salmonella, arizona, edwardsiella...

8
昭 和52年1月20日 13 Salmonella, Arizona, Edwardsiella の新 しい確認培地 大阪府立公衆衛生研究所 Key words: Salmonella, Arizona, Edwardsiella, Differential medium 胃腸炎 の 原 因 と な るSalmonella(以 下Sal.) の検 査 は 時 間 が か か りす ぎ,検 査 費 用,労 力 も多 く充分 な 検査 が で きな い こ とが 多 い.ま た検査中 に類属反応のため確認培養の判定を誤 り,あ るい は血清を使用するため判定に間違いがある場合も 考 え られ る.こ の血清反応にも市販血清が使用さ れ る ので 該 当 しな い 血 清型 は検 出 され な い. 食 品製 造 施 設 の製 品,製 造過程における細菌検 査,食 中 毒 事 例,下 痢症患者における細菌検査は 迅 速,正 確 に 実 施 さ れ な け れ ば な ら な い し,検 す べ き 細 菌 が 多 い た め,そ れぞれの検査法が簡便 で あ る こ と が 要 求 さ れ る. さ き に 著 者 ら1)2)がSal.迅 速 検 出 法 と し てEnr- ichment serology(ES)法 を報 告 しス ク リー ニ ン グ法 と して の価 値 を認 めた.ま た蛍光抗体法お よ び そ れ の 自動 化 法5)に よ つ て 迅 速,簡 便 にSal.検 査 が実 施 で き るが,い ずれも使用血清に凝集しな いSal,Sal.arizonae(以 下Arizona),Edward- siella tarda(以 下E.tarda)は 検出されず凝集反 応,顕 微鏡 の観 察 とい う操 作 が 必 要 で あ る. そ こ で 選 択 分 離 平 板 か ら これ ら の 細 菌 を検出 する際に血清反応および多数 の培地 を使用する こ と な く簡 単 に 確 認 で き る培 地 と してHargrove ら6),Hobenら7)に よつ て 報 告 さ れ た(Lysine-Iron- Cystine-Neutralredブ イ ヨ ン(以 下HCNR)を 改 良 し,Sal,Arizona,E.tarda確 認培地 として 検 討 を 加 え た. 材料および方法 菌 株:国 立 予 防 衛 生 研 究 所,坂 崎利一博土より 培 地 の 精 度 管 理8)の た め 分 与 を 受 け た 腸 内 細 菌, Pseudomonas,Plesiomonasの25株,北 里研究所 よ り分 与 を 受 け たCitrobacter 21株,Proteus 株,Arizona 21株(い ず れ もKTCC株),当 離 のS.typhi 43株,S.paratyphi A 7株 素 非 産 生 変 異 株13株,リ ジ ン脱 炭 酸試 験(以 ジ ン)陰 性 変 異 株2株 とこ れ 以外 の 血 清 型(亜 属I,II)378株,Arizona16株,E.tarda3 株,Sal.以 外 の 腸 内 細 菌41株,Aeromonas 1株 よ びPlesiomonas2株 を 使 用 した. 培 地:Hargroveら6),Hobenら7)の(LICNRを Table 1.の ご と く 改 良 し た も の を 使 用 した.加 溶 解 後,1N,NaOHでpH62に 調 整 し5mlつ つ 分 注 後,121℃,15分 滅 菌 し使 用 時 ま で 冷 暗 所 に保存 した. 菌株 の 接 種:Hobenら マ ンニ ッ トを 含 む LICNR(以 下LICNR/man)お よ び 著 者 の 乳 糖, Table 1. Formula for experimental LICNR/lac+suc broth Ingredient Amount L-lysine monohydrochloride(Katayama) 8.0 g L-lysine dihydrochloride(SIGMA) 2.0 g Tryptone(Difco) 5.0 g Yeast extract(Difco) 3.0 g Lactose(Difco) 3.0 g Sucrose(Katayama) 3.0 g Glucose(Katayama) 1.0 g Salicin(Wako) 1.0 g Ferric ammonium citrate(Katayama) 0.5 g Sodium thiosulfate(Katayama) 0.1 g L-cystine(Wako) 0.1 g Neutral red(Difco)(5 mg per ml solution) 5.0 ml Distilled water 1000 ml The pH was adjusted to 6.2 with 1N NaOHr.

