りゅうがくせい し 留学生センターのホームページを知っていま...

18
りゅうがくせい 留学生センターのホームページを知っていますか? みな りゅうがくせい 皆さんは留学生センターのホームページを見たことがありますか? ていきょう しょうかい じ かんわり センターが提供するコースの紹介や時間割などが載っています。 に ほん ご ばん おな ないよう えい ご ばん 日本語版(下図)のほかに、ほぼ同じ内容の英語版もあります。 りゅうがくせい おし ほかの留学生にもぜひ教えてあげてください。 ほん ばん 日本語版 URL http : //isc.ge.kanazawa-u.ac.jp えい ばん 英語版 URL http : //isc.ge.kanazawa-u.ac.jp/eg/kuisc.html 金沢大学留学生センターニュース 第9号 2005年9月30日発行 発行 金沢大学留学生センター 〒920-1192 金沢市角間町 TEL(076)264―5188 FAX(076)234―4043 [email protected]

Upload: others

Post on 29-Oct-2019

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: りゅうがくせい し 留学生センターのホームページを知っていま …kuglobal.w3.kanazawa-u.ac.jp/wp/wp-content/uploads/ISC2005News9.pdf · じつりょく みしょほじょうきゅう

りゅうがくせい し

留学生センターのホームページを知っていますか?

みな りゅうがくせい み

皆さんは留学生センターのホームページを見たことがありますか?ていきょう しょうかい じ かんわり の

センターが提供するコースの紹介や時間割などが載っています。に ほん ご ばん か ず おな ないよう えい ご ばん

日本語版(下図)のほかに、ほぼ同じ内容の英語版もあります。りゅうがくせい おし

ほかの留学生にもぜひ教えてあげてください。

に ほん ご ばん

日本語版URL

http : //isc.ge.kanazawa-u.ac.jp

えい ご ばん

英語版URL

http : //isc.ge.kanazawa-u.ac.jp/eg/kuisc.html

金沢大学留学生センターニュース 第9号

2005年9月30日発行

発行 金沢大学留学生センター〒920-1192 金沢市角間町TEL(076)264―5188FAX(076)234―4043[email protected]

Page 2: りゅうがくせい し 留学生センターのホームページを知っていま …kuglobal.w3.kanazawa-u.ac.jp/wp/wp-content/uploads/ISC2005News9.pdf · じつりょく みしょほじょうきゅう

わたし りゅう がく せい

私と留学生センターきた うら まさる

りゅうがくせい ちょう

北 浦 勝(留学生センター長)

いま ねん まえ わたし けんきゅうしつ はじ りゅうがくせい き かれ こく ひ りゅうがくせい

今から20年ほど前、私の研究室に初めての留学生がやって来ました。彼は国費留学生であっとう じ な ご や だいがく はんとしかん に ほん ご べんきょう はんとしかんなん おと さ た さび

たので、当時は名古屋大学で半年間日本語を勉強しました。半年間何の音沙汰もないのは寂しふ あん しんぱい かれ いち ど かなざわ き こん ご けんきゅう すす かた なや

く、不安ではないかと心配し、彼に一度金沢へ来てもらい、今後の研究の進め方や悩みなどをき かれ ば あい わたし にゅうこく て つづ さが ほ しょうにん はじ

聞きました。彼の場合は、私は入国の手続きやアパート探し、保証人になることなど初めてづけいけん めずら めずら う おう さ おう おぼ

くしの経験をし、珍しいことは珍しいが、右往左往したことを覚えています。いっぽう すうねんまえ き りゅうがくせい すべ きょういく かなざわだいがく う うえ さいしょ ねん

一方、数年前に来た留学生は全ての教育を金沢大学で受けることができた上に、最初の1年かん こくさいこうりゅうかいかん す はんとし た わたし へ や き ふ つう かい わ じゅうぶん

間は国際交流会館に住むことができ、半年経って私の部屋に来たときには普通の会話に十分つじつりょく み しょ ほ じょうきゅう に ほん ご いっ ぽ じょう ず おし みちび りゅう

いていける実力を身につけていました。初歩から上級日本語までを一歩ずつ上手に教え導く留がくせい きょういくくんれん し ごと おも ふた り りゅうがくせい むか

学生センターの教育訓練はさすがプロの仕事であると思いました。すなわち二人の留学生を迎い あいだ りゅうがくせい か とう じ りゅうがくせい せんもんきょう

え入れているその間に、留学生課(当時)ができ、留学生センターができて、われわれ専門教いく きょういん りゅうがくせい う い ともな て つづ おどろ かんたん

育の教員にとっては留学生を受け入れることに伴う手続きが驚くほど簡単になりました。このし もの がつ りゅうがくせい ちょう しゅうにん かんけい みな

ようなことしか知らない者が4月から留学生センター長に就任し、関係の皆さんにいろいろとおそ し ごと つづ

教わりながらなんとか仕事を続けています。くわ わ りゅうがくせい に ほん ご じょうず そうごう に ほん ご

センターに加わって分かったことは、留学生が日本語が上手になれたのは総合日本語コースに ほん ご けんしゅう せんせいがた し どう たまもの ぎょう じ さん か

や日本語研修コースなどの先生方のご指導の賜物でありました。またセンターの行事に参加しに ほん ご に ほんぶん か けんしゅう がくせい に ほんぶんがく に ほん でんとうぶん か ふ つう に ほんじん い じょう

て、日本語・日本文化研修コースの学生たちは日本文学や日本の伝統文化を普通の日本人以上べんきょう り かい し わたし がっ か じゅうみんさん か がたこうきょう じ ぎょう

に勉強し、理解していることも知りました。さらに、私の学科で「住民参加型公共事業デザイし えん かいはつ けんきゅう がく し ごう しゅとく かんこく がくせい にっかんきょうどう り こうけいがく ぶ りゅうがくせい

ン支援システム開発」を研究し、学士号を取得した韓国の学生は日韓共同理工系学部留学生コがくせい わたし けんきゅうしつ しょゆう はんしん あわ じ だいしんさい ゆ さいげん しんどう

ースの学生であったこと、私の研究室が所有する、阪神・淡路大震災の揺れを再現できる振動だい の しんどう がくせい たん き りゅうがく がくせい

台に乗り、あまりの振動にびっくりしたあの学生たちが短期留学プログラムの学生であったこわ りゅうがくせい なや こた に ほん せいかつ うえ

とも分かりました。センターには留学生の悩みに答えたり、日本で生活する上でのさまざまなそうだん の せんせい に ほんじんがくせい りゅうがく し か たと かいがいりゅうがく

相談に乗ってくれる先生がいます。日本人学生を留学させるための仕掛け、例えば海外留学フこくさいこうりゅうげっかん かんが じっこう せんせい

ェアや国際交流月間などを考え、実行する先生もいます。むかし わたし けんきゅう りゅうがく き かい い す う

昔、私にも研究のために留学する機会がありました。行って直ぐにカルチャーショックを受あい て がた せんせい き くば くだ おも き

けました。相手方の先生たちはいろいろ気配りして下さったと思いますが、それすら気がつかこと ば わ じ ぶん けいけん ふ りゅうがくせい たい

ないくらいに言葉が分かりませんでした。自分の経験を踏まえると、留学生のみなさんに対しし えん た た りゅうがくせい こくさい か かな

て支援するべきことが多々あることがわかります。留学生センターは国際課をはじめとする金ざわだいがく きょうりょく りゅうがくせいきょういく ほんとう やく た じっこう

沢大学のみなさんと協力しながら、留学生教育に本当に役に立つことがらを一つずつ実行してかんが

いきたいと考えています。

―1―

Page 3: りゅうがくせい し 留学生センターのホームページを知っていま …kuglobal.w3.kanazawa-u.ac.jp/wp/wp-content/uploads/ISC2005News9.pdf · じつりょく みしょほじょうきゅう

かな ざわ がく し

「金沢学」を知っていますか?かな ざわ がく さん か

「金沢学」に参加してみませんか?かなざわがく し

○「金沢学」を知っていますか?

