「情報科学 」 先週のおさらい

32
情情情情情 「」 情情情情情情情 6情14情 情情情情情情情情 1

Upload: chung

Post on 06-Feb-2016

60 views

Category:

Documents


0 download

DESCRIPTION

「情報科学 」 先週のおさらい. 6 月 14 日 第9回 ネットワーク技術. 光の三原色  赤・青・ 緑の 三色を混ぜると何色になる?. 黒色 白色 赤紫. 2の白です。 正確に は 無色透明です が 。. 0. 色の三原色  赤紫・青緑・黄 の 三色を混ぜると何色になる?. 黒色 白色 赤紫. 1の黒です。 正解率が高くて 安心しました。. 0. CRT の構造  ○ で囲った部分の名称は?. 電子銃 収束コイル 偏向 コイル 蛍光体. 「情報科学」 今日は難しく感じられるかもしれません(毎回?). 6 月 14 日 第9回 - PowerPoint PPT Presentation

TRANSCRIPT

Page 1: 「情報科学 」 先週のおさらい

「情報科学」先週のおさらい

6月14日 第9回ネットワーク技術

1

Page 2: 「情報科学 」 先週のおさらい

光の三原色 赤・青・緑の三色を混ぜると何色になる?

2

1 2 3

43%

17%

40%1. 黒色2. 白色3. 赤紫

2の白です。正確には無色透明ですが。

Page 3: 「情報科学 」 先週のおさらい

色の三原色 赤紫・青緑・黄の三色を混ぜると何色になる?

3

1 2 3

91%

3%6%

1. 黒色2. 白色3. 赤紫

1の黒です。正解率が高くて安心しました。

Page 4: 「情報科学 」 先週のおさらい

CRT の構造 ○で囲った部分の名称は?

4

53%24%

9%15%

1 2 3 4

1. 電子銃2. 収束コイル3. 偏向コイル4. 蛍光体

Page 5: 「情報科学 」 先週のおさらい

「情報科学」今日は難しく感じられるかもしれません(毎回?)

6月14日 第9回ネットワーク技術

5

Page 6: 「情報科学 」 先週のおさらい

「ITホワイトボックスⅡ」見てますか?

6 1 2 3 4 5

0% 0%

57%

41%

3%

次回 6/17  午後 11:30 ~ NHK教育  「ここまできた!最新デジタルテレビ」

1. 毎回見ています!2. 時々見ています3. 最近見ていません4. 忙しくて時間が・・・5. それ、何だっけ?

ショックでした。

Page 7: 「情報科学 」 先週のおさらい

補足説明

7

CD や DVD の「 -R 」や「 -ROM 」とは? CD-R 、 DVD-RW というように用い、                   CD/DVD の種類を表す

CD DVD Blu-ray 備    考

- ROM ○ ○ BD-ROM Read Only Memory  読込のみ可能- R ○ ○ BD-R

Recordable  一回のみ記録可能+ R ○

- RW ○ ○BD-RE Re Writable  追記可能

+ RW ○- RAM △ ○ Random Access Memory  追加・消去

可能

Page 8: 「情報科学 」 先週のおさらい

データ伝送( p.51 )

8

コンピュータ内部のデータ処理 並列伝送/並列処理 8ビット CPU であれば8ビット同時に処理

通信時のデータ処理 直列伝送/直列処理(シリアル伝送)

コンピュータ

010110011文字目

100110102文字目

b7b6b5b4b3b2b1b0

・・・    b0   b7   ・・・ b0・・・1101001011001

01011001

b7b6b5b4b3b2b1b0

コンピュータ1文字目2文字目

並列信号 並列信号直列伝送

Page 9: 「情報科学 」 先週のおさらい

データ伝送( p.51 )

9

通信時のデータ処理 並列伝送(パラレル伝送)

パラレルポート(プリンタ)、パラレル ATA ( ATAPI 、 IDE )規格同時に多くのデータを送ることが出来る同期を取る必要があるため、構造が複雑になる

コンピュータ

010110011文字目

100110102文字目

b7b6b5b4b3b2b1b0

並列信号

01011001

プリンタ等

並列信号並列伝送

Page 10: 「情報科学 」 先週のおさらい

データ伝送

10

直列伝送のメリット データを遠方に、高速・正確に伝送できる 最近の主流  USB ( Universal Serial Bus )、      SATA ( Serial Advanced Technology

