0 45 1人1日当たりのごみ排出量 範囲 排出量...3 川 口 市 2,412.0 4 川 越 市...

8
排出量 (g/人日) 858 1 1,169 2 1,117 3 1,115 4 1,075 5 1,015 6 995 7 984 8 982 9 969 10 967 11 967 12 943 13 935 14 春日部市 920 15 東松山市 918 16 903 17 毛呂山町 895 18 883 19 さいたま市 882 20 877 21 867 22 864 23 857 24 855 25 848 26 847 27 844 28 840 29 835 30 828 31 825 32 820 33 820 34 814 35 812 36 809 37 808 38 鶴ヶ島市 803 39 798 40 794 41 793 42 792 43 小鹿野町 791 44 ときがわ町 786 45 782 46 780 47 771 48 770 49 769 50 ふじみ野市 768 51 762 52 761 53 758 54 753 55 752 56 750 57 748 58 745 59 743 60 742 61 富士見市 732 62 715 63 東秩父村 669 45 1人1日当たりのごみ排出量 平成29年度 資料:環境省「一般廃棄物処理実態調査結果」 順位 市町村 1,065 858 273 230 210 220 230 240 250 260 270 280 800 850 900 950 1,000 1,050 1,100 1,150 平成 17年度 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 ごみ排出量の推移(全県) 0 資料:環境省「一般廃棄物処理実態調査結果」 0 (1人1日当たり・g) (総排出量・万t) 11日当たりのごみ排出量 総排出量 ●1人1日当たりのごみ排出量とは ごみ総排出量を総人口及び年間日数で割った量。 ■埼玉県の1人1日当たりのごみ排出量は、12年度連続で減少 環境省「一般廃棄物処理実態調査結果」によると、平成29年度の1人 1日当たりのごみ排出量は858gでした。 毎年度の推移をみると、1人1日当たりのごみ排出量は12年度連続で 減少、総排出量は6年度連続で減少しています。 (g/人日) 800 800 900 900 1,000 1,000 資料:環境省「一般廃棄物処理実態調査結果」(平成29年度) 1人1日当たりのごみ排出量の分布 - 48 -

Upload: others

Post on 23-Jul-2020

2 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 0 45 1人1日当たりのごみ排出量 範囲 排出量...3 川 口 市 2,412.0 4 川 越 市 1,728.3 5 日 高 市 1,462.9 6 横 瀬 町 1,352.3 7 越 谷 市 1,288.2 8 草 加

排出量(g/人日)

全 県 858

1 美 里 町 1,1692 熊 谷 市 1,1173 本 庄 市 1,1154 深 谷 市 1,0755 秩 父 市 1,0156 川 島 町 9957 加 須 市 9848 八 潮 市 9829 上 里 町 969

10 行 田 市 96711 羽 生 市 96712 三 郷 市 94313 神 川 町 93514 春 日 部 市 92015 東 松 山 市 91816 三 芳 町 90317 毛 呂 山 町 89518 戸 田 市 88319 さ いたま市 88220 鳩 山 町 87721 川 越 市 86722 入 間 市 86423 寄 居 町 85724 日 高 市 85525 松 伏 町 84826 吉 川 市 84727 越 谷 市 84428 伊 奈 町 84029 川 口 市 83530 長 瀞 町 82831 久 喜 市 82532 飯 能 市 82033 幸 手 市 82034 草 加 市 81435 所 沢 市 81236 小 川 町 80937 越 生 町 80838 鶴 ヶ 島 市 80339 狭 山 市 79840 杉 戸 町 79441 鴻 巣 市 79342 嵐 山 町 79243 小 鹿 野 町 79144 ときがわ町 78645 蕨 市 78246 白 岡 市 78047 坂 戸 市 77148 新 座 市 77049 宮 代 町 76950 ふじみ野市 76851 北 本 市 76252 志 木 市 76153 吉 見 町 75854 滑 川 町 75355 和 光 市 75256 桶 川 市 75057 皆 野 町 74858 朝 霞 市 74559 横 瀬 町 74360 蓮 田 市 74261 富 士 見 市 73262 上 尾 市 71563 東 秩 父 村 669

