金融市場ウィークリー - mizuho-ri.co.jp2...

12
2019 3 22 日号 [目次]マーケット時流潮流・来週の予想 ······················· 1 Ⅰ.経済・金融市場動向 ·····························2 金融市場レビュー ····································· 2 今週のチャート ······································· 3 Ⅱ.参考資料 ·······································5 今週・来週の主要経済指標 ····························· 5 月次・四半期のスケジュール ··························· 7 今週の金融市場の動き ································ 10 最新リポート一覧 ···································· 11 金融市場ウィークリー

Upload: others

Post on 10-Jan-2020

4 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 金融市場ウィークリー - mizuho-ri.co.jp2 金融市場ウィークリー(2019年3月22日号) Ⅰ.経済・金融市場動向 ~金融市場レビュー~ 日米金利

2019 年 3 月 22日号

✣[目次]✣

マーケット時流潮流・来週の予想 ······················· 1

Ⅰ.経済・金融市場動向 ····························· 2

金融市場レビュー ····································· 2

今週のチャート ······································· 3

Ⅱ.参考資料 ······································· 5

今週・来週の主要経済指標 ····························· 5

月次・四半期のスケジュール ··························· 7

今週の金融市場の動き ································ 10

最新リポート一覧 ···································· 11

金融市場ウィークリー

Page 2: 金融市場ウィークリー - mizuho-ri.co.jp2 金融市場ウィークリー(2019年3月22日号) Ⅰ.経済・金融市場動向 ~金融市場レビュー~ 日米金利

1 金融市場ウィークリー(2019年 3月 22日号)

〰〰 マーケット時流潮流 〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰

海外での銀行再編の動きに注目 調査本部副本部長 長谷川克之

ドイツ最大手のドイツ銀行が同国大手のコメルツ銀行と経営統合を視野に協議を進めていること

を 3 月 17 日に明らかにした。両行の合併観測が浮上したことはこれまでも何度もあったが、両行が

正式に協議を認めたこと、また、ドイツ政府も明確に後押ししていることもあり、ユーロ圏で資産規

模第 2位となる新銀行誕生への期待が高まっている。欧州株式市場では銀行再編期待から、銀行株を

物色する動きもあるという。

もっとも、合併の行方には紆余曲折がありそうだ。両行を巡っては資産の健全性、基礎的収益力、

経営ガバナンス等に対する疑問が指摘されることが少なくない。合併に伴い、数万人規模の人員削減

が行われるとの見方もあり、労働組合は合併に強く反対している。国益に叶う巨大プレイヤー(いわ

ゆるナショナル・チャンピオン)育成に向けて国内勢同士の合併を進めようとするドイツ政府の姿勢

への批判も域内には存在する。

目を米国に転じれば、地銀大手のBB&Tが先月、同じく地銀大手のサントラスト・バンクスを買

収すると発表した。地銀といっても全米第 6位の銀行誕生となる大型案件であり、米銀行業界では金

融危機後の最大案件でもある。トランプ政権が進める規制緩和の結果、より厳格な銀行規制が適用さ

れる資産規模の閾値が引き上げられたことが地銀の再編を促している。

ドイツ銀行の案件は同行固有の事情によるところが大きく、また、公的金融機関が大きな存在感を

有し、天下のドイツ銀行といえども国内の営業基盤は盤石ではないというドイツ固有の事情もある。

米国での地銀再編の背景には金融規制の緩和という米国固有の事情がある。また、経営の効率性確保、

社会的な影響などの観点から銀行の巨大化には自ずと限界があろう。しかし、国内外を問わず、再編

が遅れた地域、戦略的な強化が求められる既存の事業領域、そしてフィンテックなどの新興事業領域

などでは経営統合や事業ポートフォリオ再編の動きが高まりやすく、その動きに注目したい。

〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰

【 来週の予想 】

USD LIBOR 3カ月(%) 2.550 ~ 2.650

米10年国債(%) 2.45 ~ 2.65

円 TIBOR 3カ月(%) 0.01 ~ 0.05

10年国債(%) -0.10 ~ -0.03

ダウ平均(ドル) 25,600 ~ 26,200

NASDAQ総合指数(ポイント) 7,730 ~ 7,980

日経平均(円) 21,000 ~ 21,900

TOPIX(ポイント) 1,560 ~ 1,650

円/ドル 110.0 ~ 111.5

ドル/ユーロ 1.130 ~ 1.150

円/ユーロ 124.5 ~ 126.5

為 替

項目 予想レンジ

内外金利

内外株式

Page 3: 金融市場ウィークリー - mizuho-ri.co.jp2 金融市場ウィークリー(2019年3月22日号) Ⅰ.経済・金融市場動向 ~金融市場レビュー~ 日米金利

