スクー コミュニケーション力強化のポイント

55
コミュニケーション力強化のポイント: 「ゼロ秒思考」のメモ書き実践による schoo授業 ブレークスルーパートナーズ株式会社 マネージングディレクター 赤羽 雄二 [email protected] www.b-t-partners.com http://b-t-partners.com/akaba/ http://twitter.com/YujiAkaba http://www.facebook.com/yuji.akaba 2 0 1 4 5 1

Upload: -

Post on 04-Jun-2015

1.680 views

Category:

Business


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: スクー コミュニケーション力強化のポイント

コミュニケーション力強化のポイント:「ゼロ秒思考」のメモ書き実践による

schoo授業

ブレークスルーパートナーズ株式会社

マネージングディレクター

赤羽 雄二

[email protected]

www.b-t-partners.com

http://b-t-partners.com/akaba/

http://twitter.com/YujiAkaba

http://www.facebook.com/yuji.akaba

2 0 1 4 年 5 月 1 日

Page 2: スクー コミュニケーション力強化のポイント

内 容

1. メモ書きにいたった私自身の経歴

2. コミュニケーション上の課題

3. メモに書き出してみる

4. コミュニケーション力強化のポイント

5. 最後に

1

Page 3: スクー コミュニケーション力強化のポイント

1. メモ書きにいたった私自身の経歴

2

Page 4: スクー コミュニケーション力強化のポイント

3

Page 5: スクー コミュニケーション力強化のポイント

コマツにて超大型ダンプトラックの設計

4

Page 6: スクー コミュニケーション力強化のポイント

スタンフォード大学大学院で機械工学修士を取得

シリコンバレーの空気に初めて触れる

5

Page 7: スクー コミュニケーション力強化のポイント

マッキンゼーにて14年間、日本企業、韓国企業の経営改革、新事業創造にパートナーとして取り組む

うち、10年間500週、ソウル往復

世界二十数カ国からコンサルタントを動員

日々学ぶことが多く、入社早々メモを開始

6

Page 8: スクー コミュニケーション力強化のポイント

2000年以降、日本発の世界的ベンチャーを1社でも多く生み出すべく、ブレークスルーパートナーズを創業

ベンチャー共同創業、経営支援

大企業の経営改革、人材育成、新事業創出支援

「ゼロ秒思考」、「7日で作る事業計画書」

7

Page 9: スクー コミュニケーション力強化のポイント

8

特許・発明者検索

帯域安定化・帯域有効活用

企業・業界データベース

モバイルクラウド セキュリティ

掌静脈認証

電動オートバイ 3Dプリンター フルボ酸ウォーター

次世代コミュニケーションアプリ スクリーンコード、画像コード化技術

Page 10: スクー コミュニケーション力強化のポイント

9

スマートフォンゲーム

乙女ゲーム クラウドゲーム

世界中の人が一緒に歌う Web・スマホアプリ

なかよしもしもカメラ

英語学習アプリ 富裕層・資産アドバ イザー向けメディア

歯科医・一般向け

メディア

こども脳機能バランサー

Page 11: スクー コミュニケーション力強化のポイント

10

学生23チーム100名が参加した、2ヶ月

間の開発合宿を企画、運営(宿泊、オ

フィス、サーバー等すべて無料。食費

補助。交通費補助)。大きな話題を呼

んだ

TRIGGER他、多数のビジネスプランコンテストで基調講演、審査員、企画・運営に関わる

Page 12: スクー コミュニケーション力強化のポイント

11

学生マーケティングコンテストapplimには、2010年の立ち上げ時から深く関わる

Page 13: スクー コミュニケーション力強化のポイント

全米でも注目されているシリコンバレーのベンチャーキャピタル、Fenox Venture Capitalのアドバイザー