45 1人1日当たりのごみ排出量

平成29年度資料:環境省「一般廃棄物処理実態調査結果」

順位 市町村

←リンク範囲

1,065

858

273

230

210

220

230

240

250

260

270

280

800

850

900

950

1,000

1,050

1,100

1,150

平成

17年度

18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29

ごみ排出量の推移(全県)

0

資料:環境省「一般廃棄物処理実態調査結果」

0

(1人1日当たり・g) (総排出量・万t)

1人1日当たりのごみ排出量

総排出量

←リンク範囲

A16:G19●1人1日当たりのごみ排出量とは

ごみ総排出量を総人口及び年間日数で割った量。

←リンク範囲

A1:I8■埼玉県の1人1日当たりのごみ排出量は、12年度連続で減少

環境省「一般廃棄物処理実態調査結果」によると、平成29年度の1人

1日当たりのごみ排出量は858gでした。

毎年度の推移をみると、1人1日当たりのごみ排出量は12年度連続で

減少、総排出量は6年度連続で減少しています。

(g/人日)

~ 800

800 ~ 900

900 ~ 1,000

1,000 ~

資料:環境省「一般廃棄物処理実態調査結果」(平成29年度)

1人1日当たりのごみ排出量の分布

- 48 -

Page 2: 0 45 1人1日当たりのごみ排出量 範囲 排出量...3 川 口 市 2,412.0 4 川 越 市 1,728.3 5 日 高 市 1,462.9 6 横 瀬 町 1,352.3 7 越 谷 市 1,288.2 8 草 加

排出量(千t-CO2)

全 県 40,163.2

1 さ いたま市 5,284.12 熊 谷 市 2,912.03 川 口 市 2,412.04 川 越 市 1,728.35 日 高 市 1,462.96 横 瀬 町 1,352.37 越 谷 市 1,288.28 草 加 市 1,277.49 所 沢 市 1,272.5

10 深 谷 市 1,117.811 久 喜 市 1,006.012 上 尾 市 962.913 春 日 部 市 948.614 加 須 市 936.015 狭 山 市 931.916 八 潮 市 851.517 三 郷 市 702.718 入 間 市 702.519 本 庄 市 675.820 新 座 市 638.221 戸 田 市 636.222 東 松 山 市 541.523 鴻 巣 市 525.024 行 田 市 517.325 朝 霞 市 501.826 秩 父 市 486.727 ふじみ野市 452.828 飯 能 市 437.629 坂 戸 市 436.430 桶 川 市 432.731 羽 生 市 421.732 三 芳 町 371.833 富 士 見 市 343.134 幸 手 市 340.635 鶴 ヶ 島 市 315.936 和 光 市 307.637 蓮 田 市 299.338 吉 川 市 295.039 寄 居 町 271.040 北 本 市 265.341 蕨 市 262.142 神 川 町 253.343 吉 見 町 245.944 白 岡 市 243.645 上 里 町 215.646 志 木 市 214.447 伊 奈 町 205.548 杉 戸 町 190.149 嵐 山 町 186.950 川 島 町 183.351 美 里 町 174.852 小 川 町 167.853 毛 呂 山 町 147.954 滑 川 町 142.755 松 伏 町 129.956 宮 代 町 110.957 ときがわ町 95.758 小 鹿 野 町 92.359 鳩 山 町 70.160 皆 野 町 58.761 越 生 町 55.262 長 瀞 町 37.263 東 秩 父 村 16.3

46 温室効果ガス排出量

平成28年度資料:県温暖化対策課、県環境科学国際センター「埼玉県市町村温室効果ガス排出量推計報告書2016年度」

順位 市町村←リンク範囲A1:H10■埼玉県の温室効果ガス排出量は、平成25年度以降減少

県温暖化対策課、県環境科学国際センター「埼玉県市町村温室効果ガ

ス排出量推計報告書」によると、平成28年度の県全体の温室効果ガス排出

量は、40,163.2千t-CO2でした。

平成18年度からの推移をみると、平成21年度までおおむね減少傾向が

続いた後は年々増加していましたが、平成25年度からは減少に転じました。

←リンク範囲A1:H17

温室効果ガス排出量の分布

資料:県温暖化対策課

県環境科学国際センター「埼玉県市町村温室効果ガス排出量推計報告書2016年度」

3,000(千t-CO2)