いま ねんまえ ねん ど まいとしりゅうがくせい ぶん か たいけんがくしゅうこう ざ かなざわがく

今から3年前の2002年度から、毎年留学生センターでは、文化体験学習講座である「金沢学」おこな き みな まな かなざわだいがく い ち ち いき ゆた し ぜん めぐ ふる

を行って来ました。皆さんの学ぶ金沢大学が位置する地域は、豊かな自然に恵まれ、古くかられき し でんとう はぐく ぶん か ふか しんとう と ち とくちょう ち いき がく

の歴史と伝統に育まれた文化が深く浸透した土地です。このような特徴ある地域についての学しゅう とお に ほん に ほんじん たい り かい さら みな おのおの じ ぶん か にんしき ふか

習を通して、日本や日本人に対する理解・更には皆さん各々の自文化についての認識を深めるき たい

ことが期待されます。かなざわがく かんたん てい ぎ つぎ

ここで、「金沢学」について簡単に定義すると、次のようになります。かなざわがく ち いき てんざい ゆうけい む けい ぶん か てき い さん し げん しゅうせき ぶん か てき か ち

「金沢学」とは、「地域に点在する有形・無形の文化的遺産・資源を集積し、その文化的価値あき とも もち がくしゅうかつどう おこな ぶん か へんせん み

を明らかにすると共に、それらを用いた学習活動を行い、さらには、文化の変遷を見ることにれき し せ だい なが にんしき ぶん か けいしょう こん ご はってん はか

より、歴史・世代の流れを認識し、文化の継承と今後の発展を図るもの」です。

かなざわがく まな ひと

<「金沢学」を学ぶのは、どんな人たちですか?>ねんかん かなざわだいがく がくせい ほか ひろ に ほんぜんこく だい と し けん だいがく こくりつだいがく

これまでの3年間には、金沢大学の学生の他に、広く日本全国の大都市圏の大学(国立大学こう し りつだいがく こう まな りゅうがくせい に ほんじんがくせい けんない だいがく いしかわけんりつのうぎょうたん き だいがく かなざわ

11校・私立大学10校)で学ぶ留学生と日本人学生、県内の大学(石川県立農業短期大学・金沢こうぎょうだいがく かなざわせいりょうだいがく かなざわ び じゅつこうげいだいがく ほくりくだいがく ほくりくがくいんたん き だいがく ほくりくせんたん か がく

工業大学・金沢星稜大学・金沢美術工芸大学・北陸大学・北陸学院短期大学・北陸先端科学ぎ じゅつだいがくいんだいがく まな りゅうがくせい に ほんじんがくせい かなざわがく さん か がくせい い がい

技術大学院大学)で学ぶ留学生・日本人学生が「金沢学」に参加しました。また、学生以外にち いき じゅうみん かたがた がくしゅうしゃ さん か

も地域の住民の方々が、学習者として、ボランティアとして参加されました。

かなざわがく かいせつ こう ざ ないよう

<「金沢学」で開設されている講座の内容には、どんなものがありますか?>かなざわがく ぶん か たいけんがくしゅう おお じ かん つい どう じ ぶん か たいけん がくもんてき はい

金沢学は、文化体験学習に多くの時間を費やしますが、それと同時に文化体験の学問的な背けい こう ぎ ふか てん とくちょう み ぶん か たいけんがくしゅう ぶん か こう ぎ

景を講義により深める点に特徴が見られます。「文化体験学習」と「文化についての講義」はかなざわがく かたちづく しゅよう ぶ ぶん と あ ないよう か もく ざ ぜん さ どう きん

「金沢学」を形作る主要な2部分です。これまで取り上げた内容(科目)は、「座禅」・「茶道」・「金ぱくこうげい のうがく じょう か まち まち な ていえん ほうげん おお ひ や わ だい こ まつ か が の

箔工芸」・「能楽」・「城下町(町並み)」・「庭園」・「方言」・「大樋焼き」・「和太鼓」・「祭り」・「加賀・能と し ぜん しょくぶん か ゆうぜん き ものぶん か た き わた たいけん こう ぎ つう

登の自然」・「食文化」・「友禅」・「着物文化」など、多岐に渡ります。体験と講義を通じて、よりかなざわ ち いき り かい ふか

金沢という地域への理解を深めます。

にってい かなざわがく おこな

<どのような日程で「金沢学」を行いますか?>ぶん か たいけんがくしゅうこう ざ かなざわがく ひと さん か しゃ こうりゅう りゅうがくせい

文化体験学習講座「金沢学」のもう一つのねらいは、参加者どうしの交流です。留学生ととに ほんじんがくせい ち いき かたがた さん か よ か かなざわ さまざま ひとびと こうりゅう

もに日本人学生や地域の方々に参加を呼び掛けているのも、金沢での様々な人々との交流が、

―2―

Page 4: りゅうがくせい し 留学生センターのホームページを知っていま …kuglobal.w3.kanazawa-u.ac.jp/wp/wp-content/uploads/ISC2005News9.pdf · じつりょく みしょほじょうきゅう

い ぶん か り かい だいいっ ぽ た ぶん か きょうせい じ だい い ひとびと ひつよう で あ かんが

異文化理解の第一歩であり、多文化共生の時代を生きる人々にとって必要な出合いと考えたかしたが かなざわがく しゅうまつ ど よう にちよう しゅくはく い おこな がくしゅう ご さん か しゃ

らです。従って「金沢学」は、週末の土曜・日曜に宿泊を入れて行います。学習後は、参加者い けんこうかん はい き で き そっちょく とら はつげん と

どうしの意見交換に入り、キャンパスでは聞くことの出来ない、率直で囚われのない発言が飛か た だいがく がくせい ち いき かたがた こうりゅう りゅうがくせい に ほん けいけん ゆた

び交います。また、他大学の学生や地域の方々との交流は、留学生にとって日本での経験を豊ひと

かにしてくれるものの一つです。

さん か しゃ かんそう

<参加者たちの感想>まで かなざわがく さん か せんぱいりゅうがくせい かんそう しょうかい

ここで、これ迄「金沢学」に参加した先輩留学生の感想を紹介しましょう。

に ほん ぶん か きょう み も たいけん とき たの き かい

・日本の文化に興味を持っているから、体験した時に楽しかった。もし機会があったら(また)さん か

参加したい。かつどう とお りゅうがくせい に ほん でんとうぶん か ふか り かい いっしょ さん か

・このような活動を通して、留学生たちに日本の伝統文化を深く理解させた。一緒に参加したに ほんじん がくせい じ ぶん くに れき し ゆうしゅう ぶん か り かい で き いっしょ

日本人の学生たちは、自分の(国の)歴史や優秀な文化がさらに理解出来る。また、一緒にべんきょう とき くに ひと た くに ひと こうりゅう ともだち

勉強した時にさまざまな国からの人は他の国の人と交流するチャンスがあるから友達になれい ぶん か り かい で き かなざわがく かつどう ほんとう おも い か しょうりゃく

るし、異文化が理解出来る。「金沢学」のような活動は、本当にいいと思う。以下省略

に ほんじんがくせい がくしゅうしゃ さん か じゅうみん かたがた つぎ よう の

また、日本人学生・学習者またはボランティアとして参加された住民の方々は次の様に述べ

ています。わたし かなざわ う そだ りゅうがくせい けんがい がくせい くら ぶん か せっ き かい おお

・私はこの金沢で生まれ育ち、留学生や県外の学生に比べて文化に接する機会が多いはずなのかなざわ し ちゅうりゃく まいにち と

に、ほとんどといっていいほど、金沢について知らずにいました。-(中略)-毎日いる土ち し ぜん ち しき しら こと げんいん

地については自然とそれなりの知識がつくため、あえて調べようとはしなかった事が原因でわたし き かく さん か り ゆう こんかい たいけん りゅうがくせい けん

しょう。私がこの企画に参加した理由はそこにあります。今回の体験ではさらに留学生や県がい ほう ふく よ そう い じょう よ けいけん おも に ほんじんがくせい

外の方とのふれあいも含め、予想以上に良い経験ができたと思います。(日本人学生)し かんしゃかんげき ち いきじゅうみん

・知らなかったことばかり……。ただただ、感謝感激です。(地域住民)がくもんてき し こう おも す ば まんぞく よ かなざわがく つづ いの

・学問的指向がいいと思う。素晴らしかったと満足しました。良い金沢学がずっと続くよう祈ち いきじゅうみん

ります。(地域住民)

か が ゆうぜんでんとうさんぎょうかいかん

加賀友禅伝統産業会館にて

―3―

Page 5: りゅうがくせい し 留学生センターのホームページを知っていま …kuglobal.w3.kanazawa-u.ac.jp/wp/wp-content/uploads/ISC2005News9.pdf · じつりょく みしょほじょうきゅう

かなざわがく さん か

○「金沢学」に参加しませんか?ねん ど かなざわがく なつ すで しゅうりょう がつ にち

2005年度の「金沢学」では、夏コースが既に終了しています。(7月2~3日)なつ さん か しゃ か が ゆうぜん かた ぞ きんぱく ば たいけん き ものぶん か かん こう ぎ じゅこう

