落石防護柵設計の手引き解説 ·...

98
落石防護柵設計の手引き解説 平成 16年 4月 愛知県建設部道路維持課 529

Upload: others

Post on 11-Jun-2020

2 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 落石防護柵設計の手引き解説 · 跳躍高さをh=2mとして地形状況等を勘案し決定すること。 ただし、図1-3(b)のように斜面勾配が斜面の途中で変化している場合や斜面の凹凸が大き

落石防護柵設計の手引き解説

平成 16年 4月

愛知県建設部道路維持課

529

Page 2: 落石防護柵設計の手引き解説 · 跳躍高さをh=2mとして地形状況等を勘案し決定すること。 ただし、図1-3(b)のように斜面勾配が斜面の途中で変化している場合や斜面の凹凸が大き

530

Page 3: 落石防護柵設計の手引き解説 · 跳躍高さをh=2mとして地形状況等を勘案し決定すること。 ただし、図1-3(b)のように斜面勾配が斜面の途中で変化している場合や斜面の凹凸が大き

目 次

1. 落石防止柵の設計・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・8-131

1.1 一 般 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・8-131

1.2 防護柵の高さ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・8-132

1.3 標準化の範囲 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・8-133

1.4 落石の運動エネルギー ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・8-134

1.5 その他の防護柵タイプ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・8-141

2. 基礎兼用擁壁の安定・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・8-142

2.1 落石荷重 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・8-142

2.1.1 落石荷重の作用方法 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・8-142

2.1.2 落石荷重の検討 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・8-143

2.1.3 高強度型防護柵の落石荷重について ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・8-154

2.2 土 圧 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・8-155

2.2.1 土圧モデル ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・8-155

2.2.2 土質定数 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・8-156

2.2.3 主動すべり角 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・8-156

2.3 擁壁の安定 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・8-158

2.4 擁壁の前面勾配 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・8-158

2.5 基礎兼用擁壁標準形状 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・8-159

2.6 支柱付け根の照査 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・8-160

3. 土中式連続基礎・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・8-163

3.1 設計の考え方 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・8-163

3.2 基礎の安定計算 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・8-164

3.3 土中式基礎標準形状 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・8-165

4. 大型ブロック積み擁壁・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・8-166

4-1 設計の考え方 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・8-166

5. 参考資料・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・8-173

531

Page 4: 落石防護柵設計の手引き解説 · 跳躍高さをh=2mとして地形状況等を勘案し決定すること。 ただし、図1-3(b)のように斜面勾配が斜面の途中で変化している場合や斜面の凹凸が大き

532

Page 5: 落石防護柵設計の手引き解説 · 跳躍高さをh=2mとして地形状況等を勘案し決定すること。 ただし、図1-3(b)のように斜面勾配が斜面の途中で変化している場合や斜面の凹凸が大き

1.落石防護柵の設計

1.1 一般

落石防護柵は比較的小規模な落石を対象としているため、法面、斜面上の転石は極力取

り除くことが望ましい。

また、落石は発生源に近い場所で止めるのが合理的であることから、斜面や小段で止める

方法も検討する必要がある。

吸収エネルギーの合計 > 落石エネルギー

アンカー

受動土圧の期待できる幅を確保する。

図 1-1

(補足): 法面とは人工的に整形された部分をさし、斜面は自然の地山をさすのが一般的であるが、こ

こでは図 1-2 とする。

法面 斜面 法面 斜面

図 1-2

533

Page 6: 落石防護柵設計の手引き解説 · 跳躍高さをh=2mとして地形状況等を勘案し決定すること。 ただし、図1-3(b)のように斜面勾配が斜面の途中で変化している場合や斜面の凹凸が大き

1.2 防護柵の高さ

落石防護柵の必要高さは落石の跳躍量によって決定されるが、一般的に図 1-3(a)のように

跳躍高さを h=2m として地形状況等を勘案し決定すること。

ただし、図 1-3(b)のように斜面勾配が斜面の途中で変化している場合や斜面の凹凸が大き

い場合などには、落石が防護柵を越える可能性があるので設置位置、柵高の設定には注意

すること。(落石対策便覧(以下便覧)p149)

2m以上

( a ) ( b )

図 1-3

534

Page 7: 落石防護柵設計の手引き解説 · 跳躍高さをh=2mとして地形状況等を勘案し決定すること。 ただし、図1-3(b)のように斜面勾配が斜面の途中で変化している場合や斜面の凹凸が大き

1.3 標準化の範囲

落石防護柵の高さは、便覧によると柵高 h=1.5m から 6.0m までの 10 タイプが示されている

(便覧 P.160)が、実際に使用されるタイプは限定されている。そのため使用頻度調査を行い標

準化するタイプ(高さ)について整理を行った。

(調査結果)

使用実績及び在庫の状況について聞き取り調査を行った。その結果、使用頻度の高

い順に H=2.0m,1.5m,2.5m、また在庫については H=2.0m(1.5~2.5m)が常時在庫がある

が、それ以外は受注生産としているのが実態であった。

表 1-1

高さ 比 率 H=1.5m H=2.0m その他

10~30% 60~80% ~10%

(方 針)

高さ H=1.5m 及び H=2.0m は全体の9割を占めている。これに使用頻度から H=2.5m を

加えて標準化すれば、ほとんどのケースが網羅できることから、H=1.5m、H=2.0m 及び

H=2.5m の3タイプを標準化することとした。

表 1-2

柵 高

h = 1.5 m h = 2.0 m h = 2.5 m

表 1-3(便覧 p160) 中 間 支 柱 標高

(m) 仕 様 断面係数 支柱 間隔 ワイヤーロープ 金 網

1.5 H-200 100 5.5 8 181cm3 3.0m 3 7G/0 2.0 〃 〃 〃 φ18 2.5 〃 〃 〃 A=129mm2 ひし形 3.0 〃 〃 〃 金網 3.5 〃 〃 〃 Ew= 4.0 H-200 100 8 12 472cm3 〃 1.0 106 φ3.2- 4.5 〃 〃 〃 N/mm2 50 50 5.0 〃 〃 〃 Tb=157kN 5.5 〃 〃 〃 Ty=118kN 6.0 〃 〃 〃

A :ワイヤーロープの断面積、 Ew:ワイヤーロープの弾性係数、 Tb:ワイヤーロープの破断強度、Ty:ワイヤーロープの降伏強度

535

Page 8: 落石防護柵設計の手引き解説 · 跳躍高さをh=2mとして地形状況等を勘案し決定すること。 ただし、図1-3(b)のように斜面勾配が斜面の途中で変化している場合や斜面の凹凸が大き

1.4 落石の運動エネルギー

落石の運動エネルギーについて、便覧(p16)に基づいて一覧表に整理した。一覧表は斜面

勾配別に整理し範囲についてはθ=30~60°とした。

表 1-4 等価摩擦係数μ(便覧 p18)

表 1-5 柵の吸収エネルギーEr(便覧 p160)

536

Page 9: 落石防護柵設計の手引き解説 · 跳躍高さをh=2mとして地形状況等を勘案し決定すること。 ただし、図1-3(b)のように斜面勾配が斜面の途中で変化している場合や斜面の凹凸が大き

落石エネルギーの計算斜面勾配: θ=30.0

摩擦係数 落石質量

μ m(t) 5 10 15 20 25 30

0.3 14.78 29.57 44.35 59.14 73.92 88.71

0.5 24.64 49.28 73.92 98.56 123.21 147.85

1.0 49.28 98.56 147.85 197.13 246.41 295.69

1.5 73.92 147.85 221.77 295.69 369.62 443.54

2.0 98.56 197.13 295.69 394.26 492.82 591.39

2.5 123.21 246.41 369.62 492.82 616.03 739.24

3.0 147.85 295.69 443.54 591.39 739.24 887.08

0.3 11.98 23.96 35.94 47.92 59.91 71.89

0.5 19.97 39.94 59.91 79.87 99.84 119.81

1.0 39.94 79.87 119.81 159.75 199.69 239.62

1.5 59.91 119.81 179.72 239.62 299.53 359.43

2.0 79.87 159.75 239.62 319.50 399.37 479.24

2.5 99.84 199.69 299.53 399.37 499.21 599.06

3.0 119.81 239.62 359.43 479.24 599.06 718.87

0.3 9.18 18.36 27.53 36.71 45.89 55.07

0.5 15.30 30.59 45.89 61.18 76.48 91.78

1.0 30.59 61.18 91.78 122.37 152.96 183.55

1.5 45.89 91.78 137.66 183.55 229.44 275.33

2.0 61.18 122.37 183.55 244.73 305.92 367.10

2.5 76.48 152.96 229.44 305.92 382.40 458.88

3.0 91.78 183.55 275.33 367.10 458.88 550.65

0.3 6.37 12.75 19.12 25.50 31.87 38.24

0.5 10.62 21.25 31.87 42.49 53.12 63.74

1.0 21.25 42.49 63.74 84.99 106.23 127.48

1.5 31.87 63.74 95.61 127.48 159.35 191.22

2.0 42.49 84.99 127.48 169.97 212.47 254.96

2.5 53.12 106.23 159.35 212.47 265.58 318.70

3.0 63.74 127.48 191.22 254.96 318.70 382.44

(注記) ・ 着色部は柵高h=2.0m、柵長L=30mの防護柵で対応可能な範囲を示す。

・ 柵の吸収エネルギーはET=55.0kJとした。(落石便覧P160)

0.25

0.35

落下高さ H(m)

0.05

0.15

537

Page 10: 落石防護柵設計の手引き解説 · 跳躍高さをh=2mとして地形状況等を勘案し決定すること。 ただし、図1-3(b)のように斜面勾配が斜面の途中で変化している場合や斜面の凹凸が大き

落石エネルギーの計算斜面勾配: θ=35.0

摩擦係数 落石質量

μ m(t) 5 10 15 20 25 30

0.3 15.03 30.06 45.09 60.12 75.15 90.18

0.5 25.05 50.10 75.15 100.20 125.26 150.31

1.0 50.10 100.20 150.31 200.41 250.51 300.61

1.5 75.15 150.31 225.46 300.61 375.77 450.92

2.0 100.20 200.41 300.61 400.82 501.02 601.23

2.5 125.26 250.51 375.77 501.02 626.28 751.53

3.0 150.31 300.61 450.92 601.23 751.53 901.84

0.3 12.72 25.44 38.16 50.88 63.59 76.31

0.5 21.20 42.40 63.59 84.79 105.99 127.19

1.0 42.40 84.79 127.19 169.59 211.98 254.38

1.5 63.59 127.19 190.78 254.38 317.97 381.57

2.0 84.79 169.59 254.38 339.17 423.97 508.76

2.5 105.99 211.98 317.97 423.97 529.96 635.95

3.0 127.19 254.38 381.57 508.76 635.95 763.14

0.3 10.41 20.81 31.22 41.63 52.04 62.44

0.5 17.35 34.69 52.04 69.38 86.73 104.07

1.0 34.69 69.38 104.07 138.76 173.46 208.15

1.5 52.04 104.07 156.11 208.15 260.18 312.22

2.0 69.38 138.76 208.15 277.53 346.91 416.29

2.5 86.73 173.46 260.18 346.91 433.64 520.37

3.0 104.07 208.15 312.22 416.29 520.37 624.44

0.3 8.10 16.19 24.29 32.38 40.48 48.57

0.5 13.49 26.99 40.48 53.97 67.46 80.96

1.0 26.99 53.97 80.96 107.94 134.93 161.91

1.5 40.48 80.96 121.43 161.91 202.39 242.87

2.0 53.97 107.94 161.91 215.88 269.85 323.83

2.5 67.46 134.93 202.39 269.85 337.32 404.78

3.0 80.96 161.91 242.87 323.83 404.78 485.74

(注記) ・ 着色部は柵高h=2.0m、柵長L=30mの防護柵で対応可能な範囲を示す。

・ 柵の吸収エネルギーはET=55.0kJとした。(落石便覧P160)

0.25

0.35

落下高さ H(m)

0.05

0.15

538

Page 11: 落石防護柵設計の手引き解説 · 跳躍高さをh=2mとして地形状況等を勘案し決定すること。 ただし、図1-3(b)のように斜面勾配が斜面の途中で変化している場合や斜面の凹凸が大き

落石エネルギーの計算斜面勾配: θ=40.0

摩擦係数 落石質量

μ m(t) 5 10 15 20 25 30

0.3 15.22 30.44 45.67 60.89 76.11 91.33

0.5 25.37 50.74 76.11 101.48 126.85 152.22

1.0 50.74 101.48 152.22 202.96 253.70 304.44

1.5 76.11 152.22 228.33 304.44 380.55 456.66

2.0 101.48 202.96 304.44 405.92 507.40 608.88

2.5 126.85 253.70 380.55 507.40 634.25 761.10

3.0 152.22 304.44 456.66 608.88 761.10 913.32

0.3 13.29 26.59 39.88 53.17 66.46 79.76

0.5 22.15 44.31 66.46 88.62 110.77 132.93

1.0 44.31 88.62 132.93 177.24 221.55 265.86

1.5 66.46 132.93 199.39 265.86 332.32 398.79

2.0 88.62 177.24 265.86 354.48 443.10 531.72

2.5 110.77 221.55 332.32 443.10 553.87 664.65

3.0 132.93 265.86 398.79 531.72 664.65 797.58

0.3 11.36 22.73 34.09 45.46 56.82 68.18

0.5 18.94 37.88 56.82 75.76 94.70 113.64

1.0 37.88 75.76 113.64 151.52 189.40 227.28

1.5 56.82 113.64 170.46 227.28 284.10 340.92

2.0 75.76 151.52 227.28 303.04 378.80 454.56

2.5 94.70 189.40 284.10 378.80 473.50 568.20

3.0 113.64 227.28 340.92 454.56 568.20 681.84

0.3 9.43 18.87 28.30 37.74 47.17 56.61

0.5 15.72 31.45 47.17 62.90 78.62 94.35

1.0 31.45 62.90 94.35 125.80 157.25 188.70

1.5 47.17 94.35 141.52 188.70 235.87 283.05

2.0 62.90 125.80 188.70 251.60 314.50 377.40

2.5 78.62 157.25 235.87 314.50 393.12 471.74

3.0 94.35 188.70 283.05 377.40 471.74 566.09

(注記) ・ 着色部は柵高h=2.0m、柵長L=30mの防護柵で対応可能な範囲を示す。

・ 柵の吸収エネルギーはET=55.0kJとした。(落石便覧P160)

0.25

0.35

落下高さ H(m)

0.05

0.15

539

Page 12: 落石防護柵設計の手引き解説 · 跳躍高さをh=2mとして地形状況等を勘案し決定すること。 ただし、図1-3(b)のように斜面勾配が斜面の途中で変化している場合や斜面の凹凸が大き

落石エネルギーの計算斜面勾配: θ=45.0

摩擦係数 落石質量

μ m(t) 5 10 15 20 25 30

0.3 15.38 30.75 46.13 61.51 76.89 92.26

0.5 25.63 51.26 76.89 102.51 128.14 153.77

1.0 51.26 102.51 153.77 205.03 256.29 307.54

1.5 76.89 153.77 230.66 307.54 384.43 461.32

2.0 102.51 205.03 307.54 410.06 512.57 615.09

2.5 128.14 256.29 384.43 512.57 640.72 768.86

3.0 153.77 307.54 461.32 615.09 768.86 922.63

0.3 13.76 27.52 41.28 55.03 68.79 82.55

0.5 22.93 45.86 68.79 91.72 114.65 137.59

1.0 45.86 91.72 137.59 183.45 229.31 275.17

1.5 68.79 137.59 206.38 275.17 343.96 412.76

2.0 91.72 183.45 275.17 366.89 458.62 550.34

2.5 114.65 229.31 343.96 458.62 573.27 687.93

3.0 137.59 275.17 412.76 550.34 687.93 825.51

0.3 12.14 24.28 36.42 48.56 60.70 72.84

0.5 20.23 40.47 60.70 80.93 101.17 121.40

1.0 40.47 80.93 121.40 161.87 202.33 242.80

1.5 60.70 121.40 182.10 242.80 303.50 364.20

2.0 80.93 161.87 242.80 323.73 404.66 485.60

2.5 101.17 202.33 303.50 404.66 505.83 606.99

3.0 121.40 242.80 364.20 485.60 606.99 728.39

0.3 10.52 21.04 31.56 42.08 52.61 63.13

0.5 17.54 35.07 52.61 70.14 87.68 105.21

1.0 35.07 70.14 105.21 140.28 175.35 210.42

1.5 52.61 105.21 157.82 210.42 263.03 315.64

2.0 70.14 140.28 210.42 280.57 350.71 420.85

2.5 87.68 175.35 263.03 350.71 438.38 526.06

3.0 105.21 210.42 315.64 420.85 526.06 631.27

(注記) ・ 着色部は柵高h=2.0m、柵長L=30mの防護柵で対応可能な範囲を示す。

・ 柵の吸収エネルギーはET=55.0kJとした。(落石便覧P160)

0.25

0.35

落下高さ H(m)

0.05

0.15

540

Page 13: 落石防護柵設計の手引き解説 · 跳躍高さをh=2mとして地形状況等を勘案し決定すること。 ただし、図1-3(b)のように斜面勾配が斜面の途中で変化している場合や斜面の凹凸が大き

落石エネルギーの計算斜面勾配: θ=50.0

摩擦係数 落石質量

μ m(t) 5 10 15 20 25 30

0.3 15.51 31.01 46.52 62.03 77.54 93.04

0.5 25.85 51.69 77.54 103.38 129.23 155.07

1.0 51.69 103.38 155.07 206.77 258.46 310.15

1.5 77.54 155.07 232.61 310.15 387.68 465.22

2.0 103.38 206.77 310.15 413.53 516.91 620.30

2.5 129.23 258.46 387.68 516.91 646.14 775.37

3.0 155.07 310.15 465.22 620.30 775.37 930.44

0.3 14.15 28.30 42.45 56.60 70.75 84.90

0.5 23.58 47.16 70.75 94.33 117.91 141.49

1.0 47.16 94.33 141.49 188.66 235.82 282.98

1.5 70.75 141.49 212.24 282.98 353.73 424.48

2.0 94.33 188.66 282.98 377.31 471.64 565.97

2.5 117.91 235.82 353.73 471.64 589.55 707.46

3.0 141.49 282.98 424.48 565.97 707.46 848.95

0.3 12.79 25.58 38.37 51.16 63.95 76.75

0.5 21.32 42.64 63.95 85.27 106.59 127.91

1.0 42.64 85.27 127.91 170.55 213.18 255.82

1.5 63.95 127.91 191.86 255.82 319.77 383.73

2.0 85.27 170.55 255.82 341.09 426.37 511.64

2.5 106.59 213.18 319.77 426.37 532.96 639.55

3.0 127.91 255.82 383.73 511.64 639.55 767.46

0.3 11.43 22.87 34.30 45.73 57.16 68.60

0.5 19.05 38.11 57.16 76.22 95.27 114.33

1.0 38.11 76.22 114.33 152.44 190.55 228.66

1.5 57.16 114.33 171.49 228.66 285.82 342.98

2.0 76.22 152.44 228.66 304.87 381.09 457.31

2.5 95.27 190.55 285.82 381.09 476.37 571.64

3.0 114.33 228.66 342.98 457.31 571.64 685.97

(注記) ・ 着色部は柵高h=2.0m、柵長L=30mの防護柵で対応可能な範囲を示す。

・ 柵の吸収エネルギーはET=55.0kJとした。(落石便覧P160)

0.25

0.35

落下高さ H(m)

0.05

0.15

541

Page 14: 落石防護柵設計の手引き解説 · 跳躍高さをh=2mとして地形状況等を勘案し決定すること。 ただし、図1-3(b)のように斜面勾配が斜面の途中で変化している場合や斜面の凹凸が大き

落石エネルギーの計算斜面勾配: θ=60.0

摩擦係数 落石質量

μ m(t) 5 10 15 20 25 30

0.3 15.72 31.44 47.16 62.88 78.60 94.32

0.5 26.20 52.40 78.60 104.79 130.99 157.19

1.0 52.40 104.79 157.19 209.59 261.99 314.38

1.5 78.60 157.19 235.79 314.38 392.98 471.58

2.0 104.79 209.59 314.38 419.18 523.97 628.77

2.5 130.99 261.99 392.98 523.97 654.97 785.96

3.0 157.19 314.38 471.58 628.77 785.96 943.15

0.3 14.78 29.57 44.35 59.14 73.92 88.71

0.5 24.64 49.28 73.92 98.56 123.21 147.85

1.0 49.28 98.56 147.85 197.13 246.41 295.69

1.5 73.92 147.85 221.77 295.69 369.62 443.54

2.0 98.56 197.13 295.69 394.26 492.82 591.39

2.5 123.21 246.41 369.62 492.82 616.03 739.24

3.0 147.85 295.69 443.54 591.39 739.24 887.08

0.3 13.85 27.70 41.55 55.40 69.25 83.10

0.5 23.08 46.17 69.25 92.33 115.42 138.50

1.0 46.17 92.33 138.50 184.67 230.84 277.00

1.5 69.25 138.50 207.75 277.00 346.25 415.51

2.0 92.33 184.67 277.00 369.34 461.67 554.01

2.5 115.42 230.84 346.25 461.67 577.09 692.51

3.0 138.50 277.00 415.51 554.01 692.51 831.01

0.3 12.92 25.83 38.75 51.66 64.58 77.49

0.5 21.53 43.05 64.58 86.10 107.63 129.16

1.0 43.05 86.10 129.16 172.21 215.26 258.31

1.5 64.58 129.16 193.73 258.31 322.89 387.47

2.0 86.10 172.21 258.31 344.42 430.52 516.63

2.5 107.63 215.26 322.89 430.52 538.15 645.78

3.0 129.16 258.31 387.47 516.63 645.78 774.94

(注記) ・ 着色部は柵高h=2.0m、柵長L=30mの防護柵で対応可能な範囲を示す。

・ 柵の吸収エネルギーはET=55.0kJとした。(落石便覧P160)

0.25

0.35

落下高さ H(m)

0.05

0.15

542

Page 15: 落石防護柵設計の手引き解説 · 跳躍高さをh=2mとして地形状況等を勘案し決定すること。 ただし、図1-3(b)のように斜面勾配が斜面の途中で変化している場合や斜面の凹凸が大き

1.5 その他の防護柵タイプ

1) 改良型について

改良型は間隔保持材を支柱中央に配置したもので、落石によるケーブルの広がりを防止し、

落石のすり抜けを減少させるタイプである。コストは標準タイプに比べ約1割程度高く、使用頻

度も標準タイプの約1~2割程度であった。現時点では防護する対象が主要な道路や家屋が

近接している場合など、必要と思われる箇所について採用を検討することがよいとした。

基礎の設計方法は、仕様(支柱サイズ、支柱間隔、ワイヤーロープなど)が標準タイプと同じ

であれば同じ設計方法と考えてよい。

図 1-4

2) 高強度型について

便覧の資料編に高強度型(支柱が塑性変形しない場合)の計算例(p383)が掲載されている

が、使用実績としては現時点でほとんどないことから標準化には含めないこととした。

543

Page 16: 落石防護柵設計の手引き解説 · 跳躍高さをh=2mとして地形状況等を勘案し決定すること。 ただし、図1-3(b)のように斜面勾配が斜面の途中で変化している場合や斜面の凹凸が大き

2.基礎兼用擁壁の安定 2.1 落石荷重

2.1.1 落石荷重の作用方法

基礎兼用擁壁に作用させる落石荷重の考え方は、支柱下端に塑性ヒンジを形成するときの

水平荷重を基礎に作用させるものとするとされている。(便覧 p160) しかし擁壁を設計する際

の落石荷重の作用方法は明確なものがない。そのため、ここでは落石荷重の作用方法に着

目した検討を行い考え方の整理を行った。

(落石荷重の作用方法)

① 落石荷重 Fy(支柱が降伏するときの水平荷重)を標準的な支柱間隔 3m

で除した単位長さ当りの荷重を擁壁に作用させて設計する方法。

② 落石荷重 Fyを擁壁の1ブロック全体(一般に 10m)で受け持つものとし

て設計する方法。

10.0m

@ 3.0m

② 1ブロック全体で評価

① 単位長さ当りで評価(支柱間隔当り)

図 2-1

544

Page 17: 落石防護柵設計の手引き解説 · 跳躍高さをh=2mとして地形状況等を勘案し決定すること。 ただし、図1-3(b)のように斜面勾配が斜面の途中で変化している場合や斜面の凹凸が大き

