udc2016 final 室蘭市長

22
室蘭市 室蘭市長 青山 室蘭市が市民と進める オープンデータ

Upload: csisi

Post on 22-Jan-2018

588 views

Category:

Data & Analytics


0 download

TRANSCRIPT

–室蘭市   1

室蘭市長 青山 剛

室蘭市が市民と進めるオープンデータ

室蘭

札幌

新千歳空港

JR室蘭⇔札幌    約 1時間 40分室蘭⇔新千歳空港 約 1時間 20分自動車(高速道路)

室蘭⇔札幌    約 2時間室蘭⇔新千歳空港 約 1時間 20分室蘭⇔ニセコ   約 1時間 30分

高速バス室蘭⇔札幌    約 2時間 30分室蘭⇔新千歳空港 約 2時間

釧路

函館

旭川

凡例高規格幹線道路等         :供用区間         :事業中区間

ニセコ

–室蘭市   7

大型客船の入港が増え、乗客数も増加、近隣自治体と連携した取組みが必要大型客船の入港が増え、乗客数も増加、近隣自治体と連携した取組みが必要

崎守多目的国際ターミナル崎守多目的国際ターミナル

中央埠頭旅客船岸壁中央埠頭旅客船岸壁サン プリセンス・ 飛鳥Ⅱ

ぱしふぃっくびいなす

にっぽん丸

クァンタム オブ ザ シーズ・ ・ ・ マリナー オブ ザ シーズ・ ・ ・ ボイジャー オブ ザ シーズ・ ・ ・ ダイヤモンド プリンセス・

洞爺湖

登別地獄谷

北湯沢温泉

30㎞

40㎞

50㎞

登別温泉地獄谷

西山山麓火口散策路

地球岬登別温泉

洞爺湖有珠山ジオパーク

地球岬 白鳥大橋

工場夜景 イルカクジラウォッチン

カレーラーメン室蘭やきと

室蘭やきとり

ブランドホタテ「蘭扇」

●アーバンデータチャレンジのイベントをきっかけに、室蘭 LocalWikiができた!

    アーバンデータチャレンジのアイデアソンに参加した市民が、    「室蘭の良いところを発信しよう!」と 2014年 9月に自発的に立ち上げ。    すでに 810人以上が参加して盛り上がっている。    書かれた記事も 1000ページ以上に。       http://ja.localwiki.org/mr/

  

きれいな写真やおいしい飲食店などの情

報マッピングパーティなど市民活動

室蘭Localwiki

市のデジタルサイネージで

コンテンツとして利用

投稿された記事・写真はオープンデ

ータ

市民の作るデータ

を市が活用!

市民活動

室蘭市オープンデータオープンデー

10

一般的な夜景とは違う室蘭ならではの鑑賞ポイント

①測量山ライトアップ①測量山ライトアップ ③工場夜景③工場夜景②白鳥大橋②白鳥大橋

市民団体「室蘭ルネッサンス」の シンボル事業

市民が夜景に直接参加できる仕組みは全国でも室蘭だけ。

東日本最大の吊り橋 室蘭港のシンボルとして、また室蘭のランドマークとして平成 10年 6月 13日に開通

港の周囲には鉄鋼業をはじめ、造船業・石油化学等の工場が林立し、「ものづくりのまち」 室蘭ならではの夜景を織りなしている

開催日時・場所

2016/11/14(月) 13:00~ 11/15(火) 12:00 室蘭岳山麓総合公園宿泊研修施設 サンパワー 380

主催・後援主体

主催 室蘭市、アーバンデータチャレンジ in Hokkaido事務局(室蘭市企画財政部 ICT推進課)

後援  LODチャレンジ実行委員会、総務省北海道総合通信局、経済産業省北海道経済産業局、北海道、森町、オープンガバメント推進協議会

協力 北海道オープンデータワークショップ

参加者数(スタッフ含む)

21名 (5チーム)

活動の流れ(当日の様子)

Day111/14(月 )

講演・オリエンテーションハッカソン企業・団体交流会 &ライトニングトークハッカソン(夜通し!?)

Day211/15(火 )

ハッカソン成果発表 &審査発表終了

受賞者には市長から表

みんな、黙々と作業

室蘭の観光に

貢献してくれる

5つのアプリが誕生

ESRI ジャパン株式会社

★5団体による5つのアプリが生まれました! クリプトン・フューチャー・メデ

ィア株式会社日鋼情報システム株式会社

Ji g. モリ(㈱ j i g. j p× ハウモリ)

株式会社HARP

「MUROSARU」写真の投稿できるアプリで、撮影スポットのルート案内や隠れくじらんを探す機能も!ht t ps: / / esr i j apan. gi t hub. i o/ phot ospot - f i nder / ?demo

「MORURUN」室蘭の良いところを発信するアプリ。アプリに投稿するとSNSとも連動。広告収入が入るというビジネスモデルも提案!