金融市場ウィークリー(2019年 3月 22日号) 2

Ⅰ.経済・金融市場動向 ~金融市場レビュー~

日米金利

日米株価

為替

(資料)Bloombergより、みずほ総合研究所作成

▲ 0.06

▲ 0.04

▲ 0.02

0.00

0.02

0.04

0.06

2.5

2.6

2.6

2.7

2.7

2.8

2.8

2.9

12/21 12/28 1/4 1/11 1/18 1/25 2/1 2/8 2/15 2/22 3/1 3/8 3/15 3/22(月/日)

(%)(%) 米10年国債利回り 日10年国債利回り(右目盛)

・FOMCにてFRBが年内の利上げ見

送りを示唆したことにより大幅低下

19,000

19,500

20,000

20,500

21,000

21,500

22,000

22,500

23,000

21,000

22,000

23,000

24,000

25,000

26,000

27,000

12/21 12/28 1/4 1/11 1/18 1/25 2/1 2/8 2/15 2/22 3/1 3/8 3/15 3/22 (月/日)

(円)(ドル) ダウ平均株価 日経平均株価(右目盛)

・FOMCを控えて様子見姿勢が強ま

るも、2019年の利上げ見通しの引下

げ等を好感し、上昇

1.10

1.11

1.12

1.13

1.14

1.15

1.16

106

107

108

109

110

111

112

113

114

12/21 12/28 1/4 1/11 1/18 1/25 2/1 2/8 2/15 2/22 3/1 3/8 3/15 3/22 (月/日)

(ドル/ユーロ)(円/ドル) ドル円 ユーロドル(右目盛)

・FOMCでのハト派的内容を受け

ドルが下落

Page 4: 金融市場ウィークリー - mizuho-ri.co.jp2 金融市場ウィークリー(2019年3月22日号) Ⅰ.経済・金融市場動向 ~金融市場レビュー~ 日米金利

金融市場ウィークリー(2019年 3月 22日号) 3

~今週の注目チャート~ 【 欧州各国 10年国債利回り 】

格付け結果を受け、過度な警戒感が後退

(資料)Bloombergより、みずほ総合研究所作成

【解説】イタリア国債の格付けが据え置かれ、同国 10年債利回りは昨年 5月以来の水準に低下した。またポ

ルトガルについても格付け引き上げが好感され、同国長期金利は過去最低(Bloomberg で取得可能な範囲)

をつけた。独国債利回りが低位で推移するなか周縁国債への需要が高まっているものの、イタリアは 2 四半

期連続のマイナス成長になる等、不確実性は依然高く、注視する必要がある。

【 米政策金利・10年国債利回りと S&P500指数(前年比)の推移 】

利上げは終了なのか一時休止なのか

(資料)Bloombergより 、みずほ総合研究所作成

【解説】今週の FOMC では、メンバーによる 2019 年の利上げ見通しが 0回に下方修正された一方、2020 年は

未だ 1 回を見込んでいる。株式市場では結果が公表された当日は長期金利低下に伴い金融株下落が全体を押

し下げたものの、翌日には大幅に上昇した。低位推移する長期金利は株価を下支えする一方、過去には利上

げ終了後に景気後退局面を迎え金利低下・株安が進んでおり、市場は景気動向により神経質となりそうだ。

0

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

▲ 60

▲ 40

▲ 20

0

20

40

60

86 88 90 92 94 96 98 00 02 04 06 08 10 12 14 16 18

利上げ局面 S&P500前年比FFレート(右目盛) 10年国債利回り(右目盛)

(%)

(年)

(%)

0.0

0.5

1.0

1.5

2.0

2.5

3.0

3.5

4.0

18/3 18/5 18/7 18/9 18/11 19/1 19/3

(%)

(年/月)

ドイツ

フランス

スペイン

ポルトガル

イタリア

Page 5: 金融市場ウィークリー - mizuho-ri.co.jp2 金融市場ウィークリー(2019年3月22日号) Ⅰ.経済・金融市場動向 ~金融市場レビュー~ 日米金利