2.1.2 落石荷重の検討

落石時の安定検討について、単位長さ当り(支柱間隔当り)と1ブロック全体で受け持った

場合とで擁壁規模がどの程度変わるか検討を行った。

1) ケース①(単位長さ当りで落石荷重を作用させた場合)(1990.4 基準)

(設計条件)

・ 支柱高さは 2.0m とした。

・ 支柱間隔は一般的な 3.0m とした。

(落石荷重の計算)

H-200 100 5.5 8 Z=181cm3 σy=235N/mm2

支柱1本当たりの落石荷重:

Fy0= σy・Z/h = 235 181000/(2/3 2000) = 31901N = 31.901kN

単位落石荷重(支柱間隔当たり):

Fy = Fy0/l = 31.901kN/3.0m = 10.634kN/m

2) ケース②(1ブロック全体で落石荷重を作用させた場合)

(設計条件)

・ ブロック延長は目地間隔から L=10m とした。

・ 支柱高さは 2.0m とした。

・ 塑性変形する支柱本数は可能吸収エネルギーの計算から3本とした。

(落石荷重の計算)

H-200 100 5.5 8 Z=181cm3 σy=235N/mm2

支柱1本当たりの落石荷重:

Fy0= σy・Z/h = 235 181000/(2/3 2000) = 31901N = 31.901kN

単位落石荷重(ブロック延長当たり):

Fy = Fy0 N/L = 31.901kN 3 本/10m = 9.570kN/m

545

Page 18: 落石防護柵設計の手引き解説 · 跳躍高さをh=2mとして地形状況等を勘案し決定すること。 ただし、図1-3(b)のように斜面勾配が斜面の途中で変化している場合や斜面の凹凸が大き

※ 便覧によると柵のエネルギー吸収の検討では、支柱が2本降伏した場合(支柱と支柱の間に落

石があった場合)と、3本降伏した場合(支柱に直接落石があたった場合)を想定している。 基

礎の安定では両ケースでも安定している必要があることから、塑性変形する支柱の本数は安全側

である3本とした。

表 2-1

546

Page 19: 落石防護柵設計の手引き解説 · 跳躍高さをh=2mとして地形状況等を勘案し決定すること。 ただし、図1-3(b)のように斜面勾配が斜面の途中で変化している場合や斜面の凹凸が大き

3) 「支柱間隔当たり」と「1ブロック全体」の傾向

「支柱間隔当たり」と「1ブロック全体」について試設計により経済比較を行った結果、壁高の

低い擁壁でブロック当たりの方が経済性に優れる傾向にあるが、その差は微少であった。

4) 方 針

経済的にほとんど差がないこと、ブロック延長の変化に対応し易いこと、設計計算が分かり

易いことから、旧基準と同様に支柱間隔当たりによる荷重強度で標準化することとした。

表 2-2 落石荷重強度(1m当り)

高さ 支柱間隔当たり 1ブロック(10m)当たり

1.5m

2.0m

2.5m

14.18kN

10.64kN

8.51kN

(12.76kN)

( 9.57kN)

( 7.66kN)

(参 考)

・ 地すべり・急傾斜設計基準(案)(愛知県土木部)でも落石荷重は H=2.0m で Fs=1.1t/m とし

ている。

・ 他機関では落石荷重は「落石便覧による」が主体で、とくに具体的には触れていないことが

多い。

547

Page 20: 落石防護柵設計の手引き解説 · 跳躍高さをh=2mとして地形状況等を勘案し決定すること。 ただし、図1-3(b)のように斜面勾配が斜面の途中で変化している場合や斜面の凹凸が大き

ケー

ス①

支柱

間隔

当り

(ブ

ロッ

ク延

長が

3m

で塑

性変

形す

る支

柱が

1本

とし

た場

合)

支柱

高さ

前面

勾配

内部

摩擦

角単

位重

基礎

兼用

擁壁

安定

計算

h= 2

.0 m

n= 0

.40

φ= 3

5゜

γ= 2

0 k

N/m

3

高 さ

Hm

2.00

2.50

3.00

3.50

4.00

4.50

5.00

前面勾配

n0.40

0.40

0.40

0.40

0.40

0.40

0.40

天端幅

B1

m0.80

0.60

0.50

0.40

0.40

0.40

0.40

底版幅

B2

m1.60

1.60

1.70

1.80

2.00

2.20

2.40

ブロック延長

Lm

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

単位重量

γs

kN/m3

20.0

20.0

20.0

20.0

20.0

20.0

20.0

内部摩擦角

φ度

35.0

35.0

35.0

35.0

35.0

35.0

35.0

壁面摩擦角

δ度

23.3

23.3

23.3

23.3

23.3

23.3

23.3

主働すべり角

ω度

58.94

58.94

58.94

58.94

58.94

58.94

58.94

せん断抵抗係数

μ0.60

0.60

0.60

0.60

0.60

0.60

0.60

支柱高さ

h0

m2.00

2.00

2.00

2.00

2.00

2.00

2.00

降伏支柱本数

N本

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

躯体自重

Wc

kN

55.20

63.25

75.90

88.55

110.40

134.55

161.00

土 圧

PkN

9.78

15.28

22.00

29.94

39.11

49.49

61.10

落石荷重

Fy

kN

10.634

10.634

10.634

10.634

10.634

10.634

10.634

kN

59.07

69.30

84.61

100.41

125.89

154.15

185.20

kN

19.61

24.66

30.83

38.13

46.54

56.08

66.74

kN・m

28.52

34.19

40.24

48.38

54.75

62.06

70.48

m0.483

0.493

0.476

0.482

0.435

0.403

0.381

m0.533

0.533

0.567

0.600

0.667

0.733

0.800

OK

OK

OK

OK

OK

OK

OK

1.807

1.686

1.647

1.580

1.623

1.649

1.665

1.500

1.500

1.500

1.500

1.500

1.500

1.500

OK

OK

OK

OK

OK

OK

OK

kN/m2

124.1

150.7

150.7

160.1

148.5

147.4

150.6

kN/m2

--

--

--

3.7

kN/m2

400

400

400

400

400

400

400

OK

OK

OK

OK

OK

OK

OK

作用力

地盤反力度

許容値

q1

q2

Fse

許容値

V H M

安 定 計 算

滑 動

躯 体 寸 法 土 質 定 数 支 柱 作 用 力

転 倒

B/3

548

Page 21: 落石防護柵設計の手引き解説 · 跳躍高さをh=2mとして地形状況等を勘案し決定すること。 ただし、図1-3(b)のように斜面勾配が斜面の途中で変化している場合や斜面の凹凸が大き

ケー

ス②

1ブロ

ック当

り(1

0m

)(ブ

ロッ

ク延

長が

10m

で塑

性変

形す

る支

柱が

3本

とし

た場

合)

支柱

高さ

前面

勾配

内部

摩擦

角単

位重

基礎

兼用

擁壁

安定

計算

h= 2

.0 m

n= 0

.40

φ= 3

5゜

γ= 2

0 k

N/m

3

高 さ

Hm

2.00

2.50

3.00

3.50

4.00

4.50

5.00

前面勾配

n0.40

0.40

0.40

0.40

0.40

0.40

0.40

天端幅

B1

m0.70

0.60

0.40

0.40

0.40

0.40

0.40

底版幅

B2

m1.50

1.60

1.60

1.80

2.00

2.20

2.40

ブロック延長

Lm

10.0

10.0

10.0

10.0

10.0

10.0

10.0

単位重量

γs

kN/m3

20.0

20.0

20.0

20.0

20.0

20.0

20.0

内部摩擦角

φ度

35.0

35.0

35.0

35.0

35.0

35.0

35.0

壁面摩擦角

δ度

23.3

23.3

23.3

23.3

23.3

23.3

23.3

主働すべり角

ω度

58.94

58.94

58.94

58.94

58.94

58.94

58.94

せん断抵抗係数

μ0.60

0.60

0.60

0.60

0.60

0.60

0.60

支柱高さ

h0

m2.00

2.00

2.00

2.00

2.00

2.00

2.00

降伏支柱本数

N本

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

躯体自重

Wc

kN

50.60

63.25

69.00

88.55

110.40

134.55

161.00

土 圧

PkN

9.78

15.28

22.00

29.94

39.11

49.49

61.10

落石荷重

Fy

kN

9.570

9.570

9.570

9.570

9.570

9.570

9.570

kN

54.47

69.30

77.71

100.41

125.89

154.15

185.20

kN

18.55

23.60

29.77

37.06

45.48

55.02

65.68

kN・m

26.09

30.12

38.14

43.24

49.08

55.86

63.75

m0.479

0.435

0.491

0.431

0.390

0.362

0.344

m0.500

0.533

0.533

0.600

0.667

0.733

0.800

OK

OK

OK

OK

OK

OK

OK

1.762

1.762

1.566

1.626

1.661

1.681

1.692

1.500

1.500

1.500

1.500

1.500

1.500

1.500

OK

OK

OK

OK

OK

OK

OK

kN/m2

134.0

126.4

167.5

142.6

137.6

139.3

143.6

kN/m2

--

--

-0.8

10.8

kN/m2

400

400

400

400

400

400

400

OK

OK

OK

OK

OK

OK

OK

躯 体 寸 法 土 質 定 数

転 倒

支 柱 作 用 力 安 定 計 算

滑 動

地盤反力度

許容値

q1

q2

Fs

許容値

B/3

作用力

eV MH

549

Page 22: 落石防護柵設計の手引き解説 · 跳躍高さをh=2mとして地形状況等を勘案し決定すること。 ただし、図1-3(b)のように斜面勾配が斜面の途中で変化している場合や斜面の凹凸が大き

落石

荷重

の検

討(

支柱

間隔

当り

とブ

ロッ

ク当

りの

比較

)内

部摩

擦角

単位

重量

概算

数量

・工

費(

10m当

り)

φ= 3

5゜

γ= 2

0 k

N/m

3

高 さ

Hm

2.00

2.50

3.00

3.50

4.00

4.50

5.00

天端幅

B1

m0.80

0.60

0.50

0.40

0.40

0.40

0.40

底版幅

B2

m1.60

1.60

1.70

1.80

2.00

2.20

2.40

コンクリート

18N/mm2

m3

24.00

27.50

33.00

38.50

48.00

58.50

70.00

ケー

ス①

型 枠

無筋構造

m2

40.00

50.00

60.00

70.00

80.00

90.00

100.00

支柱

間隔

当り

基礎材

t=20cm

m2

18.00

18.00

19.00

20.00

22.00

24.00

26.00

コンクリート

12,870 円

千円

308.9

353.9

424.7

495.5

617.8

752.9

900.9

型 枠

6,208 円

千円

248.3

310.4

372.5

434.6

496.6

558.7

620.8

基礎材

1,216 円

千円

21.9

21.9

23.1

24.3

26.8

29.2

31.6

千円

579.1

686.2

820.3

954.4

1,141.2

1,340.8

1,553.3

高 さ

Hm

2.00

2.50

3.00

3.50

4.00

4.50

5.00

天端幅

B1

m0.70

0.60

0.40

0.40

0.40

0.40

0.40

底版幅

B2

m1.50

1.60

1.60

1.80

2.00

2.20

2.40

コンクリート

18N/mm2

m3

22.00

27.50

30.00

38.50

48.00

58.50

70.00

ケー

ス②

型 枠

無筋構造

m2

40.00

50.00

60.00

70.00

80.00

90.00

100.00

1ブロ

ック当

り(1

0m

)基礎材

t=20cm

m2

17.00

18.00

18.00

20.00

22.00

24.00

26.00

コンクリート

12,870 円

千円

283.1

353.9

386.1

495.5

617.8

752.9

900.9

型 枠

6,208 円

千円

248.3

310.4

372.5

434.6

496.6

558.7

620.8

基礎材

1,216 円

千円

20.7

21.9

21.9

24.3

26.8

29.2

31.6

千円

552.1

686.2

780.5

954.4

1,141.2

1,340.8

1,553.3

数量

工費

形状

形状

数量

工費

550

Page 23: 落石防護柵設計の手引き解説 · 跳躍高さをh=2mとして地形状況等を勘案し決定すること。 ただし、図1-3(b)のように斜面勾配が斜面の途中で変化している場合や斜面の凹凸が大き

落石

荷重

の検

討(

支柱

間隔

当り

とブ

ロッ

ク当

りの

比較

)概

算 工

費(千

円)

2.0

m2.5

m3.0

m3.5

m4.0

m4.5

m5.0

m支

柱高

さ前

面勾

配内

部摩

擦角

単位

重量

ケー

ス①

支柱

間隔

当り

579.1

686.2

820.3

954.4

1,141.2

1,340.8

1,553.3

h= 2

.0 m

n= 0

.40

φ= 3

5゜

γ= 2

0 k

N/m

3

ケー

ス②

1ブロ

ック当

り(1

0m

)552.1

686.2

780.5

954.4

1,141.2

1,340.8

1,553.3

基礎

兼用

擁壁

概算

工費

(10m

当り

0

200

400

600

800

1000

1200

1400

1600

1800

2.0

2.5

3.0

3.5

4.0

4.5

5.0

高さ

(m

概算工費(千円)

ケー

ス①

支柱

間隔

当り

ケー

ス②

1ブロ

ック当

り(1

0m

)

ケー

ス①

、ケ

ース

②の

差は

ほと

んど

現れ

ない

551

Page 24: 落石防護柵設計の手引き解説 · 跳躍高さをh=2mとして地形状況等を勘案し決定すること。 ただし、図1-3(b)のように斜面勾配が斜面の途中で変化している場合や斜面の凹凸が大き

5) ブロック延長が短い場合の検討

前項では標準的なブロック延長で検討(1ブロック 10m で3本の支柱が降伏)したが、ブロッ

ク延長が短い場合について補足検討を行った。

検討方法は基本方針とした支柱間隔当たりの落石荷重で設計した擁壁形状に対し、同じ

条件でブロック延長当たりの落石荷重をブロック延長が短い場合について安定照査を行っ

た。

3 @ 3.0m

10.0m

標準部

2 @ 3.0m

7.0m

ブロック延長が短い場合

図 2-2

552

Page 25: 落石防護柵設計の手引き解説 · 跳躍高さをh=2mとして地形状況等を勘案し決定すること。 ただし、図1-3(b)のように斜面勾配が斜面の途中で変化している場合や斜面の凹凸が大き

(照査条件)

・ 支柱高さ:h=2.0m

・ ブロック延長:l=7m

・ 降伏する支柱本数:N=3 本

表 2-3 落石荷重強度(1m当り)

ケース 落石荷重 Fy

①支柱間隔当たり(@3m で 1本)

②ブロック全体(7m で 3本降伏)

10.64kN

13.67kN

(照査結果)

安定計算の結果、落石荷重が約3割増えるため、滑動、転倒、支持ともに許容値を

下回る。安全率 1.0 を下回る極限状態には至らないものの、許容値を満足しないもの

となった。

(考え方)

仮定条件による安定検討結果から、ブロック延長が短い場合には、安定の許容値を

満足しないケースも存在するため、この様な場合には現地条件を踏まえ十分な検討必

要である。

553

Page 26: 落石防護柵設計の手引き解説 · 跳躍高さをh=2mとして地形状況等を勘案し決定すること。 ただし、図1-3(b)のように斜面勾配が斜面の途中で変化している場合や斜面の凹凸が大き

ケー

ス①

支柱

間隔

当り

(ブロ

ック

延長

が3m

で塑

性変

形す

る支

柱が

1本と

した

場合

)支

柱高

さ前

面勾

配内

部摩

擦角

単位

重量

基礎

兼用

擁壁

安定

計算

h= 2

.0 m

n= 0

.40

φ= 3

5゜

γ= 2

0 k

N/m

3

高 さ

Hm

2.00

2.50

3.00

3.50

4.00

4.50

5.00

前面勾配

n0.40

0.40

0.40

0.40

0.40

0.40

0.40

天端幅

B1

m0.80

0.60

0.50

0.40

0.40

0.40

0.40

底版幅

B2

m1.60

1.60

1.70

1.80

2.00

2.20

2.40

ブロック延長

Lm

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

単位重量

γs

kN/m3

20.0

20.0

20.0

20.0

20.0

20.0

20.0

内部摩擦角

φ度

35.0

35.0

35.0

35.0

35.0

35.0

35.0

壁面摩擦角

δ度

23.3

23.3

23.3

23.3

23.3

23.3

23.3

主働すべり角

ω度

58.94

58.94

58.94

58.94

58.94

58.94

58.94

せん断抵抗係数

μ0.60

0.60

0.60

0.60

0.60

0.60

0.60

支柱高さ

h0

m2.00

2.00

2.00

2.00

2.00

2.00

2.00

降伏支柱本数

N本

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

躯体自重

Wc

kN

55.20

63.25

75.90

88.55

110.40

134.55

161.00

土 圧

PkN

9.78

15.28

22.00

29.94

39.11

49.49

61.10

落石荷重

Fy

kN

10.634

10.634

10.634

10.634

10.634

10.634

10.634

kN

59.07

69.30

84.61

100.41

125.89

154.15

185.20

kN

19.61

24.66

30.83

38.13

46.54

56.08

66.74

kN・m

28.52

34.19

40.24

48.38

54.75

62.06

70.48

m0.483

0.493

0.476

0.482

0.435

0.403

0.381

m0.533

0.533

0.567

0.600

0.667

0.733

0.800

OK

OK

OK

OK

OK

OK

OK

1.807

1.686

1.647

1.580

1.623

1.649

1.665

1.500

1.500

1.500

1.500

1.500

1.500

1.500

OK

OK

OK

OK

OK

OK

OK

kN/m2

124.1

150.7

150.7

160.1

148.5

147.4

150.6

kN/m2

--

--

--

3.7

kN/m2

400

400

400

400

400

400

400

OK

OK

OK

OK

OK

OK

OK

作用力

地盤反力度

許容値

q1

q2

Fse

許容値

V H M

安 定 計 算

滑 動

躯 体 寸 法 土 質 定 数 支 柱 作 用 力

転 倒

B/3

554

Page 27: 落石防護柵設計の手引き解説 · 跳躍高さをh=2mとして地形状況等を勘案し決定すること。 ただし、図1-3(b)のように斜面勾配が斜面の途中で変化している場合や斜面の凹凸が大き

ケー

ス②

(ブロ

ック

延長

が7m

で塑

性変

形す

る支

柱が

3本と

した

場合

)支

柱高

さ前

面勾

配内

部摩

擦角

単位

重量

基礎

兼用

擁壁

安定

計算

h= 2

.0 m

n= 0

.40

φ= 3

5゜

γ= 2

0 k

N/m

3

高 さ

Hm

2.00

2.50

3.00

3.50

4.00

4.50

5.00

前面勾配

n0.40

0.40

0.40

0.40

0.40

0.40

0.40

天端幅

B1

m0.80

0.60

0.50

0.40

0.40

0.40

0.40

底版幅

B2

m1.60

1.60

1.70

1.80

2.00

2.20

2.40

ブロック延長

Lm

7.0

7.0

7.0

7.0

7.0

7.0

7.0

単位重量

γs

kN/m3

20.0

20.0

20.0

20.0

20.0

20.0

20.0

内部摩擦角

φ度

35.0

35.0

35.0

35.0

35.0

35.0

35.0

壁面摩擦角

δ度

23.3

23.3

23.3

23.3

23.3

23.3

23.3

主働すべり角

ω度

58.94

58.94

58.94

58.94

58.94

58.94

58.94

せん断抵抗係数

μ0.60

0.60

0.60

0.60

0.60

0.60

0.60

支柱高さ

h0

m2.00

2.00

2.00

2.00

2.00

2.00

2.00

降伏支柱本数

N本

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

躯体自重

Wc

kN

55.20

63.25

75.90

88.55

110.40

134.55

161.00

土 圧

PkN

9.78

15.28

22.00

29.94

39.11

49.49

61.10

落石荷重

Fy

kN

13.672

13.672

13.672

13.672

13.672

13.672

13.672

kN

59.07

69.30

84.61

100.41

125.89

154.15

185.20

kN

22.65

27.70

33.87

41.16

49.58

59.12

69.78

kN・m

38.65

45.84

53.41

63.06

70.96

79.78

89.72

m0.654

0.661

0.631

0.628

0.564

0.518

0.484

m0.533

0.533

0.567

0.600

0.667

0.733

0.800

OUT

OUT

OUT

OUT

OK

OK

OK

1.565

1.501

1.499

1.464

1.523

1.565

1.593

1.500

1.500

1.500

1.500

1.500

1.500

1.500

OK

OK

OUT

OUT

OK

OK

OK

kN/m2

270.2

333.5

257.8

246.2

192.3

176.4

172.6

kN/m2

--

--

--

kN/m2

400

400

400

400

400

400

400

OK

OK

OK

OK

OK

OK

OK

躯 体 寸 法 土 質 定 数

転 倒

支 柱 作 用 力 安 定 計 算

滑 動

地盤反力度

許容値

q1

q2

Fs

許容値

作用力

eV MH

ブロ

ック当

り(7

m)

B/3

555

Page 28: 落石防護柵設計の手引き解説 · 跳躍高さをh=2mとして地形状況等を勘案し決定すること。 ただし、図1-3(b)のように斜面勾配が斜面の途中で変化している場合や斜面の凹凸が大き

2.1.3 高強度型防護柵の落石荷重について

一般型の落石防護柵はワイヤーロープよりも支柱が先に降伏する設計になっている。一方、

高強度型は落石が支柱に直接衝突する確率を減少させることで、ワイヤーロープで柔らかく

受け止め、かつ支柱の損傷を抑えるというものである。基礎の設計においは、どちらが先に降

伏するかで設計に用いる落石荷重が変わってくるため注意が必要である。(便覧 p383 エネ

ルギー吸収の計算例)

1) ワイヤーロープよりも支柱が先に降伏する場合(R>Fy)

標準型と同様に、支柱の降伏から決まる Fyを落石荷重と考えて設計を行えばよい。

2) ワイヤーロープが支柱よりも先に降伏する場合(R<Fy)

ワイヤーロープの降伏から決まる支柱反力Rを落石荷重として設計を行えばよい。

556

Page 29: 落石防護柵設計の手引き解説 · 跳躍高さをh=2mとして地形状況等を勘案し決定すること。 ただし、図1-3(b)のように斜面勾配が斜面の途中で変化している場合や斜面の凹凸が大き

2.2 土圧

2.2.1 土圧モデル

一般に地山を掘削して擁壁を構築した場合、主働すべり線が地山に入ることが想定される。

しかし下図に示すように掘削勾配を5分とし背面地形を水平とした場合、掘削線と主働すべり

線はほぼ同じ角度となり、土圧に大きな差は生じない傾向となる。従って、背面地形水平の盛

土部擁壁として土圧を算定することとした。

また擁壁ポケット部の土砂は堆積した場合取り除くことが望ましいが、維持管理の現状から

考えると落石時の検討であっても堆積した状態で土圧を算定することとした。

1 : n

1:0.5

6 3 .4

20 0

=5 8.9

W

500

= 5 8 .9

図 2-3 土圧算定モデル(φ=35°の場合)

557

Page 30: 落石防護柵設計の手引き解説 · 跳躍高さをh=2mとして地形状況等を勘案し決定すること。 ただし、図1-3(b)のように斜面勾配が斜面の途中で変化している場合や斜面の凹凸が大き

2.2.2 土質定数

裏込め土の土質定数は、旧基準では落石防止柵が設置される箇所が山岳部で砂礫など

比較的良質な土砂で埋め戻すことができるという想定でれき質土(φ=35 ゚ γs=20kN/m3)で整

理されている。しかし隣接する構造物との条件の整合や埋戻土砂の条件が明確でないケース、

またポケットに堆積する土砂も明確でないことも多く想定されることから砂質土(φ=30 ゚ γ

s=19kN/m3)についても標準化に含めた。

表 2-4

れき質土 φ=35 ゚ γs=20kN/m3

砂質土 φ=30 ゚ γs=19kN/m3

2.2.3 主働すべり角

擁壁背面の地形は標準化する上では水平とし、上載荷重はとくに自動車荷重が載荷され

ることはないため考慮しないこととした。この条件で主動すべり角ωを設定した。

表 2-5

φ=35 ゚ γs=20kN/m3 ω= 58.94 ゚

φ=30 ゚ γs=19kN/m3 ω= 55.98 ゚

558

Page 31: 落石防護柵設計の手引き解説 · 跳躍高さをh=2mとして地形状況等を勘案し決定すること。 ただし、図1-3(b)のように斜面勾配が斜面の途中で変化している場合や斜面の凹凸が大き