1,000500300100

A18:H38

41,098

40,163

32,000

34,000

36,000

38,000

40,000

42,000

44,000

46,000

平成

18年度

19 20 21 22 23 24 25 26 27 28

(千t-CO2)

0

温室効果ガス排出量の推移(全県)

資料:県温暖化対策課、県環境科学国際センター

「埼玉県市町村温室効果ガス排出量推計報告書2016年度」

←リンク範囲A14:H21

●温室効果ガス排出量とは

「地球温暖化対策の推進に関する法律」に示された温室効果ガスで

ある二酸化炭素、メタン、一酸化二窒素、ハイドロフルオロカーボン、パー

フルオロカーボン、六ふっ化硫黄、三ふっ化窒素の7種類を推計対象とし

て算出したもの。

- 49 -

Page 3: 0 45 1人1日当たりのごみ排出量 範囲 排出量...3 川 口 市 2,412.0 4 川 越 市 1,728.3 5 日 高 市 1,462.9 6 横 瀬 町 1,352.3 7 越 谷 市 1,288.2 8 草 加

全 県 81.2

1 志 木 市 99.6 2 富 士 見 市 98.4 3 朝 霞 市 97.6 4 和 光 市 97.0 5 狭 山 市 96.5 6 蕨 市 95.7 7 新 座 市 95.3 8 所 沢 市 94.1 9 三 芳 町 94.0

10 ふじみ野市 93.8 11 さ いたま市 93.2 12 草 加 市 92.6 13 戸 田 市 91.2 14 入 間 市 88.5 15 春 日 部 市 88.1 16 川 口 市 87.2 17 川 越 市 86.1 18 越 谷 市 83.8 19 三 郷 市 82.8 20 吉 川 市 82.7 21 鶴 ヶ 島 市 82.6 22 上 尾 市 82.5 23 桶 川 市 80.8 24 鴻 巣 市 77.6 25 八 潮 市 76.2 26 伊 奈 町 75.1 27 北 本 市 74.0 28 蓮 田 市 73.4 29 宮 代 町 72.9 30 坂 戸 市 72.3 31 飯 能 市 70.1 32 杉 戸 町 70.0 33 久 喜 市 69.1 34 白 岡 市 68.7 35 松 伏 町 68.6 36 毛 呂 山 町 67.0 36 嵐 山 町 67.0 38 長 瀞 町 66.5 39 鳩 山 町 66.1 40 皆 野 町 60.6 41 日 高 市 59.6 42 深 谷 市 58.8 43 本 庄 市 58.5 44 秩 父 市 56.4 45 行 田 市 55.3 46 滑 川 町 54.1 47 越 生 町 51.6 48 小 川 町 51.3 49 川 島 町 51.1 50 加 須 市 48.4 51 東 松 山 市 46.4 51 幸 手 市 46.4 53 熊 谷 市 44.9 54 横 瀬 町 38.7 55 羽 生 市 36.5 56 吉 見 町 25.9 57 寄 居 町 24.7 58 上 里 町 15.5 59 神 川 町 12.6 60 美 里 町 7.1 61 ときがわ町 * 61 小 鹿 野 町 * 61 東 秩 父 村 *

47 下水道普及率

平成30年度末現在資料:国土交通省「下水道処理人口普及率」 注)「*」は、下水道整備予定の無い市町村を示す。

順位 市町村 普及率(%)

A19:H38

72.7

79.3

75.2

81.2

40

50

60

70

80

90

100

平成

20年度

21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

(%)

全 国

埼玉県

0

下水道普及率の推移(全国・県)