金融市場ウィークリー(2019年 3月 22日号) 4

【 新興国の政策金利 】

利上げ圧力が和らぐ新興国

(資料)Refinitivより、みずほ総合研究所作成

【解説】今週の米 FOMC を受け、米国の利上げ打ち止め観測が一段と強まっている。さらに新興国では海外か

らの資金フローが今年に入って回復していることもあり、インドでは 2 月に政策金利の引き下げを決定。利

上げ局面にあったメキシコ、インドネシア、フィリピンも政策金利を据え置くなど新興国では利上げ圧力は

和らいでいる。しかし、米国の利上げ打ち止め観測の背景に、世界経済の減速懸念がある点には留意が必要

インドインドネシア

メキシコ

フィリピン

タイ

マレーシア

台湾

ブラジル(右目盛)

0

2

4

6

8

10

12

14

16

1

2

3

4

5

6

7

8

9

13 14 15 16 17 18 19 20

(%) (%)

(年)

【 ドル円相場と日米長期金利差 】

ドルの上値は重い推移が継続

(資料)Bloombergより、みずほ総合研究所作成

【解説】 FOMC(3/20)でのハト派的内容を受け、ドル円相場は一時 110円台前半まで下落した。FRBが年

内の政策金利を維持する姿勢を示したことで、米の長期金利が大幅に低下したことが要因である。一方日本

では、日銀による金融緩和の追加余地は限定的であり、マイナス金利が深堀りされる可能性は低いとみられ

る。市場が日米金融政策の方向感の違いを意識しづらくなるなか、当面ドルの上値は重い推移が続くだろう。

2.2

2.4

2.6

2.8

3.0

3.2

104

106

108

110

112

114

116

18/01 18/03 18/05 18/07 18/09 18/11 19/01 19/03

(%Pt)(円)

(年/月)

ドル円日米10年国債金利差(右目盛)

Page 6: 金融市場ウィークリー - mizuho-ri.co.jp2 金融市場ウィークリー(2019年3月22日号) Ⅰ.経済・金融市場動向 ~金融市場レビュー~ 日米金利

金融市場ウィークリー(2019年 3月 22日号) 5

Ⅱ.参考資料 今週の主要経済指標

予想:情報ベンダー(Bloomberg、Reuters等)の取りまとめた予想コンセンサス。米国の経済指標は特に断りのない限り季調値。

Rは改定値。

日:日本、米:米国、欧:欧州、英:英国、独:ドイツ、仏:フランス、中:中国、韓:韓国、印:インド、

尼:インドネシア、泰:タイ、比:フィリピン、伯:ブラジル、馬:マレーシア

日 付 今回実績 予想

3/15(金) 米鉱工業生産指数(2月)設備稼働率(2月)

前月比 +0.1%78.2%

+0.4%78.5%

RR

▲0.4%78.3%

97.8 95.6 93.8

+3.7 +10.0 +8.8

3/18(月) 日 設備稼働率(1月) 99.4 N.A. 104.3

貿易統計(2月)

通関収支

輸出輸入

原数値前年比前年比前年比

+3,390億円-

▲1.2%▲6.7%

+3,051億円-

▲0.6%▲6.4%

R

R

▲1兆4,156億円-

▲8.4%▲0.8%

3/19(火) 日

3/20(水) 日

3/21(木) 日 春分の日(日本休場)

米 +13.7 +4.8 ▲4.1

3/22(金) 日消費者物価(2月全国)   [除・生鮮食品]

前年比前年比

+0.2%+0.7%

+0.3%+0.8%

+0.2%+0.8%

FOMC(19・20日)

金融政策決定会合(19・20日)

金融政策決定会合

・全会一致で政策金利の据え置きを決定。利上げの一時停止を示唆する文言を維持・声明文では、景気判断部分において、経済活動や個人消費、設備投資の評価を下方改定し、 景気に関する現状認識を明確に下方修正・政策金利見通し(中央値)は、2019年の利上げ年2回→年0回へと「利上げ無し」に下方改定。 2020年(年1回)、2021年(利上げ無し)、長期水準(2.75%)は不変・バランスシート正常化について、5月より米国債の残高削減ペースを鈍化させること および9月の縮小停止を表明

前回実績経 済 指 標 等

ミシガン大消費者信頼感指数(3月速報)

ニューヨーク連銀製造業業況指数(3月)

資金循環統計(10~12月期速報)

フィラデルフィア連銀製造業業況指数(3月)

英中銀金融政策委員会(20・21日)

金融政策決定会合

金融政策決定会合(20・21日)

20年利付国債入札:最高利回り 0.393%、 平均利回り 0.391%、 応札倍率 4.84倍

日銀金融政策決定会合議事要旨(1/22・23分)

内閣府月例経済報告(3月)

Page 7: 金融市場ウィークリー - mizuho-ri.co.jp2 金融市場ウィークリー(2019年3月22日号) Ⅰ.経済・金融市場動向 ~金融市場レビュー~ 日米金利

