クルも貸出し( 0979-23-4511 p15a1 k 8時30 城下町散策 ·...

2
福澤諭吉旧居・ 福澤記念館 ふくざわゆきちきゅうきょ・ ふくざわきねんかん 美味創匠 朱華 びみそうしょう しゅか 0979-25-0063 P15A1 0979-22-3239 P15A1 慶應義塾の創始者・福澤諭吉は、 中津藩士の子として生まれ、青 年期までを中津で過ごした郷土 の偉人。諭吉の生涯や功績を紹 介する記念館や実際に暮らした 旧家を見学できる。 築約100年の商家を利用したレスト ラン。地元産の旬の食材を使った料 理は和とフレンチが融合した和洋会 席で。基本は1組1部屋利用なので、 料理と空間をじっくり堪能できる。 K中津市留守居町 5 8 6 kJR中津駅 から車で 3 分 G入館400円 J9~ 17時(入館は~16時30分) i12月 31日 p30台 K中津市豊後町876 kJR中津駅から徒 歩10分 J11~14時LO、17~20時LO i不定休 p9台 大分県の北の玄関口 中津観光はここから始まる JR中津駅 じぇいあーるなかつえき 1 4 中津耶馬渓観光協会 なかつやばけいかんこうきょうかい 0979-23-4511 P15A1 中津駅南口にあり、中津・耶馬渓に関する観光 情報が手に入る。中津城下町観光用レンタサイ クルも貸出し(G4時間300円)。 K中津市島田219-2 kJR中津駅南口 J8時30 分~ 1 7 時 3 0 分(レンタサイクルは 9 ~ 1 7 時) i12月30日~1月2日 p中津駅周辺駐車場利用 レンタサイクルも観光案内もおまかせ! 天才軍師・黒田官兵衛が築いたまち・ 中津歴史情緒あふれる 和傘工房 朱夏で、 モダンな和傘を 自分仕様で作っ ちゃおう (→P16) o門前の壁一面が 赤いため、通称「赤 壁」とよばれる o福澤諭吉も手を合わせた というお願い地蔵に祈願を o茅葺き屋根の旧居。隣には諭吉 が勉強したという土蔵も残る m間口の広い立派 な商家だったこと がうかがえる o華かご膳2160円は ご飯、味噌汁とスイー ツ、飲み物付き 大江医家史料館 おおえいかしりょうかん 0979-22-0049 P14B1 中津藩の御典医(大名に使 えた医師)を務めた大江家 旧宅を公開。 G中津市鷹匠町906 kJR中津駅から徒歩 7分 G入館料210円 J9~17時(入館は~ 16時30分 )i月曜 (祝日の場合は翌日) p5台 蘭学関係の資料を展示 o解体新書の初版本な ど貴重な資料を展示 合元寺 ごうがんじ 0979-22-2037 P15A1 豊臣軍に敵対した地元豪 族・宇都宮鎮房が中津城で 謀殺されたのち、従臣が最 後戦に挑んだ地。白壁に飛 び散った血が何度塗り替え ても浮き出るため、赤く塗 られたといわれる。 K中津市寺町973 kJR中津 駅から徒歩7分 G拝観無料 J8~18時ごろ i無休 p2台 2 l隣の西蓮寺に臨む 中二階の個室が人気 3 徒歩 7分 徒歩 10分 徒歩 5分 戦国時代、黒田官兵衛によって礎が築かれて以降、歴代 城主によって整備・拡張されてきた中津の町並み。 各時代 の跡をたどりながら、 中津の歴史を感じてみたい。 中津 周遊コ 城下町散策 記念館には 1 万円札の第一号券 があるよ! 6

Upload: others

Post on 12-Jul-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: クルも貸出し( 0979-23-4511 P15A1 k 8時30 城下町散策 · 華かご膳見た目も美しい町家で味わうゆったりとした l隣の西蓮寺に臨む 中二階の個室が人気