夏コースでは参加者が加賀友禅の型染めや金箔貼りを体験し、着物文化に関する講義を受講かなざわ し みん あんない けんろくえん かなざわじょうこうえん くわ

しました。また、金沢市民ボランティア「まいどさん」の案内で、兼六園・金沢城公園の詳せつめい う さんさく こ と かなざわ り かい ふか

しい説明を受けながら散策し、古都金沢への理解を深めました。

あき ふゆ じっ し

しかし、秋コース・冬コースの実施はこれからです。あき がつ か ど か にち おこな

秋コースは、11月5日(土)~6日(日) に行います。かなざわ ゆ わくそうさく もり ほんかくてき そめもの ちょうせん よ てい

金沢湯涌創作の森にて本格的な染物に挑戦する予定です。ふゆ がつ にち ど にち にち おこな

また、冬コースは12月17日(土)~18日(日) に行います。しつない しょくぶん か がくしゅう しゅ おこな よ てい

室内でできる食文化についての学習を主として行う予定です。いっしょ たの かなざわ り かい ふか みな じ ぶん か にんしき ふか

一緒に楽しみながら金沢への理解を深め、さらには皆さんの自文化について認識を深めませ

んか。さん か き ぼうしゃ にってい ちか づ がくない けい じ ぶつ ちゅう い み

参加希望者は、日程が近付いたら、学内の掲示物を注意して見ていてください。さん か しゃ もう こ じゅん はや よ てい た

また参加者は、申し込み順ですので、早めに予定を立てておいてください。かなざわがく と あ さき か き とお

なお、金沢学の問い合わせ先は下記の通りです。

かなざわだいがく りゅうがくせい たんとうしゃ もう り

金沢大学 留学生センター(担当者:毛利)

TEL 076―264―6195/ FAX 076―234―4043

E-mail : [email protected]

けんろくえん

まいどさんと兼六園にて

―4―

Page 6: りゅうがくせい し 留学生センターのホームページを知っていま …kuglobal.w3.kanazawa-u.ac.jp/wp/wp-content/uploads/ISC2005News9.pdf · じつりょく みしょほじょうきゅう

こく さい きょう いく けん きゅう ぶ もん

国際教育研究部門

English Today4Weeksだい がく か き えい ご けん しゅう ぞん じ

(タフツ大学夏期英語研修プログラム)をご存知ですか?

かなざわだいがく こうりゅうきょうていこう ひと だいがく かなざわだいがく がくせい たい

金沢大学の交流協定校の一つであるタフツ大学のサマースクールでは,金沢大学の学生を対しょう しゅうかん か き えい ご けんしゅう い か じっ し

象に,4週間の夏期英語研修プログラム(English Today4Weeks,以下 ET4)を実施していまほんがくがくせい さん か こんねん ど ねん ど ど め こんねん ど がつ にち にち

す。ET4への本学学生の参加は,今年度(2005年度)が2度目です。今年度は,7月17日(日)がつ にち きん しゅうかん がくしゅう がく ぶ ねんせい

から8月13日(金)までの4週間の学習プログラムに,学部1年生からM1までにわたる6めい がくせい さん か こんかいわたし しゅっこく にち め かれ どうこう じゅぎょう た

名の学生が参加しました。今回私は,出国から9日目まで彼らに同行し,授業やその他のアクさん か じゅぎょうたんとう せんせい

ティビティに参加しました。また,サマースクールと ET4のディレクター,授業担当の先生がた だいがく は けんりゅうがくたんとう せんせいがた め ほんがく こん ご がくせいこうりゅう

方,タフツ大学の派遣留学担当の先生方にお目にかかり,本学との今後の学生交流についてなはなし き かい え わたし なつ だいがく み

ど,いろいろなお話をうかがう機会を得ることもできました。私がこの夏タフツ大学で見たりき はな かぎ も じ すう

聞いたりしたことで,みなさんにお話ししたいことはたくさんありますが,限られた文字数でい つ がくしゅうないよう ほか かんたん しょうかい

は言い尽くすことはできません。ですから,ここでは ET4の学習内容その他を簡単にご紹介おも

しようと思います。がっしゅうこく しゅう し こうがい い ち だいがく

アメリカ合衆国マサチューセッツ州ボストン市郊外に位置するタフツ大学(Tufts University)ねん せつりつ がくせいすう めい きょうしょくいんすう めい ゆう だいひょう し りつ

は,1852年に設立された,学生数8,500名,教職員数3,500名を有するアメリカを代表する私立だいがく ひと ねん こうりゅうきょうていていけつ い こう ほんがく だいがく がくせいこうりゅう はじ さまざま

大学の一つです。1996年の交流協定締結以降,本学とタフツ大学は,学生交流を始めとする様々かつどう こうりゅう ふか

な活動で,交流を深めています。まいとし がつちゅうじゅん がつちゅうじゅん しゅうかん だいがく じっ し

ET4は,毎年7月中旬から8月中旬までの4週間,タフツ大学サマースクールが実施するえい ご けんしゅう つぎ しゅるい じゅぎょう こうせい

英語研修プログラムで,次の4種類の授業(アクティビティ)から構成されています:まずコげつよう び きんよう び しゅう か かん ご ぜんちゅう かいこう

ア・コース(Core Courses)。月曜日から金曜日までの週5日間,午前中に開講されるクラスでがくせい のうりょくべつ しょうにんずう にん い か わ じゅくれん きょう し し どう

す。学生は能力別の少人数クラス(14人以下)に分かれ,熟練した教師の指導のもとで,speak-き ほんてき じょうたつ はか つぎ せんたく

ing,listening,reading,writing の基本的なスキル上達を図ります。次に選択コース(Elective Courses)。どうよう げつよう び きんよう び しゅう か かん ご ぜんちゅう かいこう がくせい じ じ

コア・コースと同様に,月曜日から金曜日までの週5日間,午前中の開講です。学生は,時事もんだい ぶん か れき し ぶん か たいさく かいこう

問題,アメリカの文化,ボストンの歴史と文化,TOEFL 対策などのテーマのもとに開講されるふくすう じゅぎょう ひと えら じゅこう み め すいよう び のぞ まいにち ご ご ひら のうりょく

複数の授業から,一つを選んで受講します。三つ目が水曜日を除く毎日の午後に開かれる能力べつ がくせい さん か はつおん えいさくぶん

別のワークショップ(Afternoon Intensive Workshop)。学生はこれに参加し,発音,英作文,どっかい えい ご ぎ ろん しゅうちゅうてき くんれん さい ご まいしゅうすいよう び

読解,英語でのスピーチや議論のしかたなどを集中的に訓練します。そして最後が毎週水曜日ご ご けんがく し ほうてい

の午後のディスカバー・アメリカ見学ツアー(Discover America Excursions)。ボストン市法廷,れき し はくぶつかん きんこう めいしょきゅうせき けんがく で

歴史博物館,近郊の名所旧跡などへの見学ツアーに出かけます。さん か がくせい よ すうめい じんがくせい つうじょう

ET4参加学生は,RC(Residence Coordinator)と呼ばれる数名のアメリカ人学生(通常タフ

―5―

Page 7: りゅうがくせい し 留学生センターのホームページを知っていま …kuglobal.w3.kanazawa-u.ac.jp/wp/wp-content/uploads/ISC2005News9.pdf · じつりょく みしょほじょうきゅう

だいがくせい こんねん ど めいもん だいがく がくせい ふく いっしょ りょう す しょく

ツ大学生。今年度は名門ブラウン大学の学生も含まれていました)と一緒に寮に住みます。(食じ まいしょく ない ないよう さん ぴ りょうろん

事は毎食キャンパス内のカフェテリアでとるのですが,その内容については「賛否両論あってしか わたし おも じ かんたいせい さん か がくせい にちじょう もんだいかいけつ なや

然り...」と私は思いました。)RCは,24時間体制で,ET4参加学生の日常の問題解決や悩そうだん しゅくだい しゅうまつ き かく あんない

み相談,宿題のテュータリング,週末のデイトリップの企画・案内などをしてくれるのですが,いた つ こんかいわたし ま あ だいがく そこぢから あっとう

これが至れり尽くせりなのです。今回私は,それを目の当たりにし,タフツ大学の底力に圧倒おも なに だいがく こころ かんしゃ

された思いです。そして何より,タフツ大学のホスピタリティーに心より感謝したいです。だいがく ほんがく こん ご ちょうせい さん か がくせい せんもんぶん や たいおう えい ご くんれん

タフツ大学は,本学との今後の調整により,参加学生の専門分野に対応した英語訓練コースせい き は けんりゅうがく じゅん び ちゅう どうにゅう ほんがくがくせい

や正規派遣留学のための準備コースを ET4カリキュラム中に導入するなど,本学学生のニーあ かた はってん かんが ねん ど

ズに合わせたやり方で,ET4を発展させていくことを考えてくれています。また,2005年度よがくしゅう たん い にんてい きょうつうきょういくげん ご か もく えい ご か もく

り,ET4での学習に単位認定がなされていますが(共通教育言語科目「英語 C」2科目またほうがく ぶ かいこう か もく がいこく ご ひょうげんほう えい ご り しゅうとうろく たん い にんてい