Y Combinator、500 Startups等、トップインキュベーター出身のベンチャーに出資。上場直前も出資

事業会社から出資募集中。シリコンバレーを含む最新情報を提供し、出資企業から1名オフィスに受け入れ

1年に8000件に接し300社を精査、10社出資

12

Page 14: スクー コミュニケーション力強化のポイント

インド製造業幹部100名への事業計画作成ワークショップ

13

Page 15: スクー コミュニケーション力強化のポイント

6時間で完成、チーム内で交互にプレゼン

14

Page 16: スクー コミュニケーション力強化のポイント

各チーム代表が全員の前でプレゼン

15

Page 17: スクー コミュニケーション力強化のポイント

メモ書き(後述)も全員にやっていただきました

16

Page 18: スクー コミュニケーション力強化のポイント

2. コミュニケーション上の課題

17

Page 19: スクー コミュニケーション力強化のポイント

コミュニケーション上の課題

18

相手が最後まで聞いてくれない

下手に発言すると、相手(上司、同僚、 取引先、彼氏・彼女)が怒り出しそう

言いたくても、いつ、どう話せば いいのかよくわからない

何を言いたいのか自分でもよく わからないし、途中で混乱してしまう

何が気になっているか、何を言うべきか よくわからないが、気分が晴れない

Page 20: スクー コミュニケーション力強化のポイント

人間関係上のストレスもいくつかあって . . .

19

自信がないので引っ込み思案になる

過去のトラウマをつい思い出してしまう

どうも相性が合わない。価値観や 金銭感覚などが違いすぎる

嫌な相手、上司、先輩、同僚が いる、怒鳴られる。嫌みを言われる

Page 21: スクー コミュニケーション力強化のポイント

言いたいことがうまく整理できない。相手の言っていることが今いち理解できない

20

理解できないと、うまくコミュニケーション できないし、悪循環にもなりがち

言いたいことをうまく言えるようになりたい。いい関係のまま、言うべきことは言えるようになりたい

Page 22: スクー コミュニケーション力強化のポイント

21

3. メモに書き出してみる

Page 23: スクー コミュニケーション力強化のポイント

メモに書き出してみる

22

嫌なこと、ストレスになっていることを全部書き出してしまう

ぼかさず、相手の名前を入れて思う存分書き出してしまう

言いたいこと、ぶちまけたいことを全部書く

書きたいだけ書く。メモに負の感情を出すのは、決して悪いことではない。抑えてもくすぶっていくだけなので、遠慮なく書く

愚痴だと堂々巡りになりがちだが、メモにはそれがあまりない。目の前にはっきり書かれていると、その次が自然に見えてくる

書いてみると、なぜか新たな発見がある。直感力が活きる

不思議なほど、考えが深まっていく

Page 24: スクー コミュニケーション力強化のポイント

23

メモ見本

Page 25: スクー コミュニケーション力強化のポイント

24

メモ見本 左に寄せて、下も少し空けて

4~6行、各20~30字

A4横幅の2/3程度が目安

Page 26: スクー コミュニケーション力強化のポイント

A4用紙に書く理由

ノートを使わないのは? – ノートだと、あっという間に何十冊にもなってしまう – 似たタイトルのメモがあっても整理できない – 他のA4資料等と一緒に整理できない

日記帳を使わないのは?

– 似たタイトルでも整理できない – 怨念がたまる。なぜか頭の整理になりにくい

PCでない理由は?

– 1分で1ページ書き出してその場で並べてみることが全くできない – どこででも簡単に書く、ということがまだ現実的ではない – 図を素早く書けないので、文字だけで無理やり表現しようとする

スマートフォンでない理由は?

– 1分で4~6行、各20~30字のスピードが出ない – 並べてみるなどが全くできない、整理できない – 図を素早く書けない、文字だけで表現しようとする

25

Page 27: スクー コミュニケーション力強化のポイント

メモを多面的に書く

悩みの深い、大切なタイトルに関しては、メモを多面的に書くと効果的 例えば、「言いたいことを言えないのは?」というタイトルのメモを書いたとすると、それに加えて

・言いたいことをなぜ言えないのか?

