ezostyle wan2010_02_21

12
http://www.kg-wan.net 「自分ごと」の人生にするための考え方について 「自分ごと」の人生にするための考え方について ナレッジネットワーク株式会社 代表取締役 森戸裕一 2010221()16001800 ezostyle × WAN 2010

Upload: networkwan

Post on 05-Dec-2014

1.469 views

Category:

Documents


1 download

DESCRIPTION

(北海道)ezostyle×学生ネットワークWAN(福岡)~就職、キャリアをwebサービスを用いて考える~福岡の企業経営者を講師として、招き、講師の基調講演と、グループワークの2つを軸に行い、就職活動や社会人のあり方、次世代リーダーとしてのキャリア構築を学ぶセミナーです。そして今回、当セミナーの目玉として、今世界中で注目されているwebサービスのtwitter, Ustream を用いて九州の学生、あるいは日本各地の人との交流を試みます!九州の学生も札幌へ2名招くと同時に、北海道でのディスカッションの様子をネット上にアップし、ネットでその様子を閲覧している人とも交流します。まず、セミナーの始めに今後の情報化社会において重要、必要となる情報収集の   手段としてtwitter、Ustreamについても紹介するので、ITに関して知識のない方でも、是非ご参加ください!森戸裕一(ナレッジネットワーク株式会社 代表取締役)「ビジネス」と「人材育成」に「IT」を組み合わせた、価値創造のエキスパート。企業経営、コンサルティングの傍ら、学生向けから企業経営者向けのセミナー講師として活躍。2月21日(日) 16:00~18:00 (15:30開場)札幌ビズカフェ(北7条西4丁目 伊藤110ビル2F)無料自由『ezostyle』 ( http://www.ezostyle.net/ )『学生ネットワークWAN』 ( http://www.kg-wan.net/index.html )

TRANSCRIPT

Page 1: Ezostyle WAN2010_02_21

http://www.kg-wan.net

「自分ごと」の人生にするための考え方について「自分ごと」の人生にするための考え方について

ナレッジネットワーク株式会社

代表取締役 森戸裕一

2010年2月21日(日)16:00~18:00

ezostyle × WAN 2010

Page 2: Ezostyle WAN2010_02_21

2

http://www.kg-wan.net

All Rights Reserved, Copyright © ナレッジネットワーク株式会社 2010

講師プロフィール

ナレッジネットワーク株式会社

代表取締役 森戸裕一 [email protected]セミナー・研修講師実績 専門分野

雇用能力開発機構様主催 人材育成・採用セミナー

コンテンツ関連産業就職合同説明会 基調講演

中小企業団体中央会様主催 人材育成セミナー

商工会議所様主催 IT活用セミナー(全国20ケ所)

マイクロソフト様 IT実践塾(経営者セミナー:全国47都道府県)

マイクロソフトカンファレンス 戦略的ナレッジ活用研修

日本ヒューレット・パッカード様 中堅市場向け情報化セミナー

富士通様 組織内情報共有研修

富士通ファミリ会様 組織活性化セミナー

富士通パートナー企業様 ソリューションフェア講演

NEC様、大塚商会様主催 IT経営セミナー

東芝様 管理職向け情報戦略立案研修(ナレッジマネジメント)

キヤノンシステムアンドサポート様 中小企業向けIT化セミナー

松下電器産業様 上級幹部社員研修(最新技術動向)

コマツ製作所様向け インターネット戦略策定研修

河北新報社様主催 東北ビジネスフォーラム 基調講演

ホンダ技研様 戦略的人材育成に関する講演

インフォコム様 企業コンテンツ管理による『見える化』セミナー

パソナテック様主催 就職フォーラム 基調講演

地方銀行様主催 経営革新セミナー 他多数

戦略的人材育成(人材育成・人材採用)

戦略的企業情報化戦略(ERP、SFA、CRM、ナレッジマネジメント)

IT経営手法(中小・中堅企業経営革新)

インターネット活用技術(Webマーケティング、セキュリティ)

個人情報保護関連(プライバシーマーク取得コンサルティング)

インターネットを活用した教育システム構築(e-Learning)

コンサルティング活動

組織改革(人材育成、情報共有、コミュニケーション)

人材採用(採用支援、内定者研修、新人研修)

営業システム導入(販売戦略、営業担当者研修)

IT戦略策定(中小・中堅企業向けIT戦略)

ベンチャー企業支援(企画、マーケティング、営業戦略)

その他活動

教育工学会企業内研究部会(会員)

日本ビジネスモデル学会(会員)

早稲田大学IT戦略研究所リーダーズフォーラム(会員)

サイバー大学 福岡大学・佐賀大学 客員教授・非常勤講師中央大学、関西大学、九州大学、九州工業大学、九州産業大学立命館アジアパシフィック大学、西南学院大学

Page 3: Ezostyle WAN2010_02_21

3

http://www.kg-wan.net

All Rights Reserved, Copyright © ナレッジネットワーク株式会社 2010

市場に情報が溢れ混沌としてきた現代社会

530倍

出典:総務省情報通信政策局情報通信経済室 「平成20年度情報流通センサス報告書」 http://www.johotsusintokei.soumu.go.jp/linkdata/ic_sensasu_h18.pdf