金融市場ウィークリー(2019年 3月 22日号) 6

来週の主要経済指標

予想:情報ベンダー(Bloomberg、Reuters等)の取りまとめた予想コンセンサス。予定は変更になる可能性があります。

日:日本、米:米国、欧:欧州、英:英国、独:ドイツ、仏:フランス、中:中国、韓:韓国、印:インド、

尼:インドネシア、泰:タイ、比:フィリピン、伯:ブラジル、馬:マレーシア

日 付 予 想 前 回 前々回

3/22(金) 米 中古住宅販売件数(2月) 年率 510万件 494万件 500万件

欧 52.0 51.9 51.0

3/25(月) 日 全産業活動指数(1月) 前月比 ▲0.4% ▲0.4% ▲0.5%

独 ifo景況感指数(3月) 98.6 98.5 99.3

3/26(火) 日

米住宅着工件数(2月)住宅着工許可件数(2月)

年率年率

121.0万件132.0万件

123.0万件131.7万件

103.7万件132.6万件

3/27(水) 米 貿易収支(1月) ▲573億㌦ ▲598億㌦ ▲503億㌦

経常収支(10~12月期)▲1,300億㌦

7~9月期▲1,248億㌦

4~6月期▲1,012億㌦

3/28(木) 日

米GDP(10~12月期確定)

+2.3%10~12月期速報

+2.6%7~9月期確報

+3.4%

前月比 +0.5% +4.6% ▲2.3%

3/29(金) 日 鉱工業生産(2月速報) 前月比 +1.4% ▲3.4% ▲0.1%

消費者物価(3月都区部)   [除・生鮮食品]

前年比前年比

+0.9%+1.1%

+0.6%+1.1%

+0.5%+1.1%

完全失業率(2月) 2.5% 2.5% 2.4%

有効求人倍率(2月) 1.64倍 1.63倍 1.63倍

新設住宅着工戸数(2月) 93.3万戸 87.2万戸 96.1万戸

前年比前年比

▲0.8%+0.9%

▲3.3%+0.6%

▲1.0%+1.3%

米前月比前月比前年比

+0.3%+0.3%+1.9%

▲0.1%▲0.5%+1.9%

+0.1%+0.6%+1.9%

新築住宅販売件数(2月) 年率 62.2万件 60.7万件 65.2万件

97.8 97.8 93.8

7年国債入札

財・サ収支

前期比年率

中古住宅販売仮契約指数(2月)

経 済 指 標 等

ユーロ圏合成PMI(3月速報)

日銀金融政策決定会合における主な意見(3/14・15分)

40年利付国債入札

2年国債入札

5年国債入札

2年利付国債入札

季調済年率

個人所得(2月)消費支出(1月)コアPCEデフレータ(1月)

ミシガン大消費者信頼感指数(3月確報)

百貨店・スーパー販売額[既存店](2月速報)小売業販売額(2月速報)

Page 8: 金融市場ウィークリー - mizuho-ri.co.jp2 金融市場ウィークリー(2019年3月22日号) Ⅰ.経済・金融市場動向 ~金融市場レビュー~ 日米金利

金融市場ウィークリー(2019年 3月 22日号) 7

3月のスケジュール

国 内 米 国 他 1 消費者物価(2月都区部),労働力調査(1月)

法人企業統計調査(10~12月期),消費動向調査(2月)

新車販売台数(2月)

1 米 製造業ISM指数(2月)

ミシガン大学消費者信頼感指数(2月確報)

個人所得・消費支出(1月)

2 2

3 3

4 4

5 10年利付国債入札 5 米 非製造業ISM指数(2月),新築住宅販売件数(12月)

6 6 米 貿易収支(12月)

7 景気動向指数(1月速報)

30年利付国債入札

7 欧

ECB政策理事会)

労働生産性(10~12月期改訂)

8 GDP(10~12月期 2次速報),家計調査(1月)

景気ウォッチャー調査(2月),国際収支(1月速報)

毎月勤労統計(1月速報)

8 米 パウエルFRB議長講演(カリフォルニア)

雇用統計(2月),住宅着工・許可件数(1月)

9 9

10 10

11 マネーストック(2月速報) 11 米 パウエルFRB議長講演(ワシントン D.C.)