注)平成22年度以降の全国値は、東日本大震災の

影響により調査不能な市町村を除いたデータ。

資料:国土交通省「下水道処理人口普及率」

A1:I10■埼玉県の下水道普及率は、81.2%

国土交通省「下水道処理人口普及率」によると、平成30年度末現在の

下水道普及率は81.2%でした。

下水道普及率は全国平均を上回って推移しており、平成20年度から

の10年間で6.0ポイント上昇しました。

A14:H18

●下水道普及率とは

人口(住民基本台帳人口)に対する下水道を利用できる人口の割合。

下水道普及率の分布

資料:国土交通省「下水道処理人口普及率」(平成30年度末現在)

(%)

(%)

~ 50.0

50.0 ~ 70.0

70.0 ~ 90.0

90.0 ~

- 50 -

Page 4: 0 45 1人1日当たりのごみ排出量 範囲 排出量...3 川 口 市 2,412.0 4 川 越 市 1,728.3 5 日 高 市 1,462.9 6 横 瀬 町 1,352.3 7 越 谷 市 1,288.2 8 草 加

全 県 70.7

1 戸 田 市 99.02 草 加 市 98.13 蕨 市 95.14 川 口 市 95.05 和 光 市 94.96 朝 霞 市 93.77 志 木 市 90.88 三 郷 市 89.39 越 谷 市 89.1

10 鶴 ヶ 島 市 88.211 ふじみ野市 87.612 上 尾 市 87.113 八 潮 市 86.614 桶 川 市 86.315 新 座 市 85.816 春 日 部 市 84.617 さ いたま市 83.418 伊 奈 町 81.219 幸 手 市 80.820 所 沢 市 80.421 富 士 見 市 78.022 北 本 市 75.423 川 越 市 75.124 杉 戸 町 73.625 熊 谷 市 73.426 久 喜 市 73.026 上 里 町 73.028 坂 戸 市 72.629 深 谷 市 72.430 入 間 市 70.931 行 田 市 70.232 加 須 市 69.532 小 鹿 野 町 69.534 蓮 田 市 67.135 鴻 巣 市 66.836 白 岡 市 66.437 吉 川 市 65.337 松 伏 町 65.339 宮 代 町 65.240 狭 山 市 65.041 本 庄 市 64.742 羽 生 市 63.343 吉 見 町 62.744 横 瀬 町 61.245 皆 野 町 57.546 東 松 山 市 56.947 川 島 町 56.748 秩 父 市 56.549 日 高 市 55.850 寄 居 町 53.251 毛 呂 山 町 52.952 三 芳 町 52.553 美 里 町 52.054 神 川 町 48.555 滑 川 町 48.456 嵐 山 町 47.657 小 川 町 44.958 鳩 山 町 43.459 飯 能 市 41.059 長 瀞 町 41.061 ときがわ町 38.362 越 生 町 33.563 東 秩 父 村 31.1

48 市町村道舗装率

平成30年4月1日現在資料:県道路環境課 「道路現況調書」

順位 市町村 舗装率(%)

43,111.3

43,650.3

68.1

70.7

61

63

65

67

69

71

73

75

42,700

42,800

42,900

43,000

43,100

43,200

43,300

43,400

43,500

43,600

43,700

平成

20年

21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

(%)

舗装率

実延長

(km)

0

市町村道の実延長と舗装率の推移(全県)

資料:県道路環境課「道路現況調書」

0

A13:G20●市町村道舗装率とは

市町村道実延長のうち、高級アスファルト舗装、簡易アスファル

ト舗装及びコンクリート舗装の区間の割合。※実延長とは、道路法に基づき認定された道路の全延長から、未供用

区間及び重用区間(上級路線と重複している区間)を除いた延長。

A1:H9■埼玉県の市町村道舗装率は、70.7%

県道路環境課「道路現況調書」によると、平成30年4月1日現在の市

町村道の実延長は43,650.3kmで、舗装率は70.7%でした。

舗装率は年々上昇しており、平成20年からの10年間で2.6ポイントの

上昇となっています。

(%)