Attachment )規格等 CCU ( Communication Control Unit )

通信制御装置 コンピュータ内部の並列処理データを送信に適した直列伝送データに変換、     直列伝送データから並列処理への復元を担う

Page 11: 「情報科学 」 先週のおさらい

同期・非同期( p.52 )

11

直列伝送で送られる信号 送・受信のタイミングを合わせる=同期 デジタル伝送方式では必須

データ伝送に使われる同期① ビット同期② キャラクタ(文字)同期

同期符号を用いる(図 4-2 )③ フレーム同期

「フラグシーケンス」と呼ばれる符号をフレームの前後に挿入 実現技術として「0挿入0除去規則」が送受信側に用いられている

Page 12: 「情報科学 」 先週のおさらい

伝送制御( p.55 )

12

ネットワーク全体が機能するための取り決め=「プロトコル通信規約」 と呼ぶ

通信を効率的に行うための制御 データリンクの設定と解放 同期制御 伝送制御手順 データの重複、紛失防止 誤り制御

Page 13: 「情報科学 」 先週のおさらい

伝送制御手順( p.56 )

13

伝送制御手順

無手順

有手順ベーシック手順

HDLC手順

手順を持たない

手順を持つ

データ伝送用図4-6 伝送制御手順の種類

信頼性:低低速通信向き

コンテンション式ポーリング

/セレクティング式文字伝送用

信頼性:高高速通信向き

Page 14: 「情報科学 」 先週のおさらい

通信の要領~ベーシック手順~( p.58 )

14

符号 名称ENQ 問合せACK 肯定応答EOT 伝送終了DLE 伝送制御拡張NAK 否定応答

送信側 受信側(相手アドレス ENQ )

( ACK ) データリンク解除要求(データブロック)

( ACK )(データブロック)

( ACK )( EOT )

( DLE EOT ) データリンク解除

応答を受けたら次のデータを送る データを受け取ったら必ず応答する

表4-1 抜粋

Page 15: 「情報科学 」 先週のおさらい

通信の手順~ HDLC手順~( p.59 )

15

フラグ部 アドレス部 制御部 情報データ FCS フラグ部8ビット 8ビット 8ビット 任意ビット 8ビット 8ビット

ベーシック手順より高信頼性、高効率 コンピュータ間通信に適している データをフレーム単位に分割して送受信 FCS: Frame Check Sequence    CRC 方式(後述)の誤り制御を行うためのデータ

Page 16: 「情報科学 」 先週のおさらい

誤り制御( p.61 )

16

データの送受信にはエラーが発生する データ伝送をスムーズに実現するために

1. 誤りの検出2. 誤りの訂正    を行う

誤り制御誤り検出再送訂正方式

誤り訂正方式

誤りを検出したら、データの再送信を要求する方式

誤りを検出したら、受信側でデータを訂正してしまう方式

Page 17: 「情報科学 」 先週のおさらい

誤り制御( p.61 )

17

誤り検出再送訂正方式 パリティチェック方式 水平・垂直パリティチェック方式群計数チェック方式CRC巡回符号方式返送照合方式反転2連送方式

*1

*1*1*1*2*3

*1  冗長ビット(余分なビット:パリティ)を付けて送信、                              検出の手がかりとする*2  受信したデータを送り返して、送信側でチェックする*3  ビット反転したデータを同時に送信、受信側でチェックする

水平パリティチェック方式

Page 18: 「情報科学 」 先週のおさらい

パリティチェック方式( p.61 )

18

伝送する、ある長さのデータのビット列に対し、1の状態のビット数が奇数または偶数になるように、パリティビットを付加する方法

1001110 11001110 0

パリティビット

奇数パリティ偶数パリティ

送信先のデータの1 の状態のビットが奇数、または偶数かにより誤りの検出を行う

Page 19: 「情報科学 」 先週のおさらい

CRC (巡回符号)方式( p.61 )

19

送信するデータを元に CRC値を算出           元のデータに付加して送信 受信側でも同様にデータを演算し、 CRC値を算出受信した CRC値と比較することにより誤りを検出 CRC ( Cyclic Redundancy Check ):巡回冗長検査

Page 20: 「情報科学 」 先週のおさらい

誤り制御( p.61 )

