bpstyle20131227

40
ビープラウド 2013 株式会社ビープラウド 佐藤治夫 BPStyle#40 2013/12/27

Upload: haruo-sato

Post on 08-Jul-2015

468 views

Category:

Documents


0 download

DESCRIPTION

ビープラウドの2013年納会的なBPStyle(社内勉強会)での発表資料。

TRANSCRIPT

Page 1: BPStyle20131227

ビープラウド2013

株式会社ビープラウド佐藤治夫

BPStyle#40

2013/12/27

Page 2: BPStyle20131227

アジェンダ

・2013年の振り返り・話しておきたいこと・まとめ

Page 3: BPStyle20131227

今年の振り返り

Page 4: BPStyle20131227

オフィス移転

幸せ=掛け算→1つでも0になると、全体が0になる可能性

選ぶにあたって重視したこと

駅からの距離×最寄り駅×オフィス広さ×会議室×トイレ×オフィス周辺環境 etc...

=バランス

事前にアンケート実施→意見を集めた

Page 5: BPStyle20131227

BPカイゼン

ビープラウドを改善しよい会社にして行くための活動

ToBe(どのような状態だったら良いか)

AsIs(現状)

②ToBeの具体的な項目を元に

アンケートを作成

①ToBeを考える③アンケート結果から現状を把握する

④AsIsとToBeの差を埋めるための行動を導出

⑤ToBeに近づくために行動する

Page 6: BPStyle20131227

BPカイゼン

ToBe(どのような状態だったら良いか)

(1)仕事環境

- オフィス環境 - 制度 - ITインフラ

(2)開発プロジェクト

- 個人作業(日々の作業) - チーム作業 - 対顧客 - プロジェクト運営

取り組めるものはすぐに取り組んで改善4/21(日)引越

Working Groupに分かれて検討

・いい仕事WG

・いいチームWG

Page 7: BPStyle20131227

BPカイゼン<アウトプット>

1. BPプロジェクトシートプロジェクト開始時に、各メンバーの役割、目標を決める。振り返りにも使い、自分が立てた目標を達成できたか確認する。

2. プロジェクトガイドラインプロジェクトスタート時、プロジェクト進行時に参考となるようなドキュメント

3. Skype-bot コメントシステム Skype-botコマンドでコメント登録 機能開発  →インクリメントするだけではなく、  コメントに感謝の言葉や、何がよかったなのかを入力し、記録する

4. レビューガイドライン策定中

Page 8: BPStyle20131227

今年の開発プロジェクト・A社・B社・C社・D社・E社・F社・G社・H社・I社・J社・K社・L社・M社・N社・O社・P社・Q社・R社・S社

※実際は社名の記載

Page 9: BPStyle20131227

connpass

(1月)98,153 PV → (11月)219,415 PV(1年で2.4倍)connpassがもたらす価値- サービス開発/運営ノウハウ 獲得 優先順位付けの仕方、開発者/デザイナ連携- IT業界への認知度UP(特にエンジニア)- 案件獲得機会創出- PR / マーケティング