小売売上高(1月)

3年国債入札

12 法人企業景気予測調査(1~3月期)

5年利付国債入札

12 米 CPI(2月)

10年国債入札

13 機械受注統計(1月),第 3次産業活動指数(1月)

企業物価指数(2月)

13 米 耐久財受注(1月),PPI(2月)

30年国債入札

14 14 米 新築住宅販売件数(1月)

15 黒田日銀総裁挨拶(B20東京サミット)

日銀金融政策決定会合(14・15日)

日銀総裁定例記者会見

15 米

鉱工業生産・設備稼働率(2月)

ミシガン大学消費者信頼感指数(3月速報)

ネット対米証券投資(1月)

ニューヨーク連銀製造業業況指数(3月)

16 16

17 17

18 設備稼働率(1月),貿易統計(2月) 18

19 資金循環統計(10~12月期速報)

20年利付国債入札

19 米 製造業新規受注(1月)

20 内閣府月例経済報告(3月)

日銀金融政策決定会合議事要旨(1/22・23分)

20 米 FOMC(19・20日)

21 春分の日(日本休場) 21 英

英中銀金融政策委員会(20・21日)

経常収支(10~12月期)

フィラデルフィア連銀製造業業況指数(3月)

22 消費者物価(2月全国) 22 米 中古住宅販売件数(2月)

23 23

24 24

25 全産業活動指数(1月) 25 独 ifo景況感指数(3月)

26 日銀金融政策決定会合における主な意見(3/14・15分)

40年利付国債入札

26 米 住宅着工・許可件数(2月)

2年国債入札

27 27 米 貿易収支(1月),5年国債入札

28 2年利付国債入札 28 米 GDP(10~12月期確定),7年国債入札

29 鉱工業生産(2月速報),消費者物価(3月都区部)

商業動態統計(2月速報),労働力調査(2月)

住宅着工統計(2月)

29 米 ミシガン大学消費者信頼感指数(3月確報)

個人所得・消費支出(2月)

シカゴPMI指数(3月)

新築住宅販売件数(2月)

30 30

31 31

*印は期日未定、網掛け部分は休場を示す〔予定は変更の可能性があります〕

日:日本、米:米国、欧:欧州、英:英国、独:ドイツ、仏:フランス

Page 9: 金融市場ウィークリー - mizuho-ri.co.jp2 金融市場ウィークリー(2019年3月22日号) Ⅰ.経済・金融市場動向 ~金融市場レビュー~ 日米金利

金融市場ウィークリー(2019年 3月 22日号) 8

4月のスケジュール

国 内 米 国 他 1 日銀短観(3月調査)

新車販売台数(3月)

1 米 製造業ISM指数(3月)

小売売上高(2月)

2 10年利付国債入札 2 米 耐久財受注(2月)

3 3 米 非製造業ISM指数(3月)

4 30年利付国債入札 4

5 家計調査(2月),景気動向指数(2月速報)

毎月勤労統計(2月速報)

5 米 雇用統計(3月)

6 6

7 7

8 景気ウォッチャー調査(3月)

国際収支(2月速報)

消費動向調査(3月)

8 米 製造業新規受注(2月)

9 5年利付国債入札 9 米 3年国債入札

10 黒田日銀総裁挨拶(第 94回信託大会)

機械受注統計(2月)

企業物価指数(3月)

10 欧

ECB政策理事会

FOMC議事録(3/19・20分)

CPI(3月)

10年国債入札

11 マネーストック(3月速報) 11 米 PPI(3月)

30年国債入札

12 12 米 ミシガン大学消費者信頼感指数(4月速報)

G20(財務大臣・中央銀行総裁会議、ワシントン(米

国))(11・12日)

13 13

14 14

15 15 米 ネット対米証券投資(2月)

ニューヨーク連銀製造業業況指数(4月)

16 第 3次産業活動指数(2月)

20年利付国債入札

16 米 鉱工業生産・設備稼働率(3月)

17 貿易統計(3月)

設備稼働率(2月)

17 米 貿易収支(2月)

18 18 米 小売売上高(3月)

フィラデルフィア連銀製造業業況指数(4月)

19 消費者物価(3月全国) 19 米 住宅着工・許可件数(3月)

20 20

21 21

22 22 米 中古住宅販売件数(3月)

23 2年利付国債入札 23 米 2年国債入札

24 24 独

ifo景況感指数(4月)

5年国債入札

25 日銀金融政策決定会合(24・25日)

日銀総裁定例記者会見

日銀「経済・物価情勢の展望」(基本的見解)

25 米 耐久財受注(3月)

7年国債入札

26 鉱工業生産(3月速報)

消費者物価(4月都区部)

商業動態統計(3月速報)

労働力調査(3月)

住宅着工統計(3月)

26 米 GDP(1~3月期速報)

ミシガン大学消費者信頼感指数(4月確報)

