takuwa0224

21
中国の春節 中国の春節 中国の春節 中国の春節 米山奨学生 呉 茜玲

Upload: kobashi

Post on 31-Jul-2015

215 views

Category:

Documents


3 download

TRANSCRIPT

Page 1: Takuwa0224

中国の春節中国の春節中国の春節中国の春節

米山奨学生 呉 茜玲

Page 2: Takuwa0224

春節春節春節春節(旧正月)の紹介(旧正月)の紹介(旧正月)の紹介(旧正月)の紹介

• 中国で最も重要で最大のイベントと言えば春節(旧正月)です。旧暦の1月1日である春節

を祝う大イベントです。

• 春節は、餃子を食べて過年(年越し)だけで

はありません。同時に、正月アイテムや文化も紹介します。

Page 3: Takuwa0224

2012年の2012年の2012年の2012年の春節春節春節春節の紹介の紹介の紹介の紹介

• 2012年度は1月22日が春節にあたり、この

日が日本の正月で言う元旦に当たります。初一(チュ―イ―)と言います。ちなみに大晦日

は除夕(チューシー)と言います。

• 今日はこの春節時の街並みの様子や正月

グッズ、人々の習慣等を紹介していきたいと思います。

Page 4: Takuwa0224

日中文化の違い

• 日本の正月がわびさびを基調としているならば、中国の春節は華やか、にぎやかと表現できます。年を越すことを中国語では過年過年過年過年(グオニェーン)と言います。

• 大晦日になると魔よけや縁起担ぎのため門に赤い春联(对联)を貼り部屋やベランダに赤いちょうちんちょうちんちょうちんちょうちんを吊るします。こうなってくると気分はすっかり正月気分です。

Page 5: Takuwa0224

それではどのように年を越すのでしょうか?

• まず、大晦日にはかならず一家揃って食事をします。

この食事を団円飯団円飯団円飯団円飯(トゥアンユエ~ンファン)と言い

一家団欒の願いが込められています。メニューは多

少の差はありますが、基本的に鶏肉、魚料理は必須とされてます。

• 食後は、家族親戚等でマージャンやトランプゲーム

を楽しむと言うパターンが多いです。テレビも日本の

紅白歌合戦に相当するようなものを数時間にわたり放映し出します。

Page 6: Takuwa0224

それではどのように年を越すのでしょうか?

• そして、新年が近づいてきてカウントダウンが始まりだすと街中が花火やそして、新年が近づいてきてカウントダウンが始まりだすと街中が花火やそして、新年が近づいてきてカウントダウンが始まりだすと街中が花火やそして、新年が近づいてきてカウントダウンが始まりだすと街中が花火や爆竹で騒がしくなり始めます。花火を烟火(イエンフ~オ)、爆竹を鞭炮爆竹で騒がしくなり始めます。花火を烟火(イエンフ~オ)、爆竹を鞭炮爆竹で騒がしくなり始めます。花火を烟火(イエンフ~オ)、爆竹を鞭炮爆竹で騒がしくなり始めます。花火を烟火(イエンフ~オ)、爆竹を鞭炮(ビエンパオ)と言います。(ビエンパオ)と言います。(ビエンパオ)と言います。(ビエンパオ)と言います。

• 最後に、日本の年越しそばに当たる物が、こちらでは年越し餃子になり最後に、日本の年越しそばに当たる物が、こちらでは年越し餃子になり最後に、日本の年越しそばに当たる物が、こちらでは年越し餃子になり最後に、日本の年越しそばに当たる物が、こちらでは年越し餃子になります。子供のいる家庭では、餃子を食べる前におじいちゃん、おばあちゃます。子供のいる家庭では、餃子を食べる前におじいちゃん、おばあちゃます。子供のいる家庭では、餃子を食べる前におじいちゃん、おばあちゃます。子供のいる家庭では、餃子を食べる前におじいちゃん、おばあちゃんに新年の挨拶をします。その後、子供たちは彼らからお年玉をもらいんに新年の挨拶をします。その後、子供たちは彼らからお年玉をもらいんに新年の挨拶をします。その後、子供たちは彼らからお年玉をもらいんに新年の挨拶をします。その後、子供たちは彼らからお年玉をもらいます。このお年玉のことを圧歳銭(ヤースイチエーン)と言います。ます。このお年玉のことを圧歳銭(ヤースイチエーン)と言います。ます。このお年玉のことを圧歳銭(ヤースイチエーン)と言います。ます。このお年玉のことを圧歳銭(ヤースイチエーン)と言います。