(%) ~ 50.0

50.0 ~ 70.0

70.0 ~ 90.0

90.0 ~

市町村道舗装率の分布

資料:県道路環境課 「道路現況調書」(平成30年4月1日現在)

(%)

- 51 -

Page 5: 0 45 1人1日当たりのごみ排出量 範囲 排出量...3 川 口 市 2,412.0 4 川 越 市 1,728.3 5 日 高 市 1,462.9 6 横 瀬 町 1,352.3 7 越 谷 市 1,288.2 8 草 加

1人当たり公園 都市公園 面積(㎡/人) 開設面積(ha)

全 県 6.91 5,046.40

1 滑 川 町 160.54 288.98 2 小 鹿 野 町 129.56 116.60 3 吉 見 町 110.26 220.52 4 神 川 町 39.97 51.96 5 秩 父 市 39.53 197.65 6 寄 居 町 25.39 86.31 7 熊 谷 市 24.80 490.97 8 上 里 町 22.30 69.14 9 東 松 山 市 18.89 170.01

10 飯 能 市 17.31 119.46 11 羽 生 市 16.75 92.13 12 松 伏 町 14.57 43.72 13 行 田 市 13.29 109.01 14 加 須 市 12.18 138.83 15 北 本 市 10.41 69.75 16 本 庄 市 9.89 77.12 17 戸 田 市 9.72 135.15 18 越 生 町 9.58 9.58 19 幸 手 市 8.59 44.67 20 川 島 町 8.16 16.31 21 吉 川 市 7.84 56.47 22 日 高 市 7.30 40.86 23 久 喜 市 7.19 110.78 24 白 岡 市 7.11 37.68 25 深 谷 市 6.79 92.36 26 皆 野 町 6.72 4.03 27 嵐 山 町 6.47 11.65 28 狭 山 市 6.34 96.40 29 鳩 山 町 5.98 8.37 30 伊 奈 町 5.36 23.58 31 さいたま市 5.12 662.78 32 宮 代 町 5.10 17.35 33 鴻 巣 市 5.05 60.13 34 毛 呂 山 町 5.04 17.14 35 川 越 市 4.69 165.13 36 杉 戸 町 4.39 19.74 37 坂 戸 市 4.38 44.21 38 志 木 市 4.29 32.58 39 和 光 市 4.16 33.70 40 鶴 ヶ 島 市 4.09 28.20 41 所 沢 市 4.02 137.88 42 上 尾 市 3.93 89.59 43 富 士 見 市 3.65 40.48 44 入 間 市 3.47 51.37 45 小 川 町 3.40 10.20 46 蓮 田 市 3.39 21.00 47 春 日 部 市 3.27 76.73 48 三 郷 市 3.24 45.74 49 川 口 市 3.15 189.51 50 桶 川 市 2.88 21.62 51 越 谷 市 2.59 87.70 52 朝 霞 市 2.19 30.23 53 八 潮 市 2.13 19.17 54 草 加 市 1.92 47.64 55 蕨 市 1.85 13.84 56 ふじみ野市 1.83 20.90 57 新 座 市 1.63 26.82 58 ときがわ町 1.61 1.93 59 横 瀬 町 1.44 1.15 60 三 芳 町 0.50 1.89 61 長 瀞 町 - - 61 東 秩 父 村 - - 61 美 里 町 - -

49 人口1人当たり都市公園面積

順位 市町村

平成29年度末現在資料:県公園スタジアム課

A12:H17●都市公園とは国及び地方公共団体が設置する都市計画施設である公園及び緑

地又は地方公共団体が都市計画区域内に設置する公園や緑地。

になりました。

A1:G9■埼玉県の人口1人当たり都市公園面積は、6.91㎡

県公園スタジアム課によると、平成29年度末現在の都市公園開設面

積は5,046.40haで、都市計画区域内の人口1人当たりでは6.91㎡で

した。

また、昭和62年度からの30年間で、都市公園開設面積は約2.2

倍に、都市計画区域内の人口1人当たり都市公園面積は約1.8倍

になりました。

(㎡/人)