Upload: others

Post on 27-Jan-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: Salmonella, Arizona, Edwardsiella の新しい確認培地journal.kansensho.or.jp/kansensho/backnumber/fulltext/51/...H2S産 生,リ ジン陽性のSal 378株 のうち376 株(99.596)は

昭和52年1月20日 13

Salmonella, Arizona, Edwardsiella の新 しい確認培地

大阪府立公衆衛生研究所

小 林 一 寛

Key words: Salmonella, Arizona, Edwardsiella, Differential medium

胃腸 炎 の 原 因 とな るSalmonella(以 下Sal.)

の検 査 は 時 間 が か か りす ぎ,検 査 費 用,労 力 も多

く充分 な 検査 が で きな い こ とが 多 い.ま た 検 査 中

に類 属 反 応 のた め確 認 培 養 の判定 を誤 り,あ る い

は血 清 を使 用 す るた め 判 定 に 間違 いが あ る場 合 も

考 え られ る.こ の 血 清反 応 に も市 販 血 清 が 使 用 さ

れ る ので 該 当 しな い 血 清型 は検 出 され な い.

食 品製 造 施 設 の製 品,製 造 過 程 に お け る細 菌 検

査,食 中毒 事 例,下 痢 症 患 者 に お け る細 菌 検 査 は

迅 速,正 確 に 実 施 され な けれ ば な らな い し,検 索

す べ き細 菌 が 多 い た め,そ れ ぞ れ の検 査 法 が 簡 便

で あ る こ とが要 求 され る.

さ きに著 者 ら1)2)がSal.迅 速 検 出法 と してEnr-

ichment serology(ES)法 を報 告 しス ク リー ニ ン

グ法 と して の価 値 を認 めた.ま た 蛍 光 抗 体 法 お よ

び そ れ の 自動 化 法5)に よつ て迅 速,簡 便 にSal.検

査 が実 施 で き るが,い ず れ も使 用 血 清 に 凝 集 しな

いSal,Sal.arizonae(以 下Arizona),Edward-

siella tarda(以 下E.tarda)は 検 出 され ず 凝 集 反

応,顕 微鏡 の観 察 とい う操 作 が 必 要 で あ る.

そ こで選 択 分 離 平 板 か ら これ ら の 細 菌 を 検 出

す る際 に血 清 反 応 お よび 多 数 の 培 地 を 使 用 す る

こ とな く簡 単 に 確 認 で き る培 地 と してHargrove

ら6),Hobenら7)に よつ て報 告 され た(Lysine-Iron-

Cystine-Neutralredブ イ ヨ ン(以 下HCNR)を

改 良 し,Sal,Arizona,E.tarda確 認 培 地 と して

検 討 を加 え た.

材 料 お よ び 方法

菌 株:国 立 予 防 衛 生 研 究 所,坂 崎 利 一 博 土 よ り

培 地 の 精 度管 理8)の た め分 与 を受 け た腸 内細 菌,

Pseudomonas,Plesiomonasの25株,北 里 研 究所

よ り分 与 を 受 け たCitrobacter 21株,Proteus 72

株,Arizona 21株(い ず れ もKTCC株),当 所分

離 のS.typhi 43株,S.paratyphi A 7株,硫 化 水

素 非 産 生 変 異 株13株,リ ジ ン脱 炭 酸試 験(以 下 リ

ジ ン)陰 性 変 異 株2株 とこ れ 以 外 の 血清 型(亜

属I,II)378株,Arizona16株,E.tarda3

株,Sal.以 外 の 腸 内 細 菌41株,Aeromonas 1株 お

よびPlesiomonas2株 を使 用 した.

培 地:Hargroveら6),Hobenら7)の(LICNRを

Table 1.の ご と く改 良 した もの を使 用 した.加 温

溶 解 後,1N,NaOHでpH62に 調 整 し5mlつ

つ分 注後,121℃,15分 滅 菌 し使 用 時 ま で冷 暗 所

に保 存 した.

菌 株 の 接種:Hobenら の マ ンニ ッ トを 含 む

LICNR(以 下LICNR/man)お よび著 者 の乳 糖,

Table 1. Formula for experimentalLICNR/lac+suc broth

Ingredient Amount

L-lysine monohydrochloride(Katayama) 8.0 gL-lysine dihydrochloride(SIGMA) 2.0 gTryptone(Difco) 5.0 gYeast extract(Difco) 3.0 gLactose(Difco) 3.0 gSucrose(Katayama) 3.0 gGlucose(Katayama) 1.0 gSalicin(Wako) 1.0 gFerric ammonium citrate(Katayama) 0.5 gSodium thiosulfate(Katayama) 0.1 gL-cystine(Wako) 0.1 gNeutral red(Difco)(5 mg per ml

solution) 5.0 mlDistilled water 1000 ml

The pH was adjusted to 6.2 with 1N NaOHr.