20

データの送受信にはエラーが発生する データ伝送をスムーズに実現するために

1. 誤りの検出2. 誤りの訂正    を行う

誤り制御誤り検出再送訂正方式

誤り訂正方式

誤りを検出したら、データの再送信を要求する方式

誤りを検出したら、受信側でデータを訂正してしまう方式

Page 21: 「情報科学 」 先週のおさらい

誤り制御( p.61 )

21

誤り訂正方式 ハミング符号方式サイクリック符号方式

* 4

* 4

* 4   符号ビットを付けて送信、誤りがあれば受信側で訂正。再送要求せず

Page 22: 「情報科学 」 先週のおさらい

ハミング符号方式( p.66 )

22

1. 送信するデータに対し演算を行い、                 ハミングコードを生成2. データにハミングコードを付加して送信3. 受信時にデータとハミングコードを用いて演算、  結果が“0”となるビットは正しく受信、    結果が“1”となるビットは誤りとして訂正を行う

Page 23: 「情報科学 」 先週のおさらい

サイクリック符号方式

23

1. 送信するデータを元に CRC値を算出   元のデータに付加して送信( CRC 方式と同様)2. 受信時にデータと CRC値を用いて演算、  結果が“0”となるビットは正しく受信、    結果が“0以外”となるビットは       誤りとして訂正を行う パリティチェック方式より高精度 HDLC 方式に用いられる

Page 24: 「情報科学 」 先週のおさらい

パリティビットが加わることで、何がわかる?

24 1 2 3 4 5

6%

15%

6%

56%

18%

1. データの種類2. 伝送方法3. データの長さ4. データの間違い5. データの信頼性

Good!

Page 25: 「情報科学 」 先週のおさらい

ネットワークの接続形態( p.67 )

25

通信ネットワークはノード(交換機)と       リンク(伝送路)で構成される(第3 回で紹介)

ネットワークの基本形態

(a) メッシュ状網 (b) スター状網 (c)バス状網

(d) リング状網   ループ状網

(e)ツリー状網

ノード(交換機) リンク

Page 26: 「情報科学 」 先週のおさらい

交換方式( p.68 )

26

ネットワークを構成する交換機の方式 大別して2通り

回線交換方式 送受間の回線が物理的に接続される 電話機がこの方式

蓄積交換方式 交換機が送信データの宛先を判断 判断をするため、一時的にデータを蓄積する機能を持つ 回線の品質や、空き具合により送り先を変更する

Page 27: 「情報科学 」 先週のおさらい

パケット交換方式( p.69 )

27

分散型通信網を構成する要素として考案 データを一定の長さに切り、パケット(小包)を作り送信 ネットワーク回線を効率的に利用可能 現代の主流 さらに、転送方法で以下の二通りに分類可能

データグラム形式 バーチャルサーキット形式

Page 28: 「情報科学 」 先週のおさらい

パケット通信のメリットは何?

28 1 2 3

58%

29%

13%

1. 回線の有効利用2. データの小型化3. 通信の高速化

Good!

Page 29: 「情報科学 」 先週のおさらい

今日の内容は ?

29 1 2 3 4

61%

3%

14%22%

1. 難しかった2. やや難しかった3. やや判った4. よく判った

Page 30: 「情報科学 」 先週のおさらい

今日難しかった箇所は?

30 1 2 3 4 5 6 7 8 9

3%6%

11%

0%

57%

6%6%9%

3%

1. シリアル伝送2. パラレル伝送3. 同期・非同期4. 伝送制御5. 通信の手順6. 誤り制御7. ネットワークの接続形態8. パケット交換方式9. ほぼ全て

・・・・・。

Page 31: 「情報科学 」 先週のおさらい

今日新しい発見をした箇所は?

31 1 2 3 4 5 6 7 8 9

3%

6%

3% 3%

29%

37%

9%

11%

0%

1. シリアル伝送2. パラレル伝送3. 同期・非同期4. 伝送制御5. 通信の手順6. 誤り制御7. ネットワークの接続形態8. パケット交換方式9. ほぼ全て

Page 32: 「情報科学 」 先週のおさらい

試験情報 7月 26日 (月 ) に学期末試験を実施予定 教科書・ノートは持込OK 配布したレジュメ(プリント)の持込は不可 レジュメをそのままノートに貼った物はアウト レジュメの内容をノートにまとめた物はOK 範囲は第 1 回から第 15 回まで

32