は法学部開講科目「外国語表現法(英語)」に履修登録することにより4単位が認定される),ほんがく せいせきひょう か せっきょくてき さいよう

これも,ET4のグレーディングに本学の成績評価スキームを積極的に採用してくれるという,だいがく きょうりょく

タフツ大学の協力があってのことです。ほんがく きょういく けんきゅう かんきょう こくさい か め ざ なか きょうていこう がくせいこうりゅう

本学が,教育・研究とその環境のさらなる国際化を目指していく中,協定校との学生交流,けんきゅうきょうりょく こくいっこく さか なか まいとしなつ だいがく

研究協力は,刻一刻と盛んになっていくでしょう。そしてその中で,毎年夏のタフツ大学へのは けん いま い じょう じゅうよう やくわり にな よ そく だいがく ほんがく

ET4派遣も,今まで以上に重要な役割を担うことになると予測されます。タフツ大学と本学きょうりょく こん ご は けん かず しつ りょうしゃ はってん

が協力することにより,今後の ET4派遣が「数」と「質」の両者において発展することで,りょうがく きずな つよ うたが よ ち

両学の絆がますます強くなっていくことに疑いの余地はありません。

かん くわ じょうほう し ひと ひっしゃ れんらく

ET4に関して詳しい情報を知りたい人は,ぜひ筆者までご連絡ください。こくさいきょういくけんきゅう ぶ もん さい き ま り こ

[email protected],264-5527) 国際教育研究部門:斉木麻利子

ほうがく ぶ ねんせい こ もり

法学部3年生の小森さん

ひだり

左からオリヴィエくん(フランス),きんだいせい ほり ふる た

金大生の堀くんと古田くん。

ひだり かいふち きよしま

左から貝淵くんと清島くん。

カフェテリアにて。

ひだり ひっしゃ だいがく

左から筆者,タフツ大学スマースクールのディレクター,ポールさん,ET4ディレクターのジョディーさん

―6―

Page 8: りゅうがくせい し 留学生センターのホームページを知っていま …kuglobal.w3.kanazawa-u.ac.jp/wp/wp-content/uploads/ISC2005News9.pdf · じつりょく みしょほじょうきゅう

にっかんきょうどう り こうけいがく ぶ りゅうがくせいつうしょう にっかん

日韓共同理工系学部留学生コース(通称:日韓プログラム)だい き せい むか

第6期生を迎える!

にっかん だい き せい だい き い らい じょせい こうがく ぶ にんげん き かいこうがっ か

日韓プログラム第6期生は,第1期以来の女性がやってきます。工学部人間・機械工学科にはい ち

配置の白美娜(ペク・ミナ)さんです。しゃしん ねん がつ かんこくがわ よ び きょういく はじ よ び きょういくじっ し き かん キョンヒだい

写真は2005年3月に韓国側の予備教育が始まってまもなく,予備教育実施機関である慶熙大がっこうこくさいきょういくいん ペク ほうもん しゃしん ペク むか いち じ き こく

学校国際教育院に白さんを訪問したときの写真です。白さんを迎えるために,一時帰国していかなざわだいがく にっかん せい めい き せい めい き せい めい き せい めい あつ

た金沢大学の日韓プログラム生5名(3期生2名,4期生2名,5期生1名)が集まってくれまし

た。

おな じょせい こ としほんがく だいがくいん し ぜん か がくけんきゅう か しんがく き せい シンドン ミ

同じ女性ということで,今年本学の大学院自然科学研究科に進学した1期生の申東美さんにせいかつめん そうだん はい ち さき にんげん き かいこうがっ か

生活面でのいろいろな相談にのってもらえそうです。また,配置先の人間・機械工学科には3き せい ウー スンヒュンくん せんぱい

期生の禹承賢君が先輩としてアドバイスしてくれることでしょう。ざんねん だい き はい ち めい だい き た つづ

残念なのは,第6期の配置が1名だけだったことです。第1期から絶えることなく続いていうけ い こん ご けいぞく こ とし かんこく ご ばん し さく おこな かなざわだい

る受入れを今後も継続させていくため,今年はホームページの韓国語版試作を行って,金沢大がく かん じょうほう かんこくがわ にゅうしゅ さ ぎょう おこな よ てい

学に関する情報を韓国側から入手しやすいようにするなどの作業を行う予定です。たんとう おお た あきら にっかん たんとう

担当:太田 亨(日韓プログラム担当)

ペク ミ ナ みぎはし かこ かなざわだいがくはい ち にっかん せい めい

白美娜さん(右端)を囲んで,金沢大学配置の日韓プログラム生5名と

―7―

Page 9: りゅうがくせい し 留学生センターのホームページを知っていま …kuglobal.w3.kanazawa-u.ac.jp/wp/wp-content/uploads/ISC2005News9.pdf · じつりょく みしょほじょうきゅう

だい がく いん よ び きょう いくに ほん ご けん しゅう

大学院予備教育(日本語研修コース)しゅう ねん むか に ほん ご けん しゅう だい がく いん よ び きょう いく

10周年を迎えた日本語研修コース(大学院予備教育)

りゅうがくせい かなざわだいがく せつりつ ねん こ とし ねん

留学生センターが金沢大学に設立されたのは1995年です。今年で10年になります。に ほん ご けんしゅう ねん がつ かい し こう き き せい こ とし ねん ぜん き き

日本語研修コースは、1995年の10月に開始され、後期に1期生を、今年2005年の前期に20期せい むか ねんかん ざいせきしゃすう だい き

生を迎えました。10年間の在籍者数(第1期~き にん

20期)は、181人にのぼります。げんこう しっぴつ がつ なつやす

この原稿を執筆している8月は夏休みです。き せい げつじゃく なつやす たの

20期生たちは1ヶ月弱の夏休みを楽しみながら、がつ しゅうりょうはっぴょう じゅん び

9月の修了発表の準備をしています。み うら

このコースはコースマスター(三浦)をはじたんとうきょういん かお ねんかん

め、担当教員の顔ぶれが、この10年間そんなにか たんとう か ゆえ ていたい

変わっていません。担当が変わらない故の停滞へいがい いっぽう

という弊害もある一方で、ステキなこともありだい き せい き せい

ます。それは、第1期生から20期生までのコーせい かお な まえ ひとがら せいせき おも で み うら

ス生たちの顔も名前も人柄も成績も、それぞれについての思い出が、コースマスター(三浦)たんとう せんせい あたま むね なか つ

をはじめ、担当した先生たちの頭と胸の中に、ぎっしり詰まっていることです。き ねん だい き せい けんきゅうりゅうがくせい にん きょういんけんしゅうせい にん

記念すべき第1期生は、研究留学生1人(インド)、教員研修生4人(ミャンマー、メキシちゅうごく ふゆ ま ぢか ひか がつなか かいこうしき おこな きょう し がく

コ、フィリピン,中国)でした。冬を真近に控えた10月半ばに開講式を行いました。教師も学せい かなざわ なまりいろ さむ ふゆ こころぼそ おも よ そ まいにち す

生もはじめての金沢で、鉛色の寒い冬に心細い思いをしながら、寄り添って毎日を過ごしましにんちゅう にん さむ し くに き さむ たいさく おし たいへん

た。5人中4人が寒さを知らない国から来たので、寒さ対策を教えるのも大変でした。たとえふく き かた じか はだ つ した ぎ した き

ば、服の着方です。セーターは直に肌に着けるのではなく、まず下着かシャツを下に着ること、うえ き かぜ とお ふゆ

セーターの上にはジャケットかコートを着て風を通さないようにすること、スボンも、冬にははだ じか つ した つ など かなざわ だれ ふ つう なに げ おこな

肌に直に着けないで、ズボン下というものを着けること等、金沢では誰もが普通に何気なく行しゅうかん まった み ち おし ひつよう さいきん じょうほう かんたん て はい

っている習慣を、全く未知のこととして教える必要がありました。最近は情報が簡単に手に入した ぎ もんだい なや すく

るようになったせいか、下着問題に悩まされることも少なくなりましたが。ねんかん めずら びょう き おどろ くに かわうお たいない き せいむし さかな た

この10年間、珍しい病気にも驚かされました。国の川魚の体内にいた寄生虫が、その魚を食りゅうがくせい たいない うご まわ くに かか かなざわ はっしょう

べた留学生の体内で動き回ったり、国で罹ったマラリアを金沢で発症したりするケースもあり

ました。

―8―

Page 10: りゅうがくせい し 留学生センターのホームページを知っていま …kuglobal.w3.kanazawa-u.ac.jp/wp/wp-content/uploads/ISC2005News9.pdf · じつりょく みしょほじょうきゅう

しゅうねん き ねん せんもんりょういき こうけん だいがくいん よ び きょういく

10周年記念シンポジウム:「『専門領域でのサクセス』に貢献する大学院予備教育」けんしゅう せつりつ しゅうねん あ がつ にち にち き ねんぎょう じ おこな かい

