株式投資で勝つためのhedgefund-banking.com/tv/wp-content/uploads/2015/06/...株式投資の醍醐味は長期投資...

19
株式投資で勝つための 9つのポイント 秘伝書

Upload: others

Post on 09-Jul-2020

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

株式投資で勝つための 9つのポイント

秘伝書

・特にチャート関連のコメントはいい加減なことが多いので信じないこと ・チャートは説明するのは簡単 ・儲かっていたらコメンテーターなどしない これは基本ですね。 コメンテーター(や評論家)は、投資でバリバリ稼いでいるわけではありません。 あくまでコメンテーターという職業で飯を食べているのです。 「コメンテーターが相場は上昇すると言っていたから・・・」 そのような投資判断は非常に危険です。 ギャンブルとなんら変わりません。 彼らの経済見通しや見解などは、 参考にすることはあっても決して鵜呑みにしないようにしましょう。 コメンテーターに限らず、 ネットの匿名の書き込み等も鵜呑みにしてはいけません。

Point.1 【コメンテーターの話を信じない】

仕手株・・・投機を目的として、思惑で行う大量売買の対象となる銘柄 (Yahoo百科事典) 仕手株の対象となりやすい銘柄は次の3つです。 1.浮動株数が少ない銘柄 2.小型株 3.業績が良くない銘柄 ■仕手株の例 1995年「新しい風の会」が仕掛けたとされる兼松日産農林(7961) 500円程度だった株価が1年で10倍になりました。 しかしその後は急落して、98年には300円を下回り・・・ その後も株価は回復せず現在に至ります。 2014年7月現在156円。

Point.2 【仕手株に手を出すな!】

■財務内容を伴わない株はいずれ下落する

財務内容を伴わないで、期待だけで上昇する銘柄には手を出さないことが大切です。 いずれ下落します。。 例)1999年米国の燃料電池銘柄ブーム 業績を伴わず期待から株価が急騰。しかし、その後は・・・?

燃料電池銘柄の例

2000年当時購入し、現在も保有した場合、 企業は存続するものの株価はほぼ0円になった銘柄もあります。

■チャートを活用した投資の特徴 ・チャートは株価の動きに特化。大きく値幅を狙う手法ではない (チャートのみの投資で、短期で2倍3倍、10倍と狙うことは難しい) ・株価を随時追う必要がある ・ゼロサムの世界大多数が負ける構造になっている ・素人投資家を呼び込みやすい

■チャートのメリット

・誰でも簡単に利用することができる ・バックテストを行うことが出来る ・売買のシグナルを簡単に導くことができる ・株式投資初心者でも簡単に理解することができる

■チャートのデメリット ・チャートポイントを逆手に取られやすい ・チャートには“だまし”が発生する ・ゼロサム・ゲームの色が強い ・常にチャートポイントを意識する必要があり時間を拘束される ・ポジションを取ってしまうと気が気でない

Point.3 【チャートだけで売買しない!】

■株式投資の醍醐味は長期投資 株式投資の醍醐味は目先の売買益ではなく、 企業成長にともなう株価の上昇です。 5年後、10年後に5倍、10倍になる銘柄に投資する。 Ex) 1995年の株価 2014年の株価 8113 ユニ・チャーム 530円 6822円 6861 キー・エンス 4751円 44280円 4536 参天製薬 1579円 6180円 7267 本田技研 565円 3543円 8227 しまむら 2750円 9440円 このように、長期で5~10倍になる銘柄はいくつもある。 それを狙っていくのが、2つの裏ワザになります。 ■暴落時に有効な裏ワザ ①平均余命を調べる ②株主優待の価値を調べる ③配当金を調べる ③余命年数×(株主優待相当額+配当金額) ④市場の株価比較し1倍以上なら投資 <例>(単純モデル)オリエンタルランド 年間2枚のディズニーチケット(1枚=6200円)年間12400円 赤ちゃん(男)平均寿命80年 80年×1.24万=99.2万円 将来受け取る配当金 年間12000円 80年×1.2万円=96万円 株価11月1日:15460円(単位100株=154.6万円) ごちそうレシオ 195.2万÷154.6万=1.26倍

Point.3 【チャートだけで売買しない!】

■ボックス相場に有効な裏ワザ —配当金額と株式の変動幅に注目した裏ワザ —(配当金額)÷(株価の標準偏差) 大きいほどより安全 (配当金額で株価の動きある程度カバーすることが出来る) <例>武田製薬、エ-ザイ、ソフトバンク 配当金額(年):180円 同:150円 同:80円 株価の標準偏差:440円 同:312円 同:1529円 180円÷440円=0.41 同:150円÷312円=0.48 同:0.052

株式投資は、シナリオを描くことが大切です。 シナリオとは、大きな世界経済や日本経済の方向性を予想することです。 予想を当てにしてはいけませんが、相場の流れを想定しておくことは大切です。

各国の経済成長率や人口構成、金利水準などを分析して、投資先を精査します。 たとえば・・・ ■米国の金融政策は? ・米国経済は世界最大(よって影響力も大きい) 失業率は?経済は停滞、それとも上昇方向? ・米国の金融政策は引き締め?それとも緩和方向? 引き締めは債券利回り上昇、緩和なら株式上昇 ■新興諸国の市場動向は? ・通貨の水準は? 強いか?弱いか? ・株式市場は?上昇か?下落か? 引き締め=>債券、緩和=>株式 ・国際利回りは安定しているか? ■日本経済は? ・日本銀行の金融政策は? ・政府の方針は? ・為替動向は? ・株式市場は? ・国際金利の上昇は?