(㎡/人) ~ 4.0

4.0 ~ 8.0

8.0 ~ 12.012.0 ~

(㎡/人)

資料:県公園スタジアム課(平成29年度末現在)

人口1人当たり都市公園面積の分布

A16:E36

159

2,246

5,046

0.9

3.8

6.91

2.1

10.5

0

1,000

2,000

3,000

4,000

5,000

6,000

7,000

8,000

9,000

10,000

0

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

昭和

35年度

57 62 平成

4年度

9 14 19 24 29

(㎡/人)(㎡/人)

全国・人口1人当たり都市公園面積

(ha)埼玉県・人口1人当たり

都市公園面積

埼玉県・都市公園開設面積

人口1人当たり都市公園面積(全国・県)・都市公園開設面積の推移

注)各年度3月末現在

資料:県公園スタジアム課

- 52 -

Page 6: 0 45 1人1日当たりのごみ排出量 範囲 排出量...3 川 口 市 2,412.0 4 川 越 市 1,728.3 5 日 高 市 1,462.9 6 横 瀬 町 1,352.3 7 越 谷 市 1,288.2 8 草 加

人口千人当たり保有車両数(台)

全 県 355.7

1 東 秩 父 村 614.32 ときがわ町 589.93 美 里 町 572.64 神 川 町 570.45 川 島 町 517.96 皆 野 町 507.37 長 瀞 町 497.98 本 庄 市 495.69 吉 見 町 492.3

10 寄 居 町 485.111 行 田 市 485.012 三 芳 町 480.513 熊 谷 市 479.014 深 谷 市 479.015 小 鹿 野 町 474.416 加 須 市 460.817 上 里 町 454.818 横 瀬 町 452.719 越 生 町 444.320 羽 生 市 443.021 秩 父 市 442.322 小 川 町 441.423 鳩 山 町 439.524 日 高 市 435.725 松 伏 町 431.626 滑 川 町 426.727 八 潮 市 426.428 嵐 山 町 420.629 杉 戸 町 413.430 東 松 山 市 410.831 伊 奈 町 401.132 久 喜 市 397.833 幸 手 市 393.434 飯 能 市 389.135 三 郷 市 379.336 入 間 市 379.137 鴻 巣 市 378.938 蓮 田 市 378.039 北 本 市 375.240 白 岡 市 372.641 狭 山 市 371.042 桶 川 市 370.643 鶴 ヶ 島 市 365.644 吉 川 市 361.845 川 越 市 352.946 坂 戸 市 351.847 毛 呂 山 町 350.948 上 尾 市 350.149 春 日 部 市 344.050 宮 代 町 332.951 越 谷 市 326.852 戸 田 市 325.253 さ いたま市 323.554 所 沢 市 314.955 川 口 市 311.556 新 座 市 308.057 草 加 市 302.858 朝 霞 市 281.459 富 士 見 市 278.960 ふじみ野市 278.061 志 木 市 276.262 和 光 市 269.363 蕨 市 227.0

順位 市町村

平成31年3月末現在  資料:関東運輸局「市区町村別自動車保有車両数」注1)全県は登録地不明等を含む。  注2)人口は県統計課「埼玉県推計人口」(平成31年4月1日現在)による。

50 人口千人当たり普通自動車等保有車両数

■埼玉県の人口千人当たり普通自動車等保有車両数は、減少傾向

関東運輸局によると、平成31年3月末現在の人口千人当たり普通自

動車等保有車両数(軽自動車を除く。)は、355.7台でした。

普通自動車等保有車両数は減少傾向にあり、平成22年から約7万

3千台減少しています。

C17:G34

267.9

260.6

373.2

355.7

280

300

320

340

360

380

400

240

250

260

270

280

290

平成

22年

23 24 25 26 27 28 29 30 31

人口千人当たり保有車両数

(万台) (千人当たり・台)

0

保有車両数

0

普通自動車等保有車両数の推移(全県)