27 27

28 28

29 昭和の日(日本休場) 29 米 個人所得・消費支出(3月)

30 退位の日(日本休場)

30 米 雇用コスト指数(1~3月期)

シカゴPMI指数(4月)

*印は期日未定、網掛け部分は休場を示す〔予定は変更の可能性があります〕

日:日本、米:米国、欧:欧州、英:英国、独:ドイツ、仏:フランス

Page 10: 金融市場ウィークリー - mizuho-ri.co.jp2 金融市場ウィークリー(2019年3月22日号) Ⅰ.経済・金融市場動向 ~金融市場レビュー~ 日米金利

金融市場ウィークリー(2019年 3月 22日号) 9

四半期スケジュール 5月 6月 7月

日 本 7 新車販売台数(4月) 8 10年利付国債入札

9 消費動向調査(4月) 10 家計調査(3月) 毎月勤労統計(3月速報)

10年物価連動国債入札 13 景気動向指数(3月速報) 14 景気ウォッチャー調査(4月)

国際収支(3月速報) 30年利付国債入札 15 マネーストック(4月速報)

16 企業物価指数(4月) 5年利付国債入札 17 第 3次産業活動指数(3月)

20 設備稼働率(3月) GDP(1~3月期 1次速報) 22 貿易統計(4月)

機械受注統計(3月) 20年利付国債入札 24 消費者物価(4月全国)

28 40年利付国債入札 30 2年利付国債入札 31 鉱工業生産(4月速報)

商業動態統計(4月速報) 消費者物価(5月都区部) 労働力調査(4月)

3 法人企業統計調査(1~3月期) 新車販売台数(5月)

7 家計調査(4月) 景気動向指数(4月速報) 毎月勤労統計(4月速報)

10 GDP(1~3月期 2次速報) 景気ウォッチャー調査(5月) 国際収支(4月速報)

11 マネーストック(5月速報) 12 企業物価指数(5月) 機械受注統計(4月)

13 法人企業景気予測調査(4~6月期) 第 3次産業活動指数(4月) 14 設備稼働率(4月)

19 貿易統計(5月) 20 日銀金融政策決定会合(19・20日) 日銀総裁定例記者会見

21 消費者物価(5月全国) 27 資金循環統計(1~3月期速報) 商業動態統計(5月速報)

28 鉱工業生産(5月速報) 消費者物価(6月都区部) 労働力調査(5月)

1 新車販売台数(6月) 日銀短観(6月調査)

5 景気動向指数(5月速報) 家計調査(5月)

8 景気ウォッチャー調査(6月)

機械受注統計(5月) 国際収支(5月速報) 9 マネーストック(6月速報)

毎月勤労統計(5月速報) 10 企業物価指数(6月) 11 第 3次産業活動指数(5月)

12 設備稼働率(5月) 18 貿易統計(6月) 19 消費者物価(6月全国)

26 消費者物価(7月都区部) 29 商業動態統計(6月速報) 30 日銀金融政策決定会合(29・30日)

日銀「経済・物価情勢の展望」(基本的見解) 日銀総裁定例記者会見 鉱工業生産(6月速報)

労働力調査(6月)

米 国 1 FOMC(30・1日) 製造業ISM指数(4月) 2 労働生産性(1~3月期暫定)

3 非製造業ISM指数(4月) 雇用統計(4月) 7 3年国債入札

8 10年国債入札 9 貿易収支(3月)

PPI(4月)

30年国債入札 10 CPI(4月) 15 鉱工業生産・設備稼働率(4月)

小売売上高(4月) ニューヨーク連銀製造業業況指数(5月) 16 フィラデルフィア連銀製造業業況指数(5月)

住宅着工・許可件数(4月) 17 ミシガン大学消費者信頼感指数(5月速報) 21 中古住宅販売件数(4月)

22 FOMC議事録(4/30・5/1分) 23 新築住宅販売件数(4月) 24 耐久財受注(4月)

28 2年国債入札 5年国債入札 29 7年国債入札

30 GDP(1~3月期暫定) 31 ミシガン大学消費者信頼感指数(5月確報) 個人所得・消費支出(4月)

シカゴPMI指数(5月)

3 製造業ISM指数(5月) 5 非製造業ISM指数(5月) 6 貿易収支(4月)

労働生産性(1~3月期改訂) 7 雇用統計(5月) 11 PPI(5月)

3年国債入札 12 CPI(5月) 10年国債入札

13 30年国債入札 14 ミシガン大学消費者信頼感指数(6月速報) 鉱工業生産・設備稼働率(5月)