Page 2: Salmonella, Arizona, Edwardsiella の新しい確認培地journal.kansensho.or.jp/kansensho/backnumber/fulltext/51/...H2S産 生,リ ジン陽性のSal 378株 のうち376 株(99.596)は

14 感 染症学雑 誌 第51巻 第1号

庶 糖 を 含 むLlCNR(以 下LICNR/lac+suc)の

比 較 は保 存 培 地 か ら普 通 寒 天 培 地 に移 顆植後1エ ー

ゼ を,ま たHCNR/lac+sucの 検 討 に は ク ッ ク ド

ミー ト培 地 か ら直接 肉 片1個 を接 種 し,37。Cの 水

浴 中 で18時 間 培 養 を 行 つ た.

(LICNRの 判 定 法:Sal,Arizona,E.tardaの 確

認 法 は37QC,18時 間 培 養 後,培 地 色 の変 化,硫 化

水 素(以 下H2S)産 生 の有 無,Bromthymol Blue

指 示 薬(以 下BTB)(0.3%エ チ ル ア ル コ ール 液)

添 加 後 の色 変 化 に よつ て 判 定 した.そ れ ぞ れ の 判

定 に際 しつ ぎ の略 号 を 使 用 した.

培 地 色;灰 色 か ら黄 白色 をGY,黄 色 をY,か

つ 色 あ るい は赤 をR.

H2S産 生;中 等 度 以 上 産生 をP,非 産 生 も し く

は 弱産 生 をN

BTB添 加;青 か ら青 緑 をB,緑 色 をG,黄 色

をYで 示 し,Gは 別 の性 状 を 確 認 す る必 要 の あ

る株 と した.

結 果

LICNR/lac+sucとHCNR/manの 比 較 はTable

2,3.に 示 した.

国 立 予 防衛 生 研 究所 か ら分 与 を 受 け た25株 の

うちH2S産 生群 で は リジ ン陽 性 のSal.5株,

Arizona 1株,E.tarda1株,E.coli(H2S.産 生)

株 は両 培 地 ともGYを 示 し,H2SはPで あつ た.

P.mirabilis,P.vulgaris,C.freundiiはRで あ り

Table 2. Effect of carbohydrates in LICNR broth on pilot cultures

aGY= gray to yellow, R= red to brown, Y= yellowb P= H2S production, N= H2S no-production or slightly productionc B= blue to bluish green, G= green, Y= yellow; After addition of brom-thymol blue solutiond S. typhimurium, S. thompson, S. paratyphi B and S. java were examined.* LICNR broth which containing mannitol by Hoben et al.

Page 3: Salmonella, Arizona, Edwardsiella の新しい確認培地journal.kansensho.or.jp/kansensho/backnumber/fulltext/51/...H2S産 生,リ ジン陽性のSal 378株 のうち376 株(99.596)は

昭 和52年1月20日 15

Table 3. Effect of carbohydrates in LICNR broth on strains isolated

a See Table 2, footnote a, b and c, for explanation of symbols.

SaLと は 明 ら か に 区 別 で き た.BTBを 添 加 した

Sa1,Arizona,E.tardaの 色 変 化 はLICNR/lac+

sucで は(Bで あ つ た がLICNR/manで はE.tarda

の み がBでSal,ArizonaはGで あ つ た.し か し

E.coli(H2S+)株 はBTB添 加 に よ つ てYに な

りSalと は 区 別 で き た.P.putrifaciensはRで あ

りH2S産 生 は み ら れ な い が8TBはBに な っ

た.

H2S非 産 生 群 で は 両 方 のLICNRと もH2Sは

Nで あ つ た.LICNR/lac+sucで リ ジ ン陽 性 の 培

地 色 を 示 し た も の はS.choleraesuis(1143-68),

E.coli(ATCC 11775),C.diversus(ATCC

25408),H.alvei(374)で あ つ た が,BTB添

加 に よつ てH.alvei以 外 はS.choleraesuisと は

区別 で きた.ま たS.typhi(T74),S.pullorum

(S57)は 本 培 地 で は 発 育 が 遅 く37℃,18時 間

で は褐 色 また は 赤 で あ つ た.し か しs.typhiは

BTB添 加 で はBと な りほ か の 腸 内細 菌 とは 異 な

つ た.LICNR/manで はH.alveiの み がY-N-B

でSalと 同 じ に な つ た がS.choleraesuisはR-

N-Yで あつ た.

同 様 の比 較 を1975年4月 か ら1976年3月 に 当所

で分 離 した163株 につ い て実 施 した(Table 3.).