福澤諭吉旧居・福澤記念館

●ふくざわゆきちきゅうきょ・ふくざわきねんかん

美味創匠 朱華●びみそうしょう しゅか

0979-25-0063 P15A10979-22-3239 P15A1

慶應義塾の創始者・福澤諭吉は、中津藩士の子として生まれ、青年期までを中津で過ごした郷土の偉人。諭吉の生涯や功績を紹介する記念館や実際に暮らした旧家を見学できる。

築約100年の商家を利用したレストラン。地元産の旬の食材を使った料理は和とフレンチが融合した和洋会席で。基本は1組1部屋利用なので、料理と空間をじっくり堪能できる。

K中津市留守居町586 kJR中津駅から車で3分 G入館400円 J9~17時(入館は~16時30分) i12月31日 p30台

K中津市豊後町876 kJR中津駅から徒歩10分 J11~14時LO、17~20時LO

i不定休 p9台

大分県の北の玄関口中津観光はここから始まる

JR中津駅●じぇいあーるなかつえき

1

4

中津耶馬渓観光協会●なかつやばけいかんこうきょうかい

0979-23-4511 P15A1

中津駅南口にあり、中津・耶馬渓に関する観光情報が手に入る。中津城下町観光用レンタサイクルも貸出し(G4時間300円)。

K中津市島田219-2 kJR中津駅南口 J8時30分~17時30分(レンタサイクルは9~17時) i12月30日~1月2日 p中津駅周辺駐車場利用

レンタサイクルも観光案内もおまかせ!

天才軍師・黒田官兵衛が築いたまち・中津で

歴史情緒あふれる

和傘工房 朱夏で、モダンな和傘を自分仕様で作っちゃおう(→P16)

o門前の壁一面が赤いため、通称「赤壁」とよばれる

o福澤諭吉も手を合わせたというお願い地蔵に祈願を

o茅葺き屋根の旧居。隣には諭吉が勉強したという土蔵も残る

m間口の広い立派な商家だったことがうかがえる

o華かご膳2160円はご飯、味噌汁とスイーツ、飲み物付き

大江医家史料館●おおえいかしりょうかん

0979-22-0049P14B1

中津藩の御典医(大名に使えた医師)を務めた大江家旧宅を公開。

G中津市鷹匠町906 kJR中津駅から徒歩7分 G入館料210円 J9~17時(入館は~16時30分) i月曜(祝日の場合は翌日) p5台

蘭学関係の資料を展示

o解体新書の初版本など貴重な資料を展示

合元寺●ごうがんじ

0979-22-2037P15A1

豊臣軍に敵対した地元豪族・宇都宮鎮房が中津城で謀殺されたのち、従臣が最後戦に挑んだ地。白壁に飛び散った血が何度塗り替えても浮き出るため、赤く塗られたといわれる。

K中津市寺町973 kJR中津駅から徒歩7分 G拝観無料 J8~18時ごろ i無休 p2台

2

近代日本の

成立に貢献した

福澤諭吉が

過ごした場所

ゆったりとした

町家で味わう

見た目も美しい

華かご膳

l隣の西蓮寺に臨む中二階の個室が人気

地元豪族の

従臣たちが

最期を遂げた寺

3

徒歩7分

徒歩10分

徒歩5分

戦国時代、黒田官兵衛によって礎が築かれて以降、歴代城主によって整備・拡張されてきた中津の町並み。各時代の跡をたどりながら、中津の歴史を感じてみたい。

中津周遊コース

歴史情緒あふれる歴史情緒あふれる

城下町散策

記念館には1万円札の第一号券

があるよ!