Point.4 【シナリオを描く】

■トップダウンアプローチ ・お金はどこに向かっているか? ・先進国か新興国か? ・株か債券かそれとのコモディティか? 等、それぞれ見ていくことが大切です。

同業種の銘柄比較をすることで割安銘柄を見つけ、 利益につなげるという投資方法です。 ■業界他社比 たとえばファーストリテイリング(UNIQLO)の場合、 競争他社としてスペインのZARAやスウェーデンのH&Mがあげられます。 PERや時価総額を比較することで、 今後売上が伸びた場合の株価水準を推測することができます。

(例1)ファーストリテイリング(赤)

Point.5 【売買のものさしを持つ】

ZARA(スペイン)、H&M(スウェーデン)、UNIQLOの時価総額推移(円) ライバル会社の時価総額を比較することで(ものさしにすることで)、 株価限界を予想することができます(財務分析の比較がしやすくなります)。 売上高 ・ZARA 1.6兆円、 ・H&M 1.5兆円 ・UNIQLO 1兆円 利益率は似たり寄ったりの企業です。ファーストリテイリングはまだZARAやH&Mを追う企業です。 ■電力会社の場合 規制業界ということもあり急激な利益の拡大は期待できません。 もちろん、現在、無配当の銘柄も存在していますが 個別銘柄の関連性が高い銘柄群です。 同じ期間のパフォーマンスを比較することで順位付けがしやすい業態です。 電鉄も同様です。

(例2)電力会社

311以降の電力株全銘柄の推移です。 東京電力(白)以外の電力株は2012年9月以降上昇に転じています。 東京電力以外の銘柄については平均60%程度まで株価は戻っています。 それらの銘柄の中で出遅れ銘柄を購入することで利益を狙うことが出来ます。

株主優待は突然停止することもあります。その時株価はどうなるのか?

ジーンズメイト(例)

Point.6 【株主優待目的だけは危険】

突然の優待中止に株価は窓を開けて暴落・・・

■株主制度の廃止の理由(ジーンズメイト) 原文 株主優待制度廃止に関するお知らせ 当社は、平成22 年1 月21 日開催の取締役会において、下記のとおりに株主優待制度を廃止することを決議いたしましたので、お知らせいたします。 株主優待制度廃止の理由 当社の株主優待制度につきましては、各事業年度末(2 月20 日)及び第2四半期末(8 月20 日)現在の株主名簿に記載または記録された100 株以上ご所有の株主様に対して、一律3,000 円分の株主優待券をお送りしてまいりました。しかしながら、平成22 年1 月21 日に開示いたしました「業績予想の修正」に記載

のとおり、大幅な減収減益となる見通しとなりましたことを勘案し、誠に遺憾ではありますが、株主優待制度を廃止させていただくことといたしました。株主の皆様におかれましては、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。

優待維持する体力があるかどうか判断する必要がある! 財務内容を精査する必要がある!

Point.7 【情報を集める】

株式投資で利益を上げていくためには、情報を集めることも大切です。 例えば、以下のような情報です。 ・データの収集 四季報:財務データをチェック 売上高推移、営業利益率、自己資本比率

株価の推移、PER・ROE・PBR等 ・投資金額(最低投資単位)を調べる 現在は100株単位が主流(単元株) ・クレジット市場の評価を調べる 社債スプレッド、CDS(日本証券業協会のHPを参考) ■クレジット市場の評価とは? ・株価とクレジットは逆相関の関係にあります (ここではクレジットを企業が発行する社債と同期間の国債利回りの 差と定義) ・�この差が拡大すると株価は下落する傾向にあります。 ・差が縮小すると株価は上昇する傾向にあります。

パナソニック11回債(例)

パナソニック11回債 白線=社債利回り 赤線=株価(例

2012年の11月業績不振を理由に債券利回りが急上昇しています。 その後のリストラ効果や円安効果、 業績の回復予想から社債利回りが低下し、株価は上昇しています。

Point.8 【相場の流れに乗る】

利益を増幅させるためには、 目先の動きに左右されない無神経さと 相場の大きな流れに乗ることで達成できる 株式投資で儲けていくためには、 目先の細かい株価の動きに左右されないこと。 相場の大きな流れをとらえ、じっくりと待つこと。 これを徹底する必要があります。 目標を持って投資したら、あとはずっしりと構えておく。 日々の小さな動きにはとらわれないようにすることが大切です。 ニュースでは「日経平均が・・・」「為替相場が・・・」と 毎日何かしらの動きがあるものです。 時には連続して日経平均が下がることもあります。 しかし、それで焦ってはいけません。 もちろんご自身の損切りルールを割ってしまった時は

いさぎよく決済してしまうことが大切です。(塩漬けにしてしまうだけなので) が、ルールを割らないのであれば我慢して待ち、

相場の流れに乗っていくのが株式投資です!

Point.8 【相場の流れに乗る】

「あのとき買っていればよかった」 「あのとき売っていればよかった」 「あのとき手出ししなければ良かった」 そのように思っても後の祭りです。 目をつけていたタイミングで相場が上昇したが、売買しなくて悔しい思いをする。 悩んだあげく売買したけど、相場が逆方向に動いて損したことを悔しがる。 そのように過去の売買を悔んでいると冷静に相場を眺めることができません。 それは次のエントリーを躊躇してしまうことや、チャンスを逃すことにつながります。 後悔したところで、次の売買がうまくいくわけではありません。 後悔する時間があるのなら、 次のチャンスを逃さないよう準備した方がよっぽど良いです。 1回の投資で上手くいかずに損してしまっても、 また過去にどれだけ失敗していたとしても、 後悔したって次の投資が上手くいくわけではありません。

「過去は過去」と割り切る姿勢が大切です!