LICNR/lac+sucはH2S産 生 のSal 103株 す べ

て がGY-P-Bで 典型 的 なSal.性 状 となつ た.し

か し リジ ン陰 性 のS.soifa変 異 株 はR-N-YでC.

Page 4: Salmonella, Arizona, Edwardsiella の新しい確認培地journal.kansensho.or.jp/kansensho/backnumber/fulltext/51/...H2S産 生,リ ジン陽性のSal 378株 のうち376 株(99.596)は

16 感染症学雑誌 第51巻 第1号

freundiiと は 区別 で き なか つ た.ま たS.typhiは

11株 す べ て がTriple sugar iron(TSI)確 認 培 地

で 少 量 のH2S産 生 株 で あ つた が,培 地 色,H2S

産 生,BTB添 加 後 の性 状 が 菌 株 に よつ て一 致 せ

ず(そ れ ぞ れ 褐 色 ~ 赤,Pま た はN,B~Y),こ

の培 地 で の発 育 に差 が 認 め られ た.

一 方,LICNR/manで は典 型 的 なSal.性 状 の も

の は4株 だ け で あ り,BTB添 加 後Gの もの も含

め て も14株 しか な く89株(86.4%)はProteusと

は 区 別 で きな か つ た.S.typhiもR-N-Yで あ り

C.freundiiと 区別 で きな か つ た.

TSIでH2S陰 性 のSal.4株 はLICNR/lac十

sucでY-N-Bと な り完 全 に 確 認 さ れ た が,HC-

NR/manはY-N-Yで あ りSal.の 性 状 を 示 さな か

つ た.S.paratyphi Aは 両 方 の 培 地 と もR-N-Y

で ほか の腸 内 細 菌 の 多 く と区 別 で きなか つ た.

H.alvei,P.shigelloidesはS.typhiと 同 じ性 状

とな っ た.

つ ぎ に1974年 以 降 の 当所 分 離 株506株 のHC-

NR/lac+sucに お け る性 状 をTable.4に 示 した.

H2S産 生,リ ジ ン 陽 性 のSal 378株 の うち376

株(99.596)は 完 全 に18時 間 以 内 に確 認 され た.

Y-N-Gの2株 はS.enteritidisで あ り,お そ ら く ク

ック ド ミー ト培 地 か ら直 接 移 植 した た めで 発 育が

遅 く,48時 間 以内 にGY-P-Bと なつ た.S.typhi

43株 の うち18時 間 で は42株 がR,1株Yが で あ

り,H2Sは5株 に産 生 が み られ た.BTB添 加 後

は27株(62.8%)がB,8株(18.6%)がG.8

株 がYで あ つ た.そ して48時 間 で はH2S産 生Sal

の性 状 を 示 した もの は35株(81.4%),H2S陰 性 の

Sal性 状4株(9.3%),Rは4株 で あ つ た.ま

たH2S非 産 生,リ ジ ン陽 性 のSall3株 はY-N-B

で18時 間 に て 確 認 で きた.し か し,リ ジ ン陰 性

Sal.2株 は48時 間 で は1株 が ほ ぼSal.と 思 わ れ る

GY-P-Gで あつ た が も う1株 は確 認 で きな かつ た.

Arizonaは 乳 糖 遅 分 解(lac-)の6株 は18時 間

で 確 認 され た が,乳 糖 を 一 日で分 解 す る(lac+)

10株 はH2S産 生 の8株 と非 産 生 の2株 が 認 め ら

れ,う ち7株 がGY-P-B,2株 がGY-P-Gで 後 者

は精 査 が 必 要 な 株 と判 定 され た 。 しか し乳 糖 分

Table 4. Comparison of reaction in LICNR/lac-I-suc broth by Salmonella,Arizona, Edwardsiella and other members of Enterobacteriaceae

a See Table 2, footnote a, b and c, for explanation of symbols.

b Numbers in parentheses indicate the number of strains after incubation for 48hr.

c Eight strains changed to green of BTB indicator.

d A. hydrophila and P. shigelloides were included.

Page 5: Salmonella, Arizona, Edwardsiella の新しい確認培地journal.kansensho.or.jp/kansensho/backnumber/fulltext/51/...H2S産 生,リ ジン陽性のSal 378株 のうち376 株(99.596)は

昭和52年1月20日 17

Table 5. Comparison of reaction in LICNR/lac suc broth by Arizona, Citrobacter and Proteus

a See Table 2, footnote a, b and c, for explanation of symbols. NT not tested

解,H2S非 産 生 の1株 はR-N-GでArizonaと

は確 認 で きな か つ た.な お これ らの10株 は48時 間

ではGY-P-Bと な り全株Arizonaの 性 状 を示 し

た.ま たE.tardaは3株 と も18時 間 でGY・P-B

とな つ た.