・言えないと何がまずいのか?

・言ってしまうと何がまずいのか?

・言ってしまうと相手はどう思うのか?

・言いたいことを言えない自分を相手はどう思うのか?

・言いたいことを言えたのはどういう時か?

・○○さんに遠慮せず言うべきことは? (4~5人を具体的に)

などを続けてメモに書いていくと効果的

多面的に、こちら側からあちら側から、中から外から、上から下から書くことで

1.今まで見えなかった側面がはっきり見える

2.十分考えていなかったことをしっかり考えることができる

3.理解不能と思っていた相手の行動、絶対いやだと思っていた相手・自分の行動への

理解が深まる。別の見方ができる

4.全体としてもやもやが整理でき、新しい自分としての取り組みができる

26

Page 28: スクー コミュニケーション力強化のポイント

クリアフォルダによるメモ整理

27

Page 29: スクー コミュニケーション力強化のポイント

クリアフォルダの重ね方

28

Page 30: スクー コミュニケーション力強化のポイント

昨年末、「ゼロ秒思考」を出版

メモを毎日10ページ書くだけ

– A4の裏紙を横置きにして

– 4~6行、各20~30字

– 1ページ1分で

– 毎日10ページ

– 思いついた時にさっと書く

効果

– もやもやがすっきりする

– 自分の考え、思いに気づく

– 頭が整理される、前が見える

– 人間関係で悩まなくなる

– 人間関係がラクになる

– 少し自信が出て来る 29

Page 31: スクー コミュニケーション力強化のポイント

Facebookページ 『「ゼロ秒思考」 メモを書いて悩みをなくし、頭を整理しよう』 ぜひご参加ください

出典: https://www.facebook.com/zerobyo.shikou 30

Page 32: スクー コミュニケーション力強化のポイント

メモを書いてみましょう

31

Page 33: スクー コミュニケーション力強化のポイント

メモ書きのタイトル例: 思ったことを伝える時

思ったことをうまく伝えるには?

思ったことをうまく伝えられないのはどういう時か?

どういう違う伝え方があったのか?

相手を怒らせずに伝えるには?

伝える相手をどう選ぶか?

言いたいのに言えなかったことは何か?

言えばよかったのか?

やっぱり言うべきではなかったのか?

言い方が悪かったのか?

うまく言える人はどういう工夫をしているか?

32

Page 34: スクー コミュニケーション力強化のポイント

メモ書きのタイトル例: 伝えるべきかどうか悩む時

○○を今伝えるべきか? (○○は具体的に)

伝えるとどういう問題が起きるのか?

伝えないとどういう問題が起きるのか?

伝えるとしてもどう伝えるか?

伝えるとしても、いつ伝えると何とかなりそうか?

伝えるとしても、誰と一緒にどういうセッティングで伝えるべきか?

こういう伝えづらいコミュニケーションをうまくできる人は?

なぜうまくできるのか?

以前うまくできた時は何がポイントだったのか?

以前大失敗した時、どうすればよかったのか?

33

Page 35: スクー コミュニケーション力強化のポイント

メモ書きのタイトル例: もめた時

どうしてもめてしまったのか?

どこをどう変えればもめなかったのか?

前回もめた時は何が原因だったか?

今回、もめるのを避けることができたか?

○○さんはもめるのを見たことがないがどうしているのか?

もめるというのは自分にとってどういうことか?

もめた際にうまく調整できたのは?

もめ事を解決するのがうまい人のポイントは?

よくもめるのはどの部署とか?

もめないコミュニケーションとは?

34

Page 36: スクー コミュニケーション力強化のポイント

メモ書きのタイトル例: 相手の話を聞く

どういう時、相手の話をよく聞けるか?

どうしても途中で遮ってしまうのは?

なぜ遮ってしまうのか?

途中で遮られた時、どう感じたか?