主動すべり角の計算

内部摩擦角 単位重量

φ= 35゜ γ= 20 kN/m3

高 さ 単位重量 内部摩擦角 壁面摩擦角 主働すべり角 すべり天端幅 すべり土砂重量 土 圧

H γs φ δ ω b1 Ws P 備 考

m kN/m3 度 度 度 m kN kN

5.00 20.0 35.0 23.3 58.80 3.03 151.41 61.10096

5.00 20.0 35.0 23.3 58.81 3.03 151.35 61.10115

5.00 20.0 35.0 23.3 58.82 3.03 151.29 61.10133

5.00 20.0 35.0 23.3 58.83 3.02 151.23 61.10149

5.00 20.0 35.0 23.3 58.84 3.02 151.17 61.10164

5.00 20.0 35.0 23.3 58.85 3.02 151.11 61.10178

5.00 20.0 35.0 23.3 58.86 3.02 151.05 61.10190

5.00 20.0 35.0 23.3 58.87 3.02 150.99 61.10201

5.00 20.0 35.0 23.3 58.88 3.02 150.93 61.10210

5.00 20.0 35.0 23.3 58.89 3.02 150.87 61.10218

5.00 20.0 35.0 23.3 58.90 3.02 150.81 61.10225

5.00 20.0 35.0 23.3 58.91 3.02 150.75 61.10230

5.00 20.0 35.0 23.3 58.92 3.01 150.69 61.10234

5.00 20.0 35.0 23.3 58.93 3.01 150.63 61.10236

5.00 20.0 35.0 23.3 58.94 3.01 150.57 61.10237 max

5.00 20.0 35.0 23.3 58.95 3.01 150.51 61.10237

5.00 20.0 35.0 23.3 58.96 3.01 150.45 61.10235

5.00 20.0 35.0 23.3 58.97 3.01 150.39 61.10232

5.00 20.0 35.0 23.3 58.98 3.01 150.33 61.10228

5.00 20.0 35.0 23.3 58.99 3.01 150.27 61.10222

5.00 20.0 35.0 23.3 59.00 3.00 150.22 61.10214

5.00 20.0 35.0 23.3 59.01 3.00 150.16 61.10206

5.00 20.0 35.0 23.3 59.02 3.00 150.10 61.10196

5.00 20.0 35.0 23.3 59.03 3.00 150.04 61.10184

内部摩擦角 単位重量

φ= 30゜ γ= 19 kN/m3

高 さ 単位重量 内部摩擦角 壁面摩擦角 主働すべり角 すべり天端幅 すべり土砂重量 土 圧

H γs φ δ ω b1 Ws P 備 考

m kN/m3 度 度 度 m kN kN

5.00 19.0 30.0 20.0 55.80 3.40 161.40 70.60988

5.00 19.0 30.0 20.0 55.81 3.40 161.34 70.61010

5.00 19.0 30.0 20.0 55.82 3.40 161.28 70.61032

5.00 19.0 30.0 20.0 55.83 3.39 161.22 70.61052

5.00 19.0 30.0 20.0 55.84 3.39 161.16 70.61072

5.00 19.0 30.0 20.0 55.85 3.39 161.10 70.61089

5.00 19.0 30.0 20.0 55.86 3.39 161.04 70.61106

5.00 19.0 30.0 20.0 55.87 3.39 160.98 70.61121

5.00 19.0 30.0 20.0 55.88 3.39 160.92 70.61135

5.00 19.0 30.0 20.0 55.89 3.39 160.86 70.61148

5.00 19.0 30.0 20.0 55.90 3.39 160.80 70.61159

5.00 19.0 30.0 20.0 55.91 3.38 160.74 70.61169

5.00 19.0 30.0 20.0 55.92 3.38 160.68 70.61178

5.00 19.0 30.0 20.0 55.93 3.38 160.62 70.61185

5.00 19.0 30.0 20.0 55.94 3.38 160.56 70.61192

5.00 19.0 30.0 20.0 55.95 3.38 160.50 70.61197

5.00 19.0 30.0 20.0 55.96 3.38 160.44 70.61200

5.00 19.0 30.0 20.0 55.97 3.38 160.38 70.61203

5.00 19.0 30.0 20.0 55.98 3.38 160.32 70.61204 max

5.00 19.0 30.0 20.0 55.99 3.37 160.26 70.61204

5.00 19.0 30.0 20.0 56.00 3.37 160.20 70.61202

5.00 19.0 30.0 20.0 56.01 3.37 160.14 70.61200

5.00 19.0 30.0 20.0 56.02 3.37 160.08 70.61196

5.00 19.0 30.0 20.0 56.03 3.37 160.01 70.61191

(設計条件) 背面地形: 水平

上載荷重: なし

27559

Page 32: 落石防護柵設計の手引き解説 · 跳躍高さをh=2mとして地形状況等を勘案し決定すること。 ただし、図1-3(b)のように斜面勾配が斜面の途中で変化している場合や斜面の凹凸が大き

2.3 擁壁の安定

基礎兼用擁壁の安定は,一般の擁壁と同様に地盤の支持力,転倒,滑動について検討を

行う。荷重の組み合わせは,常時と落石時について検討を行えばよいが,擁壁高が 5m を超

える場合などは,必要に応じて地震時の検討を行う。

(安全率)

落石時の安全率は,便覧によると支持地盤に対し 1.5,滑動に対して 1.5,転倒に対

して合力作用点の偏心量が B/3 以下としている。(便覧 p161)

しかし、支持力の検討は,一般に地盤種別による許容支持力度qa を用いて評価して

いることが多いことから,この基準では許容支持力度の割り増しを,安全側である 1.5

倍(安全率 2.0 相当)とすることとした。

なお、標準化にあたっての許容支持力度は、常時の基本値を qa=200kN/m2(砂質地盤

中位 N=15~30)とした。

表 2-6

常 時 落石時 (地震時)

地盤支持力 qa 以下

(Fs=3.0)

2.0qa 以下

(Fs=1.5)

1.5qa 以下

(Fs=2.0)

転 倒 e = B/6 以下 e = B/3 e = B/3

滑 動 Fs = 1.5 以上 Fs = 1.5 以上 Fs = 1.2 以上

2.4 擁壁の前面勾配

落石防止柵を設置する場合、隣接する擁壁とのすり合せや、地形、地質により構造高さを

変化させるケースが多い。そのため標準化にあたっては採用頻度と経済性から表 2-7 とした。

なお、背面側の勾配は掘削の影響を少なくすることから、背面勾配を垂直とした。

表 2-7

n = 0.3

n = 0.4

前面勾配

n = 0.5

560

Page 33: 落石防護柵設計の手引き解説 · 跳躍高さをh=2mとして地形状況等を勘案し決定すること。 ただし、図1-3(b)のように斜面勾配が斜面の途中で変化している場合や斜面の凹凸が大き

2.5 基礎兼用擁壁標準形状一覧

① φ=35°γ=20kN/m3 天端幅(m)

n=0.3 1.10 △ 1.00 △ 0.80 ○ 0.70 ◎ 0.70 ◎ 0.60 ◎ 0.60 ◎

n=0.4 0.90 △ 0.70 ○ 0.60 ◎ 0.50 ◎ 0.50 ◎ 0.50 △ 0.50 △

n=0.5 0.70 ◎ 0.50 ◎ 0.50 △ 0.50 △ 0.50 △ 0.50 △ 0.50 △

n=0.3 1.00 △ 0.80 ○ 0.70 ○ 0.60 ◎ 0.60 ◎ 0.50 ◎ 0.50 ◎

n=0.4 0.80 △ 0.60 ◎ 0.50 ◎ 0.50 △ 0.50 △ 0.50 △ 0.50 △

n=0.5 0.60 ◎ 0.50 ○ 0.50 △ 0.50 △ 0.50 △ 0.50 △ 0.50 △

n=0.3 1.00 △ 0.80 ○ 0.70 ◎ 0.60 ◎ 0.60 ◎ 0.50 ◎ 0.50 ◎

n=0.4 0.80 △ 0.60 ◎ 0.50 △ 0.50 △ 0.50 △ 0.50 △ 0.50 △

n=0.5 0.60 ◎ 0.50 △ 0.50 △ 0.50 △ 0.50 △ 0.50 △ 0.50 △

② φ=30°γ=19kN/m3 天端幅(m)

n=0.3 1.10 △ 1.00 ○ 0.90 ○ 0.80 ◎ 0.80 ◎ 0.80 ◎ 0.80 ◎

n=0.4 0.90 ◎ 0.80 ◎ 0.70 ◎ 0.70 △ 0.60 ◎ 0.60 ○ 0.60 ○

n=0.5 0.80 ◎ 0.70 ○ 0.60 △ 0.50 △ 0.50 △ 0.50 △ 0.50 △

n=0.3 1.00 △ 0.90 △ 0.80 ○ 0.70 ◎ 0.70 ◎ 0.70 ◎ 0.80 ○

n=0.4 0.80 △ 0.60 ◎ 0.60 ◎ 0.50 ◎ 0.50 ◎ 0.50 ○ 0.50 ◎

n=0.5 0.60 ◎ 0.50 ○ 0.50 △ 0.50 △ 0.50 △ 0.50 △ 0.50 △

n=0.3 0.90 △ 0.80 ○ 0.70 ○ 0.70 ◎ 0.70 ◎ 0.70 ◎ 0.70 ◎

n=0.4 0.70 ◎ 0.60 ◎ 0.50 ◎ 0.50 ◎ 0.50 ◎ 0.50 ○ 0.50 ○

n=0.5 0.60 ○ 0.50 ○ 0.50 △ 0.50 △ 0.50 △ 0.50 △ 0.50 △

(注記) ・表中の値は擁壁天端幅(m)を示す。

・◎○△は最も経済的なケースを1.00として,下表の指標をもとにした経済比率の目安を示す。

・土圧はポケット部が堆積状態,背面地形は水平。(主働すべり面の範囲で水平)

・許容支持力度の基本値はqa=200kN/m2。

・防護柵支柱の仕様はH-200 100 5.5 8(SS400)。

・ワイヤーロープよりも支柱が先に降伏する。(標準的な仕様)

・標準形状は毎年度最初の改訂単価で経済性の検討を行い、

 最も経済的な構成との工費の差が3%以上生じた場合は、

 改訂の検討を行う。

・標準形状の算出は愛知県平均単価を使用しているため、

 実際の使用にあたっては各建設事務所で確認を行うこと

 を原則とする。

h=2.5m

h=2.5m

h=1.5m

h=2.0m

柵高

3.5m

擁壁高さ H

5.0m

h=2.0m

前面勾配擁壁高さ H

2.0m 2.5m 3.0m 3.5m 4.5m 5.0m

柵高

h=1.5m

4.0m 4.5m2.0m 2.5m 3.0m前面勾配

1.000 ~ 1.010

1.011 ~ 1.030

1.031 以上

4.0m

擁壁

高 H

柵高

天 端 幅

前面

勾配

:n

561

Page 34: 落石防護柵設計の手引き解説 · 跳躍高さをh=2mとして地形状況等を勘案し決定すること。 ただし、図1-3(b)のように斜面勾配が斜面の途中で変化している場合や斜面の凹凸が大き

2.6 支柱付け根の照査

(設計の考え方)

支柱根入れ部の設計の考え方は便覧(p161)に準拠し、曲げモーメントに対してと押抜きせ

ん断に対して照査を行う。(旧便覧からせん断長さのとり方が変更になっているので注意する

こと)

根入れ部はじん性を向上させ被害を最小限に抑えること、またコンクリート標準示方書では

無筋コンクリートの許容応力度(p219)に曲げ圧縮という概念がないことから、旧基準と同様に

支柱部補強鉄筋を配置することを標準とした。

(許容応力度)

許容応力度は、擁壁工指針(p53)とコンクリート標準示方書[設計編](P214)とでは若干数値

に違いがあるが、コンクリート標準示方書を包括している擁壁工指針を基本に設定した。

落石時の許容応力度の割増し係数については、衝突荷重時相当と考え 1.50 とした。

(擁壁工指針 p53)

表 2-8 許容応力度の基本値

設計基準強度 σck = 18 N/mm2

曲げ圧縮応力度 σca = 6 N/mm2

押抜きせん断 τa = 0.8 N/mm2

562

Page 35: 落石防護柵設計の手引き解説 · 跳躍高さをh=2mとして地形状況等を勘案し決定すること。 ただし、図1-3(b)のように斜面勾配が斜面の途中で変化している場合や斜面の凹凸が大き

支柱

付け

根の

照査

支柱高さ

h0

m1.5

2.0

2.5

3.0

3.5

鋼材仕様

H-200 100 5.5 8

H-200 100 5.5 8

H-200 100 5.5 8

H-200 100 5.5 8

H-200 100 5.5 8

支柱幅

bcm

10.0

10.0

10.0

10.0

10.0

根入れ長

dcm

65.0

75.0

80.0

80.0

100.0

鋼材のかぶり

lcm

7.5

7.5

7.5

7.5

7.5

断面2次半径

Zcm

181.0

181.0

181.0

181.0

181.0

降伏応力度

σy

N/mm2

235.0

235.0

235.0

235.0

235.0

Fy

kN

42.535

31.901

25.521

21.268

18.229

MkN・m

56.359

54.498

52.743

51.042

51.650

σc

N/mm2

8.66

6.24

5.26

5.05

3.28

σa

N/mm2

9.00

9.00

9.00

9.00

9.00

OK

OK

OK

OK

OK

τc

N/mm2

0.44

0.28

0.21

0.18

0.12

τa

N/mm2

1.20

1.20

1.20

1.20

1.20

OK

OK

OK

OK

OK

支柱高さ

h0

m4.0

4.5

5.0

5.5

6.0

鋼材仕様

H-200 200 8 12

H-200 200 8 12

H-200 200 8 12

H-200 200 8 12

H-200 200 8 12

支柱幅

bcm

20.0

20.0

20.0

20.0

20.0

根入れ長

dcm

100.0

100.0

120.0

120.0

120.0

鋼材のかぶり

lcm

7.5

7.5

7.5

7.5

7.5

断面2次半径

Zcm

472.0

472.0

472.0

472.0

472.0

降伏応力度

σy

N/mm2

235.0

235.0

235.0

235.0

235.0

Fy

kN

41.595

36.973

33.276

30.251

27.730

MkN・m

131.718

129.407

130.886

129.071

127.558

σc

N/mm2

4.16

4.07

2.87

2.82

2.77

σa

N/mm2

9.00

9.00

9.00

9.00

9.00

OK

OK

OK

OK

OK

τc

N/mm2

0.28

0.25

0.18

0.17

0.15

τa

N/mm2

1.20

1.20

1.20

1.20

1.20

OK

OK

OK

OK

OK

(許容応力度):

σa = 7.0N/mm2 1.5 = 10.5N/mm2

τa = 0.8N/mm2 1.5 = 1.2N/mm2

支   柱

落 石 荷 重

押抜きせん断

曲げモーメント

支柱曲げモーメント

応 力 度 支   柱

落 石 荷 重

支柱曲げモーメント

応 力 度

曲げモーメント

押抜きせん断

563

Page 36: 落石防護柵設計の手引き解説 · 跳躍高さをh=2mとして地形状況等を勘案し決定すること。 ただし、図1-3(b)のように斜面勾配が斜面の途中で変化している場合や斜面の凹凸が大き

<参考> 参考文献の許容応力度

表 2-9 擁壁工指針

表 2-10 コンクリート標準示方書

564

Page 37: 落石防護柵設計の手引き解説 · 跳躍高さをh=2mとして地形状況等を勘案し決定すること。 ただし、図1-3(b)のように斜面勾配が斜面の途中で変化している場合や斜面の凹凸が大き

3.土中式連続基礎 3.1 設計の考え方

土中式連続基礎は、拡幅計画がある場合や維持事業として後付けされる場合に採用する

ことを基本とし、路肩部などに新規で設ける場合は基礎兼用擁壁を標準とする。

基礎の設計手法は、車両用防護柵の基礎の安定を参考とすることとした。(車両用防護柵

標準仕様・同解説(H11.3)p104)

基礎の安定では前面(落石の反対側)の受働土圧による抵抗を期待しているため、前面余

裕が少ない場合は、抵抗土量に応じた受働土圧の低減を行うとよい。

(安全率)

落石時の安定評価をする場合の安全率は、基礎兼用擁壁と同様に Fs=1.5 を基本とする。

(便覧 p161)

ただし、土中式連続基礎は一般に暫定的あるいは応急的に採用されており、暫定的な構

造物を恒久構造物と同じ安全率で設計することは不経済で合理的でない。

従って、このような場合は擁壁を設計する際の自動車衝突時や地震時と同様に考え、安全

率を Fs=1.2 として設計をすることとした。(土工 擁壁工指針 p53,73)

π/4-φ/2

前面余裕 B

ω

(一般の場合)

ω

(前面余裕がない場合)

図 3-1

表 3-1受働土圧を低減しなくてもよい前面余裕の目安

φ=35° 1.9d倍程度以上

φ=30° 1.7d倍程度以上

565

Page 38: 落石防護柵設計の手引き解説 · 跳躍高さをh=2mとして地形状況等を勘案し決定すること。 ただし、図1-3(b)のように斜面勾配が斜面の途中で変化している場合や斜面の凹凸が大き

3.2 基礎の安定計算

2/3h

d/

3

P w

W cP s

F y

図 3-2

1). 滑動に対する検討

・ 自重による抵抗 : Pw = μWc = μ d b γc

・ 前面の土圧による抵抗: Ps = Kp γs d2 /2

・ 滑動に対する抵抗 : Pr = Pw + Ps

・ 安定評価 : Fs・Pe < Pr であること

2). 転倒に対する検討

・ 自重による抵抗 : Mw = Wc b/2

・ 前面の土圧による抵抗: Ms = Ps d/3

・ 転倒に対する抵抗 : Mr = Mw + Ms

・ 安定評価 : Fs・Me < Mr であること

3). 地盤応力度に対する検討

・ 外力によるモーメント: Me = Pe (2/3h+d)

・ モーメント : M = Me - Ms

・ 地盤応力度 : σ = Wc/b + 6M/b2

・ 応力度評価 : Fs・σ < q であること

μ : 土とコンクリートの摩擦係数(0.6)

γc: コンクリートの単位質量(23.0 kN/m3)

γs: 土の単位質量

Kp : 受働土圧係数(下表の値としてよい)

Fs : 安全率(一般に 1.2、永久構造または重要度の高い場合は 1.5 とする)

表 3-2 受働土圧係数(α=β=δ=0 の場合)

φ=35° Kp=3.69

φ=30° Kp=3.00

566

Page 39: 落石防護柵設計の手引き解説 · 跳躍高さをh=2mとして地形状況等を勘案し決定すること。 ただし、図1-3(b)のように斜面勾配が斜面の途中で変化している場合や斜面の凹凸が大き

3.3 土中式連続基礎標準形状一覧(Fs=1.2)

① φ=35°γ=20kN/m3 (m)

柵高 b d

h=1.5m 0.50 1.50

h=2.0m 0.50 1.40

h=2.5m 0.50 1.30

② φ=30°γ=19kN/m3 (m)

柵高 b d

h=1.5m 0.50 1.70

h=2.0m 0.50 1.50

h=2.5m 0.50(0.60) 1.50(1.40)

(注記) ・前面余裕が十分確保できない場合は別途検討をすること。

567

Page 40: 落石防護柵設計の手引き解説 · 跳躍高さをh=2mとして地形状況等を勘案し決定すること。 ただし、図1-3(b)のように斜面勾配が斜面の途中で変化している場合や斜面の凹凸が大き

4.大型ブロック積み擁壁 4.1 設計の考え方

(1) 一 般

大型ブロック積み擁壁の頂部に落石防止柵を設ける場合には、ブロック積み擁壁に支柱を

直接埋め込むのではなく、落石荷重に耐えられる独立した基礎を設置することを原則とする。

「大型ブロック積み擁壁設計・施工マニュアル(H13.8 土木工学会四国支部)p17」

(2) 基礎の設計

擁壁頂部に設ける防護柵基礎の設計は、基礎兼用擁壁と同じ考え方で設計すればよい。

(3) 擁壁の安定

大型ブロック積擁壁本体の安定および断面計算は、2.3 落石荷重に示した単位荷重を用い

て設計すればよい。

自動車衝突時の安定検討をする場合、衝突荷重を1ブロック全体で受け持つものとして計

算を行うこととなっているが、落石時の場合は複数の支柱が降伏することを想定しているため、

単位延長当たりの落石荷重で設計することとした。

(4) 断面計算

擁壁上端に落石荷重に耐えられる独立した基礎を設置する場合は、たて壁(ブロック積本

体)の応力照査を省略してもよい。やむを得ず直接埋め込む場合は、部材の有効幅を考慮す

るなど別途検討すること。

大型ブロック

落石防止柵基礎

図 4-1

568

Page 41: 落石防護柵設計の手引き解説 · 跳躍高さをh=2mとして地形状況等を勘案し決定すること。 ただし、図1-3(b)のように斜面勾配が斜面の途中で変化している場合や斜面の凹凸が大き

④-1

. 大

型ブ

ロッ

ク積

み擁

壁頂

部の

基礎

(参考

支柱

高さ

前面

勾配

内部

摩擦

角単

位重

基礎

兼用

擁壁

安定

計算

h= 2

.0 m

n= 0

.30

φ= 3

5゜

γ= 2

0 k

N/m

3

高 さ

Hm

0.90

1.00

1.10

1.20

1.30

1.40

1.50

前面勾配

n0.30

0.30

0.30

0.30

0.30

0.30

0.30

天端幅

B1

m1.60

1.50

1.40

1.40

1.30

1.20

1.20

底版幅

B2

m1.87

1.80

1.73

1.76

1.69

1.62

1.65

ブロック延長

Lm

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

単位重量

γs

kN/m3

20.0

20.0

20.0

20.0

20.0

20.0

20.0

内部摩擦角

φ度

35.0

35.0

35.0

35.0

35.0

35.0

35.0

壁面摩擦角

δ度

23.3

23.3

23.3

23.3

23.3

23.3

23.3

主働すべり角

ω度

58.94

58.94

58.94

58.94

58.94

58.94

58.94

せん断抵抗係数

μ0.60

0.60

0.60

0.60

0.60

0.60

0.60

支柱高さ

h0

m2.00

2.00

2.00

2.00

2.00

2.00

2.00

降伏支柱本数

N本

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

躯体自重

Wc

kN

35.91

37.95

39.59

43.61

44.70

45.40

49.16

土 圧

PkN

1.98

2.44

2.96

3.52

4.13

4.79

5.50

落石荷重

Fy

kN

10.634

10.634

10.634

10.634

10.634

10.634

10.634

kN

36.70

38.92

40.77

45.00

46.34

47.30

51.34

kN

12.45

12.88

13.35

13.87

14.43

15.03

15.68

kN・m

21.20

21.93

22.71

23.23

24.09

25.05

25.62

m0.578

0.563

0.557

0.516

0.520

0.530

0.499

m0.623

0.600

0.577

0.587

0.563

0.540

0.550

OK

OK

OK

OK

OK

OK

OK

1.768

1.813

1.832

1.947

1.927

1.888

1.964

1.500

1.500

1.500

1.500

1.500

1.500

1.500

OK

OK

OK

OK

OK

OK

OK

kN/m2

68.5

77.1

88.2

82.5

95.0

112.5

105.0

kN/m2

--

--

--

kN/m2

400

400

400

400

400

400

400

OK

OK

OK

OK

OK

OK

OK

B/3

作用力

eV MH

滑 動

地盤反力度

許容値

q1

q2

Fs

許容値

躯 体 寸 法 土 質 定 数

転 倒

支 柱 作 用 力 安 定 計 算

569

Page 42: 落石防護柵設計の手引き解説 · 跳躍高さをh=2mとして地形状況等を勘案し決定すること。 ただし、図1-3(b)のように斜面勾配が斜面の途中で変化している場合や斜面の凹凸が大き