資料:関東運輸局「市区町村別自動車保有車両数」

県統計課「埼玉県推計人口」

●普通自動車等保有車両数とは

検査対象の普通自動車等数(軽自動車を除く。)で、自家用と事業用

の合計。※人口千人当たり保有車両数は、車両数÷埼玉県推計人口×1,000で算出。

(台)

(台)~ 350.0

350.0 ~ 400.0

400.0 ~ 450.0

450.0 ~

(台)

人口千人当たり普通自動車等保有車両数の分布

資料:関東運輸局「市区町村別自動車保有車両数」(平成31年3月末現在)

県統計課「埼玉県推計人口」(平成31年4月1日現在)

- 53 -

Page 7: 0 45 1人1日当たりのごみ排出量 範囲 排出量...3 川 口 市 2,412.0 4 川 越 市 1,728.3 5 日 高 市 1,462.9 6 横 瀬 町 1,352.3 7 越 谷 市 1,288.2 8 草 加

人口千人当たり保有車両数(台)

全 県 180.8

1 東 秩 父 村 531.82 小 鹿 野 町 522.53 皆 野 町 467.54 と き が わ 町 449.85 美 里 町 448.96 秩 父 市 436.87 横 瀬 町 434.98 長 瀞 町 430.99 神 川 町 425.9

10 吉 見 町 419.311 寄 居 町 394.012 川 島 町 391.113 上 里 町 374.314 越 生 町 360.515 本 庄 市 352.216 深 谷 市 337.317 加 須 市 329.718 小 川 町 329.019 羽 生 市 328.020 行 田 市 321.821 嵐 山 町 314.322 日 高 市 302.023 熊 谷 市 297.724 滑 川 町 296.925 鳩 山 町 295.326 毛 呂 山 町 280.527 松 伏 町 280.128 東 松 山 市 279.729 飯 能 市 276.530 杉 戸 町 273.231 幸 手 市 263.832 久 喜 市 236.233 坂 戸 市 233.934 鴻 巣 市 226.535 三 芳 町 216.436 伊 奈 町 216.337 入 間 市 214.138 宮 代 町 212.039 北 本 市 211.140 鶴 ヶ 島 市 209.141 狭 山 市 204.242 桶 川 市 202.043 蓮 田 市 201.544 白 岡 市 198.445 吉 川 市 189.046 春 日 部 市 186.847 川 越 市 184.948 上 尾 市 163.049 三 郷 市 158.650 八 潮 市 157.551 所 沢 市 144.452 越 谷 市 136.853 ふ じみ野市 131.154 富 士 見 市 129.855 新 座 市 122.956 さ い た ま 市 118.057 川 口 市 112.058 草 加 市 110.559 志 木 市 106.760 朝 霞 市 97.361 戸 田 市 86.362 和 光 市 75.263 蕨 市 65.0

51 人口千人当たり軽自動車保有車両数

順位 市町村

平成31年3月末現在  資料:(一社)全国軽自動車協会連合会「市区町村別軽自動車車両数」注1)全県は登録地不明を含む。  注2)人口は県統計課「埼玉県推計人口」(平成31年4月1日現在)による。

●軽自動車保有車両数とは

検査対象外を除いた軽自動車数で、自家用と事業用の合計。

※人口千人当たり保有車両数は、車両数÷埼玉県推計人口×1,000で算出。

■埼玉県の人口千人当たり軽自動車保有車両数は、増加傾向

(一社)全国軽自動車協会連合会によると、平成31年3月末現在、

人口千人当たり軽自動車保有車両数は、180.8台でした。

軽自動車保有車両数は増加傾向にあり、平成22年(103万台)から約

29万台増加しています。

103

132

143.8

180.8

110

120

130

140

150

160

170

180

190

60

70

80

90

100

110

120

130

140

150

平成

22年

23 24 25 26 27 28 29 30 31

(千人当たり・台)(万台)

0 0

保有車両数

人口千人当たり保有車両数

軽自動車保有車両数の推移(全県)

資料:(一社)全国軽自動車協会連合会「市区町村別軽自動車車両数」

県統計課「埼玉県推計人口」

(台)