「写真からどこ行くの?」室蘭でのUDCイベントで小学生が考えたアイデアを実現!室蘭の写真をタップするとその場所の情報や行き方が表示されるアプリ。

「AKI JI KAN」ビジネスマンをターゲットにした観光場所を簡単に検索できるアプリ。万が一のときは避難所案内にも!ht t ps: / / howml . gi t hub. i o/ aki j i kan/

「QUI ZRAN」クイズで楽しんで室蘭のことが詳しくなれるアプリ。「あなたがマチの宣伝部長」という機能で、写真やキャッチコピーも投稿できる!ht t ps: / / qui zr an. her okuapp. com/ l ogi n

Jig.jp福野さんの講演

森町 山形さん

事例紹介

アプリの詳細は室蘭市 HPに掲載

●実証実験 スマホを使ったバスロケーションシステムの実証実験を東京大学、道南バス、室蘭市などで実施中。  → ワークショップから、時刻表がわかりにくいなどの声が多く出された。   → バスを使いやすくして、地域の足である地域公共交通を守りたい。

室蘭市道南バス東京大学

バンプレコーダー

メディアマジック

Code for Muroran

バスのリアル

タイムデータ

バス停データ路線図データ

オープンデータ

として市が公開

マッピングパーティなどの市民活動

実証実験

アプリ(市民活動 )

アプリ(民間企業 )

アプリ(個人 )時刻表データ道南バス 提供

室蘭市内の

バス路線図を

完全データ化

平成25年 千葉市、福岡市、奈良市、武雄市を中心に      ビッグデータ・オープンデータ活用推進協議会を設立平成26年 三重県、室蘭市が加入平成27年 大津市、弘前市、横須賀市が加入平成27年 オープンガバメント推進協議会に改称平成28年 郡山市、日南市、浜松市が加入

目的:企業・大学・行政が連携し、ビッグデータ・オープンデータの具体的活用策の検討や活用を推進することで、市民サービスの向上・市民主体のまちづくりの促進・産業の発展・経済活性化に寄与する

平成 28年度の主な事業内容

•公開シンポジウム (11/26 横須賀市にて )•「感染症流行警告アプリ ワーンニング」の改修•協議会版保育園マップの作成と公開•RESAS研修•日本版スクールオブデータの実施                             など

感染症流行警告アプリ        「ワーンニング」

協議会版保育園マップ

もともと、 Code for Sapporoが作成したアプリ一部改修して協議会版を作成。

それを各地域の市民団体と自治体が一緒に構築。現在、室蘭市、千葉市、浜松市が公開中。

水素エネルギー、再生可能・未利用エネルギーなどを利活用した「エネルギーの地産地消」と、新たな技術やシステムなどの地域社会への実装に向けた開発・実証・事業化、及びその先進性の発信を通じ、以下の三項を実現することを目的とした「室蘭グリーンエネルギータウン構想」を策定【三つの目的】● 環境産業都市としての新たな成長基盤の創出による地域経済の活性化● 北海道の次代のエネルギー社会構築に向けた先導的役割●環境負荷の低減と、子どもからお年寄りまで、市民にやさしく住みよい

低炭素都市の創造

2月 15日、国土交通省が主催する「第1回先進的まちづくりシティコンペ」で国土交通大臣賞の受賞が決定!

室蘭グリーンエネルギータウンの実現に向けて室蘭グリーンエネルギータウンの実現に向けて

当面の目標

将来のすがた■ 再生可能エネルギー由来の水素比率拡大

■電気・ガス・水素・熱のエネルギーネットワーク構築■定置式水素ステーションの設置

■住宅、公共施設等への定置型燃料電池設置・ 普及■ FCVの普及、 FCバスの運用

■公用車 に FCV導入 ■下水処理場のバイオマス発電

■低温の未利用エネルギーヒートポンプモデル 事業■照明・街灯などの LED化促進事業■白鳥大橋の照明 LED化事業

■(仮称)環境科学館でのグリーンエネルギー利用、普及啓発活動の実施■普及啓発やトップランナー 機器等 への買い替え 誘導

・地域特性を活かしたエネルギーの地産地消を目指す・当面の目標として 、2020年を目標年度に 、

グリーンエネルギー導入量を現状の 2倍に増加

■移動式水素ステーションの 設置

■再生可能エネルギー由来水素社会実証実験の開始

2015 2020

再生可能エネルギー 未利用エネルギー

電気・ガス・水素・熱のエネルギーネットワーク

従来からの 利用エネルギー

太陽光発電 風力発電 温泉 工場

電気 ガス

水素発電

高効率機器を導入した まち

施設

工場

FCV

FCバス

水素 電気

水素 電気 熱 ガス

エネルギーマネジメント

電力会社

バイオマス発電

ガス会社

燃料電池 自動車 等の普及したまち

施設や工場に燃料電池が 普及し たまち 燃料電池の排熱を地域で利用するまち

水素を利用した まち 住宅

地域 PPS

電気

FC

燃料電池

ご静聴ありがとうございました!