0 4 1104yaa

1
0 1104YAA ◆ 主主 主主主主主 ◆主主主 主主主 主主主 主主主主主主主主主[email protected] ) 959-1261 主主主主主 4-1-35 TEL: 0256-62-4336 FAX 0256-64-2964 主主主主主主主主主主主主主主主主主主主主主主主主主主 「」、「」。 企企企企企企企企企企 企企企企企 主主主主主 主主主主主主主主主主 「」 主主主主主主 主主主主主主主主主主主主 「、」 主主主主主主主主主主企企企 & 企企企企企企企企企企企企企企企企 FAX 0256-64 -2964 http://ww w.yaa.co.jp 企企企企企企企企企企企企企企企 一) 企企企企企 企企 企企 、FAX 企企企企企企企企 & 企企企企企企企企企企 企企企企企企企 ■ 企企 企企 16 企 11 企 25 企 企企企企企企企企企企企企企 ()13:00~17:00 ■ 企企 企企企 企企企 企企企 TOKIWA 西 5932-300 TEL025-228-2220 FAX025-225-5648 企企企企企 ■ 企企企企 企企企 8,000 企 企企企 企企企企 (、) 企企企企企企企企企企企企 企企企企企 企 企 企企企企企企企企企企企 、FAX。 企企 企企企企企企企企企企企企企企企 ※ 11 主 主主主 19 企企企 企企企企企企 企企企企企 企企企 企企企企企 企企企企企企企企企企 企企企企企企企企企企企 企企企企企企企企 企企企企企企企企企 企企企企企企企企企企企企企企 企 企企企 、、、。一 企企企企企企企企企企企企企企企企企2004 企企 企企企企企企企企企企企 企企企企企企企企企企企 、、 企企 企企企企企企企企企 企企企 企企企企企企企企企企企企企企企企企企企企 企企企企企企企 企企企企企企 。、、。-、 企企企企企企企 企企企企企企企企企企企企企 企企企企企企 、、 主主主主主 「」 企企企企 企企企企企 主主主主主 「」 企企企企企企企企 企企企 。、 主主主主主主企企企企企企企企企企企企企企企企企企 企企企企企企企企企企企企 企企企企企企企企企 企企企企企企企企企企企企企企企企企企企企 、。 企企企企 13 主 主主主主 主主主主主主主主主主主主主 「」 企企企企企企企企 企企企企 、MPA 14 主 主主主主 主主主主主主主主主主主主 「、」 企企企 企企企 MPA 15 主 主主主主主主主主 主主主主主主主主主主主主主主 主 主 「・・」 企企 17 企□ 企企企企企 □企企企企企企 □ 主主主主主主主主主主主主主主 □ 企企企企企企企企企企 企企企企企企企 2004 □ 企企企企企企企企 企企企企企企企企企企企企 TEL FAX 主主 主主主主主 企企企 企企企企企企企企企企企企企企企企 -J 企企企 企企企企企企企企企企企企企 MMO、 企企企企 企企企企企企企 企企企企企 企企企 。、、 企企 企企企企 企企企 企企企企企企企企企企 体、- 企企 企企企企企企企企企企企企企企企企企企 企企企企企企企企企企企企企企 企企企企企 企 、、 企企企企 企企企企企企企企 企企 企企企企 企企企企企企 企企企企企企 60。 主主主主主主主主主 ~~ 数数数数数 数数数数数数数数 「」、 数数数数数数数 数数数数数数数 、、 主主 主主主主主主主主主 、。 主主主主主主主主主主主主 主主主主 主主主主主主 「」 「」 主主主主主主主主主主主主主主主主主主主主主主主主主主主主主主主主主主主主主主主主1984 企 企企企企企企企 企企企企企企企企企企企企 、、、 80 企企企企企企企企企企企企企企企企 企企企企 企企企企企企企企企 企企企企企企企企企企企企企企企企企 企企企企 企企企企企企企企企企 企企企 、、体。 6000 企企 企企企企企企企企企企企企企企 企企企企企企企企企企企 企企企企企企企企 企 企 企 企 企企企企企 企 。、CTPT() 企企企企企企企企企 企企企企企企企企企企企 企企企企企 企企企企企企企企企企企企 企企企企企企企企企 -。、、、 企企企企企企企主主主主主主主主主主 主主主 主主主主主主主主主主主主 主主主主主主主主主主主 主主主主主主主 、-、、( 「」 \ 主主主主主主主 2,000)。 主主主主主主主主主主主主主主主 主主主主主主主主主主 「」、 主主主主主主主主主主主 主主主主主主主 主 一!! 主主主主 主主 数数数数数数 主主主主主主主主主主 主主主主主主主主主主主主主 主主主主主主 、、 主主主主主主主主主主主主主主主

