ビジネスシミュレーション研修弊社では本来、事前にスケジュールを伝えて研修を実施しますが、このビジネスシミュレーション研修に限っては、...

5
導入の背景 関西ビジネスインフォメーション株式会社 教育・メディア事業部 研修で社員のチカラを伸ばす。 研修の最新情報もご覧下さい。 http://www.kbinfo.co.jp/education/ ビジネスシミュレーション研修 ガス関連会社 Z社様 2015年12月3日・10日 4年目社員 77名 Training report Volume 48. 研修レポート VOL 48 研修の最新情報もご覧下さい。 ご担当者の声 ガス関係会社 Z社様では、入社3年間をマニュアルを中心とした業務の習熟に専念しています。 業務習熟後には、自らの問題を発見し、改善していく「考動力」を身につけ、自己啓発に活かしてほしいと、2012年度 より、入社4年目の社員に「ビジネスシミュレーション研修」を導入しています。 毎回、「ビジネスシミュレーション研修」の前に、職場の上司や同僚を対象とした「受講者への期待」についてアンケー トを実施しています。その一方で、受講者自身にも入社からの振り返りや現状の自分をまとめたレポートを提出しても らいます。このアンケート結果とレポートを、研修での「自己分析」や「他者分析」と合せて振り返ることで、自分自身の 課題もより明確になります。研修終了後にも、この課題をどう克服するのか? 受講者に「自分自身の育成プラン」を 立ててもらい、面談で上司のアドバイスをもらっています。担当講師も、弊社の業務内容を把握した上で、研修を進 めてくださるので、受講者も素直に受講することができ、「自分に今、何が不足しているかがよくわかる」と好評です。 ビジネスシミュレーション研修 研修後 研修前 自ら考え、自ら動かなければ、結果は得られない?! 研修でのビジネス体験を通して、固定観念や思い込み を排除し、視野を広げる必要性に気づかされます。 講師advice 今回の研修では、主体性と挑戦意欲が高い結果となりました。これ はモチベーションを高く取り組むためにも重要なコンピテンシーです。 情報共有ができている反面、時間認識や状況把握が計画時に活か されていなかったようです。状況把握・指導力が低い結果となった 点は、日々淡々とした業務に陥りがちな傾向が懸念されます。 今後、さらなる改革が予測されるエネルギー業界にあって、業務の 見直しやリーダーのマネジメント力は必須です。変化する課題に対し て優先順位を判断する力と、組織をマネジメントするリーダー力を身 につけるためにも、「プロジェクトマネジメント」や「リーダーシップ」を習 得されることをお勧めします。 自己 分析 他者 分析 上司・同 僚の期 振り返 り・現状 分析 上司との 面談

Upload: others

Post on 05-Oct-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

導入の背景

関西ビジネスインフォメーション株式会社教育・メディア事業部

研修で社員のチカラを伸ばす 。研修の最新情報もご覧下さい 。

http://www.kbinfo.co.jp/education/

ビジネスシミュレーション研修

ガ ス 関 連 会 社 Z 社 様 2015年12月3日・10日4年目社員 77名

T r a i n i n g r e p o r t V o l u m e 4 8 .研 修 レ ポ ー ト V O L 48

研修の最新情報もご覧下さい 。

ご担当者の声

ガス関係会社 Z社様では、入社3年間をマニュアルを中心とした業務の習熟に専念しています。

業務習熟後には、自らの問題を発見し、改善していく「考動力」を身につけ、自己啓発に活かしてほしいと、2012年度

より、入社4年目の社員に「ビジネスシミュレーション研修」を導入しています。

毎回、「ビジネスシミュレーション研修」の前に、職場の上司や同僚を対象とした「受講者への期待」についてアンケー

トを実施しています。その一方で、受講者自身にも入社からの振り返りや現状の自分をまとめたレポートを提出しても

らいます。このアンケート結果とレポートを、研修での「自己分析」や「他者分析」と合せて振り返ることで、自分自身の

課題もより明確になります。研修終了後にも、この課題をどう克服するのか? 受講者に「自分自身の育成プラン」を

立ててもらい、面談で上司のアドバイスをもらっています。担当講師も、弊社の業務内容を把握した上で、研修を進

めてくださるので、受講者も素直に受講することができ、「自分に今、何が不足しているかがよくわかる」と好評です。

ビジネスシミュレーション研修 研修後研修前

自ら考え、自ら動かなければ、結果は得られない?!