④-1

. 大

型ブ

ロッ

ク積

み擁

壁頂

部の

基礎

(参考

支柱

高さ

前面

勾配

内部

摩擦

角単

位重

基礎

兼用

擁壁

安定

計算

h= 2

.0 m

n= 0

.40

φ= 3

5゜

γ= 2

0 k

N/m

3

高 さ

Hm

0.90

1.00

1.10

1.20

1.30

1.40

1.50

前面勾配

n0.40

0.40

0.40

0.40

0.40

0.40

0.40

天端幅

B1

m1.50

1.40

1.30

1.20

1.20

1.10

1.00

底版幅

B2

m1.86

1.80

1.74

1.68

1.72

1.66

1.60

ブロック延長

Lm

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

3.0

単位重量

γs

kN/m3

20.0

20.0

20.0

20.0

20.0

20.0

20.0

内部摩擦角

φ度

35.0

35.0

35.0

35.0

35.0

35.0

35.0

壁面摩擦角

δ度

23.3

23.3

23.3

23.3

23.3

23.3

23.3

主働すべり角

ω度

58.94

58.94

58.94

58.94

58.94

58.94

58.94

せん断抵抗係数

μ0.60

0.60

0.60

0.60

0.60

0.60

0.60

支柱高さ

h0

m2.00

2.00

2.00

2.00

2.00

2.00

2.00

降伏支柱本数

N本

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

1.0

躯体自重

Wc

kN

34.78

36.80

38.46

39.74

43.65

44.44

44.85

土 圧

PkN

1.98

2.44

2.96

3.52

4.13

4.79

5.50

落石荷重

Fy

kN

10.634

10.634

10.634

10.634

10.634

10.634

10.634

kN

35.56

37.77

39.63

41.14

45.29

46.33

47.03

kN

12.45

12.88

13.35

13.87

14.43

15.03

15.68

kN・m

20.55

21.16

21.83

22.56

22.90

23.74

24.70

m0.578

0.560

0.551

0.548

0.506

0.512

0.525

m0.620

0.600

0.580

0.560

0.573

0.553

0.533

OK

OK

OK

OK

OK

OK

OK

1.714

1.760

1.781

1.780

1.884

1.849

1.799

1.500

1.500

1.500

1.500

1.500

1.500

1.500

OK

OK

OK

OK

OK

OK

OK

kN/m2

67.3

74.1

82.8

94.0

85.2

97.3

114.1

kN/m2

--

--

--

kN/m2

400

400

400

400

400

400

400

OK

OK

OK

OK

OK

OK

OK

安 定 計 算

滑 動

躯 体 寸 法 土 質 定 数 支 柱 作 用 力

転 倒

B/3

V H M

作用力

地盤反力度

許容値

q1

q2

Fse

許容値

570

Page 43: 落石防護柵設計の手引き解説 · 跳躍高さをh=2mとして地形状況等を勘案し決定すること。 ただし、図1-3(b)のように斜面勾配が斜面の途中で変化している場合や斜面の凹凸が大き

④-1

. 大

型ブ

ロッ

ク積

み擁

壁頂

部の

基礎

(参考

支柱

高さ

前面

勾配

内部

摩擦

角単

位重

h= 2

.0 m

n= 0

.50

φ= 3

5゜

γ= 2

0 k

N/m

3

高 さ

Hm

0.90

1.00

1.10

1.20

1.30

1.40

1.50

前面勾配

n0.50

0.50

0.50

0.50

0.50

0.50

0.50

天端幅

B1

m1.40

1.30

1.20

1.10

1.00

1.00

0.90

底版幅

B2

m1.85

1.80

1.75

1.70

1.65

1.70

1.65

単位重量

γs

kN/m3

20.0

20.0

20.0

20.0

20.0

20.0

20.0

内部摩擦角

φ度

35.0

35.0

35.0

35.0

35.0

35.0

35.0

壁面摩擦角

δ度

23.3

23.3

23.3

23.3

23.3

23.3

23.3

主働すべり角

ω度

58.94

58.94

58.94

58.94

58.94

58.94

58.94

せん断抵抗係数

μ0.60

0.60

0.60

0.60

0.60

0.60

0.60

躯体自重

Wc

kN

33.64

35.65

37.32

38.64

39.62

43.47

43.99

土 圧

PkN

1.98

2.44

2.96

3.52

4.13

4.79

5.50

落石荷重

Fy

kN

10.634

10.634

10.634

10.634

10.634

10.634

10.634

kN

34.42

36.62

38.49

40.03

41.25

45.37

46.17

kN

12.45

12.88

13.35

13.87

14.43

15.03

15.68

kN・m

19.96

20.47

21.03

21.66

22.38

22.56

23.42

m0.580

0.559

0.546

0.541

0.543

0.497

0.507

m0.617

0.600

0.583

0.567

0.550

0.567

0.550

OK

OK

OK

OK

OK

OK

OK

1.659

1.706

1.730

1.732

1.716

1.811

1.766

1.500

1.500

1.500

1.500

1.500

1.500

1.500

OK

OK

OK

OK

OK

OK

OK

kN/m2

66.5

71.6

78.1

86.4

97.4

85.7

96.9

kN/m2

--

--

--

kN/m2

400

400

400

400

400

400

400

OK

OK

OK

OK

OK

OK

OK

B/3

eV H M

作用力

滑 動

地盤反力度

許容値

q1

q2

Fs

許容値

躯 体 寸 法 土 質 定 数

転 倒

作 用 力 安 定 計 算

571

Page 44: 落石防護柵設計の手引き解説 · 跳躍高さをh=2mとして地形状況等を勘案し決定すること。 ただし、図1-3(b)のように斜面勾配が斜面の途中で変化している場合や斜面の凹凸が大き

支柱

高さ

内部

摩擦

角単

位重

概算

数量

・工

費(

10m当

り)

h= 2

.0 m

φ= 3

5゜

γ= 2

0 k

N/m

3

高 さ

Hm

0.90

1.00

1.10

1.20

1.30

1.40

1.50

天端幅

B1

m1.60

1.50

1.40

1.40

1.30

1.20

1.20

底版幅

B2

m1.87

1.80

1.73

1.76

1.69

1.62

1.65

コンクリート

18N/mm2

m3

15.62

16.50

17.22

18.96

19.44

19.74

21.38

型 枠

無筋構造

m2

18.40

20.44

22.48

24.53

26.57

28.62

30.66

基礎材

t=20cm

m2

20.70

20.00

19.30

19.60

18.90

18.20

18.50

コンクリート

12,870 円

千円

201.0

212.4

221.6

244.0

250.1

254.1

275.1

型 枠

6,208 円

千円

114.2

126.9

139.6

152.3

165.0

177.7

190.3

基礎材

0,000 円

千円

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

千円

315.2

339.2

361.1

396.3

415.1

431.7

465.4

高 さ

Hm

0.90

1.00

1.10

1.20

1.30

1.40

1.50

天端幅

B1

m1.50

1.40

1.30

1.20

1.20

1.10

1.00

底版幅

B2

m1.86

1.80

1.74

1.68

1.72

1.66

1.60

コンクリート

18N/mm2

m3

15.12

16.00

16.72

17.28

18.98

19.32

19.50

型 枠

無筋構造

m2

18.69

20.77

22.85

24.92

27.00

29.08

31.16

基礎材

t=20cm

m2

20.60

20.00

19.40

18.80

19.20

18.60

18.00

コンクリート

12,870 円

千円

194.6

205.9

215.2

222.4

244.3

248.6

251.0

型 枠

6,208 円

千円

116.0

128.9

141.8

154.7

167.6

180.5

193.4

基礎材

0,000 円

千円

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

千円

310.6

334.9

357.0

377.1

411.9

429.2

444.4

高 さ

Hm

0.90

1.00

1.10

1.20

1.30

1.40

1.50

天端幅

B1

m1.40

1.30

1.20

1.10

1.00

1.00

0.90

底版幅

B2

m1.85

1.80

1.75

1.70

1.65

1.70

1.65

コンクリート

18N/mm2

m3

14.63

15.50

16.23

16.80

17.23

18.90

19.13

型 枠

無筋構造

m2

19.06

21.18

23.30

25.42

27.53

29.65

31.77

基礎材

t=20cm

m2

20.50

20.00

19.50

19.00

18.50

19.00

18.50

コンクリート

12,870 円

千円

188.2

199.5

208.8

216.2

221.7

243.2

246.1

型 枠

6,208 円

千円

118.3

131.5

144.6

157.8

170.9

184.1

197.2

基礎材

0,000 円

千円

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

0.0

千円

306.6

331.0

353.5

374.0

392.6

427.3

443.4

n=0.4

形状

n=0.3

工費

数量

形状

数量

工費

計 計

n=0.5

形状

数量

工費

572

Page 45: 落石防護柵設計の手引き解説 · 跳躍高さをh=2mとして地形状況等を勘案し決定すること。 ただし、図1-3(b)のように斜面勾配が斜面の途中で変化している場合や斜面の凹凸が大き

概 算

工 費

(千

円)

h0.9

m1.0

m1.1

m1.2

m1.3

m1.4

m1.5

m支

柱高

さ内

部摩

擦角

単位

重量

n=0.3

315.2

339.2

361.1

396.3

415.1

431.7

465.4

h= 2

.0 m

φ= 3

5゜

γ= 2

0 k

N/m

3n=0.4

310.6

334.9

357.0

377.1

411.9

429.2

444.4

n=0.5

306.6

331.0

353.5

374.0

392.6

427.3

443.4

基礎

兼用

擁壁

概算

工費

(10m

当り

0

50

100

150

200

250

300

350

400

450

500

0.9

1.0

1.1

1.2

1.3

1.4

1.5

高さ

(m

概算工費(千円)

n=0.3

n=0.4

n=0.5

573

Page 46: 落石防護柵設計の手引き解説 · 跳躍高さをh=2mとして地形状況等を勘案し決定すること。 ただし、図1-3(b)のように斜面勾配が斜面の途中で変化している場合や斜面の凹凸が大き

574

Page 47: 落石防護柵設計の手引き解説 · 跳躍高さをh=2mとして地形状況等を勘案し決定すること。 ただし、図1-3(b)のように斜面勾配が斜面の途中で変化している場合や斜面の凹凸が大き

5.<参考資料> 基礎兼用擁壁の設計計算例

①-1. 基礎兼用擁壁の安定計算(φ=35°γ=20kN/m3 h=1.5m)

①-2. 基礎兼用擁壁の安定計算(φ=35°γ=20kN/m3 h=2.0m)

①-3. 基礎兼用擁壁の安定計算(φ=35°γ=20kN/m3 h=2.5m)

②-1. 基礎兼用擁壁の安定計算(φ=30°γ=19kN/m3 h=1.5m)

②-2. 基礎兼用擁壁の安定計算(φ=30°γ=19kN/m3 h=2.0m)

②-3. 基礎兼用擁壁の安定計算(φ=30°γ=19kN/m3 h=2.5m)

③-1. 土中式連続基礎の安定計算(φ=35°)

③-2. 土中式連続基礎の安定計算(φ=30°)

④-1. 大型ブロック積擁壁頂部の基礎(φ=35°γ=20kN/m3 h=2.0m)

基礎兼用擁壁の設計計算例は落石時のみを掲載してい

る。常時、地震時は別途計算することとする。

575

Page 48: 落石防護柵設計の手引き解説 · 跳躍高さをh=2mとして地形状況等を勘案し決定すること。 ただし、図1-3(b)のように斜面勾配が斜面の途中で変化している場合や斜面の凹凸が大き

基礎兼用擁壁の設計計算例

1.設計条件

(1) 構造寸法

擁壁高 : H = m

前面勾配 : n =

天端幅 : B1 = m

底版幅 : B2 = m

: γc = kN/m3

(2) 土質定数

: γs = kN/m3

内部摩擦角 : φ = °

壁面摩擦角 : δ = ° (2/3φ)

主働すべり角 : ω = ° (水平,上載荷重なし)

せん断抵抗係数 : μ =

(3) 落石防護柵

支柱高さ : h0 = m

支柱仕様 :

断面係数 : Z = cm3

降伏応力度 : σy = N/mm2

2.荷重の計算

(1) 自 重

自 重 Wc = 1/2 (B1 + B2 ) H ・γc

= ( + ) = kN

重心位置 Xc = B2 / 2 + (H / 6)・{(2・B1+B2)/(B1+B2)}・n

= /2 +( {( 2 +

+ )} = m

(2) 土 圧

土砂重量 Ws = 1/2 (H / tanω)・H・γs

= ( ) = kN

土圧合力 P = sin(ω - φ) / cos(ω - φ - δ) ・ Ws

= - -

- ) = kN

鉛直成分 PV = P・sinδ

= = kN

水平成分 PH = P・sinδ

= = kN

3.00

0.40

0.50

1.70

23.0

土の単位重量 20.0

コンクリート単位重量

35.0

23.3

58.94

0.60

2.0

181

235

H-200 100 5.5 8 (SS400)

23.3

1/2 0.50 1.70 3.00 75.9023.0

22.0054.21

8.71

1.70 / 6 )3.00 0.50

1.70 0.50 1.70 0.40

58.94 3.00

1.095) / (

sin(

20.0 54.21/ tan

58.94 35.0 ) / cos( 58.94

1/2 3.00

35.0

22.00 cos 23.3 20.20

22.00 sin 23.3

1 : n

落石 荷重 F y

B 1

B 2

Hh

0

576

Page 49: 落石防護柵設計の手引き解説 · 跳躍高さをh=2mとして地形状況等を勘案し決定すること。 ただし、図1-3(b)のように斜面勾配が斜面の途中で変化している場合や斜面の凹凸が大き

(3) 落石荷重

作用高さ h = 2/3・h0

= = m

落石荷重

(支柱1本当り)Fy’= σy・Z / h

= / = kN

(単位延長当り)支柱間隔を とすると、

Fy = Fy’/ 3.0

= / = kN

3.安定計算

(1) 転 倒

合力位置 d = (ΣV・χ-ΣH・y) / ΣV

= ( - ) / = m

偏心量 e = B2 / 2 - d

= / 2 -

= m < m ∴ OK

(2) 滑 動

Fs = ΣV・μ / ΣH

= /

= > ∴ OK

(3) 支持力

d < B/3 となるため(三角形分布)

q = 2/3・ΣV / d

= /

= kN/m2 < kN/m2 ∴ OK

10.64

3.0m

2/3 2.0

31.90

1.333

235 31.90

χ y

103 10-6181 1.333

3.0

V・χ H・y

75.90 0 1.095 - 83.15 0.00

V H

46.11

8.71 20.20 1.700 1.000

10.64 - 4.333

97.96 66.30

自 重

土 圧

落石荷重

Σ 84.61 30.84

0.37497.96 66.30

荷 重(kN) 作用位置(m) モーメント(kN・m)

14.81 20.20

0

30.84

1.70 0.374

84.61

1.646

0.476

84.61 0.60

2/3 84.61 0.374

150.8

0.567B2 / 3 =

1.50

400

577

Page 50: 落石防護柵設計の手引き解説 · 跳躍高さをh=2mとして地形状況等を勘案し決定すること。 ただし、図1-3(b)のように斜面勾配が斜面の途中で変化している場合や斜面の凹凸が大き

578

Page 51: 落石防護柵設計の手引き解説 · 跳躍高さをh=2mとして地形状況等を勘案し決定すること。 ただし、図1-3(b)のように斜面勾配が斜面の途中で変化している場合や斜面の凹凸が大き

①-1. 基礎兼用擁壁の安定計算 土質定数 φ=35°γ=20kN/m3 支柱高さ h=1.5m

579

Page 52: 落石防護柵設計の手引き解説 · 跳躍高さをh=2mとして地形状況等を勘案し決定すること。 ただし、図1-3(b)のように斜面勾配が斜面の途中で変化している場合や斜面の凹凸が大き

支柱

高さ

前面

勾配

内部

摩擦

角単

位重

基礎

兼用

擁壁

安定

計算

h= 1

.5 m

n= 0

.30

φ= 3

5゜

γ= 2

0 k

N/m

3

高 さ

Hm

2.00

2.50

3.00

3.50

4.00

4.50

5.00

前面勾配

n0.30

0.30

0.30

0.30

0.30

0.30

0.30

天端幅

B1

m1.10

1.00

0.80

0.70

0.70

0.60

0.60

底版幅

B2

m1.70

1.75

1.70

1.75

1.90

1.95

2.10

単位重量

γs

kN/m3

20.0

20.0

20.0

20.0

20.0

20.0

20.0

内部摩擦角

φ度

35.0

35.0

35.0

35.0

35.0

35.0

35.0

壁面摩擦角

δ度

23.3

23.3

23.3

23.3

23.3

23.3

23.3

主働すべり角

ω度

58.94

58.94

58.94

58.94

58.94

58.94

58.94

せん断抵抗係数

μ0.60

0.60

0.60

0.60

0.60

0.60

0.60

躯体自重

Wc

kN

64.40

79.06

86.25

98.61

119.60

131.96

155.25

土 圧

PkN

9.78

15.28

22.00

29.94

39.11

49.49

61.10

落石荷重

Fy

kN

14.178

14.178

14.178

14.178

14.178

14.178

14.178

kN

68.27

85.11

94.96

110.47

135.09

151.57

179.45

kN

23.16

28.20

34.38

41.67

50.09

59.62

70.28

kN・m

36.26

42.54

52.43

63.31

73.69

90.36

105.73

m0.531

0.500

0.552

0.573

0.546

0.596

0.589

m0.567

0.583

0.567

0.583

0.633

0.650

0.700

OK

OK

OK

OK

OK

OK

OK

1.769

1.811

1.657

1.591

1.618

1.525

1.532

1.500

1.500

1.500

1.500

1.500

1.500

1.500

OK

OK

OK

OK

OK

OK

OK

kN/m2

142.7

151.2

212.5

244.0

222.7

266.7

259.6

kN/m2

--

--

--

kN/m2

400

400

400

400

400

400

400

OK

OK

OK

OK

OK

OK

OK

B/3

作用力

eV MH

滑 動

地盤反力度

許容値

q1

q2

Fs

許容値

躯 体 寸 法 土 質 定 数

転 倒

作 用 力 安 定 計 算

580

Page 53: 落石防護柵設計の手引き解説 · 跳躍高さをh=2mとして地形状況等を勘案し決定すること。 ただし、図1-3(b)のように斜面勾配が斜面の途中で変化している場合や斜面の凹凸が大き

支柱

高さ

前面

勾配

内部

摩擦

角単

位重

基礎

兼用

擁壁

安定

計算

h= 1

.5 m

n= 0

.40

φ= 3

5゜

γ= 2

0 k

N/m

3

高 さ

Hm

2.00

2.50

3.00

3.50

4.00

4.50

5.00

前面勾配

n0.40

0.40

0.40

0.40

0.40

0.40

0.40

天端幅

B1

m0.90

0.70

0.60

0.50

0.50

0.50

0.50

底版幅

B2

m1.70

1.70

1.80

1.90

2.10

2.30

2.50

単位重量

γs

kN/m3

20.0

20.0

20.0

20.0

20.0

20.0

20.0

内部摩擦角

φ度

35.0

35.0

35.0

35.0

35.0

35.0

35.0

壁面摩擦角

δ度

23.3

23.3

23.3

23.3

23.3

23.3

23.3

主働すべり角

ω度

58.94

58.94

58.94

58.94

58.94

58.94

58.94

せん断抵抗係数

μ0.60

0.60

0.60

0.60

0.60

0.60

0.60

躯体自重

Wc

kN

59.80

69.00

82.80

96.60

119.60

144.90

172.50

土 圧

PkN

9.78

15.28

22.00

29.94

39.11

49.49

61.10

落石荷重

Fy

kN

14.178

14.178

14.178

14.178

14.178

14.178

14.178

kN

63.67

75.05

91.51

108.46

135.09

164.50

196.70

kN

23.16

28.20

34.38

41.67

50.09

59.62

70.28

kN・m

34.49

41.32

48.37

57.37

64.48

72.37

81.24

m0.542

0.551

0.529

0.529

0.477

0.440

0.413

m0.567

0.567

0.600

0.633

0.700

0.767

0.833

OK

OK

OK

OK

OK

OK

OK

1.650

1.597

1.597

1.562

1.618

1.655

1.679

1.500

1.500

1.500

1.500

1.500

1.500

1.500

OK

OK

OK

OK

OK

OK

OK

kN/m2

137.7

167.1

164.2

171.7

157.3

154.5

156.7

kN/m2

--

--

--

0.7

kN/m2

400

400

400

400

400

400

400

OK

OK

OK

OK

OK

OK

OK

安 定 計 算

滑 動

躯 体 寸 法 土 質 定 数 作 用 力

転 倒

B/3

V H M

作用力

地盤反力度

許容値

q1

q2

Fse

許容値

581

Page 54: 落石防護柵設計の手引き解説 · 跳躍高さをh=2mとして地形状況等を勘案し決定すること。 ただし、図1-3(b)のように斜面勾配が斜面の途中で変化している場合や斜面の凹凸が大き

支柱

高さ

前面

勾配

内部

摩擦

角単

位重

基礎

兼用

擁壁

安定

計算

h= 1

.5 m

n= 0

.50

φ= 3

5゜

γ= 2

0 k

N/m

3

高 さ

Hm

2.00

2.50

3.00

3.50

4.00

4.50

5.00

前面勾配

n0.50

0.50

0.50

0.50

0.50

0.50

0.50

天端幅

B1

m0.70

0.50

0.50

0.50

0.50

0.50

0.50

底版幅

B2

m1.70

1.75

2.00

2.25

2.50

2.75

3.00

単位重量

γs

kN/m3

20.0

20.0

20.0

20.0

20.0

20.0

20.0

内部摩擦角

φ度

35.0

35.0

35.0

35.0

35.0

35.0

35.0

壁面摩擦角

δ度

23.3

23.3

23.3

23.3

23.3

23.3

23.3

主働すべり角

ω度

58.94

58.94

58.94

58.94

58.94

58.94

58.94

せん断抵抗係数

μ0.60

0.60

0.60

0.60

0.60

0.60

0.60

躯体自重

Wc

kN

55.20

64.69

86.25

110.69

138.00

168.19

201.25

土 圧

PkN

9.78

15.28

22.00

29.94

39.11

49.49

61.10

落石荷重

Fy

kN

14.178

14.178

14.178

14.178

14.178

14.178

14.178

kN

59.07

70.74

94.96

122.55

153.49

187.79

225.45

kN

23.16

28.20

34.38

41.67

50.09

59.62

70.28

kN・m

33.34

39.55

42.32

44.38

45.74

46.42

46.44

m0.564

0.559

0.446

0.362

0.298

0.247

0.206

m0.567

0.583

0.667

0.750

0.833

0.917

1.000

OK

OK

OK

OK

OK

OK

OK

1.531

1.505

1.657

1.765

1.839

1.890

1.925

1.500

1.500

1.500

1.500

1.500

1.500

1.500

OK

OK

OK

OK

OK

OK

OK

kN/m2

137.9

149.3

114.2

107.1

105.3

105.1

106.1

kN/m2

--

-1.9

17.5

31.5

44.2

kN/m2

400

400

400

400

400

400

400

OK

OK

OK

OK

OK

OK

OK

B/3

eV H M

作用力

滑 動

地盤反力度

許容値

q1

q2

Fs

許容値

躯 体 寸 法 土 質 定 数

転 倒

作 用 力 安 定 計 算

582

Page 55: 落石防護柵設計の手引き解説 · 跳躍高さをh=2mとして地形状況等を勘案し決定すること。 ただし、図1-3(b)のように斜面勾配が斜面の途中で変化している場合や斜面の凹凸が大き