• 初一(元旦)には、新しい衣服を着て親戚や友人宅に新年の挨拶回りを初一(元旦)には、新しい衣服を着て親戚や友人宅に新年の挨拶回りを初一(元旦)には、新しい衣服を着て親戚や友人宅に新年の挨拶回りを初一(元旦)には、新しい衣服を着て親戚や友人宅に新年の挨拶回りを始めます。日本で言う「新年おめでとう」、「明けましておめでとう」等の言始めます。日本で言う「新年おめでとう」、「明けましておめでとう」等の言始めます。日本で言う「新年おめでとう」、「明けましておめでとう」等の言始めます。日本で言う「新年おめでとう」、「明けましておめでとう」等の言葉に相当するのが、新年快楽(シンネェーン葉に相当するのが、新年快楽(シンネェーン葉に相当するのが、新年快楽(シンネェーン葉に相当するのが、新年快楽(シンネェーン クワイラ)、恭喜発財(ゴンクワイラ)、恭喜発財(ゴンクワイラ)、恭喜発財(ゴンクワイラ)、恭喜発財(ゴンシ~シ~シ~シ~ ファーツァイ)です。ファーツァイ)です。ファーツァイ)です。ファーツァイ)です。

Page 7: Takuwa0224

団円飯(トゥアンユ~ンファン)団円飯(トゥアンユ~ンファン)団円飯(トゥアンユ~ンファン)団円飯(トゥアンユ~ンファン) //// 年夜飯年夜飯年夜飯年夜飯

• 大晦日に家族全員で食べるご飯の事です。

• 地域の風習にもよりますが、鶏肉と魚を使用した料理が欠かせません。

• 大晦日には家族だけでなく、親戚も集まり一緒にご飯を食べる習慣があります。はるばる遠くに出稼ぎに出ていた人も家族や親戚に会うためにたいてい帰ってきます。

• 大晦日に皆一緒に食べるご飯なので、団円飯とか年夜飯と言われています。これも春節の大事なイベントの一つです。

Page 8: Takuwa0224
Page 9: Takuwa0224

各家庭メニューに多少差はありますが、魚魚魚魚料理と鶏鶏鶏鶏肉料理は欠かせないとされてます。

Page 10: Takuwa0224

春聯・対聯(春春聯・対聯(春春聯・対聯(春春聯・対聯(春联联联联・・・・对联对联对联对联))))

• 日本の門松日本の門松日本の門松日本の門松がありますがありますがありますがあります。どの家庭でも門の入。どの家庭でも門の入。どの家庭でも門の入。どの家庭でも門の入り口に貼ります。り口に貼ります。り口に貼ります。り口に貼ります。

• 中国の中国の中国の中国の春聯・対聯(春春聯・対聯(春春聯・対聯(春春聯・対聯(春联联联联・・・・对联对联对联对联))))をををを貼る時は、貼る時は、貼る時は、貼る時は、

左右一対となっています。縁起のいい言葉を左右一対となっています。縁起のいい言葉を左右一対となっています。縁起のいい言葉を左右一対となっています。縁起のいい言葉を選びま選びま選びま選びますすすす