研修コース設立10周年に当たって、8月25日と26日に記念行事を行うことになりました。海がい こくないざいじゅう しゅうりょうせい しょうたい しゅうりょうせい かいさい あわ に ほん ご のうりょく

外・国内在住の修了生を招待して、修了生によるシンポジウムを開催し、併せて、日本語能力ついせきちょう さ おこな せい か こん ご かた に ほん ご きょういく ほうこうせい さん

追跡調査を行います。そして、その成果を今後のコースのあり方と日本語教育の方向性への参こう に ほん ご きょういく せんもんせい がく い だいがく しゅうしょく

考とします。キーワードは、日本語教育、専門性、サクセス(学位、大学への就職)です。シはっぴょうしゃ かいがい に ほんこくない だいがく せい ふ き かん かつやく しゅうりょうせい にん

ンポジウムの発表者は、海外、日本国内の大学や政府機関で活躍しているコース修了生4人でこんしんかい れきだい ちょう きょういん しゅうりょうせい

す。シンポジウムと懇親会には、歴代センター長、教員、修了生、VOTAK(ヴォランティアかい ち いき し えん かたがた まね ゆう い ぎ たの じ かん

チューターの会)、地域で支援してくださる方々をお招きして、有意義で楽しい時間にしたいおも

と思っています。に ほん ご けんしゅう たんとう み うら か なえ

日本語研修コース担当:三浦 香苗

―9―

Page 11: りゅうがくせい し 留学生センターのホームページを知っていま …kuglobal.w3.kanazawa-u.ac.jp/wp/wp-content/uploads/ISC2005News9.pdf · じつりょく みしょほじょうきゅう

に ほん ご に ほん ぶん か けん しゅう

日本語・日本文化研修コースにっ けん せい に ほん じん がく せい ごう どう ちょう さ けん きゅう

日研生と日本人学生の合同調査研究

ねんあきがっ き に ほん ご に ほんぶん か けんしゅうりゅうがくせい い か にっけんせい りゃく せんよう ひっしゅう か もく

2000年秋学期から日本語・日本文化研修留学生(以下、日研生と略す)専用の必修科目としかいこう ちょう さ じっしゅう か もく ねんはるがっ き きょうよう か もく とうろく に ほんじんがくせい せい

て開講してきた調査実習科目を2005年春学期から教養科目としても登録し、日本人学生にも正しき かいほう きょうよう か もく りゅうがくせい ごうどうげん ご ぶん か ちょう さ じっしゅう か

式に開放しました。教養科目としては「留学生との合同言語・文化調査実習�・�」という科もくめい とうろく

目名で登録されています。

ちょう さ じっしゅう か もく かいこうもくてき にっけんせい けんきゅうほうほうろん おし じっせん き かい あた

調査実習科目のそもそもの開講目的は、日研生に研究方法論を教え、その実践の機会を与えねん かいせつとうしょ げんざい いた に ほんじんがくせい ひ こうしき かたち じゅぎょう り しゅう

ることでした。2000年の開設当初から現在に至るまで日本人学生も非公式の形で授業を履修し、にっけんせい ごうどうちょう さ けんきゅう おこな おお に ほんじんがくせい りゅうがくせい きょうがく き かい

日研生との合同調査研究を行ってきました。より多くの日本人学生に留学生との共学の機会をていきょう もくてき に ほんじんがくせい たん い で じゅぎょう あらた せいしき かいこう

提供する目的に日本人学生にも単位の出る授業としても改めて正式に開講したわけです。

じゅぎょう にっけんせい に ほんじんがくせい な こんごう けいせい

この授業では、日研生と日本人学生から成る混合グループを形成し、それぞれのテーマにつごうどうちょう さ けんきゅう おこな せい か はっぴょう おこな だんかいてき どうにゅう ほうほうろん

いて合同調査研究を行い、その成果発表を行います。段階的に導入していく方法論を、それぞじっせん み つ じゅぎょう ねら かく もんだいてい

れのグループで、実践しながら、身に付けていくことが授業の狙いです。各グループで問題提き もんだい かいめい ちょう さ かんが

起をし、その問題を解明するための調査を考え、じっ し しゅうしゅう ぶんるい ぶんせき こうさつ

実施し、データを収集・分類・分析・考察したうえ さいしゅうはっぴょう おこな

上で、最終発表を行います。

がく ぶ がくせい ふ か のう いき

グループは、学部学生にとって不可能な域にごと おも けんきゅう たい しん

あるかの如く思われている「研究」に対する心り てき ふ あんかん じょがい いっぽう りゅうがくせい に ほんじんがく

理的不安感を除外し、一方、留学生と日本人学せい く あ さら た げん ご た ぶん

生の組み合わせは、それに更に、多言語・多文か さまざま しんはっけん し や ひろ か のうせい

化の様々な新発見や視野を広める可能性というたの くわ ふ か のう か のう

楽しみを加え、不可能を可能にしてくれます。りゅうがくせいきょういく し てん た にっけんせい すで

留学生教育の視点に立てば、日研生は既にかなに ほん ご うんようりょく ゆう い がいこく

りの日本語運用力を有しているとは言え、外国ご ろん り てき し こう ひつよう ご い はいけい ち

語での論理的思考やそれに必要な語彙、背景知しき か おも に ほんじんがくせい

識に欠けていると思われます。日本人学生とのさ ぎょう こんなん と た

グループ作業は、それらの困難さを取り立ててい しき し ぜん ひつよう ご い ち しき かくとく

意識させずに、自然に必要語彙や知識を獲得し

―10―

Page 12: りゅうがくせい し 留学生センターのホームページを知っていま …kuglobal.w3.kanazawa-u.ac.jp/wp/wp-content/uploads/ISC2005News9.pdf · じつりょく みしょほじょうきゅう

かんきょう ていきょう かんが いっ

ていける環境を提供していると考えられます。一ぽう に ほんじんがくせい ちゅうごくじんがくせい ば あい ほうほう てい じ

方、日本人学生や中国人学生の場合、方法を提示おうよう のうりょく た みずか

すれば応用していく能力に長けているものの、自そくしん か だいかいけつほうほう み

ら促進して課題解決方法を見つけなければならなじょうきょう か と まど いっぱんてき けいこうせい み

い状況下では戸惑ってしまう一般的な傾向性が見うえ ことがら たい い けんてい じ

られます。その上、事柄に対する意見提示によるぎ ろん こうちく し かた に ほんじんがくせい な

議論の構築の仕方にも日本人学生は慣れているとい てん りゅうがくせい

は言えません。これらの点において、留学生がリはっ き さ ぎょう すす

ーダーシップを発揮し、グループ作業を進めてくめん そうじょうこう か う

れる面があり、相乗効果が生まれます。

ちょう さ じっしゅう か もく さいだい とくちょう た げん ご た ぶん

この調査実習科目の最大の特徴は多言語・多文か かんきょう い かんきょう い

化の環境であると言えます。その環境を生かすたた げん ご た ぶん か かか と

め、テーマは多言語・多文化に関わるものを取りあ ほんねん ど つぎ よっ ちょう さ けん

上げており、本年度は、次の四つについて調査研きゅう おこな

究が行われました。

わかもの か ぞく

■ 「若者と家族のコミュニケーション」だんじょかんけい い しき ひ かく

■ 「男女関係とその意識――ヨーロッパとアジアの比較――」に ほん ご ほ こと ば し ようじょうけん

■ 「日本語における誉め言葉とその使用条件」あめ かん ひょうげん とお に ほんじん し ぜんかん

■ 「『雨』に関する表現を通してみた日本人の自然観」

じったい い しき あき ちょう さ ぶんけんちょう さ おこな

それぞれのグループで実態や意識を明らかにするためにアンケート調査や文献調査など行わさ ぎょう なか ぶんせき き じゅん き ぶんたん さ ぎょう ぶんせき こうさつ おこな ぜんたい

れました。グループ作業の中で、分析基準を決めながら、分担作業で分析・考察を行い、全体いっぱん ちゅうしょう か おこな

をまとめながら、一般・抽象化するプロセスを行いました。

い ぶん か たい はっけん みずか げん ご ぶん か はっけん おお

異文化に対する発見もさることながら、自らの言語・文化についての発見も多かったのではおも じ ぶん か きゃっかん か か てい なか う はっけん い ぶん か

ないかと思います。それは、自文化を客観化する過程の中で生まれた発見であり、また異文化たい ひ とら あき い

との対比において捉えることにより、明らかになったものでもあると言えます。

きょうがく さいだい もくてき きょういくてきそうじょうこう か じつげん ち てきこうりゅう はか おも きょうしつない

共学の最大の目的である教育的相乗効果の実現、知的交流は図れたと思いますが、教室内ではじ こうりゅう じゅぎょう わく と ぶん か かん そう ご り かい むし だいがく