支柱

高さ

内部

摩擦

角単

位重

概算

数量

・工

費(

10m当

り)

h= 1

.5 m

φ= 3

5゜

γ= 2

0 k

N/m

3

高 さ

Hm

2.00

2.50

3.00

3.50

4.00

4.50

5.00

天端幅

B1

m1.10

1.00

0.80

0.70

0.70

0.60

0.60

底版幅

B2

m1.70

1.75

1.70

1.75

1.90

1.95

2.10

コンクリート

18N/mm2

m3

28.00

34.38

37.50

42.88

52.00

57.38

67.50

型 枠

無筋構造

m2

40.88

51.10

61.32

71.54

81.76

91.98

102.20

基礎材

t=20cm

m2

19.00

19.50

19.00

19.50

21.00

21.50

23.00

コンクリート

12,870 円

千円

360.4

442.4

482.6

551.8

669.2

738.4

868.7

型 枠

6,208 円

千円

253.8

317.2

380.7

444.1

507.6

571.0

634.5

基礎材

1,216 円

千円

23.1

23.7

23.1

23.7

25.5

26.1

28.0

千円

637.3

783.4

886.4

1,019.6

1,202.3

1,335.6

1,531.2

高 さ

Hm

2.00

2.50

3.00

3.50

4.00

4.50

5.00

天端幅

B1

m0.90

0.70

0.60

0.50

0.50

0.50

0.50

底版幅

B2

m1.70

1.70

1.80

1.90

2.10

2.30

2.50

コンクリート

18N/mm2

m3

26.00

30.00

36.00

42.00

52.00

63.00

75.00

型 枠

無筋構造

m2

41.54

51.93

62.31

72.70

83.08

93.47

103.85

基礎材

t=20cm

m2

19.00

19.00

20.00

21.00

23.00

25.00

27.00

コンクリート

12,870 円

千円

334.6

386.1

463.3

540.5

669.2

810.8

965.3

型 枠

6,208 円

千円

257.9

322.4

386.8

451.3

515.8

580.2

644.7

基礎材

1,216 円

千円

23.1

23.1

24.3

25.5

28.0

30.4

32.8

千円

615.6

731.6

874.5

1,017.4

1,213.0

1,421.4

1,642.8

高 さ

Hm

2.00

2.50

3.00

3.50

4.00

4.50

5.00

天端幅

B1

m0.70

0.50

0.50

0.50

0.50

0.50

0.50

底版幅

B2

m1.70

1.75

2.00

2.25

2.50

2.75

3.00

コンクリート

18N/mm2

m3

24.00

28.13

37.50

48.13

60.00

73.13

87.50

型 枠

無筋構造

m2

42.36

52.95

63.54

74.13

84.72

95.31

105.90

基礎材

t=20cm

m2

19.00

19.50

22.00

24.50

27.00

29.50

32.00

コンクリート

12,870 円

千円

308.9

362.0

482.6

619.4

772.2

941.1

1,126.1

型 枠

6,208 円

千円

263.0

328.7

394.5

460.2

526.0

591.7

657.4

基礎材

1,216 円

千円

23.1

23.7

26.8

29.8

32.8

35.9

38.9

千円

595.0

714.4

903.8

1,109.4

1,331.0

1,568.7

1,822.5

n=0.4

形状

n=0.3

工費

数量

形状

数量

工費

計 計

n=0.5

形状

数量

工費

583

Page 56: 落石防護柵設計の手引き解説 · 跳躍高さをh=2mとして地形状況等を勘案し決定すること。 ただし、図1-3(b)のように斜面勾配が斜面の途中で変化している場合や斜面の凹凸が大き

概 算

工 費

(千

円)

h2.0

m2.5

m3.0

m3.5

m4.0

m4.5

m5.0

m支

柱高

さ内

部摩

擦角

単位

重量

637.3

783.4

886.4

1,019.6

1,202.3

1,335.6

1,531.2

h= 1

.5 m

φ= 3

5゜

γ= 2

0 k

N/m

3(1.071)

(1.097)

(1.014)

(1.002)

(1.000)

(1.000)

(1.000)

615.6

731.6

874.5

1,017.4

1,213.0

1,421.4

1,642.8

(1.035)

(1.024)

(1.000)

(1.000)

(1.009)

(1.064)

(1.073)

595.0

714.4

903.8

1,109.4

1,331.0

1,568.7

1,822.5

(1.000)

(1.000)

(1.034)

(1.090)

(1.107)

(1.175)

(1.190)

n=0.3

n=0.4

n=0.5

基礎

兼用

擁壁

概算

工費

(10m

当り

0

200

400

600

800

1000

1200

1400

1600

1800

2000

2.0

2.5

3.0

3.5

4.0

4.5

5.0

高さ

(m

概算工費(千円)

n=0.3

n=0.4

n=0.5

584

Page 57: 落石防護柵設計の手引き解説 · 跳躍高さをh=2mとして地形状況等を勘案し決定すること。 ただし、図1-3(b)のように斜面勾配が斜面の途中で変化している場合や斜面の凹凸が大き

①-2. 基礎兼用擁壁の安定計算 土質定数 φ=35°γ=20kN/m3 支柱高さ h=2.0m

585

Page 58: 落石防護柵設計の手引き解説 · 跳躍高さをh=2mとして地形状況等を勘案し決定すること。 ただし、図1-3(b)のように斜面勾配が斜面の途中で変化している場合や斜面の凹凸が大き

支柱

高さ

前面

勾配

内部

摩擦

角単

位重

基礎

兼用

擁壁

安定

計算

h= 2

.0 m

n= 0

.30

φ= 3

5゜

γ= 2

0 k

N/m

3

高 さ

Hm

2.00

2.50

3.00

3.50

4.00

4.50

5.00

前面勾配

n0.30

0.30

0.30

0.30

0.30

0.30

0.30

天端幅

B1

m1.00

0.80

0.70

0.60

0.60

0.50

0.50

底版幅

B2

m1.60

1.55

1.60

1.65

1.80

1.85

2.00

単位重量

γs

kN/m3

20.0

20.0

20.0

20.0

20.0

20.0

20.0

内部摩擦角

φ度

35.0

35.0

35.0

35.0

35.0

35.0

35.0

壁面摩擦角

δ度

23.3

23.3

23.3

23.3

23.3

23.3

23.3

主働すべり角

ω度

58.94

58.94

58.94

58.94

58.94

58.94

58.94

せん断抵抗係数

μ0.60

0.60

0.60

0.60

0.60

0.60

0.60

躯体自重

Wc

kN

59.80

67.56

79.35

90.56

110.40

121.61

143.75

土 圧

PkN

9.78

15.28

22.00

29.94

39.11

49.49

61.10

落石荷重

Fy

kN

10.634

10.634

10.634

10.634

10.634

10.634

10.634

kN

63.67

73.61

88.06

102.42

125.89

141.22

167.95

kN

19.61

24.66

30.83

38.13

46.54

56.08

66.74

kN・m

30.05

36.44

43.78

53.61

63.05

78.88

93.53

m0.472

0.495

0.497

0.523

0.501

0.559

0.557

m0.533

0.517

0.533

0.550

0.600

0.617

0.667

OK

OK

OK

OK

OK

OK

OK

1.948

1.791

1.714

1.612

1.623

1.511

1.510

1.500

1.500

1.500

1.500

1.500

1.500

1.500

OK

OK

OK

OK

OK

OK

OK

kN/m2

129.4

175.3

193.9

226.4

210.3

256.9

252.7

kN/m2

--

--

--

kN/m2

400

400

400

400

400

400

400

OK

OK

OK

OK

OK

OK

OK

B/3

作用力

eV MH

滑 動

地盤反力度

許容値

q1

q2

Fs

許容値

躯 体 寸 法 土 質 定 数

転 倒

作 用 力 安 定 計 算

586

Page 59: 落石防護柵設計の手引き解説 · 跳躍高さをh=2mとして地形状況等を勘案し決定すること。 ただし、図1-3(b)のように斜面勾配が斜面の途中で変化している場合や斜面の凹凸が大き

支柱

高さ

前面

勾配

内部

摩擦

角単

位重

基礎

兼用

擁壁

安定

計算

h= 2

.0 m

n= 0

.40

φ= 3

5゜

γ= 2

0 k

N/m

3

高 さ

Hm

2.00

2.50

3.00

3.50

4.00

4.50

5.00

前面勾配

n0.40

0.40

0.40

0.40

0.40

0.40

0.40

天端幅

B1

m0.80

0.60

0.50

0.50

0.50

0.50

0.50

底版幅

B2

m1.60

1.60

1.70

1.90

2.10

2.30

2.50

単位重量

γs

kN/m3

20.0

20.0

20.0

20.0

20.0

20.0

20.0

内部摩擦角

φ度

35.0

35.0

35.0

35.0

35.0

35.0

35.0

壁面摩擦角

δ度

23.3

23.3

23.3

23.3

23.3

23.3

23.3

主働すべり角

ω度

58.94

58.94

58.94

58.94

58.94

58.94

58.94

せん断抵抗係数

μ0.60

0.60

0.60

0.60

0.60

0.60

0.60

躯体自重

Wc

kN

55.20

63.25

75.90

96.60

119.60

144.90

172.50

土 圧

PkN

9.78

15.28

22.00

29.94

39.11

49.49

61.10

落石荷重

Fy

kN

10.634

10.634

10.634

10.634

10.634

10.634

10.634

kN

59.07

69.30

84.61

108.46

135.09

164.50

196.70

kN

19.61

24.66

30.83

38.13

46.54

56.08

66.74

kN・m

28.52

34.19

40.24

44.97

50.30

56.42

63.52

m0.483

0.493

0.476

0.415

0.372

0.343

0.323

m0.533

0.533

0.567

0.633

0.700

0.767

0.833

OK

OK

OK

OK

OK

OK

OK

1.807

1.686

1.647

1.707

1.742

1.760

1.768

1.500

1.500

1.500

1.500

1.500

1.500

1.500

OK

OK

OK

OK

OK

OK

OK

kN/m2

124.1

150.7

150.7

135.1

132.9

135.5

139.7

kN/m2

--

--

-7.5

17.7

kN/m2

400

400

400

400

400

400

400

OK

OK

OK

OK

OK

OK

OK

安 定 計 算

滑 動

躯 体 寸 法 土 質 定 数 作 用 力

転 倒

B/3

V H M

作用力

地盤反力度

許容値

q1

q2

Fse

許容値

587

Page 60: 落石防護柵設計の手引き解説 · 跳躍高さをh=2mとして地形状況等を勘案し決定すること。 ただし、図1-3(b)のように斜面勾配が斜面の途中で変化している場合や斜面の凹凸が大き

支柱

高さ

前面

勾配

内部

摩擦

角単

位重

基礎

兼用

擁壁

安定

計算

h= 2

.0 m

n= 0

.50

φ= 3

5゜

γ= 2

0 k

N/m

3

高 さ

Hm

2.00

2.50

3.00

3.50

4.00

4.50

5.00

前面勾配

n0.50

0.50

0.50

0.50

0.50

0.50

0.50

天端幅

B1

m0.60

0.50

0.50

0.50

0.50

0.50

0.50

底版幅

B2

m1.60

1.75

2.00

2.25

2.50

2.75

3.00

単位重量

γs

kN/m3

20.0

20.0

20.0

20.0

20.0

20.0

20.0

内部摩擦角

φ度

35.0

35.0

35.0

35.0

35.0

35.0

35.0

壁面摩擦角

δ度

23.3

23.3

23.3

23.3

23.3

23.3

23.3

主働すべり角

ω度

58.94

58.94

58.94

58.94

58.94

58.94

58.94

せん断抵抗係数

μ0.60

0.60

0.60

0.60

0.60

0.60

0.60

躯体自重

Wc

kN

50.60

64.69

86.25

110.69

138.00

168.19

201.25

土 圧

PkN

9.78

15.28

22.00

29.94

39.11

49.49

61.10

落石荷重

Fy

kN

10.634

10.634

10.634

10.634

10.634

10.634

10.634

kN

54.47

70.74

94.96

122.55

153.49

187.79

225.45

kN

19.61

24.66

30.83

38.13

46.54

56.08

66.74

kN・m

27.60

30.69

31.69

31.98

31.56

30.47

28.72

m0.507

0.434

0.334

0.261

0.206

0.162

0.127

m0.533

0.583

0.667

0.750

0.833

0.917

1.000

OK

OK

OK

OK

OK

OK

OK

1.667

1.721

1.848

1.929

1.979

2.009

2.027

1.500

1.500

1.500

1.500

1.500

1.500

1.500

OK

OK

OK

OK

OK

OK

OK

kN/m2

123.8

106.9

95.0

92.4

91.7

92.5

94.3

kN/m2

--

-16.6

31.1

44.1

56.0

kN/m2

400

400

400

400

400

400

400

OK

OK

OK

OK

OK

OK

OK

B/3

eV H M

作用力

滑 動

地盤反力度

許容値

q1

q2

Fs

許容値

躯 体 寸 法 土 質 定 数

転 倒

作 用 力 安 定 計 算

588

Page 61: 落石防護柵設計の手引き解説 · 跳躍高さをh=2mとして地形状況等を勘案し決定すること。 ただし、図1-3(b)のように斜面勾配が斜面の途中で変化している場合や斜面の凹凸が大き

支柱

高さ

内部

摩擦

角単

位重

概算

数量

・工

費(

10m当

り)

h= 2

.0 m

φ= 3

5゜

γ= 2

0 k

N/m

3

高 さ

Hm

2.00

2.50

3.00

3.50

4.00

4.50

5.00

天端幅

B1

m1.00

0.80

0.70

0.60

0.60

0.50

0.50

底版幅

B2

m1.60

1.55

1.60

1.65

1.80

1.85

2.00

コンクリート

18N/mm2

m3

26.00

29.38

34.50

39.38

48.00

52.88

62.50

型 枠

無筋構造

m2

40.88

51.10

61.32

71.54

81.76

91.98

102.20

基礎材

t=20cm

m2

18.00

17.50

18.00

18.50

20.00

20.50

22.00

コンクリート

12,870 円

千円

334.6

378.1

444.0

506.8

617.8

680.5

804.4

型 枠

6,208 円

千円

253.8

317.2

380.7

444.1

507.6

571.0

634.5

基礎材

1,216 円

千円

21.9

21.3

21.9

22.5

24.3

24.9

26.8

千円

610.3

716.6

846.6

973.4

1,149.7

1,276.4

1,465.6

高 さ

Hm

2.00

2.50

3.00

3.50

4.00

4.50

5.00

天端幅

B1

m0.80

0.60

0.50

0.50

0.50

0.50

0.50

底版幅

B2

m1.60

1.60

1.70

1.90

2.10

2.30

2.50

コンクリート

18N/mm2

m3

24.00

27.50

33.00

42.00

52.00

63.00

75.00

型 枠

無筋構造

m2

41.54

51.93

62.31

72.70

83.08

93.47

103.85

基礎材

t=20cm

m2

18.00

18.00

19.00

21.00

23.00

25.00

27.00

コンクリート

12,870 円

千円

308.9

353.9

424.7

540.5

669.2

810.8

965.3

型 枠

6,208 円

千円

257.9

322.4

386.8

451.3

515.8

580.2

644.7

基礎材

1,216 円

千円

21.9

21.9

23.1

25.5

28.0

30.4

32.8

千円

588.7

698.2

834.6

1,017.4

1,213.0

1,421.4

1,642.8

高 さ

Hm

2.00

2.50

3.00

3.50

4.00

4.50

5.00

天端幅

B1

m0.60

0.50

0.50

0.50

0.50

0.50

0.50

底版幅

B2

m1.60

1.75

2.00

2.25

2.50

2.75

3.00

コンクリート

18N/mm2

m3

22.00

28.13

37.50

48.13

60.00

73.13

87.50

型 枠

無筋構造

m2

42.36

52.95

63.54

74.13

84.72

95.31

105.90

基礎材

t=20cm

m2

18.00

19.50

22.00

24.50

27.00

29.50

32.00

コンクリート

12,870 円

千円

283.1

362.0

482.6

619.4

772.2

941.1

1,126.1

型 枠

6,208 円

千円

263.0

328.7

394.5

460.2

526.0

591.7

657.4

基礎材

1,216 円

千円

21.9

23.7

26.8

29.8

32.8

35.9

38.9

千円

568.0

714.4

903.8

1,109.4

1,331.0

1,568.7

1,822.5

n=0.4

形状

n=0.3

工費

数量

形状

数量

工費

計 計

n=0.5

形状

数量

工費

589

Page 62: 落石防護柵設計の手引き解説 · 跳躍高さをh=2mとして地形状況等を勘案し決定すること。 ただし、図1-3(b)のように斜面勾配が斜面の途中で変化している場合や斜面の凹凸が大き

概 算

工 費

(千

円)

h2.0

m2.5

m3.0

m3.5

m4.0

m4.5

m5.0

m支

柱高

さ内

部摩

擦角

単位

重量

610.3

716.6

846.6

973.4

1,149.7

1,276.4

1,465.6

h= 2

.0 m

φ= 3

5゜

γ= 2

0 k

N/m

3(1.074)

(1.026)

(1.014)

(1.000)

(1.000)

(1.000)

(1.000)

588.7

698.2

834.6

1,017.4

1,213.0

1,421.4

1,642.8

(1.036)

(1.000)

(1.000)

(1.045)

(1.055)

(1.114)

(1.121)

568.0

714.4

903.8

1,109.4

1,331.0

1,568.7

1,822.5

(1.000)

(1.023)

(1.083)

(1.140)

(1.158)

(1.229)

(1.244)

n=0.3

n=0.4

n=0.5

基礎

兼用

擁壁

概算

工費

(10m

当り

0

200

400

600

800

1000

1200

1400

1600

1800

2000

2.0

2.5

3.0

3.5

4.0

4.5

5.0

高さ

(m

概算工費(千円)

n=0.3

n=0.4

n=0.5

590

Page 63: 落石防護柵設計の手引き解説 · 跳躍高さをh=2mとして地形状況等を勘案し決定すること。 ただし、図1-3(b)のように斜面勾配が斜面の途中で変化している場合や斜面の凹凸が大き

①-3. 基礎兼用擁壁の安定計算 土質定数 φ=35°γ=20kN/m3 支柱高さ h=2.5m

591

Page 64: 落石防護柵設計の手引き解説 · 跳躍高さをh=2mとして地形状況等を勘案し決定すること。 ただし、図1-3(b)のように斜面勾配が斜面の途中で変化している場合や斜面の凹凸が大き

支柱

高さ

前面

勾配

内部

摩擦

角単

位重

基礎

兼用

擁壁

安定

計算

h= 2

.5 m

n= 0

.30

φ= 3

5゜

γ= 2

0 k

N/m

3

高 さ

Hm

2.00

2.50

3.00

3.50

4.00

4.50

5.00

前面勾配

n0.30

0.30

0.30

0.30

0.30

0.30

0.30

天端幅

B1

m0.90

0.70

0.60

0.60

0.50

0.50

0.50

底版幅

B2

m1.50

1.45

1.50

1.65

1.70

1.85

2.00

単位重量

γs

kN/m3

20.0

20.0

20.0

20.0

20.0

20.0

20.0

内部摩擦角

φ度

35.0

35.0

35.0

35.0

35.0

35.0

35.0

壁面摩擦角

δ度

23.3

23.3

23.3

23.3

23.3

23.3

23.3

主働すべり角

ω度

58.94

58.94

58.94

58.94

58.94

58.94

58.94

せん断抵抗係数

μ0.60

0.60

0.60

0.60

0.60

0.60

0.60

躯体自重

Wc

kN

55.20

61.81

72.45

90.56

101.20

121.61

143.75

土 圧

PkN

9.78

15.28

22.00

29.94

39.11

49.49

61.10

落石荷重

Fy

kN

8.507

8.507

8.507

8.507

8.507

8.507

8.507

kN

59.07

67.86

81.16

102.42

116.69

141.22

167.95

kN

17.48

22.53

28.70

36.00

44.41

53.95

64.61

kN・m

26.68

32.51

39.39

46.17

58.08

69.31

82.90

m0.452

0.479

0.485

0.451

0.498

0.491

0.494

m0.500

0.483

0.500

0.550

0.567

0.617

0.667

OK

OK

OK

OK

OK

OK

OK

2.027

1.807

1.696

1.707

1.576

1.570

1.560

1.500

1.500

1.500

1.500

1.500

1.500

1.500

OK

OK

OK

OK

OK

OK

OK

kN/m2

132.0

183.9

204.4

182.5

220.8

216.8

221.1

kN/m2

--

--

--

kN/m2

400

400

400

400

400

400

400

OK

OK

OK

OK

OK

OK

OK

躯 体 寸 法 土 質 定 数

転 倒

作 用 力 安 定 計 算

滑 動

地盤反力度

許容値

q1

q2

Fs

許容値

B/3

作用力

eV MH

592

Page 65: 落石防護柵設計の手引き解説 · 跳躍高さをh=2mとして地形状況等を勘案し決定すること。 ただし、図1-3(b)のように斜面勾配が斜面の途中で変化している場合や斜面の凹凸が大き

支柱

高さ

前面

勾配

内部

摩擦

角単

位重

基礎

兼用

擁壁

安定

計算

h= 2

.5 m

n= 0

.40

φ= 3

5゜

γ= 2

0 k

N/m

3

高 さ

Hm

2.00

2.50

3.00

3.50

4.00

4.50

5.00

前面勾配

n0.40

0.40

0.40

0.40

0.40

0.40

0.40

天端幅

B1

m0.70

0.50

0.50

0.50

0.50

0.50

0.50

底版幅

B2

m1.50

1.50

1.70

1.90

2.10

2.30

2.50

単位重量

γs

kN/m3

20.0

20.0

20.0

20.0

20.0

20.0

20.0

内部摩擦角

φ度

35.0

35.0

35.0

35.0

35.0

35.0

35.0

壁面摩擦角

δ度

23.3

23.3

23.3

23.3

23.3

23.3

23.3

主働すべり角

ω度

58.94

58.94

58.94

58.94

58.94

58.94

58.94

せん断抵抗係数

μ0.60

0.60

0.60

0.60

0.60

0.60

0.60

躯体自重

Wc

kN

50.60

57.50

75.90

96.60

119.60

144.90

172.50

土 圧

PkN

9.78

15.28

22.00

29.94

39.11

49.49

61.10

落石荷重

Fy

kN

8.507

8.507

8.507

8.507

8.507

8.507

8.507

kN

54.47

63.55

84.61

108.46

135.09

164.50

196.70

kN

17.48

22.53

28.70

36.00

44.41

53.95

64.61

kN・m

25.38

30.62

33.86

37.52

41.79

46.85

52.89

m0.466

0.482

0.400

0.346

0.309

0.285

0.269

m0.500

0.500

0.567

0.633

0.700

0.767

0.833

OK

OK

OK

OK

OK

OK

OK

1.869

1.692

1.769

1.808

1.825

1.829

1.827

1.500

1.500

1.500

1.500

1.500

1.500

1.500

OK

OK

OK

OK

OK

OK

OK

kN/m2

127.8

158.0

125.4

119.7

121.2

124.7

129.5

kN/m2

--

--

7.5

18.4

27.9

kN/m2

400

400

400

400

400

400

400

OK

OK

OK

OK

OK

OK

OK

作用力

地盤反力度

許容値

q1

q2

Fse

許容値

V H M

安 定 計 算

滑 動

躯 体 寸 法 土 質 定 数 作 用 力

転 倒

B/3

593

Page 66: 落石防護柵設計の手引き解説 · 跳躍高さをh=2mとして地形状況等を勘案し決定すること。 ただし、図1-3(b)のように斜面勾配が斜面の途中で変化している場合や斜面の凹凸が大き

支柱

高さ

前面

勾配

内部

摩擦

角単

位重

基礎

兼用

擁壁

安定

計算

h= 2

.5 m

n= 0

.50

φ= 3

5゜

γ= 2

0 k

N/m

3

高 さ

Hm

2.00

2.50

3.00

3.50

4.00

4.50

5.00

前面勾配

n0.50

0.50

0.50

0.50

0.50

0.50

0.50

天端幅

B1

m0.50

0.50

0.50

0.50

0.50

0.50

0.50

底版幅

B2

m1.50

1.75

2.00

2.25

2.50

2.75

3.00

単位重量

γs

kN/m3

20.0

20.0

20.0

20.0

20.0

20.0

20.0

内部摩擦角

φ度

35.0

35.0

35.0

35.0

35.0

35.0

35.0

壁面摩擦角

δ度

23.3

23.3

23.3

23.3

23.3

23.3

23.3

主働すべり角

ω度

58.94

58.94

58.94

58.94

58.94

58.94

58.94

せん断抵抗係数

μ0.60

0.60

0.60

0.60

0.60

0.60

0.60

躯体自重

Wc

kN

46.00

64.69

86.25

110.69

138.00

168.19

201.25

土 圧

PkN

9.78

15.28

22.00

29.94

39.11

49.49

61.10

落石荷重

Fy

kN

8.507

8.507

8.507

8.507

8.507

8.507

8.507

kN

49.87

70.74

94.96

122.55

153.49

187.79

225.45

kN

17.48

22.53

28.70

36.00

44.41

53.95

64.61

kN・m

24.69

25.37

25.31

24.53

23.05

20.90

18.09

m0.495

0.359

0.267

0.200

0.150

0.111

0.080

m0.500

0.583

0.667

0.750

0.833

0.917

1.000

OK

OK

OK

OK

OK

OK

OK

1.711

1.884

1.985

2.043

2.074

2.088

2.094

1.500

1.500

1.500

1.500

1.500

1.500

1.500

OK

OK

OK

OK

OK

OK

OK

kN/m2

130.4

91.3

85.4

83.5

83.5

84.9

87.2

kN/m2

--

9.5

25.4

39.3

51.7

63.1

kN/m2

400

400

400

400

400

400

400

OK

OK

OK

OK

OK

OK

OK

躯 体 寸 法 土 質 定 数

転 倒

作 用 力 安 定 計 算

滑 動

地盤反力度

許容値

q1

q2

Fs

許容値

V H M

作用力

B/3

e

594

Page 67: 落石防護柵設計の手引き解説 · 跳躍高さをh=2mとして地形状況等を勘案し決定すること。 ただし、図1-3(b)のように斜面勾配が斜面の途中で変化している場合や斜面の凹凸が大き