Upload: carson-silva

Post on 01-Jan-2016

26 views

Category:

Documents


4 download

DESCRIPTION

企画塾最新刊 「人生の企画、事業の企画」 参加者全員プレゼント!.  税理士事務所先生各位. 高橋憲行氏講演会 &                        会計事務所支援セミナ-開催のお知らせ. 「管理経営」の限界、これからは「企画経営」の時代です。 企画マ-ケティングの第1人者が語る 必ず儲かる「真の経営計画」とは?. - PowerPoint PPT Presentation

TRANSCRIPT

Page 1: 0 4 1104YAA

0 4 1104YAA

◆ 主催:お問合せ先 ◆燕三条;企画塾                  事務局 山田税務会計事務所(( [email protected])            959-1261 燕市秋葉町 4-1-35 TEL:  0256-62-4336  FAX: 0256-64-2964

     「管理経営」の限界、これからは「企画経営」の時代です。    

           企画マ-ケティングの第1人者が語る必ず儲かる「真の経営計画」とは?

企画塾最新刊「人生の企画、事業の企画」参加者全員プレゼント!

講演会 & 会計事務所支援セミナー参加申込書 FAX 0256-64-2964 http://www.yaa.co.j

p   ご参加者名(お一人ずつご記入下さい)

貴事務所名

電話、FAX番号

高橋憲行氏講演会 &                        会計事務所支援セミナ-開催のお知らせ

■  日時 平成 16 年 11 月 25 日(木)13:00~17:00    

■  会場 迎賓館TOKIWA 新潟市西船見町 5932-300                  TEL025-228-2220   FAX025-225-5648 駐車場有り

■  申し込み 参加費 8,000円  (書籍、資料代)                  下記の申込書にご記入の上、このままFAXでお申し込みください。        折り返しご案内をさせていただきます。※ 11 月19日まで

税理士 山田眞一 山田税務会計事務所 燕三条;企画塾代表

 税理士事務所先生各位

新潟県中越地震において、被災された皆様、その関係者の皆様、謹んでお見舞い申し上げます。一日でも早くの復旧を心よりお祈りいたします。 2004 年は、私どもの地元において、本当に激動の年となりました。すべての人の事業、生活、そして人生においても大転換期といえます。私どもがサポ-トする企業、経営者にとって、このような時必要なものは、過去延長型の「管理経営」ではなく、未来志向の「企画経営」です。ご参加の方には、本当に価値ある情報をご提供できるものと確信しております。どうぞ所長先生だけでなく監査担当者の皆様で、ご参加下さいますようお願い申し上げます。

【スケジュ-ル】

13時~基調講演「創造力発揮の源は人生企画」     プランニングJ代表、MPA 箭内和憲   14時~実践発表「事業の企画、人生の企画」            税理士 MPA 山田眞一   15時~ 高橋憲行氏講演会               「必ず儲かる真の経営計画とは・・」     (終了 17時)

□参加します      □参加しません

□詳しい内容を聞いてから決める

□書籍「増販増客実例集2004」を希望します

□書籍「人生の企画、事業の企画」を希望します

TEL FAX

講師:高橋憲行氏日本マ-ケティングマネジメント研究機構JMMO主宰、㈱企画塾・総合企画研究所代表取締役。京都工大講師、近大講師、各地の自治体の顧問、ニュ-ビジネス協議会委員等歴任、売上増の方法論を編み込んだ企画書は企業の知的部門に深く影響を与え、その結果、企画の達人・仕掛人と呼ばれる。著書「増売拡販大事典」など60冊を超える。

~今回の聴きどころ~  

数値だけの「経営計画」では、事業は動かない、人も動かない、結果、目標達成されない。中小企業の経営者にとって「事業企画」=「人生企画」この視点が必要です。 ★中小企業にとっての真の経営計画とは?★なぜビジネスがうまくいくのか?

1984 年、日本初の企画、企画書を詳説した著作で、 80 年代後半以後の企画ブームを起こす。企業の企画部づくりを支援し、日本の企画書のスタンダードを作り、企画の体系化を行った企画塾。すでに 6000 名を超える卒業生を輩出しています。その企画界の大御所が、売れない時代にCTPT(増販増客)マ-ケティングを提唱。会計事務所を組織化し、中小企業、商店の増販戦略を指導し、数々の成功実例を生み出しています。今回参加のかた全員に、セミナ-の内容を詳しく説明した、監修書籍「人生の企画、事業の企画」( \2,000)を謹呈します。    

税理士事務所のための情報誌月刊「シリエズ」によると、これからの会計事務所に一番必要なもの!! 

として第1位にマ-ケティング力をあげています。つまり、顧問先を増やす事務所とは、顧問先の売上支援できる事務所ということです。