メディアからの一方方向の情報発信に変化が

情報流通量等の推移(平成8 年度=100)

Page 4: Ezostyle WAN2010_02_21

4

http://www.kg-wan.net

All Rights Reserved, Copyright © ナレッジネットワーク株式会社 2010

就職活動における学生の5つの類型

26.5

12.7

20.1

25.3

15.4

構成比(%)

やりたい仕事やキャリア目標に対して明確なビジョンをもち、客観的分析を通じ慎重に判断

仕事やキャリアゴールは不明確で人の意見にも影響を受けやすい反面、自分の直感をことさら重視

就職に向けての目的意識に欠け、自分より他人の意見を尊重して他律的判断を下す

就職に特段のこだわりはなく、その時々の状況に合わせ適宜に自分なりに判断

仕事やキャリアに対する考えが明確で、勘や感性も大切にしながら自分の価値基準で決定

特徴

C5 客観的分析

(18,867人)

C4 ひらめきと直感

(9,057人)

C1 自分軸

(11,000人)

C2 成り行き任せ

(18,004人)

C3 他人頼み

(14,322人)

クラスター名(人数)

2009.10.1 日本経済新聞 記事より

Page 5: Ezostyle WAN2010_02_21

5

http://www.kg-wan.net

All Rights Reserved, Copyright © ナレッジネットワーク株式会社 2010

社会人基礎力とは?

■社会人基礎力を構成する3つの能力

経済産業省「社会人基礎力に関する緊急調査」より

前に踏み出す力(アクション)一歩前に踏み出し、失敗しても粘り強く取り組む力

考え抜く力(シンキング)疑問を持ち、考え抜く力

チームで働く力(チームワーク)多様な人とともに、目標に向けて協力する力

考えることを放棄しない

人には得手、不得手がある

チャレンジすることは楽しい

Page 6: Ezostyle WAN2010_02_21

6

http://www.kg-wan.net

All Rights Reserved, Copyright © ナレッジネットワーク株式会社 2010

希望に燃えて社会人になったが・・・

自分のことなんて考えられない

大変なことばかりで毎日が辛い

休みもなく残業続き自由度ゼロ

お金が残らない可処分所得少ない

Page 7: Ezostyle WAN2010_02_21

7

http://www.kg-wan.net

All Rights Reserved, Copyright © ナレッジネットワーク株式会社 2010

「自分ごと」の感覚を持つ社会人

自分のやるべきことが見つかる

毎日が楽しい

自分でスケジュールを決められる

自由に使えるお金がある

Page 8: Ezostyle WAN2010_02_21

8

http://www.kg-wan.net

All Rights Reserved, Copyright © ナレッジネットワーク株式会社 2010

楽しい仕事って?

楽しい仕事はありません。

でも、仕事を楽しくできる人はいます。

努力しても必ず成功するわけではありません。

でも、成功している人は必ず努力しています。

Page 9: Ezostyle WAN2010_02_21

9

http://www.kg-wan.net

All Rights Reserved, Copyright © ナレッジネットワーク株式会社 2010

情報処理力と情報編集力

20世紀 (成長社会) 21世紀 (成熟社会)

「正解」を導き出す

早く、正確に処理することが優先。

記憶力や計算力が必要。

情報処理力

必要な力

「納得解」を導き出す

知識や経験を組み合わせ、イメージを広げられることが重要。

情報の加工や発信、シミュレーションをする力が必要。

情報編集力

参考: 藤原和博 『「ビミョーな未来」をどう生きるか』 ちくまプリマー新書

Page 10: Ezostyle WAN2010_02_21

10

http://www.kg-wan.net

All Rights Reserved, Copyright © ナレッジネットワーク株式会社 2010

キャリア形成のステップ

第一ステップ:明確な目標を持つ(自分の目標を正確に定義する)

第二ステップ:自ら行動する(一番の近道を徹底的に探す)

第三ステップ:進捗をチェックする(目標に近づいているのか離れているのか考える)

第四ステップ:発想の柔軟性を持つ(絶えず時代に適応し調整していく)

Page 11: Ezostyle WAN2010_02_21

11

http://www.kg-wan.net

All Rights Reserved, Copyright © ナレッジネットワーク株式会社 2010

自分探しをやめませんか?

誰でも可能性はあるし、

魅力もある(本当に)

ただ、どこで発揮するかという

立ち位置を定めることが重要

◎競争相手が少ない領域◎自分が得意な領域 等

自分が生かされる場所を探す

Page 12: Ezostyle WAN2010_02_21

12

http://www.kg-wan.net

All Rights Reserved, Copyright © ナレッジネットワーク株式会社 2010

関連性を探す能力を磨く

今の自分の活動が、

将来の何に繋がっているか?

という関連性を常に考える。

意味を考えるという癖をつける。