Sa1.以 外 の腸 内細 菌 で はGY-P株 は1株 もな

く,12株 にY-Nの 性 状 が み られ た が,BTB添 加

に よつ てE.coli,K.pneumoniaeの2株 以 外 は

す べ てYと な りSal.と 判 定 され た もの は な か つ

た.

H2S産 生 株 の うちC.freundii,Proteussp,Ar-

izonaを さ らに 多 数 の 菌 株 につ い て 比 較 した.

Table5.に 示 す ご と くC.freundiiは 糖 の分 解,

H2Sの 産 生 に 関 係 な く18時 間 で はR-N-Yで あ

り,40時 間 培 養 で はYに な つ た がBTB添 加後 は

YでSal.と 区別 され た.H2S産 生 のProteus72

株 の うち44株 はGY-P,1株 はY-NでSal.と 同

じ性 状 を示 した が,全 株 ともBTB添 加 後Yで 明

らか にSal.と 異 つた.Arizonaは21株 と もH2S

産生,乳 糖 遅 分 解 型 株 で あつ た.18株 はGY-P-B

で確 認 さ れ た が,残 りはR-P-B,R-P-Y,R-N-Y

そ れ ぞ れ1株 つ つ で あ つ た.し か し40時 間 以 内 に

は す べ てGY-P-(Bの 典型 的 な性 状 に なつ た.

これ らの結 果 か らLICNR!1ac十sucに お け る腸

内細 菌 の性 状 をTable6.に 示 した.GY-P-B,Y-

N-Bは 本培 地 陽 性 とい うべ き性 状 で あ るが,前 者

はH2S産 生,リ ジ ン陽 性Sal,乳 糖 分 解 型 お よび

非 分 解 型Arizona,E.tardaの み が 含 まれ,ま た

後老 はH2S陰 性Sal,Arizonaの 性 状 で あ る.

Table 6. Differentiation of Enterobacteriaceae

with experimental LICNR broth

LICNRa Probable organisms(37T for 18 hr)

GY-P-B Salmonella(1-12S-1-,lys+), Arizona, E.tarda

GY-P-Y P. mirabilis, E. coli(H2S +)Y-N-B Salmonella(H2S lys+), H. alvei,

K. pneumoniaeY-N-Y E. cloacae, C. freundii, E. coli,

A. hydrophilaR-N-B S. typhi, H. alvei, Klebsiella sp,

P. shigelloides, Pseudomonas spR-N-Y S. paratyphi A, S. typhi, Shigella sp,

P. mirabilis, P. vulgaris, P. rettgeri,P. magnii, Providencia sp, Citrobactersp, S. marcescens, E. cloacae, E. coli,Y. enterocolitica, Klebsiella sp, S. lique-faciens, Pseudomonas sp

a See Table 2, footnote a, b and c, for expla-

nation of symbols.

しか しH.alveiと 翠く.pneumoniaeの あ る も の

はY-N-Bの 性 状 を 示 す も の が あ る.GY-P-Yは

P.mirabilisの 多 く の 株 が 示 す 性 状 で あ り,H2S

産 生 型E.coliも こ の 群 に 入 る.R-N-Bで はS.

typhiは 褐 色 で あ り,弱 くH2Sが 産 生 さ れ る.

ま たH.alvei,Klebsiellasp,P.shigelloides,

Pseudomonas spの 多 くは こ の 性 状 で あ る.R-N-Y

はS.paratyphi Aを は じめ 多 くの 腸 内 細 菌 が 含 ま

れ,S.typhiも この 性 状 に な る も の が あ る が,福

色 で あ り,R-N-Bと と も に 本 培 地 で の 遅 い 発 育 に

よ る も の で あ つ た.な おBTB添 加 に よつ てGは

Page 6: Salmonella, Arizona, Edwardsiella の新しい確認培地journal.kansensho.or.jp/kansensho/backnumber/fulltext/51/...H2S産 生,リ ジン陽性のSal 378株 のうち376 株(99.596)は

18 感染 症学雑誌 第51巻 第1号

R-N-Bと 同 じ様 に この培 地 で の 発 育 が 遅 い株 と

考 え られ る の で48時 間 まで 培 養 を 続 け るか別 の培

地 を使 用 して精 査 す る必 要 が あ る.