支柱

高さ

内部

摩擦

角単

位重

概算

数量

・工

費(

10m当

り)

h= 2

.5 m

φ= 3

5゜

γ= 2

0 k

N/m

3

高 さ

Hm

2.00

2.50

3.00

3.50

4.00

4.50

5.00

天端幅

B1

m0.90

0.70

0.60

0.60

0.50

0.50

0.50

底版幅

B2

m1.50

1.45

1.50

1.65

1.70

1.85

2.00

コンクリート

18N/mm2

m3

24.00

26.88

31.50

39.38

44.00

52.88

62.50

型 枠

無筋構造

m2

40.88

51.10

61.32

71.54

81.76

91.98

102.20

基礎材

t=20cm

m2

17.00

16.50

17.00

18.50

19.00

20.50

22.00

コンクリート

12,870 円

千円

308.9

345.9

405.4

506.8

566.3

680.5

804.4

型 枠

6,208 円

千円

253.8

317.2

380.7

444.1

507.6

571.0

634.5

基礎材

1,216 円

千円

20.7

20.1

20.7

22.5

23.1

24.9

26.8

千円

583.3

683.2

806.8

973.4

1,097.0

1,276.4

1,465.6

高 さ

Hm

2.00

2.50

3.00

3.50

4.00

4.50

5.00

天端幅

B1

m0.70

0.50

0.50

0.50

0.50

0.50

0.50

底版幅

B2

m1.50

1.50

1.70

1.90

2.10

2.30

2.50

コンクリート

18N/mm2

m3

22.00

25.00

33.00

42.00

52.00

63.00

75.00

型 枠

無筋構造

m2

41.54

51.93

62.31

72.70

83.08

93.47

103.85

基礎材

t=20cm

m2

17.00

17.00

19.00

21.00

23.00

25.00

27.00

コンクリート

12,870 円

千円

283.1

321.8

424.7

540.5

669.2

810.8

965.3

型 枠

6,208 円

千円

257.9

322.4

386.8

451.3

515.8

580.2

644.7

基礎材

1,216 円

千円

20.7

20.7

23.1

25.5

28.0

30.4

32.8

千円

561.7

664.8

834.6

1,017.4

1,213.0

1,421.4

1,642.8

高 さ

Hm

2.00

2.50

3.00

3.50

4.00

4.50

5.00

天端幅

B1

m0.50

0.50

0.50

0.50

0.50

0.50

0.50

底版幅

B2

m1.50

1.75

2.00

2.25

2.50

2.75

3.00

コンクリート

18N/mm2

m3

20.00

28.13

37.50

48.13

60.00

73.13

87.50

型 枠

無筋構造

m2

42.36

52.95

63.54

74.13

84.72

95.31

105.90

基礎材

t=20cm

m2

17.00

19.50

22.00

24.50

27.00

29.50

32.00

コンクリート

12,870 円

千円

257.4

362.0

482.6

619.4

772.2

941.1

1,126.1

型 枠

6,208 円

千円

263.0

328.7

394.5

460.2

526.0

591.7

657.4

基礎材

1,216 円

千円

20.7

23.7

26.8

29.8

32.8

35.9

38.9

千円

541.0

714.4

903.8

1,109.4

1,331.0

1,568.7

1,822.5

n=0.5

形状

数量

工費

n=0.4

形状

n=0.3

工費

数量

形状

数量

工費

595

Page 68: 落石防護柵設計の手引き解説 · 跳躍高さをh=2mとして地形状況等を勘案し決定すること。 ただし、図1-3(b)のように斜面勾配が斜面の途中で変化している場合や斜面の凹凸が大き

概 算

工 費

(千

円)

h2.0

m2.5

m3.0

m3.5

m4.0

m4.5

m5.0

m支

柱高

さ内

部摩

擦角

単位

重量

583.3

683.2

806.8

973.4

1,097.0

1,276.4

1,465.6

h= 2

.5 m

φ= 3

5゜

γ= 2

0 k

N/m

3(1.078)

(1.028)

(1.000)

(1.000)

(1.000)

(1.000)

(1.000)

561.7

664.8

834.6

1,017.4

1,213.0

1,421.4

1,642.8

(1.038)

(1.000)

(1.035)

(1.045)

(1.106)

(1.114)

(1.121)

541.0

714.4

903.8

1,109.4

1,331.0

1,568.7

1,822.5

(1.000)

(1.075)

(1.120)

(1.140)

(1.213)

(1.229)

(1.244)

n=0.3

n=0.4

n=0.5

基礎

兼用

擁壁

概算

工費

(10m

当り

0

200

400

600

800

1000

1200

1400

1600

1800

2000

2.0

2.5

3.0

3.5

4.0

4.5

5.0

高さ

(m

概算工費(千円)

n=0.3

n=0.4

n=0.5

596

Page 69: 落石防護柵設計の手引き解説 · 跳躍高さをh=2mとして地形状況等を勘案し決定すること。 ただし、図1-3(b)のように斜面勾配が斜面の途中で変化している場合や斜面の凹凸が大き

②-1. 基礎兼用擁壁の安定計算 土質定数 φ=30°γ=19kN/m3 支柱高さ h=1.5m

597

Page 70: 落石防護柵設計の手引き解説 · 跳躍高さをh=2mとして地形状況等を勘案し決定すること。 ただし、図1-3(b)のように斜面勾配が斜面の途中で変化している場合や斜面の凹凸が大き

支柱

高さ

前面

勾配

内部

摩擦

角単

位重

基礎

兼用

擁壁

安定

計算

h= 1

.5 m

n= 0

.30

φ= 3

0゜

γ= 1

9 k

N/m

3

高 さ

Hm

2.00

2.50

3.00

3.50

4.00

4.50

5.00

前面勾配

n0.30

0.30

0.30

0.30

0.30

0.30

0.30

天端幅

B1

m1.10

1.00

0.90

0.80

0.80

0.80

0.80

底版幅

B2

m1.70

1.75

1.80

1.85

2.00

2.15

2.30

単位重量

γs

kN/m3

19.0

19.0

19.0

19.0

19.0

19.0

19.0

内部摩擦角

φ度

30.0

30.0

30.0

30.0

30.0

30.0

30.0

壁面摩擦角

δ度

20.0

20.0

20.0

20.0

20.0

20.0

20.0

主働すべり角

ω度

55.98

55.98

55.98

55.98

55.98

55.98

55.98

せん断抵抗係数

μ0.60

0.60

0.60

0.60

0.60

0.60

0.60

躯体自重

Wc

kN

64.40

79.06

93.15

106.66

128.80

152.66

178.25

土 圧

PkN

11.30

17.65

25.42

34.60

45.19

57.20

70.61

落石荷重

Fy

kN

14.178

14.178

14.178

14.178

14.178

14.178

14.178

kN

68.26

85.10

101.84

118.50

144.26

172.22

202.40

kN

24.79

30.77

38.07

46.69

56.64

67.92

80.53

kN・m

37.36

44.69

54.15

66.49

78.94

93.91

111.82

m0.547

0.525

0.532

0.561

0.547

0.545

0.552

m0.567

0.583

0.600

0.617

0.667

0.717

0.767

OK

OK

OK

OK

OK

OK

OK

1.652

1.660

1.605

1.523

1.528

1.521

1.508

1.500

1.500

1.500

1.500

1.500

1.500

1.500

OK

OK

OK

OK

OK

OK

OK

kN/m2

150.3

162.2

184.3

217.1

212.4

216.7

225.8

kN/m2

--

--

--

kN/m2

400

400

400

400

400

400

400

OK

OK

OK

OK

OK

OK

OK

躯 体 寸 法 土 質 定 数

転 倒

作 用 力 安 定 計 算

滑 動

地盤反力度

許容値

q1

q2

Fs

許容値

B/3

作用力

eV MH

598

Page 71: 落石防護柵設計の手引き解説 · 跳躍高さをh=2mとして地形状況等を勘案し決定すること。 ただし、図1-3(b)のように斜面勾配が斜面の途中で変化している場合や斜面の凹凸が大き

支柱

高さ

前面

勾配

内部

摩擦

角単

位重

基礎

兼用

擁壁

安定

計算

h= 1

.5 m

n= 0

.40

φ= 3

0゜

γ= 1

9 k

N/m

3

高 さ

Hm

2.00

2.50

3.00

3.50

4.00

4.50

5.00

前面勾配

n0.40

0.40

0.40

0.40

0.40

0.40

0.40

天端幅

B1

m0.90

0.80

0.70

0.70

0.60

0.60

0.60

底版幅

B2

m1.70

1.80

1.90

2.10

2.20

2.40

2.60

単位重量

γs

kN/m3

19.0

19.0

19.0

19.0

19.0

19.0

19.0

内部摩擦角

φ度

30.0

30.0

30.0

30.0

30.0

30.0

30.0

壁面摩擦角

δ度

20.0

20.0

20.0

20.0

20.0

20.0

20.0

主働すべり角

ω度

55.98

55.98

55.98

55.98

55.98

55.98

55.98

せん断抵抗係数

μ0.60

0.60

0.60

0.60

0.60

0.60

0.60

躯体自重

Wc

kN

59.80

74.75

89.70

112.70

128.80

155.25

184.00

土 圧

PkN

11.30

17.65

25.42

34.60

45.19

57.20

70.61

落石荷重

Fy

kN

14.178

14.178

14.178

14.178

14.178

14.178

14.178

kN

63.66

80.79

98.39

124.53

144.26

174.81

208.15

kN

24.79

30.77

38.07

46.69

56.64

67.92

80.53

kN・m

35.59

41.72

49.57

56.44

68.80

79.24

91.43

m0.559

0.516

0.504

0.453

0.477

0.453

0.439

m0.567

0.600

0.633

0.700

0.733

0.800

0.867

OK

OK

OK

OK

OK

OK

OK

1.541

1.575

1.551

1.600

1.528

1.544

1.551

1.500

1.500

1.500

1.500

1.500

1.500

1.500

OK

OK

OK

OK

OK

OK

OK

kN/m2

145.9

140.4

147.0

139.1

154.4

156.1

161.2

kN/m2

--

--

--

kN/m2

400

400

400

400

400

400

400

OK

OK

OK

OK

OK

OK

OK

作用力

地盤反力度

許容値

q1

q2

Fse

許容値

V H M

安 定 計 算

滑 動

躯 体 寸 法 土 質 定 数 作 用 力

転 倒

B/3

599

Page 72: 落石防護柵設計の手引き解説 · 跳躍高さをh=2mとして地形状況等を勘案し決定すること。 ただし、図1-3(b)のように斜面勾配が斜面の途中で変化している場合や斜面の凹凸が大き

支柱

高さ

前面

勾配

内部

摩擦

角単

位重

基礎

兼用

擁壁

安定

計算

h= 1

.5 m

n= 0

.50

φ= 3

0゜

γ= 1

9 k

N/m

3

高 さ

Hm

2.00

2.50

3.00

3.50

4.00

4.50

5.00

前面勾配

n0.50

0.50

0.50

0.50

0.50

0.50

0.50

天端幅

B1

m0.80

0.70

0.60

0.50

0.50

0.50

0.50

底版幅

B2

m1.80

1.95

2.10

2.25

2.50

2.75

3.00

単位重量

γs

kN/m3

19.0

19.0

19.0

19.0

19.0

19.0

19.0

内部摩擦角

φ度

30.0

30.0

30.0

30.0

30.0

30.0

30.0

壁面摩擦角

δ度

20.0

20.0

20.0

20.0

20.0

20.0

20.0

主働すべり角

ω度

55.98

55.98

55.98

55.98

55.98

55.98

55.98

せん断抵抗係数

μ0.60

0.60

0.60

0.60

0.60

0.60

0.60

躯体自重

Wc

kN

59.80

76.19

93.15

110.69

138.00

168.19

201.25

土 圧

PkN

11.30

17.65

25.42

34.60

45.19

57.20

70.61

落石荷重

Fy

kN

14.178

14.178

14.178

14.178

14.178

14.178

14.178

kN

63.66

82.23

101.84

122.52

153.46

187.75

225.40

kN

24.79

30.77

38.07

46.69

56.64

67.92

80.53

kN・m

33.10

37.50

43.01

50.27

54.53

58.93

63.60

m0.520

0.456

0.422

0.410

0.355

0.314

0.282

m0.600

0.650

0.700

0.750

0.833

0.917

1.000

OK

OK

OK

OK

OK

OK

OK

1.541

1.604

1.605

1.574

1.625

1.658

1.679

1.500

1.500

1.500

1.500

1.500

1.500

1.500

OK

OK

OK

OK

OK

OK

OK

kN/m2

111.7

105.6

108.2

114.3

113.7

115.0

117.5

kN/m2

--

--

9.0

21.5

32.7

kN/m2

400

400

400

400

400

400

400

OK

OK

OK

OK

OK

OK

OK

躯 体 寸 法 土 質 定 数

転 倒

作 用 力 安 定 計 算

滑 動

地盤反力度

許容値

q1

q2

Fs

許容値

V H M

作用力

B/3

e

600

Page 73: 落石防護柵設計の手引き解説 · 跳躍高さをh=2mとして地形状況等を勘案し決定すること。 ただし、図1-3(b)のように斜面勾配が斜面の途中で変化している場合や斜面の凹凸が大き

支柱

高さ

内部

摩擦

角単

位重

概算

数量

・工

費(

10m当

り)

h= 1

.5 m

φ= 3

0゜

γ= 1

9 k

N/m

3

高 さ

Hm

2.00

2.50

3.00

3.50

4.00

4.50

5.00

天端幅

B1

m1.10

1.00

0.90

0.80

0.80

0.80

0.80

底版幅

B2

m1.70

1.75

1.80

1.85

2.00

2.15

2.30

コンクリート

18N/mm2

m3

28.00

34.38

40.50

46.38

56.00

66.38

77.50

型 枠

無筋構造

m2

40.88

51.10

61.32

71.54

81.76

91.98

102.20

基礎材

t=20cm

m2

19.00

19.50

20.00

20.50

22.00

23.50

25.00

コンクリート

12,870 円

千円

360.4

442.4

521.2

596.8

720.7

854.2

997.4

型 枠

6,208 円

千円

253.8

317.2

380.7

444.1

507.6

571.0

634.5

基礎材

1,216 円

千円

23.1

23.7

24.3

24.9

26.8

28.6

30.4

千円

637.3

783.4

926.2

1,065.9

1,255.0

1,453.8

1,662.3

高 さ

Hm

2.00

2.50

3.00

3.50

4.00

4.50

5.00

天端幅

B1

m0.90

0.80

0.70

0.70

0.60

0.60

0.60

底版幅

B2

m1.70

1.80

1.90

2.10

2.20

2.40

2.60

コンクリート

18N/mm2

m3

26.00

32.50

39.00

49.00

56.00

67.50

80.00

型 枠

無筋構造

m2

41.54

51.93

62.31

72.70

83.08

93.47

103.85

基礎材

t=20cm

m2

19.00

20.00

21.00

23.00

24.00

26.00

28.00

コンクリート

12,870 円

千円

334.6

418.3

501.9

630.6

720.7

868.7

1,029.6

型 枠

6,208 円

千円

257.9

322.4

386.8

451.3

515.8

580.2

644.7

基礎材

1,216 円

千円

23.1

24.3

25.5

28.0

29.2

31.6

34.0

千円

615.6

765.0

914.3

1,109.9

1,265.7

1,480.6

1,708.4

高 さ

Hm

2.00

2.50

3.00

3.50

4.00

4.50

5.00

天端幅

B1

m0.80

0.70

0.60

0.50

0.50

0.50

0.50

底版幅

B2

m1.80

1.95

2.10

2.25

2.50

2.75

3.00

コンクリート

18N/mm2

m3

26.00

33.13

40.50

48.13

60.00

73.13

87.50

型 枠

無筋構造

m2

42.36

52.95

63.54

74.13

84.72

95.31

105.90

基礎材

t=20cm

m2

20.00

21.50

23.00

24.50

27.00

29.50

32.00

コンクリート

12,870 円

千円

334.6

426.3

521.2

619.4

772.2

941.1

1,126.1

型 枠

6,208 円

千円

263.0

328.7

394.5

460.2

526.0

591.7

657.4

基礎材

1,216 円

千円

24.3

26.1

28.0

29.8

32.8

35.9

38.9

千円

621.9

781.2

943.7

1,109.4

1,331.0

1,568.7

1,822.5

n=0.5

形状

数量

工費

n=0.4

形状

n=0.3

工費

数量

形状

数量

工費

601

Page 74: 落石防護柵設計の手引き解説 · 跳躍高さをh=2mとして地形状況等を勘案し決定すること。 ただし、図1-3(b)のように斜面勾配が斜面の途中で変化している場合や斜面の凹凸が大き

概 算

工 費

(千

円)

h2.0

m2.5

m3.0

m3.5

m4.0

m4.5

m5.0

m支

柱高

さ内

部摩

擦角

単位

重量

637.3

783.4

926.2

1,065.9

1,255.0

1,453.8

1,662.3

h= 1

.5 m

φ= 3

0゜

γ= 1

9 k

N/m

3(1.035)

(1.024)

(1.013)

(1.000)

(1.000)

(1.000)

(1.000)

615.6

765.0

914.3

1,109.9

1,265.7

1,480.6

1,708.4

(1.000)

(1.000)

(1.000)

(1.041)

(1.008)

(1.018)

(1.028)

621.9

781.2

943.7

1,109.4

1,331.0

1,568.7

1,822.5

(1.010)

(1.021)

(1.032)

(1.041)

(1.061)

(1.079)

(1.096)

n=0.3

n=0.4

n=0.5

基礎

兼用

擁壁

概算

工費

(10m

当り

0

200

400

600

800

1000

1200

1400

1600

1800

2000

2.0

2.5

3.0

3.5

4.0

4.5

5.0

高さ

(m

概算工費(千円)

n=0.3

n=0.4

n=0.5

602

Page 75: 落石防護柵設計の手引き解説 · 跳躍高さをh=2mとして地形状況等を勘案し決定すること。 ただし、図1-3(b)のように斜面勾配が斜面の途中で変化している場合や斜面の凹凸が大き

②-2. 基礎兼用擁壁の安定計算 土質定数 φ=30°γ=19kN/m3 支柱高さ h=2.0m

603

Page 76: 落石防護柵設計の手引き解説 · 跳躍高さをh=2mとして地形状況等を勘案し決定すること。 ただし、図1-3(b)のように斜面勾配が斜面の途中で変化している場合や斜面の凹凸が大き

支柱

高さ

前面

勾配

内部

摩擦

角単

位重

基礎

兼用

擁壁

安定

計算

h= 2

.0 m

n= 0

.30

φ= 3

0゜

γ= 1

9 k

N/m

3

高 さ

Hm

2.00

2.50

3.00

3.50

4.00

4.50

5.00

前面勾配

n0.30

0.30

0.30

0.30

0.30

0.30

0.30

天端幅

B1

m1.00

0.90

0.80

0.70

0.70

0.70

0.80

底版幅

B2

m1.60

1.65

1.70

1.75

1.90

2.05

2.30

単位重量

γs

kN/m3

19.0

19.0

19.0

19.0

19.0

19.0

19.0

内部摩擦角

φ度

30.0

30.0

30.0

30.0

30.0

30.0

30.0

壁面摩擦角

δ度

20.0

20.0

20.0

20.0

20.0

20.0

20.0

主働すべり角

ω度

55.98

55.98

55.98

55.98

55.98

55.98

55.98

せん断抵抗係数

μ0.60

0.60

0.60

0.60

0.60

0.60

0.60

躯体自重

Wc

kN

59.80

73.31

86.25

98.61

119.60

142.31

178.25

土 圧

PkN

11.30

17.65

25.42

34.60

45.19

57.20

70.61

落石荷重

Fy

kN

10.634

10.634

10.634

10.634

10.634

10.634

10.634

kN

63.66

79.35

94.94

110.45

135.06

161.87

202.40

kN

21.25

27.22

34.52

43.15

53.10

64.38

76.99

kN・m

31.15

37.21

45.50

56.79

68.29

82.43

94.10

m0.489

0.469

0.479

0.514

0.506

0.509

0.465

m0.533

0.550

0.567

0.583

0.633

0.683

0.767

OK

OK

OK

OK

OK

OK

OK

1.798

1.749

1.650

1.536

1.526

1.509

1.577

1.500

1.500

1.500

1.500

1.500

1.500

1.500

OK

OK

OK

OK

OK

OK

OK

kN/m2

136.6

148.6

170.7

204.0

202.6

209.2

197.0

kN/m2

--

--

--

kN/m2

400

400

400

400

400

400

400

OK

OK

OK

OK

OK

OK

OK

B/3

作用力

eV MH

滑 動

地盤反力度

許容値

q1

q2

Fs

許容値

躯 体 寸 法 土 質 定 数

転 倒

作 用 力 安 定 計 算

604

Page 77: 落石防護柵設計の手引き解説 · 跳躍高さをh=2mとして地形状況等を勘案し決定すること。 ただし、図1-3(b)のように斜面勾配が斜面の途中で変化している場合や斜面の凹凸が大き

支柱

高さ

前面

勾配

内部

摩擦

角単

位重

基礎

兼用

擁壁

安定

計算

h= 2

.0 m

n= 0

.40

φ= 3

0゜

γ= 1

9 k

N/m

3

高 さ

Hm

2.00

2.50

3.00

3.50

4.00

4.50

5.00

前面勾配

n0.40

0.40

0.40

0.40

0.40

0.40

0.40

天端幅

B1

m0.80

0.60

0.60

0.50

0.50

0.50

0.50

底版幅

B2

m1.60

1.60

1.80

1.90

2.10

2.30

2.50

単位重量

γs

kN/m3

19.0

19.0

19.0

19.0

19.0

19.0

19.0

内部摩擦角

φ度

30.0

30.0

30.0

30.0

30.0

30.0

30.0

壁面摩擦角

δ度

20.0

20.0

20.0

20.0

20.0

20.0

20.0

主働すべり角

ω度

55.98

55.98

55.98

55.98

55.98

55.98

55.98

せん断抵抗係数

μ0.60

0.60

0.60

0.60

0.60

0.60

0.60

躯体自重

Wc

kN

55.20

63.25

82.80

96.60

119.60

144.90

172.50

土 圧

PkN

11.30

17.65

25.42

34.60

45.19

57.20

70.61

落石荷重

Fy

kN

10.634

10.634

10.634

10.634

10.634

10.634

10.634

kN

59.06

69.29

91.49

108.43

135.06

164.46

196.65

kN

21.25

27.22

34.52

43.15

53.10

64.38

76.99

kN・m

29.62

36.34

41.44

50.85

59.08

68.92

80.66

m0.501

0.524

0.453

0.469

0.437

0.419

0.410

m0.533

0.533

0.600

0.633

0.700

0.767

0.833

OK

OK

OK

OK

OK

OK

OK

1.668

1.527

1.590

1.508

1.526

1.533

1.533

1.500

1.500

1.500

1.500

1.500

1.500

1.500

OK

OK

OK

OK

OK

OK

OK

kN/m2

131.9

167.6

136.4

150.3

147.0

150.0

156.1

kN/m2

--

--

--

1.2

kN/m2

400

400

400

400

400

400

400

OK

OK

OK

OK

OK

OK

OK

安 定 計 算

滑 動

躯 体 寸 法 土 質 定 数 作 用 力

転 倒

B/3

V H M

作用力

地盤反力度

許容値

q1

q2

Fse

許容値

605

Page 78: 落石防護柵設計の手引き解説 · 跳躍高さをh=2mとして地形状況等を勘案し決定すること。 ただし、図1-3(b)のように斜面勾配が斜面の途中で変化している場合や斜面の凹凸が大き