小売売上高(5月) 17 ニューヨーク連銀製造業業況指数(6月) 18 住宅着工・許可件数(5月)

19 FOMC(18・19日) 20 経常収支(1~3月期) フィラデルフィア連銀製造業業況指数(6月)

21 中古住宅販売件数(5月) 25 新築住宅販売件数(5月) 2年国債入札

26 耐久財受注(5月) 5年国債入札 27 GDP(1~3月期確定)

7年国債入札 28 ミシガン大学消費者信頼感指数(6月確報) 個人所得・消費支出(5月)

シカゴPMI指数(6月)

1 製造業ISM指数(6月) 3 非製造業ISM指数(6月) 貿易収支(5月)

5 雇用統計(6月) 9 3年国債入札 10 FOMC議事録(6/18・19分)

10年国債入札 11 CPI(6月) 30年国債入札

12 PPI(6月) 15 ニューヨーク連銀製造業業況指数(7月) 16 鉱工業生産・設備稼働率(6月)

小売売上高(6月) 17 住宅着工・許可件数(6月) 18 フィラデルフィア連銀製造業業況指数(7月)

19 ミシガン大学消費者信頼感指数(7月速報) 23 中古住宅販売件数(6月) 2年国債入札

24 新築住宅販売件数(6月) 5年国債入札 25 耐久財受注(6月)

7年国債入札 26 GDP(4~6月期速報) 30 個人所得・消費支出(6月)

31 FOMC(30・31日) 雇用コスト指数(4~6月期) シカゴPMI指数(7月)

欧 州 2 英中銀金融政策委員会(1・2日) 6 ECB政策理事会 20 英中銀金融政策委員会(19・20日)

25 ECB政策理事会

*印は期日未定を示す〔予定は変更の可能性があります〕

Page 11: 金融市場ウィークリー - mizuho-ri.co.jp2 金融市場ウィークリー(2019年3月22日号) Ⅰ.経済・金融市場動向 ~金融市場レビュー~ 日米金利