最後まで話すことができた時、どう感じたか?

話を最後まで聞ける人はどういう努力をしているのか?

話を最後まで聞くと何か問題があるのか?

話を最後まで聞かないと、どういう問題があるのか?

どうやったら最後まで相手の話を聞くことができるようになるか?

話を最後まで聞くと時間がかかってしょうがないが

35

Page 37: スクー コミュニケーション力強化のポイント

メモ書きのタイトル例: もやもやする時

どういう時、もやもやするか?

あまりもやもやしない時は?

もやもやするって、どういうこと?

今のもやもやを書き出してみると?

言いたいのに言えないから、もやもやする?

何とかしたいのにできないから、もやもやする?

もやもやしていることが何か、本当はわかっているのか?

もやもやしない人っているのか?

もやもやしないのはどういう場合か?

もやもやするのはどういう場合か?

36

Page 38: スクー コミュニケーション力強化のポイント

メモ書きのタイトル例: 我慢してきたこと

やりたいのにやれなかったことは何か?

これまでどんなことを我慢してきたか?

○○を我慢して本当によかったのか?(○○は具体的に)

○○を我慢してよくなかったことは何か?

どうして○○を我慢してしまったのか?

我慢して、本当はよかったのか悪かったのか?

自分はどうしてすぐ我慢してしまうのか?

いつからこんなに我慢するようになってしまったのか?

○○さんはあまり我慢せず、好きなことをしているようだが

我慢するというのは、本当は何なのか?

37

Page 39: スクー コミュニケーション力強化のポイント

メモ書きのタイトル例: 人間関係のストレス

人間関係で一番ストレスに感じることは?

その時、どうしたらよかったのか?

そのストレスは避けられたのか?

誰に対してストレスを感じるか?

○○さんに対してストレスを感じない時は?

どういう時、人間関係を改善できたか?

人間関係であまりストレスを感じていない人は?

○○さんはどうして平気なのか?

○○さんは全然ストレスを感じないのか?

○○さんは、どこで発散しているのか?

38

Page 40: スクー コミュニケーション力強化のポイント

メモ書きのタイトル例: 自分のよいところ

友達によく褒められることは?

どういう時、褒められたか?

褒められた時、どう思ったか?

自分のどういうところを褒めてあげたいか?

上司に褒められることは?

小さい時から得意だったことは?

自分の強みは?

自分のいいところは?

自分の性格でいいところは?

自分のどういうところが好きか?