Page 11: Takuwa0224

こちらが春春 春春联联 联联(チュンリエ

ン)です

正月時には、門や入り口

に必ずこれを張ります

Page 12: Takuwa0224

赤い紙にめでたい文句、

縁起の良い言葉が書かれています

自分が好きな言葉を選んで購入後、

入り口の左右に貼り付ければ完了で

す。

Page 13: Takuwa0224

切り紙切り紙切り紙切り紙

• 赤い紙を使って縁起の良い言葉や図形を赤い紙を使って縁起の良い言葉や図形を赤い紙を使って縁起の良い言葉や図形を赤い紙を使って縁起の良い言葉や図形を象った象った象った象った紙。紙。紙。紙。

• 大きな「福」の字をよく大きな「福」の字をよく大きな「福」の字をよく大きな「福」の字をよく逆さま逆さま逆さま逆さまにして貼り付けにして貼り付けにして貼り付けにして貼り付けているのを見かけます。ているのを見かけます。ているのを見かけます。ているのを見かけます。

Page 14: Takuwa0224

切り紙切り紙切り紙切り紙

Page 15: Takuwa0224

中国で春節を過ごすと気づく事なのですが、「福」の字が逆さ

まに貼り付けれているのをたびたび見かけます。なぜなのでしょう?貼り間違えているのでしょうか。

Page 16: Takuwa0224

ちょうちん(灯籠)ちょうちん(灯籠)ちょうちん(灯籠)ちょうちん(灯籠)

• 春節になると街だけでなく各家庭でもちょうち春節になると街だけでなく各家庭でもちょうち春節になると街だけでなく各家庭でもちょうち春節になると街だけでなく各家庭でもちょうちんをんをんをんを吊る吊る吊る吊るします。します。します。します。

• この時期になると、大手スーパーには巨大なこの時期になると、大手スーパーには巨大なこの時期になると、大手スーパーには巨大なこの時期になると、大手スーパーには巨大なちょうちんが登場し始めます。ちょうちんが登場し始めます。ちょうちんが登場し始めます。ちょうちんが登場し始めます。

Page 17: Takuwa0224
Page 18: Takuwa0224

春節とちょうちんって一体どんな関係があ春節とちょうちんって一体どんな関係があ春節とちょうちんって一体どんな関係があ春節とちょうちんって一体どんな関係があるのでしょうか?るのでしょうか?るのでしょうか?るのでしょうか?

• 中国の昔話(伝説)によると、毎年大晦日の夜になると「年」と言う悪い鬼が町にやってきます。そのため村人は山に避難しなければなりません。

ある乞食のじいさんが村にやってきて、街を守るため家の門に赤い貼紙(春聯)し、部屋をちょうちんでこうこうと明るくしました。そして鬼が家の中に入ってこようとすると竹を燃やし「バチバチ」音を立てて鬼を追っ払ったと言われています。

悪い鬼「年」にとって大嫌いなものは、赤い火の光と爆音です。それ以来街にはもう鬼は来なくなったそうです。

Page 19: Takuwa0224

街並みの様子街並みの様子街並みの様子街並みの様子

• 春節(旧正月)になると街のカラーは紅一色!これが中国の特色です!

• 街の通りにも、スーパーにも、家の中にもちょうちんや飾り物でいっぱいです。

• 新年(旧暦)へ日付が変わる時、街は花火と爆竹で急にけたたましくなり出します。日本の花火大会と比べ、仕掛け花火や打ち上げ花火の一個一個の規模は小さいのですが、打ち上げ総量が半端じゃない。

• 一部エリアで花火が上げられるのではなく、町全体、中国全国で花火が一斉に打ち上げられます。

Page 20: Takuwa0224

年越し餃子年越し餃子年越し餃子年越し餃子

• 日本が年越しそばなら、中国は年越し餃子。

• ある餃子に硬貨を入って作ります。それを最初に食べた者はお金持ちになるとか。

• 大晦日の夕刻ごろ各家庭では家族全員で「年夜飯」を食べます。家族全員で食べるので、団円飯とも言います。その後、子供たちは外に遊びに行きます。そして零時ごろになると子供たちも再び帰ってきます。そこで、また家族全員で年越し餃子を食べるわけです。

Page 21: Takuwa0224