージには,歯周病の改善効果1~3)があり,口の粘膜ケアは,硬くなった筋肉を緩め,口腔機能を向上4)させ,口腔粘膜炎の予防,脳の活性化5)など多くの効果があります.

参考文献1) 埴岡 隆:デンタルハイジーン,2003.2) Horiuchi M, et al.:J Clin Periodontol, 2002.

3) Tomofuji T, et al.:Oral Dis, 2007.4) 吉澤茂美ほか:日摂食嚥下リハ会誌,2009.5) 力丸哲也ほか:老年歯科医学,2015.

機能低下によって汚れが溜まりやすい場所

口の粘膜ケア・粘膜ブラシか,超軟毛歯ブラシを用いてください.ブラシを水につけ,水気を軽く絞ってから使用し,ときどきブラシを洗いましょう.・歯がある場合は,歯磨きをしてから,入れ歯がある人は外してから,お口全体をよく観察しながら行ってください.

・口の中の乾燥が強い場合は,保湿剤や保湿スプレーで保湿してから行ってください.・食後すぐは嘔吐反射が起きやすいため,食前や食後1時間以上経ってから行いましょう.

きょうねんまく

頰粘膜

がくてい

顎堤舌

こうがい

口蓋

歯肉 口唇

②頰の内側

⑥舌の奥

⑤舌の下

①上あご

④入れ歯の下 ③歯ぐきと唇の間

頰・鼻の下 歯ぐき

上あご(口蓋)

ブラシの背で,口の中から頰や鼻の下を伸ばすように上から下へゆっくり3~5回動してストレッチする.

軽い圧で,ゆっくりブラッシングする.❶ 舌の奥から舌先へ ❷ 舌の真ん中から外側へ

舌とブラシの背で押し合ってストレッチする.

❸ 舌の横と ❹ 舌先と

歯ぐきに粘膜ブラシを当てて,清掃・マッサージする.奥から手前への一方向でブラシを動かす.

粘膜ブラシを奥から手前に向かって3~5回清掃・マッサージする.

②頰粘膜

⑥舌の奥

⑤舌の下

①上あご(口蓋)

④入れ歯の下 ③歯ぐきと唇の間

1246 デンタルハイジーン Vol.36 No.11 2016.11