39

Page 41: スクー コミュニケーション力強化のポイント

4. コミュニケーション力強化のポイント

40

Page 42: スクー コミュニケーション力強化のポイント

コミュニケーション力強化のポイント

コミュニケーションの大前提は、相手の話を最後まで聞くこと

それをするだけで、ほとんど「コミュニケーションの達人」になれる

コミュニケーションの本質は「相手への愛情、関心」+「平常心」

ものすごく嫌な相手とコミュニケーションする際は、相手の挙動、発言がなぜそうなのか、研究する。そうすると嫌悪感が減る → コミュニケーションできるようになる

こみいったことは何を言いたいのか、メモを数ページ書いておく

言うかどうか迷う時は、言うことのメリット・デメリットをメモに書く

バランス感覚を身につけるため、何でも相談できる相手を同年齢、5歳年上、10歳年上、5歳年下で数名ずつ確保しておく

41

Page 43: スクー コミュニケーション力強化のポイント

メモを書き続けると

メモを15ページほど書くと、変わり始めた自分を実感していただけます。

100ページほど書くともっと感じます。実際に気分が明るくなります。

メモを書くと、過剰にイライラしていた自分が本来の自分になり、心

穏やかになっていきます。

相手とのすれ違いのポイントも自然にわかるようになります。すれ

違いと理解不足が解消すると、関係もかなり改善します。

今の自分でいいんだ、無理に自分を殺さなくてもいいのだ、という気

持ちになっていきます。

これからの自分を考えるための心の整理ができるようになります。

そうすると、自然に感情とも向き合い、相手とも自然体で接すること

ができるようになり、いつの間にか驚くほど関係が改善されます 42

Page 44: スクー コミュニケーション力強化のポイント

少しだけ心の整理ができます

嫌な気分は全部メモに書き出すといいです。

名前も入れて、遠慮なく書く方がいいです。ただし、保管場所だけ気をつけてください。

メモに書くことで、もやもや、イライラが不思議なほど消えます。

気持ちをメモに吐き出すことですっきりして、本来の美しい表情になります。

むやみに完璧を目指そうとか、あまり思わなくなります。

本当はどっちでもいいことで延々と悩むことがあるかも知れません。ただ、そこまで悩む時は、本当はどちらでも大差ないことが多かったりします。そういうふうに考える自分に気づいたりもします。

どうしても怒りが収まらない時は、何に対しての怒りなのか、ぜひ思う存分メモに書いてみてください。20ページでも30ページでも。そうすると、不思議なほど客観視できるようになります。

気分がさえない、テンションが上がらない時、何でもいいからメモに書いてみましょう。数ページ書くだけで急に元気が出てきます。

43

Page 45: スクー コミュニケーション力強化のポイント

ストレスが減っていきます

メモを数百ページ書くと、手が勝手に動くようになります。

気分が悪くなる前にメモに吐き出してくれます。

愚痴を言ってその場でストレスを解消するのではなく、もう少し根本的にストレスを減らしてくれます。

心が落ち着いて、相手の言うこと、言いたいことも前よりよくわかるようになるので、余計なストレスが起きにくくなります。

言うことに筋が通り、感情に振り回されなくなり、いつも穏やかな表情でいられます。

そうすると、色々なことがうまく回るようになっていきます。

それでも困った時は、いつでもメールで相談してください。

[email protected]です。

44

Page 46: スクー コミュニケーション力強化のポイント

ホワイトボードを活用したチームディスカッション

ホワイトボードを活用すると、チームの生産性が飛躍的に上がる

リーダーは、ディスカッションのテーマを決め、左上に書く

左側に問題点・課題、右側に解決策を書く

発言内容をできるだけそのまま、聞きながら書く

読みやすいよう、きれいに書く

時間は15~30分でホワイトボード1ページを埋める

終了後、デジカメで記録を残す

45

Page 47: スクー コミュニケーション力強化のポイント

ホワイトボードの効果的な使い方

リーダーが書く(書記を使うことはあまり効果的でない) その時、何を話す時間なのかをはっきりさせる。すなわち、議事進行をきちんとおこなう。ブレーンストーミングであっても、結論を確認する時間を作る

最初はまとめようとせず、話を聞いて書く . . . わかりにくい時は躊躇せず、また恥ずかしがらず聞きなおし、簡潔に言い直してもらう

書いたものを指差して、言いたいことが表現されているか本人に確認する。他の人が話し始めていてもやんわり制止して確認し、積み上げていく方が効果的

論点がすれ違いの時は、それを整理し、どこにギャップがあるかできるだけ図示する(ここでフレームワーク、ロジックツリーが生きる)

誰が何をいつまでにやるか、明確に決め、確認し、書く。検討すべきリスク項目なども明確にする

ざわついた時は注意を促す。大きめの声で

左上に会議のタイトルと出席者、右上に日付を書く

複数の議題、トピックがあるときは、左上に小さく箇条書きしてから始める(場合によって時間配分も明記する)

印刷したときにはっきり読めるように、字の大きさ、読みやすさなど留意する

下半分は椅子にすわって書く方が早い、きれい、落ち着いて判断できる

最初は誰でもあがる。思っていることの半分も書けない。場数が必要(20回程度)