研修でのビジネス体験を通して、固定観念や思い込み

を排除し、視野を広げる必要性に気づかされます。

講師advice

今回の研修では、主体性と挑戦意欲が高い結果となりました。これ

はモチベーションを高く取り組むためにも重要なコンピテンシーです。

情報共有ができている反面、時間認識や状況把握が計画時に活か

されていなかったようです。状況把握・指導力が低い結果となった

点は、日々淡々とした業務に陥りがちな傾向が懸念されます。

今後、さらなる改革が予測されるエネルギー業界にあって、業務の

見直しやリーダーのマネジメント力は必須です。変化する課題に対し

て優先順位を判断する力と、組織をマネジメントするリーダー力を身

につけるためにも、「プロジェクトマネジメント」や「リーダーシップ」を習

得されることをお勧めします。

自己分析

他者分析

上司・同僚の期待 振り返

り・現状分析

上司との面談

導入の背景

関西ビジネスインフォメーション株式会社教育・メディア事業部

研修で社員のチカラを伸ばす 。研修の最新情報もご覧下さい 。

http://www.kbinfo.co.jp/education/

ビジネスシミュレーション研修

医 療 機 器 ・ 医 薬 品 メ ー カ ー G 社 様 2015年1月24日、2月28日1年目社員 102名

T r a i n i n g r e p o r t V o l u m e 4 2 .研 修 レ ポ ー ト V O L 42

研修の最新情報もご覧下さい 。

ご担当者の声

医療機器・医薬品メーカー G社様では、新入社員のフォローアップ

研修に「ビジネスシミュレーション研修」を導入しています。

10年ほど前、しばらく休止していた新入社員のフォローアップ研修を

再開しようと、研修を探していたときに、KBIの体験会に参加したこと

がきっかけで、以来、毎年この研修を実施しています。

当時はまだ、座学が中心で参加型研修はめずらしかったのですが、

参加型でなければ、身につかないこともあります。

「ビジネスシミュレーション研修」では、目的を達成するために、最低

限のルールを守ればやり方は自由というゲームを行います。これは

仕事にも通じます。特に、弊社は結果には厳しい会社ですが、仕事

のやり方は各自が考えて好きに決めてよいという社風があります。

そこも「ビジネスシミュレーション研修」と似ているように思います。

弊社におけるフォローアップ研修の大きなテーマは「自分を知る」です。

この研修はゲームの後で、その取組姿勢を相互評価してもらいます。

職場で上司以外に評価をされることはなく、またあったとしても直接

伝えられることはありません。そこが新鮮で気づきにつながっている

ようです。自分が何を好きで何が嫌いか、価値観や得意・不得意を

知り、これからのモチベーションにつなげてもらいたいです。

とにかく悩み多きこの時期は、研修でも受講者同士たくさん話をして

悩んでいるのは自分だけじゃないということに気づいてほしいと思います。

この研修を10年続けている一番の理由は?と、聞かれれば、それは講師です。

入社して1年、ちょうど悩みをたくさん抱え始めるこの時期に、講師は適度なお父さん目線で必要な

アドバイスをしてくれる存在です。自分の上司にも似た世代の講師に、温かい気持ちでアドバイスされ

るのは受講者にとって励みになります。あるとき、研修の後で受講者の上司から「ものすごくイキイキ

して帰ってきた。どんな研修をしてるかは知らないけど、とにかくありがとう」と言われ、とてもうれしかっ

たことを覚えています。研修を楽しみに参加する人は少ないですが、帰りには受講者が皆、

「楽しかった」「あっという間」だったと言って帰っていくのが印象的です。

今、まさに

「お父さん目線」

発動中です(笑)

すぐ父親のような

気持ちになるT講師

目的達成のためにできることはいったい何か?