始まった交流は授業の枠に止まることなく、文化間の相互理解としてというよりは寧ろ、大学せいどう し ゆうじょう はってん こ じん ふか ね お かくじつ ひろ そう ご り

生同士の友情へと発展し、個人のレベルで深く根を下ろしながら、確実に広まっていく相互理かい はってん ねが や

解へと発展してほしいと願って止みません。に ほん ご に ほんぶん か けんしゅう たんとう

日本語・日本文化研修プログラム担当 ルチラ パリハワダナ

―11―

Page 13: りゅうがくせい し 留学生センターのホームページを知っていま …kuglobal.w3.kanazawa-u.ac.jp/wp/wp-content/uploads/ISC2005News9.pdf · じつりょく みしょほじょうきゅう

かな ざわ だい がく たん き りゅう がく

金沢大学短期留学プログラム(KUSEP)き ちょう りゅう がく せい かつ

貴重な留学生活

Heil, Hadrianだい いち だい がく

フランス、ナンシー第一大学

に ほん く とき に ほん せいかつ ぶん か ぜんぜん し りゅうがくせい いろいろ

日本へ来る時には日本の生活と文化を全然知りませんでした。われわれ留学生たちは色々なくにぐに き ひと り ひと り ちが せいかく ほんしつてき こと しゅうだん に ほん く り ゆう ちが

国々から来て、一人一人違う性格であり、本質的に異なる集団でした。日本へ来る理由も違っこ こ がっ か もくてき さまざま とく い てん ぶん や

ていたし、個々の学科の目的も様々でしたし、それにそれぞれの得意点もほかの分野にありまに ほん せいかつ みなおな ぜんいん おな もくひょう

した。ですけれども、日本の生活に皆同じくチャレンジしましたので、全員には同じ目標があに ほん な まな たの

りました。というのは、まず日本に慣れて、できるだけ学んだり、楽しんだりすることでした。せいこう とく

成功したでしょうか。どんなところが特によかったでしょうか。せんせいがた に ほん ご ぜんぜんはな ひと はな くに

先生方のおかげで、日本語を全然話せなかった人はどんどん話せるようになって、すでに国べんきょう ひと じょうず に ほん ご じゅぎょう に ほん ご

で勉強してきた人はますます上手になりました。そして、日本語の授業だけではなく、日本語わ おもしろ かつどう さび おも じ かん

があまり分からなくても、面白い活動がいっぱいありましたから、寂しいと思う時間はありまときどき じ かんてき たいへん たいへん べんきょう たの

せんでした。時々時間的に大変でしたが、大変な勉強でも楽しかったです。こくさいこうりゅうかいかん す べん り へ や だいがく ちか

国際交流会館に住むこともとてもよかったです。便利な部屋があるし、大学から近いし、コみな へ や しゅうかい す かいかん す

モンルームという皆のための部屋で集会もできるし、とても住みやすいです。会館に住んでいひと りょう り つく はな み たの やす ちゅう

る人と料理を作ったり、話したり、ビデオを見たりすることはとても楽しかったです。休み中ひと りょこう い に ほんじゅう ゆうめい ば しょ み ともだち いっしょ りょこう

はいろいろな人と旅行に行って、日本中の有名な場所を見てきました。友達と一緒に旅行するたの

ほうが楽しいです。ときおり とく に ほん しゃかい わたし いんしょう あた

時折、特にはじめのころ、日本の社会は、私たちにおかしい印象を与えました。たとえば、に ほんじん しんせつ しつれい

日本人は親切なので、失礼にならないように、おいしくないのにおいしいといったりします。む り わ だれ わたし おも

無理だと分かっているのですが、誰でもそうしますから、私もそうしなければならないと思っがいこくじん いんしょう う わたし わる

ています。それは、外国人にはよくないという印象を受けるかもしれませんが、私は悪いとこちが おも こと たが り かい

ろだというかわりに違うところだといったほうがいいと思います。こういう事とお互いに理解り そうてき

するためには、KUSEP のようなプログラムが理想的です。いま か くに かえ りゅうがくせい あいだ

今、このレポートを書くときには、もうすぐ国へ帰らなければいけません。留学生たちの間ともだち なんにん かえ ともだち すく み さび

にできた友達はもう何人かは帰ってしまいました。友達が少なくなるのを見ると寂しさがひしむね せま

ひしと胸に迫ります。さび き も に ほん せいかつ いちねんかん あた かんしゃ

こういう寂しい気持ちですが、日本で生活ができる一年間を与えてもらえたことに感謝したおも じ ぶん けいけん

いと思います。自分にとっていい経験でした。

―12―

Page 14: りゅうがくせい し 留学生センターのホームページを知っていま …kuglobal.w3.kanazawa-u.ac.jp/wp/wp-content/uploads/ISC2005News9.pdf · じつりょく みしょほじょうきゅう

姚 紅 (ヤオホン)ちゅう ごく ぺ きん し はん だい がく

中国、北京師範大学

つき ひ た はや きょねん がつ わたし に ほんりゅうがく いちねんかん す なが

月日の経つのは速いです。去年10月から、私は日本留学の一年間を過ごしました。長いようみじか ねん ふ かえ ねんかん わたし じんせい

な、短いような1年でした。振り返ってみると、この1年間は私の人生にとって、かけがえのき ちょう ねんかん

ない貴重な1年間でした。かなざわだいがくたん き りゅうがく さん か りゅうがくせい くら わたし に ほん く まえ に

金沢大学短期留学というプログラムに参加したほかの留学生と比べて、私は日本に来る前日ほん ご ねんかんべんきょう に ほん き じ ぶん に ほん ご た

本語を6年間勉強していましたが、日本に来てから、自分の日本語がまだ足りないというのをつうかん がっこう なら に ほん ご じっせいかつ つか に ほん ご ちが さいわ

痛感しました。学校で習った日本語と実生活で使われる日本語とは違っていますから。幸いなりゅうがくせい に ほん ご せっ ち

ことに、このプログラムは留学生のレベルによって、日本語のクラスをAから Fまで設置したんとう せんせいがた しんぶん し ろくおん つか りゅうがくせい に ほん

ています。担当の先生方はクラスでビデオや新聞紙や録音テープなどを使って、留学生の日本ご き はな よ か のうりょく こうじょう おし いんしょうぶか

語「聴く、話す、読む、書く」能力を向上させるように教えてくださいました。印象深いのは、じ ぶん くに ぶん か こうとうはっぴょう

F クラスで「自分の国の文化」について口頭発表したことです。はっぴょう まえ せんせい はっぴょう げんこう なんかい なお に ほん ご はっぴょう

発表の前、先生から発表の原稿を何回か直していただきました。日本語で発表するのははじはっぴょう とき きんちょう つか ちゅうごく ちゃ

めでではなかったのですが、発表の時にやはり緊張しながらパワーポントを使って中国のお茶ぶん か しょうかい わたしたちりゅうがくせい じゅぎょう とお に ほん ご のうりょく

文化を紹介しました。私達留学生にとって、このような授業を通して、日本語能力だけでなきんちょうかん なか そだ たっせいかん じ しん いっしょう き ちょう ざいさん い

く、緊張感の中から育てられた達成感や自信は一生貴重な財産だと言えるでしょう。わたし に ほんりゅうがく きょう み どう じ ちょうせんてき けいけん わたし ひと り こ

また、私にとって日本留学は興味をそそると同時に挑戦的な経験でした。私は一人っ子ですちい か ぞく あま か じ

から、小さいころから家族に甘やかされて、あまり家事をさせられたことがないです。しかし、に ほん き じ ぶん りょう り へ や そう じ ほんかくてき ひと り ぐ

日本に来て、自分で料理をつくったり、部屋を掃除したりして、本格的な一人暮らしをしてみりょう り ぜんぜん わたし いまぎょうざ とり て ば さき や とく い りょう り

ました。もともと料理が全然だめだった私は今餃子や鳥の手羽先焼きなど得意料理がいつくかで き いま がっこう しゅうしょく わたし に ほん

出来ました。そして、今までずっと学校にいて就職したことのない私は日本でアルバイトをやきょねんおおゆき ふ とき わたし ひと り かさ さ ゆき なか ある さき い

ってみました。去年大雪が降った時、私は一人で傘を差しながら雪の中を歩いてバイト先に行さむ か ぜ りょう て しも や ゆき なか ころ

きました。寒くてひどい風邪になったり、両手が霜焼けになったり、雪の中に転んでしまったたいへん に ほんじん せっしょく

りしてとても大変でした。しかし、アルバイトでいろいろな日本人と接触することによって、ふか に ほんしゃかい に ほんじんせいかつ たいけん で き たいへん とき ひと り