ホワイトボードの効果的な使い方

テーマによっては話がぶれやすい。それぞれが言いたいことを言って終わる

時間はかかるものの実際は何も決まらず、誰が何をいつまでに実行すべきかはっきりしない。決めたと思っても漏れがある

論点のすれ違いを明確にできず、平行線のまま議論が続く

報告はでき、結論は出せても、本質的な問題解決につながらない

リーダーはいいミーティングだったと思っても、チームメンバーは今ひとつ何が何だかわからない。情報共有したようでいてしていない、方針を出したようでいて、出していない

一般の会議・ミーティングで見られる問題点

ホワイトボードに書こうとしても、発言者の内容がよく理解できない(実際何を言いたいかわからないことが多い)

ホワイトボードの前に立つと、何をどう進めたらよいか、よくわからなくなってくる

議論が発散するのでまとめようとしても、皆がついてきてくれない。皆言いたいことを言う

ホワイトボードを使う時起きる現象、むずかしさ

46

Page 48: スクー コミュニケーション力強化のポイント

5. 最後に

47

Page 49: スクー コミュニケーション力強化のポイント

「ゼロ秒思考」を日本全体へ、そして世界へ

国内では、2ヶ月強で7刷、6万3000部突破

→ 一人でも多くの日本人に、メモを書いて考え発言する

力をつけてほしいと真剣に願っています

「ゼロ秒思考」メモ書きエバンジェリストが現在国内に18名

韓国、台湾、中国の大手出版社での出版決定

インドでは、数百名にメモ書きを実施していただいた

48

ぜひ家族、友人、知人、同僚、後輩にできれば10名以上、メモ書きを勧め、実践し、見せてあげてください! メモを続ける一番のコツです。エバンジェリスト募集中

Page 50: スクー コミュニケーション力強化のポイント

49

今後のセミナー予定

5/8(木)19:30 スクー(無料Web授業) 「 部下へのコーチングのポイント」 http://schoo.jp/class/662

5/15(木)インプレス「誰でも「頭が良くなる」、「構想力が向上する」、「指導力が増す」『若獅子(ヤングライオン)育成塾』」全5回 http://goo.gl/fAjkT4

6/5(木)日経新聞社「40歳からのネクストチャレンジ!セカンドキャリアのための戦闘力アップ講座」全4回 http://buff.ly/1mxe7tL

Page 51: スクー コミュニケーション力強化のポイント

50

想いを7日間でいったん形にしてみる

出典: http://www.amazon.co.jp/dp/4756916902/

頭に浮かぶものを全部メモに書き出す(50~100ページ)

それをざっとまとめる

手書きのまま、顧客候補にインタビューしてみる

新たな発見を入れ、パワーポイントに落とし込む

プレゼン練習もしてみる

そうすると課題が見え、アイデアが湧いてくる

7日で事業計画第一版ができ、次に何をすべきか見えてくる

社内の新事業でも、起業でも、SOHO・個人事業主でも

Page 52: スクー コミュニケーション力強化のポイント

51

日本発の世界的ベンチャー、世界的企業を!

日本を再び元気に!

ブレークスルー パートナーズ株式会社 マネージングディレクター

赤羽 雄二

[email protected]