考 察

日常 検 査 に お い てSal,Arizona,E.tardaの 確

認 に重 要 な性 状 は リジ ン,H2S産 生,イ ン ドール

産生 で あ るが,こ れ らを確 認 す るた めTSI,rys-

ine-Indole-Motility(LIM)が 広 く使 用 され て い

る.LIMに つ い て は誤 つ た判 定 をす る場 合 が し

ぼ しば あ る.と くにCitrobacterの なか に は培 地

の指 示 薬(BCP)の 脱 色 に に よつ て 白色 とな る も

の が 多 く,逆 にSa1の なか に も この性 状 の もの が

あ る.ま た検 査 に あ たつ て選 択 性 の 強 い 分 離 平 板

を使 用 す るの で雑 菌 混 入 の機 会 も多 くSal.性 状 に

異 常 を きた す 危 険 が あ り,こ れ らの こ とか らSal.

陰 性 あ る い は性 状 の判 定 に誤 りを 生 ず る と思 わ れ

る.坂 崎8)に よれ ばC.freundiiをSal.と 同定 した

検 査 施 設 が30ヵ 所 の うち8ヵ 所 に み られ た こ とに

注 目 し,細 菌 検 査 用 培 地 の精 度 管 理 の 必要 性 を指

摘 して い る.ま た 現 在 の腸 内 細菌 に お け る病 原 菌

倹査 法 が 乳 糖 の分 解 性 を重 要 な鑑 別 点 と して い る

のでArizonaの 多 くは 検 出 され 難 い.ま た市 販 血

清 の種 類 も少 な いた め 使 用 してい る血 清 に該 当 し

な い.血清型 は見 逃 され る場 合 も多 い と思 わ れ る.

SaL食 中毒 防止 の効 果 的 な方 法 は 食 品 製造 施 設

の機 械,器 具 と製 品 の衛 生 管 理,製 品 の 流 通過 程

に あ る販 売店 舗 のSal.汚 染 防 止 で あ るが,多 種,

多 数 の 検体 を 処 理 す る に は現 在 の培 養 検 査 法 は 労

力,時 間 が か か りす ぎる.ま た食 中毒 患 者 あ る い

は下 痢 患 者 の場 合 も同 じで あ る.

さ きに 著 者 ら1)2)はこれ らの こ とを考 慮 したES

を 提 案 した.こ の な か でESは 使 用 した 血 清 に

該 当 しな い 血 清型 は 検 出 で きな か つ た.し か し現

在 わ が 国 で 検 出 され るほ とん どの血 清型 はESで

検 出 され る ので,陰 性 検 体 に つ い て 平板 塗 抹 し

LICNRllac+suc確 認培 地 に 釣 菌 す る こ とに よ り

使 用 血 清 以 外 のSal,Arizona,E.tardaの 検 出 が

容 易 に実 施 で きる.

最 初 にLICNRを 報 告 したHargroveら6)お よ

び そ れ を改 良 したHobenら7)は 直 接 材 料 を 接 種

す る迅 速 法 に有 効 で あ る と述 べ てい るが,著 者 が

市 販 肉 で行 つ た成 績 で は60%以 上 が 偽 陽 性 で あつ

た.こ の こ とは今 回 の 成 績 で もP.mirabilisが

GY-P,Pseudomonas spがR-N-Bを 示 し,両 者 が

同 時 に接 種 され た場 合 はGY-P-Bと な る こ とか ら

も明 らか で あ る.そ して この 両者 は市 販 肉,下 水

等 に は 最 も しぼ しば 汚 染 が み られ る の で 問題 は大

きい.Hobenら7)は この偽 陽 性 を 除 外 す る た め に

ノ ボ ビオ シ ン添 加 を働 め て い るが,著 者 の市 販 肉

の成 績 ではSa1.の 発 育 も抑 制 され そ の 効果 は 認 め

られ な か つ た.ま た 且obenら のLICNRは マ ン

ニ ッ ト添 加 培 地 で あ り,培 地 色,H2S産 生 は著 者

のLICNRと 同 じ結 果 が 得 られ るがBTB添 加 に

よ り,18時 間 培 養 ではSa1.もYと な るの でProt-

eus,Citrobacterと 区別 で き な い.こ れ らの こ とか

ら(LICNR/lac+sucの 組 成 に し,37℃,18時 間 で

BTB添 加 に よる色 変 化 を可 能 に した.こ のLIC-

NR/lac+sucを 使 用 す る場 合 は 偽 陽 性 反 応 を 示 す

Sal,Arizona,E.tardaは ほ とん ど な く,雑 菌 の

混 入 に よつ て も糖 分 解,リ ジ ンに 関 係 な く培 地 を

ア ル カ リ化 す るPseudomonasとLICNR培 地 で

H2Sを 産 生 す るProteusの 組 合 せ 以 外 はGY-P-B

とな る こ とは な い し,Sal.を 見 逃 す こ とは な い.