Page 10: BPStyle20131227

話しておきたいこと

Page 11: BPStyle20131227

素のままの自分にあてはまるもの12個にチェックを入れてください

分析する定量化する論理的批判的現実的数字が好き金銭感覚が鋭い因果関係が分かる

予防措置をとる手順を定める物事をやり終える信頼できる組織するきちんとしている時間を守る計画する

推論する想像する山を張るリスクを取る衝動的規制を破る驚きを好む好奇心、遊び

他人の気持ちが分かる教えるのが好きいろいろなものに触れる人をサポートするわかりやすい表現感情的話好き感受性豊か

※質問は隠しています

Page 12: BPStyle20131227

2

4

6

斜めの線に、得点をプロットしてレーダーチャートを描いてください

Page 13: BPStyle20131227

思考スタイルプロフィール

2

4

6

※ハーマンモデルより

Page 14: BPStyle20131227

思考スタイルプロフィール

2

4

6論理的論理的分析的事実重視数量的

冒険的全体的直感的統合的合成的

人間的対人的感じに基づく運動感覚性の感情的

組織的系統だった順序だった計画的詳細な

※ハーマンモデルより

Page 15: BPStyle20131227

思考スタイルプロフィール

2

4

6

右脳左脳

大脳新皮質(人間の脳)知的思考に関する機能

辺偏系(哺乳類の脳)本能・情動分野での思考と行動を制御

論理的論理的分析的事実重視数量的

冒険的全体的直感的統合的合成的

人間的対人的感じに基づく運動感覚性の感情的

組織的系統だった順序だった計画的詳細な

※ハーマンモデルより

Page 16: BPStyle20131227

思考スタイルプロフィール

2

4

6

右脳左脳

大脳新皮質(人間の脳)知的思考に関する機能

辺偏系(哺乳類の脳)本能・情動分野での思考と行動を制御

論理的論理的分析的事実重視数量的

冒険的全体的直感的統合的合成的

人間的対人的感じに基づく運動感覚性の感情的

組織的系統だった順序だった計画的詳細な

※ハーマンモデルより

Page 17: BPStyle20131227

2

4

6

理想全てのバランスがよく、数値も高いこと

自分の苦手領域を伸ばして、バランス良く思考する

Page 18: BPStyle20131227

2

4

6

しかし現実は、個人により特性が出る

<私の場合>

Page 19: BPStyle20131227

2

4

6

しかし現実は、個人により特性が出る

<私の場合>

Page 20: BPStyle20131227

2

4

6

では、どうしたらよいか

論理的 冒険的

人間的組織的

マネジメントの役割は人が共同して成果を上げることを可能にし、強みを発揮させ、弱みを無意味にすることである。すなわちこれが組織の目的である。ドラッカー

Page 21: BPStyle20131227

2

4

6

では、どうしたらよいか

論理的 冒険的

人間的組織的

マネジメントの役割は人が共同して成果を上げることを可能にし、強みを発揮させ、弱みを無意味にすることである。すなわちこれが組織の目的である。ドラッカー

Page 22: BPStyle20131227

2

4

6

では、どうしたらよいか

論理的 冒険的

人間的組織的

マネジメントの役割は人が共同して成果を上げることを可能にし、強みを発揮させ、弱みを無意味にすることである。すなわちこれが組織の目的である。ドラッカー

Page 23: BPStyle20131227

2

4

6

では、どうしたらよいか

論理的 冒険的

人間的組織的

マネジメントの役割は人が共同して成果を上げることを可能にし、強みを発揮させ、弱みを無意味にすることである。すなわちこれが組織の目的である。ドラッカー

Page 24: BPStyle20131227

2

4

6

では、どうしたらよいか

論理的 冒険的

人間的組織的

マネジメントの役割は人が共同して成果を上げることを可能にし、強みを発揮させ、弱みを無意味にすることである。すなわちこれが組織の目的である。ドラッカー

Page 25: BPStyle20131227

2

4

6

では、どうしたらよいか

それぞれの特質を認め、協働し、会社/チーム全体で力を発揮することが必要

論理的 冒険的

人間的組織的

マネジメントの役割は人が共同して成果を上げることを可能にし、強みを発揮させ、弱みを無意味にすることである。すなわちこれが組織の目的である。ドラッカー

Page 26: BPStyle20131227

2

4

6

では、どうしたらよいか

対角線に位置する思考スタイルは相性が悪いが協働すると成果を出す自分と特質が違う人を認めず凝り固まる人→老害

それぞれの特質を認め、協働し、会社/チーム全体で力を発揮することが必要

論理的 冒険的

人間的組織的

マネジメントの役割は人が共同して成果を上げることを可能にし、強みを発揮させ、弱みを無意味にすることである。すなわちこれが組織の目的である。ドラッカー

Page 27: BPStyle20131227

社内での結果

Page 28: BPStyle20131227

仕事をする上で大事にしてほしいこと

Page 29: BPStyle20131227

(1)信頼を大事にする

法人 法人

人人

人 法人

法人

人 人人

信頼

信頼

信頼

信頼

信頼信頼

信頼 信頼

信頼

価値

お金お金

Page 30: BPStyle20131227

(1)信頼を大事にする

法人 法人

人人

人 法人

法人

人 人人

信頼

信頼

信頼

信頼

信頼信頼

信頼 信頼

信頼

信頼があると人間関係も、仕事もリピートする→リピートするほど強い絆となる

価値

お金お金

Page 31: BPStyle20131227

~そのうち終わる企業

法人 法人

人人

人人

人法人

人 人人

信頼

信頼

・社内の人間関係は希薄・顧客からは信頼されていない

Page 32: BPStyle20131227

~そのうち終わる企業

会社

お金 仕事

矢印が外向き↓

何をするにもお金がかかる得たものをすぐに失う

↓活動を続けるためにさらにお金が必要(お金で解決できればいいけど。。)

Page 33: BPStyle20131227

~発展する企業

会社

お金 仕事

矢印が会社に向かってきている↓

労力少なく効率よく活動できる↓

さらに発展する

人、仕事、お金が社会から向かってくる

Page 34: BPStyle20131227

信頼を得るためには

BP 顧客

期待

価値

期待された分の仕事だけをするのではなく、「期待を上回る仕事をすること」

期待を上回る仕事をすると、相手は感動して、次もその人に頼みたくなる。

Page 35: BPStyle20131227

信頼を厚くするには

BP 顧客

期待

価値

期待

価値

期待

価値

期待に応えることを繰り返して行くと信頼は厚くなる

Page 36: BPStyle20131227

(2)プロジェクト指向

プロジェクト達成したい目的

タスク

タスク

タスク

プログラミング

ドキュメント作成

テスト

タスクドキュメント作成

プロジェクトが達成したい目的とつながっていないので、意味が無い

~「プロジェクトを成功させること」が仕事

※このように考えて仕事を続けていくと、いつの間にか仕事もデキル人になる

Page 37: BPStyle20131227

(3)一生懸命仕事に取り組む

・100の力を持った人が、50%の力で仕事をするのと、50の力を持った人が、200%の力で仕事をするのは後者の方が成果を出している

Page 38: BPStyle20131227

(1)信頼を得られるように行動する    ~期待を上回る仕事を(2)プロジェクト志向(3)一生懸命仕事に取り組む

仕事をする上で大事にしてほしいこと

Page 39: BPStyle20131227

(1)仕事とは自分の強み(スキル、知識、人間性)を生かして価値を生み出し、社会に提供すること→ 自分を磨けば磨くほど、良い価値を生み出すことができるのでどんどん勉強してください

最後に

(2)会社とは人が活躍するための社会的インフラ。良い生活、人生を送れるように活用してください

(3)ビープラウドの文化/良さ楽しい雰囲気の中で、仕事をする。スキルの高い人たちの中でお互いが学びながら仕事ができる

Page 40: BPStyle20131227

今年も1年ありがとうございました来年もよろしくお願いします。