6

Page 2: クルも貸出し( 0979-23-4511 P15A1 k 8時30 城下町散策 · 華かご膳見た目も美しい町家で味わうゆったりとした l隣の西蓮寺に臨む 中二階の個室が人気

中津城(奥平家歴史資料館)●なかつじょう(おくだいらけれきししりょうかん)

0979-22-3651P15A1

享保2年(1717)、奥平家第7代昌成が中津へ入城後、廃藩置県に至るまで奥平家の居城だった所。築城は天正16年(1588)で、黒田官兵衛が九州で初めて築いた城。

K中津市二ノ丁本丸 kJR中津駅から車で3分 G入館400円 J9~17時 i無休 p300台

5

勇壮と優美が共存する城下町を賑わすお祭り

23

23

530

108

113

小幡記念図書館

木村記念美術館

南部まちなみ交流館

円應寺円龍寺

自性寺

浄安寺

観定寺貴船神社

中津祇園二の丸公園

日豊本線

山国大橋

山国橋

小祝橋

山国川 中津川

丸山町

中津

島田本町

中津市

豊田小

南部小

中津市役所

大分地方検察庁

大分地方裁判所

山国大橋

福沢通り

100m

丹羽茶舗喫茶室

3

5

4

2

6

1

村上医家史料館

Craft Chocolate cafeharu chocolate

大江医家史料館和傘工房 朱夏

中津城 (奥平家歴史資料館)

福澤諭吉旧居・福澤記念館

合元寺

JR中津駅中津耶馬渓

観光協会

美味創匠 朱華

中津神社

JR中津駅●じぇいあーるなかつえき

●なかつぎおん

日程 7月下旬(20日過ぎの金~日曜の3日間) 場所 闇無浜神社、中津神社周辺

中津祇園約580年前から続くといわれる歴史的祭り。祇園車とよばれる高さ約4~5m、漆塗りの山車13台と2基の御神輿が城下町を巡る。

o高〆縄が張られた辻では舞が披露される

Craft Chocolate cafe haru chocolate

●くらふと ちょこれーと かふぇ はる ちょこれーと

0979-24-6634 P15A1

インドネシア、コロンビア、ベトナムのカカオ豆から作ったチョコ。大分食材とのコラボも。

K中津市京町1452-1 kJR中津駅から徒歩12分 J金曜の11時30分~20時(土・日曜は~17時) i月~木曜 pなし

話題のビーントゥバーへ!

oすべて手作りのため商品数はわずか。カフェも併設

村上医家史料館●むらかみいかしりょうかん

0979-23-5120P15A1

江戸時代の解剖図など、蘭学・医学関係の資料を多数収蔵する。

K中津市1780(諸町) kJR中津駅から徒歩10分 G入館210円 J9~17時(入館は~16時30分) i月曜(祝日の場合は翌日) p10台

江戸時代から続く医家

l寛永17年(1640)から現代まで続く医家

lチョコレートタブレット650円~

o抹茶アイスがのった抹茶パフェ950円。お茶付き

川沿いの石垣は7世紀の山城「唐原山城」から運んだ石を使用。一辺が断面L字にカットされているのが目印

右の大きな直方体の石が、官兵衛が築いた石垣。左の小さな石を積み重ねた石垣はのちの細川時代のもの

黒田時代の石 垣 は 幅が狭く、城内側(左方向)に向かって石垣が足された様子がわかる

もっとも黒田時代らしい石垣。加工していない自然石で「穴

あのう

太積み」や「輪どり」などの技法で組み上げてある

lシンプルながら味のあるインテリアも魅力

明治から続く日本茶専門店

こだわりの和スイーツ

藩主・奥平家が

居城とした

九州最初の城

丹羽茶舗喫茶室●にわちゃほきっさしつ

0979-22-0123 P15A1

明治26年(1893)創業の茶舗が営むカフェ。昭和初期に建てられた眼科医院を改装したレトロな雰囲気の店内で、お茶やスイーツを楽しみながらゆったりした時間を過ごせる。

K中津市京町1丁目 kJR中津駅から徒歩10分 J11~18時 i日~水曜 p隣の市営駐車場を利用(1時間無料)

6

o天守閣の内部は奥平家の武具や甲胄、家宝を展示

水陸運の要に位置し、日本三大水城のひとつに数えられる

駅構内で中津みやげが買えます!(→ P16)

徒歩15分

徒歩10分

徒歩10分

話題のビーントゥバーへ!話題のビーントゥバーへ!

黒田時代の石垣を見てみよう!

中津城内で 黒田時代の石垣を見てみよう!

中津城内で

7