もっと深く日本社会や日本人生活を体験することが出来ました。そして、大変な時も一人だっなん つよ き じ ぶん じ しん せいかつ たの

たから、何となく強くなれた気がしました。自分に自信がついてからの生活はとても楽しいもよ けいけん

のになりました。すごく良い経験をしました。ねんかん なか しっぱい かな つら

一年間の中には、失敗したことや、悲しかったことや、辛かったことなどたくさんありましい じょう うれ かんどう ほう おお かなざわだいがく き よ

たが、それ以上に嬉しいことや感動することの方が多かったので、金沢大学に来て良かったとかん つら けいけん き づ まいにちまいにちかんが こう

すごく感じています。辛い経験をするからこそ気付くことがあるので、毎日毎日考えながら後かい せいかつ なや ぶん じ ぶん かえ く こと

悔しないように生活しています。悩んだ分だけ自分にプラスになって返って来る事を、ここにき じっかん がん ば つづ おも われわれ

来て実感しているので、これからも頑張り続けたいと思います。これから我々がすべきことは、に ほん しゃかい ぶん か よ きゅうしゅう じ ぶん くに てきよう ゆた ちょう

日本の社会や文化の良いところを吸収し、それを自分の国に適用するか、このような豊かで調わ てき ぶん か ちょくせつ せっしょく ひとびと しょうかい

和的な文化と直接に接触できるチャンスのない人々に紹介することです。さい ご りゅうがくせい みな し どう くだ せんせいがた ねんかん せ わ

最後に、留学生センターの皆さん、指導して下さった先生方にこの一年間いろいろお世話にこころ かんしゃ い あらわ おも みな たの りゅうがくせいかつ

なって、心から感謝の意を表したいと思います。皆さんのおかげで、とても楽しい留学生活をす ほんとう

過ごしました。本当にありがとうございました。

―13―

Page 15: りゅうがくせい し 留学生センターのホームページを知っていま …kuglobal.w3.kanazawa-u.ac.jp/wp/wp-content/uploads/ISC2005News9.pdf · じつりょく みしょほじょうきゅう

そう だん し どう ぶ もん

相談指導部門

りゅうがくせい みな し

留学生の皆さんにお知らせしたいことが3つあります。

かなざわがく さん か

その1. 「金沢学」に参加してみませんか?あき ふゆ かなざわ くら くも さむ き こう あめ ゆき ま ち き せつ

秋から冬にかけての金沢は、暗い雲・寒い気候・雨やみぞれや雪が舞い散る季節になります。じ ぶん くに はな りゅうがくせい なか なん さび こ どく かん ひと

自分の国を離れている留学生の中には、何となく寂しく孤独を感じる人たちもいるでしょう。あたた ひ ざ くに き りゅうがくせい たいよう こい おも とき

暖かい日射しの国から来た留学生は、とりわけ太陽が恋しく思われるでしょう。そんな時こそ、かなざわがく さん か に ほん ぶん か がくしゅう とも さまざま くに き りゅうがくせい に ほんじん

「金沢学」に参加し、日本の文化について学習すると共に、様々な国から来た留学生・日本人がくせい ち いき す に ほんじん ひとびと こうりゅう ふか だいがく ちが けいけん じんてき

学生・地域に住む日本人の人々との交流を深めてみませんか?大学とは違った経験や人的ネッみな りゅうがくけいけん ゆた ま ちが ぶん か たい

トワークが、皆さんの留学経験を豊かにすることは間違いありません。また、文化について体けん とお まな こころ すこ げん き かいふく さむ さび き せつ かなざわ

験を通して学ぶのですから、心が少し元気を回復します。寒く・寂しい季節だからこそ、金沢がく さん か がくしゅう こうりゅう ふか

学に参加し、学習し交流を深めましょう!

こうつう じ こ ちゅう い

その2. 交通事故に注意しましょう!うんてん さい かなら しゅるい じ ばいせき ほ けん にん い ほ けん ほ けん はい

運転をする際には、必ず2種類(自賠責保険・任意保険)の保険に入りましょう!!!じ こ ちょく ご かなら けいさつ れんらく

事故直後には、必ず警察に連絡すること!!!!ざんねん りゅうがくせい こうつう じ こ みみ じ こ ひ がいしゃ か がいしゃ

残念ながら、留学生の交通事故をしばしば耳にします。事故の被害者であれ、加害者であれ、かいけつ おお じ かん ひ よう せいしんてき ともな りゅうがくせい みな じ こ

その解決には多くの時間と費用と精神的なダメージが伴います。留学生の皆さん、事故にはくき つ あんぜんうんてん こころ が とく どう ろ すべ こお ふゆ ば

れぐれも気を付けて、安全運転を心掛けてください。特に道路が滑ったり凍ったりする冬場は、うんてん な に ほんじん こわ き せつ したが まん いち そな じ どうしゃ ほ けん

運転には慣れているはずの日本人でさえ、恐い季節です。従って、万が一に備え、自動車保険じ ばいせき ほ けん にん い ほ けん かなら か にゅう

(自賠責保険・任意保険)には必ず加入してください。ふ こう じ こ とき ひと り かんが けいさつ れんらく ただ ちか

また、不幸にして事故にあった時には、一人で考えていないで、警察に連絡し直ちに近くのに ほんじん し どうきょういん おな けんきゅうしつ ひとびと れんらく

日本人(指導教員・同じ研究室の人々・チューターなど)と連絡をとってください。くわ こと りゅうがくせい きょう む がかり き

なお、詳しい事は、留学生センターや教務係のスタッフに聞いてください。

そうだん あたら り しょうかい

その3. 相談やアドバイスをする新しいスタッフを2人紹介します。さ とう みのるせんせい そうごうきょういくとう かい りゅうがくせいそうだんしつ まいしゅうもくよう び じ ちゅうごく ご

・佐藤 実先生 総合教育棟2階の留学生相談室で毎週木曜日(10~12時)、中国語にそうだん たんとう に ほん ご そうだん

よる相談とアドバイジングの担当です。もちろん、日本語による相談う つ

も受け付けています。の だ とし み せんせい しゅ し ぜんけん りゅうがくせい に ほん ご ちゅうしん がくしゅうそうだん

・苗田敏美先生 主として自然研の留学生の日本語を中心とした学習相談やアドバイジたんとう

ングを担当しています。かた まも こま こと はや そうだん

< プライバシーは、固く守られますので、困った事があったら、早めに相談しましょう!>

―14―

Page 16: りゅうがくせい し 留学生センターのホームページを知っていま …kuglobal.w3.kanazawa-u.ac.jp/wp/wp-content/uploads/ISC2005News9.pdf · じつりょく みしょほじょうきゅう

そう ごう に ほん ご

総合日本語コース

こ だつ の い てん ともな に ほん ご じゅ ぎょう はい し

小立野キャンパス移転に伴う日本語授業の廃止について

こ だつ の へいせい ねん ど こう き かく ま とうごう りゅうがくせい

小立野キャンパスは平成17年度後期から、角間キャンパスに統合されます。留学生センターそうごう に ほん ご じゅぎょう かく ま こ だつ の りょう おこな

はこれまで、総合日本語コースの授業を角間・小立野両キャンパスで行ってきましたが、このとうごう こ だつ の じゅぎょう はい し

キャンパス統合により、小立野キャンパスでの授業を廃止することにしました。そうごう に ほん ご かく ま かいこう りゅうがくせい

総合日本語コースが角間キャンパスのみでの開講になったことで、留学生センターではプロかいへん おこな こう き そうごう に ほん ご き たい

グラム改編を行います。後期からの総合日本語コースにご期待ください。い がく ぶ しょぞく がくせい たからまち い てん に ほん ご じゅぎょう う

なお、医学部に所属する学生は宝町キャンパスが移転しないため、日本語授業を受けるにはとお かく ま かよ ほうほう い がく ぶ がくせい じゅぎょう

遠い角間キャンパスまで通うしか方法がなくなってしまいました。医学部の学生だけに授業をもう よ さん かか たいへんむずか じょうきょう えんかくじゅぎょう どうにゅう か のうせい ふく いまたい

設けることは予算などが関わり大変難しい状況ですが、遠隔授業の導入の可能性も含めて今対さく かんが ふ べん り かい おも

策を考えているところです。ご不便をおかけしますが、どうかご理解いただきたいと思います。こ だつ の に ほん ご きょうしつ わたし に ほん ご きょう し おも で おお