またH2S非 産生 また は 弱 産 生Sal.の うちS.

typhi,S.paratyphiA,S.choleraesuis等 の チ フ ス

性 疾 患 原 因菌 に 判 定 を 誤 る場 合 が 多 い が 食 中 毒

原 性Sal.検 査 は ふ つ う43℃ 増菌 を 行 いMLCB

(Mannitol-Lysine-Crystalviolet-Brilliant green)平

板 か ら釣 菌 す る の で考 慮 の必 要 は な い と考 え られ

る.も しチ フス性 疾 患 に使 用 す る場 合 は む しろ 血

液,尿 を直 接 接 種 す る方 法 が 検 討 され なけ れ ば な

らな い.

発 育 の遅 いSaLの 場 合 は 培 地 色,H2S産 生,

(BTB添 加 後 の 判 定 が 一 致 せ ず,ま た ク ック ドミ

ー トか ら直 接HCNRに 接 種 したArizonaに お い

て も同様 の性 状 が 観 察 され た.ま たBTB添 加 後

のGは 上 記 の よ うな場 合 に認 め られ るが 日常 検 査

で 強 い抑 制 の あ る選 択 分 離 平 板 上 に 発 育 した 集 落

で は そ れ ほ ど重 要 な問 顆題 とは な らな い よ うに思 わ

れ る.

Page 7: Salmonella, Arizona, Edwardsiella の新しい確認培地journal.kansensho.or.jp/kansensho/backnumber/fulltext/51/...H2S産 生,リ ジン陽性のSal 378株 のうち376 株(99.596)は

昭和52年1月20日 19

E.tardaの 分 離 頻 度 は小 野 川 ら9)に よれ ば人 糞

便 の 場 合0.01%以 下 で あ る が,と くに下 水,は 虫

類 等 を検 査 対 象 とす る場 合 は頻 度 が 高 い とい わ れ

て い る10).ま た本 菌 の病 原 性 に つ い てBhatら11)

の下 痢 症 患 者 か らの分 離 例 が あ り,今 後 日常 検査

に お い て も検 査 され なけ れ ば な らな い.

H2S非 産 生SaLは43℃ 増菌 培 地 か らBrilliant

green平 板 に塗 抹 し,あ るい は直 接 分 離 平 板 か ら

釣 菌 され る こ とが 多 い がY-N-Bで 確 実 に 確 認 で

き る.し か しH2S非 産 生Salは 稀 で,リ ジ ン陰

性Salと とも に 日常 検 査 で は 考 慮 す る必 要 は な

い7)9)と 思 わ れ る.

以上 の こ とか らLIcNR/lac+sucは 分 離 平 板 上

でH2S産 生 集 落 か らSal,Arizona,E.tardaを

確 認 す るた め に使 用 す るな らば容 易 に これ らを検

出 で き.Sal.検 査 を 他 の腸 内細 菌 の検 査 と別 に し

て43℃ 増 菌 を 行 う方法 が採 用 され る な らばArizo-

na,E.tardaを も含 め て 簡 単 に 検 出 され る.

ま と め

Sal,Arizona,E.tardaの 新 しい 確 認 培 地 と し

てLICNR/lac+sucの 検 討 を分 与 株,分 離 株 を用

い て比 較 し次 の成 績 を 得 た.

(1)H2S産 生 型Sal,Arizona,E.tardaの み

が 本培 地 でGY-P-Bを 示 し,他 の腸 内細 菌 は別 の

性 状 に な る の で容 易 に区 別 で き る.

(2)H2S非 産生 型Sal,Arizonaに も使 用 で

き る.

(3)従 来 の確 認 培 地 に み られ た類 属 反 応 は な

く,よ り正 確 に,簡 単 にSal,Arizona,E.tarda

を確 認 で きる.

(4)確 認 のた め に 特 別 な 器 具 お よび 血 清 は必

要 で な い.

(5)雑 菌混 入 が あ つ て もSal,Arizona,E.

tardaは 見 逃 す こ とは な い.

(6)ESと の 組 合 せ に よつ て これ らの食 中毒

原 性Sal,Arizona,E.tardaの 汚 染 を よ り迅 速,

確 実,簡 単 に 知 る こ とが で き る.