(台) ~ 150.0

150.0 ~ 250.0

250.0 ~ 350.0

350.0 ~

人口千人当たり軽自動車保有車両数の分布

資料:(一社)全国軽自動車協会連合会「市区町村別軽自動車車両数」(平成31年3月末現在)

県統計課「埼玉県推計人口」(平成31年4月1日現在)

(台)

- 54 -

Page 8: 0 45 1人1日当たりのごみ排出量 範囲 排出量...3 川 口 市 2,412.0 4 川 越 市 1,728.3 5 日 高 市 1,462.9 6 横 瀬 町 1,352.3 7 越 谷 市 1,288.2 8 草 加

(法人) (法人/万人)

全 県 2,149 2.9

1 さいたま市 417 3.22 川 口 市 155 2.63 川 越 市 94 2.74 所 沢 市 92 2.75 熊 谷 市 88 4.56 越 谷 市 77 2.27 上 尾 市 63 2.88 深 谷 市 58 4.19 春 日 部 市 52 2.3

10 草 加 市 50 2.011 狭 山 市 49 3.312 朝 霞 市 47 3.313 鴻 巣 市 43 3.714 本 庄 市 42 5.515 久 喜 市 40 2.716 行 田 市 38 4.817 入 間 市 37 2.518 東 松 山 市 35 3.819 加 須 市 34 3.120 新 座 市 33 2.021 富 士 見 市 32 2.921 三 郷 市 32 2.323 秩 父 市 31 5.223 飯 能 市 31 3.923 戸 田 市 31 2.226 坂 戸 市 24 2.426 鶴 ヶ 島 市 24 3.428 日 高 市 23 4.229 志 木 市 22 2.930 八 潮 市 21 2.331 ふじみ野市 20 1.832 蕨 市 19 2.532 和 光 市 19 2.334 幸 手 市 18 3.634 小 川 町 18 6.236 羽 生 市 17 3.236 北 本 市 17 2.636 蓮 田 市 17 2.839 桶 川 市 16 2.239 吉 川 市 16 2.241 白 岡 市 15 2.942 毛 呂 山 町 14 3.943 宮 代 町 11 3.244 吉 見 町 10 5.444 寄 居 町 10 3.146 鳩 山 町 9 6.646 ときがわ町 9 8.546 杉 戸 町 9 2.049 伊 奈 町 8 1.849 三 芳 町 8 2.151 松 伏 町 7 2.452 小 鹿 野 町 6 5.552 美 里 町 6 5.552 神 川 町 6 4.552 上 里 町 6 2.056 滑 川 町 5 2.556 嵐 山 町 5 2.856 川 島 町 5 2.559 横 瀬 町 3 3.760 長 瀞 町 2 2.961 越 生 町 1 0.961 皆 野 町 1 1.161 東 秩 父 村 1 3.9

52 NPO法人数

順位 市町村 法人数

令和2年3月31日現在資料:県共助社会づくり課  注)人口は県統計課「埼玉県推計人口」(令和2年3月1日現在)による。

●NPO法人数とは

特定非営利活動促進法に基づき認証を受けた特定非営利活動法人

(NPO法人)数。平成23年度までは県が認証した法人数を、平成24年度

以降は県内所在の法人数を記載。

※NPO : Nonprofit Organization

A1:G10■埼玉県のNPO法人数は、2,149法人

県共助社会づくり課によると、令和2年3月31日現在、NPO法人

数は2,149法人でした。

平成12年度からの推移をみると、法人数は年々増加していまし

たが、令和元年度に減少に転じています。

83

2,149

0

500

1,000

1,500

2,000

2,500

12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

(法人)NPO法人数の推移(全県)

注)各年度3月31日現在。

資料:県共助社会づくり課

平成12年度

令和元年度

人口1万人当たりNPO法人数の分布

(法人/万人)

(法人/万人)

~ 2.0

2.0 ~ 4.0

4.0 ~ 6.0

6.0 ~

資料:県共助社会づくり課(令和2年3月31日現在)

資料:県統計課「埼玉県推計人口」(令和2年3月1日現在)

- 55 -