小立野キャンパスの日本語教室は私たち日本語の教師にとっても思い出の多いところで、そに ほん ご きょうしつ さび かぎ あき あたら もと かく ま

の日本語教室がなくなるのは寂しい限りですが、秋から新しいプログラムの下、角間キャンパみな あ たの

スで皆さんにお会いするのを楽しみにしています。

そう ごう に ほん ご じょう きゅう ぶん しゅう

総合日本語コース上級クラスの文集

そうごう に ほん ご じょうきゅう まいがっ き りゅうがくせい じゅぎょう か だい か さくぶん

「総合日本語コース」上級クラスでは、毎学期、留学生が授業の課題として書いた作文をまぶんしゅう つく なか ひと さくぶん

とめて文集を作っていますが、その中の一つ:エストニアのマーリャ・ヤーニツさんの作文をしょうかい おも

紹介したいと思います。

マーリャ・ヤーニツさに ほん ご に ほんぶん か

んは日本語・日本文化けんしゅうせい ねん

研修生として2004年10がつ らいにち

月に来日し、まもなくかなざわだいがく べんがく お

金沢大学での勉学を終き こく ぼ こく

えて帰国します。母国だいがく せんこう ぶん し

の大学での専攻は分子せいぶつがく

生物学です。

―15―

Page 17: りゅうがくせい し 留学生センターのホームページを知っていま …kuglobal.w3.kanazawa-u.ac.jp/wp/wp-content/uploads/ISC2005News9.pdf · じつりょく みしょほじょうきゅう

に ほん じん じっ かん ひと

日本人だと実感した人

に ほん ご に ほんぶん か けんしゅうせい

マーリャ・ヤーニツ(日本語・日本文化研修生)

いし もん てら にわ はい なん しず かん てら や ね した

石の門をくぐってお寺の庭に入るといつも、何と静かなのだろうと感じる。お寺の屋根の下まいにち せいかつ ば しょ じ ぶん いえ ぼう ひと

で毎日の生活をしていて、この場所を自分の家としているお坊さんではない人がいるというこふ つう かんが ひろ せ ぜんぶっきょう そうとうしゅう ぼう おく

とは、普通は考えられないだろう。しかし、広瀬さんは禅仏教の曹洞宗のお坊さんの奥さんとまいにち い

して、ちょうどそのような毎日を生きてきたのである。ぼう おく せいかつ たと ふ つう いえ くら ちが

お坊さんの奥さんの生活は例えば普通のサラリーマンの家と比べてどんなところが違うかとい なが で おっと まい い ほか てら

言うと、それはやはり長く出かけられないことである。夫はよくお参りに行ったり、他のお寺と しき おこな てら せ わ おく し ごと

で泊まったり、いろいろな式を行ったりしているので、そのときのお寺の世話は奥さんの仕事ひろ せ てら だれ

になる。広瀬さんのことばで、「お寺っていうのは、いつも誰かがいるというイメージがある。き しんせき ともだち いえ と とお りょこう い

それが気になって、親戚や友達の家に泊まったり、遠くまで旅行に行ったりすることはなかなにわ し ごと せきにん も まいにちまいにち て かお ひ や

かできない」。また、お庭の仕事を責任を持って毎日毎日やると手や顔が日焼けしてしまう。ふ つう おく ちが

こんなところでも普通のサラリーマンの奥さんと違ってくるそうだ。あさ まいにち てら きょう よ はじ り そうてき い まいにち か

朝は毎日お寺のつとめ、すなわちお経を読むことで始まる。理想的に言えば、それは毎日家ぞく みな びょう き ば あい ひ こ ども

族の皆でやることだけれども、病気になった場合などはできない日もあるそうだ。または子供いえ はな とし さん か あとひろ せ にち にわ はたら か

がもう家から離れる年になると参加しない。つとめの後広瀬さんの一日は、庭で働いたり、買もの か じ ふ つう しゅ ふ せいかつ さ あま だい す

い物をしたり、家事をやったりして普通の主婦の生活とあまり差がない。甘いものも大好きだようふく み す くるま だ す

し、洋服を見るのも好きだし車でスピードを出すのも好きだ。じ ぶん なに ばんだい じ い き こた にちじょう さ さい

自分は何を一番大事にして生きているかと聞くと、答えは日常の些細なことであった。「一ばん かんたん た べんつう あさ お ある

番あたりまえの簡単なこと、食べられて、便通がちゃんとあって、朝起きられて、歩けて…あかん ひろ せ ちい はいびょう なが あいだびょういん

たりまえすぎて感じないことがすごくありがたい。」広瀬さんは小さいころ肺病で長い間病院かよ だい じ かん しゅうきょう

に通っていたので、そのようなことの大事さをよく感じているということだ。そのとき宗教にとく きょう み も しゅうきょう きょう み も まい てら

は特に興味を持っていなかったのだけれども、宗教に興味を持ち、よくお参りにいったりお寺かよ とう すがた み そだ じ ぶん じんせい しゅうきょう なか い

に通ったりしているお父さんの姿を見て育った。それで自分の人生が宗教の中で生きていくこあこが じ ぶん こ ども じ ぶん そだ おな ただ おも せいかつ にちじょう

とは憧れだった。自分の子供にも、自分が育ってきたと同じように、正しいと思う生活を日常てき い おや すがた み そだ こと ば おし おし かんが かた じっこう

的に生きている親の姿を見て育ってほしい。言葉で教えるだけでなく、教えや考え方を実行しつた こと ば こころ からだ なら だい じ ひろ せ い

て伝えてほしい。つまり、言葉より心で、体で習うのが大事だ。広瀬さんが言ったのは、もしじ ぶん がん ば まいにち じ ぶん しん したが い しん つぎ

自分が頑張って毎日自分が信じていることに従って生きていけば、その信じていることは次のじ だい い つづ つぎ せ だい しん つづ つた

時代でも生き続けて、次の世代でも信じ続けて伝わっていくはずだということである。おお に ほんじん かんが かた じ ぶん がん ば じ ぶん しん せい

それは多くの日本人の考え方ではないだろうか。自分が頑張っていると自分が信じている生かつ せ かい わ みと きょう み ぶか かんが

活さえすれば、世界が分かってくれる、認めてくれる、ということは興味深い考えではないだ

ろうか。

―16―

Page 18: りゅうがくせい し 留学生センターのホームページを知っていま …kuglobal.w3.kanazawa-u.ac.jp/wp/wp-content/uploads/ISC2005News9.pdf · じつりょく みしょほじょうきゅう

か が まんざいたいけん

加賀万歳体験

わ ふくたいけん

和服体験

じっ ち けんがくりょこう

実地見学旅行

JAPAN TENT 2005年

りゅうがく せい そ しき

留学生センター組織(2005年度)

こく さい か そ しき

国際課組織(2005年度)

そう ごう に ほん ご

総合日本語コース

に ほん ご に ほん ぶん か けん しゅう

日本語・日本文化研修コース

に ほん ご けん しゅう

日本語研修コース

にっ かん きょう どう り こう けい がく ぶ りゅう がく せい

日韓共同理工系学部留学生コース

かな ざわ だい がく たん き りゅう がく

金沢大学短期留学プログラム(KUSEP)

たん き りゅう がく

短 期 留 学ぶ もん

プログラム部門

そう だん し どう ぶ もん

相 談 指 導 部 門

こく さい きょう いく こう りゅう ぶ もん

国際教育交流部門

きた うら まさる

北浦 勝

なが の

長野ゆりみね まさ し

峯 正志

パリハワダナ ルチラ

よ び きょう いく ぶ もん およ

予備教育部門及びせん もん き そ きょう いく ぶ もん

専門基礎教育部門 み うら か なえ

三浦香苗おお た あきら

太田 亨

おか ざわ たか お

岡澤孝雄 ビットマン ハイコ

や え ざわ み ち こ

八重澤美知子

さい き ま り こ

斉木麻利子

こ せき ひと し

小関仁志

こく さい か ちょう

国 際 課 長とう だ まさ ひろ

東田昌弘

しら き かず なり

白木一成

よし だ かず み

吉田和美

やま だ あつ こ

山田敦子

しき なか まち こ

敷中待子

あま の あい こ

天野愛子

なか にし まさ お

中西雅男

りゅう がく せい ちょう

留学生センター長

りゅう がく せい きょう いん かい ぎ

留学生センター教員会議

に ほん ご とう きょう いく ぶ もん

日本語等教育部門

か ちょう ほ さ

課 長 補 佐

りゅう がく せい きょう いく がかり

留 学 生 教 育 係かかり ちょう

係 長かかり いん

係 員

かかり いん

係 員

じ む ほ さ いん

事務補佐員

かかり いん

係 員りゅう がく せい こう りゅう がかり

留 学 生 交 流 係かかり ちょう

係 長

はやし あけ み

林 明美こく さい き かく がかり

国 際 企 画 係

こく さい がく じゅつ がかり

国 際 学 術 係

こく さい じょ せい がかり

国 際 助 成 係

じ む ほ さ いん

事務補佐員

じ む ほ さ いん

事務補佐員(金沢学担当)

もう り た え

毛利泰江

ふじわら え り こ

藤原恵理子

かかり いん

係 員