終 りに臨み多数の菌 株の分与 と御教 示をいた だ い た

国立予防衛生 研究所細菌第1部 坂崎 利一 博士 に 感 謝致

します.

文 献

1) 小林 一 寛, 北 浦 敏 行: 感 染症 誌 , 48, 211-

219, 1974.

2) 小 林 一 寛, 宮 田義 人 , 北 浦 敏 行, 高 浜 佳 代 子,

西 田京 子, 宮 地 恵 子: 感 染 症 誌, 49, 12-17,

1975.

3) Karlsson, K.-A., Thore, A. and Kudynowski ,J.: Acta path. rnicrobiol. scand. B, 83, 17-24, 1975.

4) Cherry, W. B., Thomason, B. M., Gladden,

J. B., Holsing, N. and Murlin, A. M.: Ann.New York Acad. Sci., 254, 350-368, 1975.

5) Munson, T. E., Schrade, J. P., Bisciello, N. B.

Jr., Fantasis, L. D., Hartung, W. H. andO'connor, J. J.: Appl. Environ. Microbiol.,31, 514-521, 1976.

6) Hargrove, R. E., McDonough, F. E. and Peamer ,R.H.: J. Milk Food Technol., 34, 6-11, 1971.

7) Hoben, D. A., Ashton, D. H. and Peterson,A. C.: Appl. Microbiol., 25. 123-129. 1973.

8) 坂 崎 利 一: モ ダ ン メ デ ィア, 19, 407-417,

1973.

9) 小 野 川 尊, 寺 山 武, 善 養 寺浩 , 天 野祐 次, 鈴

木 健: 感 染 症 誌, 50. 10-17, 1976.

10) Bergey's Mannual of Determinative bacterio-logy, 8th. ed., Williams and Wilkins Co.,Baltimore, 1974.

11) Bhat, P., Meyers, R. M. and Carpenter, K.P.:

J. Hyg., 65, 293-298, 1967.12) Edwards, P. R. and Ewing, W. H.: Identifica-

tion Enterobacteriaceae, 3rd. ed., BurgessPublishing Co., Minneapolis, 1972.

Page 8: Salmonella, Arizona, Edwardsiella の新しい確認培地journal.kansensho.or.jp/kansensho/backnumber/fulltext/51/...H2S産 生,リ ジン陽性のSal 378株 のうち376 株(99.596)は

20 感 染症学雑 誌 第51巻 第1号

Evaluation of a Differential Tube Medium for Detection of Salmonella,

Arizona and Edwardsiella

Kazuhiro KOBAYASHI

Osaka Prefectural Institute of Public Health

An evaluation was made of Lysine-Iron-Cystine-Neutral red broth containing lactose and sucrose

(LICNR/lac+suc), for the detection of Salmonella, Arizona and Edwardsiella.

Most cultures of hydrogen sulfide forming Salmonella, Arizona and Edwardsiella were easily and

correctly detected after incubation at 37•Ž for 18 hr in this medium. The other members of the

Enterobacteriaceae group were discriminated from Salmonella, Arizona and Edwardsiella.

The most hydrogen sulfide producing strains of Salmonella, Arizona and Edwardsiella changed

neutral red in the medium from red to gray to yellow and formated a massive black precipitate. Also,

Proteus mirabilis strains changed to gray to yellow and formated a black precipitate. Differentiation of

Salmonella and P. mirabilis was accomplished which the 0.1 ml of Bromthymol blue indicator were

added in to the each tube and recording the color change. Salmonella gave an alkaline reaction, but

P. mirabilis remained as it.

The non-hydrogen sulfide producing Salmonella, Arizona strains changed to yellow, but not

formated a black precipitate. Hafnia alvei and Klebsiella pneumoniae also usually changed the

medium from red to yellow and not developed a black precipitate. And then adding BTB indicator,

non-hydrogen sulfide forming Salmonella, Arizona, H. alvei and K. pneumoniae changed from yellow to

blue or bluish green, indicating an alkaline reaction. If this medium was incubated at 43•Ž, the growth

of H. alvei and K. pneumoniae was inhibited, and remained as its color, i.e. red.

On the other hand, the growth of Salmonella strains were not influenced by this temperature, these

reaction were observed, i.e. yellow color of the medium, non-blacking, blue color of BTB indicator.

By use of this medium, Salmonella, Arizona and Edwardsiella were differentiated from other

members of Enterobacteriaceae. The LICNR/lac+suc broth is recommended as a medium for use

in the detection of Salmonella, Arizona and Edwardsiella in the routine examinations, especially for use

hydrogen sulfide forming strains.