支柱

高さ

前面

勾配

内部

摩擦

角単

位重

基礎

兼用

擁壁

安定

計算

h= 2

.0 m

n= 0

.50

φ= 3

0゜

γ= 1

9 k

N/m

3

高 さ

Hm

2.00

2.50

3.00

3.50

4.00

4.50

5.00

前面勾配

n0.50

0.50

0.50

0.50

0.50

0.50

0.50

天端幅

B1

m0.60

0.50

0.50

0.50

0.50

0.50

0.50

底版幅

B2

m1.60

1.75

2.00

2.25

2.50

2.75

3.00

単位重量

γs

kN/m3

19.0

19.0

19.0

19.0

19.0

19.0

19.0

内部摩擦角

φ度

30.0

30.0

30.0

30.0

30.0

30.0

30.0

壁面摩擦角

δ度

20.0

20.0

20.0

20.0

20.0

20.0

20.0

主働すべり角

ω度

55.98

55.98

55.98

55.98

55.98

55.98

55.98

せん断抵抗係数

μ0.60

0.60

0.60

0.60

0.60

0.60

0.60

躯体自重

Wc

kN

50.60

64.69

86.25

110.69

138.00

168.19

201.25

土 圧

PkN

11.30

17.65

25.42

34.60

45.19

57.20

70.61

落石荷重

Fy

kN

10.634

10.634

10.634

10.634

10.634

10.634

10.634

kN

54.46

70.73

94.94

122.52

153.46

187.75

225.40

kN

21.25

27.22

34.52

43.15

53.10

64.38

76.99

kN・m

28.70

32.83

35.40

37.86

40.35

42.98

45.88

m0.527

0.464

0.373

0.309

0.263

0.229

0.204

m0.533

0.583

0.667

0.750

0.833

0.917

1.000

OK

OK

OK

OK

OK

OK

OK

1.538

1.559

1.650

1.704

1.734

1.750

1.757

1.500

1.500

1.500

1.500

1.500

1.500

1.500

OK

OK

OK

OK

OK

OK

OK

kN/m2

133.0

114.8

100.9

99.3

100.1

102.4

105.7

kN/m2

--

-9.6

22.6

34.2

44.5

kN/m2

400

400

400

400

400

400

400

OK

OK

OK

OK

OK

OK

OK

B/3

eV H M

作用力

滑 動

地盤反力度

許容値

q1

q2

Fs

許容値

躯 体 寸 法 土 質 定 数

転 倒

作 用 力 安 定 計 算

606

Page 79: 落石防護柵設計の手引き解説 · 跳躍高さをh=2mとして地形状況等を勘案し決定すること。 ただし、図1-3(b)のように斜面勾配が斜面の途中で変化している場合や斜面の凹凸が大き

支柱

高さ

内部

摩擦

角単

位重

概算

数量

・工

費(

10m当

り)

h= 2

.0 m

φ= 3

0゜

γ= 1

9 k

N/m

3

高 さ

Hm

2.00

2.50

3.00

3.50

4.00

4.50

5.00

天端幅

B1

m1.00

0.90

0.80

0.70

0.70

0.70

0.80

底版幅

B2

m1.60

1.65

1.70

1.75

1.90

2.05

2.30

コンクリート

18N/mm2

m3

26.00

31.88

37.50

42.88

52.00

61.88

77.50

型 枠

無筋構造

m2

40.88

51.10

61.32

71.54

81.76

91.98

102.20

基礎材

t=20cm

m2

18.00

18.50

19.00

19.50

21.00

22.50

25.00

コンクリート

12,870 円

千円

334.6

410.2

482.6

551.8

669.2

796.3

997.4

型 枠

6,208 円

千円

253.8

317.2

380.7

444.1

507.6

571.0

634.5

基礎材

1,216 円

千円

21.9

22.5

23.1

23.7

25.5

27.4

30.4

千円

610.3

750.0

886.4

1,019.6

1,202.3

1,394.7

1,662.3

高 さ

Hm

2.00

2.50

3.00

3.50

4.00

4.50

5.00

天端幅

B1

m0.80

0.60

0.60

0.50

0.50

0.50

0.50

底版幅

B2

m1.60

1.60

1.80

1.90

2.10

2.30

2.50

コンクリート

18N/mm2

m3

24.00

27.50

36.00

42.00

52.00

63.00

75.00

型 枠

無筋構造

m2

41.54

51.93

62.31

72.70

83.08

93.47

103.85

基礎材

t=20cm

m2

18.00

18.00

20.00

21.00

23.00

25.00

27.00

コンクリート

12,870 円

千円

308.9

353.9

463.3

540.5

669.2

810.8

965.3

型 枠

6,208 円

千円

257.9

322.4

386.8

451.3

515.8

580.2

644.7

基礎材

1,216 円

千円

21.9

21.9

24.3

25.5

28.0

30.4

32.8

千円

588.7

698.2

874.5

1,017.4

1,213.0

1,421.4

1,642.8

高 さ

Hm

2.00

2.50

3.00

3.50

4.00

4.50

5.00

天端幅

B1

m0.60

0.50

0.50

0.50

0.50

0.50

0.50

底版幅

B2

m1.60

1.75

2.00

2.25

2.50

2.75

3.00

コンクリート

18N/mm2

m3

22.00

28.13

37.50

48.13

60.00

73.13

87.50

型 枠

無筋構造

m2

42.36

52.95

63.54

74.13

84.72

95.31

105.90

基礎材

t=20cm

m2

18.00

19.50

22.00

24.50

27.00

29.50

32.00

コンクリート

12,870 円

千円

283.1

362.0

482.6

619.4

772.2

941.1

1,126.1

型 枠

6,208 円

千円

263.0

328.7

394.5

460.2

526.0

591.7

657.4

基礎材

1,216 円

千円

21.9

23.7

26.8

29.8

32.8

35.9

38.9

千円

568.0

714.4

903.8

1,109.4

1,331.0

1,568.7

1,822.5

n=0.4

形状

n=0.3

工費

数量

形状

数量

工費

計 計

n=0.5

形状

数量

工費

607

Page 80: 落石防護柵設計の手引き解説 · 跳躍高さをh=2mとして地形状況等を勘案し決定すること。 ただし、図1-3(b)のように斜面勾配が斜面の途中で変化している場合や斜面の凹凸が大き

概 算

工 費

(千

円)

h2.0

m2.5

m3.0

m3.5

m4.0

m4.5

m5.0

m支

柱高

さ内

部摩

擦角

単位

重量

610.3

750.0

886.4

1,019.6

1,202.3

1,394.7

1,662.3

h= 2

.0 m

φ= 3

0゜

γ= 1

9 k

N/m

3(1.074)

(1.074)

(1.014)

(1.002)

(1.000)

(1.000)

(1.012)

588.7

698.2

874.5

1,017.4

1,213.0

1,421.4

1,642.8

(1.036)

(1.000)

(1.000)

(1.000)

(1.009)

(1.019)

(1.000)

568.0

714.4

903.8

1,109.4

1,331.0

1,568.7

1,822.5

(1.000)

(1.023)

(1.034)

(1.090)

(1.107)

(1.125)

(1.109)

n=0.3

n=0.4

n=0.5

基礎

兼用

擁壁

概算

工費

(10m

当り

0

200

400

600

800

1000

1200

1400

1600

1800

2000

2.0

2.5

3.0

3.5

4.0

4.5

5.0

高さ

(m

概算工費(千円)

n=0.3

n=0.4

n=0.5

608

Page 81: 落石防護柵設計の手引き解説 · 跳躍高さをh=2mとして地形状況等を勘案し決定すること。 ただし、図1-3(b)のように斜面勾配が斜面の途中で変化している場合や斜面の凹凸が大き

②-3. 基礎兼用擁壁の安定計算 土質定数 φ=30°γ=19kN/m3 支柱高さ h=2.5m

609

Page 82: 落石防護柵設計の手引き解説 · 跳躍高さをh=2mとして地形状況等を勘案し決定すること。 ただし、図1-3(b)のように斜面勾配が斜面の途中で変化している場合や斜面の凹凸が大き

支柱

高さ

前面

勾配

内部

摩擦

角単

位重

基礎

兼用

擁壁

安定

計算

h= 2

.5 m

n= 0

.30

φ= 3

0゜

γ= 1

9 k

N/m

3

高 さ

Hm

2.00

2.50

3.00

3.50

4.00

4.50

5.00

前面勾配

n0.30

0.30

0.30

0.30

0.30

0.30

0.30

天端幅

B1

m0.90

0.80

0.70

0.70

0.70

0.70

0.70

底版幅

B2

m1.50

1.55

1.60

1.75

1.90

2.05

2.20

単位重量

γs

kN/m3

19.0

19.0

19.0

19.0

19.0

19.0

19.0

内部摩擦角

φ度

30.0

30.0

30.0

30.0

30.0

30.0

30.0

壁面摩擦角

δ度

20.0

20.0

20.0

20.0

20.0

20.0

20.0

主働すべり角

ω度

55.98

55.98

55.98

55.98

55.98

55.98

55.98

せん断抵抗係数

μ0.60

0.60

0.60

0.60

0.60

0.60

0.60

躯体自重

Wc

kN

55.20

67.56

79.35

98.61

119.60

142.31

166.75

土 圧

PkN

11.30

17.65

25.42

34.60

45.19

57.20

70.61

落石荷重

Fy

kN

8.507

8.507

8.507

8.507

8.507

8.507

8.507

kN

59.06

73.60

88.04

110.45

135.06

161.87

190.90

kN

19.12

25.10

32.39

41.02

50.97

62.25

74.86

kN・m

27.78

33.27

41.11

49.34

59.78

72.86

88.99

m0.470

0.452

0.467

0.447

0.443

0.450

0.466

m0.500

0.517

0.533

0.583

0.633

0.683

0.733

OK

OK

OK

OK

OK

OK

OK

1.853

1.760

1.631

1.615

1.590

1.560

1.530

1.500

1.500

1.500

1.500

1.500

1.500

1.500

OK

OK

OK

OK

OK

OK

OK

kN/m2

140.8

151.9

176.2

171.9

177.5

187.7

200.8

kN/m2

--

--

--

kN/m2

400

400

400

400

400

400

400

OK

OK

OK

OK

OK

OK

OK

躯 体 寸 法 土 質 定 数

転 倒

作 用 力 安 定 計 算

滑 動

地盤反力度

許容値

q1

q2

Fs

許容値

B/3

作用力

eV MH

610

Page 83: 落石防護柵設計の手引き解説 · 跳躍高さをh=2mとして地形状況等を勘案し決定すること。 ただし、図1-3(b)のように斜面勾配が斜面の途中で変化している場合や斜面の凹凸が大き

支柱

高さ

前面

勾配

内部

摩擦

角単

位重

基礎

兼用

擁壁

安定

計算

h= 2

.5 m

n= 0

.40

φ= 3

0゜

γ= 1

9 k

N/m

3

高 さ

Hm

2.00

2.50

3.00

3.50

4.00

4.50

5.00

前面勾配

n0.40

0.40

0.40

0.40

0.40

0.40

0.40

天端幅

B1

m0.70

0.60

0.50

0.50

0.50

0.50

0.50

底版幅

B2

m1.50

1.60

1.70

1.90

2.10

2.30

2.50

単位重量

γs

kN/m3

19.0

19.0

19.0

19.0

19.0

19.0

19.0

内部摩擦角

φ度

30.0

30.0

30.0

30.0

30.0

30.0

30.0

壁面摩擦角

δ度

20.0

20.0

20.0

20.0

20.0

20.0

20.0

主働すべり角

ω度

55.98

55.98

55.98

55.98

55.98

55.98

55.98

せん断抵抗係数

μ0.60

0.60

0.60

0.60

0.60

0.60

0.60

躯体自重

Wc

kN

50.60

63.25

75.90

96.60

119.60

144.90

172.50

土 圧

PkN

11.30

17.65

25.42

34.60

45.19

57.20

70.61

落石荷重

Fy

kN

8.507

8.507

8.507

8.507

8.507

8.507

8.507

kN

54.46

69.29

84.59

108.43

135.06

164.46

196.65

kN

19.12

25.10

32.39

41.02

50.97

62.25

74.86

kN・m

26.48

31.02

37.57

43.41

50.57

59.35

70.03

m0.486

0.448

0.444

0.400

0.374

0.361

0.356

m0.500

0.533

0.567

0.633

0.700

0.767

0.833

OK

OK

OK

OK

OK

OK

OK

1.709

1.657

1.567

1.586

1.590

1.585

1.576

1.500

1.500

1.500

1.500

1.500

1.500

1.500

OK

OK

OK

OK

OK

OK

OK

kN/m2

137.6

131.1

138.9

131.5

133.3

138.8

145.9

kN/m2

--

--

-4.2

11.4

kN/m2

400

400

400

400

400

400

400

OK

OK

OK

OK

OK

OK

OK

作用力

地盤反力度

許容値

q1

q2

Fse

許容値

V H M

安 定 計 算

滑 動

躯 体 寸 法 土 質 定 数 作 用 力

転 倒

B/3

611

Page 84: 落石防護柵設計の手引き解説 · 跳躍高さをh=2mとして地形状況等を勘案し決定すること。 ただし、図1-3(b)のように斜面勾配が斜面の途中で変化している場合や斜面の凹凸が大き

支柱

高さ

前面

勾配

内部

摩擦

角単

位重

基礎

兼用

擁壁

安定

計算

h= 2

.5 m

n= 0

.50

φ= 3

0゜

γ= 1

9 k

N/m

3

高 さ

Hm

2.00

2.50

3.00

3.50

4.00

4.50

5.00

前面勾配

n0.50

0.50

0.50

0.50

0.50

0.50

0.50

天端幅

B1

m0.60

0.50

0.50

0.50

0.50

0.50

0.50

底版幅

B2

m1.60

1.75

2.00

2.25

2.50

2.75

3.00

単位重量

γs

kN/m3

19.0

19.0

19.0

19.0

19.0

19.0

19.0

内部摩擦角

φ度

30.0

30.0

30.0

30.0

30.0

30.0

30.0

壁面摩擦角

δ度

20.0

20.0

20.0

20.0

20.0

20.0

20.0

主働すべり角

ω度

55.98

55.98

55.98

55.98

55.98

55.98

55.98

せん断抵抗係数

μ0.60

0.60

0.60

0.60

0.60

0.60

0.60

躯体自重

Wc

kN

50.60

64.69

86.25

110.69

138.00

168.19

201.25

土 圧

PkN

11.30

17.65

25.42

34.60

45.19

57.20

70.61

落石荷重

Fy

kN

8.507

8.507

8.507

8.507

8.507

8.507

8.507

kN

54.46

70.73

94.94

122.52

153.46

187.75

225.40

kN

19.12

25.10

32.39

41.02

50.97

62.25

74.86

kN・m

24.45

27.52

29.02

30.42

31.84

33.41

35.24

m0.449

0.389

0.306

0.248

0.207

0.178

0.156

m0.533

0.583

0.667

0.750

0.833

0.917

1.000

OK

OK

OK

OK

OK

OK

OK

1.709

1.691

1.759

1.792

1.806

1.810

1.807

1.500

1.500

1.500

1.500

1.500

1.500

1.500

OK

OK

OK

OK

OK

OK

OK

kN/m2

103.4

97.0

91.0

90.5

91.9

94.8

98.6

kN/m2

--

3.9

18.4

30.8

41.8

51.6

kN/m2

400

400

400

400

400

400

400

OK

OK

OK

OK

OK

OK

OK

躯 体 寸 法 土 質 定 数

転 倒

作 用 力 安 定 計 算

滑 動

地盤反力度

許容値

q1

q2

Fs

許容値

V H M

作用力

B/3

e

612

Page 85: 落石防護柵設計の手引き解説 · 跳躍高さをh=2mとして地形状況等を勘案し決定すること。 ただし、図1-3(b)のように斜面勾配が斜面の途中で変化している場合や斜面の凹凸が大き

支柱

高さ

内部

摩擦

角単

位重

概算

数量

・工

費(

10m当

り)

h= 2

.5 m

φ= 3

0゜

γ= 1

9 k

N/m

3

高 さ

Hm

2.00

2.50

3.00

3.50

4.00

4.50

5.00

天端幅

B1

m0.90

0.80

0.70

0.70

0.70

0.70

0.70

底版幅

B2

m1.50

1.55

1.60

1.75

1.90

2.05

2.20

コンクリート

18N/mm2

m3

24.00

29.38

34.50

42.88

52.00

61.88

72.50

型 枠

無筋構造

m2

40.88

51.10

61.32

71.54

81.76

91.98

102.20

基礎材

t=20cm

m2

17.00

17.50

18.00

19.50

21.00

22.50

24.00

コンクリート

12,870 円

千円

308.9

378.1

444.0

551.8

669.2

796.3

933.1

型 枠

6,208 円

千円

253.8

317.2

380.7

444.1

507.6

571.0

634.5

基礎材

1,216 円

千円

20.7

21.3

21.9

23.7

25.5

27.4

29.2

千円

583.3

716.6

846.6

1,019.6

1,202.3

1,394.7

1,596.7

高 さ

Hm

2.00

2.50

3.00

3.50

4.00

4.50

5.00

天端幅

B1

m0.70

0.60

0.50

0.50

0.50

0.50

0.50

底版幅

B2

m1.50

1.60

1.70

1.90

2.10

2.30

2.50

コンクリート

18N/mm2

m3

22.00

27.50

33.00

42.00

52.00

63.00

75.00

型 枠

無筋構造

m2

41.54

51.93

62.31

72.70

83.08

93.47

103.85

基礎材

t=20cm

m2

17.00

18.00

19.00

21.00

23.00

25.00

27.00

コンクリート

12,870 円

千円

283.1

353.9

424.7

540.5

669.2

810.8

965.3

型 枠

6,208 円

千円

257.9

322.4

386.8

451.3

515.8

580.2

644.7

基礎材

1,216 円

千円

20.7

21.9

23.1

25.5

28.0

30.4

32.8

千円

561.7

698.2

834.6

1,017.4

1,213.0

1,421.4

1,642.8

高 さ

Hm

2.00

2.50

3.00

3.50

4.00

4.50

5.00

天端幅

B1

m0.60

0.50

0.50

0.50

0.50

0.50

0.50

底版幅

B2

m1.60

1.75

2.00

2.25

2.50

2.75

3.00

コンクリート

18N/mm2

m3

22.00

28.13

37.50

48.13

60.00

73.13

87.50

型 枠

無筋構造

m2

42.36

52.95

63.54

74.13

84.72

95.31

105.90

基礎材

t=20cm

m2

18.00

19.50

22.00

24.50

27.00

29.50

32.00

コンクリート

12,870 円

千円

283.1

362.0

482.6

619.4

772.2

941.1

1,126.1

型 枠

6,208 円

千円

263.0

328.7

394.5

460.2

526.0

591.7

657.4

基礎材

1,216 円

千円

21.9

23.7

26.8

29.8

32.8

35.9

38.9

千円

568.0

714.4

903.8

1,109.4

1,331.0

1,568.7

1,822.5

n=0.5

形状

数量

工費

n=0.4

形状

n=0.3

工費

数量

形状

数量

工費

613

Page 86: 落石防護柵設計の手引き解説 · 跳躍高さをh=2mとして地形状況等を勘案し決定すること。 ただし、図1-3(b)のように斜面勾配が斜面の途中で変化している場合や斜面の凹凸が大き

概 算

工 費

(千

円)

h2.0

m2.5

m3.0

m3.5

m4.0

m4.5

m5.0

m支

柱高

さ内

部摩

擦角

単位

重量

583.3

716.6

846.6

1,019.6

1,202.3

1,394.7

1,596.7

h= 2

.5 m

φ= 3

0゜

γ= 1

9 k

N/m

3(1.039)

(1.026)

(1.014)

(1.002)

(1.000)

(1.000)

(1.000)

561.7

698.2

834.6

1,017.4

1,213.0

1,421.4

1,642.8

(1.000)

(1.000)

(1.000)

(1.000)

(1.009)

(1.019)

(1.029)

568.0

714.4

903.8

1,109.4

1,331.0

1,568.7

1,822.5

(1.011)

(1.023)

(1.083)

(1.090)

(1.107)

(1.125)

(1.141)

n=0.3

n=0.4

n=0.5

基礎

兼用

擁壁

概算

工費

(10m

当り

0

200

400

600

800

1000

1200

1400

1600

1800

2000

2.0

2.5

3.0

3.5

4.0

4.5

5.0

高さ

(m

概算工費(千円)

n=0.3

n=0.4

n=0.5

614

Page 87: 落石防護柵設計の手引き解説 · 跳躍高さをh=2mとして地形状況等を勘案し決定すること。 ただし、図1-3(b)のように斜面勾配が斜面の途中で変化している場合や斜面の凹凸が大き

③-1. 土中式連続基礎の安定計算 土質定数 φ=35°

615

Page 88: 落石防護柵設計の手引き解説 · 跳躍高さをh=2mとして地形状況等を勘案し決定すること。 ただし、図1-3(b)のように斜面勾配が斜面の途中で変化している場合や斜面の凹凸が大き

支柱

高さ

内部

摩擦

角単

位重

土中

式連

続基

礎安

定計

算h= 1

.5 m

φ= 3

5゜

γ= 2

0 k

N/m

3

基礎深さ

dm

1.00

1.10

1.20

1.30

1.40

1.50

1.60

基礎幅

bm

1.40

1.30

1.10

1.00

0.70

0.50

0.50

単位重量

γc

kN/m3

23.0

23.0

23.0

23.0

23.0

23.0

23.0

単位重量

γs

kN/m3

20.0

20.0

20.0

20.0

20.0

20.0

20.0

内部摩擦角

φ度

35.0

35.0

35.0

35.0

35.0

35.0

35.0

受働土圧係数

Kp

3.69

3.69

3.69

3.69

3.69

3.69

3.69

前面抵抗の補正

(1.00)

(1.00)

(1.00)

(1.00)

(1.00)

(1.00)

(1.00)

せん断抵抗係数

μ0.60

0.6

0.6

0.6

0.6

0.6

0.6

支柱高さ

h0

m1.50

1.50

1.50

1.50

1.50

1.50

1.50

落石荷重

Fy

kN

14.18

14.18

14.18

14.18

14.18

14.18

14.18

躯体自重

Wc

kN

32.20

32.89

30.36

29.90

22.54

17.25

18.40

自重による抵抗

Pw

kN

19.32

19.73

18.22

17.94

13.52

10.35

11.04

前面土圧抵抗

Ps

kN

36.90

44.65

53.14

62.36

72.33

83.03

94.47

滑動抵抗

Pr

kN

56.22

64.39

71.35

80.30

85.85

93.38

105.51

水平力

Pe

14.18

14.18

14.18

14.18

14.18

14.18

14.18

安全率

Fs

3.96

4.54

5.03

5.66

6.05

6.59

7.44

(1.20)

OK

OK

OK

OK

OK

OK

OK

自重による抵抗

Mw

kN・m

22.54

21.38

16.70

14.95

7.89

4.31

4.60

前面土圧抵抗

Ms

kN・m

12.30

16.37

21.26

27.02

33.75

41.51

50.38

転倒抵抗

Mr

kN・m

34.84

37.75

37.95

41.97

41.64

45.83

54.98

モーメント

Me

kN・m

28.36

29.78

31.20

32.61

34.03

35.45

36.87

安全率

Fs

1.23

1.27

1.22

1.29

1.22

1.29

1.49

(1.20)

OK

OK

OK

OK

OK

OK

OK

Me-Ms

MkN・m

16.06

13.41

9.94

5.59

0.28

0.00

0.00

地盤応力度

σkN/m2

72.16

72.90

76.89

63.44

35.62

34.50

36.80

許容地盤反力度

qa

kN/m2

200

200

200

200

200

200

200

安全率

Fs

2.77

2.74

2.60

3.15

5.61

5.80

5.43

(1.20)

OK

OK

OK

OK

OK

OK

OK

躯 体 寸 法 支 柱 安 定 計 算

地 盤 反 力 度滑   動 転   倒

土 質 定 数

616

Page 89: 落石防護柵設計の手引き解説 · 跳躍高さをh=2mとして地形状況等を勘案し決定すること。 ただし、図1-3(b)のように斜面勾配が斜面の途中で変化している場合や斜面の凹凸が大き

支柱

高さ

内部

摩擦

角単

位重

土中

式連

続基

礎安

定計

算h= 2

.0 m

φ= 3

5゜

γ= 2

0 k

N/m

3

基礎深さ

dm

1.00

1.10

1.20

1.30

1.40

1.50

1.60

基礎幅

bm

1.30

1.10

0.90

0.70

0.50

0.50

0.50

単位重量

γc

kN/m3

23.0

23.0

23.0

23.0

23.0

23.0

23.0

単位重量

γs

kN/m3

20.0

20.0

20.0

20.0

20.0

20.0

20.0

内部摩擦角

φ度

35.0

35.0

35.0

35.0

35.0

35.0

35.0

受働土圧係数

Kp

3.69

3.69

3.69

3.69

3.69

3.69

3.69

前面抵抗の補正

(1.00)