皆で頭を寄せ合って、知恵を出し合います。

ゲーム中の自分やメンバーを振返って、取組姿勢や

PDCAにおける動き方を評価します。

弊社では本来、事前にスケジュールを伝えて研修を実施しますが、このビジネスシミュレーション研修に限っては、

あえて一切の情報を伝えず、受講してからのお楽しみ、というスタイルをとっています。そうすることで、先入観なく

取り組め、参加型・ゲーム形式の研修を心から楽しむことができます。

この研修は、弊社の人事担当者が体験会に参加し、受講者の

立場に立って研修の効果を実感できたことから導入を決めました。

自分に対する他者の評価を素直に受け取ることができますし、

自己評価と他者評価を比較し、自分では気づかなかった新たな

気づきがあります。弊社では研修での気づきをもとに研修終了後も、

個々が今後伸ばすべき能力を、人事部と上司が1年にわたって

フォローし、自己成長を実感できるスキームをとっています。

そんな中、KBIさんは、研修実施前から実施後のフォローまで、

きめ細かく対応してくださるので、とてもありがたい存在です。

導入の背景

関西ビジネスインフォメーション株式会社教育・メディア事業部

研修で社員のチカラを伸ばす 。研修の最新情報もご覧下さい 。

http://www.kbinfo.co.jp/education/

ビジネスシミュレーション研修

ゴ ム ・ ウ レ タ ン 製 品 メ ー カ ー C 社 様 2014年11月14日管理職候補者 56名

T r a i n i n g r e p o r t V o l u m e 3 8 .研 修 レ ポ ー ト V O L 38

研修の最新情報もご覧下さい 。

ご担当者の声

ゴム・ウレタン製品メーカー C社様では、将来の会社をけん引する管理職候補者に、管理職候補者として必要な資

質、特に自分自身を認識した上でのマネジメントやリーダーシップを学んでほしいと、2009年からビジネスシミュレー

ション研修を実施しています。受講者は、製造・技術・営業・管理など様々な部門から参加します。日頃、お互いと向

き合う機会が少ない受講者にも、研修を通して社内交流や人脈の構築につながればと期待しています。

講師advice

今回の受講者は、どちらかというと開発・研究といった技術系の方が多く、ゲーム中の準備に余念がありませんでした。

また納品物の精度を問われると気づいたその瞬間から、品質へのこだわりが強くなったのがとても印象的でした。

その一方で、ある程度、パターン化できると、次はラインにのせて生産量を増やし、スピード化するという、メーカーさん

ならではの強みがゲームの中にもよくあらわれていたと思います。

このビジネスシミュレーション研修では、条件の異なる7~8か国(チーム)にわかれ、ゲームを行います。

今回のように交流を目的の1つとする場合は、受講者も多く、7~8か国の2つの世界をつくり、同時進行をします。

2世界でゲームをすると、2つの世界の同じ国(例えばアメリカ)は同じ条件下で始まったはずなのに、必ずと言ってい

いほど違う結果が出ます。「条件」が同じだからといって、「結果」が同じとは限らない。これが2世界の醍醐味です。

生産活動に没頭してしまうのか、それとも、ある時点で生産活動から脱却し、より大きな成果に結びつくために何をす

べきかを考え行動するのか、そういった違いが、実際のビジネスさながらに出るのはこの研修の特長です。

将来を担う管理職候補者、総勢56名。この光景は壮観です。

ゲームが始まれば、もはやカオス。大きな熱気に包まれます。

研修導入前に、「もしも、職場の20代の方がこの研修を受講したらどうだ

ろうか?」という視点から、まず、30代~50代の先輩組合員にも受講して

もらいました。先輩組合員から「とても良い!」という太鼓判を押してもらい、

今年から研修の全国展開を開始しました。

研修では、ゲームそのものを楽しむ姿や、ねらいの一つであるチームワー

ク・協働作業も垣間見ることができましたが、やはり何といってもゲームを

通じて受講者自身が日頃の業務遂行を思い浮かべ、純粋な気持ちで自

分自身を顧みることが出来たのが、他に代えることのできない有意義なこ

とだと実感しています。「今の自分に何が足らないのか、どうすれば職場に

貢献できるのか気付きを得られた」、といった感想が数多く寄せられ、まさ

に強い組織体となるべく一歩を踏み出すことができたと実感しています。

導入の背景

関西ビジネスインフォメーション株式会社教育・メディア事業部

研修で社員のチカラを伸ばす 。研修の最新情報もご覧下さい 。

http://www.kbinfo.co.jp/education/

ビジネスシミュレーション研修

総 合 化 学 S 労 組 様 2013年12月7日他 全4回組合員 約160名

T r a i n i n g r e p o r t V o l u m e 2 2 .研 修 レ ポ ー ト V O L 22

そもそものきっかけは、私自身が体験会を通じて衝撃を受けたことでした。

私がこの研修で一番好きなシーンに、研修の終盤、ゲームに熱中し、ある

意味“素”になった自分自身の言動を、チームメンバーに評価してもらう

シーンがあります。当然、自分自身もチームメンバーを評価しなければな

りません。これは日頃、評価する立場の上司の視点に立つこともできます

し、「自分の言動は、いつも周囲になんらかの影響を与えている」、という

気づきにもつながります。ベテラン講師の方の引き出しの多さや、思わず

聞き入る話術には、毎回すごいと感心するばかりです。

研修の最新情報もご覧下さい 。

なぜKBIを?