HP: www.b-t-partners.com

ブログ: http://b-t-partners.com/akaba/

Facebook:https://www.facebook.com/yuji.akaba

Twitter: https://twitter.com/YujiAkaba

Page 53: スクー コミュニケーション力強化のポイント

52

主な講演資料、ブログ 事業計画作成とベンチャー経営の手引き: http://www.slideshare.net/yujiakaba/ss-7021997

ベンチャー人材確保ガイドライン: http://www.slideshare.net/yujiakaba/ss-8854374

経産省イノベーション環境研修 最新のベンチャー起業環境と課題: http://www.slideshare.net/yujiakaba/ss-32714627

リーンスタートアップ時代の事業計画作成、資金調達とサービス開発: http://www.slideshare.net/yujiakaba/ss-16717087

大企業の経営改革とベンチャーの活性化で日本を再び元気に: http://www.slideshare.net/yujiakaba/ss-16751751

ブレークスルーキャンプ決勝プレゼン大会: http://www.slideshare.net/yujiakaba/2011-9466238

全国VBLフォーラム第5回基調講演: http://www.slideshare.net/yujiakaba/5vbl

クリーンテックベンチャー: http://www.slideshare.net/yujiakaba/ss-8973633

現代ビジネス「ソーシャライズ!」でのブログ

– 日本が変わった: http://gendai.ismedia.jp/articles/-/31677

– 大企業が変われない理由: http://gendai.ismedia.jp/articles/-/31888

– リーンスタートアップの最新事情: http://gendai.ismedia.jp/articles/-/32038

– SXSWが世界を動かす: http://gendai.ismedia.jp/articles/-/32138

– 大企業の改革と新事業立ち上げへのヒント: http://gendai.ismedia.jp/articles/-/33705

– 素早い仮説構築・検証・修正による商品開発 実践的リーンスタートアップ: http://gendai.ismedia.jp/articles/-/36828

– 経営改革を進めるには7つの鍵を同時に開けること: http://gendai.ismedia.jp/articles/-/36859

日経ビジネスオンラインでのインタビュー記事

– 日本の大企業が再び輝きを取り戻すには: http://business.nikkeibp.co.jp/article/interview/20121112/239314/

– 日本企業を襲う「自分のアタマで考えない」病: http://business.nikkeibp.co.jp/article/interview/20140324/261629

Page 54: スクー コミュニケーション力強化のポイント

53

略歴: 赤羽 雄二

東京大学工学部を1978年3月に卒業後、コマツで建設現場用の超大型ダンプトラックの設計・開発に従事

1983~1985年、スタンフォード大学 大学院に留学(機械工学修士)

1986年、マッキンゼー入社。経営戦略、組織設計、マーケティング、新事業立ち上げなどのプロジェクト多数を14年間にわたりリード。うち、1990~2000年の10年間、マッキンゼーソウルオフィスを立ち上げ、韓国のトップグループの経営改革を推進

シリコンバレーのベンチャーキャピタルをへて、2002年、創業前、創業当初からの非常にきめ細かな支援を特徴とするブレークスルーパートナーズ株式会社を森廣弘司と共同創業し、「日本発の世界的ベンチャー」を生み出すべく活動。スマートフォン、ソーシャルメディア、コンテンツマーケティングに注目し、B2C、B2B両方の分野でリーンスタートアップを推進中

中堅・大企業の経営改革、経営幹部育成、新事業創出にも深く関わっている

学生向けアプリ開発コンテスト、ブレークスルーキャンプ2011、2012 Summer 企画・運営

主要な学生向けビジネスプランコンテストでは、基調講演、審査員、メンター等を務める

米Fenox Venture Capitalアドバイザー

経済産業省「産業競争力と知的財産を考える研究会」、総務省「ITベンチャー研究会」委員、「ICTベンチャーの人材確保の在り方に関する研究会」委員、 「事業計画作成支援コース」の企画立案および講師、「事業計画作成とベンチャー経営の手引き」著者

東京大学工学部「産業総論」講師、北陸先端科学技術大学、電気通信大学講師

ベストセラー「ゼロ秒思考」、「7日で作る事業計画書」著者

Page 55: スクー コミュニケーション力強化のポイント

今日の感想、発見、質問等をぜひ、[email protected] までお送りください。 いつでも、何でもご相談ください。すぐお返事します。 別途、http://b-t-partners.com/akaba/ の方にも登録しておいていただければ新しいブログ、講演会資料等ご連絡します。 Twitter @yujiakabaのフォローをしていただければ有用情報を流しています。

1. 今日の感想、発見

2. 今日から何をどう変えるか

3. 今日でわかりにくかったこと、質問内容

4. それ以外になんでも

54