(1.00)

(1.00)

(1.00)

(1.00)

(1.00)

(1.00)

せん断抵抗係数

μ0.60

0.6

0.6

0.6

0.6

0.6

0.6

支柱高さ

h0

m2.00

2.00

2.00

2.00

2.00

2.00

2.00

落石荷重

Fy

kN

10.63

10.63

10.63

10.63

10.63

10.63

10.63

躯体自重

Wc

kN

29.90

27.83

24.84

20.93

16.10

17.25

18.40

自重による抵抗

Pw

kN

17.94

16.70

14.90

12.56

9.66

10.35

11.04

前面土圧抵抗

Ps

kN

36.90

44.65

53.14

62.36

72.33

83.03

94.47

滑動抵抗

Pr

kN

54.84

61.35

68.04

74.92

81.99

93.38

105.51

水平力

Pe

10.63

10.63

10.63

10.63

10.63

10.63

10.63

安全率

Fs

5.16

5.77

6.40

7.05

7.71

8.78

9.92

(1.20)

OK

OK

OK

OK

OK

OK

OK

自重による抵抗

Mw

kN・m

19.44

15.31

11.18

7.33

4.03

4.31

4.60

前面土圧抵抗

Ms

kN・m

12.30

16.37

21.26

27.02

33.75

41.51

50.38

転倒抵抗

Mr

kN・m

31.74

31.68

32.43

34.35

37.78

45.83

54.98

モーメント

Me

kN・m

24.81

25.88

26.94

28.00

29.07

30.13

31.19

安全率

Fs

1.28

1.22

1.20

1.23

1.30

1.52

1.76

(1.20)

OK

OK

OK

OK

OK

OK

OK

Me-Ms

MkN・m

12.51

9.50

5.68

0.98

0.00

0.00

0.00

地盤応力度

σkN/m2

67.42

72.43

69.70

41.88

32.20

34.50

36.80

許容地盤反力度

qa

kN/m2

200

200

200

200

200

200

200

安全率

Fs

2.97

2.76

2.87

4.78

6.21

5.80

5.43

(1.20)

OK

OK

OK

OK

OK

OK

OK

滑   動 転   倒

安 定 計 算躯 体 寸 法 支 柱

地 盤 反 力 度

土 質 定 数

617

Page 90: 落石防護柵設計の手引き解説 · 跳躍高さをh=2mとして地形状況等を勘案し決定すること。 ただし、図1-3(b)のように斜面勾配が斜面の途中で変化している場合や斜面の凹凸が大き

支柱

高さ

内部

摩擦

角単

位重

土中

式連

続基

礎安

定計

算h= 2

.5 m

φ= 3

5゜

γ= 2

0 k

N/m

3

基礎深さ

dm

1.00

1.10

1.20

1.30

1.40

1.50

1.60

基礎幅

bm

1.20

1.00

0.80

0.50

0.50

0.50

0.50

単位重量

γc

kN/m3

23.0

23.0

23.0

23.0

23.0

23.0

23.0

単位重量

γs

kN/m3

20.0

20.0

20.0

20.0

20.0

20.0

20.0

内部摩擦角

φ度

35.0

35.0

35.0

35.0

35.0

35.0

35.0

受働土圧係数

Kp

3.69

3.69

3.69

3.69

3.69

3.69

3.69

前面抵抗の補正

(1.00)

(1.00)

(1.00)

(1.00)

(1.00)

(1.00)

(1.00)

せん断抵抗係数

μ0.60

0.6

0.6

0.6

0.6

0.6

0.6

支柱高さ

h0

m2.50

2.50

2.50

2.50

2.50

2.50

2.50

落石荷重

Fy

kN

8.51

8.51

8.51

8.51

8.51

8.51

8.51

躯体自重

Wc

kN

27.60

25.30

22.08

14.95

16.10

17.25

18.40

自重による抵抗

Pw

kN

16.56

15.18

13.25

8.97

9.66

10.35

11.04

前面土圧抵抗

Ps

kN

36.90

44.65

53.14

62.36

72.33

83.03

94.47

滑動抵抗

Pr

kN

53.46

59.83

66.39

71.33

81.99

93.38

105.51

水平力

Pe

8.51

8.51

8.51

8.51

8.51

8.51

8.51

安全率

Fs

6.28

7.03

7.80

8.38

9.63

10.97

12.40

(1.20)

OK

OK

OK

OK

OK

OK

OK

自重による抵抗

Mw

kN・m

16.56

12.65

8.83

3.74

4.03

4.31

4.60

前面土圧抵抗

Ms

kN・m

12.30

16.37

21.26

27.02

33.75

41.51

50.38

転倒抵抗

Mr

kN・m

28.86

29.02

30.09

30.76

37.78

45.83

54.98

モーメント

Me

kN・m

22.69

23.54

24.40

25.25

26.10

26.95

27.80

安全率

Fs

1.27

1.23

1.23

1.22

1.45

1.70

1.98

(1.20)

OK

OK

OK

OK

OK

OK

OK

Me-Ms

MkN・m

10.39

7.17

3.14

0.00

0.00

0.00

0.00

地盤応力度

σkN/m2

66.30

68.33

57.04

29.90

32.20

34.50

36.80

許容地盤反力度

qa

kN/m2

200

200

200

200

200

200

200

安全率

Fs

3.02

2.93

3.51

6.69

6.21

5.80

5.43

(1.20)

OK

OK

OK

OK

OK

OK

OK

滑   動 転   倒

躯 体 寸 法 支 柱土 質 定 数 安 定 計 算

地 盤 反 力 度

618

Page 91: 落石防護柵設計の手引き解説 · 跳躍高さをh=2mとして地形状況等を勘案し決定すること。 ただし、図1-3(b)のように斜面勾配が斜面の途中で変化している場合や斜面の凹凸が大き

内部

摩擦

角単

位重

概算

数量

・工

費(

10m当

り)

φ= 3

5゜

γ= 2

0 k

N/m

3

基礎深さ

dm

1.00

1.10

1.20

1.30

1.40

1.50

1.60

基礎幅

bm

1.40

1.30

1.10

1.00

0.70

0.50

0.50

コンクリート

18N/mm2

m3

14.00

14.30

13.20

13.00

9.80

7.50

8.00

型 枠

無筋構造

m2

20.00

22.00

24.00

26.00

28.00

30.00

32.00

基礎材

t=15cm

m2

16.00

15.00

13.00

12.00

9.00

7.00

7.00

コンクリート

12,870 円

千円

180.2

184.0

169.9

167.3

126.1

96.5

103.0

型 枠

6,208 円

千円

124.2

136.6

149.0

161.4

173.8

186.2

198.7

基礎材

1,082 円

千円

17.3

16.2

14.1

13.0

9.7

7.6

7.6

千円

321.7

336.8

332.9

341.7

309.7

290.3

309.2

基礎深さ

dm

1.00

1.10

1.20

1.30

1.40

1.50

1.60

基礎幅

bm

1.30

1.10

0.90

0.70

0.50

0.50

0.50

コンクリート

18N/mm2

m3

13.00

12.10

10.80

9.10

7.00

7.50

8.00

型 枠

無筋構造

m2

20.00

22.00

24.00

26.00

28.00

30.00

32.00

基礎材

t=15cm

m2

15.00

13.00

11.00

9.00

7.00

7.00

7.00

コンクリート

12,870 円

千円

167.3

155.7

139.0

117.1

90.1

96.5

103.0

型 枠

6,208 円

千円

124.2

136.6

149.0

161.4

173.8

186.2

198.7

基礎材

1,082 円

千円

16.2

14.1

11.9

9.7

7.6

7.6

7.6

千円

307.7

306.4

299.9

288.3

271.5

290.3

309.2

基礎深さ

dm

1.00

1.10

1.20

1.30

1.40

1.50

1.60

基礎幅

bm

1.20

1.00

0.80

0.50

0.50

0.50

0.50

コンクリート

18N/mm2

m3

12.00

11.00

9.60

6.50

7.00

7.50

8.00

型 枠

無筋構造

m2

20.00

22.00

24.00

26.00

28.00

30.00

32.00

基礎材

t=15cm

m2

14.00

12.00

10.00

7.00

7.00

7.00

7.00

コンクリート

12,870 円

千円

154.4

141.6

123.6

83.7

90.1

96.5

103.0

型 枠

6,208 円

千円

124.2

136.6

149.0

161.4

173.8

186.2

198.7

基礎材

1,082 円

千円

15.1

13.0

10.8

7.6

7.6

7.6

7.6

千円

293.7

291.1

283.4

252.6

271.5

290.3

309.2

工費

数量

形状

h= 1

.5 m

h= 2

.0 m

形状

数量

工費

h= 2

.5 m

形状

数量

工費

619

Page 92: 落石防護柵設計の手引き解説 · 跳躍高さをh=2mとして地形状況等を勘案し決定すること。 ただし、図1-3(b)のように斜面勾配が斜面の途中で変化している場合や斜面の凹凸が大き

概 算

工 費

(千

円)

d1.0

m1.1

m1.2

m1.3

m1.4

m1.5

m1.6

m内

部摩

擦角

単位

重量

321.7

336.8

332.9

341.7

309.7

290.3

309.2

φ= 3

5゜

γ= 2

0 k

N/m

3(1.108)

(1.160)

(1.147)

(1.177)

(1.067)

(1.000)

(1.065)

307.7

306.4

299.9

288.3

271.5

290.3

309.2

(1.133)

(1.128)

(1.105)

(1.062)

(1.000)

(1.069)

(1.139)

293.7

291.1

283.4

252.6

271.5

290.3

309.2

(1.163)

(1.152)

(1.122)

(1.000)

(1.075)

(1.149)

(1.224)

h= 1

.5 m

h= 2

.0 m

h= 2

.5 m

土中

式連

続基

礎概

算工

費(10m

当り

200

250

300

350

400

1.0

1.1

1.2

1.3

1.4

1.5

1.6

基礎

深さ

(m

概算工費(千円)

h= 1

.5 m

h= 2

.0 m

h= 2

.5 m

620

Page 93: 落石防護柵設計の手引き解説 · 跳躍高さをh=2mとして地形状況等を勘案し決定すること。 ただし、図1-3(b)のように斜面勾配が斜面の途中で変化している場合や斜面の凹凸が大き

③-2. 土中式連続基礎の安定計算 土質定数 φ=30°

621

Page 94: 落石防護柵設計の手引き解説 · 跳躍高さをh=2mとして地形状況等を勘案し決定すること。 ただし、図1-3(b)のように斜面勾配が斜面の途中で変化している場合や斜面の凹凸が大き

支柱

高さ

内部

摩擦

角単

位重

土中

式連

続基

礎安

定計

算h= 1

.5 m

φ= 3

0゜

γ= 1

9 k

N/m

3

基礎深さ

dm

1.20

1.30

1.40

1.50

1.60

1.70

1.80

基礎幅

bm

1.30

1.20

1.00

0.80

0.60

0.50

0.50

単位重量

γc

kN/m3

23.0

23.0

23.0

23.0

23.0

23.0

23.0

単位重量

γs

kN/m3

19.0

19.0

19.0

19.0

19.0

19.0

19.0

内部摩擦角

φ度

30.0

30.0

30.0

30.0

30.0

30.0

30.0

受働土圧係数

Kp

3.00

3.00

3.00

3.00

3.00

3.00

3.00

前面抵抗の補正

(1.00)

(1.00)

(1.00)

(1.00)

(1.00)

(1.00)

(1.00)

せん断抵抗係数

μ0.60

0.6

0.6

0.6

0.6

0.6

0.6

支柱高さ

h0

m1.50

1.50

1.50

1.50

1.50

1.50

1.50

落石荷重

Fy

kN

14.18

14.18

14.18

14.18

14.18

14.18

14.18

躯体自重

Wc

kN

35.88

35.88

32.20

27.60

22.08

19.55

20.70

自重による抵抗

Pw

kN

21.53

21.53

19.32

16.56

13.25

11.73

12.42

前面土圧抵抗

Ps

kN

41.04

48.17

55.86

64.13

72.96

82.37

92.34

滑動抵抗

Pr

kN

62.57

69.69

75.18

80.69

86.21

94.10

104.76

水平力

Pe

14.18

14.18

14.18

14.18

14.18

14.18

14.18

安全率

Fs

4.41

4.91

5.30

5.69

6.08

6.64

7.39

(1.20)

OK

OK

OK

OK

OK

OK

OK

自重による抵抗

Mw

kN・m

23.32

21.53

16.10

11.04

6.62

4.89

5.18

前面土圧抵抗

Ms

kN・m

16.42

20.87

26.07

32.06

38.91

46.67

55.40

転倒抵抗

Mr

kN・m

39.74

42.40

42.17

43.10

45.54

51.56

60.58

モーメント

Me

kN・m

31.20

32.61

34.03

35.45

36.87

38.29

39.70

安全率

Fs

1.27

1.30

1.24

1.22

1.24

1.35

1.53

(1.20)

OK

OK

OK

OK

OK

OK

OK

Me-Ms

MkN・m

14.78

11.74

7.96

3.39

0.00

0.00

0.00

地盤応力度

σkN/m2

80.07

78.83

79.98

66.26

36.80

39.10

41.40

許容地盤反力度

qa

kN/m2

200

200

200

200

200

200

200

安全率

Fs

2.50

2.54

2.50

3.02

5.43

5.12

4.83

(1.20)

OK

OK

OK

OK

OK

OK

OK

躯 体 寸 法 支 柱 安 定 計 算

地 盤 反 力 度滑   動 転   倒

土 質 定 数

622

Page 95: 落石防護柵設計の手引き解説 · 跳躍高さをh=2mとして地形状況等を勘案し決定すること。 ただし、図1-3(b)のように斜面勾配が斜面の途中で変化している場合や斜面の凹凸が大き

支柱

高さ

内部

摩擦

角単

位重

土中

式連

続基

礎安

定計

算h= 2

.0 m

φ= 3

0゜

γ= 1

9 k

N/m

3

基礎深さ

dm

1.20

1.30

1.40

1.50

1.60

1.70

1.80

基礎幅

bm

1.10

1.00

0.80

0.50

0.50

0.50

0.50

単位重量

γc

kN/m3

23.0

23.0

23.0

23.0

23.0

23.0

23.0

単位重量

γs

kN/m3

19.0

19.0

19.0

19.0

19.0

19.0

19.0

内部摩擦角

φ度

30.0

30.0

30.0

30.0

30.0

30.0

30.0

受働土圧係数

Kp

3.00

3.00

3.00

3.00

3.00

3.00

3.00

前面抵抗の補正

(1.00)

(1.00)

(1.00)

(1.00)

(1.00)

(1.00)

(1.00)

せん断抵抗係数

μ0.60

0.6

0.6

0.6

0.6

0.6

0.6

支柱高さ

h0

m2.00

2.00

2.00

2.00

2.00

2.00

2.00

落石荷重

Fy

kN

10.63

10.63

10.63

10.63

10.63

10.63

10.63

躯体自重

Wc

kN

30.36

29.90

25.76

17.25

18.40

19.55

20.70

自重による抵抗

Pw

kN

18.22

17.94

15.46

10.35

11.04

11.73

12.42

前面土圧抵抗

Ps

kN

41.04

48.17

55.86

64.13

72.96

82.37

92.34

滑動抵抗

Pr

kN

59.26

66.11

71.32

74.48

84.00

94.10

104.76

水平力

Pe

10.63

10.63

10.63

10.63

10.63

10.63

10.63

安全率

Fs

5.57

6.22

6.71

7.00

7.90

8.85

9.85

(1.20)

OK

OK

OK

OK

OK

OK

OK

自重による抵抗

Mw

kN・m

16.70

14.95

10.30

4.31

4.60

4.89

5.18

前面土圧抵抗

Ms

kN・m

16.42

20.87

26.07

32.06

38.91

46.67

55.40

転倒抵抗

Mr

kN・m

33.11

35.82

36.37

36.38

43.51

51.56

60.58

モーメント

Me

kN・m

26.94

28.00

29.07

30.13

31.19

32.26

33.32

安全率

Fs

1.23

1.28

1.25

1.21

1.39

1.60

1.82

(1.20)

OK

OK

OK

OK

OK

OK

OK

Me-Ms

MkN・m

10.52

7.13

3.00

0.00

0.00

0.00

0.00

地盤応力度

σkN/m2

79.78

72.69

60.31

34.50

36.80

39.10

41.40

許容地盤反力度

qa

kN/m2

200

200

200

200

200

200

200

安全率

Fs

2.51

2.75

3.32

5.80

5.43

5.12

4.83

(1.20)

OK

OK

OK

OK

OK

OK

OK

滑   動 転   倒

安 定 計 算躯 体 寸 法 支 柱

地 盤 反 力 度

土 質 定 数

623

Page 96: 落石防護柵設計の手引き解説 · 跳躍高さをh=2mとして地形状況等を勘案し決定すること。 ただし、図1-3(b)のように斜面勾配が斜面の途中で変化している場合や斜面の凹凸が大き

支柱

高さ

内部

摩擦

角単

位重

土中

式連

続基

礎安

定計

算h= 2

.5 m

φ= 3

0゜

γ= 1

9 k

N/m

3

基礎深さ

dm

1.20

1.30

1.40

1.50

1.60

1.70

1.80

基礎幅

bm

1.00

0.80

0.60

0.50

0.50

0.50

0.50

単位重量

γc

kN/m3

23.0

23.0

23.0

23.0

23.0

23.0

23.0

単位重量

γs

kN/m3

19.0

19.0

19.0

19.0

19.0

19.0

19.0

内部摩擦角

φ度

30.0

30.0

30.0

30.0

30.0

30.0

30.0

受働土圧係数

Kp

3.00

3.00

3.00

3.00

3.00

3.00

3.00

前面抵抗の補正

(1.00)

(1.00)

(1.00)

(1.00)

(1.00)

(1.00)

(1.00)

せん断抵抗係数

μ0.60

0.6

0.6

0.6

0.6

0.6

0.6

支柱高さ

h0

m2.50

2.50

2.50

2.50

2.50

2.50

2.50

落石荷重

Fy

kN

8.51

8.51

8.51

8.51

8.51

8.51

8.51

躯体自重

Wc

kN

27.60

23.92

19.32

17.25

18.40

19.55

20.70

自重による抵抗

Pw

kN

16.56

14.35

11.59

10.35

11.04

11.73

12.42

前面土圧抵抗

Ps

kN

41.04

48.17

55.86

64.13

72.96

82.37

92.34

滑動抵抗

Pr

kN

57.60

62.52

67.45

74.48

84.00

94.10

104.76

水平力

Pe

8.51

8.51

8.51

8.51

8.51

8.51

8.51

安全率

Fs

6.77

7.35

7.93

8.75

9.87

11.06

12.31

(1.20)

OK

OK

OK

OK

OK

OK

OK

自重による抵抗

Mw

kN・m

13.80

9.57

5.80

4.31

4.60

4.89

5.18

前面土圧抵抗

Ms

kN・m

16.42

20.87

26.07

32.06

38.91

46.67

55.40

転倒抵抗

Mr

kN・m

30.22

30.44

31.86

36.38

43.51

51.56

60.58

モーメント

Me

kN・m

24.40

25.25

26.10

26.95

27.80

28.65

29.50

安全率

Fs

1.24

1.21

1.22

1.35

1.57

1.80

2.05

(1.20)

OK

OK

OK

OK

OK

OK

OK

Me-Ms

MkN・m

7.98

4.37

0.03

0.00

0.00

0.00

0.00

地盤応力度

σkN/m2

75.48

70.91

32.69

34.50

36.80

39.10

41.40

許容地盤反力度

qa

kN/m2

200

200

200

200

200

200

200

安全率

Fs

2.65

2.82

6.12

5.80

5.43

5.12

4.83

(1.20)

OK

OK

OK

OK

OK

OK

OK

滑   動 転   倒

躯 体 寸 法 支 柱土 質 定 数 安 定 計 算

地 盤 反 力 度

624

Page 97: 落石防護柵設計の手引き解説 · 跳躍高さをh=2mとして地形状況等を勘案し決定すること。 ただし、図1-3(b)のように斜面勾配が斜面の途中で変化している場合や斜面の凹凸が大き

内部

摩擦

角単

位重

概算

数量

・工

費(

10m当

り)

φ= 3

0゜

γ= 1

9 k

N/m

3

基礎深さ

dm

1.20

1.30

1.40

1.50

1.60

1.70

1.80

基礎幅

bm

1.30

1.20

1.00

0.80

0.60

0.50

0.50

コンクリート

18N/mm2

m3

15.60

15.60

14.00

12.00

9.60

8.50

9.00

型 枠

無筋構造

m2

24.00

26.00

28.00

30.00

32.00

34.00

36.00

基礎材

t=15cm

m2

15.00

14.00

12.00

10.00

8.00

7.00

7.00

コンクリート

12,870 円

千円

200.8

200.8

180.2

154.4

123.6

109.4

115.8

型 枠

6,208 円

千円

149.0

161.4

173.8

186.2

198.7

211.1

223.5

基礎材

1,082 円

千円

16.2

15.1

13.0

10.8

8.7

7.6

7.6

千円

366.0

377.3

367.0

351.5

330.9

328.0

346.9

基礎深さ

dm

1.20

1.30

1.40

1.50

1.60

1.70

1.80

基礎幅

bm

1.10

1.00

0.80

0.50

0.50

0.50

0.50

コンクリート

18N/mm2

m3

13.20

13.00

11.20

7.50

8.00

8.50

9.00

型 枠

無筋構造

m2

24.00

26.00

28.00

30.00

32.00

34.00

36.00

基礎材

t=15cm

m2

13.00

12.00

10.00

7.00

7.00

7.00

7.00

コンクリート

12,870 円

千円

169.9

167.3

144.1

96.5

103.0

109.4

115.8

型 枠

6,208 円

千円

149.0

161.4

173.8

186.2

198.7

211.1

223.5

基礎材

1,082 円

千円

14.1

13.0

10.8

7.6

7.6

7.6

7.6

千円

332.9

341.7

328.8

290.3

309.2

328.0

346.9

基礎深さ

dm

1.20

1.30

1.40

1.50

1.60

1.70

1.80

基礎幅

bm

1.00

0.80

0.60

0.50

0.50

0.50

0.50

コンクリート

18N/mm2

m3

12.00

10.40

8.40

7.50

8.00

8.50

9.00

型 枠

無筋構造

m2

24.00

26.00

28.00

30.00

32.00

34.00

36.00

基礎材

t=15cm

m2

12.00

10.00

8.00

7.00

7.00

7.00

7.00

コンクリート

12,870 円

千円

154.4

133.8

108.1

96.5

103.0

109.4

115.8

型 枠

6,208 円

千円

149.0

161.4

173.8

186.2

198.7

211.1

223.5

基礎材

1,082 円

千円

13.0

10.8

8.7

7.6

7.6

7.6

7.6

千円

316.4

306.1

290.6

290.3

309.2

328.0

346.9

h= 2

.5 m

形状

数量

工費

h= 1

.5 m

h= 2

.0 m

形状

数量

工費

工費

数量

形状

625

Page 98: 落石防護柵設計の手引き解説 · 跳躍高さをh=2mとして地形状況等を勘案し決定すること。 ただし、図1-3(b)のように斜面勾配が斜面の途中で変化している場合や斜面の凹凸が大き

概 算

工 費

(千

円)

d1.2

m1.3

m1.4

m1.5

m1.6

m1.7

m1.8

m内

部摩

擦角

単位

重量

366.0

377.3

367.0

351.5

330.9

328.0

346.9

φ= 3

0゜

γ= 1

9 k

N/m

3(1.116)

(1.150)

(1.119)

(1.072)

(1.009)

(1.000)

(1.057)

332.9

341.7

328.8

290.3

309.2

328.0

346.9

(1.147)

(1.177)

(1.132)

(1.000)

(1.065)

(1.130)

(1.195)

316.4

306.1

290.6

290.3

309.2

328.0

346.9

(1.090)

(1.054)

(1.001)

(1.000)

(1.065)

(1.130)

(1.195)

h= 1

.5 m

h= 2

.0 m

h= 2

.5 m

土中

式連

続基

礎概

算工

費(10m

当り

250

300

350

400

450

1.2

1.3

1.4

1.5

1.6

1.7

1.8

基礎

深さ

(m

概算工費(千円)

h= 1

.5 m

h= 2

.0 m

h= 2

.5 m

626