ご担当者の声

ビジネスの基本はコミュニケーション!

折衝能力も自然と磨かれます。

いつもと違う座席配置。

でも、いざゲームが始まると・・・。

やっとの思いでつくった製品が、いよいよ

お金に変わるとき!緊張の一瞬です。

総合化学 S労組様では、かねてから厳しい時代を生き抜くために、組合員一人ひとりが自らを律し、「雇用され

得る力」を高めることが必要であるという問題意識をお持ちでした。

そのカギの1つに、労働組合ならではの「人と人のつながりを強化する」ことがあります。

人と人とのつながりを強化するために、20代から50代までの幅広い組合員に対して、各年代に応じた研修内容・

手法を検討されてきましたが、このビジネスシミュレーション研修は、勤続10年未満の20代を対象とした研修とし

て採用されました。感受性豊かな若い世代には、実体験だからこそ芽生える、無限の可能性への気づきや、ひと

つの物事に対する多様な考え・行動を知ることで、互いに刺激を受け合うことが期待できました。

専門商社 E社様では、管理職のほとんどがプレイングマネジャーのため、

部下育成など本来の管理職としての役割遂行が難しく、若手社員も他部署

とのコミュニケーションの機会が少ないため、組織の一員としての自覚が不足

しがちという課題をお持ちでした。いずれの階層にとっても、チームワークや

コミュニケーションの重要性に対する理解を深めることが重要です。

ビジネスシミュレーション研修は、どの階層にも違った切り口で実施することが

でき、高い効果が得られることから、同じ研修を異なる階層に実施すれば、

職場の上司と部下が、同じ尺度でそれぞれの強みと弱みを測ることができる

と考え、実践型の体感研修を1泊2日の合宿研修の初日に導入されました。

研修直後に『今回の研修はすごく良かった。他の社員にもぜひ受けてほしい』

という声が非常に多く上がりました。研修での学びを職場で実践しているという

報告もあり、企画した事務局としても、『実施してよかった!』と大変うれしく思っ

ています。職場でも、研修に参加した上司と部下が研修の話で盛り上がって

いる姿が見られるようになりました。この研修がコミュニケーションのきっかけに

なり、同じ研修を受けた者同士の「共通言語」が社内に誕生しました。

●管理職研修 (1泊2日)

●若手社員研修 (1泊2日)

◎ 1日目:ビジネスシミュレーション研修

◎ 2日目:チームビルディング研修

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

現状の強みや弱みを認識し、チーム力の重要性や、対話力を

高めるための具体的なスキルをゲームを通して習得します。

ご担当者の声

導入の背景

なぜKBIを? 研修導入例

ビジネスシミュレーション研修

専 門 商 社 E 社 様 2012年9月 5日 管理職 28名2012年9月25日 若手社員 22名

T r a i n i n g r e p o r t V o l u m e 5 .研 修 レ ポ ー ト V O L 5

関西ビジネスインフォメーション株式会社教育・メディア事業部

研修で社員のチカラを伸ばす 。研修の最新情報もご覧下さい 。

http://www.kbinfo.co.jp/education/

◎ 1日目:ビジネスシミュレーション研修

◎ 2日目:人事考課者研修

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

管理職としての役割を認識し、部下育成の要となる考課の基

本・ルールを、自社の人事考課シートを使い理解を深めます。

実は、体験会の案内を見て、初めて知りました。

体験会に参加して、楽しみながらビジネスに必要な様々な

要素を体感することができたので、自社の社員にも受講さ

せたいと感じました。講師の方の親しみやすい人柄や、

納得性のあるお話に、魅力を感じたことも大きな理由です。

研修実施までは、大変長い道のりでしたが、打合せから終

了後まで、きめ細かくフォローいただき、スムーズに進める

ことができました。本当にありがとうございました。

チーム対抗ゲーム。刻々と変わる情勢を

新たな発想と連携・交渉で乗り切ります。