金融市場ウィークリー(2019年 3月 22日号) 10

今週の金融市場の動き

(注)前週末比は、海外などについては現時点での直近値と前週末値との比較。

東京市場の発行日表示値は終値。

米国 10年債、米金利スワップ 10年物は Bloombergの終値。

日本株出来高・売買代金はそれぞれ東京証券取引所第一部出来高・売買代金。

TIBORは全銀協発表のユーロ円 TIBOR平均値。

新発 10年国債は日本相互証券発表の気配値。

金利先物は東京金融取引所(TFX)のユーロ円 3ヵ月金利先物。

独・英 10年国債は Bloombergの提示する終値。

為替は NY時間終値(出所:Bloomberg)。

[海外金利]3/14 3/15 3/18 3/19 3/20 3/21 前週末比

ドルLIBOR 3M(%) 2.61463 2.62525 2.63263 2.61275 2.60700 2.60150 ▲ 0.024

ユーロドル金先(Dec19) 97.400 97.410 97.400 97.400 97.450 97.450 0.040

米国債(10年、%) 2.630 2.587 2.603 2.612 2.526 2.537 ▲ 0.050

スワップ金利(10年、%) 2.643 2.607 2.619 2.621 2.538 2.532 ▲ 0.074

独国債(10年、%) 0.086 0.084 0.083 0.097 0.084 0.041 ▲ 0.043

英国債(10年、%) 1.224 1.211 1.196 1.186 1.157 1.064 ▲ 0.147

[内外株式]3/14 3/15 3/18 3/19 3/20 3/21 前週末比

ダウ平均(㌦) 25,709.94 25,848.87 25,914.10 25,887.38 25,745.67 25,962.51 113.64

S&P500指数 2,808.480 2,822.48 2,832.940 2,832.57 2,824.230 2,854.88 32.40

NASDAQ総合指数 7,630.91 7,688.53 7,714.48 7,723.95 7,728.97 7,838.96 150.43

日経平均(円) 21,287.02 21,450.85 21,584.50 21,566.85 21,608.92 158.07

TOPIX(Pt.) 1,588.29 1,602.63 1,613.68 1,610.23 1,614.39 11.76

出来高(百万株) 1,132.33 1,483.30 1,033.93 1,104.01 1,145.16 休場 ▲ 338.13

売買代金(億円) 21,866.45 27,889.04 19,134.89 18,954.98 20,863.22 ▲ 7025.82

日経JASDAQ平均(円) 3,415.61 3,426.80 3,449.14 3,448.62 3,455.74 28.94

[円金利]3/14 3/15 3/18 3/19 3/20 3/21 前週末比

TIBOR 3カ月(%) 0.03000 0.03000 0.03000 0.03000 0.03000 0.00

ユーロ円金先(Mar19) 99.970 99.970 99.970 99.965 99.965 ▲ 0.005

新発国債(10年、%) ▲ 0.045 ▲ 0.040 ▲ 0.040 ▲ 0.040 ▲ 0.040 休場 0.000

長国先物(Mar19) 152.84 152.79 152.78 152.81 152.73 ▲ 0.06

スワップ金利(5年、%) ▲ 0.026 ▲ 0.024 ▲ 0.025 ▲ 0.026 ▲ 0.020 0.004

[為替]3/14 3/15 3/18 3/19 3/20 3/21 前週末比

円/$ 111.70 111.48 111.43 111.39 110.70 110.82 ▲ 0.66

$/EUR 1.1304 1.1326 1.1337 1.1352 1.1413 1.1374 0.0048

円/EUR 126.27 126.27 126.34 126.47 126.38 126.04 ▲ 0.23

Page 12: 金融市場ウィークリー - mizuho-ri.co.jp2 金融市場ウィークリー(2019年3月22日号) Ⅰ.経済・金融市場動向 ~金融市場レビュー~ 日米金利

金融市場ウィークリー(2019年 3月 22日号) 11

最新リポート一覧

<みずほインサイト>

2019年 3月 15日 2019年全人代と中国の政策展望~景気下支え強化の方向も、先行きの不確実性は残存~

https://www.mizuho-ri.co.jp/publication/research/pdf/insight/as190315.pdf

2019年 3月 8日 ブレグジット交渉の現状について~低下する合意無き離脱、高まる離脱延期の可能性~

https://www.mizuho-ri.co.jp/publication/research/pdf/insight/eu190308.pdf

2019年 3月 7日 ボルソナロ政権下のブラジル経済~年金改革の成否が成長シナリオを左右~

https://www.mizuho-ri.co.jp/publication/research/pdf/insight/us190307.pdf

2019年 3月 5日 合意に近づく米中通商交渉~強制的技術移転禁止と合意遵守メカニズムが鍵~

https://www.mizuho-ri.co.jp/publication/research/pdf/insight/us190305.pdf

2019年 2月 27日 金額弾力化後の日銀 ETF買入れ~副作用深刻化の後ずれを狙うもリスクの芽は残存~

https://www.mizuho-ri.co.jp/publication/research/pdf/insight/mk190227.pdf

2019年 2月 22日 2019年度予算と今後の財政再建~歳入改革についてより深い議論を~

https://www.mizuho-ri.co.jp/publication/research/pdf/insight/pl190222.pdf

2019年 2月 20日 プーチン再選後のロシア経済~注目される「世界 5位以内の経済大国化」の行方~

https://www.mizuho-ri.co.jp/publication/research/pdf/insight/eu190220.pdf

2019年 2月 18日 米国における転職と労働生産性~人材移動は活発化するも生産性向上には繋がらず~

https://www.mizuho-ri.co.jp/publication/research/pdf/insight/us190218.pdf

<内外経済見通し>

2019年 3月 8日 2018・19・20 年度 内外経済見通し(2018年 10-12月期 GDP2 次速報後改訂)

~輸出減速から日本経済は力強さに欠ける展開が続く~

https://www.mizuho-ri.co.jp/publication/research/pdf/forecast/outlook_190308.pdf

2019年 2月 15日 2018・19・20年度 内外経済見通し

~2020年にかけて世界経済は減速、不確実性は依然高い~

https://www.mizuho-ri.co.jp/publication/research/pdf/forecast/outlook_190215.pdf

2018年 6月 28日 内外経済の中期見通し

~2020年代、3 つのメガトレンド と 3 課題克服で日本は 1%成長~

https://www.mizuho-ri.co.jp/publication/research/pdf/forecast/outlook_180628.pdf

発行・編集/みずほ総合研究所 調査本部

〒100-0011 東京都千代田区内幸町 1-2-1 TEL.03-3591-1296

当レポートは情報提供のみを目的として作成されたものであり、取引の勧誘を目的としたものでは

ありません。本資料は、当社が信頼できると判断した各種データに基づき作成されておりますが、

その正確性、確実性を保証するものではありません。本資料のご利用に際しては、ご自身の判断に

てなされますようお願い申し上げます。また、本資料に記載された内容は予告なしに変更されるこ

ともあります。なお、当社は本情報を無償でのみ提供しております。当社からの無償の情報提供を

お望みにならない場合には、配信停止を希望する旨をお知らせ願います。